◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之 とみられる方へ:れいわ新選組128 YouTube動画>3本 ->画像>5枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/giin/1633256589/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
東京の強さは、17平沢>25井上>11下村>24萩生田>8石原 の順か
萩生田以外は2009年にも勝ったけど伸晃はそんな強さ感じないな
勝った4人の中で唯一民主党が相手だった上に歴史的経緯で公明すら敵な平沢は別格だな
嫌儲のレスを盗用してるけどあまり正確ではないなそれはw
太郎の小選挙区当選の可能性が大きいのは 大阪9区と大阪8区 これ以外は、維新以外の野党が既存予定者を全降ろししない限り 当選には至らないと予想 異論を受けるが、当選の可能性ある選挙区を具体的に上げてくれ
そういや都議選で落選してしまったあすなろさんあれ以来アナウンスで出てこないな 今どうしているんだろ まだ落ち込んでいるのか? 1回落ちたくらいでそれはないか
今日ライブ乱入してきた伊藤演説くそ上手くてワロタ
>>1 The Meaning of MMT
MMTの意味
https://publications.banque-france.fr/en/meaning-mmt ハートレー(The Weakness of Modern Monetary Theory, 2020)が記したように、MMTは「反証可能な科学的理論ではない。
それはむしろ、進歩的な目的を達成するための無制限の政府支出が正しいこと――および実施可能であること――を信じた人々による政治的かつ倫理的な声明である」。
MMTの意味というのは、純粋な経済学理論というよりは政治的マニフェストである。a
>>7 大石さんの出るとこは共産党に降りて貰わないといけないな
【れいわ新選組】 略称「れいわ」 【代表】山本太郎(内閣総理大臣候補) 【副代表】舩後(参院比例)、木村(参院比例) 【北海道ブロック8】門別(比例単独) 【東北ブロック13】渡邉(比例単独) 【北関東ブロック19】田島(埼玉2) 【東京ブロック17】北村(東京2)、中村(東京5)、高橋(東京7)、辻村(東京8)、渡辺(東京10)、櫛淵(東京22) 【南関東ブロック22】三井(千葉9)、多ケ谷(千葉11) 【北陸信越ブロック11】Coming soon? 【東海ブロック21】大池(静岡2)、安井(愛知10)、菅谷(愛知15) 【近畿ブロック28】中(京都2)、八幡(大阪1)、大石(大阪5)、西川(大阪7)、辻(兵庫8)、???(滋賀?) 【中国ブロック11】竹村(山口4) 【四国ブロック6】小泉(比例単独) 【九州沖縄ブロック20】大島(福岡8) 【2021柏市長選】太田(無所属出馬) 【2021東京都議選】山名(杉並)、風澤(世田谷)、末武(足立) 【2020東京都知事選】山本(れいわ出馬) 【2019参院選】蓮池(留守居役)、安冨(御意見番)、大西(除名→神奈川4)、野原(離党)
>>8 山本太郎代表に使い捨てにされていないことを願いたいです。
>>8 Twitterは生きてるみたいだな
誰が運営してるのか知らんが
岸田は予算委も開かないつもりなら、今日付けで衆議院を解散すれば宜しい
ファーストの会が想像以上に見切り発車だったので安井美沙子が出ていくことは無さそうだな。 急展開する可能性もあるけど。
>>18 選挙は1回だけじゃないし、れいわより圧倒的に将来性あるだろ
ファ―ストの会とか意味わかんね ジャパンファーストって言えない スパイ党丸出しじゃねーか
衆院選 今月19日公示・31日投票と速報出たな。 今月選挙なのに一体いつ選挙区発表するんだよw こんなもんポスター貼りすら間に合わんぞ。 またしても下手こいたなあ。本当に行きあたりばったりで嫌になるわ。
>>25 きついというか戦う以前の問題で全く何も準備してないはず。
>>26 えぇ…そんな事ある?どのみち今年の秋にあるのは確定してたのにマジで何もやってなかったら大馬鹿かもはや詐欺師レベルやぞ…あんだけ寄付募ってたのに
さすがに何かしらやってたと思いたい
党首が選挙区決められなくて敗北 ジョーカー使うタイミング逃してゲームオーバー
今からでも共産社民に候補者を降りてもらうように頼もう そうしないと全滅で終了だ
小選挙区で法定得票数を超えられる候補者がゼロ。仮に比例枠を確保できても当選ゼロ。 2年の期間と政党交付金もあったのにこんな無策で議席ゼロなら代表辞任だね。
今回、山本太郎が議員に復帰出来なかったられいわマジで終わるで
>>27 大馬鹿だと思う。いつも公示日直前にしか動かないから。
こたつぬこにポスター貼りすら間に合わないと言われてるよ。 選挙出てるのに掲示板にポスター貼ってないみたいな事態になったらそれだけでもう辞めなきゃいけないレベル。
ポスターに大阪9区とか選挙区名は不要 印刷準備はさすがにしているだろう
あとは、北陸信越ブロックの比例単独候補と 滋賀の選挙区候補かね
もう東京は確定じゃね 他で勝てる気が全くしない 東京もきつそう
>>43 アホちゃうかと言いたいところだがたった今東京15区という絶好の場所が空いたのは僥倖。
秋元司に自民に寝返った柿沢。ここしか無いだろう。
ここなら山本太郎勝てる可能性大いにあるよ。
確かに東京15区なら選挙区から当選出来そうだな(笑)
15区から出るなら今後ますます立憲に頭が上がらなくなりそうだけどいいのか?w
いまから小選挙区はありえない 東京比例単独 小池辞任〜都知事選 出馬見送り この三択
東京 山本 大阪 大石 比例単独候補のこの二人だけが当選〜れいわ社民党へ
意味あるでしょ また独裁体制だと自白したよ 完全に負けたら出処進退どうするかで てめえが人材いるかどうか決めるらしいから 民主的な判断はさせないってことな
ま、これで公費もらって党運営はじめても山本個人商店から脱却する気は まったくないってはっきりしたな れいわは民主主義政党じゃない
民主主義だったら能力あるかどうかはおまえが決めることじゃない 自分がそうだと思うやつが自由に立候補し、 有権者が自由に選択投票する とういうシステムだからな
そもそも民主主義じゃなかったら山本自身が政界に出てこれないのにな
だとすると大西パージは疲れとか関係なく本音の行動だったということだな ようやくはっきりしたわ まあ山本独裁党だって本音を隠そうとしないだけ正直かもなw こっちで判断できるからw
そんな事より野党候補を統一しないと選挙で大敗するぞ? 枝野や志位と話あってれいわ候補の所だけでも降りて貰わないと
>>11 予想得票を考えたら、れいわは比例に専念して選挙区は
全員降ろすべきだぞ?明らかに立憲や共産より票を取れ
ない。
当選者ゼロだった場合でも、俺以外にれいわを仕切れる人材はいない ワロタw
前スレで「れいわは貧困対策なんかやめて、中年童貞問題 を最重要課題にしろ!」って吠えてたのがいたけど、本当 にそれを最重点政策にするつもり?国営ソープでも作れっ てか?
>>60 ホンマに野党勝たせたいなられいわも下りる側やで…
>>54 大石の派手なパフォーマンスに騙されてるな
大阪は三人とも供託金没収レベルで全滅
意外に健闘するのは愛ちゃんかもな
5区の多くは西川が府議の時の選挙区だが、大石とは全く協力してない
そもそもデフレ経済停滞で積極財政という 当たり前の経済政策いう党が山本んとこしかないのが 異常なんだわ
大石入ってからホンマにおかしくなってる気がするんだけどな 左に左に行きすぎや
>>69 もともとそうなんだよ
そこは隠してただけ
満州左派が源流の党だろ?
