◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

維新の党:足立衆院議員、秘書の残業代不払い宣言 [転載禁止]©2ch.net ->画像>7枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/giin/1427336601/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1 :無党派さん:2015/03/26(木) 11:23:21.60 ID:9Tooy+Z3
毎日新聞 2015年03月25日 23時39分

維新の党の足立康史衆院議員(比例近畿)は25日の衆院厚生労働委員会で質問に立ち、
元私設秘書から未払いの残業代700万円を請求されたことを明かし「払うことは
できない。私たち政治家の事務所は、残業代をきっちりと労働基準法に沿って払える
ような態勢かと問題提起したい」と述べ、未払いを正当化した。

足立氏は「私は24時間365日仕事をする。そういう中、秘書だけ法に沿って残業代を
支払うことはできない」と持論を展開。元秘書からの請求に対しては「ふざけるなと
思う」と強弁した。

足立氏は経済産業省の元キャリア官僚。取材に対し「労働基準法は現実に合っておらず、
見直しが必要だ。議論を喚起するために発言した」と述べた。(共同)

http://mainichi.jp/select/news/20150326k0000m010158000c.html

2 :アルバイト政治家:2015/03/26(木) 11:51:10.87 ID:zH1ZWVhA
橋下徹大阪市長は大阪府知事を一期4年やって大阪市長選挙に出馬して転職しました。
その折、知事の退職金4000万円?の65%を自らカット!
有限実行ですね。

3 :無党派さん:2015/03/26(木) 11:56:09.87 ID:ioc8OY14
この問題が大きくなると
困る自民党・民主党議員がたくさんいるので
このままうやむやにおわる
ただ足立、次はないな。 候補さしかえだ

4 :無党派さん:2015/03/26(木) 12:42:29.52 ID:j/kUwYyD
たしか、京大工、技官

5 :無党派さん:2015/03/26(木) 12:47:16.36 ID:wbBY6Y4j
>>2
落選→無職ニート(専門性ゼロ)  の方がまずい

職業政治家の時代は過ぎただろう      名誉あるボランティア でもいい

6 :無党派さん:2015/03/26(木) 13:06:13.25 ID:g4+bpMpm
>>2
出直し選のときもしっかり退職金もらってたんだってね。

7 :無党派さん:2015/03/26(木) 23:39:15.29 ID:RmNMKGNG
維新の党衆院議員が残業代不払い宣言?元秘書からの請求に「ふざけるな」発言部分の動画と書き起こし | B.N.J
http://www.buzznews.jp/?p=1553083
ちょっと私事ですけど今日は結構私、覚悟を持って(厚生労働委員会に)来てましたね、まず自分のことを申し
上げると、私の事務所は、ね。私の事務所は私設秘書を抱えてます。残業代は払っていません。ね。

(場内ざわつく)

あっ、まずいですかね。

払ってません。

先日ですね、かつての従業員、かつての秘書から受任通知兼請求書が来ました。「残業代払え」と。ね。

あのう、最高裁まで争うつもりでありますが、何が言いたいかっていうと、私たちの事務所、政治家の事務所、
多分皆さんわかるでしょう。

残業代をきっちりと、ね。労働基準法に沿って払えるような体制か?ということを私は今日問題提起したいと
思っていてね。

この通知書にはこう書いてあります。読んでいいのかな?まぁいいですよね。

「メールやFacebookを用いた連絡文などの客観資料に基づき当方で計算したところ、時間外勤務は4,500時
間をゆうに越え、700万円の・・・なんだ、その、お支払いを」と。

ふざけるな!とまぁ、思うわけですが。ね。それで、だから是非ねぇ、委員長。是非委員長。これあのぅ、これ
から労働基準法の改正案(が)出てきますねぇ。

8 :無党派さん:2015/03/26(木) 23:42:39.42 ID:h4tYOMJo
パワハラ支援の次はサビ残擁護?維新の党議員が残業代不払い宣言!
3月11日は最高顧問である橋下徹氏が、パワハラで辞任した大阪府の教育長に対し、
「反省しなければいけないが、辞める必要はない」と発言して話題になった維新の党。
今度は、維新議員がサービス残業を擁護する意見を唱えたようだ。
http://irorio.jp/jpn_manatee/20150325/216346/

9 :無党派さん:2015/03/27(金) 01:52:30.55 ID:BzOuuzmW
これは、ひどい。
議員本人が24時間365日働くのは勝手だが、深夜に働かせた場合は深夜割増賃金は生じる
休暇に関しての規定や時間給換算での規定も41条該当者だから無視していいという法律ではなかった筈
秘書にちゃんと、給与は深夜割増賃金を払っていたのだろうか
払っていなかったら、違法行為だ

10 :無党派さん:2015/03/27(金) 02:18:37.60 ID:BzOuuzmW
維新・足立衆議院議員陣営の運動員3人を逮捕 公選法違反容疑で 大阪府警
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/121222/waf12122200580000-n1.htm
買収逮捕 「維新」が大半/4陣営6人 連座制適用の可能性も
維新の足立康史氏【大阪9区】陣営
40〜50代の女性運動員3人に足立氏への投票を呼びかける電話作戦をする見返りとして、
時給約800円で換算した報酬を支払う約束をしたとして、
ビル清掃会社の社長ら3人が買収約束容疑で逮捕されました。…
「維新」の松井一郎幹事長(大阪府知事)も、最初の逮捕者が出たときは
「(候補者)本人が知ろうと知るまいと候補者の責任であり除名だ」と厳しく処罰する姿勢をみせていたのに、
逮捕者が続出すると「(候補者本人が)違反を知っていたなら即除名だ」とトーンダウンしてしまいました。…
この事態は、同党の体質や水準そのものとともに、橋下氏ら幹部の指導責任が厳しく問われています。
http://news.livedoor.com/article/detail/7278611/

11 :無党派さん:2015/03/27(金) 06:24:04.89 ID:fY3iMCee
「維新・足立議員」の国会質疑に基づく主張の不当性について
http://satoshi-fujii.com/150325-2/

12 :無党派さん:2015/03/27(金) 15:25:09.36 ID:tdpwigGA
自民党・長尾議員「維珍の党は安倍総理が大阪都に賛成してるとかいうデマを流すな」

保守速報 : 【大阪都構想に安倍総理・政府自民党は賛成ですのビラ】
自民党・長尾議員「維新のチラシに総理がヒドイねと。嘘をここまで記すとは。
私はこのチラシの嘘を強調したいと思います」

衆議院議員 長尾たかし@takashinagao

総理の直言!このチラシを見て、
「このビラはヒドイね」「国会対策での維新との連携と選挙はまったく別。しっかり戦って勝って来い!」
本日某刻、総理の言葉です。大阪の自民党、党本部、そして官邸は、一枚岩です。
しかし、嘘をここまで記すとは。


團佑太#若者が日本を変える!‏@rikujo1998

 維新の党のウソに騙されないでください!安倍総理は賛成した事実はないそうです。
長尾たかし議員の証言からして維新はウソをついてます!有権者を騙す維新、
結局はどの政党も議席獲得のためならウソをつく。

13 :無党派さん:2015/03/27(金) 22:42:02.00 ID:BzOuuzmW
「残業代をきっちりと労働基準法に沿って払えるような態勢か」
「秘書だけ法に沿って残業代を支払うことはできない」と、
URL先の記事には足立議員の発言として記載されています。
これはつまり41条の話に関係なく、労働基準法に沿う気が無いと解釈できます。
政治家たる者が法に沿う気が無いとは言語道断です。仮に見直す事となっても、
それまでの間は現行法を順守すべきであり、このような遵法精神の無い議員は辞職すべきです。

14 :無党派さん:2015/03/28(土) 20:10:54.65 ID:AxHzodGf
維新の党って、まるでブラック企業経営者の代弁者みたいな党だな

15 :無党派さん:2015/03/29(日) 19:14:52.67 ID:hSWPuNrK
国会議員が「俺は法律を守らない」と国会で宣言した。
相当異常なことだ。
こんなことを言う議員がいる政党はまともではない。
維新に投票した有権者は考えを改めるべきだろう。

16 :無党派さん:2015/03/29(日) 19:48:36.02 ID:Y9KrZk3G
安倍は残業代0法案や解雇自由化法案を通そうとしている

17 :無党派さん:2015/03/30(月) 23:45:10.08 ID:ygwc0JiK
維新の党は、ドス黒すぎる

持論で法律を無視して許されるなら、労働法はいらないよ。
こういう人がブラック企業の経営者になるんだろうな。
自分の思いを人に押しつける人。他人は自分と違うことを理解できない人。
自分の正義を信じるのは結構だけど、それは最低限、法を守った上でやって欲しい。

18 :無党派さん:2015/04/01(水) 18:15:14.01 ID:fa8aCG27
Blogosのコメント炎上してるな。
元ブログに書き込みたい人も多かったろうな。

http://blogos.com/article/108765/forum/

19 :無党派さん:2015/04/01(水) 21:39:17.79 ID:9ppNSOmf
本拠地の大阪でこの惨状とは・・・維新はもう終わりだな

「志望者多いが、人材が足りない」維新、大阪市議選で過半数の擁立断念
http://www.sankei.com/west/news/150401/wst1504010062-n1.html

 大阪維新の会は1日、3日告示の大阪市議選(定数86)で、
過半数となる44人以上の候補者擁立を目指していたが、断念する方針を固めた。大阪維新の候補は38人にとどまる。

 幹事長の松井一郎大阪府知事は1日、府庁で記者団に「新たな候補者擁立は非常に難しい」と説明。
市議団幹部も「志望者は多かったが、選挙を勝ち抜く人材が足りなかった」としている。

 大阪維新は、定数が21削減されて今回から88となる府議選では、過半数となる53人の公認を決めている。

 大阪維新は4年前の前回選挙で、府議会57、市議会33の議席を獲得。
その後、離脱者が出たが、現在も両議会で第1党の座を維持している。

20 :無党派さん:2015/04/02(木) 08:00:42.60 ID:HBXapUdh
“残業代不払い”の足立議員といい、
“国会さぼって男と旅行”疑惑騒動の上西議員といい、
陣営から逮捕者多数の升田議員&石関議員といい、
“迂回寄付(税逃れ)”疑惑の馬場議員&井上議員といい、
維新議員のクオリティーの低さは、深刻だ。

21 :無党派さん:2015/04/02(木) 15:33:11.32 ID:wufjtmDB
最高裁まで争ってほしいな。

22 :無党派さん:2015/04/02(木) 22:04:31.64 ID:RB7YHAau
橋下氏、所属議員に辞職要求=本会議欠席後の旅行問題視―維新
時事通信 4月1日(水)19時50分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150401-00000134-jij-pol
 維新の党の橋下徹最高顧問(大阪市長)は1日、同党所属の上西小百合衆院議員(比例近
畿)が体調不良を理由に3月13日の衆院本会議を欠席しながら、2日後に旅行に出掛けたこと
を問題視し、上西氏に議員辞職を求めた。
 橋下氏は市役所で記者団に「休んで治ったからすぐ旅行だなんて、そんななめた態度は国民
が許さない」と語り、上西氏を厳しく批判。「普通なら身を引くべきでしょうね。辞めた方が
いいと思いますよ、あの人」と辞職を促した。
 上西氏の事務所によると、同氏は医師の診断書を党執行部に提出して3月13日の本会議を
欠席した。翌14日は療養し、日曜日の15日に旅行したという。ただ、執行部は統一地方選へ
の影響を懸念し、騒ぎを拡大させたくない考えで、「土曜や日曜の行動まで党として関知する
ことではない。処分する理由がない」(幹部)と橋下氏の反応に困惑している。

23 :無党派さん:2015/04/02(木) 22:07:23.90 ID:RB7YHAau
週刊誌【週刊文春】4月9日号から
⇒ワイド特集:スクープ春爛漫(抜粋)
▼告発大スクープ:浪速のエリカ様こと「上西小百合議員」国会サボってホワイトデー温泉旅行疑惑
http://shukan.bunshun.jp/articles/-/4971

24 :無党派さん:2015/04/02(木) 22:13:00.03 ID:ZFbe+Y0s
ソースFRIDAY4月3日号
麻生太郎、政治資金で愛人が経営する六本木のクラブに通いつめてるのが発覚 3年間で2360万!
相手は、六本木の会員制サロンバー「Bovary」のママ雀部敏子。

税金に寄生する男と、男に寄生する女。
寄生虫同志、四半世紀以上つづく抜き差しならぬ関係らしい。

だれが見ても明らかに税金の私的流用。


安倍のキャバクラしかり、小渕しかり、久間しかり、西川しかり、赤城しかり、下村しかり、
うちわしかり、ナントカ還元水しかり

納税者をなめんなよこら!!

25 :無党派さん:2015/04/04(土) 22:28:45.73 ID:ZR2XyN86
“国会さぼって男と温泉旅行”疑惑の維新・上西議員もそうだが、
この“残業代不払い”宣言の維新・足立議員も、以下の時点で、除名しておくべきだったな。

■維新・上西小百合氏陣営(大阪7区)で逮捕者! 運動員買収で大阪府警
【続報】止まらぬ逮捕3人目 公選法違反(現金買収)容疑
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/121221/waf12122100400000-n1.htm

■【大阪9区】維新・足立康史議員陣営の運動員3人を逮捕…運動員を買収約束容疑で 大阪府警
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/121222/waf12122200580000-n1.htm

■買収逮捕 「維新」が大半/維新4陣営6人 連座制適用の可能性も
【大阪9区】維新・足立康史氏の陣営
3人が買収約束容疑で逮捕されました。
【大阪7区】維新・上西小百合氏の陣営
上西氏の会社の元同僚が、20〜30代の運動員3人に、選挙運動をした報酬として約20万円ずつを渡した容疑で逮捕されました。…
この事態は、同党の体質や水準そのものとともに、橋下氏ら幹部の指導責任が厳しく問われています。
http://news.livedoor.com/article/detail/7278611/

厳重注意などという激甘な処分を発表したことがさらにネット世論を刺激した。
http://togetter.com/li/442095

あと、この件については、橋下氏自身が説明責任を果たせ!
■橋下市長特別秘書は本当に仕事をしてるのか? 裁判所に業務メール提出も内容なし
奥下剛光氏については、橋下市長の後援会会長の奥下素子氏であることがわかっている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150403-00010000-asiap-soci
お友達の“パワハラスキャンダル”の中原教育長を必死に擁護していた姿を見て、
橋下は、“お友達”には甘い

26 :無党派さん:2015/04/05(日) 17:53:34.93 ID:/907u9L0
除名問題「維新は党のけじめも明らかに」 公明・北側氏
http://www.asahi.com/articles/ASH454PSWH45UTFK001.html
■北側一雄・公明党副代表

 維新の党の国会議員が除名されたそうですね。衆院本会議で予算案が可決される日、国会議員としては非常に大事な一票を投じる日です。
それを欠席された。なんか身体の調子が悪かったということですが、前日の夜に3軒くらい飲んで歩いていたということで除名となったそうです。

 ですが、この方、2期も維新から出馬している。維新は「この人は色々問題が多い」とか「改善の余地がない」とか、
そんなことを理由にして除名したそうですが、これは単なる個人の問題なんでしょうか。2期も公認で出しているんです。
多くの有権者が(最高顧問の)橋下徹さんが応援しているから投票しているわけで、2期もやらせておいて
「この人はそもそも国会議員としてふさわしくなかった」と今ごろになって言って、それで済むのは、私はおかしいと思う。
党としてのけじめも、明らかにしないといけない。(大阪府寝屋川市の街頭演説で)

27 :無党派さん:2015/04/05(日) 23:12:05.38 ID:DSKeKP6N
■まさにブラック政治家、維新の党の足立康史議員が「元秘書に残業代700万円支払わない」と国会で犯罪宣言
http://news.livedoor.com/article/detail/9932920/
足立氏は25日の同委員会で、
「私は24時間365日仕事をする。
そういう中、秘書だけ法に沿って残業代を支払うことはできない」などと語っていた。
http://mainichi.jp/select/news/20150327k0000m010022000c.html

追記:橋下は以下の事件について説明責任を果たしていない。

■橋下市長特別秘書は本当に仕事をしてるのか? 裁判所に業務メール提出も内容なし
奥下剛光氏については、橋下市長の後援会会長の奥下素子氏の息子であることがわかっている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150403-00010000-asiap-soci
結局、「既得権打破」云々といっているが、実は、橋下維新は、
行政の権限やカネを自分と身内とそのお友達で独占したかっただけではなかろうか。
橋下氏が連れてきた“お友達”の“パワハラ”中原教育長や
“多数の不透明な随意契約スキャンダル”の藤本交通局長、
そして、この特別秘書(後援会会長の息子)を見ていれば一目瞭然。

28 :無党派さん:2015/04/07(火) 01:11:36.28 ID:2JUAaRLt
橋下は、まったく人を見る目がない。

捏造市議・暴言市議・陳情書ゴミ箱画像市議にはじまり、
橋下の“お友達”の“パワハラ”教育長、
橋下が民間から抜擢した“多数の不透明な随意契約”問題の交通局長、
女子中学生を恫喝した議員、窃盗、セクハラ、経歴詐称等連発の公募校長、
パワハラ、セクハラ公募区長…等々、数え切れないくらい不祥事が起きている。

橋下は、いったい何人の「人材」が不祥事を起こしたら責任を取るのか?
どれだけ失敗を重ねたら責任を取るのか?

29 :無党派さん:2015/04/08(水) 08:57:22.40 ID:TG4MpNXl
維新議員は、なぜ“低品質”なのか。

「橋下さんにとって議員なんてただの数合わせ、資質や人柄なんてどうでもいいんですよ。
しかも、橋下さんがああいうキャラだから、倫理観のかけらもないようなうさん臭い人間ばかり集まってくる。
それを片っ端から議員にしている。
維新の議員なんてみんな上西さんと似たり寄ったりですよ。
実際には犯罪者予備軍のような人物さえまじっています」(政界関係者)
それでいて、不祥事が発覚すると、知らんぷりを決め込むのだから、
橋下徹という政治家の無責任ぶりにはただただ呆れるばかりだ。
http://lite-ra.com/2015/04/post-1002.html

30 :無党派さん:2015/04/09(木) 00:07:55.62 ID:lQzDKCFl
維新の党は、ブラック企業かよ!

31 :無党派さん:2015/04/09(木) 22:35:50.72 ID:LJyLIl3O
4月9日発売の週刊誌【週刊新潮】4月16日号
⇒本誌怒り爆発の徹底糾弾:中身はポンコツばっかりの維新の党「橋下チルドレン」不祥事一覧
■選挙前だから即クビになった「上西小百合」代議士の暴走!都構想に赤信号で泡を食った「橋下市長」!
維新の党:足立衆院議員、秘書の残業代不払い宣言 [転載禁止]©2ch.net ->画像>7枚
4月9日発売の週刊誌【週刊文春】4月16日号から
⇒本誌完全独走スクープ[第2弾]"浪速のエリカ様"上西小百合(31)と巻き舌秘書(49)の品性を問う
▼ブラック美容院勤務から橋下ガールズ 国会質問は“学芸会”
▼「もう貯金5000万円あるんで」と自慢「二人で台湾」証言も
▼秘書の愛車ナンバーは上西小百合の誕生日 高校生に暴行で逮捕歴あり
http://shukan.bunshun.jp/articles/-/4993
もしかして、維新は、“ゴミ溜め”なのか?

32 :無党派さん:2015/04/10(金) 07:27:10.03 ID:HizdnPpu
自分達以外は例え仲間の秘書だろうと奴隷扱いが当然の橋下維新。

33 :無党派さん:2015/04/10(金) 07:33:47.67 ID:v5pzkmhn
>>29
小泉チルドレン、小鳩チルドレン、2012自民初当選などの大量当選議員と大差無いのでは

34 :無党派さん:2015/04/10(金) 22:54:41.99 ID:EUh1xUG3
維新の党:足立議員「秘書残業代不払い奨励する意図ない」
http://mainichi.jp/select/news/20150327k0000m010022000c.html
 維新の党の足立康史衆院議員(比例近畿)は26日、衆院厚生労働委員会で元秘書の残業代を
「支払うことはできない」などと発言したことについて「残業代不払いを奨励する意図は毛頭な
い。機密事務を扱う秘書は残業代支払い義務の適用外と考えている」と釈明した。その上で「誤
解を招く発言でお騒がせしたことはおわびする」と陳謝した。毎日新聞の取材に答えた。

 労働基準法は時間外労働への残業代支払い義務を課すが、「機密の事務を取り扱う者」は適用
外としている。厚労省によると、国会議員秘書の場合は個々の事案で異なるが、該当する可能性
もある。足立氏は「議員秘書への残業代不払いは違法ではないと考える」と説明した。

 足立氏は25日の同委員会で、「私は24時間365日仕事をする。そういう中、秘書だけ法
に沿って残業代を支払うことはできない」などと語っていた。

35 :無党派さん:2015/04/12(日) 01:52:38.88 ID:HeBtlDw0
橋下徹大阪市長も…竹中平蔵パソナ会長との“怪しい関係”
安倍と橋下の双方に影響力を持つ竹中は「正社員をなくしましょう」と発言し、
派遣法改正などまさにパソナのための政策を推進しようとしている。
つい最近、大阪市の住民は「区役所に住民票をもらいに行ったら、
領収書にパソナって書いててびっくりしたわ。
個人情報満載を薬物事件の舞台になった会社に任せてええの」と驚いていた。
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/158825/2
橋下維新がやっていることは、既得権の付け替えにすぎない。
何が「改革」だ!
維新こそ、シロアリ!

