◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

自動車税のスレ 2 ->画像>6枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/car/1557592131/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/12(日) 01:28:51.89ID:CSlpZJer
諸悪の根源、自動車税

我々の生活レベルが上がらないのは、自動車関連諸税の重税のせいです。

自動車税のスレ  2 	->画像>6枚

前スレ
自動車税のスレ
http://2chb.net/r/car/1466168183/

2名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/12(日) 02:02:14.07ID:CSlpZJer
前スレ
>>997
>げえ!軽自動車税が5000円くらい値上がりしとる。なにこれ!?


軽自動車税
軽自動車 乗用(5ナンバー)自家用
旧税額7200円(平成27年3月31日迄に新規検査を受けた三輪以上の軽自動車)
新税額10800円(平成27年4月1日以降に新規検査を受けた三輪以上の軽自動車)

重課税率 最初の検査から13年を経過した三輪以上の軽自動車
軽自動車 乗用(5ナンバー)自家用 12900円
但しハイブリッド車は対象外


自動車税
2019年10月1日以降に購入する新車より恒久減税あり
https://www.meti.go.jp/policy/mono_info_service/mono/automobile/tax/pdf/2019FY_vehicle_tax_reform.pdf

3名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/12(日) 04:19:08.60ID:o/G9gkUA
安倍死ね

>>1

4名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/12(日) 10:44:54.68ID:nLKNkMQ2
少子化で車に乗る人が減ってるから
こうなっちゃうんだな

5名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/12(日) 11:44:59.45ID:CSlpZJer
違うな、地方の住民は軽自動車を足にする

定員4名と5名では子供を生む人数を抑制して普通車の自動車諸税にも躊躇する
サイズ制限された軽自動車は、デザイン的にも限界があり、満足感が低く、長距離移動を控える、劣等感を抱える、車に興味がなくなる、事故れば被害が大きい

若者世代は負のスパイラルに陥ってる

6名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/12(日) 14:20:54.92ID:QcUdRVed
もしかして新車登録から13年経つと税金上がる?

7名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/12(日) 20:08:48.09ID:lqDRHHFI
安倍「走行税、5円/km。GPSで監視します」ガソリン換算だと250円/Lと同じ負担に ★3 [274493323]
http://2chb.net/r/poverty/1557657671/

8名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/12(日) 20:36:07.51ID:o/G9gkUA
>>7
ほんまマジで死ねよ糞売国奴安倍!!

9名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/12(日) 22:27:58.84ID:0U7+ftzZ
米国で車を乗るという事は空気を吸う事と等しく自然権として扱われてます

日本の地方住民は家畜ですね

10名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/13(月) 06:53:09.22ID:KP4WzE2U
>>9
全ては安倍自民のせい

11名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/13(月) 21:19:24.86ID:1+0QaUcP
中古しか買えない貧乏人に重税を課すクソ国家

12艦内焙煎2019/05/13(月) 21:45:19.73ID:R7cCqNqJ
去年の自動車税ようやく払ったわ
散々差し押さえ通告やらで脅しといて取り敢えず一年滞納は何ともなかった

13名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/14(火) 05:33:33.03ID:t7WVb6LI
>>12
でも延滞金要求してくるんだろ?
闇金かよって感じだよな

14艦内焙煎2019/05/14(火) 06:04:43.40ID:+/IcEQkU
>>13
延滞金なんて1年滞納して千円くらいだよ
滞納して半年の11月くらいまでは請求に利息ついてなかった

15名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/14(火) 06:33:41.38ID:t7WVb6LI
>>14
千円が惜しくないならさっさと払えよw

オレはその千円が惜しいからさっさと払うけど

16艦内焙煎2019/05/14(火) 08:44:11.73ID:+/IcEQkU
>>15
いや3万ちょいが払えなかったんだよ
ガラケーでクレカも使えないしスマホの友達いないし
けど今月になって会社のスマホで払えるじゃんと気付いた
リボ最高

17艦内焙煎2019/05/14(火) 08:47:35.74ID:+/IcEQkU
てかさ、都税事務所に電話してクレカなら払えるからクレカ持っていくからそこのパソコンで払わせてくれって言っても出来ないって
バカじゃねーの死ねよ
だいたいクレカ払いはスマホとパソコンから限定なんてふざけてね?
ガラケーナメんなよ

18名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/14(火) 11:07:37.58ID:6Vl51pyX
昨日nanacoで2台分払ってきた…
痛くも痒くもねーわ(粉砕骨折)

19名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/14(火) 16:32:14.70ID:sXCJ8n+6
>>17
大変ねぇ〜

20名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/15(水) 14:27:34.31ID:yll4IJyo
車検だったからすぐに支払い。重たいなあ。

21名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/16(木) 12:24:04.16ID:CrMY9qSs
エコカー買って二回目以降も減税されてない人いる?
一昨年の10月にハイブリッド買って今回の税金は一万になると思ってたらなってないんだけど
これなんて?
騙された気分でめっちゃむかつくんだけど

22名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/16(木) 12:32:31.49ID:x0BzZxcj

23名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/16(木) 12:38:24.69ID:CrMY9qSs
書き方間違えた
一回もされてないんだよ

24名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/16(木) 13:06:20.99ID:vVOI1LhX
>>21
中古(新古)だったりして

25名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/16(木) 15:50:11.66ID:U8pEkUsR
騙されてエコカー(新車)を買った老人が暴走して子供を殺しまくる時代の到来です
ああ美しい国ニッポン

26名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/17(金) 06:22:33.37ID:oO9dWYVr
全て売国奴安倍のせい

27名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/17(金) 20:33:36.26ID:pvxwjJkc
古くなった車に15%の税率アップは無いわ!
国とメーカーがグルになってるとしか思えない。
こういう時はJAFが率先して反対運動をしなくちゃいけないのに行動を起こさない。
あんなガス抜きみたいな税率ダウンでは納得出来ない。トヨタ社長がドヤ顔で成果をうたってたけど。

JAFが行動を起こさないなら今年度中に会員辞めるわw

28名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/17(金) 23:20:29.11ID:TWXQOevp
>>24新車ですね
11月に買って半年後の5月に税金て払うっけ?
そこよく覚えてないけど税金1万だけて払った記憶ないしな

29名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/18(土) 05:55:40.21ID:/6gwbHzp
>>28
4月1日に車持ってる人のところに通知書がくるんだから当然減税対象の支払いはもうやってるでしょ

30名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/18(土) 16:08:04.78ID:/tBFWCAf
マジな話バカみたいに高い自動車税って結局何にら使われてんの?誰か教えてくれ

31名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/18(土) 17:59:53.09ID:xR5AFj1z
道路族議員の飲食・交遊費

32名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/18(土) 19:59:16.61ID:cV1FcZ79
>>31
まるで某国営放送局のようなアホだな




おまえが

33名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/18(土) 20:33:58.47ID:SssQ2yDI
>>30
都道府県職員の給料

34名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/18(土) 20:44:32.67ID:t8fG7fHK
本日クレジットカードで自動車税を納付しました。手数料324円かかりましたが(私は)
クレジットカードのポイントを航空会社のマイルへ移行すると、結果、580円分をゲットできるから
手数料はチャラになる。

35名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/18(土) 21:16:55.03ID:xR5AFj1z
>>32
追跡ご苦労さん

36名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/19(日) 03:52:48.75ID:GevGKBaq
JALならJMB WAON払い
時期と場所を選べば税金の2%がマイルで返ってくる
まぁカード年会費等がそれなりにいるから出張多いかメインカード

37名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/19(日) 07:02:21.03ID:+LdFoxIX
Tポイントをプラスするにはどういう払い方がいいです?

38名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/19(日) 12:53:23.30ID:F7IIE+i/
どうやって払うのがいいんだろ
楽天カードでヤフーから払うのがいいんだろか?