>>71 いや元々左派思想強いのは分かってたけどフリースタイルや言うて誤魔化してたのにもうそれもないやん…
結局三橋貴明とかもれいわより国民民主推し出したし潮時やなと感じる 今何してんのかさっぱり分からんしな
積極財政言うけど民主主義政党じゃない独裁党だって山本本人が自白してんだから それがすべてだろう ナチスだって民主主義で選ばれた積極財政の党だからなw 結果ああなった
>>72 だからもともとそういう党なんだよ
政党助成金もらうまで運営はそれを
隠してた
政党助成金もらったら本音だだもれ
>>72 国民民主だって消費税減税って党首がいってるだけで
中のやつは連合とおなじ既得権労組だから
消費税増税なんだよ本音はな
れいわでも国民民主でも少しでも世の中良くなれば良いなと思って応援しとるけど コアなれいわ支持者は山本太郎一神教しか認めないわけやん? 国民民主と仲良くできるのが1番ええのに無駄に敵視するし仲間減るだけや
>>66 だから比例単独候補ですよ
夫妻は専用機で逃げ切り体勢に入ってる
れいわは風起こせないはずだよ 民主主義政党じゃなきゃ国民は支持しないだろ? 独裁政権が欲しいなんて本気で思ってたらそもそもれいわ支持者になってないだろ 最近の支持者は知らねえけどなw
国民民主は玉木だけだぞ他はド緊縮、立憲のほうがましなレベル。 玉木も言ってることコロコロ変わるしな。
>>79 あいつは信用できねえやつだ
なにしろ自分の主張で党をまとめてないし
まあ玉木派って国会で30人いないと
今日の首班指名ではっきりしたし
バックが労組のくせに数いないも同然だ
そんなんれいわだって怪しいもんやんけ…党としての方向性で今は判断するしかないやろ そもそも党内にあっても個々の考え方が違うのは別に普通やから 党方針が積極財政なら今はそれで良い そこから世論が積極財政に切り替わる事が1番良い事や
太郎が最も当選する可能性が高いのは比例定数が一番多い近畿。 近畿比例で出るしかない 大阪9区と予想
岸田の公約発表で山本専用機が撃墜されてジエンドという気がするけどなw 比例すら危うい状況
>>81 だからナチスだって積極財政で
民主主義で選ばれた党なんだよw
いま結果がわかってて選挙にでてきたナチスを
選びますか?w
れいわ以外にも積極財政が正しいと言う党が増ればそれだけ説得力も増すやん れいわ単体で頑張っても絶対に政権交代なんて無理 財源問題が無いというスタートラインから政策について各党の政策を議論するのが1番良い事やから 絶対神山本太郎だけが正しい それ以外は悪ってめちゃくちゃ恐ろしい世の中やで?それは他党でも
>>85 民主主義政党なら違うやつが出てくる可能性も
あるが、今日れいわはそういう党じゃないと
はっきりした
https://www.soumu.go.jp/senkyo/senkyo_s/news/senkyo/shu_teisu/pdf/map.pdf よく見て
近畿 30
東京 17
近畿しかない わかった?
今回国会戻れないと困るんだよ、はっきりいって
太郎がいないと困る。さっさと戻れって感じ
現状を正確に把握するってことは大事だ 今現在、日本国政に積極財政をいう民主主義政党は皆無ってことだからな じゃあ作るしかないw
「大石が1番いい」とかいってるのはれいわ支持者だけ。 他党支持者は他党の候補が1番いいと思ってる。ならば 得票が1番多いと予想できる候補が統一候補になるべき で、れいわの候補は誰一人として統一候補になれるだけ の票を取れない。いさぎよく引き下がるべき。
まあ日本の政治は恐ろしい状況だよ スパイと独裁者w
>>82 大阪9は既に社民の大椿が「市民と野党の共闘候補」
として、統一候補扱いで全野党あげて活動してる。
そこでれいわが無理やり候補を立てれば野党分裂で
共倒れし、自民と維新を勝たせることになる。れいわ
は野党が負けて自民と維新が伸びるのを望んでるのか?
れいわ 反緊縮・積極財政・左派 →立憲、共産、社民を積極財政に引き込んだ 国民民主 党首が反緊縮・積極財政・中道 →小池新党や上田新党や連合右派を積極財政に引き込んでいただきたい 自民党 総裁が脱新自由主義、政調会長が反緊縮・積極財政・右派 →竹中アトキンソン政策工房をパージしていただきたい
公明党 日和見だが反緊縮・積極財政には親和的と思われる N党 経済的にはノンポリ →大西つねきは諸派党構想に参加し、反緊縮・積極財政路線に引き込むべし 維新 殲滅対象→山本太郎はここに斬り込むべし!
自民民主(立憲)共産の既存の政治の枠組みに期待しても無駄だな もうそれで30年やってんだろ そしてわいわも残念でした N国はNHK改革一択なのに党首が議席もったら 「NHK改革は20年先」とか言い出して終わった党 はい次行こうぜ 前進するしかない
そもそも立憲の積極財政はウソだからな ナンバー2の福山が「どうせ参院で否決されるからいいんじゃない」だからw
そもそも立憲の積極財政はウソだからな ナンバー2の福山が「どうせ参院で否決されるからいいんじゃない」だからw
>>91 大阪は自民か維新の二択だ
共産社民候補では勝てないかられいわに譲るべきだ
衆院選ゼロなら進退問題に発展するという認識はあるようだ。 上手くやっていける人が居るのなら交代するのもあり得るというようなこと言ってたな。 ただ、そういう人は居ないでしょというニュアンスだったけど。 選挙区発表は今週中か来週だと。
判断するのが失敗した本人なら独裁ってことだよ 答えは居ないに決まってるしw 誰でも手を上げてみなが好きに選べるのが民主主義だ そこに山本の判断なんて関係ないだろう 公党になって税金で運営する公器になっても 党はがんばった俺のものなら 自民党だってがんばった俺らのものって同じことだろうが
太郎はあの気持ち悪い丁寧口調をやめてくれよ あの喋り方はネットワークビジネスの詐欺師みたいなんだわ ざっくばらんな話し方にすれば、まだまだ支持は伸びるのに惜しいよな 話し方でかなり損してる
田中龍作の口調からは社民党の後継のお墨付きを感じたわ
選挙区発表、今週中か来週中ってマジ?w 本当に選挙大丈夫なんか?
>>102 まず代表選挙やるなんて規約になってないだろ
大石が手を上げるってのは
プーチンがメドベージェフに一時交代したようなアレか
まぁ議員復帰出来なくても辞める事はないか 金のなる木を捨てる意味も分からんしな
そもそもれいわ新選組支持者が山本太郎じゃなきゃ嫌だろ
大阪9区おしだったが 柿沢の寝返りは許し難く 東京15区で共産降ろしを条件に同区なら 太郎は当選出来るのでは それにしても、柿沢は 新自由クラブを裏切った親父と同じことをするとは
>>107 党は負けた反省と改善ぐらいしないでいいのか
自分じゃわからんよ
時間経たないとな
独裁なら誰も意見いわない
>>110 共産党なんて20年以上も志位のままだぞ
山本太郎なんてまだ小物だ
>>111 民主主義の党じゃないって全員知ってるじゃん
だから国民からも支持されない
れいわは民主主義の党じゃないと
見てきた俺は今日はっきりわかった
国民は知るわけない
愛知15区の菅谷竜供託金が集まらないとか言う噂だぞ
>>97 共産社民より泡沫のれいわに譲らねばならない
理由は?自民維新を勝たせるため?