36 :無党派さん:2015/04/12(日) 12:38:32.41 ID:ZqRQEV1j
秘書は徹底的に酷使されもう死にそうです。

37 :無党派さん:2015/04/16(木) 22:37:13.55 ID:T1N6A7QU
@wadamasamune 和田 政宗
8時間前
ツイッターを見ていたら、発言に驚いた。
橋下大阪市長が、MBSちちんぷいぷいの出演者に「相当頭が悪いな」と。
私は人に「頭が悪いな」なんて言えないし、言わない。

38 :無党派さん:2015/04/18(土) 17:03:55.80 ID:NBeP8Rpp
維新の人間が有権者を奴隷扱いしてしようがありません。

39 :無党派さん:2015/04/20(月) 11:11:30.93 ID:b6pAY3Zn
パワハラ・マタハラ政党は消え去れゴミ維新

【独占告白】維新の会はマタハラ政党だった 離党した橋下ガールズが「大阪都構想」の大嘘を暴露〈新潮45〉
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150417-00010005-shincho-pol

40 :無党派さん:2015/04/20(月) 23:53:33.71 ID:Dmz5w7eM
江田代表の女性スキャンダルか。維新終わったな
橋下は江田を上西みたいに切り捨てることはできないだろうし
もし切り捨てたら維新内で旧・結いの党と旧・維新の会の内ゲバが始まる
江田を切り捨てても切り捨てなくても都構想の住民投票に悪影響を及ぼすだろう

維新の党・江田代表に女性スキャンダル疑惑「某雑誌が証拠写真入手」(首相官邸スタッフ)
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150420-00010007-bjournal-soci

「今、永田町である噂がまことしやかに囁かれています。その噂とは維新の党の江田憲司代表に関するもので、
近々ある雑誌が江田氏に関する致命的ともいえるスキャンダルを報じるというのです」

 自民党の有力国会議員が、筆者にこう耳打ちをするが、「致命的ともいえるスキャンダル」というだけでは、あまりにも曖昧だ。
そこで各方面への取材を進めると、興味深い話にぶつかった。

「その噂に関しては、もうすでに首相官邸もキャッチしています。なんでも江田氏に関する女性スキャンダルだそうで、
某雑誌はその証拠となる写真の入手に成功しているそうです」(官邸中枢スタッフ)

 確かに、この噂がもし仮に事実だとしたら、江田代表にとってはまさに致命的だろう。
しかもその影響は、江田氏に及ぶだけにはとどまらず、維新の党をも大きく揺るがすことになるのは必至だ。

 さらにその余波は、維新の党が天王山と位置づける、大阪都構想の是非を問う住民投票(5月17日)にも大きく及ぶことになるはずだ。

 各種世論調査の結果からも窺える、大阪都構想に対する大阪市民の反応は、現時点では賛成と反対がほぼ拮抗した状態にあるといっていい。
構想が実現できるか否か、現時点ではまったく見通しがきかない状況にある。

 もちろん大阪市民にとって、江田氏は極めて遠い存在だ。
大阪市民にとって維新の党とは、イコール橋下徹大阪市長ということにほかならない。
よって、仮に江田氏を直撃するスキャンダルが表面化したとしても、
住民投票にはさほど影響を及ぼさないのではないかという見方もできるが、筆者は決してそうは受け止めていない。

 というのも、上西小百合議員に関する不祥事が連日マスコミで大きく報道された際に大阪市民が最も注目したのは、
不祥事そのものよりも、橋下市長がこの問題にいかに対応するのかという点だったからだ。
この時、橋下市長はすぐさま除籍という厳しい判断を下したことで、橋下支持派の理解を得ることに成功し、
上西問題が及ぼすマイナスの影響を最小限に抑えることができたのだ。
しかし、橋下市長が江田氏に対して同様に厳しい対応が取れるかどうかというと、事はそう単純ではないだろう。

 場合によっては、旧・結いの党と旧・日本維新の会との間で、お家騒動が発生する可能性も高い。
そのような事態になってしまえば、大阪都構想の実現も一気に遠のいていくことになるだろう。

 果たして、住民投票の実施までに江田氏のスキャンダルが公になるのか、まさに要注目といえよう。

41 :無党派さん:2015/04/23(木) 23:34:53.90 ID:2qP+ScOm
>>40
ほほお〜。
これは、興味深い。もし、事実なら、
維新の党・江田代表の“女性スキャンダル”は、橋下市長の“コスプレ変態不倫”スキャンダルを上回る内容のものになるのかどうか、注目。

42 :無党派さん:2015/04/24(金) 00:55:40.60 ID:W6C+NbpM
残業代0法案を身内から適用させる議員の鑑
嫌ならやめろ日本からでてけ

43 :無党派さん:2015/04/26(日) 17:16:47.26 ID:3QbIA0ya
維新の人間は全員自分達以外の人間は奴隷だと勘違いしている。

44 :無党派さん:2015/04/26(日) 23:44:48.14 ID:KpOo9rWF
大阪の吹田市長選で維新の現職市長が自公共推薦候補どころか民社推薦候補にすら負けて最下位とか糞ワロタww
もう大阪維新は解党しろよww

996 :無党派さん:2015/04/26(日) 22:58:05.66 ID:30vJwAq3
吹田市で勝った

自公推薦・共産自主支援 後藤圭二 当選
民主社民推薦元職阪口善雄 次点
維新現職 3位

反維新2候補の票数を合わせると維新を圧倒

45 :無党派さん:2015/04/29(水) 10:21:26.48 ID:UL6HMJY4
■足立康史衆議院議員(維新・比例近畿)の「秘書残業代不払い宣言」に抗議し、撤回を求める声明
労働基準法に違反する残業代不払いをあからさまに宣言する足立議員の国会発言に強く抗議し、
撤回を求めるとともに、労働者の健康、生命を脅かす「残業代ゼロ」法案に強く反対する。
http://www.minpokyo.org/release/2015/04/3696/

46 :無党派さん:2015/05/02(土) 05:02:33.68 ID:1VljMB/W
自分の物ではない税金をすべて自分の物だと勘違いして徹底的に搾取し尽くす卑劣な維新!

47 :無党派さん:2015/05/05(火) 05:35:59.82 ID:hmG9ykPh
■「都構想こと大阪市廃止解体&5つの特別区設置構想」
「特別区」は「ブラック特区」に!?
http://www.tokoso517.net/project/tokoso_workers/

まあ、たしかに、維新は「最低賃金廃止」などと言っていたからな。
さもありなん。

維新政策、争点に浮上 「最低賃金制は廃止」
http://www.tokyo-np.co.jp/article/shuin2012/all/CK2012120402000185.html

48 :無党派さん:2015/05/05(火) 23:06:29.73 ID:vTDo6L7T
維新の人間はまんまとくすねた国民の税金を今すぐ全額返金しなさい!

49 :無党派さん:2015/05/07(木) 12:38:18.24 ID:h4BxhCiu
公設は一切残業代出ない(これもおかしいが)わけだから、私設だけ出るというのも
無理がある気はする。
ただ、この足立議員は、訴訟を起こされれば敗訴するだろうね。
おそらく、訴訟になる前に5百万ぐらいで和解だろうけど。

50 :無党派さん:2015/05/07(木) 18:02:31.34 ID:rwpV2vM/
奴隷を死ぬまで奴隷にするのが維新のやり方。

51 :無党派さん:2015/05/07(木) 18:18:22.64 ID:Si7mVGzw
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
安倍政権は雇用の改善を強調し、アベノミクス効果を高らかにうたう。
しかし、希望する正規の職がなく、やむなく非正規雇用を選ばざるを得なかった労働者は国内で300万人以上に上る。
政権の後ろ盾となっているデータ通り、果たして就労環境は改善されているのだろうか。非正規社員の職場を歩くと、悲鳴の声が上がっていた。
自民党は格差を作り上げて現状も正規は増えずに非正規雇用を
国策的に増やしている割に、非正規雇用の待遇の改善を
行わない無責任政党

http://jiyugaichiban.blog61.fc2.com/blog-entry-151.html
派遣業は現代の口入れ屋、廃止すべき

人材派遣制度は、格差社会を助長するものと、私は見ている。
現在の口入れ屋に過ぎない。やくざ稼業と言えよう。
人材派遣業はピンハネしていると聞く。
はけん110番で見ると
http://www.asahi-net.or.jp/~RB1S-WKT/qa3240.htm
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

52 :無党派さん:2015/05/10(日) 02:24:51.28 ID:P+m70e2w
維新はそこまで税金をむさぼり尽くそうとするのか。

53 :無党派さん:2015/05/10(日) 21:49:58.17 ID:UBDEglnU
■維新を離党した大阪市議・村上満由さんの文章(『新潮45』)。
ここに書かれているパワハラ・マタハラ、詐欺的手法、厳しい組織内の序列などなど、
維新のやってることは全部ブラック企業と共通している。
橋下市長を「社長」と呼ばせているらしいし、ブラック企業そのまんま。

54 :無党派さん:2015/05/11(月) 00:22:11.29 ID:X5L0BYBg
朝日新聞の調査でも都構想反対が賛成を10%も上回った
維新が頼りにしている無党派層は17%も反対のほうが多い
組織が貧弱なだけでなく、目玉政策が無党派にすら支持されてない大阪維新は消え去るのみ
http://www.asahi.com/articles/ASH5B51R6H5BUZPS004.html

朝日新聞社と朝日放送(ABC)は9、10日、大阪市民を対象に電話による世論調査を実施した。
大阪市をなくして五つの特別区を設けるいわゆる「大阪都構想」については、「賛成」の33%を「反対」の43%が上回った。
17日の住民投票に行く可能性が高い層でも「反対」がやや上回っている。

無党派層では「賛成」は23%で、「反対」の40%が上回った。

55 :無党派さん:2015/05/12(火) 02:51:22.75 ID:0R0PqVIc
維新は奴隷扱いした人間から搾取した税金を即刻全額返金しなければならない!

56 :無党派さん:2015/05/12(火) 16:07:34.69 ID:CVVfTk3v
自民党本部は完全に維新を切り捨てにかかってるな。バイバイ維新

石破氏「谷垣幹事長の発言は当然」 大阪都構想めぐり
http://www.asahi.com/articles/ASH5D3SXCH5DUTFK008.html

57 :無党派さん:2015/05/13(水) 03:41:38.32 ID:r4eyta4/
維新はありとあらゆる様々な手を使って税金をくすねている。

58 :無党派さん:2015/05/13(水) 03:51:54.90 ID:TMSYpqq4
>>54
あんたのいう組織は労働組合か

そんな民主党みたいな何もできない政党も要らない
 

59 :無党派さん:2015/05/15(金) 23:24:50.33 ID:aEt9Vyfc
内閣参与(特命担当) 飯島 勲も都構想を批判

なぜ大阪から企業が逃げていくか
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150515-00015233-president-bus_all

橋下と同じお笑いタレント出身の東国原英夫でさえ、
宮崎県知事在任中にマンゴーの売り上げ増加に貢献した。

橋下はいまだに何の実績もない。

自分の意見に異を唱えることを許さず、
イエスマンばかりを周りに置く組織の悲しい末路といえよう。←まるで維新信者の事のようですね

60 :無党派さん:2015/05/16(土) 04:07:31.59 ID:C7UT1owZ
維新は労働者を奴隷だと思っている!

61 :無党派さん:2015/05/17(日) 11:42:33.74 ID:4kiS7HdM
ついに菅の馬鹿が大阪府連に謝罪wwwwダサ過ぎワロタwwww
次の内閣改造でこの無能は消えるなww
てか今すぐ自民党から追い出したほうがいいなww

維新の党:足立衆院議員、秘書の残業代不払い宣言 [転載禁止]©2ch.net ->画像>7枚

62 :無党派さん:2015/05/21(木) 19:51:41.45 ID:COLDbcKB
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
敗走する維新に“追い討ち”
■維新・足立康史衆院議員からパワハラと、元秘書女性が近く提訴へ
維新の党の足立康史衆議院議員からパワハラを受け、残業代も支払われていないなどとして、
元秘書の女性が、慰謝料などを求めて、近く大阪地裁に提訴することがわかった。…
弁護人によると、維新の党の足立康史衆議員議員の元私設秘書の40代の女性は、
およそ3,700時間分の残業代が、一切支払われていないと主張している。
また元秘書は、足立議員から、いすをけられたり、水をかけられるなど、
パワハラを受けたとして、慰謝料と残業代、あわせておよそ1,400万円を求めて、
近く大阪地裁に提訴するという。
足立議員は2015年3月、衆院厚生労働委員会で、
「(国会議員は)24時間365日、仕事をしています。
そういう中で、秘書だけ労働基準法に沿って残業代を支払うということは、わたしはできません。
ふざけるなと思うわけです」と述べていた。
足立議員は、3月に衆議院の委員会で質問に立ち、元秘書から残業代を求められたと明かしていた。
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20150521-00000905-fnn-pol
記事によると、元秘書は、維新の足立議員から、いすをけられたり水をかけられたりのパワハラ被害を受けていたそうです。
しかも、3,700時間分の残業代が、一切支払われていないらしい。
まさに維新らしいブラック体質。
これが“維新クオリティ”というやつですね。

63 :無党派さん:2015/05/21(木) 19:56:48.29 ID:xZK84BZM
ハシゲは、足立の弁護人になりゃいいじゃん。www

64 :無党派さん:2015/05/22(金) 16:28:38.84 ID:619YLtGD
■出直し維新に暗雲…維新若手議員が未払いパワハラで訴えられる
維新の党の足立康史衆院議員(比例近畿)が元女性秘書に訴えられることが分かった。
元女性秘書は21日、パワハラや長時間労働による未払い残業があったとして、
損害賠償などを求める訴えを大阪地裁に起こす。
この日は松野頼久代表による新執行部体制が発足する大事な日だが、いきなり水を差された格好だ。
足立氏は今年3月、厚生労働委員会で元女性秘書から残業代700万円を請求されたと明らかにした上で、
「ふざけるなと思う。私は24時間365日仕事をしている。
そういう中で、秘書だけ、労働基準法に沿って残業代を支払うということはできない」と持論を展開していた。
この強弁ぶりはネットでも注目を浴び、「ブラック企業」ならぬ「ブラック政治家」と認定されていた。
そして、「最高裁まで争う」と宣言していたが、本当に提訴されてしまった。
しかも提訴は給与未払いだけではないのである。
パワハラによる損害賠償も加わっている。
パワハラは維新にとっては不吉だ。
橋下徹大阪市長のお友達の中原徹前大阪府教育長の例があるからだ。
第三者委員会にパワハラと認定されてもなかなか辞任しなかった中原氏の醜態は
間違いなく大阪都構想の住民投票に影響を与えている。
その悪夢がよぎることになる。維新幹部が言う。
「足立氏は京大を出て、通産省(現・経産省)に入ったから勉強はできる。
でも、だいたい勉強できるヤツは優しさがない。
あそこの秘書はペットボトルを投げられたり、見ててかわいそうやったわ。
ほんまパワハラは勘弁して欲しいで」
一部議員には離党の動きもささやかれる維新。いきなりのスキャンダルで前途は暗い。
http://nikkan-gendai.com/articles/view/news/160017
提訴内容によると、元秘書は、維新の足立議員から、
いすをけられたり水をかけられたりのパワハラ被害を受けていたそうです。
しかも、3,700時間分の残業代が、一切支払われていないらしい。
まさに維新らしいブラック体質。
これが“維新クオリティ”というやつですね。

65 :無党派さん:2015/05/22(金) 22:48:33.84 ID:Fy0vx2Sc
こういう時こそ、橋下は、同僚の足立議員の弁護人になるべき。

66 :無党派さん:2015/05/23(土) 05:41:40.61 ID:fsdz1Iz/
残業代ゼロ法案を推進します

67 :無党派さん:2015/05/23(土) 21:42:35.78 ID:fsdz1Iz/
この裁判、面白そうだな。

68 :無党派さん:2015/05/29(金) 20:33:53.66 ID:mfiFTrEs
裁判、いつ?

69 :無党派さん:2015/06/05(金) 00:38:45.48 ID:EsQjnvWU
この井戸まさとしって市民の陳情書をゴミ箱に入れた画像をネットにアップしたクズ議員だよなw
またやらかしたのかw大阪維新ってほんとゴミみたいなやつしかいねーなw
都構想が頓挫して橋下が逃亡した今、こういう税金泥棒ばかりの大阪維新は消え去るのみ

ぽぽんぷぐにゃん ‏@poponpgunyan
【女性の胸を「触診」と言って揉む市議!?】橋下ベイビーズ大阪市議たち乱痴気写真が流出した橋ロス症候群
http://blog.goo.ne.jp/sithux7/e/b806b240e49e092a1d8c1610126b4abe

ぽぽんぷぐにゃん ‏@poponpgunyan
週刊新潮の維新市議らの「乱痴気写真」がほんまに「乱痴気」で引いたわ。
こういうのが出るってのは、身内の仕業によるものだろうし、橋下維新が終わりつつあるのを物語っているようだ。

ぽぽんぷぐにゃん ‏@poponpgunyan
「大阪維新の会」の本田リエ市議の胸を「触診」と言い張って揉んだ井戸まさとし市議は、
大阪市の「教育子ども委員会」の委員長だそうな。世も末やな・・・。

ぽぽんぷぐにゃん ‏@poponpgunyan
週刊誌騒動で議会ストップ(関西テレビ) http://www.ktv.jp/news/index.html#0504496
『維新の会の宴会で撮られたとされるその1枚には、男性市議が女性市議の胸を揉んでいるような姿が写っています。』井戸まさとし市議。テレビでも報道されてるw

70 :無党派さん:2015/06/09(火) 12:48:02.95 ID:Y8SN5XEC
弱肉強食なんですわ

71 :無党派さん:2015/06/09(火) 14:53:19.88 ID:u5x4eR2+
こいつだけは消えてほしい。

72 :無党派さん:2015/06/10(水) 00:15:19.26 ID:tLWKhxdP
こいつに、ブラック企業を罰する法律は作れない。

73 :無党派さん:2015/06/10(水) 08:12:01.19 ID:zFiB9ycM
滅私奉公。上司には絶対服従。

74 :無党派さん:2015/06/10(水) 08:43:01.09 ID:izBmPyru
次世代の党へ行けよ

75 :無党派さん:2015/06/10(水) 17:48:29.57 ID:zFiB9ycM
月月火水木金金

76 :無党派さん:2015/06/10(水) 17:49:25.68 ID:zFiB9ycM
上西小百合

77 :無党派さん:2015/06/11(木) 23:29:12.15 ID:hb8OEASb
派遣会社の利益も考えれば、派遣を叩きすぎるのは良くないよ。

78 :無党派さん:2015/06/12(金) 07:59:42.17 ID:QDB9U+3g
裁判、いつ?

79 :無党派さん:2015/06/12(金) 12:22:02.16 ID:QDB9U+3g
ブラック議員

80 :無党派さん:2015/06/12(金) 12:23:33.78 ID:dZsf1LP4
公明党、こいつだけは次の選挙で落としてくれ。

81 :無党派さん:2015/06/12(金) 13:03:57.44 ID:J82dYjP2
ほんと、何なのこいつ。
激しく怒りを感じるんだけど。

82 :無党派さん:2015/06/12(金) 13:22:31.92 ID:ietRXZk1
維新幹部が言う。

「足立氏は京大を出て、通産省(現・経産省)に入ったから勉強はできる。でも、だいたい勉強できるヤツは優しさがない。あそこの秘書はペットボトルを投げられたり、見ててかわいそうやったわ。ほんまパワハラは勘弁して欲しいで」

http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/160017/2

83 :無党派さん:2015/06/12(金) 19:57:45.21 ID:QDB9U+3g
え、京大出て、官僚やってたの?
てっきり、三流大学出の中小企業のオッサンタイプかと思ってたよ。
最近の京大はガラが悪いんだね。

84 :無党派さん:2015/06/12(金) 20:05:32.10 ID:GTWQYgwP
橋下の引退を惜しんでエールを送っていた古賀ですら今回の維新の奇行に激怒
維新は迷走してるな

古賀茂明@フォーラム4 ‏@kogashigeaki
【派遣法改正案の採決】
与党多数だから結果は当然可決となる。だから、採決させてはいけない。
ところが、維新は、採決することに「賛成」しそうだ。
一方で、採決の時には法案には「反対」するという。
抵抗しているという『アリバイ作り』?国民を騙せると考てるのは自民党と同じじゃないか。

古賀茂明@フォーラム4 ‏@kogashigeaki
【驚きの維新】「維新と民主」が出した同一労働同一賃金法案。全部読んだがお題目が並ぶだけで実効性はない。
『1年以内に』企業に義務を課す『規正法』を作ると読めるので、派遣法改正前にまずそれをやるべきだ。
ところが維新はこの法案を全く骨抜きにする自公の修正案を単独で受け入れてしまった!

85 :無党派さん:2015/06/12(金) 20:22:23.74 ID:M2b9n+rI
たかじんさん冠番組、全て消える…テレビ大阪が「NOマネー」終了を発表
http://news.yahoo.co.jp/pickup/6163390

大阪維新の終わりを象徴してるな

86 :無党派さん:2015/06/12(金) 23:51:54.00 ID:wYjM0kR+
こんな奴が、官僚やってたなんて、日本も落ちぶれたな。

87 :無党派さん:2015/06/13(土) 01:18:00.97 ID:mdPaiJpf
維新は足立みたいな民主党叩きが趣味のパワハラクズ議員じゃなくて井坂議員みたいなまともな議員にだけ質問させたほうがいいな

hiroki (@takitahiroki)

真剣に問題意識をもって会見に応じていただけに、今の井坂代議士の心中はいかばかりかと思います。
委員会でも足立代議士が民主党を罵倒する一方で、井坂代議士は民主党と同じ問題意識で質問して、
山井代議士が応援ヤジを飛ばしていたそうですので。

88 :無党派さん:2015/06/13(土) 05:56:39.07 ID:DKcXbcXD
井坂はほんまええかっこしいやな。
自分の選挙区は維新の影響で通りつつ、
民主とは選挙区調整、
今回もだからどっちやんねんと。
言うだけで自分が中心にいながからなんなんやと。

89 :無党派さん:2015/06/13(土) 12:00:50.83 ID:wulaFlto
大阪系が暴走してくれたおかげでむしろ民主党主導の野党再編が加速しそうだな

維新、党内対立で対応に苦慮
http://www.nikkei.com/article/DGKKZO88042240T10C15A6PP8000/

 自民、民主両党を翻弄する形となった維新の党は路線対立が先鋭化し、松野頼久代表らは対応に苦慮している。
労働者派遣法改正案をめぐっては、大阪市の橋下徹市長を支持する「大阪系」の議員が自民党との修正協議を松野氏らの頭越しで主導。
これに野党共闘を志向する一部勢力が反発し、11日の代議士会では「維新のイメージが下がる」との不満も噴出した。

 党内の亀裂が深まれば、野党再編の主導権を民主党に奪われる懸念もある。

90 :無党派さん:2015/06/13(土) 13:18:24.74 ID:wKAnOniQ
維新の民主党を上回るバラバラっぷりがすごいな。維新は消滅確定だな

維新、強まる「親政権」 「非大阪組」は反発 安保法制対案
http://digital.asahi.com/articles/DA3S11805914.html

旧結いの党出身の寺田典城参院議員は11日、維新の全所属議員に対し、派遣法改正案の採決容認と引き換えに、
維新の大阪組が主導して与党と修正合意した「同一労働・同一賃金」推進法案に反対する文書を配った。
修正案が非正規労働者の待遇改善につながらないと指摘。
「法律案の提出を差し控えるべきだ」と明記しており、大阪組に真っ向から反論する内容だ。

 民主出身の松野頼久代表は5月の就任以来、民主議員と会合を重ねるなど「野党路線」にかじを切ってきたが、
大阪組による政権接近を制御できずにいる。
「執行部が方向性を定められずに、あちこちにいい顔をしていたら党自体が消滅する」(党関係者)との危機感も出ている。

91 :無党派さん:2015/06/13(土) 15:46:15.69 ID:AnHxSq4H
足立

92 :無党派さん:2015/06/14(日) 03:45:02.80 ID:Yt1xDgc0
維新のホープ

93 :無党派さん:2015/06/14(日) 10:34:20.57 ID:uoDJOCfn
言質取ったぞ。これで裏切ったら維新は終わりだな

金井 亨 (平和)  @kanaitoru33

維新の党今井雅人は日曜討論で安保法制の修正協議に応じるかという質問に対してそれは誤報で絶対ないと否定した。

金井 亨 (平和)  ‏@kanaitoru33

維新の党、政務調査会長今井雅人はNHK日曜討論で司会者から安保法制で自民と修正協議に応じるのかという質問に絶対ないと否定した。この発言絶対に覚えておく。

94 :無党派さん:2015/06/14(日) 18:33:49.15 ID:YC4OqYUx
安倍内閣の支持率と不支持率が逆転しそう。安倍に擦り寄った維新の支持率も酷すぎる
安倍政権崩壊も近いな

[ 問1] あなたは、安倍晋三連立内閣を支持しますか、支持しませんか?
(1) 支持する 41.1 %
(2) 支持しない 39.3 %
(3) わからない、答えない 19.6 %

[ 問4]

あなたの支持している政党を教えて下さい。(支持政党がないとき→強いて挙げればどの政党ですか?)
(1) 自由民主党 40.8 %
(2) 民主党 13.1 %
(3) 維新の党 3.2 %
(4) 公明党 3.8 %
(5) 日本共産党 5.2 %
(6) 次世代の党 0.0 %
(7) 社会民主党 1.7 %
(8) 生活の党と山本太郎となかまたち 0.2 %
(9) 日本を元気にする会 0.0 %
(10) 新党改革 0.1 %
(11) その他 0.0 %
(12) 支持政党なし 28.4 %
(13) わからない、答えない 3.7 %
http://www.ntv.co.jp/yoron/201506/soku-index.html

95 :無党派さん:2015/06/15(月) 12:15:25.17 ID:/+KeZ3py
ブラック企業には共産党が頼りになる。

96 :無党派さん:2015/06/15(月) 15:49:36.46 ID:Ovo12opN
自民に必死に擦り寄るもまったく相手にされない維新ワロタww

自民・谷垣氏、維新との修正協議に消極的姿勢 安保関連法案
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150615-00000523-san-pol