39名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/19(日) 13:44:29.95ID:jf8x/oHD
コンビニで77500払ってきました
もうすっからかんです

40名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/19(日) 13:46:03.45ID:F7IIE+i/
3月に車検12万、4月に自動車保険更新23000円、5月に自動車税40000円
もう金ないわ

41艦内焙煎2019/05/19(日) 13:52:21.92ID:+z8WKyUe
>>40
普段のガス代くらいじゃ気付かないけどその時期になると改めて車手放す奴の気持ち痛感する

42名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/19(日) 13:54:46.89ID:jnRtfFRb
コンビニの受領印なんとなく嫌だから銀行で払ってきたわ

43名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/19(日) 17:42:24.15ID:f1IJu5MR
じぶん銀行 → スマホデビット → nanacoチャージ →nanacoで支払い
5万円以上で2割還元とか

44名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/19(日) 19:33:52.68ID:cl3NGdmt
とうとう今年、所有して13年経ち
税金が上がった。同封の説明書には
グリーン化税制とか名目上書いてあったけど
あんなもん増税じゃん

45名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/19(日) 21:22:14.37ID:HYKoZ8+H
そりゃ名目なんて何だって良いんだろう
税金さえ取れれば

46名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/20(月) 01:25:23.99ID:y6NSfH9Y
うちも13年で増税
全て売国奴安倍のせいな
マジで死にやがれ!

47名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/20(月) 06:57:43.70ID:ZG0hxCya
軽自動車税
       旧税額 新税額 13年経過
三輪     3100 3900 4600
四輪以上
 乗用自家用  7200 10800 12900
   営業用  5500 6900 8200
 貨物用自家用 4000 5000 6000
    営業用 3000 3800 4500

新税額:平成27年4月1日以降に新規検査を受けた軽四輪車等
旧税額:平成27年3月31日迄に新規検査を受けた軽四輪車等

旧税率車が13年経過すると約80%アップ!

ハイブリッド車は上がらないらしいから
平成26年(2014)〜平成27年(2015)3月末まで登録の
ワゴンRは7200円なんですかね?

自動車税
排気量 自動車税 13年経過(約15%Up)
〜1000cc 29500 33900
〜1500cc 34500 39600
〜2000cc 39500 45400
〜2500cc 45000 51700
〜3000cc 51000 58600
〜3500cc 58000 66700
〜4000cc 66500 76400
〜4500cc 76500 87900
〜6000cc 88000 101200
6000cc超 111000 127600

48名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/20(月) 16:39:59.68ID:MKOcie3b
税金無駄遣い
国立大学教員 與三野禎倫不倫

49名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/22(水) 09:25:57.17ID:n1J3jS5P
今知ったわ。コンパクトカーがほぼ4万は
ないやろ。

50名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/22(水) 09:44:13.98ID:/GMhjTu8
>>49
全ては安倍のせい

51名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/22(水) 20:09:21.62ID:dnrlK8ZY
ああ、2台で11万…辛い。

52名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/23(木) 10:13:42.47ID:PzBP770R
ヤフー公金振込だと手数料取られるのな

53名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/23(木) 12:49:56.53ID:Z2qYdOiW
yahoo公金でTポイント使えるの知ったので
全ポイント充ててyahoo解約するわ

54名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/23(木) 14:57:50.05ID:8HfKYcl4
5/31に口座振替

55名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/27(月) 08:12:07.91ID:sGPArSZ7
2月に乗り換えたんだけど
税金の振り込み用紙が来ない
払わんで良いのか?

56名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/27(月) 12:54:29.74ID:evZkHivw
>>55
前オーナーの所にいったな
買った所に問い合わせたほうがいいんでない?

57名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/27(月) 13:12:23.51ID:NW29Lqeh
31日に口座振替だ
ああ7,200円が

58名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/27(月) 21:16:21.22ID:eZNdZP6U
マジェスタ4.3とステップワゴン2.0合わせて150000位払ったわ。
しかも今月マジェスタ車検10万〜、ステップ任意保険4万

59名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/27(月) 21:59:37.92ID:eG4xPFsS
ワシもbBとクラウンの分90000ちょいnanacoで払ってきたぜぇ。

60名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/27(月) 22:02:54.93ID:1CZFP2/1
>>58
高すぎん???
そんな高かったっけ?

61名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/27(月) 22:56:24.52ID:9Rnu02M7
ハイプリットなのにぜーきん34500もきてるんだが…
払うの夏のヌスくらいでまででもええの?

62名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/27(月) 23:00:41.55ID:+5kSBtnF
車税事務所で分割納付させてくれ!と頼んで来いw

63名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/28(火) 19:14:27.51ID:n09yzpNR
クレカからナナコにチャージしてリボなり分割すればよろしい

64名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/30(木) 13:17:18.32ID:RNjqXzKg
LNEPAYで1000円貰ったからそれ使ってLINEで税金払おうとしたら使えんやんか
かなりいらっとしたわ

65名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/31(金) 07:08:29.57ID:5LrM6Ako
今日引かれる

66名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/31(金) 08:14:18.56ID:IsfiVwW3
お前ら今日中に支払える?

67名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/31(金) 08:40:30.05ID:x5pDGlOr
なぜか毎年来る税金なのに、支払いに切羽詰まる。

68名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/31(金) 10:36:25.23ID:P5gqQa1y
毎年の事だけどめっちゃ気分悪い

69名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/31(金) 10:37:41.24ID:ermWW2g7
今年から税金上がってるから1500なのに39600円。
払ったけどもう嫌になる

70名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/31(金) 10:47:09.02ID:1OIOP55U
>>69
( ´∀`)人(´∀` )ナカーマ

71名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/31(金) 12:02:54.39ID:wCkOJ/jc
俺のステップワゴン2.0も45,400円
マジェスタ4.3は87,900円

72名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/31(金) 12:37:36.31ID:gZ5v9gWT
>>71
マジェスタ高すぎん?

73名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/31(金) 13:09:24.97ID:5LrM6Ako
7,200円引かれてました。

74名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/31(金) 14:48:01.42ID:6+jmNxDF
>>66
先週末にモバイルレジで軽四の12,900円を
昨日の午後に銀行で普通車51,700円を払ってきた(´・ω・`)

75名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/31(金) 20:34:18.60ID:6cTOCqvv
まだ払ってない。頭いったーいわ。
リボカードではらっちゃうか…

76名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/31(金) 21:08:01.61ID:ermWW2g7
ラインポイント使えると思ってラインに4万チャージしたらまさかのポイントは税金に使えず・・
ラインで決済したけど証明書が発行できないらしいじゃねぇかよ・・
やっちまったわ

77名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/01(土) 00:24:31.29ID:KaT0lNMO
夏ボーナスで支払うわ

78名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/01(土) 01:53:50.90ID:bkRYAw/I
>>77
納付期限(5月31日)の1ヶ月後から当該自動車の差押えが可能
度々やって目を付けられないように (・ω・)

79名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/01(土) 06:59:04.99ID:NrRiLtR6
身障者減免は5月31日までに申請しなければ対象とならないのだ

80艦内焙煎2019/06/01(土) 21:19:56.37ID:7nYFJmyG
>>76
証明書なんて要らないだろ
ネット決済してあるかなんて車検時に向こうがネットで判断する

81名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/01(土) 23:07:42.76ID:RqVU4LCu
>>78
毎年やってたww来年から本気出す

82名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/02(日) 16:58:34.52ID:7WBALeO4
前スレで意味不明な投稿を繰り返してたやつ、どこ行ったかねw
もしかして癲狂院に?

83名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/03(月) 11:01:14.55ID:OTxv7uHB
>>80
車検すぐだったりすると必要

84名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/03(月) 17:01:50.02ID:lMKC3VYQ
年間1500kmしか走らんのに45400円とかボッタクられてる感覚
次は軽自動車だ絶対に

85名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/03(月) 18:13:49.47ID:2HJHsEdr
それ、レンタカーでよくね?