>>116 党が出す約束を反故にされたとかなんとか
選挙区内でもポスターをめっきり見なくなった
まぁ立憲候補が勝てそうなところにぶつけてただけだしね、調整するとは思ってた
市長選挙で山本太郎の息がかかった候補が割と得票したから公認出してただけで
>>117 > 党が出す約束を反故にされた
それなら党のほうが悪いだろ
野党統一候補見込み →竹村、太田(柏市長選) 共産がなんとか下ろしてくれるかもなところ →田島、多ケ谷、大島、滋賀3 公共対決区なので共産が下ろしてくれなさそうなところ →大石、辻 民民(前原系)とかぶるところ →中、滋賀1 立憲浪人とかぶるところ →辻村、渡辺、大池、安井、八幡、西川 立憲現職とかぶるところ →北村、中村、高橋、櫛淵、三井、菅谷
>>118 党が反故にしたのか山本太郎がいったのかは細かい経緯は関係者じゃないでわからんが供託金が出せないのは間違いないと思う
まぁでなくていいよ比例復活も東海ブロックは安井美沙子だし
>>108 飲酒運転して首都高で事故った挙句
雪食って誤魔化そうとしたヤツだから
親父以前にヤバイ輩だよ
山本太郎の出馬可能性ありそうなところ 東京8 石原 東京15 柿沢 東京24 萩生田 神奈川2 菅 神奈川11 小泉 神奈川13 甘利 神奈川15 河野 岐阜1 野田 大阪1 大西、井上 大阪8 大塚 大阪9 原田、足立 大阪17 馬場、岡下 兵庫6 大串、桜井 兵庫9 西村 奈良2 高市 広島1 岸田
今更れいわから小選挙区に出ても黒歴史刻むだけ 極左レッテルが貼られてその後の政治活動に影響する 太田が当選するかは別として正しい選択だ
>>108 たぶん今週金曜日に東京15区で出るって会見やるんじゃね?
>>123 当選しないでしょ。市民も馬鹿じゃない。
熱心に活動してる形跡も無いし。
>>124 れいわから出馬して落選するよりマシだって意味だよ
東京15区は、留守の間は須藤に応援してもらうのもありか 新幹線も近いしな〜
>>91 大阪7区は何にもしてない西川を下げて立憲に譲り、8区で維新の新人と銀座クラブの大塚とガチンコで行け!
>>128 今日仕事で摂津市行ったけど西川さんのポスター全然見なかったわ。渡嘉敷奈緒美ばっかり。
そう考えるとれいわの愛ちゃんのポスターなんであんな一杯貼ってあるんだろうかね?w
9区は池田も箕面も首長は維新が奪取している。 落下傘で山本太郎が来たって無理無駄。 それに大椿は、泡沫野党や市民団体にも仁義切って丁寧な活動を積み重ねてきている。 れいわの候補者より遥かに評判がいい。 チンドン屋三人候補なんか、出すんじゃなかったね!
>>117 事実ならめちゃくちゃだなぁ マジで金の流れどうなってるんだろ
山本太郎さんが大阪から出馬したら近畿のボランティアは皆んながその選挙区に行っちまって他の候補者陣営は崩壊するな
>>128 たしかに7区には小沢一郎さんが激励と応援演説に入っていたから、西川さんを降ろすと立憲には筋は通ります。
西川さん、何にもしてない訳じゃなくて、時々、朝の駅立をやってますが、ボランティアのスタッフが居なくなったように思います。
大阪7の立憲乃木も反緊縮・積極財政派なんだよな〜 フクザツな気分w
>>136 乃木は希望の党出戻り浪人だけど、ポスター数やチラシの種類、枚数で西川陣営を圧倒している。
街頭での宣伝回数も維新に負けていない。
私はヤツは嫌いだが、少なくとも野党系では一番頑張っている。
共産党も党職員候補者だから野党統一候補は乃木でいいんじゃないか?
>>131 あくまで噂だから信憑性は保証できないわ
ただ、やっぱりすがやのポスターはめちゃくちゃ減ったし新しいものが貼られている様子がない
まぁ小選挙区300重複300=600はキツイよなぁ
お手伝いも全員0円の完全ボランティアだし
すがや氏はツイッターは普通に更新しているし 10月10日に山本太郎とともに決起集会を開くと告知しているのだが。
>>139 れいわのボランティアは他党と比べてもかなり頑張ってると思うし何か問題あったのかな?と心配になる
大椿こそ7区で良かったわ あの選挙区なら野党(もちろん非維新)候補が社民だけでも維新を勝たせずに済むし
東京15区(予想される顔ぶれ) ・秋本司 ・柿沢未途 ・桜井誠 ここに山本太郎が立候補したら魑魅魍魎な選挙区になるな(笑) 当選する可能性有るし、日本第一党の桜井との対決も見所。
太郎が選挙区当選するには、他の野党を拝み倒して 東京15区の統一候補にしてもらうしかないんじゃ ない?もちろん比例は全部捨てる覚悟で。
今日の会見は何のためにやった? 出すネタも無いのに記者集めて。 そんなことしていると記者の信頼も失う。
他党に比べて会見が圧倒的に足りないからもっとやってくれと 記者の方から以前言ってたんだがw
総決起大会の案内のメールが届いたんで、 とりあえず申し込んでみた。
おいおい…前まで河野に立てろだの岸田に立てろだの言ってたのに、なんで今なら柿沢ワンチャンあるかもみたいなトーンダウンしてるんだこのスレ
>>127 なるほど
もう自分が大駒狙うのは諦めて全国行脚モード選挙やるのか
萩生田か石原でいいだろ 自分に全集中すふことになるが
>>151 公党を私物化する人間だってバレちゃたから
だったら自民党とか経団連とか思考回路かわらんし
あのいまドクズ丸出しの橋下も 権力握ってから5年ぐらいはネコかぶってクリーンで国民思いのフリしてたけど 山本はめくれるのはええわw まあそのほうがありがたい
公党はお前が作ったからってお前のもんじゃねえよ それを肯定するなら 岸信介の作った自民党は安倍のもんだろうが
>>159 黒とするには本人からの証拠が足りなかったからなw
もう十分だ
経団連の連中が緊縮とかキチガイ政策を平気で実行させるのも 国策企業でトップに上り詰めて、経済団体で自民党を支え続けたから その成果はぜんぶ自分らのもんだって話だろ? れいわは俺のもんだって山本と一緒じゃねえか? そうだろ?
>>158 なんか無党派をやめて自民党に入った末広まき子が
「私に入った票は全部私の力。だから私が全部いた
だく」と言い放ったのに似てるな。
>>162 公私の区別のつかない奴って
まったく利害関係のない傍からみたらキチガイなわけなw
409 名前:三島ニート (ワッチョイ 3f3f-mgh8)[sage] 投稿日:2021/10/04(月) 21:53:55.97 ID:iCpCWR0E0
リニアに対する姿勢は…大井川流域市町が選挙区の静岡2区の立候補予定者が公開討論会
https://news.yahoo.co.jp/articles/fcd3db95e18f86b6eed3f1812fc10c784d23c565 あれ。大池氏がいないな。
国政政党じゃないからか?