 自民党の谷垣禎一幹事長は15日の記者会見で、維新の党が対案を提出する意向を示している安全保障関連法案について「中身にもよるだろうが、自民、公明両党であれだけ詰めたものなので、
なかなか修正といっても簡単な話ではない」と述べ、維新との修正協議に消極的な姿勢を示した。

97 :無党派さん:2015/06/15(月) 18:19:35.33 ID:/+KeZ3py
残業代くらいケチルなや。

98 :無党派さん:2015/06/15(月) 19:00:06.30 ID:nTDpqEo+
菅も橋下は政界引退するって言ってるな。橋下は政治家引退する前の最後っ屁だな
遅かれ早かれ維新なんて大部分が民主党に吸収されて消えるだけだから無駄な抵抗でしかないけど

会談は橋下市長側の呼びかけで
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150615/k10010114941000.html

菅官房長官は午前の記者会見で、「橋下市長は『政界を引退する』と言われていて、『あいさつに来たい』ということで、せっかく来られるなら食事しようということになった。
橋下市長が政治の世界に入って8年近くになるので、そうした話などをした」と述べ、会談は橋下市長側からの呼びかけで行われたことを明らかにしました。
そのうえで、菅官房長官は、記者団が安全保障関連法案など重要法案の取り扱いについて意見を交わしたのかと質問したのに対し、「具体的な話はしていない。
維新の党は従来どおり、必要なものは賛成して、そうではないものには反対するという、是々非々の立場というのは全く変わっていないのではないか。
松野代表の下で党内でさまざまな議論をして方向性を出すと思う。国会審議への影響はないのではないか」と述べ、
安全保障関連法案など重要法案への維新の党の対応は是々非々であり、従来と変わらないのではないかという見方を示しました。
また、菅官房長官は、橋下市長が政界からの引退を表明していることについて、「きのう、具体的な話はしていないが、橋下市長はそういう人ではないか。」

99 :無党派さん:2015/06/15(月) 23:27:35.66 ID:1KghMa8K
憲法違反の法案に対案も糞もない。廃案あるのみ

安倍独裁政権は一刻も早く終わらせないとな

安倍政権は「独裁の始まり」=小林、長谷部氏が痛烈批判
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150615-00000117-jij-pol

 憲法学者の長谷部恭男早大教授と小林節慶大名誉教授は15日、日本記者クラブで記者会見し、
集団的自衛権の行使を可能とする安全保障関連法案について「憲法違反」との見解を重ねて示した。
この中で、小林氏は「憲法を無視した政治を行おうとする以上、独裁の始まりだ」と安倍政権を痛烈に批判した。
 長谷部氏は、安全保障関連法案を「合憲」とする9日の政府見解について「何ら批判への応答になっていない。
反論できないことを、むしろ如実に示したものだ」と酷評。
小林氏は、政府見解が合憲と判断する根拠として最高裁による1959年の砂川判決を挙げたことに触れ、
「引用は珍妙だ。(裁判で)日本の集団的自衛権はどこにも問われていない」と指摘した。
 長谷部氏は、自身を含む安保法案反対派の憲法学者に与党内から批判が出ていることにも言及し、
「今の与党の政治家の方々は、都合の悪いことを言ったときには侮蔑の言葉を投げ付ける」と不快感を示した。 

100 :無党派さん:2015/06/16(火) 01:40:50.10 ID:CsSUjheu
落ち目同士、もはやこういうパフォーマンスしかできないのが哀れだよなw

竹田圭吾 ‏@KeigoTakeda

安倍橋下会談は、国会審議から目を逸らさせて「政局」にするためのパフォーマンスでしょう。
重要な論題があるなら密談にするだろうし、出入りをカメラに撮らせたり「挨拶」目的で「3時間」とか勿体つけて公表したりしない。
影響力に陰りが生じた立場同士の劇場化で、姑息すぎてあまり格好は良くない。

101 :無党派さん:2015/06/16(火) 08:18:36.62 ID:V6+O5aP4
維新の党は、残業代ゼロ法案を推進します。

102 :無党派さん:2015/06/16(火) 10:56:43.56 ID:u9FvsND/
維新は消滅確定だな

橋下氏、野党再編に冷や水 維新、分裂の可能性も
http://www.asahi.com/articles/ASH6H4SF7H6HUTFK00D.html

 「安倍総理に大阪都構想のお礼をするのは構わないが、国会運営や法案でお返しすることは考えないで下さいね」。
松野氏は橋下氏と首相の会談直前、橋下氏にこう念押しした。

 松野氏は15日、記者団に「集団的自衛権(の行使容認)の閣議決定をしたところに、憲法学者が唱えているように無理があったのではないか、とおっしゃっていた」と橋下氏の発言を紹介し、
安保関連法案で政権と接近しようという党内の動きを牽制。江田憲司前代表も15日、「安保法制は派遣法のやり方を踏襲することはない」と明言した。

また、橋下氏と首相の会談をどちらが持ちかけたかでも、江田氏が「安倍官邸の強い要請があった。橋下さんが申し入れた会談ではない」と言えば、
菅義偉官房長官は15日の記者会見で「橋下氏があいさつに来たいということだった」。党内の疑心暗鬼は膨らみ続けている。

 党内の大阪選出議員を中心に影響を持つ橋下氏が浴びせた野党再編への冷や水。
松野氏らが念頭に置く民主との野党再編路線に急ブレーキがかかり、安保関連法案をめぐる与党との修正協議論が台頭すれば、党の分裂につながる可能性もある。

 松野氏は橋下氏の民主批判を受け、「僕は、民主党と(維新という)二つの政党が合流すると言ったことは一度もない」と記者団に説明せざるをえなかった。

 橋下氏の民主批判に端を発した維新の動揺に、民主の枝野幸男幹事長は15日「コメントする立場にない」と述べた。その心を民主幹部はこう解説する。
「そのうち『大阪組』と松野氏らは離別してすっきりする。松野氏らが最後まで橋下さんに乗っかると思ったら大間違いだ」

103 :無党派さん:2015/06/16(火) 12:49:51.20 ID:IvUXhjC6
残業代は恩恵に過ぎない

104 :無党派さん:2015/06/16(火) 13:54:54.77 ID:sEbCeYC4
日本共産党も事務職員には残業手当はない
エンドレスでサビ残させている

105 :無党派さん:2015/06/16(火) 20:38:05.03 ID:au9ev3hP
足立

106 :無党派さん:2015/06/17(水) 06:58:11.48 ID:xR5E78Qj
足立事務所では、働きたくないな。

107 :無党派さん:2015/06/17(水) 12:14:45.96 ID:Ni1QQANT
民主党や共産党の審議拒否を批判してた維新も結局審議拒否かよww
何がしたいんだこいつらww

維新が衆院で審議拒否 
http://www.47news.jp/FN/201506/FN2015061701001031.html

維新の党は、労働者派遣法と農協法の両改正案の対案扱いを不服として、衆院各委員会審議に応じない方針。

108 :無党派さん:2015/06/17(水) 12:16:24.69 ID:Ni1QQANT
ツイッターで、
維新の足立議員の国会審議が評判になってたのにな

https://twitter.com/_500yen/status/609178154142298113

維新の党・足立康史

「(審議拒否してヤジを繰り返す)民主党さんのようなレベルの低い。
私は政府に対しても批判を繰り返してるんですよ。
しかし民主党が労働者派遣法の中身と違う、正しくないデマを繰り返してきたんですね。
民主党は(ヤジではなく)審議したら良いじゃないですか?」 #kokkai

109 :無党派さん:2015/06/17(水) 12:18:49.63 ID:/wNlJuoa
574 :無党派さん:2015/06/17(水) 11:40:25.98 ID:GMixWGJW
信者の擁護が見苦し過ぎるなw審議拒否は審議拒否だろw

>>569
これは笑えるなwそもそも維新って豹変する前は民主党と一緒に審議拒否しまくってたよなw
足立は民主党批判する権利ねーだろwこいつは次世代にでも行けよw

110 :無党派さん:2015/06/17(水) 13:30:02.10 ID:iBtclLBA
ブレブレだな。もう維新は解党すべき

維新が審議拒否 再び混乱
http://www.tv-tokyo.co.jp/mv/mplus/news/post_91980/

国会が再び混乱しています。先週、民主党や共産党が、与党の国会運営を不満として審議を欠席しましたが、
今度は、与党に協力姿勢を示していた維新の党が審議拒否の構えを示し、委員会での審議が、中断されるなどしています。
衆議院では、農林水産委員会で、農協法改正案の審議が行われる予定でしたが、法案修正を求めてきた維新の党は、
党の要望が付帯決議という形に格下げされることに反発し、委員会は、中断しています。
また、先週、大混乱となった労働者派遣法改正案の審議を行う厚生労働委員会では、
維新の党などが議員立法として提案していた同一賃金同一労働推進法案の採決などの扱いについて、維新の党が反発しました。
こうした状況から、予定されていた安全保障法制の特別委員会も開始できない状態となり、国会は、再び混乱しています。
自民党と維新の党は、まもなく会談する予定ですが、与野党の駆け引きが激しさを増しています。

111 :無党派さん:2015/06/17(水) 18:17:51.79 ID:n7MOiUiS
参院選改革、公明と協議へ=一本化へ野党各党とも―民主
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150617-00000106-jij-pol

 民主党は17日、参院選挙区の「1票の格差」を是正する制度改革に関する検討チームの会合を開いた。
この中で、公明党が20の選挙区を10に合区する案をまとめたことを評価。
民主党は既に22の選挙区を11に合区する案を提示しており、公明党や他の野党と今後、一本化に向けた協議を進めることを確認した。
 これに関連し、公明党の魚住裕一郎参院会長は民主党の郡司彰参院議員会長、維新の党の片山虎之助参院議員会長らと相次ぎ会談。公明党の案を説明した。

112 :無党派さん:2015/06/17(水) 19:52:11.91 ID:ar1IgN8Y
柿沢未途(維新の党幹事長) – 認証済みアカウント ‏@310kakizawa

党首討論。民主党岡田代表、武力行使の新3要件の「存立危機事態」にいついかなる場合に該当するのか、聞いても聞いても曖昧で、
結局は時の総理にフリーハンドを与える事になってしまうではないかとの、至極もっともな指摘。
これに対して安倍総理、関係のない話もされたり、噛み合わない応答。

113 :無党派さん:2015/06/18(木) 00:32:01.73 ID:7cr5W/Qa
維新分裂は避けられないな。自民党の補完勢力になったら次世代の党化して消え去るだけ

派遣法対応で党内バトル「維新の党」分裂の危機
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150617-00000010-sasahi-pol

 政権への接近か、野党共闘か──。維新の党内部で対立が激化している。
発端となったのは、今週の衆院通過が確実な労働者派遣法改正案への対応だった。

 維新内には「安倍政権に協力する必要はない」「野党としての存在感を出すべき」との声も上がっていたが、
橋下徹最高顧問に近い「大阪チーム」の馬場伸幸国対委員長らはこれを一蹴。水面下で自民党と交渉を進め、
松野頼久代表に「維新が提出していた同一労働・同一賃金法案を自公と修正協議して通す代わりに、
派遣法改正案の採決には協力すべき」と迫ったのだ。

 松野氏は元民主党で「野党共闘」路線。馬場氏らの勝手な行動に憤慨しながらも、大阪チームとの対立を恐れ、しぶしぶ容認した。

 11日に開かれた代議士会は大荒れ。元民主党の初鹿明博氏らが「維新が(政権を)アシストしているようにしか見えない」と批判。
これに対し大阪チームが反論するなど一触即発だった。

 両者の板ばさみになった柿沢未途幹事長が「もう幹事長を辞めたい」と漏らすなど、混乱が続いている。ある中堅議員が嘆く。

「先月の大阪都構想の住民投票で安倍首相は橋下氏にエールを送った。馬場氏らはその恩返しをしたかったのでしょう。
でも有権者から見ると、維新は与党なのか野党なのかサッパリわからない。
もともと『同一賃金法案』は民主党などの野党と共同で提案したもの。
抜け駆けするように自民と協議したことで、民主とのミゾもできてしまった」

 先月、橋下氏に代わり松野氏が代表に就任した直後から、内紛は起こっていた。
24日に松野氏が「年内に100人規模の野党再編」をブチあげると、大阪チームは猛反発。
顧問の松井一郎大阪府知事も「何でもかんでもの数合わせでは、国民から信頼されない」と牽制した。
松野氏が人事で大阪チームを冷遇しようとしたことも、尾をひいている。

 今後、衆院では安全保障関連法案の採決も行われる。
維新の大阪チームは再び、安倍自民党に協力することを画策しているという。
政治評論家の浅川博忠氏は「もはや分裂は避けられない」と指摘する。

「大阪チームは橋下氏にいずれ代表復帰してもらいたい。そのためにも政権と良好な関係を維持するつもりでしょう。
『野党共闘』派とは決定的な亀裂ができる」

 かつて民主党は消費増税の賛否をめぐり分裂した。維新も同じ道を辿るのか。

114 :無党派さん:2015/06/18(木) 01:50:12.10 ID:k2GoLuaK
橋下将軍様もこうおっしゃってることだし、松野は対案を取り下げて反対すべきだな

橋下徹 ?@t_ishin

安全保障法制について維新の党の対案と言われているものを新聞で読んだ。
こんなのは対案でもなんでもない。政府与党案に少し難癖を付けている程度のもの。
国民に歯止めをかけましたよと言い訳している程度に過ぎない。

維新の党の対案と言われているものでは、国民の理解は全く得られないだろう。
この程度なら対案を言わず反対するだけで十分。
対案と言うなら政府与党案の核心的な問題点を突き、もっと思想と論理が明確に分かるものでなければならない。

115 :無党派さん:2015/06/18(木) 08:14:21.93 ID:S+XXCUqq
雇用主の命令は絶対。

116 :無党派さん:2015/06/18(木) 13:16:43.22 ID:g6QVP+8t
引退宣言したはずのおっさんがなぜか首を突っ込んできて内ゲバが始まった

橋下氏「対案でも何でもない」 維新の安保対案を批判
http://digital.asahi.com/articles/ASH6L3F9GH6LPTIL008.html?_requesturl=articles%2FASH6L3F9GH6LPTIL008.html

 維新の党の橋下徹最高顧問(大阪市長)は18日、自身のツイッターで、維新が今国会に提出する方針の安全保障関連法案の対案について、
「対案でもなんでもない。政府与党案に少し難癖を付けている程度のもの。国民の理解は全く得られない」と批判した。
「政界引退」表明後も党内に強い影響力を残す橋下氏の発言だけに、修正協議の実現の行方に影響する可能性もある。

 維新の対案は、集団的自衛権を使って中東・ホルムズ海峡で機雷を取り除くケースを念頭に、
「経済危機」といった理由だけで自衛隊をおくることができないようにするなどの内容。

 橋下氏はツイッターで「対案と言うなら政府与党案の核心的な問題点を突き、
もっと思想と論理が明確に分かるものでなければならない」と指摘した。

 橋下氏は14日夜、安倍晋三首相らと東京都内で約3時間会談。
その直後から、安全保障や憲法改正などで積極的にツイッターでの発信を続けている。

 一連のつぶやきに維新の丸山穂高衆院議員(大阪19区)が18日、ツイッター上で割って入った。
橋下氏が市長任期の12月での「政界引退」を表明したことに絡めて、
「憲法9条改正案などは我が党の最高顧問として『任期をまたがるような新規改革』。
ご引退の撤回と考えてよろしいでしょうか」などと言及。橋下氏は「こんなしょうもないことを言う前に、
維新の党として思想と論理が明確に伝わる対案をしっかりまとめなさい」と一喝した。

117 :無党派さん:2015/06/18(木) 16:47:59.31 ID:NdlnOVja
橋下と大阪維新も一枚岩ってわけじゃないんだよな。下手したら維新は3、4の陣営に分裂しそう

橋下氏いきり立つ 「言うだけなら評論家」ベイビーズのツイートに
http://www.sankei.com/west/news/150618/wst1506180043-n1.html

 「言うだけならただの評論家になってしまう」。衆院で審議中の安全保障関連法案について持論を発信している維新の党最高顧問の橋下徹大阪市長が18日、
おひざ元の大阪19区選出の丸山穂高衆院議員(31)(維新)からツイッターでかみつかれ、一時、応酬を繰り広げた。

 現在2期目の丸山氏は、橋下氏が旧日本維新の会を立ち上げ、初めて国政に進出した平成24年の衆院選で初当選した「橋下ベイビーズ」の1人。
“赤ん坊の反抗”がよほど勘に触ったのか橋下氏は「しょうもないことを言う前に(安保法案の)対案をまとめなさい」「国会へ行って勘違いしているのでは?」と応酬。
さらに、「野党の国会議員には何の責任もないでしょ」「あなたは質問、語っているだけでしょ」と激しい言葉でたたみかけた。

 丸山氏は「上司である最高顧問にそこまで言われてしまってはお恥ずかしい限り。僭越(せんえつ)なのでこれ以上は申し上げません」としながらも、
橋下氏が行政権を持つ市長の立場を誇示するかのように「あなたは任期中に行政実行として何ができるのですか?」と挑発したことに、
「何でもそのような語句で締めくくられるのは残念です」と不服そうだった。

 一連のやりとりは、丸山氏が18日朝、自身のツイッターに「市長職については次の人に任せると言いながら、
国政に関しては、憲法改正をやるべきと『大型』かつ『新規』の改革を語るのは矛盾では」と書き込んだことが発端。
橋下氏は市長任期が満了する12月で政界を引退する意向で「退任表明をしている以上、大型の新規改革案件の指示はしない」と12日に自身のツイッターでつぶやいていた。

 丸山氏は東大卒で、経済産業省勤務などを経て衆院議員となった。

118 :無党派さん:2015/06/18(木) 23:03:15.29 ID:kz7ha97q
維新分裂までのカウントダウンが始まった

維新:深まる党内対立 安保法案対応、修正案提出先送り
http://mainichi.jp/select/news/20150619k0000m010081000c.html

 維新の党で、安全保障関連法案を巡る党内対立が深刻化している。橋下徹最高顧問(大阪市長)に近い大阪系議員は、
労働者派遣法改正案に続いて関連法案でも「自公維」路線の修正協議を目指すが、民主党や旧結いの党出身の議員が強く反発しており、
「このままでは分裂しかねない」(幹部)との声さえ上がり始めた。

 「どういう形で進めるか悩んでいる」。松野頼久代表は18日の記者会見で、安保関連法案への対応に迷いを隠さなかった。
「大阪都構想」の住民投票敗北の責任を取り、辞任した江田憲司前代表の後を継いで19日で1カ月。
政界引退を表明した後も橋下氏は強い影響力を保っており、大阪系の意向を無視できないためだ。

 維新は安保関連法案を巡って3本の対案を用意。来週にも自民、民主、公明の各党に提示し、修正協議に入りたい考えだ。
大阪系には馬場伸幸国対委員長ら自民の地方議員出身者も多く、「民主はどうせ協議を受けないだろう」と与党との協議を重視する。

 一方、野党連携に積極的な民主、旧結い系議員は反発。対案を国会提出すれば、大阪系が多い国対幹部が主導して修正協議が進むと見て、
「提出を阻止すべきだ」(中堅議員)との声も上がる。旧国民新党出身の下地幹郎元郵政担当相は与党との協議を進める構えだが、
修正が与党ペースになれば維新は埋没しかねず、「維新案の丸のみしかない」(石関貴史役員室長)とけん制する発言も飛び出している。

 党内融和を優先する松野氏は中立の姿勢を強調するが、執行部はいったんは22日と発表した対案の国会提出を先送りするなど迷走している。
松野氏は18日、「現段階で国会への提出をどうするか決めていない」と述べるにとどめた。

 労働者派遣法改正案では大阪系が修正協議を進め、それ以外の議員は脇に置かれた。
民主系は支持者から「維新の動きを説明できない」との批判にさらされており、亀裂は深まるばかりだ。

 橋下氏は18日の記者会見で、松野氏らと14日に会談して最高顧問の辞任を申し出たものの、慰留を受けたと説明。
「『発言は自由』と言われたのでめちゃくちゃ自由にやっている」と述べ、党内混乱に関わらず、マイペースの発言を続ける考えを強調した。

119 :無党派さん:2015/06/19(金) 06:47:01.85 ID:UwDek//l
業務遂行能力がないから、時間内に仕事が終わんないんだよ。

120 :無党派さん:2015/06/19(金) 11:53:50.40 ID:SJ3iTzHF
松野は100人新党を諦めていないみたいだな
松野は衆院で100人以上って言ってるから、民主党丸ごととの合併が必要だ
松野は大阪切り(新党に参加する気がある大阪系議員は別)を決断すべきだ


「細野豪志君は総理候補だ」維新・松野代表
2015年6月19日00時10分

■維新の党・松野頼久代表

 今の安倍政権が国民の人気を得ているとは思えない。野党が負けるのは、野党がだらしないからだ。
安倍政権もよくないが、野党がだらしない。多くのみなさんの共通した認識ではないか。

 もう1回、100人規模の野党ができて、政権が狙えるかもしれないという期待感が出れば、
自民党の支持率はあっという間に下がるのではないか。

 特に今あいさつをした(民主党政調会長の)細野豪志君。腹をくくってくれれば、本当に総理候補だ。
次の選挙で細野君を筆頭に政権をひっくり返す。これぐらいの思いを持ち、腹をくくってもらいたい。
われわれはいつでも腹をくくる。

 党内にさざ波が立つこともあるが、政権を狙う。(都内のホテルで行われた、民主党衆院議員のパーティーであいさつ)
http://digital.asahi.com/articles/ASH6L7TW6H6LUTFK021.html


年内に衆院で100人結集 維新・松野氏、野党再編を明言
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS24H1K_U5A520C1PE8000/

121 :無党派さん:2015/06/20(土) 00:26:01.10 ID:R+MJnzKJ
やっぱ橋下は菅から官房機密費を貰って、
自民党工作員として野党分断して派遣法・安保法を通すという最後の仕事をしたんだな

293 :無党派さん:2015/06/19(金) 23:16:51.76 ID:TVgHF68A
橋下パーティに参加した人〜

松五郎 ‏@rachu45 · 43分43分前
残念ですが今日、橋下さんは政治家を完全引退を宣言しました。
奥下後援会会長の前での宣言です。間違いないです。

https://twitter.com/rachu45

122 :無党派さん:2015/06/20(土) 10:24:39.87 ID:vxpPmZ72
『私は24時間、365日、働いている』
頭おかしいんでないの? このオッサン。

123 :無党派さん:2015/06/20(土) 12:22:28.95 ID:ptofwIQT
橋下氏後援会、年内で解散 資金管理団体も
http://digital.asahi.com/articles/ASH6M6R2DH6MPTIL01Y.html?iref=comtop_6_04

 橋下徹大阪市長を支援する政治団体「橋下徹後援会」が年内で解散することが19日、明らかになった。
市内であった後援会の政治資金パーティーで、橋下氏が「政治家は辞めます」と改めて宣言。
後援会会長が「年内に閉鎖する」と述べたという。橋下氏の資金管理団体「大都市制度研究会」も解散する予定だ。

 橋下氏は先月の住民投票で大阪都構想が廃案となったことを受け、「政治家は僕の人生から終了」と表明。
市長としての任期満了を迎える12月に政界を引退する方針を示していた。引退後は弁護士として働く予定。
テレビ出演や講演の依頼も寄せられているが、現時点での対応は未定だ。

 橋下徹後援会は、政界進出の足がかりとなった大阪府知事選への立候補を表明した2007年12月に設立。
政治資金パーティー開催や会報の発行を担ってきた。年会費6千円で会員は約1500人。
今後は会員の更新手続きをせず、新規加入を受け付けない方針だ。