86名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/03(月) 23:52:15.87ID:A0yWHHT7
自動車税が高いと感じる人は身の丈に合ってない証拠だよ
1.5Lのコンパクトカー1台所有するだけでも、燃料代除いて月平均1万円を
ドブに捨ててるようなものだからね

87名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/04(火) 10:18:21.58ID:x0D74e3n
コンパクトに4万も払いたくねぇよ
自動車税高すぎ

88名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/04(火) 12:14:28.52ID:BggN1dHX
>>87
軽か側車つきバイク(トライク)にしたらいいよ

89名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/04(火) 19:28:06.91ID:f4L8140a
>>88
トライクってバイクと同じ税金なんだっけ
ノーヘルで乗れるからハーレートライクとか39500円来るのかと思ってたよ

90名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/04(火) 19:48:30.38ID:3FRL0Brf
>>89
免許の管轄では車扱い
車検、税金の管轄ではバイク扱い

91名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/07(金) 07:32:15.90ID:/vknDKB8
>>88
側車つきバイクとトライクは別物だぞ

92名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/07(金) 08:02:41.95ID:/vknDKB8
農協職員。
今年の新人で総務に入った職員、税金書類の処理中に自動車税の領収書を見て
「なんで農協が自動車税払うんですか?
 農協は役所でしょ?」
またいたよ、こういうことを言うやつ。
しかも農協に就職して2ヶ月も経ってから。

農協が決まったとき、祖父が「いやぁ、孫が公務員になった。よかったよかった」
と喜んでいたのでそれ以来農協は役所だと思い込んでたようだ。

93名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/07(金) 08:39:36.75ID:yRK7Mvdy
2.4Lのステップワゴンからソリオに乗り換えたけど結局34500円も払うなら思い切って軽か2Lクラスどっちかにすりゃ良かったかなと思った。

94名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/07(金) 13:18:28.55ID:MJnu1cBb
そりゃハイラックスが売れる訳だわな

95名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/08(土) 00:17:53.16ID:J3zGQfB/
>>89
今はトライクの車検証上の車体の形状は側車付きオートバイだぞ
幌型三輪だったのは昔の話
しかも車検証から運転に必要な免許を判断するのは不可能だ

96名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/08(土) 00:22:34.83ID:J3zGQfB/
>>92
でも役所の車両が税金免除になる場合があることを知っているだけマシでしょ
かつて国の機関だった郵便局の配達バイクのナンバーが排気量に関係なく
白地に赤文字という税金免除登録だったのを思い出した。
今は国の機関ではなくなったので排気量に応じた色のナンバーを着けていて
課税されていることがわかる。
今でも税金免除の原付バイクは交番のバイクくらいか。

97名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/08(土) 05:04:32.59ID:AYbagnR8
家族に障害者手帳を持ってる人がいるなら、1台、障害者車両にしろ。
どんな車でも無税になる。
GT-Rでもだ。

98名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/08(土) 07:19:21.74ID:9y44VSQT
>>97
2級の精神障害者が一名いるがそれは流石に無理よね?

99982019/06/08(土) 07:21:33.04ID:9y44VSQT
すまん自己解決。

100名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/08(土) 10:53:34.01ID:dIq/9G7c
>>98
どうやってやるの?

101名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/08(土) 11:06:32.39ID:xjGgB/50
アスペとかでもいいの?
多分うちの家族全員アスペなんだけど?

102名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/08(土) 11:21:33.88ID:D5K1DERo
障害者手帳があればおけ

103982019/06/08(土) 11:27:12.49ID:B/MaCD0e
あーでも保険とかややこしくなりそうだなぁ
本人以外の人が運転で事故ったら。
せこい事しないでおこう

104名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/08(土) 11:59:33.27ID:mlFr/5SJ
1.0〜1.3のコンパクトカーが一番馬鹿らしい感じだな
2Lの車に4万払うならまぁ分かるけど
1.3のしょぼコンパクトに34500はなぁ・・高すぎだよ

105名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/08(土) 12:50:02.00ID:fCfKUtJt
精神は1級じゃないとダメだべ?

106982019/06/08(土) 12:53:44.31ID:9y44VSQT
>>104
2万くらいにしてほしいわ

107名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/08(土) 17:59:00.95ID:uDPksaN2
1000ccまでは29800円だ
だけどパワーが足りないターボが欲しい。

108名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/08(土) 20:11:58.12ID:mwIGhybv
>>105
そんなヤツ免許没収されそう

109名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/08(土) 21:22:54.17ID:7CcV7V4U
>>107
そんなあなたにブーンX4

110名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/10(月) 08:27:12.44ID:UlJQTh+r
別に障がい者本人が運転するだけじゃなく
本人は同乗することも想定してるんだから
いいんだよ

111名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/10(月) 21:44:28.61ID:a0Hyt9+o
>>108
上の流れも読めねえのかなこのバカは

112名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/11(火) 21:15:06.25ID:90vzP4QM
ビンボー人をターゲットにした13年超の15%懲罰増税。ホンマ腹立つわー
つか、年に数千円高くなったくらいで新車なんかに買い換えられるかっつーの
意地でもぶっ壊れるまで乗ったるわ

113名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/11(火) 21:55:05.70ID:b4tHW6zR
13年超えは自動車税だけじゃないからな
車検時の重量税もだぞ
本当なめてるわ

114名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/12(水) 09:34:05.37ID:Amty4vt4
自動車の値段より税金のほうが高いと思う人乙

115名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/12(水) 13:47:19.02ID:PZeqrBSC
毎年かかるし、買い替えたほうが安いなんて誰も言ってないし
今までの分に上乗せなのはその通りだし、頓珍漢なこと言ってんなよ

116名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/12(水) 14:11:18.78ID:Osv1mA1+
会話が成立しない人と会話しても時間の無駄

117名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/12(水) 14:52:04.03ID:aEpd69QD
安倍、麻生、菅ってマジで今すぐ死んでくれないかな

118名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/12(水) 16:39:47.29ID:73QyiKDZ
変わると税金軽減されるん?

119名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/12(水) 17:51:03.29ID:hwqbHv1+
共産党員は警察を敵視するあまり免許すら持ってないwww

120名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/12(水) 18:19:44.55ID:3yghwwC+
「赤は進め」な共産党員に免許を与えるわけにはいかない

121名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/12(水) 19:00:00.68ID:ONF7/KRl
>>117
安倍は今度イランに行くらしいが、現地で
イスラム戦士に捕まんねーかなw

122名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/12(水) 19:23:40.54ID:hwqbHv1+
トモダチ作戦Uか

123名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/12(水) 19:25:17.76ID:3yghwwC+
>>121に車を与えた奴は海原雄山に怒られろ

124名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/12(水) 19:27:52.70ID:97Px9QI4
買う時に分かってる事やん

125名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/12(水) 20:41:53.16ID:hwqbHv1+
エコカー減税は新車購入の次年度だけっていうの知らずに騙されて買う奴多いよね

126名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/13(木) 07:33:05.63ID:ZkBC7IcJ
>>121
ネットで公開斬首されたらむしろ国民の過半数が歓喜!www

127名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/15(土) 01:04:34.25ID:bcv6KOBI
な?
こういうゲーム脳的なのがアンチ安倍だぞ

128名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/16(日) 23:28:38.96ID:N0O2q3uV
>>107
ワイはスズキのクロスビーを狙ってる

129名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/25(火) 12:07:08.27ID:d9SiqJHa
よし、全員払い終わったな

130名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/25(火) 12:23:21.15ID:iO9ZDXYg
いや、まだだ。毎年だが督促状が来るまで払ってないよ

131名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/07/02(火) 08:59:25.95ID:fnM4nxUh
頭痛い

132名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/07/02(火) 09:23:34.14ID:1CTM6THY
ボーナスも出たし皆んな払い終わったな。
ボーナスが出ない人は、商店街には「パチンコ屋」というものがあるし、土日は「競馬」というのもやってる。
グット・ラックw

133名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/07/03(水) 08:57:30.61ID:jzIvsQGh
>>129
クレジットカードで払いました!

134名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/07/03(水) 11:05:44.39ID:u86/4a8T
5月にクレカ払いなら先月末には引き落とされてるかな、一括なら

135名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/07/03(水) 13:46:47.97ID:3tEa/Nqg
>>134
引き落とされてたよ
34500円

136名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/07/07(日) 21:04:29.73ID:n7GO6Iyk
いまだにクレカにヒモ付けした
nanacoで払ってるけど
もっとマシな払い方ってなんかない?

