https://mainichi.jp/articles/20220128/k00/00m/040/407000c
毎日新聞 2022/1/28 20:29(最終更新 1/28 20:42) 524文字
NHKへの抗議文を手に怒りをあらわにする市民団体のメンバー=東京都千代田区の議員会館で2022年1月28日午後4時58分、佐野格撮影
NHKのBS番組「河瀬直美が見つめた東京五輪」で確認が不十分な内容の字幕が放送された問題で、東京オリンピックの開催に反対してきた複数の市民団体が28日、東京都渋谷区のNHKを訪ね、番組制作の経緯を明らかにすることなどを求める抗議文を手渡した。
番組は、東京オリンピック公式記録映画の監督に密着したドキュメンタリーで、2021年12月に放送された。総監督の河瀬直美さんから依頼を受けた映画監督の島田角栄さんが、競技場外で男性にインタビューする場面で、「五輪反対デモに参加しているという男性」「実はお金をもらって動員されていると打ち明けた」と字幕を付けた。だが、NHKは男性が実際に五輪反対デモに参加したかどうかなどの事実確認を怠っていた。
市民団体は手渡し後に記者会見し、デモ参加者を金銭で動員したことはないと明言した。「オリンピック災害」おことわり連絡会の宮崎俊郎さんは、「お金をもらって参加したという全く事実に反する放送がなされた。『事実誤認だった』と、デモに参加したすべての仲間にNHKは真っ先に謝罪すべきだ」と述べた。新たに河瀬さんや島田さんに対し、男性への取材の経緯などを問う公開質問状を出したという。【佐野格/デジタル報道取材センター】
毎日新聞 2022/1/28 20:29(最終更新 1/28 20:42) 524文字
NHKへの抗議文を手に怒りをあらわにする市民団体のメンバー=東京都千代田区の議員会館で2022年1月28日午後4時58分、佐野格撮影
NHKのBS番組「河瀬直美が見つめた東京五輪」で確認が不十分な内容の字幕が放送された問題で、東京オリンピックの開催に反対してきた複数の市民団体が28日、東京都渋谷区のNHKを訪ね、番組制作の経緯を明らかにすることなどを求める抗議文を手渡した。
番組は、東京オリンピック公式記録映画の監督に密着したドキュメンタリーで、2021年12月に放送された。総監督の河瀬直美さんから依頼を受けた映画監督の島田角栄さんが、競技場外で男性にインタビューする場面で、「五輪反対デモに参加しているという男性」「実はお金をもらって動員されていると打ち明けた」と字幕を付けた。だが、NHKは男性が実際に五輪反対デモに参加したかどうかなどの事実確認を怠っていた。
市民団体は手渡し後に記者会見し、デモ参加者を金銭で動員したことはないと明言した。「オリンピック災害」おことわり連絡会の宮崎俊郎さんは、「お金をもらって参加したという全く事実に反する放送がなされた。『事実誤認だった』と、デモに参加したすべての仲間にNHKは真っ先に謝罪すべきだ」と述べた。新たに河瀬さんや島田さんに対し、男性への取材の経緯などを問う公開質問状を出したという。【佐野格/デジタル報道取材センター】