 資金管理団体も年内に解散するが、インターネット献金の受付窓口はすでに閉鎖を届け出ているという。

124 :無党派さん:2015/06/20(土) 18:10:48.18 ID:5EBZ/vUW
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
安倍政権は雇用の改善を強調し、アベノミクス効果を高らかにうたう。
しかし、希望する正規の職がなく、やむなく非正規雇用を選ばざるを得なかった労働者は国内で300万人以上に上る。
政権の後ろ盾となっているデータ通り、果たして就労環境は改善されているのだろうか。非正規社員の職場を歩くと、悲鳴の声が上がっていた。
自民党は格差を作り上げて現状も正規は増えずに非正規雇用を
国策的に増やしている割に、非正規雇用の待遇の改善を
行わない無責任政党

http://jiyugaichiban.blog61.fc2.com/blog-entry-151.html
派遣業は現代の口入れ屋、廃止すべき

人材派遣制度は、格差社会を助長するものと、私は見ている。
現在の口入れ屋に過ぎない。やくざ稼業と言えよう。
人材派遣業はピンハネしていると聞く。
はけん110番で見ると
http://www.asahi-net.or.jp/~RB1S-WKT/qa3240.htm
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

125 :無党派さん:2015/06/20(土) 20:49:25.35 ID:xoMQQYRY
>>122 これじゃワタミ議員と同レベルだな

126 :無党派さん:2015/06/21(日) 10:14:14.79 ID:cBkbyOdz
24時間、働いたら、少子化が進展するな。

127 :無党派さん:2015/06/21(日) 17:49:50.85 ID:uJLBNH67
安保法制「維新案は真摯に議論」 自民・稲田氏 維新側は修正協議を否定
産経新聞 6月21日(日)14時27分配信

 自民党の稲田朋美政調会長は21日のNHK番組で、安倍晋三首相が今国会での成立を目指す安全保障関連法案をめぐり、
維新の党が準備を進める対案について、「出していただければきちんと真摯に議論していく」と述べ、修正協議も視野に議論を進める考えを示した。

 これに対し、維新の党の井坂信彦政調会長代理は「修正協議を行うつもりはない。(政府案とは)考え方が根本的に異なるから、
妥協して『こっちを譲るからこっちを譲ってね』というような簡単な話ではない」と述べ、修正協議の可能性を否定した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150621-00000522-san-pol

128 :無党派さん:2015/06/23(火) 01:00:34.71 ID:FUJdvpvG
安倍政権の終わりが近づいてきたな。維新も自民党の補完勢力になって安保法案の採決に応じたりしたら消滅することになるだろう

内閣支持率39%に下落 朝日新聞世論調査
http://www.asahi.com/articles/ASH6Q4W40H6QUZPS003.html?iref=comtop_6_01

 朝日新聞社が20、21両日に行った全国世論調査(電話)によると、安倍内閣の支持率は39%で、前回(5月16、17日調査)の45%から下落した。
支持率の40%割れは昨年11月22、23日の調査と並んで、第2次安倍内閣発足以降最低だった。
安全保障関連法案への賛否は、「賛成」29%に対し、「反対」は53%と過半数を占めた。同法案が内閣支持率に影響したとみられる。

 安倍内閣の不支持率は37%(前回32%)。今回、内閣支持率は女性での落ち込みが大きく、前回の42%から34%に減少。
不支持率も37%と前回の31%から増え、支持と不支持が逆転した。女性での逆転は昨年11月29、30日の調査以来だ。

 集団的自衛権の行使容認を盛り込んだ安保関連法案については、憲法学者3人が衆院憲法審査会で「憲法違反だ」と指摘したが、
こうした主張を「支持する」と答えた人は50%に達した。
他方、憲法に違反していないと反論する安倍政権の主張を「支持する」という人は17%にとどまった。

 安倍晋三首相は法案について「丁寧に説明する」としているが、首相の国民への説明は「丁寧ではない」という人は69%。
「丁寧だ」の12%を大きく上回った。

 安保関連法案をいまの国会で成立させる必要があるか聞くと、「必要はない」が65%を占め、前回調査の60%から増えた。
逆に、「必要がある」は17%だった(前回23%)。

 法案に「賛成」という人でも、今国会成立の「必要がある」と答えた人が49%いる一方、
「必要はない」は37%と、一定数を占めていた。安倍政権と与党は通常国会の会期を9月27日まで延長して今国会での成立をめざすが、今国会成立に賛同する意見は少ない。

 日本年金機構から年金加入者と受給者の個人情報が流出した問題についても聞いた。安倍政権の対応を「評価する」は9%、「評価しない」は64%。

129 :無党派さん:2015/06/23(火) 17:51:25.67 ID:iOrgdspi
シナリオ狂い大幅延長 ずれ込む審議、弱腰の参院自民

産経新聞 6月23日(火)7時55分配信

 描いてきたシナリオが狂った末の大幅延長だった。安倍晋三首相が今国会会期を戦後最長となる95日間延長する決断をしたのも、
今国会成立を最重視する安全保障関連法案の衆院審議が遅れている上に、参院審議のさらなる混乱を恐れた参院自民党の腰の引けた意見があった。

 「9月以降(までの会期延長)が望ましいというなら、徹底審議をしたというために『戦後最長』をお願いしたい」

 首相は19日昼、自民党の谷垣禎一幹事長と菅義偉(すが・よしひで)官房長官らと官邸で会談し、延長幅の戦後最長記録(94日間)を1日だけ更新するよう指示した。

 首相は当初、法案の早期成立を望み「延長幅は8月のお盆前に、という気持ちが強かった」(谷垣氏)という。
成立させた後、戦後70年談話や9月の自民党総裁選、外交日程などを乗り切る青写真を描いていた。

 ところが、このシナリオは狂いはじめる。安保法案をめぐり(1)衆院平和安全法制特別委員会の審議の遅れ(2)参院自民党の腰の引けた対応(3)維新の党の対案提出の遅れ−という想定外の動きが出たからだった。

 谷垣氏が延長幅を公明党の井上義久幹事長に正式に伝えたのは22日午前11時半だった。午前9時から平安特別委で参考人質疑が開かれており、延長幅が事前に漏れれば同日の質疑が流れかねなかったためだ。
安保法案の衆院での審議時間は計54時間で目安とする「80時間」にはほど遠く、慎重にならざるを得なかった。

 7月中旬の衆院通過すら危ういとの見方も出始め、参院自民党の弱腰ぶりに拍車がかかった。
自民党関係者によると、溝手顕正参院議員会長は今月16日、首相との会談で「9月末まで会期をとってもらわないと成立は保証できない」と迫ったという。
9日には吉田博美参院国対委員長が佐藤勉国対委員長に「8月10日に国会を閉じたら責任を持てない」と伝え、早期閉会を望む佐藤氏を激怒させた。

 このため、衆院側は法案が参院送付後60日たっても採決されない場合に憲法59条に基づき衆院再可決する「60日ルール」の適用を検討。
衆院の審議が遅れるたびに、延長幅は8月末から徐々にずれ込んでいった。

 維新の党の対案取りまとめが予定の23日から先送りされたことも影響した。与党は22日に会期延長を可決すれば、野党が審議拒否に転ずると想定。
対案を出す維新の党との修正協議を国会正常化のきっかけにしたいと考えていたからだ。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150623-00000070-san-pol

130 :無党派さん:2015/06/23(火) 20:34:43.31 ID:/uKh/Lcd
維新も審議拒否か

維新・柿沢幹事長 国会の会期延長をけん制
日本テレビ系(NNN) 6月23日(火)18時15分配信

 維新の党・柿沢幹事長は安全保障関連法案などを巡り、法案が参議院に送られてから60日後に衆議院で再可決できる、
いわゆる「60日ルール」を政府・与党が「使わない」と宣言しないなら、審議拒否も辞さない考えを示した。

 柿沢幹事長「60日ルールを使わないということを、あらかじめ政府・与党の側に宣言していただかなければ、
今後の国会審議にも、本当の意味でお付き合いをする気持ちになれない」

 柿沢氏はさらに、「あらゆる選択肢を留保したい」と述べ、審議拒否も辞さない考えを示した。
政府・与党は安保関連法案を確実に成立させるため、いわゆる「60日ルール」を使うことも視野に今の国会の会期を95日間延長したが、柿沢氏はこれをけん制したもの。

http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20150623-00000058-nnn-pol

131 :無党派さん:2015/06/24(水) 16:26:53.15 ID:bu8ca+xQ
野党再編の足を引っ張って自民党と共産党を喜ばせてるだけの大阪系議員切りも近いな


 民主党最大の支持団体、日本労働組合総連合会(連合)の会長に神津里季生(こうづ・りきお)事務局長を充てる新執行部人事が内定したことで、
連合は同党軸の野党再編を目指し、維新の党などの取り込みのため側面支援を加速化させる構えだ。

 神津氏ら連合幹部は昨年、水面下で維新の衆院選候補者に対する支援を容認。連合本部は維新候補の推薦を見送る一方、
各都道府県にある傘下の地方連合会による支援は、民主党県連の要請や連合の政策に理解を示すことなどを条件に実施した。

 新執行部は来年夏の参院選に向けても、“労組シンパ”の育成を活発化させる方針で、
自民党に対峙(たいじ)できる野党勢力の結集を急ぐ。
ただ、連合幹部は「橋下徹最高顧問(大阪市長)直系で労組嫌いの関西の維新議員とは組めない」とも明言しており、課題となりそうだ。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150624-00000073-san-pol


維新の党は改選数2以上の都道府県選挙区での独自候補擁立に前向きで、おひざ元の兵庫、大阪、京都の3府県で候補を立てれば、
民主党現職との激しい「つぶし合い」が展開されることになる。

 関東でも同じ。改選数3の千葉県では自民党が候補を2人擁立する方針を決めており、維新の党がここで新人を擁立すれば民主党の現職と競り合うことになり、
3議席目を共産党が奪うという事態も現実味を帯びてくる。

 このため、維新内には「安倍政権に近づき過ぎるのは得策ではない」という意見も根強い。
そんな空気を察知したのか、松野頼久代表は17日の党首討論で、安保関連法案をめぐる与党との修正協議について「応じるつもりは全くない」と明言した。
江田憲司前代表も15日、修正協議を否定した。安倍政権に近づく大阪系と、民主党出身の松野氏ら非大阪系の溝は広がるばかりだ。

 ただ、維新の党の「自民党に対抗する政治勢力の結集」という目標は、民主党と共通している。

民主党の岡田克也代表は19日の記者会見で、民維連携の方針について「変わらない。協力できるところはしっかり協力していく。
多数の横暴を許してしまうのでなるべく協力すべきだ」と強調。
「民主、維新を支持した有権者の期待は与党と共同歩調を取ることではない」とも付け加え、野党結集の必要性を訴えた。

http://www.sankei.com/premium/news/150624/prm1506240007-n2.html

132 :無党派さん:2015/06/24(水) 19:56:00.88 ID:zr32H4Ni
こういう頭がおかしいのが多いから困る。
質が悪すぎ。カタギじゃないようなのも相当数いるし。

133 :無党派さん:2015/06/25(木) 00:06:06.19 ID:RVaMa6mP
<安保法案>維新の小野氏「一部修正だけでは協力せず」
毎日新聞 6月24日(水)23時6分配信

 維新の党の小野次郎安全保障調査会長は24日、フジテレビの番組で、安全保障関連法案を巡る与党との修正協議について「一番軽そうな部分をつまみ食いして、
(国会)審議に座らせて採決するという手には乗らない」と述べた。
維新の対案のうち、武力攻撃に至らないグレーゾーン事態に対応する領域警備法案の修正だけでは与党に協力できないとの見方を示した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150624-00000100-mai-pol

134 :無党派さん:2015/06/25(木) 14:43:43.39 ID:Q3XMXLCx
長妻代表代行も松野に会ったのか。大阪切りをして野党再編をするのは確実だな

維新・松野氏、民主・細野氏が「同期会」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150624-00000593-san-pol

 維新の党の松野頼久代表と民主党の細野豪志政調会長が24日夜、都内の中華料理店で会合を開いた。
出席者によると、野党再編の必要性で一致したという。会合は平成12年の衆院選で民主党から初当選した「同期会」の位置づけで、
長妻昭代表代行ら現職議員10人が参加した。


「橋下氏は国政口出し役所には顔出さへん」と維新議員呆れる
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150625-00000007-pseven-soci

 住民投票により大阪都構想が否決されたのが5月17日。
公約通り政界引退を表明し、翌日からツイッターの更新を止めていた橋下徹・大阪市長が、再び“橋下節”を連投し始めたのは、
安倍晋三首相との会談が行なわれた6月14日の深夜(明けて15日)だった。

 政界引退を表明しておきながら、首相・官房長官との会談となるとホイホイ上京した橋下氏。
同席した松井一郎・府知事によると「国政への期待感」を示されたというから、テンションが上がったのだろう。
15日から16日にかけて47回も怒濤のツイートを繰り広げた。その内容が露骨な自民すり寄りだから気持ち悪い。

 たとえば、安保法制を巡る違憲問題について、〈憲法学者の意見は傾聴に値する。
しかし日本国における有権解釈者ではない〉〈内閣における憲法の有権解釈者は内閣総理大臣。
憲法解釈が時代とともに変遷するのは当然のこと〉と自民党を援護射撃。

 さらに、安倍首相と同じく砂川事件を持ち出し、〈民主党議員や憲法学者は砂川事件判決は集団的自衛権を認めていない!と主張するが論理がおかしい。
国連憲章上、集団的自衛権は国家固有の権利。そして砂川事件判決は日本国の自衛権を認めている〉と持論を展開した。

 同時に〈民主党という政党は日本の国にとってよくない〉〈維新の党は民主党とは一線を画すべき〉と民主党批判も始めた。
維新と民主の連携を阻止したい安倍首相の思惑にまんまと乗ったわけだ。

 維新所属の地方議員が呆れ顔でいう。

「国政に口出すのもいいけど、最近は役所に顔を出さへんようになった。
6月8日の週は水曜日以外は公務日程がなく“週休6日”。市が抱える問題は都構想だけではありません。
市営地下鉄、水道、ゴミ収集事業の民営化、府立大学と市立大学の統合などあげればキリがない。
せやけど、橋下さんはもう市政に興味がありませんねん」

 大阪市政をウォッチし続けているジャーナリストの大谷昭宏氏もこういう。

「橋下さんは市政に関心を失い、国政進出に舵を切ったと考えられます。私は彼との付き合いが古いからわかりますが、
安倍首相との会談やツイッターへの投稿は、すべて“政治家を辞めるのはもったいない”というラブコールを周囲から引き出すための行動でしょう。
市長の任期切れ(12月18日)まであと半年間、大阪市政はレームダック(死に体)化しますよ」

 大阪市民は安保法制のために橋下氏を市長にしたわけではない。

135 :無党派さん:2015/06/25(木) 18:20:09.39 ID:KC5GU5E5
労働基準法違反で逮捕だな。

136 :無党派さん:2015/06/25(木) 20:05:04.19 ID:jlY2BogV
松野は分裂覚悟で頑張れ

対案提出、慎重姿勢崩さず=松野維新代表
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150625-00000102-jij-pol

 維新の党の松野頼久代表は25日の記者会見で、安全保障関連法案に関する維新の独自案の国会提出について、
「(政府案の)採決に応じるだしにされてもしょうがない」と述べ、慎重な姿勢を重ねて示した。
松野氏は労働者派遣法改正案への維新の対応に触れ、「国会に出て採決で反対したら政府寄りと報道された前例もある」と説明した。
 維新では橋下徹最高顧問(大阪市長)が提出を唱え、同日の記者会見でも「提出しないといけない」と強調、党内の意見は割れている。 

137 :無党派さん:2015/06/25(木) 22:53:44.28 ID:7BDh9jHQ
ついに野田前首相が野党再編に参戦
野田がこういう会談に参加するのって久しぶりじゃないか?
本格的に民主党の維新への切り崩しが始まったな

民主・岡田、野田氏と維新・江田氏が会合 安保対案で意見交換
産経新聞 6月25日(木)21時45分配信

 民主党の岡田克也代表、野田佳彦前首相、維新の党の江田憲司前代表が25日夜、都内の日本料理店で会合を開いた。
維新の小野次郎安全保障調査会長も同席した。出席者によると、安全保障関連法案について意見交換した。
維新側は対案を近くまとめる考えを示し、岡田氏らに理解を求めた。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150625-00000591-san-pol

138 :無党派さん:2015/06/26(金) 11:43:20.28 ID:mZyEa9wX
江田が野党再編に慎重な岡田を説得するために岡田に近い野田に直接野党再編を訴えたいから、この会談を企画したんだな
野党再編の障害になってる橋下に近い大阪系議員の牽制の意味もあるらしい。もう維新は分裂確定だな

野党再編 民主・岡田代表ら、維新・江田氏と会談
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20150626-00000010-ann-pol

 民主党の岡田代表と野田前総理大臣が維新の党の江田前代表らと会談し、野党再編について意見交換しました。

 出席者によりますと、会談では、現在、国会で審議されている安全保障法制や野党再編について議論したということです。
野党再編を巡っては、積極的な江田氏に対し、岡田氏ら民主党執行部は警戒感を示しています。
そのため、今回の会談は、江田氏が岡田氏や岡田氏に近い野田氏に直接、訴えることで野党再編の動きを加速させる狙いがあるものとみられます。
一方で、維新の党内には橋下大阪市長に近い議員が民主党との再編に反発していることから、
江田氏は今回、岡田氏らと会談することでそうした動きを牽制(けんせい)する狙いもある模様です。

139 :無党派さん:2015/06/26(金) 14:35:07.74 ID:yp5OLwhz
加藤、萩生田、長尾、百田とか見事に安倍の側近議員やお友達ばかりだなw
安倍の仲間が安倍の足を引っ張りまくってるのが面白いなw
こういうキチガイばかりがお友達の安倍も本音はこいつらと変わらんのだろうなw
一刻も早く言論弾圧を目論む独裁者安倍を総理の座から引きずり降ろさないとな

安保法案で報道批判続出 自民改憲派の勉強会
http://www.47news.jp/CN/201506/CN2015062501001696.html

 安倍晋三首相に近い自民党の若手議員約40人が25日、憲法改正を推進する勉強会「文化芸術懇話会」の初会合を党本部で開いた。
安全保障関連法案に対する国民の理解が広がらない現状を踏まえ、報道機関を批判する意見が噴出した。
講師として招いた作家の百田尚樹氏に助言を求める場面も目立った。

 出席者によると、百田氏は集団的自衛権の行使容認に賛成の立場を表明した上で、
政府の対応について「国民に対するアピールが下手だ。気持ちにいかに訴えるかが大事だ」と指摘した。

 出席議員からは、安保法案を批判する報道に関し「マスコミをこらしめるには広告料収入をなくせばいい。
文化人が経団連に働き掛けてほしい」との声が上がった。

 沖縄県の地元紙が政府に批判的だとの意見が出たのに対し、百田氏は「沖縄の二つの新聞はつぶさないといけない。
あってはいけないことだが、沖縄のどこかの島が中国に取られれば目を覚ますはずだ」と主張した。

 懇話会は木原稔青年局長が代表で、首相側近の加藤勝信官房副長官や萩生田光一・党総裁特別補佐も参加した。

 出席者の一連の発言について、自民党中堅は「自分たちの言動が国民からどのような目で見られるか理解していない。
安保法案の審議にマイナスだ」と指摘。公明党幹部は「気に入らない報道を圧力でつぶそうとするのは情けない。
言葉を尽くして理解を求めるのが基本だ」と苦言を呈した。


947 :無党派さん:2015/06/26(金) 12:43:23.72 ID:VcxfuxD2
百田に話振った議員判明

衆議院議員 長尾たかし ‏@takashinagao
昨日の文化芸術懇話会。政治家は心に響く言葉を持ち、しっかりと発信しなけばならない。
沖縄のあの2大メディア対策は如何に?という、私の質問に対してお答えくださいました。
http://www.sankei.com/smp/politics/news/150626/plt1506260009-s.html

衆議院議員 長尾たかし ‏@takashinagao · 29分29分前
大丈夫、消しませんよ(^.^)


衆議院議員 長尾たかし ‏@takashinagao
改めて、沖縄の二大メディアの報道には、事実と異なること、偏向的な記事が極端に多い。また、報道しなければならない反社会的実態の現場にいながら、これを黙殺しています。
報道の自由を盾に、ノリを越えたあり方には、激しい疑問符をうたざるを得ません。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%96%87%E5%8C%96%E8%8A%B8%E8%A1%93%E6%87%87%E8%A9%B1%E4%BC%9A


949 :無党派さん:2015/06/26(金) 12:53:30.64 ID:VcxfuxD2
文化芸術懇話会
代表:木原稔(衆議院議員、自由民主党青年局長)

青山周平・池田佳隆・石川昭政・井上貴博・大岡敏考・
大西英男・大西宏幸・岡下昌平・鬼木誠・加藤勝信(官房副長官)・
木原稔・熊田裕通・今野智博・坂井学・佐々木紀・白須賀貴樹・
薗浦健太郎・高鳥修一・谷川とむ・田畑裕明・
長尾敬・萩生田光一(総裁特別補佐官)・藤原崇・星野剛士・
堀井学(元五輪代表選手)・前田一男・松本洋平・宮川典子

140 :無党派さん:2015/06/27(土) 00:31:39.06 ID:mVZB1bWd
維新の党ってサークル団体か何か?とても同じ政党とは思えない
数でいうと少数派のくせに声だけはでかい大阪系議員は追い出すべき

安保法制審議 対案めぐり揺れる維新 質問もバラバラ
産経新聞 6月26日(金)20時25分配信

 26日の衆院平和安全法制特別委員会では維新の党から4人が質問に立ったが、対案提出の是非で党内が割れているのと同様、
安倍晋三首相への距離感でちぐはぐな印象が際立った。

 大阪系の木下智彦氏は、日本の防衛につながる軍事予算を削減すべきだとの声が米国で出ていると紹介。
「私がいう話ではなく、本来、自民党議員から質問があっていい」と歯がゆげに語り、
法案整備の理由である安全保障環境の変化に国民の理解が広まらないことに危機感を示した。

 一方、元結いの党の青柳陽一郎氏は、対案提出を準備しているとしたうえで「解釈改憲は限界だ。政府案はいったん取り下げて出し直すべきだ」と首相を追及。
元民主党の太田和美氏に至っては「不戦を貫いてきたのは日本の誇りだ。首相はそれを壊そうとしているのではないか」などと批判した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150626-00000579-san-pol

141 :無党派さん:2015/06/27(土) 15:11:30.89 ID:QNH5g6Fh
長島昭久ですらこう言ってるし、安倍政権が想定する事例に集団的自衛権は不要


長島昭久 (@nagashima21)

昨日は安保法制審議における大きな節目の日になるかもしれない。
第一に、今年1月の通常国会冒頭で岡田代表の質問に答えた安倍総理が挙げた、
集団的自衛権行使が必要な具体的事例たった二つのうちの一つであるホルムズ海峡における機雷掃海は個別的自衛権で説明できると法制局長官が断言したこと。


長島昭久 (@nagashima21)

第二に、昨日の岡田代表とのやり取りの中で、安倍総理が朝鮮半島有事と思しき事例を使って存立危機事態(つまり、集団的自衛権を行使する事態)の認定につきかなり具体的な答弁を行ったが、
私見によれば、これもまた個別的自衛権の行使で説明がついてしまうものだった。月曜日の質疑で明らかにしたい。


長島昭久 (@nagashima21)

第三に、自民党保守派勉強会での驚愕発言の数々。この勉強会の開催と、リベラル系が予定していた小林よしのり氏を招いての勉強会をドタキャン(なぜキャンセルせざるを得なかったかについては様々な憶測が飛び交う)したことと併せ考えるに、
自民党内での異変がマイナスに作用し始めたことを示す。


長島昭久 (@nagashima21)

【国会質疑・告知】 来週月曜日!10:32〜11:24(予定) 衆議院 「安保法制特別委員会」で質疑を致します!
長島昭久が防衛大臣ほか担当閣僚と安全保障法制について徹底討論!
衆議院TV( http://www.shugiintv.go.jp/jp/index.php )でネット中継されます。是非、ご覧ください。

142 :無党派さん:2015/06/28(日) 11:42:12.88 ID:/RJkXvBa
大阪系議員が離党しまくって自然と大阪切りができそうだな。こいつらは次世代がお似合いだな

飯田哲史(大阪市会議員) ?@satoshi_iida

こんな国会議員のいる党に所属したくありません??
RT @yujinfuse: 維新の党の初鹿議員と共産党の志位代表と社民党の佐藤八王子市議が手をつないで「力を合わせて戦争法案止めよう」。


もう一回書きます。こんな国会議員のいる党に日本の未来を託せないし、所属したくありません。
RT @SEALDs_jpn: 維新の党から、初鹿明博衆議院議員です!!