137名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/07/08(月) 02:23:09.57ID:6Gq5waIH
日本の自動車税は高すぎる
基地外レベル

138名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/07/08(月) 10:59:11.04ID:iJKG/1ow
ボロヴィッツにほぼ4万払ったわ
本当高すぎてな

139名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/07/08(月) 12:32:34.86ID:FrQoFhu1
>>138
高いね
異常だよ

140名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/07/08(月) 15:46:24.98ID:2HHYj5d9
ナジャランの師匠かピアニストか
と思ったらボロヴィッツ、、、「ホ゛」か

141名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/07/08(月) 18:21:45.85ID:9fS7zrvC
しかも長く乗れば乗るほど税金も高くなるキチガイ仕様
不動産みたいに資産価値が下がるのなら、安くするのが普通だろ

142名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/07/09(火) 14:30:25.24ID:46is57BO
自動車税がデフレの原因

143名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/07/09(火) 15:16:22.97ID:WuMZKVNC
そろそろ二回目の請求きた?

144艦内焙煎2019/07/09(火) 15:26:46.35ID:090xAjld
少なくとも1年滞納の来年5月の請求までは脅しだけで何もされない
9月の請求までは無利息

今年5月に去年の払ったけど延滞金2千円くらいだった

145名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/07/09(火) 18:29:02.80ID:0GOTZ5Mi
ヴィッツとか13年も大事に乗ってるなら逆に金もらっていいレヴェル

146名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/07/09(火) 21:39:15.15ID:p1jN2jFe
>>145
おい失礼だぞ

147名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/07/10(水) 12:57:43.65ID:sjp/00cI
>>138
5人乗る機会がないなら軽にすべき

148名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/07/10(水) 13:54:51.06ID:R08z/uIi
かといって常に大人4人が乗る家庭なら5ナンバー欲しくもなるよね

149名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/07/10(水) 14:13:06.57ID:PzELhzUr
軽じゃないのに4人のり、、、代々買うのはこういうのばかり

150名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/07/10(水) 15:10:05.47ID:sjp/00cI
>>148
そんなの共同生活してるお笑いカルテットぐらいだろw
それに軽乗用だって一応5ナンバーだから

151名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/07/10(水) 16:37:08.27ID:SpiwFv5u
原付だって上がってんだからとか言われても、ねぇ?

152名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/07/10(水) 17:08:46.90ID:jkQJzM5P
>>150
つまんねーこと言わないで

153名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/07/10(水) 19:37:19.06ID:2qHp2Ok/
山本左近にあなたの1票を

154名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/07/10(水) 19:52:07.68ID:iVJd/WB+
最近は軽のほうが多機能だったりするからイヤになる

155艦内焙煎2019/07/11(木) 01:43:45.42ID:QQTrckud
ミニバンからセダンに乗り換えて信号待ちで並んだ軽に見下ろされて鬱になる

156名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/07/12(金) 17:47:00.19ID:wtyY0zZH
おいらが働いてる会社はアフターパーツ作っててメインターゲットは13年以降の車ばかり。山本左近さんが当選して自動車税が緩和してくれれば浮いた分でパーツを買ってくれる人も居るだろう。

157名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/07/12(金) 20:04:00.98ID:KBchWkO3
もう次は軽でいいんだけど装備が充実してるのってハイトワゴンばっかりなんだよな
背が低いので何かいいのないかな〜

158名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/07/12(金) 20:26:53.86ID:/FN5DLkd
>>157
そもそも背の低い軽自動車があんまない
N-BOX SLASHとかアルトとか?

159名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/07/12(金) 20:43:45.19ID:vqNFyWW5
>>157
ソニカは結構良かった
MTだったら抜群に良かっただろうに

160名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/07/12(金) 21:51:44.15ID:MGxMVAoK
N-ONE案外良い

161名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/07/12(金) 22:46:08.71ID:PyGZUH3b
>>156
そいつの影響力は全くなく、もう既に決まってる事を言ってるだけ
政策見ると普通に道路整備いうとる

162名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/07/12(金) 23:34:33.67ID:KBchWkO3
>>158
>>160
アルトやN-ONEくらいの大きさで全車速追従ついたらなぁ
>>159
またそういうの出してくれないかな

163名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/07/13(土) 07:09:10.45ID:WR0Hh8Lz
N-ONEは試乗したけどほんとよかった
ターボの方だけど

164名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/07/13(土) 13:47:39.54ID:s51PFk6h
>>163
それは試乗だからだよ
じっさい軽ターボなんて3000kmでオイル交換しないと異音発生とかウンザリ要素満載だよ

165名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/07/13(土) 16:12:40.25ID:WR0Hh8Lz
>>164
自分の場合だと半年で変えててその間3000キロも乗らないなら問題にはならないな

166名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/07/13(土) 17:05:20.90ID:T9Eu3wPZ
安いからってアルトバン(4ナンバー)とか買うと後席が絶望だからなw
完全な足車で2人以上乗らないなら貨物は安い軽い楽しいだが

167名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/07/13(土) 17:23:12.51ID:88y4IcNQ
プロボックスディーゼル
後ろの席以外は文句なし

168名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/07/13(土) 17:27:51.65ID:ybBLHDp7
それ東京で登録できるの?

169名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/07/13(土) 17:37:44.39ID:88y4IcNQ
知らん
あ、毎年車検もウィークポイント

170名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/07/13(土) 19:55:08.45ID:PlnDEjgW
N-ONEは、ノーマル車両でワンメイクレースをシーズン通してやってるぐらい強いぜ?

171名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/07/13(土) 22:17:32.87ID:jKe2HTC7
>>169
ディーゼルの車検はアクセル全開にするからエンジンブローしそうで怖いw


ターボ車だってオイル交換さえNAの倍やっとけばNAと比べて短命なんてことはまったくない

172名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/07/14(日) 11:47:13.37ID:kMtXAxwI
>>170
それただの人柱募集だからw

173名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/07/14(日) 19:49:13.10ID:YV0I2rYc
何も知らん奴の相手はしない

174名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/07/14(日) 19:53:42.46ID:pU34Xjie
レースって油温や水温を見て壊さないように走らせるから別にレースやったからって簡単に壊れたりしないよ
何も知らない人がただ全開くれてたら壊れるけど、てか2周でブレーキ効かなくなるw

175名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/07/15(月) 22:27:06.76ID:ZsJ5NCq1
督促の納付書で今日コンビニで払ってきたぜ

176名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/07/16(火) 12:34:44.52ID:qKwLAMwB
官僚が整備業界と癒着して各種団体をつくり天下ってる日本では欧米の様な普通車が日本の軽自動車
並みの自動車税制とか維持費になるなんて永久に無理な話
とても先進国なんて言えない

177名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/07/16(火) 12:38:13.00ID:37NGyGxV
でも東京の道路は路面が信じられないくらい綺麗だし奥多摩の僻地まで街灯があるぜ
こんな整備された道路は正解一だと思うw

178名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/07/16(火) 12:51:32.77ID:fbUj/gK+
>>176
>官僚が整備業界と癒着して各種団体をつくり天下ってる日本では欧米の様な普通車が日本の軽自動車

アメリカのF-150とかのフルサイズピックアップが日本の軽自動車に相当します
生涯負担額は同じくらいじゃないでしょうか?
あまりにも日本人は搾取されすぎですね。

それに日本の公共交通の乏しい地域でも税制が同じなので
軽自動車では遠乗りもしにくく狭い地域を走る回るだけ
東京都民などの家畜に等しい生活を強いられてます

179名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/07/16(火) 13:21:44.86ID:CBFHmQDx
住民税も車の税金もスルーしてるわ
このあと車検と保険の引き落としもある
まとめてくるのも考えものだわ