経団連爺や連合爺も部外者からみりゃキチガイそのものだし やっかいなことにそれが大集団だから日本を支配できるわけでw 公私の区別のつくまともな人間に代わってもらうしかないw 山本はそれを成し遂げる人間だと思われてたわけだが やっぱ同類だったね残念です
和子夫人はれいわ1議席と予想 80 名前:和子夫人 ◆VVOQ3pMvHY (アウアウウーT Sa27-nmBx)[sage] 投稿日:2021/10/04(月) 21:59:03.92 ID:pvZk3jCqa 福岡* 01自民△ 02立民★ 03自民△ 04自民○ 05立民★ 06自民□ 07自民□ 08自民□ *** 09自民☆ 10立民★ 11自民□ 佐賀* 01立民▲ 02立民★ 長崎* 01国民▲ 02自民△ 03自民△ 04自民△ 熊本* 01自民△ 02無ジ☆ 03自民□ 04自民○ 大分* 01無民★ 02自民☆ 03自民△ 宮崎* 01自民☆ 02自民□ 03自民□ 鹿児島 01自民☆ 02自民☆ 03立民★ 04自民□ 沖縄* 01共産☆ 02社民● 03立民▲ 04立民★ 小選挙区 自民182 公明*9 立民*75 国民*5 社民1 令和0 共産*1 日維*8 無自6 無立0 無民2 比例区* 自民*77 公明24 立民*40 国民*3 社民1 令和1 共産16 日維14 無自- 無立- 無民- 合計** 自民259 公明33 立民115 国民*8 社民2 令和1 共産17 日維22 無自6 無立0 無民2 県都1区* 自民*28 公明*0 立民*14 国民*2 社民0 令和0 共産*1 日維*1 無自0 無立0 無民1
>>154 ちゃんと江東区内あちこち回ればね。
都構想のときみたいに短い演説で一日何箇所も回ってたら可能性は結構ありそう。
他の候補の応援とか行ってたら負けるしれいわ自体ゼロ議席で終わる。
山本太郎の選挙に全振りしかない。そうすれば上手く行けば小選挙区当選、比例も1議席みたいな。
>>69 山本太郎がスカウトしたぐらいだから、思想が合うのだろう。
山本太郎が極左思想だった。
>>171 入試3日前に受験勉強始めるのが山本太郎という男。
大石って米民主党のAOCみたいな者なのか? 個人人気はそれなりにあるが、その党全体ではその何倍も票を減らすという笑
大石ちゃんは100回選挙したら、100回選挙で負ける得票率だけどね。
公示日前日か当日に太郎の選挙区が決まるってのも 十分あるな。
>>175 金持ちに税金掛けろがスローガンだけど
バイデンの息子がキプロスで税逃れしながら億の金もらってたことに
一言も言及しない偽善者だな
2012年に東京8区から太郎が初めて立候補して 25%の得票率だった衆院選も直前の立候補表明 今回は政治家として名前が売れているから 何とかなるんじゃないですか、現在の予定者に有権者が不満のある選挙区なら 具体的には 東京の秋元と柿沢の選挙区、大阪8区や9区の北摂選挙区
神奈川の線は消えたかな〜 東は東京、西は大阪やろな〜
それはいいけど れいわ候補の出る選挙区だけは共産社民に降りてもらわないと その辺の調整はできてるのかな?
大石がどうとか以前に、関西、特に大阪の場合は立憲も共産も二進も三進も行かないから新選組に託すしかない事情がある
>>129 摂津だけじゃなくて吹田も同様。
わたし的には、目尻にシワがある年増の苦学生と揶揄されながらも 頑張っている愛ちゃんに1票!
座間宮ガレイも俺と同じようなことだいぶ前に言ってたけど あいつは緊縮の立憲にくっついてるやつだからなあ もっと他にいてもいいのにおかしいよなw
ネットジャーナリズム界もあまり健全でないな 今日の会見でもフリーのジジイと気持ち悪い会話してしな 太田なんて出てったとたんにれいわの痕跡消すんだから 喧嘩別れだろっつうのw
>>187 控訴したからやれんじゃね?
刑確定してない
ああ、まだ地裁判決なのか 最高裁決まるまでは出馬できるな
いやだって事務所借りてそれなりにボランティアスタッフの滞在エリアやら動線やらあるだろうから前日なんて無理だろ いやていうかもう今日言わなきゃダメだろろ色々と 信者だって江東区の友達に「会って話さないか?」って言わなきゃならんし
山本太郎の選挙区発表を皆が固唾を呑んで待ってるかと言えば全くそうじゃないからさっさと発表したほうが良い
大阪の選挙区なら 太郎が前もって小選挙区を発表したら、 そこに橋下が乗り込んで、つぶしにかかるのを避けているんじゃないか いつだったか、誰かが書いていたのを読んで さもありなんと思った 例えば、大阪9区なら、足立を比例1位に祭り上げ、 橋下が太郎の相手になる想定 これはさすがの太郎も勝てない
あり得ないな N国や社民党と同じ支持率 それは小選挙区では勝てない事を意味する 比例代表候補なら別だけど
太郎はニッチな人気があるけど、けして大衆人気はない それは芸能人だった頃から変わらない 小選挙区で戦うには厳しい
東京15区に野党統一候補 →小選挙区当選+比例東京1議席狙い 大阪1区にれいわ単独出馬 (愛ちゃんは参院選にくら替え) →比例近畿2議席狙い どっちかな気がする
>>181 自民党候補が「比例は公明」と呼びかけるように、
太郎も「比例はれいわに入れんでね!共産社民と
書いてね!」と言わんとな。
あとは南関東、九州沖縄、東海、北関東でそれぞれ1議席までかな可能性あるのは
前スレで「非モテ男の結婚相手を国が世話しろ!」って
叫んでたのがいたが、75歳以上の女は余ってるという
話だ。75歳以上の女との結婚を狙うんだ。
https://toyokeizai.net/articles/-/286390 ま、元々太郎は総理になるのは細川ルートつってたから
>>208 細川護熙と同じルートってことは、少数党を多数党が
押し上げるという方式だな。まさにれいわ支持者が
言ってる「れいわを増やすために共産社民は犠牲に
なれ」というやつ。
しかしそれには、太郎が細川ほどの絶大なカリスマ
を持ち、「コイツには逆らえん」という雰囲気を作り
出さなきゃ無理。
いま気づいたけど山本が特定枠使ったのは 南関東の単独1位で当選しているチキンへの当てつけだったんだろうな 東京に野原さんを立てたのも創価ディスに見せかけて 実は唯一選挙区で通っている赤嶺さんを冷遇している共産への当てつけだし やっぱり当初はすごく尖ってて面白い集団だったんだよな
>>210 そりゃバックについてるのは「反革命宮本・不破・志位
修正主義日『共』集団」なんて毛沢東用語使ってる長周