@chaw2609chaw 私は自分の存在をかけてこの様な無様なことを維新の議員、
それも政党枠で選ばれた方がするのは理解に苦しみます。
集団的自衛権に関しては先日大阪で勉強会を開き我が党の方針を橋下、松井顧問も含めて決めたのですから。
その内容は共産党などと接点はありませんよ。RT


@howzit_Fujio @ihosoegawa @shirakawayuuki 私はこういう議員と同じ政党に属したくないという思いだけです。
我々大阪維新の会は大阪では責任政党です。
国政野党であれ国家の安全保障に責任を持てない議員と一緒に暮らすのは耐えられません。

143 :無党派さん:2015/06/28(日) 13:38:18.86 ID:110LFds0
民維新党キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

維新・松野代表「野党再編は新党軸に」
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS24H4A_U5A620C1PP8000/

 維新の党の松野頼久代表は24日、日本経済新聞のインタビューで、
年内に100人規模の新党結成を軸とした野党再編をめざす考えを示した。
政権交代が可能な勢力をつくり、緊張感のある国会運営の必要性を指摘。
安全保障関連法案を巡っては、近く示す維新案への賛同を与党に呼びかける。

 ――野党再編に向け「年内に100人以上結集」を訴えている。

 「既存政党の合流は国民から見ても魅力はない。維新も民主も全部解散(解党)して一つの旗の下に集まるのがいい」

 ――旗印として橋下徹最高顧問はあり得るか。

 「国政に出てきてくれるなら十分あり得ると思う。
橋下氏であれ、民主党の岡田克也代表であれ、皆で決めればいい」

 ――両氏は相いれない関係ではないか。

 「維新と民主は表現方法が違うだけで考え方は近い。そんな甘いことを言っていたら政権交代はできない」

 ――安保関連法案の対案が正式にまとまれば国会に提出するか。

 「国会で通らないものを提出しても仕方ない。維新案に賛成してくれる確証があれば出す。政府案の修正協議には応じない」

 ――政府案は違憲か。

 「(個別的自衛権ではなく)集団的自衛権として武力行使するのは違憲だ。我々の案はあくまで『自国防衛』の範囲内で、今までの個別的自衛権よりは若干広い」

 ――「自公維路線」に傾いたとみられている。

 「与党にすり寄っていないし、例えば労働者派遣法改正案には反対した。我々は野党だ」

 ――党をうまく統治できていると思うか。

 「色々な意見があってもいい。最後に決めたことには従うという文化はできつつある。執行部の意思統一もできている」

 ――党分裂を心配する声もある。

 「そこは僕のハンドリングだ。うまく収める」

144 :無党派さん:2015/06/29(月) 11:48:59.55 ID:fSakjmZ/
維新ってほんとに排他的で器の小さいゴミみたいな政党だな
自民党は同じことやっても処分なんて受けてないのにな
自民党や共産党より独裁的なのが維新の党

維新が共産と「握手」の議員を処分へ “都構想の敵”と連携、問題視
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150629-00000065-san-pol

 安全保障関連法案に反対するイベントに共産党の志位和夫委員長らと参加したとして、
維新の党が初鹿明博衆院議員の処分を検討していることが28日、分かった。29日に党規委員会で協議する方針。

 初鹿氏は27日、安保関連法案を「戦争法案」だとして反対する都内のイベントに参加。
初鹿氏は志位氏と街宣車に同乗し、「維新で共産党の方と握手したのは初めてだ。採決をさせないよう党の中で全力で頑張る」と訴えた。
イベントには民主党の菅直人元首相や「生活の党と山本太郎となかまたち」の山本太郎代表らも出席していた。
共産党は大阪都構想に強硬に反対したこともあり、遠藤敬国対委員長代理ら維新の大阪系が反発。初鹿氏の処分を執行部に求めた。
ある大阪系幹部は、民主党出身の初鹿氏について「自ら離党を望んでいる行動にしか見えない」と述べた。

145 :無党派さん:2015/06/29(月) 13:00:05.28 ID:5JDs9QZe
また産経の願望を記事にした産経小説かよ

necomatango (@necomatango)

共産党議員との握手の件で初鹿あきひろ議員が処分という報道。
維新の党の東京事務所の電話して聞いた。
「安倍政権寄りの産経新聞の一方的な報道(トバシですね)で、その証拠に朝日その他の新聞には載っていない。
党としては処分は考えていない」。 産経に抗議、維新に初鹿応援の電話&FAXを。

146 :無党派さん:2015/06/29(月) 15:54:58.53 ID:R16OcL1X
安倍内閣の支持率が28・4%。安倍政権はもう終わりだな

安保法案「違憲」54.3% 本社県民世論調査
http://www.minpo.jp/news/detail/2015062923733

安全保障関連法案が憲法に照らして「違反している」との回答は54・3%と半数を超え、「違反していない」は15・3%だった。
集団的自衛権の行使容認に「反対」は51・7%で、「賛成」の14・5%を大きく上回り、県民の法案への疑問や懸念が浮き彫りになった。
安倍内閣を「支持する」は28・4%で、今年3月の前回調査の39・1%から10・7ポイント急落した。

「支持する」が30%を割り込んだのは、同じ内容を質問項目とした平成25年3月の第4回調査以降初めて。
「支持しない」は50・6%で、初めて半数を超えた。

147 :無党派さん:2015/06/29(月) 17:22:01.21 ID:opm6ulBj
ついにお友達の読売テレビにまで批判される自民党
安倍もこんなはずではなかったと弱音を吐く始末。また下痢を理由に逃げ出しそう

自民の報道圧力発言、日テレ社長「容認しがたい」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150629-00000537-san-ent

 自民党の若手議員の勉強会で、安全保障関連法案に批判的な報道機関に圧力をかけ、言論を封じようとする発言が出た問題について、
日本テレビの大久保好男社長は29日の定例会見で、「新聞や番組で見た限りだが、
言論や表現の自由という民主主義の根幹を否定するような言動については、やはり容認しがたい」と批判した。

 大久保社長は過去に読売新聞政治部記者として自民党などを取材し、政治部長も務めた。
大久保社長は「自民党の中からこういった発言が出るというのは、私の長い政治記者歴の中でも信じられない。
『自民はどうなっちゃったんだろうな』というのが率直な感想です」と述べた。


安倍首相 「最近、憲法改正実現に向け弱音漏らす」と党幹部
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150629-00000021-pseven-soci

「こんなはずではなかった」──見れば見るほど、そんなボヤキ声が聞こえてきそうな写真である。
6月23日、黒いかりゆし姿で沖縄の全戦没者追悼式に出席した安倍晋三首相は、終始、心ここにあらずの様子だった。

 会場入りの際、祭壇への一礼を失念し、全員が黙祷を捧げる場面では一人だけ頭を高く上げた。
参列者からは、県民の反対を押し切って普天間米軍基地移設を強行しようとする首相に反発して「帰れ!」「辞めろ!」という抗議のヤジが飛んだが、
それさえ耳に入っていなかったのかもしれない。

 無理もない。得意の絶頂から、真っ逆さまに転落を始めたからだ。
政権の大看板である安保法案には3人の憲法学者の違憲発言をきっかけに国民の反対運動が燃え広がり、国会審議は難航。
首相は9月末までの大幅会期延長を余儀なくされ、なお成立の見通しは立たない。

 そこに「漏れた年金」問題で追い討ちをかけられた。内閣支持率はついに30%台に落ち込んだ。
苦労知らずに育ったこの総理大臣は逆境にすこぶる弱い。

「総理は最近、弱気の虫に取り憑かれ、『憲法改正するために政治家になったのに、行き着けないかも知れない』と漏らすようになった」(自民党幹部)

 国民は8年前にもこんな光景を見せられた。

148 :無党派さん:2015/06/29(月) 20:16:03.70 ID:q41XuFVI
テレ朝調査。あんだけテレビに露出してもほとんど支持率が上がらない維新w
柿沢は悪目立ちでも目立ったほうがいいとか言ってはしゃいでたがほんと馬鹿だなw
自民の安保法案成立に協力したら維新は消滅するな w

党 名  支持率(%)  前回比


民主党  14.0%  1.6

維新の党  4.5%  0.6

共産党  6.3%  0.2

次世代の党  0.0%  -0.2

社民党  0.9%  -0.6

生活の党と山本太郎となかまたち  0.4%  -0.3

日本を元気にする会  0.0%  0.0

新党改革  0.0%  0.0

その他  0.2%  0.2

支持なし、わからない、答えない  27.5%  0.9

http://www.tv-asahi.co.jp/hst/poll/201506/index.html

149 :無党派さん:2015/06/30(火) 03:22:18.71 ID:ffcOYm7u
松野は対案3案丸呑みを主張し続けて修正協議と採決を拒否しろ

維新、自公民に協議申し入れ 安保対案 政府案と差大きく時間短し 修正は困難
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150629-00000548-san-pol

 維新の党の柿沢未途幹事長は29日、自民、公明、民主各党の幹部を個別に訪ね、安全保障関連法案の対案に関する協議を申し入れた。
対案を正式に決定した上で3日に詳細を説明する予定で、各党は説明を受けることには同意した。
ただ、対案は政府案よりも集団的自衛権行使の要件が強く、遅くても7月中旬の衆院通過を目指す政府・与党との修正協議は内容、時間ともに困難な情勢だ。

 柿沢氏は各党との会談で、政府案の集団的自衛権を行使すべき「存立危機事態」の武力行使の新3要件について、
「拡大解釈の余地があまりにも大きい。きちんと歯止めをかける」などと口頭で説明した。

 維新は憲法の枠内で行使を認める対案とする考え。「存立危機事態」の表現を外し、
自国の防衛のため「条約に基づき、わが国の周辺で活動する軍隊」への攻撃を排除する場合に限定するなど、
政府案よりも行使の要件を厳格化する方向で最終調整している。

 自民党の谷垣禎一幹事長は会談で「しっかり検討したい」と応じた。
ただ、早期の衆院通過を目指す同党は対案を早く出すよう求め、
公明党幹部も「早く機関決定してもらわないと対応できない」と語った。


維新:安保法案の対案「7月3日にも提示」
http://mainichi.jp/select/news/20150630k0000m010087000c.html

 維新の党は29日、自民、公明、民主の3党幹部と国会内で会談し、安全保障関連法案の対案を来月3日にも提示し、協議を開始したいとの考えを伝えた。
3党は説明を受けることに同意し、週内にも修正協議が始まる見通しだ。ただ、維新の対案はまだ内容をめぐり党内で議論が続いており、与党との修正協議が進むかは不透明だ。

 「法案の委員会での審議も進んでいる。一刻も早く対案を国会に提出してほしい」。自民の佐藤勉国対委員長は、維新の柿沢未途幹事長に対案のとりまとめを急ぐよう促した。
維新が対案の資料などは示さず、口頭で「歯止めをかけたい」などと説明するにとどまったためだ。

 維新内のとりまとめ作業は最高顧問の橋下徹大阪市長の注文や憲法学者による「合憲」との確認作業などで難航しており、
今月中旬を想定していた当初の計画から大幅にずれ込んでいる。執行部は近く正式決定にこぎ着けたい意向だ。

 与党は、憲法学者が安保関連法案を「違憲」と指摘したことや自民党若手議員の勉強会問題で審議が遅れていることから、維新の協力に期待する。
だが、維新との修正協議に時間がかかれば、7月中旬を見込む法案の衆院採決がずれ込むことへの警戒感も強い。

 自民党の谷垣禎一幹事長は記者会見で「きちんと誠意をもって維新側にお応えしたいが、(維新案が)いつ出てくるかによって(与党の対応は)ずいぶん違う」と述べ、
修正協議で国会審議を遅らせることには否定的な考えを示した。

 維新の対案は3本の法案からなる。党内では一部修正でも与党と合意するのか、3法案の丸のみを求めるかで意見の違いがある。
国会対応も一枚岩ではなく、「維新が採決に出席すれば、強行採決を避けたい与党に協力したことになるので絶対反対」(参院議員)との声もある。

 修正協議も、早く進めたい大阪系と、厳格化を求める非大阪系の差が目立ってきた。大阪系議員は「自民側から『もう待てない』と電話が鳴りっぱなしだ」とぼやく。
一方、江田憲司前代表が橋下氏に「集団的自衛権を認めるべきでない」とメールするなど厳格化を求める動きも活発化している。
厳格化が進めば修正協議の難航は必至で、維新の迷走ぶりが深まっている。

150 :無党派さん:2015/06/30(火) 15:58:33.67 ID:OI0Ratrj
まーた自民党のバカウヨ議員がやらかしたのか
安保法案を廃案にするためにわざとやってるとしか思えないほど酷いなw

242 :無党派さん:2015/06/30(火) 15:10:40.43 ID:fMyQqX0h
もう完全にコントロールできてないね
官邸も執行部も


「報道機関を懲らしめる」=広告自粛を―自民・大西議員

自民党の大西英男衆院議員は30日午後、
安全保障関連法案に批判的な報道機関について「懲らしめなければいけないんじゃないか」と述べた。
また、「誤った報道をするようなマスコミに対して広告は自粛すべきじゃないか」とも語った。
国会内で記者団の質問に答えた。 

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol&k=2015063000604

842 名前:無党派さん :2015/06/30(火) 15:09:58.94 ID:Eq1CeY8X
「報道機関を懲らしめる」=広告自粛を―自民・大西議員

自民党の大西英男衆院議員は30日午後、
安全保障関連法案に批判的な報道機関について「懲らしめなければいけないんじゃないか」と述べた。
また、「誤った報道をするようなマスコミに対して広告は自粛すべきじゃないか」とも語った。
国会内で記者団の質問に答えた。 

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol&k=2015063000604






谷垣の努力も水の泡

思いっきり顔に泥を塗られた模様

151 :無党派さん:2015/06/30(火) 18:57:44.36 ID:PKLrSZHL
2日前にFacebookに「心より反省している」とか書いといてこれとかキチガイ過ぎるだろこいつwセクハラヤジの時から何も進歩してねーなw
安倍がこういうお友達のバカウヨ議員を甘やかしてるから調子に乗って何回でもやらかす
自民党はこういう調子に乗ってるバカウヨ議員への見せしめも兼ねてこの馬鹿を除名しろ

「報道機関懲らしめる」=自民・大西氏が再び問題発言
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150630-00000103-jij-pol

 自民党の大西英男衆院議員は30日午後、安全保障関連法案に批判的な報道機関について「懲らしめなければいけないんじゃないか」と述べた。
また、「誤った報道をするようなマスコミに対して広告は自粛すべきじゃないか」とも語った。国会内で記者団の質問に答えた。
 党の勉強会で報道機関への圧力を求める発言が相次いだ問題で、
党執行部は火消しを図っているさなかだけに、大西氏の発言がさらに波紋を広げるのは確実だ。
 大西氏は25日、保守系の党所属議員有志が開いた文化芸術懇話会で、
「マスコミを懲らしめるには広告料収入がなくなることが一番。経団連に働き掛けてほしい」などと発言し、
党執行部から厳重注意を受けた。大西氏は衆院東京16区選出で、当選2回。 


大西英男議員「報道機関を懲らしめる」またやった 再び問題発言
http://www.huffingtonpost.jp/2015/06/30/onishi-again_n_7693646.html

自民党の大西英男衆院議員は6月30日、安保関連法案に批判的な報道機関について、「懲らしめなければいけないんじゃないか」と語ったほか、
「誤った報道をするようなマスコミに対して広告は自粛すべきじゃないか」と述べた。

大西議員は25日に行われた自民党の若手議員らによる勉強会「文化芸術懇話会」で、「マスコミを懲らしめるには、広告料収入がなくなるのが一番」と発言。
報道と言論の自由を軽視しているとし、党から厳重注意処分を受けていた。

大西議員は自らのFacebookページでも、「もとより、報道の自由、表現の自由は民主主義の根幹であり、仮にも言論が規制されるようなことが断じてあってはなりません」とし、
「更に発言には慎重を期していきたいと思っております」と綴っている。

大西議員は2014年にも上西小百合議員に「子供を産まないとダメだぞ」とセクハラやじを飛ばしている。


「マスコミ懲らしめる」発言の自民・大西英男議員、フェイスブックで「心より反省」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150629-00003313-bengocom-soci

大西議員は6月28日夜、フェイスブックで「心より反省」していると述べ、次のようにコメントした。

「昨日、先日の文化芸術懇話会での私の発言について、谷垣禎一幹事長より厳重注意処分を受けた。
平和安全法制の国会審議が山場を迎える中で、私の発言で混乱を呼んだことを心より反省し、処分を謹んでお受けした」

この大西議員は昨年、衆院総務委員会で、日本維新の会の所属だった上西小百合衆院議員が少子化問題を質問していた際に
「子供を産まないとダメだぞ」というセクハラヤジをとばし、謝罪に追い込まれた人物でもある。

いまから約1年前の7月上旬、大西議員がブログ「ヒデちゃんの携帯日記」で発表した謝罪メッセージには、次のような言葉が記されていた。

「私は、今後、自らの発言について十分に注意をしていかなくてはならないと肝に銘じている」

152 :無党派さん:2015/06/30(火) 23:34:39.94 ID:nmn82TYu
初鹿の処分がただの注意で済んだから、発狂して柿沢に絡む大阪系の足立やすしww
それに対して柿沢は完全無視ww大阪系がヤクザ松井に必死に初鹿の除名を懇願したのが無駄になったなww
結局、大阪維新の力のなさが露呈しただけに終わったなww大阪系の完全敗北ww足立ざまぁww

足立やすし (@adachiyasushi)

維新、共産と「握手」議員の処分検討 初鹿氏、安保法案反対で街頭演説 「大阪都構想」の敵との連携問題視
- 産経ニュース http://www.sankei.com/politics/news/150629/plt1506290003-n1.html… ← 都構想とは関係ないけど、初鹿氏には、最も厳しい処分を検討すべきだ。
単なる除名等では、改めて自由を謳歌するだけ。

柿沢未途(維新の党幹事長) (@310kakizawa)

党所属議員から強い意見が寄せられた初鹿議員の共産党志位委員長らとの街頭共闘だが、
維新の党の立場や安保法制の党内議論状況について誤解を与える点があり、
本人からも反省と「党の決定に従う」旨の表明と副幹事長はじめ党役職の辞意が示されたので、
受理するとともに厳重注意の措置を取った。

足立やすし (@adachiyasushi)

なんじゃそれは。党の決定に従うのは当然。維新に公認申請して今に至るのだから、党の基本政策https://ishinnotoh.jp/policy/policy3/ に沿って行動すべき。
RT @310kakizawa: 初鹿議員…本人からも反省と「党の決定に従う」旨の表明と…党役職の辞意が示されたので、受理する

足立やすし (@adachiyasushi)

「大阪系」等の表現は幹事長職に相応しくない、撤回すべき。松野代表も柿沢幹事長も、世論調査やマスコミを意識し過ぎて毒されているのでは。
ミイラ取りがミイラになっている。RT @310kakizawa: 大阪系のメンバーから強い意見が寄せられた初鹿議員の共産党志位委員長らとの街頭共闘…

153 :無党派さん:2015/07/01(水) 15:33:59.96 ID:zMOIo3qr
維新の党議員も初鹿処分はおかしいって言ってるな。これじゃ民意は維新から離れていくとも
共産党議員と街頭演説しただけで初鹿処分を求めた大阪維新はほんとに狂ってるな

北村 いたる (北村 造) (@kitamuraitaru)

私はおかしいと思うのではっきり言いますが、こういうことをしていると民意は維新の党から離れていくと思います。

私ですら今日は何人にも「維新のやり方っておかしいんじゃない」と言われました。... http://fb.me/34iDl3y8d

154 :無党派さん:2015/07/01(水) 16:35:21.81 ID:e0yTl4Ct
>>153は、いつもの無意味コピペ一日中の左翼カス。
安保法案でも、金融政策でも、何でも他党にケチ付けるだけで、対案を出す能力も無い。

左翼カスは、無能な上に害が有り、国民にとって迷惑だ。

155 :無党派さん:2015/07/02(木) 18:43:14.55 ID:TKps+9Qq
維新は完全に自民党に見限られたな。このまま強行採決だろう
もう維新は野党として民主党と協調する道しか残ってない

小野次郎(参議院議員) (@onojiro)

2日、国会憲法審査会の参考人も務めた慶応大学小林節名誉教授にお越し頂き、維新の「武力攻撃危機事態」を憲法適合性の見地から批評頂いた。
教授は政府案の「存立危機事態」は違憲、我が党の「武力攻撃危機事態」の方は合憲と明確に答えた。自公両党、他の野党に我が党案を真剣に検討して貰いたい。

いけふくろう (@takeru2675)

小林節を徹底的に悪役に仕立てあげることで、与党は15日に採決することができるだろう。向こうが折れないんだから仕方ないと。
小政党のくせに正攻法で攻めるなんか、知恵が足りな過ぎて #ふるえる

いけふくろう (@takeru2675)

小林節案も出たので、与党と維新との合意もないだろう。もう自公+次世代の3党の賛成があれば十分だろう。
とりあえず政党要件も満たしているので、この際、次世代でも良いんじゃないか。

いけふくろう (@takeru2675)

もう少し見てみる必要があるが、維新が小林節の名前を出したことはマイナスだと思う。政治センスが良くないと思う。
自公との決定的な溝があることを明らかにした。テロ特措法案審議で、自民、民主が接近し、
公明がやきもち焼いたように、自民と維新との決裂は公明の思うつぼ。なので、センス悪いと

いけふくろう (@takeru2675)

小林節閣下は公明党が維新に届けたトロイの木馬か? 浮気者の自民党はこれでしっかりと公明党のほうを見つめることになるだろう。
他方、小林節閣下の怨念に振り回される維新は何も得られない

いけふくろう (@takeru2675)

維新の案は別に内容などどうでもいい。与党はそれが出ることで採決の条件がクリアされるという点にのみ着目する。委員会に出てくれて反対してくれてもいい。
要は 15-17日に採決できるか否かに尽きること。なので、コバセツの起用はセンスが悪いと。利敵行為

いけふくろう (@takeru2675)

維新の党案の概要。アセット防護のようなものか?
給油とか弾薬の支援ができないなら、与党は飲まないだろう

いけふくろう (@takeru2675)

維新の党案は法律論の結果。一定の意義は認めるものの、ペンタゴンと市ヶ谷が実際やっている水面下の議論と無関係なので、軍事的合理性のない机上の空論でしかない。
与党にとっては、採決に至るためのとっかかりにしか過ぎないだろう。

いけふくろう (@takeru2675)

ワシントンにすれば、経費節減でホームランドに米軍をできるだけ戻そうとしており、
その代替えのロジをJSDFに南シナ海でやってもらいたいと考えている。
なので、そのあたりを忖度していない維新案にメリットはない。
与党が合意すれば、ワシントンのご機嫌も悪くなる。結果は自明

いけふくろう (@takeru2675)

はっきりいって、これまでペンタゴンと市ヶ谷で積み重ねられてきた実務上の議論や要請から切り離された案を出しても意味がない。
結局、机上の空論で憲法学者の限界。法案修正は期末テストの問題ではない。

いけふくろう (@takeru2675)

そんな机上の空論を出してきて、うちの党の案を飲むかどうかだけだ、与党案の修正はない、なんて与党に言う政党はおこちゃま政党だと思う。
小政党のくせに正面突破なんか百年早い