180名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/07/16(火) 13:41:32.99ID:tybZhobU
さっさと宗教に重税をかけろ。
払えなければ宗教施設は更地にして競売に出せ。
明治神宮も靖国神社も更地にしてコインパーキングにでもなったほうが良い。

181名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/07/16(火) 13:47:28.18ID:37NGyGxV
富士山も神社の所有なんだよね
山頂パーキングとか胸熱

182名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/07/16(火) 13:53:28.45ID:tybZhobU
富士山は崩して東京湾の埋め立て用の土砂として使うとか。

183名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/07/16(火) 14:32:39.02ID:qKwLAMwB
日本の車体課税は、アメリカの49倍、フランスの16倍、ドイツの3倍、イギリスの2.4倍
加えて長く使ってこそエコなのに長く所有するほど重税になるという馬鹿げた税制
日本の国民平均所得は先進7カ国最低なのに関わらずだ(公務員や議員報酬に限れば逆にトップだがw)
高速道路料金も他国はほとんど無料(フランス、イタリアは有料だが日本の半額程度)

184名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/07/16(火) 14:42:02.83ID:37NGyGxV
長く使ってこそかぁ
キャブ車とか触媒のなかった頃の車の後ろとか200メートル車間とっても喉の具合が悪くなるで
まあ増税というより走行距離で課税したほうが良いとは思う、電気自動車増えたらトータスの税収減っちゃうし

185名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/07/16(火) 15:15:54.98ID:uo50NdUU
チンクエチェントの後ろ走った時はすごい排ガス臭かったなぁ

186名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/07/16(火) 18:17:12.64ID:bIj3W/Oy
高速道路の料金はしっかりメンテナンスしてほしいからまだいいとして税金は高いよなー
一生下がる事は無いんだろうけどw

187名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/07/16(火) 18:37:35.11ID:giNR6HW6
10月以降登録の減税額みたら笑っちゃうよね
今ならなんと!おどろきの4500円引き!!w

188名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/07/16(火) 18:45:08.29ID:uEAMa9E+
毎年車検(軽は2年)でも良いなら貨物登録にしちゃうと多少税金安くなるぞw
5ナンバー→4ナンバーに限るけど
3ナンバー→1ナンバーにすると高速代がたけぇ〜ってことになる

189名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/07/17(水) 06:30:07.81ID:YUY+8H8l
そのかわり手放すときに下取り価格ゼロだがね

190名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/07/17(水) 11:27:25.04ID:EGNjHwaa
>>189
ボルト数本外してシート外して車検通すだけ、戻すのもボルト数本でシート戻して車検通すだけで簡単だけどね
てか13年超で価値のある車なんてGTRか一部のスーパーカーだけで戻す価値もないけど

191名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/07/17(水) 23:35:32.43ID:YUY+8H8l
いや、そいう手間の話ではない。
車検証に残る合法改造でも違法改造でもそれをやると
下取り価値がおおきく下がり、0になることもあるということ。
20年程前だったか税金対策のためとかで8ナンバー改造が流行した時、
下取り値無しに泣いた人少なからずいた。

192名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/07/18(木) 00:36:19.15ID:GgldrhPD
車検証に残ったっけ?用途変更は改もつかないし

193名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/07/18(木) 15:37:40.72ID:WNR7Oo2A
13年落ちを契機に
ディーゼル車を3ナンから4ナンにした
自動車税は約60000→約18000になったが
毎年車検で60000かかるっていう…
たぶん維持費は安くなってる…はず

194名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/07/18(木) 15:42:54.39ID:Dzaetcjl
貨物登録のデメリットはタイヤのはみ出し10ミリまでOKになったのは乗用車だけってとこくらいか
今までギリギリを攻めてた人は一度ツラウチにして車検通した後に戻してバーフェン付けないといけない

195名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/07/18(木) 20:15:59.31ID:KNi5JE7A
>>194
4ナンバー貨物でもノーマルのフェンダーからのタイヤのはみ出し10ミリ以下なら、10ミリのオーバフェンダーや専用のモールを装着すれば通るよ
それ以上を望むなら1ナンバーにするしかない

196名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/07/18(木) 20:26:03.09ID:hayknWSo
構造変更は採寸やり直しだから5ナン→4ナンの場合規格内ギリギリの車は車検通してからバーフェンつけないと1ナンバーにしなくて良いのが1ナンバーになっちゃうことも
確か片側10ミリか20ミリ位までのバーフェンは届け出不要だから車検通して4ナンバーもらってかバーフェン付けた方が安全
1ナンバーになっちゃうと高速代とか保険とかデメリットが大きい

バーフェンつけた状態で継続検査は全く問題ない

197名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/07/18(木) 21:22:06.80ID:KNi5JE7A
そりゃ5ナンから4ナンへの構造変更するときは外観ノーマルで行かないとね
ちょっとしたコンパクトでも幅はギリギリのが多いし
あと1ボックス・クロカン系は高さ2mに注意(スポイラー・リフトアップ等)
変更後のフェンダーモール等追加は片側につき10ミリ

198名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/07/22(月) 15:12:24.12ID:q5RC/uXY
「玉音放送子供の時生で聞いてた」とか自慢してる人が
もうお爺さんなんだから自動車にかかる税金はもっと
安くないとダメなんだよ、そういう人が若いころは
贅沢品だったろうから税金高くてもしょうがないけど
1960年代後半からすでにほぼ生活必需品なんだから
製造から10年たった車は税金タダにしないと
だから貴重な日本車をニュージーランドとかロシアに
持ってかれるんだよ、向こう移住しようかな
コンビニ向こうに進出してくれないかな

199名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/07/22(月) 19:33:49.01ID:r5g4sTPr
古い自動車の税金を高くしてるのは、排ガス未対策車をやめて対策車に変えろ、ということ

200名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/07/22(月) 20:46:11.31ID:+Jmzn+Qr
そんなアホな
年間1万円も重課されないのにその何百倍もの金をかけて
車を買い替える動機になると思うか?

201名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/07/22(月) 22:03:28.24ID:Ti/aWZ3r
重税しなくても13年超の車なんて殆ど走ってないだろ

ちなみにバイクは重税ないけど新しいバイクのほうが規制緩和でくっそ煩くて夜も乗りたいから買い替えできないw
ノーマルが元来の社外マフラーの音量になってるがあれは良くない、白バイも勇ましい音になった
排ガスは綺麗なのかもしれんが

202名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/07/22(月) 22:21:32.86ID:e07YRQNc
>>199
まあそういう「お題目」だわな
いかにも聞こえが良い

203名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/07/22(月) 23:00:41.47ID:kqzyiJHM
ペイジー決済する場合は何か安く出来る方法はありませんか?

204名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/07/23(火) 14:41:18.86ID:ZIMlg3CJ
>>200
3ナンバー車が激増したのは自動車税が安くなったから
という説は有力だし、実際そう公言するセールスマンや
ユーザーは少なからずいた

205名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/07/23(火) 14:45:08.93ID:ZIMlg3CJ
>>201
我が家の軽トラックは22年になる。
それでも走行距離約40000キロw
近所には25年超えてる軽トラもあって、まだまだ元気。

206名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/07/23(火) 15:29:24.56ID:CjaCO2Ma
三角窓の軽トラですか

207名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/07/24(水) 08:45:37.01ID:lCJzhNhk
2ストの軽は一度乗ってみたい

208名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/07/24(水) 16:20:51.04ID:3cxU5CTJ
>>204
順番が逆
車両法による5ナンバーのサイズ枠自体がほとんど無意味な為に以前は「5HB・1.6L・幅が1710mm程度で実質的には経済的なコンパクトクラスの車」が
税制面で不利になるから幅だけを無理矢理1695mmに納まる用に造って、同じ車のエンジンを2.1Lまで排気量アップしたモデルは
自動的に3ナンバー枠になるから不格好なサイドモールを取り付けて幅1700mmをちょっと越えるようにすると言う本末転倒なことをやっていた
それが税制が変わって排気量区分だけになったからそんな無駄な仕事をしなくて済むようになっただけであって現行インプレッサ1.5Lモデルの税金が適正かと言えばまだまだ不当に高いだろ
今は庶民が求めるエコなコンパクトカーにも単に数字の上で3××のナンバーが付く場合があるというだけでそれ以上の意味は無いんだよ