新聞だもん。ゴリゴリの親中国路線よ。
選挙で負けたら党首が変わる自民党はまともな政党なんだな
もうちょっと考えてから書き込んでほしいよな 得票率10以上あれば惜敗率が低くても太郎は当選 比例枠で だから大阪9で十分戦えるの 太郎を国会議員の戻すのがまず第一だから 太郎だけ比例単独1位は当然だろうが
>>214 衆議院選挙は単独だろうが重複だろうが比例で立候補すると当該ブロックではその候補が入ったポスターは公選法違反で使えなくなるぞ
比例票が命のれいわにとって立て看板に貼るポスターの山本太郎禁止は大打撃だからそんなことしないと思うけどなぁ
そもそも衆議院はれいわのような政党には向いてないよ
やっぱり参院選比例区のための撒き餌だね
>>211 いいじゃん
外山の朝貢みたいなのやってほしい
>>211 てかそれだったらその人達に共闘も止めてほしかったわ
変なところで妥協しないでほしかった
最近のれいわは支持じゃなくて信仰になってるのが危ういなぁと思う てか他者に対しての優しさが無さすぎじゃね
のんきに7日千葉で演説か。しかもれいわと関係ない習志野市。 やるのなら三井、たがやの選挙区でやらないと意味無いだろ。 比例票の掘り起こしというのなら人口が多い千葉市中心街でやらないと駄目。 とことんセンス無いな。この調子だとガチでゼロになりそう。
細川っての、あれは小沢の軽パー神輿だ 小沢がまちがいなく中心だ なぜって細川が1年でやったことは小選挙区、政党助成金の 「小沢システム」の構築だからw
じゃあ小沢はなんで総理にならないのかって 民主党のときとおなじで剛腕で嫌われてたから他党派でまとまらないのと アメリカの完全支配下では総理なんて中間管理職で 日本の実質トップは政権幹事長って思ってたからだろ その証拠に細川政権がたった一年で瓦解した主要因はアメリカから武村が北朝鮮シンパだと 注文はいったからだって細川自身が言ってる
つまり山本が細川方式で総理になるってのは ほんとは自分が総理になるはずの中心人物がいて そいつが総理やりたくないから代わりになって そいつの言いなりに動くって話w 俺様ファーストでなれるわけないじゃんw
>>214 だから大阪の小選挙区で、れいわみたいな文化人型落下傘選挙じゃダメなんだって
>>197 維新がわかってない。
山本太郎を過大評価し過ぎ。
確かに都構想投票直後は、れいわへの警戒をしていたが、その後の大阪の小選挙区チンドン屋3候補の素人選挙戦を笑っている。
ちなみにその後の民主党の鳩山はまた小沢の身代わりで総理になり 日本の主権を言い出したから アメリカの超ヒラメ霞が関官僚に総攻撃され 斉木みたいなスパイ官僚にオバマに普天間基地の件で内通されて また1年で終わった その筋の話でも日本の主権を明言してる山本が総理というのが どういうことか想像できよう 民主的な党運営じゃなかったらどうなるかって? すぐ潰される 攻撃対象は山本以外に居ないんだからw だから俺はすでに山本はプロレスじゃないかと疑ってる 山本がガチで政界で生き残りたいなら自分と同等 またはそれより上の武将を数多くそろえるしかないだろ? 自分で自分を唯一のターゲットに設定するなんて 正気ならできない 小沢はそれを回避してる
太郎は一刻も早く日本最大の弱者である高齢童貞処女勢力を結集すべく訴えかけてよ 昭和30年代平均的庶民レベルの貧困層なんて最早数も少ないし、その利権も共産党と公明党にガッチリ握られてて票にならんよ ホームレス層はガラ空きだけど彼らは投票しないから他党が相手にしてないだけや
>>231 全体主義の独裁者なんて誰も求めてない
だいたいそこらはオタクだろ?
表現規制するやつは敵だろ?
だから山本の政界でのリアリティのある話なら 第二社民党でお山の大将やりつつ 野党連立で末端ポスト狙い そんな感じじゃねーの だいぶスケールダウンしちゃうなw
>>232 非モテ=オタクなんて認識が高齢者そのものだな
今はオタク層ほど出会いが多いから見た目と性格が普通ならモテまくりだよ
非モテなのは容姿もあるが主要因は発達障害によるコミュ力の問題
>>214 だから太郎が比例1使うなよ
太郎は小選挙区通れよ
>>234 テレビアニメから離れられない独身50歳の話だろw
発達って
ここでベクれてるとかブツブツ書き込んでるやつとかだろ?w
山本に頼ってどうなんの?
今月末の投開票だから、政権交代後に国会を速やかに開き、特別会計からの予算組み替えを含め 新たな予算を早く通したとしても、全員一律の現金給付の第2弾や第3弾は11月中旬以降になるのかな
議員になる前YouTubeで泣きながら「NHKをぶっ壊す」とかめちゃくちゃ叫んでたN国立花が 議員になったとたん「NHK改革20年かかんね(鼻ホジ」って変わるんだからなw 小沢システムみたいな権力構造に組み込まれて以前のままいられるやつはいないんだろな ぶっちゃけた話
山本も小倉かなんかで「もう間に合わない!」とか泣いてたよなあ あの山本はもういないんだよw
インフレ率3000%のハイパーインフレ来たー!
山本太郎のアンチ2%超えたらどうするんだ〜!
小池,福山を見て親な顔 当然だろう 協賛が協力するというのに、票だけくれって言っているんだから
玉木アホヅラ さっさと安倍の党にいけよ スッキリする
知名度も実績もなかった弱小候補の山田太郎はオタク層を味方につけて当選できた 知名度のある山本太郎が恋愛弱者層を味方につければ鬼に金棒
ホームレス炊き出しに参加するより大規模婚活パーティーを主催するほうがよほど票が伸びるというもの
今の若者や中年の3人に1人以上が結婚できないのがわかってる 成人男女の最低4割は恋愛での将来に不安を抱いてる 貧困問題に熱心な人でも、恋愛弱者に対しては努力不足だとか全て自己責任の新自由主義的な態度で突き放してる 貧困より恋愛のほうが努力の要素少ないんだよ、やるならこっちだろ!
セクキャバ高井がれいわ候補で滋賀から出るみたいだ。
>>254 やっぱ自民立憲から出してもらえない奴ばかりが集まるな
維新も石崎を公認してたし人手不足だ
>>254 守山市は滋賀3区
共産の予定者がいる選挙区
上田、ファースト新党の現職議員候補が また一人去ったか 本当に滋賀3区なら共産と競合 これがokなら、太郎の大阪9区での社民と競合もokか
立花孝志党首はへずまりゅうも出馬させる
VIDEO 高井は2017立憲比例当選で、当時れいわはなかったから移籍可能でいいのかな
滋賀3区守山はフェイント写真で 共闘野党候補がいない滋賀1区の可能性は?