156 :無党派さん:2015/07/03(金) 00:16:22.43 ID:w+ci6NgJ
民主党と維新で対案を共同提出することになったのか
元々民主党が作って維新に共同提出を呼び掛けてた法案だが、
派遣法の時の維新の暴走で関係が悪化して、共同提出ができなくなったんだよな
結局、維新が民主党に配慮して単独提出するのやめたみたいだな。妥当な判断だな
これが民維関係修復のきっかけになるだろう


領域警備法案 民主・維新両党、共同提出する方向で最終調整
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20150702-00000416-fnn-pol

維新の党が午後に正式決定した、安全保障関連法案の対案の1つ、「領域警備法案」について、
民主党と維新の党が、来週にも国会に共同提出する方向で調整を進めていることがわかった。
「領域警備法案」は、日本への武力攻撃にいたらない「グレーゾーン事態」に、
自衛隊が対処するもので、これまで民主・維新両党で協議を続けていた。
維新には、橋下最高顧問を中心に、安倍首相との連携を模索する動きもあるため、
民主党が維新に対し、与党との協議を一方的に進めないよう求めていた。
関係者によると、両党は、来週にも国会に共同提出する方向で調整を進めていて、
維新が決定した「領域警備法案」以外の法案については、来週8日にも提出する方向で最終調整している。

157 :無党派さん:2015/07/03(金) 16:06:06.57 ID:Q16lnfF4
 >維新が法案を提出すれば、早ければ10日の衆院平和安全法制特別委員会で政府案と並行して審議が始まる見通しだ。
その後、政府案と維新案が同時に採決されることになるが、政府が今月中旬を目指す安保関連法案の衆院採決の際、
維新が出席するかどうかについては党内で結論が出ていない。

維新は採決を欠席しろ。出席したら自民党の補完勢力とみなされて批判されて維新は消滅するだけ

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150703-00000005-mai-pol

158 :無党派さん:2015/07/03(金) 16:55:08.82 ID:FApRFkIW
維新、安保対案は来週提出 松野代表が表明 「採決に応じるかは分からない」
http://www.sankei.com/politics/news/150703/plt1507030022-n1.html

 維新の党の松野頼久代表は3日、フジテレビのネット向け番組で、安全保障関連法案の対案について、
来週中に国会提出する意向を表明した。「7日の執行役員会で議論後、来週のどこかのタイミングで出したい」と述べた。

 同時に「提出したからといって、採決に応じるかどうかは分からない」との考えも強調し、与党をけん制した。

159 :無党派さん:2015/07/04(土) 18:43:16.77 ID:JZOxTZsk
安保法制:維新対案 与党、協調を演出 修正には否定的

毎日新聞 2015年07月04日 東京朝刊

◇維新、党内に対立

 維新の党は対案を8日にも国会に提出し、「責任野党」として存在感をアピールする戦略を描く。
与党が修正に応じなければ政府案に反対する見通し。
だが、反対しても採決に出席すれば「強行採決」を避けたい政府・与党側の思惑に乗ることになるだけに、
党内は採決への出欠を巡り意見対立が深まっている。

 維新は労働者派遣法改正案の衆院審議で「法案には反対だが採決には出席」と対応し、「与党への擦り寄り」と批判された。
非大阪系の中堅議員は毎日新聞の取材に「安保でまた同じ対応を取るなら除名されても退席する」と明言した。

 党内対立を避けたい執行部は、与党側と修正協議を進める一方で、民主との協調を進めて非大阪系の反発を抑えようともくろむ。
維新は、過去に民主とまとめた「領域警備法案」を同党と共同提案する方針。さらに、3日の衆院平和安全法制特別委員会では、
維新理事の下地幹郎氏が安保関連法案の衆院採決の先送りを要求。
民主、維新ともに円満に採決に応じる環境を整えるよう与党側に迫った。

 ◇民主も対案用意

 民主党は3日、グレーゾーン事態に対応するための領域警備法案を来週の「次の内閣」会合で決定し、維新の党と共同で衆院に提出する方針を固めた。
自衛隊の他国軍への支援などを拡充するための国連平和維持活動(PKO)協力法、周辺事態法両改正案も近く、法案化する。

 同党は政府案の批判に徹する立場から対案提示に慎重だった。ただ、与党が政府案の衆院採決を急ぐ中、対案提出をちらつかせることで審議日程を遅らせる狙いがある。
PKO法改正案など2法案提出は国会審議の状況を踏まえ、判断する。岡田克也代表は党幹部に3法案の法案化を急ぐよう指示。
PKO法改正案は他国軍への「駆けつけ警護」を認めることが柱で、周辺事態法改正案は米軍や米軍とともに活動する他国軍への後方支援を拡充する内容だ。

http://mainichi.jp/shimen/news/20150704ddm005010034000c.html

160 :東大阪市議選:2015/07/04(土) 22:27:37.42 ID:nHoYRygi
維新、東大阪市議選では政務活動費全廃を公約にするらしい。
府議会や大阪市議会では無駄遣いしながら、ヨソでは無責任な公約をする。
(府議会や大阪市議会の不正をただそうという気はない)
どうせチンピラみたいな候補が立候補して、約束は破るだろう。
維新は1人も当選させてはならない。
間違っても、トップ当選させるようなことがあってはならない。
当選したら、勘違いして市民に威張り散らしふんぞり返るようなアホばっかりなんだから。

161 :無党派さん:2015/07/05(日) 13:16:05.44 ID:4zl5/2Eb
やっと大阪維新が維新から出て行って維新の党がまともになるな
ま、大阪維新は身の程をわきまえて大阪の地方政党として細々とやってろ

「大阪維新、自立の準備を」橋下氏が指示 維新の党に不信感
http://www.sankei.com/west/news/150705/wst1507050011-n1.html

「本家」大阪維新、高まる不満 維新の党と共倒れを懸念 橋下氏の「自立」発言
http://www.sankei.com/west/news/150705/wst1507050012-n1.html

162 :無党派さん:2015/07/06(月) 20:22:44.73 ID:K8xbczGu
民維共闘が進んでるな

論戦安保法制 来週衆院通過狙い攻防ヤマ場 廃案目指す民主 維新も慎重
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150706-00000049-san-pol

 今国会最大の焦点の安全保障関連法案は、衆院採決をにらみ与野党の攻防がヤマ場を迎えている。
与党側は15日に平和安全法制特別委員会で採決し、16日にも衆院を通過させる戦略を描く。
これに対し民主党は廃案を目指しており、自民党が協力を期待する維新の党も早期採決に慎重な姿勢に転じている。
与野党の駆け引きは週明けから一層激しくなりそうだ。

 特別委は6日、那覇市とさいたま市で参考人質疑を行う。
8日に一般質疑、10日には集中審議を行うことが決まっており、採決の前提となる中央公聴会は13日に実施する。
特別委での審議時間は、予定通りに日程を消化すれば13日で100時間を超す。

 自民党の高村正彦副総裁は4日のNHK番組で「いつまでも(採決時期を)延ばしていいものではない。
決められるなら、できるだけ早く決めたほうがいい」と強調した。

 一方、維新の党は9日までに安保関連法案の対案を国会に提出する考えだ。
対案提出に消極的だった民主党も、維新の対案の一部に含まれる「領域警備法案」に限って共同提出する方針に転換した。
政府・与党が国会会期の大幅延長に踏み切ったことから、対案の十分な審議を求めることで政府案の衆院採決をずれ込ませる狙いがある。

 与党内には、対案が出れば政府案と同時採決し、維新が採決に出席することで「強行採決」のイメージを和らげたいとの思惑も見え隠れする。
ただ、維新の党の橋下徹最高顧問(大阪市長)は、対案の審議時間が十分尽くされない場合、採決を拒否する可能性に言及。
民主党の岡田克也代表も5日、記者団に「野党の対案の審議は1、2日で済む話ではない」とし、
「強行採決」阻止に向けた共同戦線に意欲を示した。

163 :無党派さん:2015/07/06(月) 20:24:50.39 ID:7Gj91bx7
もう分裂確定だなこりゃ

維新・柿沢氏「聞き流せない」 橋下氏は「今すぐではない」 大阪維新離脱発言
産経新聞 7月6日(月)18時14分配信

 維新の党の柿沢未途幹事長は6日の記者会見で、
橋下徹最高顧問(大阪市長)が地域政党「大阪維新の会」が離脱して国政政党化に向けた準備を進める考えを示したことについて
「聞き流すわけにはいかない」と述べた。柿沢氏が電話で真意を確認したところ、
橋下氏は「今すぐどうこうするというものではない」と説明したが、「大阪維新には維新の現状への不満もある」とも語ったという。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150706-00000581-san-pol


「関西維新」構想に不快感=柿沢維新幹事長
時事通信 7月6日(月)18時20分配信

 維新の党の柿沢未途幹事長は6日の日本記者クラブでの会見で、
橋下徹最高顧問(大阪市長)が近畿圏の地方議員を集めたローカル政党「関西維新の会」設立に言及したことについて、
「新党結成を口にするのは『はい、そうですか』と聞き流せない」と不快感を示した。 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150706-00000135-jij-pol

164 :無党派さん:2015/07/06(月) 23:59:13.18 ID:v6YEOR90
かまってちゃん橋下の悪あがきもむなしく民主と維新はどんどん接近しているな

民主・維新両党、領域警備に関する対案を8日にも共同提出へ
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20150706-00000725-fnn-pol

行う方向で調整を進めていることがわかった。
民主党の細野政調会長は「両党で協議を続けてきた領域警備法(案)ですが、
共同提出するということで、考え方が一致をしました」と述べた。
維新の党の今井政調会長は「共同作業でつく民主党と維新の党は6日、安全保障関連法案のうち、領域警備に関する対案を、8日にも共同提出する方針で一致した。
これを受けて、両党は、9日にも党首会談をってきているものですから、
一緒に提出するのは筋でしょうと前から申し上げていたので、当然の帰結」と述べた。
民主・維新両党の政策責任者が、6日午後、国会内で会談し、
日本への武力攻撃に至らない「グレーゾーン事態」に、
自衛隊が対処する「領域警備法案」について、国会に共同提出することで一致した。
これを受け、民主党は、岡田代表ら幹部が協議し、7日、「次の内閣」の会合で、
維新の党との共同提出について、了承を取りつける方針を確認した。
関係者によると、両党は、「領域警備法案」を8日にも共同提出し、
翌9日にも、岡田代表と維新の党の松野代表との党首会談を行う方向で、調整を進めている。
党首会談では、与党側に対して、十分な審議時間を確保するよう求め、
両党が協力していくことを確認するものとみられる。


<民主・維新>領域警備法案、共同提出で合意
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150706-00000111-mai-pol

民主党の細野豪志政調会長と維新の党の今井雅人政調会長が6日、国会内で会談し、
武力攻撃に至らないグレーゾーン事態に対応するための領域警備法案を今国会に共同提出することで合意した。
7日に幹事長・国対委員長会談を開き、8日にも提出する方向。

 維新が取りまとめた安全保障関連法案の対案3法案のうち、
領域警備法案は以前に民維両党の実務者が概要をまとめた。
維新は同法案を自民、公明両党とも協議し、受け入れを迫る考え。

 民維両党は安保関連法案の早期採決阻止でも足並みをそろえる構えだ。

165 :無党派さん:2015/07/07(火) 15:00:37.66 ID:/MAgrmfo
橋下ひよりまくってんなぁ。結局、橋下は醜態を晒しただけだったな
橋下の影響力も大したことないのが分かったし、もうこのまま引退だろう

安保法案:維新、衆院採決退席へ 与党強行すれば
http://mainichi.jp/select/news/20150707k0000m010085000c.html

維新の党は6日、安全保障関連法案を与党が衆院で今月中旬に採決すれば、
退席する方針を固めた。最高顧問の橋下徹大阪市長が「維新対案の審議を十分尽くさず、
採決するなら堂々と採決拒否すべきだ」とのメールを送ったのを受け、
採決に応じるべきだとしていた大阪系議員も拒否に転じた。
与党が強行採決に踏み切れば維新の結束は保たれることになるが、
党内の路線対立は深刻で執行部は党内融和を図り始めた。


橋下市長「関西維新の会」構想に「知りません」連発
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150707-00000040-dal-ent

 大阪市の橋下徹市長(46)が7日、同市内で、「第5回 水と光のまちづくり推進会議」を開催後、会見を行い、
一部で報じられた国政政党「関西維新の会」結成の構想について「知りません」と明言を避けた。

 会見で報道陣から「関西維新の会」について質問されると、橋下市長は「僕は公で言ってないですよ」と即答。
一部で報じられたことに関しても「知りません。皆さんがどこかから聞いただけでしょ」と、公式の発言でないことを強調した。

 また、「関西維新の会」結成構想の報道を受け、維新の党の柿沢未途幹事長(44)が6日、
「はい、そうですかとは聞き流せない」と不快感を示したことに触れられると、「知りません!」とバッサリ。
それ以上、一切の発言を行わない態度を示した。

166 :無党派さん:2015/07/07(火) 18:56:26.32 ID:7e2IpIo0
自民党の橋下切りが決定したな

安保法案 自民・谷垣幹事長、「採決時期」近づいているとの認識
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20150707-00000780-fnn-pol

自民党の谷垣幹事長は、安全保障関連法案の審議状況について、「そろそろ出口を探る時期だ」と述べ、
衆議院の採決に向けた環境が整いつつあるとの認識を示した。
さらに、谷垣氏は、野党側が提出する対案の審議に関連し、「与党は毅然(きぜん)とした姿勢が必要」とも述べ、
維新の協力が得られない場合でも、採決に踏み切る可能性を示唆した。
また、野党の対案提出について、二階総務会長は「提案するなら、もっと早くやってもらいたい」と苦言を呈した。

167 :無党派さん:2015/07/08(水) 11:44:40.65 ID:5Pvb8WhY
大阪維新の完全敗北wwww維珍ざまぁwwwwwwwwwwww

領域警備法、一転して共同提出=民・維
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150708-00000048-jij-pol

 民主党と維新の党は8日、個別に提出する予定だった領域警備法案について、共同提出することで合意した。


田中龍作 (@tanakaryusaku)

国会議事堂なう・その9。 民主と維新の両党は午前10時35分、「領域警備法案」を衆院事務総長に共同提出した。
安倍官邸が目論む両党の決裂はとりあえず回避された。

168 :無党派さん:2015/07/08(水) 13:32:37.91 ID:l0OUyLXH
採決日程を明確にしないという民主党の意向を維新が受け入れたんだな
民主党の完全勝利だな

安保法案 民主と維新、領域警備に関する対案を一転共同提出
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00296858.html

一転、共同提出となった背景について、
ある民主党の幹部は、「維新の党が、野党共闘にかじを切ったということだ」と話している。

民主党の岡田代表は「領域警備法(案)について、両党で共同して提出する」と述べた。
維新の党の松野代表は、「どういうボタンのかけ違いがあったか」、
「同じような法案をバラバラに出すのは、議会に大変失礼な話なので」と述べた。
7日の決裂から一転、両党は8日になって、急きょ党首会談を行い、
採決日程は明確にすべきではないとの民主党の意向を維新側が受け入れ、領域警備法案を共同提出することで合意し、
衆議院で再議決ができる「60日ルール」を認めないことも確認した。
このあと両党は、法案を衆議院に共同提出した。

169 :無党派さん:2015/07/09(木) 13:14:16.78 ID:AeCODhu1
もうハシゲ一派は離党して関西維新でも何でも勝手に作ってろよ。まぁ次世代化するだけだがw

再定義か個別拡大か…説明めぐり維新対立 橋下氏は離党示唆も
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150709-00000081-san-pol

 維新の党が安全保障関連法案の対案の柱と位置付ける「平和安全整備法案」の説明ぶりをめぐり、党内の対立が深まっている。
橋下徹最高顧問(大阪市長)は集団的自衛権か個別的自衛権かの表現にとらわれない「自衛権の再定義」を強調するが、
党執行部が「個別的自衛権の拡大」として集団的自衛権を否定するような説明をしているからだ。
橋下氏は党見解の破棄だと主張し、離党も示唆している。

 松野頼久代表は4日のNHK番組で、「武力攻撃危機事態」の概念を盛り込んだ対案について、
「今までの個別的自衛権よりも若干広い。拡大だ」と説明した。
3日の衆院平和安全法制特別委員会で維新議員が使ったパネルでは、集団的自衛権を「×」と表記した。

 難解な解釈を平易に説明したかったようだが、これに橋下氏が激しく反発。
関係者によると、橋下氏はメールや電話で党幹部に「維新は集団的自衛権を否定していない」
「個別的自衛権拡大説を押し通すのはおかしい」などと伝えた。

 橋下氏は、個別的自衛権の拡大や集団的自衛権の否定は、
昨年9月に日本維新の会と結いの党の合併時に確認した「自衛権の再定義」の破棄だとも主張する。
受け入れられない場合は「維新にいる意味がない」などと訴えたという。

 維新執行部は今後の審議で、自国防衛の目的を明確にした対案が合憲だとして政府案との差別化を図る考えだが、
最大の壁は安保法制への関心が強い橋下氏への説明のようだ。

170 :無党派さん:2015/07/09(木) 16:00:40.58 ID:+SsAI3IE
ついに維新も野党連合に参加!

布施祐仁 (@yujinfuse)

日弁連の集会、民主、共産、社民、生活に加えて、維新の党の柿沢未途幹事長も参加!
野党は違憲の政府案の阻止で一致団結して頑張ってほしい。

近藤昭一 (@kondo_shoichi)

日弁連主催の院内学習会「安全保障法制を問う」に出ています。
岡田民主党代表、吉田社民党党首、志位共産党委員長、主濱生活副代表、柿澤維新の党幹事長らも出席し、
立憲主義を守ろうと訴えました。

布施祐仁 (@yujinfuse)

維新の柿沢幹事長が言っていたように、改憲か護憲か立場の違いはあっても、
少なくとも現行憲法があるうちは立法・行政はその枠内で行うというのが立憲主義であり、
違憲の政府案の強行採決を阻止するという一点で野党は力を合わせてほしい。

171 :無党派さん:2015/07/09(木) 20:07:10.54 ID:7tqOMBnB
結局、自民党は採決に参加しそうもない維新切りを決めたかw
橋下の求心力も地に落ちたなwどうせ橋下は安倍・菅との会談で最低でも維新を採決に参加させるとか約束してきたんだろうが、
それすらできないとはw橋下の面目丸潰れだなw

<安保関連法案>15日衆院特別委で採決の方針固める
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150709-00000018-mai-pol

政府・与党は8日、集団的自衛権の行使容認を含む安全保障関連法案について、
15日の衆院平和安全法制特別委員会で採決する方針を固めた。
協力を期待していた維新の党が採決に応じる見通しが立たず、
これ以上、採決日程を交渉材料にすべきではないとの判断に傾いた。
早ければ16日の衆院本会議で採決し、参院に送付する。

自民党の佐藤勉国対委員長は8日、党本部で谷垣禎一幹事長に国会情勢を報告。
これを受け、谷垣氏は首相官邸で安倍晋三首相と会談し、関連法案の採決日程方針について最終的に協議した。
会談で谷垣氏は「国会情勢は猫の目のようにくるくる変わっている。こういう時は基本は基本で行くべきだ」と述べ、
15日の特別委、16日の本会議で採決するよう進言した。

 谷垣氏は会談後、記者団に「首相もこういう時はあれ(野党との交渉)していると振り回されてしまうというお気持ちだ」と語り、
首相が15日採決に同意したことを示唆した。

 また、公明党の山口那津男代表は8日のラジオ日本の番組で「(採決の前提となる)中央公聴会を13日に開くことが決まった。そろそろというのが相場観だ」と語った。

 政府・与党は、野党欠席での採決は避けたいのが本音で、維新に採決に出席するよう働き掛けてきた。
維新の対案については丁寧に審議する考えを伝えてきたが、採決出席の確約は得られなかった。

 政府・与党は関連法案を16日の衆院本会議で採決する意向だが、15日の特別委採決を強行すれば国会が空転することも予想される。
1999年の年金改革法案など過去の大型対決法案では、衆院議長が国会審議の正常化のために仲介に乗り出し、野党側に追加質疑の時間を与えた上で、
本会議採決に臨んだ例もある。こうした展開になれば、衆院本会議での採決は数日ずれ込むことになる。

 延長された国会の会期は9月27日まで。衆院から参院に送付された法案が60日たっても採決されない場合、
衆院の出席議員の3分の2で再可決できる憲法の規定「60日ルール」を適用するには7月29日までの衆院通過が必要だ。
会期末が日曜に当たることなどを考慮した場合、金曜の24日が事実上の期限とみられている。
仮に維新が採決に出席する方針を決めたとしても、与党側は24日より遅い衆院通過には応じない考えだ。

172 :無党派さん:2015/07/10(金) 20:28:31.33 ID:/e4xnH2c
安倍の維新切りが決定w維新は安倍にさんざん媚び売って使い捨てられる気分はどうだ?w

安倍首相、早期採決を要請=安保法案「審議深まった」―衆院特別委
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150710-00000108-jij-pol

 安倍晋三首相は10日の衆院平和安全法制特別委員会で、
維新の党が提出した安全保障関連法案の対案について「きょうの審議で相当理解が深まったのではないか」と指摘、
「維新案と政府案を比べながら審議が深まり、決めるべきときには決めていただきたい」と述べ、
政府案の来週中の衆院通過を念頭に、早期の採決を要請した。
 政府提出の安保法案について、政府・与党は15日にも特別委で採決、翌16日にも衆院通過させる方針。
しかし、維新は対案の十分な審議を求め、与党が来週中の採決を強行すれば欠席する構えを示している。
首相はこうしたことを念頭に「80時間を大幅に超える政府案の審議を通じ、深まった議論を土台に、維新案が出てきた。
国民も短期間で相当理解できた」と語り、機は熟しているとの認識を示した。維新の村岡敏英氏らへの答弁。 

173 :無党派さん:2015/07/14(火) 22:44:18.39 ID:kJ3WkWIj
安倍・菅と会談までしたハシゲさんが面目丸潰れで完全にピエロになってるwwww


与党が15日の衆院特別委で採決に踏み切るのは、今国会成立に決意を示す安倍首相の強い意向からだ。
しかし、対案を出した維新との修正協議は調わず、世論調査で政府案への支持は広がっていない。強行突破には不安も漂う。

「もう流れは変えられない。官邸が微動だにしない」。特別委の筆頭理事による14日の協議で、自民の江渡氏はこう説明。
「客観的に見ても採決する環境になっていない」と抵抗する民主の長妻氏に理解を求めた。
官邸サイドには、採決が来週以降にずれ込めば、世論や野党の反対論が勢いづくとの懸念がある。
支持率の多少の落ち込みは覚悟しても、速やかに参院に送付した方が得策との判断があり、
首相に近い自民議員は「週末の3連休をまたぐと反対の声が拡大しかねない」と漏らした。
菅官房長官は「審議時間は100時間を超え、PKOの時間よりも多くなった。
いつまでもだらだらとやるべきではない」と機は熟したとの認識を表明。
政府関係者は「維新との修正協議を待っても仕方がないなら、強行採決と言われようが決める」と強調した。

維新幹部は「キャスチングボードを握ろうと思ったが、失敗した」と強行採決は不可避だと示唆した。
法案を強引な形で参院に送れば、野党の反発で参院審議が空転することは避けられず、参院選挙制度改革にも影響を与えそうだ。
民主の榛葉参院国対委員長は、自民の吉田参院国対委員長との会談で、「衆院で強行採決すれば、参院審議は全部ぶっ飛ぶ」と警告した。

174 :無党派さん:2015/07/15(水) 00:31:27.20 ID:Pqcqx3YZ
自民は維新切りを決めたんだな
大阪系の馬場ですら今後の関係に大きく影響するって言って自民に激怒してるもんな
もはや維新には今すぐ民主党と野党再編するか、
次の解散総選挙で壊滅状態になって民主党に吸収されるかの2択しか残ってないな

与党「維新カード」に見切り=安保修正、実質打ち切り
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2015071400914