209名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/07/24(水) 16:26:46.64ID:sPpEkRiE
13年を機に貨物化しようとした時3ナンバーは対策しないと4ナンバーにできないのがダルい
レガシィの3人乗りとか結構使い勝手が良いw

210名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/07/24(水) 18:00:39.59ID:Pp/Qe4cR
3ナンバーは普通はそのまま1ナンバーにするもんじゃないの

211名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/07/25(木) 02:15:52.40ID:NxyMczT4
1ナンバーはデメリットしかない

212名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/07/25(木) 06:47:44.06ID:6xiRSFWB
出張先の会社で1ナンバーのセドリック330バンに乗せられたことある。

213名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/07/29(月) 20:59:31.41ID:SdK2ac8m
>>207
混合ガソリンはめんどくさい
分割給油式はオイル給油がめんどくさい
冬季と雨の日はエンジンがかかりにくい
排ガスが臭い、汚い
燃費が悪い

214名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/07/30(火) 01:07:32.25ID:tG0YnJjr
混合ガソリンなんておおよそのオイル入れながら給油したら良いよ、分離混合両用のオイルは結構簡単に混ざる
分離だったらオイル交換で抜かなくていいからむしろ楽
原付でも4ストになって廃油処理で困るようになったじゃない
2ストで始動性が悪いのはメンテ不足かちんたら走って燃焼室がグズグズになってるんだろう

215名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/08/02(金) 08:13:49.55ID:fBZWmonC
今の世、2ストロークエンジンを使ってみたけりゃ、
刈り払い機やチェーンソーなどの農機具だな

216名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/08/02(金) 22:56:58.52ID:172MuEtf
原付は2ストじゃなきゃ全然走らないからまだまだ現役だな
今でもホムセン行けば2ストオイル買えるし

217名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/08/04(日) 20:09:35.02ID:v8cStlKR
消費税上がるけど自動車税下がってから買う方がいいのか?
今のタイミングすごい微妙

218名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/08/04(日) 21:57:35.20ID:cPDxGyV5
長く乗る前提で買うなら10月以降じゃね

219名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/08/04(日) 23:13:58.62ID:xZy9fiXq
ユーザー車検組なら8月9月に買うとお盆の閑散期で並ばなくて済むから楽っていうのは有る

220名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/08/14(水) 22:43:37.31ID:20nnsKQf
>>217
300万円の自動車だったら税金上昇分2%はいくらになるか
3,000,000×0.02=60,000

221名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/08/14(水) 23:02:26.47ID:LAYDMm24
>>220
しかし重量税の代わりに出来る税金が割引無い車でも1年間は1%オフだから差し引きで1%増になる。
1.5L車なら自動車税が今後4000円安いので8年以上乗ると逆転する。
もっと安いのならもっと早く逆転する。

売る場合でも自動車税安くなってからの中古は貧乏人に人気出そうじゃん?

222名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/08/17(土) 10:54:25.17ID:G/dJd4o7
自動車税うっかり2回分放置して未納の状態
車検も近づいてるんだが何かディーラーで手続きするにあたり影響する?
税金は遅くなったが納付予定だ

223名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/08/17(土) 11:00:28.89ID:hyblxeAK
納税しとけば問題ない

224名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/08/18(日) 07:20:46.95ID:mvf8M0tx
うっかり放置なんてありえない
どこか頭のネジ外れてるわ

225名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/08/18(日) 23:42:00.49ID:qKfsrkaQ
エンジン排気量に応じて加算される現行自動車税はおかしい
税金を搾り取って贅沢をしたいと考えている無能な政治家と役人が思い付きで決めた制度がそのまま残っている

普通車の自動車税は一律最低金額の2万9500円で良いだろう

226名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/08/18(日) 23:58:27.71ID:YT3M/sK8
日本の車の維持費はどれだけ高いか 米フルサイズカーが軽より安い
http://www.mitrablog.com/entry/2016/11/15/150000

227名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/08/19(月) 00:00:16.89ID:2z3Kdwzv
ぶっちゃけ業務用除けば軽で十分だからしょうがない
ただ、税金は軽含めて100cc刻みでいいと思うが560cc460ccと2割ずつ下げていけば小型ビークルも普及しそう

228名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/08/19(月) 00:11:15.81ID:R5tb2EVj
車両費除く 10年間合計

米国平均 200万円

軽4 400万
小型車 560万円

229名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/08/19(月) 00:19:04.75ID:2z3Kdwzv
>>228
軽の維持費が年40万だと?30年落ちの旧車の維持なら分からんでもないが

230名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/08/19(月) 00:52:51.69ID:R5tb2EVj
無理やり40万にすると

任意保険 60000
ガソリン代100000
自動車税10800
車検 100000/2=50000
駐車場代 15000*12=180000

231名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/08/19(月) 01:02:05.11ID:2z3Kdwzv
うちの軽はやや特殊かもしれんけど
任意保険 20000
ガソリン代 60000
自動車税 4000
車検 35000/2=17500
駐車場代 10000×12=120000
これにメンテナンス費用10000足して23万くらいか、それでも思ったよりかかってるな
土地柄駐車場が高いが庭に置ける人だったら11万で維持できるな

232名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/08/19(月) 16:04:21.45ID:v85ggo5/
>>223
お前の懐の中にだな。

233名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/08/19(月) 16:08:28.85ID:v85ggo5/
>>223
京都銀行堺支店
〒590-0947 大阪府堺市堺区熊野町西1丁2−1
行員 田端 美佑架 みゆか 29
090 1232 6900
元堺駅au

行員 佐藤 裕子 32
090 1135 6522
元京都伏見docomo

総額359万円ネコババ

234名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/08/19(月) 16:11:25.18ID:v85ggo5/
>>233
ついでにここも

池田泉州銀行 堺支店
〒590-0048 大阪府堺市堺区一条通14−8
行員 酒田 利仁 としひと 56
090 1435 8905

家のローンの足しに
総額348万円

235名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/08/19(月) 16:15:13.19ID:v85ggo5/
誰も責任を取らない、どうなってるかも伝えない、無税金や無車検が横行しているのに全く国民に伝えない国土交通省。
国の機関が何も対策せず無視している状態。
払えって言ってるが、そんな義務なんかないよな。
他の税金も払う必要なくなるなw

236名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/08/19(月) 16:17:30.42ID:v85ggo5/
それどころか国は国民に責任を取って今まで払った自動車税を返金する必要が出て来ている。

237名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/08/19(月) 16:18:19.68ID:v85ggo5/
一律一件につきだいたい数千万円くらいになるw

238名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/08/19(月) 16:20:34.30ID:v85ggo5/
一般国民に対してどんな仕打ちをしているか軽く考え過ぎてるから、高くして懲らしめる必要がある。
まぁ、それもここだけの話だろうがw

239名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/08/19(月) 18:57:02.54ID:EQZ0jax5
納めた自動車税本当に有効活用してるんだろうか?
国道なのに脇から生えてる草だらけで道狭くなってるのにそのまんまだぞ。

240名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/08/19(月) 19:13:47.96ID:LsE+CAuw
海外と比べたら遥かに道は良いと思う
田舎行くと歩道の除草はされてないけどねw

241名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/08/19(月) 23:54:05.10ID:sm+b2kp3
税金よりも、政治家でも何でもない国土交通省の一職員が、
自分の浅はかな思い付きで国内メーカーの乗用車に180km/hリミッターの装着を暗黙に強要している事が問題

輸入車には速度リミッターが付いていないのに、国産車はハイパフォーマンスカーであってもファミリーカーや低価格車と同じ様に180km/hリミッター付きとなっているのは異常

242名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/08/19(月) 23:58:57.99ID:LsE+CAuw
ハイパフォーマンスカーだとGPSでサーキットを認知してサーキットモードに出来るでしょ?