わかっているとは思うが くれぐれも立憲様に対して粗相のないようになww
滋賀1 自民大岡、民民アレックス 滋賀2 自民上野、立憲田島 滋賀3 自民武村、共産佐藤、維新直山 滋賀4 自民小寺、立憲徳永
高井孝志はまじで有能だよ。国会でも財務省とやりあってた。
高井さんが入ればやっとまともに仕事できる人間が増えたって感じだね 今いる人間は積極財政についてそんなに関心なさそうだし
>>253 本田透の「電波男」ってあったろ?恋愛・結婚で悩む
こと自体が「恋愛資本主義」に毒されてるんだよ。
二次元とのピュアラブを貫くことで恋愛資本主義から
解放される。
「恋愛できない」問題の解決は二次元コンテンツの
充実だ。
高井は滋賀との縁がまったくないから、多くの票は 見込めんな。さらに女性問題で立憲をクビだから、 女性・フェミ票はまったく入らない。
>>236 > ここでベクれてるとかブツブツ書き込んでるやつとかだろ?w
そうだなw
高井って財務相にMMTを認めろとか言っちゃった ちょいアレな議員か
>>140 まあネットのデマに惑わされるなってことよ
>>276 二次元なんて慰みでしかない
このまま男の3人に1人、女の4人に1人が結婚しないなら少子化問題は全く解決せんのだよ
それともイケメン美女夫婦に出産5回以上を強制でもしない限りにはね
太郎はもっと少子化の闇に突っ込むべき
>>210 赤嶺は比例順位単独1位だぞ
めちゃくちゃ厚遇されてる
>>1 TPP亡国論者がMMTに飛びついているところを見ると、希少性、トレードオフ、機会費用、比較優位といった基本基礎が抜けている人がこれに飛びつきやすそうですね。
中野剛志
「経済学の世界では、よく『フリーランチはない』と言われますが、国家財政に関しては『フリーランチはある』んです。」f
高井に対する差別と誹謗中傷は確実に加速するだろうによくれいわに行く決心したな その地獄を想像しただけで敬意に値する
Twitterのトレンド入りしてるな なんだかんだ注目されてる
高井は統一候補にすべきだわ。維新が自民票を削れば当選もあるで。
減税日本追い出された名古屋市議(政務調査費の不正受給やらかした札付き) が生活の党に逃げ込んだの思い出した
>>292 どうやろな
活動期間が短すぎるからなあ
共産の佐藤候補に滋賀1区移っていただけるよう頭下げるべしw
高井の所は共産党に降りてもらわないと れいわのサポートに回そう
相変わらず立憲も全員一律の現金給付に消極的な姿勢を改めないようでは幾ら岸田が
財務省の傀儡政権でも、自民党と似たような政策しか喋れないんでは総選挙で敗北しかねんぞ
山本も立憲と選挙協力するぐらいなら、全員一律の現金給付に関しても衆院選での
共通の公約として掲げるよう枝野に迫らないとさ
立民 “子育て世帯への給付金 選挙前に決定を”政府に申し入れ
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211005/k10013292081000.html 菅ハゲにも国債刷れと提言してた高井たかしか 国民民主かられいわに切り替えるとか本気度がヤバいな 自分の保身に留まっていないのが伝わるわ
岡山で出れなくなったからどうにか出れるのがれいわだっただけでしょ 仕事は出来るから断る理由も無いと思うが れいわは太郎含めて仕事出来る人間が少な過ぎる
記者会見で 野党候補に当選の見込みがないから 滋賀3区かられいわを立てた と太郎は言っていた 大阪9区なんかどう転んでも社民は当選しないだろ 太郎の大阪9区からの出馬理由にもなる、この理論は
女性絡み醜聞持ちじゃ共闘しないと勝てないが 野党は本音じゃ積極財政やろうと思ってないからなあ そこらへんの本音が滋賀で見えるって話だな
やっぱ共闘交渉のテーブルにもついてないって 見えちゃったな
共産の小池がそう言ってるからな〜 一本化しても勝てないところは、各党立てて比例票掘り起こすべし!
はっきりってまた駒扱いで終わるんだろに 選挙やらずに浪人して忘れられる恐怖に耐えられないんだろな
太郎へ 維新がいかにコロナ対策で失敗したかを衆議院選挙でアピールした方がいいと思う なんか成功したと勘違いしてるバカが多いみたいだから
>>306 コロナはセンシティブだから
よっぽどうまくやらんと逆効果だぞ
>>307 太郎の必死の訴えっていうのは心動かすのに十分だよ
大阪選挙区内ではそれを徹底させることだよ
維新はその政治で国民の命を奪った
これはまさに国政の重大問題であると
>>298 会見では言っていないが、調べたら
参議院選比例での草津市や栗東市、守山市のれいわ得票比率が
6から8%もあったんだな
これは十分擁立理由になる
>>308 どうだろうね
東京中心にやってきた山本は
大阪じゃよそもんだろ
>>309 計算分母が違っていた
3から4%だった、失礼
けっきょく野党にとって怖いのは山本だけだから 山本が野党攻めはやらないとわかった時点で 無視するよね
自共対決区なんて維新ウハウハだからな〜 新選組が乗り込んで維新斬りしてやらんとな!w
>>284 しかも赤嶺は沖縄県委員長で幹部会委員。普通共産党の
都道府県委員長は議員を兼務しないのが慣例だが、沖縄
では委員長自ら国会議員をやってる。冷遇どころか最高
レベルの厚遇だよ。
>>283 20代から70代までの人口は、男が300万人
余ってるという話だから、女は誰でも結婚できる
チャンスがある。
男女の人口比は75歳以上で逆転するから、男は
75歳以上の女と結婚すればいい。
>>313 それも一昔前ならって話だと思うけどね 正直旬は過ぎた感がある
>>317 候補者やボランティアはそこそこの数ついてて
ぶっちゃけ全員山本のために動くわけじゃん?
それだけが武器だろうね
だからこそ今回惨敗したらそこらへの責任つう意味で
記者に進退問われたわけじゃん
高井たかしは生活困窮者のための総合支援金の貸付やその延長等を国会で何度も何度も厚労相に提言してその事をマメにツイで発信したり頑張ってたな 出来れば当選してほしいなぁ
まぁ今回ダメだったら頑張って来年の参議院選挙までちゃう?
>>319 女性絡みのスキャンダルは自民党議員でも
まあ選挙にならないのに
井会見で山本の立候補予定地は東に1つ、西に1つに絞られたって言ってたけど、東京と大阪だろうけど結局どこなんや…
高井擁立で近畿ブロック比例1議席はなんとか届くんじゃないかね〜 惜敗率は高井か辻か
これもぶっちゃけ落ちるにきまってるたくさんの末端候補者は 民主主義運営の積極財政の党を新設したほうがいいと思うよ だって国民が求めてるのはそれだろ?
小池のファ―スト新党とはどうせ新自由主義なんだしさ
1万票も行かんだろうな。 最下位を維新と争う感じか。
東京15区に須藤 大阪1区に山本(愛ちゃんは参院選にくら替え) これで頼む!
がっつりバックのついてる新党でも 合従連衡で生まれては消え生まれては消えしてんだから けっきょく政党なんてのはただの器なんだよ 大事なのは中の人
俺が久しぶりに山本太郎に感動したのは あの住民投票の時の朝から晩まで まるで自分の選挙みたいに大阪市廃止に反対する命がけの姿だった非常に感動しました あれが民意を動かした。 もし山本太郎が大阪の選挙区で出てくるんであれば私は大阪の人たちは太郎歓迎すると思ってます。
調整関係で連合と何かトラブルでもあったのか これは明らかに嫌がらせだろ しかもあえて滋賀とかふざけてるよな
>>327 東京15区という絶好の場所が空いたけど今更準備も出来ないだろうし
ポスターが浸透してる大阪1区を横取りの可能性が高いんじゃないかな?
やはた愛は寝耳に水で不信感持つだろうけど。
大阪9区間違いないから まあ俺が東スポの記者なら書きやすいと思う。 メロリンキュー地元で立候補ってw 大阪Q区にできるか ってw
>>316 300万人じゃねーよ
今現在340万人の適齢期の男が余ってるんだよ
そして子供が産めない女と結婚させても少子化問題は解決しない
このスレは爺様ばかりかもしれんが、進学や就職は望めばどこか受け入れ先がある
でも結婚ばかりはどうにもならん男が1/3もいる
結婚できた2/3だってどれだけ満足してるかね
恋愛弱者問題は待ったなし
そこに颯爽と手を差し伸べるからこそ太郎はかっこいいんだよ
流石に今回の選挙で山本落選何て自体になったら洒落にならないんじゃない? 冒険する事なく確実な所から立候補する事を願うよ…
>>338 落選間違いない
どれだけ選挙に強い神的な存在であろうと
直前に出馬表明して当選できたやつは
過去に1人もいない
諦めろ
そうそう小選挙区なめたらあかんw なので比例集票効率の最も大きいところがよい 移動しやすい大阪1区で、近畿比例2議席が狙い目!