 安全保障関連法案をめぐる与党と維新の党の修正協議は2回目となった14日で事実上、打ち切られた。
維新側は、与党が衆院再可決の「60日ルール」を使えなくなる今月末までの審議引き延ばしを狙ったが、
歩み寄りが困難な対案を提出した維新に、採決を急ぐ与党が見切りを付けた格好だ。
 2時間余りにわたった14日の協議終盤。自民党の高村正彦副総裁は衆院段階での協議打ち切りを提案。
「これからさらに協議を重ねていこう」と政府案の参院送付後も協議を継続するよう呼び掛けた。
維新の柿沢未途幹事長も「望むところだ」と応じたが、
仮に参院で法案を修正すれば、衆院に回付して採決し直さなければならず、
採決のたびに世論が反発を強めるのを恐れる与党にとって、現実味は乏しい。
 実際、政府案と維新案の隔たりは大きかった。
出席者によると、主な論点は、(1)政府案の「存立危機事態」に代わる「武力攻撃危機事態」
(2)自衛隊の後方支援における活動地域の限定(3)グレーゾーン事態に対処する「領域警備法案」−の3項目で、
いずれに関しても与党は修正に否定的だ。
 維新は、民主党との共闘を志向する松野頼久代表らと、安倍政権に協力的な「大阪系」の路線対立を抱える。
あくまで採決先延ばしを目指すのか、政府案の修正を勝ち取る代わりに採決に協力するのか立ち位置が不明確で、
「維新カード」に期待した与党も結局、最後は維新の主張を無視して15日採決を決めるしかなかった。
 松野氏は記者団に「(与党との)協議は継続する」と語ったが、維新の国対幹部は「もう修正協議はできない」と否定的だ。


安保法案 15日の特別委採決 野党反発、欠席へ
産経新聞 7月14日(火)21時56分配信

 衆院平和安全法制特別委員会は14日の理事会で、集団的自衛権の行使を可能にする安全保障関連法案について、
15日に締めくくり総括質疑と採決を行うことを浜田靖一委員長(自民)の職権で決めた。
安保関連法案は与党の賛成多数で可決される。理事会では民主、共産両党が反対し、15日の採決も欠席する方針。
与党の採決方針に反発して理事会に出席しなかった維新の党も欠席する見通しだ。

 維新は、与党側が14日の理事会では15日の委員会採決を提案しない考えを示していたとして、同日の審議に出席する方針だった。
しかし、与党側は「重要な法案なので事前に採決を伝えることが筋だ」として理事会で採決を提案した。

 維新の馬場伸幸国対委員長は記者団に、15日の特別委を欠席する考えを示した上で、
与党が急に対応を変えたとして「政党としてあるまじき行為だ。今後の関係に大きく影響する」と批判した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150714-00000576-san-pol

175 :無党派さん:2015/07/15(水) 11:26:45.88 ID:Zq2pQc/R
維新は全員一致で採決拒否を決めたらしい
足立は採決に出席しねーのかよwほんと口だけ野郎だなw

真山勇一 (@MayamaMia)

維新の党は退席!
院内で緊急両院議員総会、安保法案めぐる衆院特別委の対応を協議。
強行採決が行われた場合、維新の党は維新案の採決には加わるが政府案の採決には、十分な審議が拒否されたとして特別委を退席することを全員一致で決めた。

176 :無党派さん:2015/07/16(木) 02:22:35.20 ID:AYitXH/j
結局、維新は自民にあんだけ媚びても切り捨てられて何の成果も得られなかったわけか
こんなことになるなら派遣法の時に民主に全面協力しとくべきだったな
大阪系議員は面目丸潰れで意気消沈してるみたいだし、大阪系議員はこれからどんどん求心力を失うだろう


与党、「維新は大恥をかくぞ」 予言通り 衆院安保特別委15日採決
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150715-00010004-nishinp-pol

 衆院特別委員会の安全保障関連法案採決を目前に控えた14日、与党と維新の党の蜜月関係が、1日で暗転した。
与党側は、党内対立を抱えた維新を重視して採決日程を先送りするより、確実な法案成立を優先させ、「維新切り」を図った。
維新にとっては、早期の採決強行を決意した与党から大詰めの局面で袖にされた格好だ。


後ろからいきなり切られた

 「今後の関係に大きく影響する。後ろからいきなり切られた感じだ。
なぜこの局面で急に強引になったのか理由が全く分からない」。
14日夜、維新の馬場伸幸国対委員長は硬い表情のまま、与党への恨み節を記者団にぶちまけた。
 わずか3時間半前には、同党の柿沢未途幹事長らと自民党の高村正彦副総裁、公明党の北側一雄副代表が維新の対案修正を協議。
 維新としては、これを足掛かりに特別委で審議を重ね、
参院送付後に衆院再可決が可能となる「60日ルール」の事実上の期限が切れる28日以降の採決先送りを目指した。
そうすれば「採決に出席した上で政府案には反対」で党内もまとまる、という算段があったからだ。
 党内は、「大阪系」が占める国会対策担当と、「東京系」中心の政策調査担当の意思疎通が図れず、
国対は与党寄り、政調は野党寄りの交渉を展開。
松野頼久代表は間を取り持つ形で党の分裂回避に苦心した。
 だが、修正協議を終えた直後に与党が「15日採決」を明言したことで、維新の面目は丸つぶれに。
与党側の強硬姿勢に政調幹部は「恥をかかされた」と憤った。
国対幹部も「こうなれば修正協議もなかったことになる」。維新内は、敗北感に覆われた。

結局、維新は大恥をかくぞ

 15日の特別委採決へとかじを切った与党にとって、14日の修正協議は儀式でしかなかった。
 28日まで採決を先送りすれば、9月27日まで大幅に会期延長したのに60日ルールが使えなくなり、
今国会成立の確証がなくなる。与野党の勢力が衆院より拮抗(きっこう)する参院では審議がさらに荒れることも予想され、
「廃案」という最悪の結果も招きかねない。
 維新が党内で対案をめぐって意思統一できていないことから「こちらが修正に応じると言っても、
向こうがまとまらない可能性だってある」(与党幹部)として、歩み寄りは困難とみていた。
 13日の段階で自民幹部はこう予言していた。「結局、維新は大恥をかくぞ」。結果は、その通りの展開となった。

177 :無党派さん:2015/07/16(木) 13:20:31.78 ID:GCxsT4f4
あの足立やすしですら自民に激おこww

足立やすし (@adachiyasushi)

与党「維新カード」に見切り=安保修正、実質打ち切り http://www.jiji.com/jc/zc?k=201507/2015071400914&g=pol
… 松野氏は記者団に「(与党との)協議は継続する」と語ったが、維新の国対幹部は「もう修正協議はできない」と否定的だ。← 出来る訳がない。

178 :無党派さん:2015/07/19(日) 01:57:06.70 ID:c2Go9TFm
民主党は支持率どんどん上げてるのに、維新は逆にどんどん下げててワロタw
最新の調査で支持率下げてる負け組が自民、公明、維新、次世代
維新はどっちつかずでふらふらしてるゆ党をやめて野党にならないと次世代みたいになるだけ

共同世論調査
4月 民7.7維6.8
5月 民9.1維5.4
6月 民10.1維5.3
7月 民11.2維3.6

共同通信調査
   6月     7月
自民 37      31.9   (ー5.1)
民主 10.1    11.2   (+1.1)
維新 5.3     3.6    (ー1.7)
公明 3.6     2.9    (ー0.7)
共産 4.8     7.3    (+2.5)
社民 0.9     2.1    (+1.2)
生活 0.3     0.7    (+0.4)
次世代0.6     0.4    (ー0.2)

http://www.nikkansports.com/general/news/1509282.html

179 :無党派さん:2015/07/19(日) 17:33:22.85 ID:a4BA0kkz
毎日調査で民主党の支持率が一気に3%アップして政権転落以来初めて支持率が2ケタ台になった
維新と共産は1%しか上がってない。民主党の一人勝ちになったな

毎日新聞世論調査:内閣支持率急落 安保法案、「説明不十分」82% 政府・与党に焦り
http://sp.mainichi.jp/shimen/news/20150719ddm003010081000c.html

 毎日新聞の17、18両日の全国世論調査で、安倍内閣の支持率が第2次内閣発足後最低まで下落したことに、政府・与党が焦りを強めている。
世論の懸念が強い安全保障関連法案を衆院で採決強行したことへの反発が背景だ。
今後も戦後70年談話や原発再稼働、環太平洋パートナーシップ協定(TPP)交渉など難しい政治課題が山積している。
関連法案には「説明が不十分」との回答がなお82%に上っており、参院審議に影響を与えそうだ。

 自民党の谷垣禎一幹事長は18日、東京都内で記者団に「若干の支持率低下は覚悟していたが、かなり落ちている。
(関連法案に)理解を求める丁寧な姿勢が求められる」と語った。

 安倍晋三首相は17日、建設費が高騰した新国立競技場の建設計画を「白紙で見直す」と表明したが、支持率低下は止まらなかった。
自民幹部は「見直しの効果は1カ月も持たない。国民の多くが安倍政権の『おごり』を感じており、妙案が浮かばない」と表情を曇らせた。
自民中堅議員は「今後はTPPも逆風だ。新国立見直しは当然の話に過ぎない」と語った。

 関連法案の「説明が不十分」だとしたのは、自民支持層で64%、公明支持層で8割強に上る。
自民中堅議員は「参院でも『理解が得られなくても通す』という強硬姿勢ならば、付ける薬がなくなる」と一層の民意の離反を懸念。
石破茂地方創生担当相は18日、鳥取市内で「有権者の前に出て訴えるのが自民党の姿勢だ」とさらに丁寧な説明が必要との考えを示した。

 一方、野党各党は世論を後押しに、参院で対決姿勢を強める考えだ。
民主党の枝野幸男幹事長は東京都内で記者団に「審議すればするほど、国民の思いは首相から離れていっている。
立憲主義と民主主義を守る闘いに全力を挙げる」と発言。維新の党の松野頼久代表も「(支持率30%台は)危険水域だ。
国民も政権が暴走していることが分かってきた」と述べた。

 共産党の山下芳生書記局長は取材に対し「国民の怒りの表れだ」と強調。
志位和夫委員長は講演で「圧倒的な世論で安倍政権を追い詰めれば、採決不能に追い込める」と訴えた。

 政党支持率は、自民が第2次安倍内閣発足後最低の28%、民主は10%で2012年末の政権転落以来初めて2ケタ台を回復した。
自民幹部が危機感を強める一方、民主中堅議員は「関連法案への対決姿勢にプラス評価があるのではないか」と語った。


 ◆安倍内閣を支持しますか。

                全体 前回 男性 女性

支持する            35(42)43 30
支持しない           51(43)49 52
関心がない           12(13) 7 15

 ◆どの政党を支持しますか。

自民党             28(31)30 27
民主党             10 (7)11  9
維新の党             6 (5) 7  5
公明党              4 (4) 2  5
共産党              5 (4) 5  5
次世代の党            0 (0) −  0
社民党              2 (2) 1  2
生活の党             0 (1) 1  0
日本を元気にする会        0 (−) −  0
新党改革             0 (0) −  0
その他              5 (7) 5  5
支持政党はない         39(37)37 41

180 :無党派さん:2015/07/25(土) 21:21:54.71 ID:VHgS3lXF
中国S級トップモデル 李琳?(Lee LingYue)の彼氏が撮影した無修正猥褻画像が流出しているようです。
中国共産党の幹部、長老の性的ペットでもある彼女の画像を撮影流出させた彼氏は現在行方不明…。

【全流出画像】
http://www.newsinfo.gq/leechina.html
【全流出動画】
http://www.newsinfo.gq/leevideo.html

181 :また維新の不祥事だぁ:2015/07/28(火) 10:25:35.22 ID:RaNnuNOm
疑惑のデパート!大阪維新の会!

<大阪市議>高級車購入に政活費…「リースと誤認」

大阪市議の伊藤良夏氏(35)=大阪維新の会=が、2012〜13年度の
政務調査費と政務活動費計80万8450円を、市議会作成の手引に反して、
トヨタ自動車の高級車レクサスの購入費に充てていたことが分かった。
伊藤氏は24日に全額を市に返還し、収支報告書を訂正した。
27日、取材に応じ、「手引を知らなかった。深くおわびする」と話した。

手引によると、政務調査費(13年3月分から政務活動費)は、政務で使う車
のリース費用に充てることはできるが、リース期間終了後に所有する場合は
資産形成につながるとして禁じられている。
収支報告書によると、伊藤氏は「レクサスクレジット」名で月7万300円の
半額となる3万5150円をリース費用として計上。
伊藤氏によると、母親が11年8月、5年ローンでの購入をリースと思い込んで契約し、
伊藤氏も誤認したという。
車は15年2月に残額を支払って購入したといい、「リースから買い取るのは
問題ないと思った」と釈明した。【念佛明奈、山下貴史】

182 :無党派さん:2015/08/02(日) 07:07:05.00 ID:k1OhXk3A
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
安倍政権は雇用の改善を強調し、アベノミクス効果を高らかにうたう。
しかし、希望する正規の職がなく、やむなく非正規雇用を選ばざるを得なかった労働者は国内で300万人以上に上る。
政権の後ろ盾となっているデータ通り、果たして就労環境は改善されているのだろうか。非正規社員の職場を歩くと、悲鳴の声が上がっていた。
自民党は格差を作り上げて現状も正規は増えずに非正規雇用を
国策的に増やしている割に、非正規雇用の待遇の改善を
行わない無責任政党

http://jiyugaichiban.blog61.fc2.com/blog-entry-151.html
派遣業は現代の口入れ屋、廃止すべき

人材派遣制度は、格差社会を助長するものと、私は見ている。
現在の口入れ屋に過ぎない。やくざ稼業と言えよう。
人材派遣業はピンハネしていると聞く。
はけん110番で見ると
http://www.asahi-net.or.jp/~RB1S-WKT/qa3240.htm
非正規雇用は世界的にも類を見ない多さ
消費支出はもはや大恐慌レベル
そして手遅れの少子化

→2015総務省の推計
→15歳未満の子どもの数は、過去最少だった去年よりも16万人少ない、約1617万人(34年連続の減少)

→2015年厚生労働省速報
→婚姻数 47,389件 (前年同月 −13,431件)

売国奴の安倍によって日本は終焉を迎えた現実を直視すべき
維新の党:足立衆院議員、秘書の残業代不払い宣言 [転載禁止]©2ch.net ->画像>7枚
維新の党:足立衆院議員、秘書の残業代不払い宣言 [転載禁止]©2ch.net ->画像>7枚
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

183 :無党派さん:2015/08/17(月) 05:14:55.00 ID:djuP6Y1r
足立おまえがヤメロ!
テメエラ維新の給料が野々村元県議の給料より何より一番無駄なんだよ!

184 :無党派さん:2015/08/22(土) 20:33:34.37 ID:31PvVDq7
維新の内紛はエスカレートする一方だな
もう分裂やさかい

185 :無党派さん:2015/08/27(木) 13:53:33.64 ID:qrxA+GLT
これで自民と維新の修正協議は破綻だな。野党共闘も進むだろう

松井氏離党「静観したい」=維新との修正協議に懸念―菅官房長官
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150827-00000059-jij-pol

 菅義偉官房長官は27日午前の記者会見で、維新の党の松井一郎大阪府知事の離党表明が、
同党との安全保障関連法案の修正協議に及ぼす影響について、「(松井氏は)維新の創業者だ。
どのようになるか少し静観したい。どういう形になるか、今答えるのは控えたい」と述べた。
 菅長官は「安倍政権の運営には全く支障を来さない」とも語った。
 公明党の漆原良夫中央幹事会長も会見で、維新との修正協議に関し、
「若干不安だ。どこが決定権を持つのか。維新そのものが揺れ動いている」と懸念を示した。 


維新の党顧問の松井大阪府知事、自身と橋下大阪市長の離党表明
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20150827-00000282-fnn-pol

松井氏は、橋下氏も離党するとの見通しを示し、柿沢氏の問題は、党分裂への大きな局面を迎えている。
松井氏の離党表明の背景には、松野代表が先に、橋下氏に「柿沢氏は辞任しない。党は割らない。公開討論会は行わない」との意向を伝えたところ、
橋下氏からはメールで、「橋下・松井は関西政治に専念する」との旨のメールが返ってきた。
維新の党の幹部は、「これで党がまとまるとは限らない」と述べ、橋下・松井両氏に、大阪系の議員が同調して、離党に踏み切る可能性を指摘している。
“大阪系”馬場国対委員長は「将来に対する方向性というのは、このタイミングでどうなるのか、よくわかりませんけれども」と話した。
松野氏はこのあと、両院議員懇談会で柿沢氏の続投を発表する予定だが、
維新の党の内紛の激化は、安全保障法制をめぐる与党との修正協議や、野党共闘の足並みにも影響を及ぼすとみられる。

186 :無党派さん:2015/08/30(日) 18:29:30.21 ID:uoLw83Yt
♡維新スピリッツ♡

187 :無党派さん:2015/09/02(水) 04:24:09.51 ID:QTRdKTDr
さすが、維新スピリッツの持ち主だ。
雇い主の言うことに逆らうなどとんでもないことだ。

188 :無党派さん:2015/09/02(水) 10:06:01.59 ID:FYcYDgwT
>>1
こんな法律はふざけているから、オレは守らないって酷すぎるなあ。
それを言ったら、みんな法律を守らなくなるだろう。

189 :無党派さん:2015/09/02(水) 12:13:54.49 ID:Ve8Ii1Nj
俺が憲法だということだね。
安倍と同じメンタル。

190 :無党派さん:2015/09/02(水) 12:14:51.00 ID:fjp7Sb4y
残業代まだ払ってないのか?

191 :無党派さん:2015/09/03(木) 22:42:28.90 ID:HX8HEiM2
足立こそ本物の維新スピリッツの持ち主。
月月火水木金金という、古い歌を思い出した。

192 :無党派さん:2015/09/04(金) 08:01:31.72 ID:1M6V4Sac
雇い主の命令は絶対だよね。

193 :無党派さん:2015/09/04(金) 12:42:58.54 ID:6IFc94i1
おおさか維新は16人しか参加決めてないのか
馬淵も今回の集団離党は橋下じゃなくて、松井が主導したという見方だからな
大阪系の暴走に戸惑っている議員も多いのだろう。
純化路線の大阪系について行っても次世代化は免れないだろうしな

維新 新党に16人参加 21人残留の意向
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150904/k10010215631000.html

維新の党では、離党した大阪市の橋下市長が来月にも結成する新党に、
大阪を地盤にしている議員を中心に16人が参加の意向を固める一方、
21人が党にとどまる意向で、態度を明らかにしていない14人の議員に対する双方の働きかけが活発になっています。


馬淵澄夫

維新分裂と野党結集
http://mabuti-sumio.cocolog-nifty.com/blog/2015/09/post-2428.html

今回の動きは、これまでの「橋下劇場」とは大きく性格が異なる。
「大阪系VS非大阪系」の主導権争いの状況を踏まえ、
維新の会の中で最も求心力の高い橋下氏が政界引退を表明している12月よりも前に「独立」に踏み切るのが得策という判断のもと、
松井一郎大阪府知事(大阪維新の会幹事長)が主導したものであるというのが私の見立てだ

◆混迷する野党政局
 いずれにしても、「橋下新党」構想が引き金となり、野党政局は一気に混沌としてきた。
 維新の党に残留すると見られている松野頼久代表、江田憲司前代表らは、以前から「民主、維新などの主要野党が解党し、
新たな巨大野党を結成する」という筋書きを描いているが、
今後、この構想の実現に向けた動きを加速させると見られている。
私は、民主党として「各党が解党→新党結成」という可能性を完全に排除するべきではないと考える。
ただし、仮にそうなったとしても、今ある民主党が割れてはならない。
目指すべきは、野党の「再編」ではなく「結集」であり、バラバラな野党を再編して、別のバラバラな形を作っても意味は全くない。
また、「政治は数」であることが否定できない以上、純化路線というのも危うい。
必要なのは、自民党に対峙できる政治勢力を作るという大きな目標を達成することだ。

194 :【維新】LINE恫喝山本景元府議、交野市議選に立候補:2015/09/06(日) 18:42:18.20 ID:BARuKnUf
【維新】LINEで中学生を恫喝した山本景元府議、交野市議選に立候補

元維新でLINEで中学生を恫喝した山本景元維新府議ですが、
本日9月6日告示13日投票の交野市議会議員選挙に立候補した模様です。

今こそ持ち前の「維新スピリッツ」を見せてくれ!

http://ameblo.jp/keiyamamoto0312/entry-12069471540.html

195 :【維新】LINE恫喝山本景元府議、交野市議選に立候補:2015/09/06(日) 20:23:03.58 ID:BARuKnUf
山本景、頑張れ!
今こそ彼を維新の党橋下ベイビーズ総出で応援するのだ!

威張りくさって、不祥事ばかりおこす「維新スピリッツ」満載の維新の党交野市議団を誕生させよう!!

196 :無党派さん:2015/09/06(日) 21:00:58.46 ID:BARuKnUf
山本景候補も足立康史議員も頑張れ!

「維新スピリッツ」前回のこの二人を、われわれの貴重な血税でしっかり養うのだ!!!

197 ::【維新】LINE恫喝山本景元府議、交野市議選に立候補:2015/09/06(日) 21:26:05.91 ID:BARuKnUf
橋下に付いていけば、最悪比例でも当選できるわ!
大阪の有権者アホやから!!

by足立議員、山本景元府議の心の声(私の予想)

198 :【維新】LINE恫喝山本景元府議、交野市議選に立候補:2015/09/06(日) 21:42:31.29 ID:BARuKnUf
残業代不払いは当然!
騒ぐ奴こそ「頭おかしい」!

法の支配?損のことは知りまへん!!

これこそ「維新スピリッツ」!!!

199 :無党派さん:2015/09/06(日) 22:08:37.97 ID:BARuKnUf
ガバンナンス、それは選挙が全てです!
橋下様のおっしゃることが全てです!

それが「維新スピリッツ」!!

200 :【維新】LINE恫喝山本景元府議、交野市議選に立候補:2015/09/06(日) 22:27:40.29 ID:BARuKnUf
足立康史、山本景、彼らこそまさに「維新スピリッツ」を持った真の維新の議員!!

残業代払えって…そんなの関係ねぇ!!

LINEで中学生を恫喝した…そんなの関係ねぇ!!

すばらしき「維新スピリッツ」!!!!

山本景候補とそのお仲間である維新の党公認候補を交野市議選で当選させよう!!!!!
彼らに交野市民の血税で議員報酬や政務活動費を支払うことは有意義だ!!!

今こそ「維新スピリッツ」を実現しよう!!!!!

201 :無党派さん:2015/09/06(日) 22:49:46.61 ID:BARuKnUf
足立康史くん、山本景くん!
君たちはまさに「維新スピリッツ」を体現した議員だ!!

「利己的」こそ「維新スピリッツ」だって!?
何を言っているんだ君は!!

202 :【維新】LINE恫喝山本景元府議、交野市議選に立候補:2015/09/06(日) 23:06:46.54 ID:BARuKnUf
山本景、足立康史頑張れ!
「維新スピリッツ」という名の「利己主義」を全国民に訴えるのだ!!!!!

203 :無党派さん:2015/09/06(日) 23:46:36.09 ID:BARuKnUf
維新の不祥事議員たち、
足立康史も山本景交野市議選候補も、
「維新スピリッツ」を日本全土に広げるために、頑張ろう!!

204 :【維新】LINE恫喝山本景元府議、交野市議選に立候補:2015/09/07(月) 00:31:33.56 ID:BRGPwR5j
がんばれ山本景!
アホな交野市民を騙して、
「維新スピリッツ」を実現させるのだ!!

205 :【維新】LINE恫喝山本景元府議、交野市議選に立候補:2015/09/07(月) 01:37:33.03 ID:BRGPwR5j
「都構想」「身を切る改革」「橋下徹」さえ唱えておけば、やさしいやさしい交野市民は当選させてくれますよ。
交野市議候補の元維新のLINEによる中学生恫喝元府議の山本景候補!