243名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/08/20(火) 11:56:08.73ID:vtA1sD/E
>>242
そのシステムを実現するのにどんだけコストかかってるやら
国交省との折衝も当然コストだし

244名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/08/20(火) 13:17:38.79ID:yY5aum5a
え?ナビのGPSと共有するだけじゃね?

245名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/08/20(火) 17:07:23.03ID:bNmGiF31
>>241
あーた、180キロ超で日常走行するつもり?

246名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/08/20(火) 18:07:05.53ID:xCSQ89iy
180って結構いいセンだと思うぞ

247名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/08/20(火) 21:26:43.59ID:7FNUy5MK
>>240
クソ田舎でも各都道府県に環状道路を作ってる
混雑する交差点に高架橋を作ってその橋を渡る車は早くなったが
その橋の下を通る2桁国道では信号が青になる時間を極端に短くして
さらに道路整備が必要であるかのように演出している
これ警察とグルなんだけど、こういう行為をチェックする組織が必要

248名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/08/21(水) 18:09:53.88ID:QrE5htfu
>>239
草取りに自動車税なんか使ってないんだよw

249名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/08/21(水) 18:11:05.52ID:QrE5htfu
>>239
公共事業費も真っ黒だからw
国土交通省は終わってるぞ。
本人達が責任なんか取るか。

250名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/08/21(水) 18:12:19.06ID:2NqQW3al
少なくとも管理されてる道路なら月一回は除草剤撒いて欲しいな
除草剤が万能とは言わないけど…薬剤に強いドクダミやスギナが増える

251名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/08/21(水) 18:13:23.45ID:QrE5htfu
>>247
お前さん、首都高の話かな。
ならそれより崩れる心配した方がいいかも。
見るからに危ない。

252名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/08/21(水) 18:18:55.06ID:QrE5htfu
私がここで払う必要なんかないと言っても、国(国土交通省)がたんまりでネコババが横行しようがしらんぷりだからな。
公共事業費もゼネコンとの癒着でズブズブの後大企業は倒産するというアホな事態にもなっている。
頭が悪い奴らばかり、だからなw

253名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/08/21(水) 18:20:41.57ID:QrE5htfu
嘘が運びってるけど、金を無駄に払っているのは底辺のうちらだということ。
しわ寄せは必ず底辺に甘えるんだよ、奴らはw

254名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/08/21(水) 23:39:06.80ID:pw5NDh8P
ドイツ人は賢いので、一般乗用車のリミッター作動速度を一般ドライバーが扱える限界の250km/hに設定している
一方の日本は、無能な役人が180km/hに設定した所為で自動車ユーザーが少なからぬ不満を抱いている

ミニバンなどのリミッター作動速度が180km/hなのは妥当であるが、普通のセダンやクーペからすれば相当低い数値だ

255名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/08/21(水) 23:55:17.86ID:KRMAU2Kl
安全運転講習見に行けばわかるけど20代30代の健康な人でも急制動でABSが動作するとこまで踏めない人が結構いる
ブレーキさえ踏めないのに250キロが制御できるわけなんじゃん

256名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/08/23(金) 07:49:50.77ID:7xLwuxFz
>>254
だいたいそんなに出す必要もないよな。
運転技術を見るとフラフラしながらスピード出してる奴程、そんな事をいうんだろうw

257名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/08/23(金) 07:52:24.46ID:7xLwuxFz
>>255
雪道走れば結構アンチブロックブレーキは使うことが多いけど、雪道以外必要じゃないんじゃないのか。
急ブレーキしないように指導しないのかw

258名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/08/23(金) 11:38:05.54ID:4a7IpGt/
〒563-0102 大阪府豊能郡豊能町ときわ台4丁目17−14
中国共産党員 全てただ
坂本 美由紀 56
090 1739 3594

ここの車庫で慌てて自動車税の、督促状を製作して仲間の郵便局員 高梨 春人 39
090 1242 3256 元神戸駅au で各家庭に普通郵便で郵送。

259名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/08/23(金) 11:42:39.53ID:4a7IpGt/
>>258
〒660-0842 兵庫県尼崎市大高洲町23-5
中国共産党員 ただ
眞田 夜見絵 39
080 1242 3211

仲間 隠れ住んでいる

260名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/08/23(金) 11:46:40.91ID:4a7IpGt/
〒073-0032 北海道滝川市明神町4丁目6−27
元韓国人の集合場所
ここで留萌市内の自民党員、深川市の敵対している人達、砂川市農協関係者、札幌市の北海道銀行員、各警察関係者すべてに自動車税の督促状を自分達でポストインしているw

261名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/08/23(金) 11:52:51.51ID:4a7IpGt/
>>260
〒073-0023 北海道滝川市緑町3丁目2−2
滝川市役所 全てただ
三沢 富美子 39
080 1352 6985

〒073-0023 北海道滝川市緑町5丁目1−30 101号 滝川市役所 ただ
滝崎 平蔵 33
090 1242 6522
滝川駅au

〒073-0015 北海道滝川市朝日町東4丁目5−6
滝川市役所 全てただ
鎌田 奈緒子 57
080 1435 9855

北洋銀行 本店
当座 4506325
ここに振り込まれるように北洋銀行ビッセで小細工をしている。
滝川の怖さを思い知らせるために立ち上がったってw

262名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/08/23(金) 11:54:13.96ID:4a7IpGt/
>>261
奈緒子
法務省のアンケートなのに、けちょんけちょんにしてくれた仕返しだから正当な理由だよ!

263名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/08/23(金) 11:58:40.98ID:4a7IpGt/
>>261
〒077-0006 北海道留萌市末広町1丁目2−1
高田 野栄 23
080 4133 8945

〒077-0006 北海道留萌市末広町1丁目3−15
里中 弾井子 23
090 1323 5685

〒077-0046 北海道留萌市港町1丁目23 103
棚原 名美 24
090 1452 8922

〒077-0031 北海道留萌市幸町1丁目56-2
仲村 里枝 24
080 1432 6511

留萌野江子分に全てポストインさせているw

264名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/08/23(金) 12:02:42.45ID:4a7IpGt/
>>261
奈緒子は留萌マックスバリュにまたdocomoをやらせて嫌がらせもしている。
で、どんなもんだいと言いたいらしいw

265名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/08/23(金) 12:03:41.47ID:4a7IpGt/
>>261
奈緒子
いったい、わたちが何したってんだよ。
たかだか税金くらいでガタガタいうなって!
さっさと払え!

266名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/08/23(金) 12:10:10.43ID:4a7IpGt/
北洋銀行八軒支店
〒063-0845 北海道札幌市西区八軒5条西1丁目1−60
自動車税の口座番号が変更になったか確認中
行員 佐奈北 真美 45
080 1365 4622

自動車税 320万円ネコババ済み

267名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/08/23(金) 12:13:21.11ID:4a7IpGt/
北洋銀行 北十五条支店
〒065-0015 北海道札幌市東区北15条東15丁目4−10 プレアデスN15
行員 佐竹 竹彦 49
090 1135 6955
元元町docomo

行員 原里 雅人 39
080 4522 6508

二人で自動車税をネコババした分どうするか相談中

二人で自動車税300万円ネコババ

268名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/08/23(金) 12:19:06.94ID:4a7IpGt/
北洋銀行 東区ローンプラザ
〒065-0015 北海道札幌市東区北15条東15丁目4−10
行員 中沢 智子 49
080 1242 3522
元伏古au

華川 三登 29
090 1135 6522
元新琴似docomo

生崎 なまさき 波美 23
080 1426 5213

三人で自動車税250万円ネコババ

269名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/08/23(金) 12:22:59.35ID:4a7IpGt/
北洋銀行 光星支店
〒065-0010 北海道札幌市東区東区北10条東7丁目1
行員 成球 なさたま 智行 53
080 1433.5205

自動車税450万ネコババ

270名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/08/23(金) 12:27:31.55ID:4a7IpGt/
北洋銀行 本店営業部
〒060-0042 北海道札幌市中央区大通西3丁目7
営業部長 高橋 濃亮 のうすけ 63
080 1352 5921

自動車税の口座を確認中。
自分の隠れ口座に変更するためw
北洋銀行本店
当座5405 113
借金3500万円

271名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/08/23(金) 16:56:30.27ID:sr/9kJO/
そんな事でわたち達が引き下がると思って。

滝川市役所 事務
佐藤 遊美 43
080 1242 3522
元深川au

272名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/08/23(金) 16:58:12.75ID:sr/9kJO/
>>271
また留萌市へ法務省からのアンケートに行きます。

自動車税は国が決めた税金です!
ですから北海道が受託して運営してるんですっ!
まだ払ってない不届き者は逮捕で一生牢屋ですっ!
たとえ警察としても無税金なんか許しませんっ!