狂信者でなければ、今の太郎では得票がとても40%に届かないのはわかるだろうに 定数5程度の中選挙区なら勝てるけど小選挙区での戦いは無謀過ぎる
東京の比例も無理 都議選の結果見たらわかるだろ 維新に大体もっていかれた あとは共産党にいくから れいわはゼロ議席だと予想屋は言ってる
共産党はれいわ候補が出る所は候補者を降ろす それぐらいの誠意は見せて欲しいな 共倒れになるだけだしな
>>344 噂どおり厚かましい連中だな
反吐が出る
太郎は今日の会見で、本人の出馬小選挙区を 東で1つ、西で1つに絞られた と言っていた 東京24区や大阪1区(八幡が怒っていたぞ、自分がれいわの候補だと)はカモフラージュで 恐らくその2つは、東京15区と大阪9区かと 野党の当選が見込めない選挙区では共闘は不要との主旨発言もあったから どちらもそれに相当する
共産に下ろしてもらう必要はないよ お互いに比例票を掘り起こしましょう! と礼儀正しく立候補すべし!
>>347 けっきょく山本のための駒だろそれじゃ
みんな人生かけてんだから
それで納得できるやつは少数だろうね
小選挙区では絶対に勝てない 比例制度があるかられいわが存在していられる
>>346 いつまでそんなこと言ってるのかねえ?
間に合わないくらいまで発表しない理由がわからないよな。
勿体ぶったところで政治面に山本太郎何区から出馬と小さく載るだけなのに。
>>331 馳は石川県知事に転身やぞ
>>343 れいわと維新が票食い合うわけないだろ
都議選の結果見るにれいわが食ったのは生活者ネットの票
>>350 社民と公示前に喧嘩したくない(公示されれば先方に喧嘩している暇がない)
公表すると大阪の小選挙区なら、橋下が乗り込んで来る
これが理由かな、大阪9区なら
東京15区は共産との話し合い(お願い、降ろして)が済んでいないから
とか
東京における得票率 2012衆院選東京8区(杉並)→「山本太郎」25% 2013参院選東京選挙区→「山本太郎」10% 2019参院選全国比例(東京)→「山本太郎」4%+「れいわ」4% 2019参院選東京選挙区→「野原よしまさ」3% 2020東京都知事選→「山本太郎」10% 2021東京都議選(杉並.世田谷.足立)→「山名.風澤.末武」4~6% 2021衆院選東京ブロック→「れいわ」で5%取れれば1議席! 結構ぎりぎりw
参議院選挙で8%取れてるから 維持できれば議席は取れる
いまだかつて「れいわ」では4%しかとれてないんやでw
>>361 都議選でれいわの半分しか得票出来なかった元職所属政党が
一塁の会と連携とか偉そうにしていることに比べれば
れいわは堅実に活動しているよ
4%って全国の数字でしょ、東京や関東、沖縄では参議院選で4%〜8%得票した
参議院選挙では、単にれいわと書いたとて3番手当選が山本になるのは決定的だった だったら敢えて山本太郎と書いている人もいる 「○○人が山本太郎と書いた!」とメディアが書けば効果もあった それでも山本太郎と書くチョンボはあるだろうから、書くなよとは今後選挙期間が始まればアナウンスはするだろう
追い風神風が吹いてきた。 東京15区まで貰えると最高だけど無理かな
東京24区だと思うけど、それでも、悔いなき戦いができる情勢になってきた
野党共闘でも独自路線でも比例近畿を取れるか否かが勝敗ライン その上で大阪選出を国政デビューさせなければ政党としてのメッセージ性を出せない
静岡2区からは、自民党で現職の井林辰憲氏(45)、立憲民主党の新人、福村隆氏(58)、共産党の新人、山口祐樹氏(31)の3人が立候補を表明しています。 共産党もおろさんかい
兵庫や滋賀から民主系元職を当選させても対維新のメッセージ性が皆無わけで、「比例近畿の抜け穴を使って大阪から野党系新人を当選させる」という既成事実を作るのが大事
今回はもう東京比例単独で太郎1議席のみしか活路はない 欲張ってまた落選したら流石に次はない
東京で取った所で言うほどメリットがない アンチ立憲全開で行くとしたら千葉(南関東)だし、対維新を優先するなら大阪(近畿)だし
>>367 ここは野党統一だと勝てる可能性あるのけ?
大阪から出てほしいな 大阪の冷徹さに目を白黒させる山本太郎が見たいぜ
>>376 ダメじゃん
とはいえ岸田人気もパッとしないし1対1ならもしかしてという感じになればいいか
それよりれいわも引っ込めたということが大きいかな
滋賀3区は4人出るので高井が10%越える気がしない 大池は静岡新聞の記事だと降りたがってたのを本部が止めたとあったが
お盆以後の街宣も西(便宜上)は静岡だけはスルー 近畿は京都大阪兵庫回ったし、福岡も行った 下関も事務所開きはやったけど、街宣はしていない だいぶ前に動きはあったんじゃないだろうか
>>362 4%は2019参院選東京の「れいわ」得票率ね
プラス「山本太郎」票4%で、東京は約8%
「ほか7名」票は誤差ということでw
一応、山本太郎氏の釈明では、
共産党が比例重複していない、勝ちに行く選挙区ではないから出した。
事前に話をした。
相手側からは、すでにうちが出していると難色を示された上に高井氏を野党統一候補に(一応?)申し込んだ。
意味わかんないです。
https://twitter.com/YA26669600/status/1445264072916619268?s=19 補足。
市民連合の選挙協力は、
野党が一本化したら勝てる選挙区を一本化するという話であって、
共産党が比例重複していない滋賀3区は、
山本太郎氏曰く「勝ちに行っていない選挙区」なので、候補者を擁立しても良い選挙区とのこと。
https://twitter.com/YA26669600/status/1445270723530944515?s=19 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
大阪で立憲が立ててないとこ 大阪5 公、共、れ 大阪9 自、社、維 大阪13 自、共、維 大阪14 自、共、維 大阪15 自、共、維 大阪17 自、共、維 高井は大阪17で馬場幹事長アタックでも面白かったかもw
>>338 山本が当選できる選挙区など無いだろ。
現実を知れよ。
>>337 マッチングアプリや出会い系サイトが山ほどあるだろ。
それに全部登録して、しらみつぶしに当たってみろ。
>>389 なんで恋愛弱者に関しては自己責任の新自由主義なんだよ?
貧困者にも勝手に履歴書出しまくっていい条件の会社に就職しろ、それで駄目なら諦めろって言うのと同じだぞ
とりあえずあとは北陸ブロックの候補者と山本太郎の選挙区か
>>390 新自由主義じゃないだろ。出会い系サイトやマッチング
アプリなど、今じゃ豊富なツールがあるだろ。昔は路上
ナンパができなかったら一生童貞だった。今はそんな
リスクを負う必要がない。弱者が保障された社会だよ。
それと、これ読んで自分を客観視しな。
https://www.cmoa.jp/title/120432/ >>380 兵庫8区降ろせって言われておしまいじゃね
>>393 昔は民主改革連合や新党さきがけなどの保守野党が
強かったけど、今は吸収されて丸ごと自民に入って
る。嘉田も元は自民党近江八幡支部の候補だったし、
全体的に自民が強く野党が弱い。
>>394 ナンパだけ?笑わせんな
昔は企業や地域ぐるみで結婚斡旋してたんだよ
一流企業が短大卒OLを大量雇用してたのは男性社員の結婚相手としてだ
今じゃ会社の女を口説こうなんてしたらセクハラでクビなんだよ
>>397 昔も弱者男性は断られてたと思うよ
会社や地域が斡旋してくれたら無条件で美女と結婚できると勘違いしてない?