これこそ「維新スピリッツ」!!

206 :無党派さん:2015/09/07(月) 06:47:51.16 ID:ROj4AP70
そう、ポスターに橋下の顔を載せとけば、議員になるのは楽勝と、ほくそ笑むのが、維新クオリティー。

207 :無党派さん:2015/09/07(月) 07:32:30.99 ID:ROj4AP70
残業代をくださいなんて、生意気なことを言う奴はクビ。

208 :【維新】LINE恫喝山本景元府議、交野市議選に立候補:2015/09/07(月) 19:50:53.30 ID:BRGPwR5j
【維新】ポスターに 橋下徹の 顔あれば チンパンジーでも 当選できる

交野市議選維新公認新人候補が過去2回落選していることについて     

元維新の山本景候補も色々問題やけど、
維新公認の、岡田伴昌候補って少なくとも過去2回、無所属で交野市議選に立候補して
落選してるよね!?

この人、維新公認やから20000%の確率で当選するだろうけど、大丈夫かな??
維新はちゃんと身体検査したんやろか??
どっかの橋下ベイビーズみたいに不祥事起こさんやろな???

209 :【維新】LINE恫喝山本景元府議、交野市議選に立候補:2015/09/08(火) 02:07:12.47 ID:EqY4RK7B
山本景候補、維新の党公認の橋下ベイビーズの皆さん!
足立康史代議士と一緒に新党に入り、秘書給与不払いを実行しよう!
当選して、新たな週刊誌ネタをお待ちしております!

週刊誌に載ること、それが「維新スピリッツ」!!

210 :【維新】LINE恫喝山本景元府議、交野市議選に立候補:2015/09/08(火) 17:17:12.40 ID:EqY4RK7B
維新公認の柏原市長にも不倫スキャンダルが発覚!

元維新、山本景候補のLINE恫喝スキャンダルに留まらず、
飲酒運転、選挙違反、パワハラ、本会議をサボって旅行、酒乱淫乱、政務活動費をちょろまかす…
そんでまた現職市長による女性スキャンダル!

職員に厳しく、自身に甘い。これが「維新スピリッツ」!

211 :無党派さん:2015/09/09(水) 19:30:24.18 ID:6Qc4bJHt
ワイドショーネタを提供すること、「維新スピリッツ」!

■橋下徹、松井一郎と維新関係不祥事一覧(主なもの)

【元・大阪府教育長 中原徹】
14年10月、府教育委員に対し「誰のおかげで委員でいられるのか」とパワハラ発言。15年3月辞職。

【衆院議員(大阪9区) 足立康史】
12年の第46回衆議院議員総選挙において、運動員が公職選挙法違反容疑で逮捕。

【衆院議員(大阪7区) 上西小百合】
12年の第46回衆議院議員総選挙において、運動員が公職選挙法違反容疑で逮捕。
15年3月の衆議院本会議を欠席し旅行、除名処分。

【前・吹田市長 井上哲也】
12年10月、後援会関係者に市の事業を発注。後に、大阪維新の会の顧問を解任。

【元・大阪府議 山本景】
14年8月、LINEで地元の女子中学生を恫喝していたことが発覚。
15年府議選に無所属で立候補するも惜しくも落選。
15年9月13日投票の交野市議選に懲りずに無所属で立候補。

【元・堺市議 西井勝】
12年1月1日、飲酒運転中、バイクと接触事故を起こしながらそのまま逃げた容疑で逮捕。

【大阪市議 井戸利正、本田リエら4人】
15年6月、乳もみ、耳なめ、足臭かぎなどの乱痴気騒動を起こした。

【大阪市議 伊藤良夏】
15年7月、トヨタ自動車の高級車のローン支払いに、2012、13年度の政務活動費(政活費)計約80万円をあてていたことが発覚。

【堺市議 小林由佳】
15年9月、1059万円分の架空のチラシの配布代金を政務活動費に計上した疑い。

【柏原市長 中野隆司】
15年9月、白昼堂々複数の女性と不倫していた映像が発覚。公務中か?本人は否定。

212 :【維新】LINE恫喝山本景元府議、交野市議選に立候補:2015/09/09(水) 22:45:41.74 ID:6Qc4bJHt
維新って、党紀委員会とかあるのかな??

本会議をサボって旅行した上西小百合議員→除名処分
飲み会で酒乱淫乱行為をした井戸正利、本田リエら大阪市議4人→井戸氏が教育こども委員長辞任、その他不処分
政務活動費80万円でレクサスを購入した伊藤良夏大阪市議→不処分
山形市長選に党が自主投票としている候補を応援した柿沢前幹事長→辞職を要求
白昼(公務中?)複数の女性と不倫していた中野隆司柏原市長→今のところ処分なし

選挙に近けりゃ処分して、選挙がなければ処分せず。
気に食わない奴は、処分して、親しい奴は処分せず。
これが維新のガバナンス!!

213 :無党派さん:2015/09/09(水) 22:53:25.94 ID:9nYOUu0H
やはり岡田と江田で新党を作る話はついてたみたいだな。おおさか維新なんかに行ったら負け組確定
てか足立やすしの「なぜ野党にスリ寄るんだ」ってなんだよwキチガイだろこいつw
与党にでもなったつもりなのか?w

分裂「維新の党」 激化する中間派10人の争奪戦
http://dot.asahi.com/wa/2015090900002.html

 9月4日、衆参両院の国会議員が集まっての緊急会合では、醜い罵り合いが展開された。
まず、口火を切ったのが大阪系の足立康史衆院議員。民主党の岡田克也代表をはじめ、野党党首と頻繁に会談する松野頼久代表に「なぜ野党にスリ寄るんだ」と痛烈に批判。
さらに別の議員も「そもそも今回の元凶は、山形市長選の応援に行った柿沢未途幹事長だ」と声を張り上げた。

 一方、非大阪系も黙っていない。若手の井出庸生衆院議員は、橋下新党入りを表明した片山虎之助参院議員会長に対し「反党行為だ。今すぐ役職を返上すべき」と詰め寄った。

 あいまいな回答をする片山氏に、波状攻撃を仕掛ける非大阪系。
会合は約1時間も続き、大半の時間が相手陣営への攻撃に費やされた。

非大阪系の口説き文句は「民主党との新党発足」だ。仮にこのまま維新の党に残っても民主党に吸収されてしまうのでは、と不安がる中間派は多い。

 そのため、民主党の岡田代表と親しい江田前代表が「安心して下さい。必ず新党はできます」とふれ回っているという。

 大阪系は「大ボラだ」「民主党が解党するはずない」と否定するが、岡田代表に近い民主党議員からも「岡田さんは安倍政権の数の横暴を目の当たりにし、100人規模の新党結成に舵を切った
(生活の党の)小沢一郎さんとも会って、新党に関する助言を受けているようだ。今はまだ党内の新党反対派に配慮して黙っているが、いずれ発表する。年内の解党、新党発足は確実」との声も聞かれた

 民主と維新、それに生活の党まで巻き込んでの新党結成──。ある中間派議員は「数も多いし魅力的」と胸中を明かす

「非大阪系からだけでなく、民主党議員からも『新党はできる』と電話がかかってきます。内容は具体的。信じつつあります」

 仁義なき中間派争奪戦。維新の党の松野代表は、ちかく内閣不信任決議案を民主党などと共同提出する。
これに賛成すれば残留、反対なら大阪へ行けと、中間派に踏み絵を迫る格好だ

 大阪系vs.非大阪系の第1ラウンド。軍配はどちらに。

214 :【維新】LINE中学生恫喝山本景元府議、交野市議選に立候補:2015/09/10(木) 20:20:26.79 ID:HScdKLn7
残業代は払いません!→私たちはガバナンスの取れた政党です!
政務活動費をちょろまかす!→私たちは税金の無駄遣いを許しません!

これが「おおさか維新の会」!
これが「維新スピリッツ」!

215 :【維新】LINE中学生恫喝山本景元府議、交野市議選に立候補:2015/09/11(金) 21:11:04.36 ID:ZXZswdG1
ブラック企業にやさしい社会を作ります!

法を守らぬ人にやさしい政治を!

不祥事議員に甘い「維新スピリッツ」!!

216 :無党派さん:2015/09/12(土) 23:59:51.15 ID:9lXmfZ5x
松野が無所属議員や生活や元気にも結集を呼びかけた
柿沢も新党結成を確信してるし、民主・維新・生活・元気・無所属新党ができることは確実だな
一方、おおさか維新は大阪系以外の議員に嫌われて全然人を集められてないし、分党も拒否されてお先真っ暗だなw

民主以外も結集を=松野維新代表
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150912-00000078-jij-pol

 維新の党の松野頼久代表は12日、テレビ東京の番組に出演し、
年内の実現を目指す野党再編について「民主党と維新だけではなく、無所属の人も、いろんな思いを一つにする人も入ってきてほしい」と述べた。
 衆参両院の無所属議員や生活の党、日本を元気にする会に結集を呼び掛けた発言だ。
 松野氏は「過去のしがらみを引きずったまま民主党とくっついても魅力がない」と語り、維新と民主双方が解党した上で新党を結成する必要性を改めて訴えた 

340 :無党派さん:2015/09/12(土) 16:16:09.97 ID:kT3wZver
柿沢氏、ツイッターで新党結成は確実と激白!

柿沢未途(衆議院議員)310kakizawa17時間前
職業柄、無数の人と握手するが、握手ほど雄弁なものはない。「頑張ってください」と言う人も、ふにゃっとした握り方で本気で言っていないのが分かる。
その意味で言うと、今日、ある政治家と交わした握手は、確信の持てるものだった。必ずできると確信した。

橋下新党伸び悩み=維新残留は半数うかがう
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201509/2015091200206&g=pol

 分裂状態に陥った維新の党の国会議員51人のうち、離党した橋下徹大阪市長が結成する新党に参加する意思を固めたのは12日現在で17人前後にとどまっていることが時事通信の取材で分かった,
野党再編を志向して維新残留を希望しているのは20〜25人程度。両勢力は態度未定の約10人の獲得を目指すが、中間派議員の中には「第三の道」を探る動きもある。
 維新の現有勢力は衆院40人、参院11人。橋下新党への参加組は馬場伸幸前国対委員長ら大阪を地盤とする12人が中心だ。
このほか、関西出身議員や片山虎之助前総務会長ら計5人程度が加わる見込みだ。馬場氏らは「20人超」を目標にしているが、達成の見通しは立っていない。
 中間派議員が橋下新党入りに二の足を踏んでいる要因はさまざまだ。大阪に縁のない議員は、新党名として「おおさか維新の会」が有力で、
松井一郎大阪府知事や大阪系議員らが党運営を主導する「純化路線」が濃厚なことを敬遠。
一方、引退表明したとはいえ知名度抜群の橋下氏に期待する議員は「橋下氏の国政進出の保証がない限り参加は難しい」と様子見だ。
 政党交付金をめぐる事情も橋下新党参加者の上積みを鈍らせている。橋下系勢力は維新執行部に対し、
交付金を議員数に応じて配分できるよう維新の「分割」を求める考えだが、執行部側は応じない構え
松野頼久代表が8日に執行部から大阪系を排除する人事を行ったのもその布石と言える。
維新に残留する江田憲司前代表は11日の会合で「協議離婚は絶対にさせない」と断言し、分割を拒否する意向を示した。

217 :【維新】LINE中学生恫喝山本景元府議、交野市議選にトップ当選:2015/09/14(月) 00:24:08.06 ID:/iUMMzqO
交野市議選開票結果!

http://www.city.katano.osaka.jp/docs/2015091300012/

LINEで中学生を恫喝した、元大阪維新の会の山本景元府議が堂々のトップ当選!!

お約束の週刊誌ネタ、ワイドジョーネタの提供お待ちしております。
それがあっての「維新スピリッツ」!!

218 :【維新】LINE中学生恫喝山本景元府議、交野市議選にトップ当選:2015/09/14(月) 01:54:42.02 ID:/iUMMzqO
山本景たんもだけど、足立先生もそろそろニュースのネタになるような問題発言しそうだよね。

219 :無党派さん:2015/09/14(月) 13:27:03.40 ID:17b8oAIw
安保法案が必要ないという国民が大多数.
安倍内閣の支持率もまた下がって発足以来最低記録を更新
安倍政権崩壊の足音がどんどん近付いてきてるな


安保法案の今国会成立「必要ない」68% 朝日世論調査
http://digital.asahi.com/articles/ASH9F659TH9FUZPS569.html?iref=comtop_6_02

 朝日新聞社が12、13両日に行った全国世論調査(電話)によると、安倍政権が今国会で成立させる方針の安全保障関連法案は、
「賛成」29%、「反対」54%だった。与党は17日を軸に法案成立をめざすが、いまの国会で成立させる必要が「ある」は20%、
「ない」は68%。国会での議論は「尽くされた」11%に対し、「尽くされていない」は75%に上った.

 内閣支持率は36%(8月22、23両日の前回調査は38%)、不支持率は42%(同41%)で、第2次安倍内閣発足以降、支持率は最低となった。

220 :【維新】白昼堂々W不倫の柏原市長中野隆司に問責決議:2015/09/14(月) 19:59:07.97 ID:/iUMMzqO
足立康史氏同様、週刊誌、ワイドショーを賑わすという「維新スピリッツ」を堂々と発揮しております、
白昼堂々のW不倫を報じられた、維新の党公認の柏原市長中野隆司氏に対し、柏原市議会は、
市政を混乱させ市の信頼を失墜したとして、全会一致で問責決議を可決した。

維新の党は、処分をするのでしょうか??

http://www.news24.jp/nnn/news88913414.html

221 :【維新】白昼堂々W不倫の柏原市長中野隆司に問責決議:2015/09/14(月) 21:46:25.07 ID:/iUMMzqO
松井幹事長によると「プライベートな問題なので処分しない」とのこと!
柿沢の問題より、
倫理的に重いであろうこの問題で不処分!

身内に甘く、他人に厳しい、これぞ「維新スピリッツ」!!

222 :【維新】白昼堂々W不倫の柏原市長中野隆司に問責決議:2015/09/14(月) 23:12:48.87 ID:/iUMMzqO
橋下徹市長は政治家になる前のチャラい弁護士時代のコスプレ不倫で騒がれたが、
きちんとメディア対応して収拾した。

今回現職の柏原市長中野隆司氏の白昼堂々W不倫してしかも夜の公務を断っていたという。
明らかに悪質で橋下氏とはレベルが違う。

親分のためにも、維新はきちんと処分すべ、中野市長は腹を切るべき!

223 :無党派さん:2015/09/16(水) 13:47:41.10 ID:UtvpN1YA
TADMG

224 :無党派さん:2015/09/16(水) 17:35:43.12 ID:clggFGML
年内に民維新党ができそうだな

安保が引き金で民主解党→新党結成へ
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150916-00000002-sasahi-pol

 維新の党からの「新党結成」ラブコールに、「名前を変えればいいというものでもない」と慎重な民主党・岡田克也代表。
だが参院でも行われそうな安保関連法案の「強行採決」が、岡田氏に“重大な決断”をさせるとの見方が党内で広まっている。同党の中堅議員が説明する。

「10年ぶりに代表に復帰した岡田さんですが、通常国会は数を背景とする安倍政権に押し切られてばかり。今回の安保もそう。忸怩(じくじ)たる思いでしょう。
数の必要性も痛感しているはず。持論である二大政党制に向け、新党結成に舵(かじ)を切る可能性は十分にある」

 民主の国会議員は130人。分裂する維新の党などから30人が加わり新党を結成すれば、存在感はグッと高まる。
最近、岡田氏が「維新の党」の江田憲司前代表や「生活の党」の小沢一郎代表と、頻繁に面会しているとの情報も流れている。
ベテラン議員は「江田氏とは新党に向けての政策のすり合わせ。小沢氏からは新党結成のノウハウを教わっているのでは」と指摘する。

 9月3日には大西健介衆院議員ら若手が岡田氏と面会し「執行部は解党を決断し、新党を結成すべきだ」という要望書を提出した。
岡田氏は怒るどころか、熱心に耳を傾けたという。

 ネックは支持母体の連合が、労組に批判的な維新との合流に後ろ向きなこと。
だが、連合の古賀伸明会長は民主議員との会食で「民主党の第1章は終了した。
読者は第2章を読もうと思っても、中身は1章と同じ。これでは読まれない。内容をガラリと変えるべきだ」と説いている。
条件次第では維新との新党もやむなし、との思いのようだ

 高まる新党結成の可能性に、政治ジャーナリストの角谷浩一氏も「結成はある」と指摘する。

「10月下旬には橋下徹大阪市長が新党を発足させます。これに対抗する“目新しさ”も必要
来夏の参院選で結果を出せなければ、岡田代表は引きずり降ろされる。
年内に新党をつくり、勝負をかけると見るのが普通ではないでしょうか」

 安倍政権の強行採決という“アシスト”で、原理主義者が動く日は近い。

225 :無党派さん:2015/09/18(金) 21:35:09.73 ID:/0wJh4Mb
雇用主には、絶対服従するのが、維新スピリッツです。

mmp2nca
lud20160602043407ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/giin/1427336601/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「維新の党:足立衆院議員、秘書の残業代不払い宣言 [転載禁止]©2ch.net ->画像>7枚 」を見た人も見ています:
維新足立「希望の党はガラクタ政党!ゴミ民進を入れた時点で終わりです」
維新 足立康史「もはや民進党はうんコだなうんコ政党」
日本維新の会の足立康史議員、「今回選挙区で落ちれば比例復活は無し。政界を引退する」と宣言したのに撤回
ホシュ野党や既成政治の打破で維新やれいわを支持するより小沢や原口の共闘派民民議員の考えが正しい
維新足立康史「まともな政党は維新と自民公明だけです!」
維新足立「民進党は食中毒起こした店が看板付け替えただけギャハハ」
維新、国民が共産党との共闘に賛成の議員を公認せず
維新足立康史様「最低だな民進党と渡辺喜美」
自民秋元衆院議員、元秘書周辺を外為法違反容疑で捜索 任意で事情聴く 東京地検
【政治】無所属の #井出衆院議員 が自民に入党届
維新足立康史「小池百合子新党は詐欺政党だ!」
維新 足立康史「民進党は炎上商法!ボンクラ!ダブスタ」
維新足立康史「民進党は寄せ集めのバラバラ政党」
維新 足立康史「民進党は俺に懲罰かけたり不信任案出したり全部猿芝居のうんコ芝居うんコ政党」
維新 足立康史「民進党が懲罰動議を出しました私は自民公明に守ってくれる様要請してます」
【速報】民進党、前原代表でも党勢回復は困難 衆院議員5人笠・後藤・鈴木・岸本・福島が離党
【音喜多新党・党首が維新】あたらしい党7【おときた駿・参議院議員】
【自民・石崎衆院議員】パワハラ暴行 秘書「数百発は殴られた」
維新足立「民主系議員がダメな理由 反省しない維新の足を引っ張る身内だけで決めてしまう」
丸山穂高議員「民進・他党にブーメランはダメ言っておいて自分に甘いのはアカン。維新は代表選すべき」橋下「ボケ!」
元維新下地幹郎衆院議員、きょう会見IRカジノ汚職で進退表明へ議員辞職か
橋下徹さん「維新なんて政党なくなればいい!大嫌いだよゴミ議員しかいない」
■自民党・西川議員秘書(長男)を飲酒運転容疑で検挙
第49回衆院議員総選挙総合スレ40 N信彦根(JPW 0Hcf-+eT3)「セクキャバ高井不倫山尾玉木党終了」
【維新】足立議員さん、双子の兄がNPOで毎年5000万以上を給付金で貰っていた。なるほどね
【秘書に暴行】自民の石崎徹衆院議員「しばらく休養」 元秘書に暴行か
維新足立康史「森友事件で二重国籍の民進党は口出す権利はない!黙ってろ」
維新足立康史「民進党は嘘をついたことを国会で謝れ!全て民進党が悪い」
維新丸山「足立はヘタレ野郎」維新足立「うるせ!さっさと離党しろ男上西」
【世論】 衆院選投票先、自民30.7% 希望11.8% 公明5.9% 共産党4.5% 立憲4.4% 維新3.1%社民1.2%
オワコン維新 丸山穂高議員離党へ 維新はもうダメだー皆逃げ出す
【自民党】ラオスへ不倫旅行も「女性活用!?」穂坂泰・衆院議員
維新 足立康史「まず、2/3をとらせないことこう言って民進党は負けました」
維新足立康史「民進党はダブスタばかりのクズ集団」
第49回衆院議員総選挙総合スレ44
NHKから国民を守る党【立花「中国から賄賂もらってる議員は維新にまだいる中国マネーとズブズブ」216
おおさか維新 足立議員「民進党の代表が帰化人!しかも二重国籍。こんな政党支持してはダメです」
維新オールスターズ 不倫パンツ橋下 暴言懲罰足立、サボりの上西、泣きの号泣議員
維新足立「民進党はアホすぎるから民進党に懲罰動議を出せよ!おかしいだろ」
第49回衆院議員総選挙総合スレ32
【埼玉4区豊田真由子の後継者】自民党の穂坂泰・衆院議員【女性スキャンダル】
大阪維新の富田議員が300万詐欺容疑で離党
【犯罪】 安倍補佐官 衆院議員 河井克行の暴行を元秘書が実名告発
離党撤回の丸山穂高衆院議員が維新に“復帰”「放浪の旅から帰ってまいりました」
維新、吉田豊史衆院議員に離党勧告…参院選候補に裏金1000万円要求
維新足立「希望の党はクズ!自分ファーストその点橋下さんは素晴らしいなあ」
自民党大岡衆院議員、自治連会長に無料で飲食提供 選管「公選法抵触の恐れ」京都新聞
【自民】石崎徹 衆院議員を近く聴取へ 新潟県警、秘書暴行問題
維新丸山穂高「維新足立はゴミ議員!本当足立がいる維新は終わってる」
維新足立「他野党の足を引っ張るつもりはないが希望の党はゴミ政党」
【政治】残業代不払い発言で謝罪 維新足立氏「誤解招いた」
【維新】足立議員さん、双子の兄がNPOで毎年5000万以上を給付金で貰っていた。なるほどね
【維新】足立議員さん、双子の兄がNPOで毎年5000万以上を給付金で貰っていた。なるほどね
【立憲民主】「立民は北朝鮮の工作員」と中傷した維新・足立議員をツイッター社に報告へ 「あまりにひどいデマに言葉を失いました」★6
維新の足立議員が正気に戻る「丸山はロシアを利しただけ」
武井衆院議員元秘書 ひき逃げで書類送検
【維新】足立議員さん、双子の兄がNPOで毎年5000万以上を給付金で貰っていた。なるほどね
【悲報】国会サボって男と旅行疑惑の維新の党・上西小百合議員の秘書がDQNすぎると話題にwwwww
維新信者お茶衆院予測、自民-23、公明+2、立憲+14共産党+1、維新+18、国民±0社民-2れいわ+2、N国-1
維新足立「今でも民進党と立憲民主は犯罪者だと思ってる」
【自民党】NPO法人元役員「穂坂泰・衆院議員の不倫旅行で解散する羽目になって損害受けた」
中川俊直衆院議員が21日中にも自民党離党届提出 不倫ストーカー問題で
因縁の再バトル!民進・玉木氏vs維新・足立氏 戦闘宣言
薄汚いホシュ自民党・逢沢一郎衆院議員「違法風俗通い」
公金泥棒プロ◆辻元清美(秘書給与詐欺犯)ら民進議員が与党批判パフォーマンスのため国会サボリ◆また税金泥棒

人気検索: スク水 カタログ pedo little girls 女子小女子黒宮 女性顔 ブルマ siberian mouse masha mouse u15 nude 男子 精子
18:43:52 up 4 days, 18:57, 0 users, load average: 96.85, 81.62, 77.73

in 0.015490055084229 sec @0.015490055084229@0b7 on 102207