273名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/08/23(金) 16:59:12.01ID:sr/9kJO/
>>271
札幌532
み13- 2
マツダ デミオ 黒

無税金、無車検

274名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/08/23(金) 17:00:49.18ID:sr/9kJO/
>>271
遊美
わたちは特別なんだから、払わなくていいんですつ!
いい加減いらない事ばっかりレスするのはよしなさい。
わたちはかんけきないんですっ!
いい加減にしなさいっ、おこりますよっ!

275名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/08/23(金) 17:01:53.02ID:sr/9kJO/
>>271
遊美
電話090 1139 4235
札幌駅docomo
富樫 夕美子 41

276名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/08/23(金) 17:02:48.15ID:sr/9kJO/
>>271
内線53
事務 佐竹 春絵 52
080 1362 5208

居留守

277名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/08/23(金) 17:05:02.23ID:sr/9kJO/
>>275
夕美子
電話011 235 5911
北電 田中 弥生 35
090 1452 6905

278名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/08/23(金) 17:06:08.07ID:sr/9kJO/
>>275
夕美子
電話090 1242 6922
琴似au
来久 らいきゅう 美枝子 56

279名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/08/23(金) 17:06:59.99ID:sr/9kJO/
>>275
内線19
遊美に電話

280名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/08/23(金) 17:08:31.09ID:sr/9kJO/
>>275
夕美子
わたちが何かしましたか。
早く帰りなさいよ。
わたちは忙しいんだから。
は?悪さ?
アホな事言わないでよ!
さっさと去な!
早くっ!

281名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/08/23(金) 17:13:25.76ID:sr/9kJO/
北洋銀行 元町支店
〒065-0023 北海道札幌市東区北23条東15丁目4−6
行員 花川 三郷みさと 34
090 1352 6508
行員 梨田 羅井菜 らいな 19
080 4265 0233

自動車税の口座変更中

282名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/08/23(金) 17:16:21.34ID:sr/9kJO/
>>281
北洋銀行 北十五条支店
〒065-0015 北海道札幌市東区北15条東15丁目4−10 プレアデスN15
行員 坂梨 未来 18
090 1232 6511
札幌駅auからぬすんでるiPhone

行員 酒田 直斗 34
090 1433 8902

早速元町支店の花川に抗議の電話w
一緒に口座変更して山分けする約束を破ったと。

283名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/08/23(金) 17:21:24.48ID:sr/9kJO/
>>282
酒田
自分達だけじゃないって。
札幌市以外は帯広もやっているし、旭川信金もやってる。
みんなやってる!

284名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/08/23(金) 17:26:36.33ID:THDEefdc
>>257
危険回避でブレーキ踏みきれないのは大問題だと思う
二輪みたいに急制動の課題があったほうが事故が減ると思うよ

285名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/08/24(土) 08:29:10.69ID:uyPznU/2
駅前大通りなのに、信号機がない横断歩道がある、かくれて見張ってる白バイがいる
税金もっと有効活用しろよ

286名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/08/24(土) 08:45:33.49ID:9TAkc0NZ
事実上の検挙ノルマなくすのを公約にして立候補してくれたら投票するぞ


lud20190901085658
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/car/1557592131/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「自動車税のスレ 2 ->画像>6枚 」を見た人も見ています:
自動車税のスレ 3
自動車税 ・ 重量税のスレ
【1kmあたり5円!?】自動車走行税のスレ
面白自動車用品を晒すスレ
自動車用語を微妙に間違うスレ4
自動車評論家を評論するスレ 3評論目
自動車評論家を評論するスレ 6評論目
自動車評論家を評論するスレ 17評論目
自動車評論家を評論するスレ 4評論目
自動車評論家を評論するスレ 13評論目
自動車保険と自動車事故の質問スレ 事故6回目
自動車リサイクルについて議論するスレ
湾岸ミッドナイト風に自動車税を語るスレ
自動車評論家を評論するスレ 15評論目 ワ付
自動車保険と自動車事故の質問スレ 事故10回目
自転車板にクソスレ立てる自動車オタは歯ね
自動車保険と自動車事故の質問スレ 事故5回目
自動車保険と自動車事故の質問スレ 事故11回目
【ネタ切れ】自動車を廃止しよう8【スレ終了】
【FCV】 次世代自動車 総合スレ ☆23 【EV】
【FCV】 次世代自動車 総合スレ ☆20 【EV】
【EV】 電気自動車総合スレ その 85 【モーター】
【EV】 電気自動車総合スレ その 68 【モーター】
【EV】 電気自動車総合スレ その 55 【モーター】
【EV】 電気自動車総合スレ その 90 【モーター】
【EV】 電気自動車総合スレ その 76 【モーター】
【EV】 電気自動車総合スレ その 79 【モーター】
【EV】 電気自動車総合スレ その 80 【モーター】
【EV】 電気自動車総合スレ その 62 【モーター】
【EV】 電気自動車総合スレ その 83 【モーター】
〔被害にあわないために〕悪徳自動車整備工場 共有スレッド
【EV】 電気自動車総合スレ その 43 IP有 【モーター】
【EV】 電気自動車総合スレ その 84 【モーター】
【EV】 電気自動車総合スレ その 96 【モーター】
【EV】 電気自動車総合スレ その 91 【モーター】
【EV】 電気自動車総合スレ その 56 【モーター】
【EV】 電気自動車総合スレ その 81 【モーター】
【EV】 電気自動車総合スレ その 70 【モーター】
【EV】 電気自動車総合スレ その 95 【モーター】
【EV】 電気自動車総合スレ IP有 その 49 【モーター】
【EV】 電気自動車総合スレ IP有 その 46 【モーター】
【EV】 電気自動車総合スレ IP有 その 48 【モーター】
【EV】 電気自動車総合スレ IP有り その 54 【モーター】
自転車スレ民の自動車捨てろスレ乱立酷すぎて自転車愛好家がゴミに見える
コロナ 復活13年越え車 助成金25万円熱望スレ 自動車減益
【EV】 電気自動車総合スレ IP有 その 47 【モーター】
【EV】 電気自動車総合スレ IP有 その 44 【モーター】
【EV】 電気自動車総合スレ IP有り その 52 【モーター】
【EV】 電気自動車総合スレ IP有り その 51 【モーター】
軽自動車には。軽油
軽自動車には。軽油
奇っ怪な自動車関連用語
自動車による損失回復を求める
奇っ怪自動車用語辞典
軽自動車を軽四と呼ぶ老人
自動車関連TV番組総合
自動車免許を取得したんだが
自動車好きが買ってる株
自動車保険どうしてる?part56
軽自動車はもっと大増税すべき3
自動車評論家にありがちな事
自動車保険って入る意味あんの?
自動車保険どうしてる?part66
自動車保険どうしてる?part64
自動車保険どうしてる?part58

人気検索: 繝ュ繝ェ繝シ繧ソ マッサージ 14 year porn video 繧キ繝ァ繧ソ蟆丞ュヲ逕溘♀縺。繧薙■繧? Daisy 2015 アウあうロリ画像 繧「繝ウ繧キ繝? 男子中高生  女子小学生パンチラ ジュニアアイドル 熟女スウェット尻
12:02:28 up 1 day, 2:24, 5 users, load average: 41.64, 70.45, 79.80

in 0.019999980926514 sec @0.019999980926514@0b7 on 102401