>>396 と言うことは近畿ではあるけどまだ維新の手が伸びてないのかな
まあ野党も弱いわけだから高井さんの当選はないだろうけど滋賀面白いね
高井公認に唖然とした。 やってる事はN国ともはや何も変わらない 完全に愛想尽かした。もうれいわに期待する事はないと思う
高井自体は有能ってか高井入れないとまともに仕事出来るやついないやん…
>>397 誰彼かまわず男女をあてがってたわけじゃないよ。
見合いするにも双方の相手がそれなりのステータス
を持ってるかどうかをちゃんと見て決めてた。その
ために男は出世をめざして馬車馬になってたわけだ。
今でいうフリーターやニートは、昔なら「ごく潰し」
と言われて社会的抹殺の対象だったよ。今みたいに
のうのうとは生きていけん。まして結婚なんて寝言。
>>404 学歴見て高井を有能扱いするやつは浅いし
間違いなく高井はまともに仕事なんてできるやつではない
本質的なアホだ
>>372 安井はいまのところ選挙区で5番手。
野党では最下位。
降りるとしたら安井だが降りなくても体勢に影響なし。だから立憲に相手にされていない。
高井って厚生労働委員会で「MMTを認めろ」と言ってるような奴だぞ どこが有能なんだ
非モテ連投の奴てただのアンチだろ れいわ支持者はこんなんばっかですぅてイメージ付けたい ためだけの
身体以外の障害者へのフォローもお願いします 私は精神なので
>>413 まともな支持者がいるみたいな言い方はNG
>>398 そいつみたいな童貞は絶対「若い美人じゃなきゃやだー」とかワガママほざく
つーかそんなキモメンがこの世に生まれてきた原因がまさにお見合い文化だろうにw
太田和美に続き大池幸男も逃亡ですか。 供託金一部でも自腹みたいな感じなら他にも離脱者出そうだね。
>>397 あなたがモテないのはあなたが気持ち悪いせいだから
>>421 なぜ俺を童貞扱いする?
俺は非モテでも童貞でもないから
真に恋愛弱者と少子化を憂う一市民だ
山本太郎は恋愛弱者を味方につけない限り選挙に勝つのは難しい 貧困問題は票にならない 山田太郎の例からもオタクなど貧困や身体障害以外の弱者を取れ込めれば勝機はあったんだよ
なぜ、精神障害を助ける と言わないかわからない 精神障害者だけで日本に500万人いる 精神障害者を味方につければ良いのに
>>425 BI導入を
財源は日銀が札刷って配ればいい
>>426 閉鎖病棟とか受刑者みたいな扱いうけてるのに、同じ障碍者でも貴族みたいな船後・木村とか支持するか?
>>430 精神障碍当事者として前回参院選ではわずかながら10票ほど集めた
精神障碍者への差別解消や保障を何かしてくれると思ってのことだ
果たしてこの2年でれいわは我々に何かしてくれたろうか
今は発信力も増したのでわずかながら100票は動かせる 仕事はクローズなので精神の当事者とはわかっていないから他の名目でれいわへの投票は呼び掛けられる
恋愛弱者の大多数は発達障害傾向でもある 障害の特徴で仕事も出来ないからお金もない
絞られた出馬選挙区2つは東京24と大阪9ということでOK?
絞られた出馬選挙区2つは東京24と大阪9ということでOK?
「西に1つ、東に1つに絞られた」としか言ってないから東京なのか分からんけど、まぁ東京でしょうね。24区は経産大臣の萩生田光一の選挙区だけど勝てる訳無いと思うんだが…
最初から比例復活ゾンビ前提とかカッコ悪すぎるんだよ もう比例単独だって言えばいいのにな 全国回らんといけんから比例だって言っとけば誰も文句言わんだろ どうせ比例復活権利が生じる法定得票数に届く候補はもうおらんだろうし
なんで精神障碍者はこの政党にくっついて 助けて助けてするんだ こんな政党がおまえらを助けるわけがなかろう
絞られた出馬選挙区2つは 東京15と大阪9 と予想 前者は共産にお願い中を予想だが、今日の滋賀3区でへそを曲げていたら難しい 後者は口が裂けても、公示前日まで言えない
「自分たちが絶対当選できる」ってゆるぎない自信が あるんなら、他党におろしてもらって票を貰おうなんて せこいこと考えるなよ。
絞られた出馬選挙区2つは東京24と大阪9ということでOK?
東京15は2つに絞られていると発言している頃はまだ柿沢が立憲会派にいたので、違うと思いますね。
>>438 では、精神障碍者ならどの党に行くべきか教えてくれ
これほど共産に喧嘩売りまくっといて候補下ろしてもらえると思ってるのが凄いなw
あの辺りで共産の得票力が弱いがためにピンクにもバカにされてんだと思われる
>>443 そんなことより
先ずは病院に行けよ
もうネットから離れろ
>>393 参議院比例滋賀
https://www.pref.shiga.lg.jp/file/attachment/5123675.pdf 自由民主党37.24
日本維新の会16.22
立憲民主党12.37
公明党9.24
日本共産党9.11
国民民主党 7.73
れいわ新選組3.60
NHKから国民を守る党 1.85
社会民主党1.47
安楽死制度を考える会0.47
幸福実現党0.33
オリーブの木 0.25
労働の解放をめざす労働者党0.13
なんか叩かれてるけど非モテの人の言ってることは一理あるよ だってそれって健全な人生観を持っているからこその悩みだからね 家庭を築いて家族を幸福にして子供を立派に育てて地域の文化や伝統を守る あくまでそういう理想を抱いているからこそそれができないことが辛いわけでさ 混同されがちだけどいわゆるオタクとは似て非なるもの だってオタクは別に健全な大人の在り方から外れることが恥ずかしいとは思ってないでしょ
ここは選挙板だから恋愛話したいなら余所でやってくれ 精神異常の人もメンタルヘルス板か何かに行ってくれ スレ荒らしお断りだ
日本だとツイッターのオタクがインセルを自称してたりするけど インセルってinvoluntary celibate=不本意的単身者だから そもそも「二次元でいいんだ」とか「別に独身でいいかな」みたいな人は インセルとは別の何かとして扱うのが筋 見た目が似ているからと言ってこれをインセルと混同してしまうと そのインセル観に基づくインセル論は当然的を外したものになってしまう
トランプを支持してるようなプアホワイトのインセルって あくまで「理想的で伝統的なアメリカ人男性」であることを諦めてはいないんだわ 日本のネット民がプアホワイトの表面的な部分だけを見て自身をインセルに準えていたりするけれど でも日本のネット民は別に「理想的で伝統的な日本人男性」であろうとはしてないでしょ その時点で見た目のイメージだけ似てても本質的には真逆 そんな中でこのスレの非モテニキは世界標準の本物のインセルだから偉い
支持率低迷はメロリンのせい これでは総選挙はたたかえない 高井センセイを新代表にしましょう
日本の自称オタクは仕事や外見が劣る現実から目を背けて 趣味を盾にして自分を守っているだけだからな
オタクである自分を肯定した時点で思想に関わらず左翼だよ 保守派は政策云々の前にまず理想的で伝統的な人間を目指す必要がある オタクであることは理想的でも伝統的でもない 逆にいえばオタクコンテンツに否定的な左翼っていうのは戦略的に最悪 オタクは口でいくらネトウヨ的な主張をしていても その存在そのものが革新さを体現するものであり伝統的な価値観を破壊する側の存在だ 左翼は伝統的な価値観を否定したいのであればオタクを取り込んで利用したほうがいい
んだからよお ネコちゃんとかありふれたフェチの元俳優に 何を求めてんだよ 本人に共感も動機がまったくないだろが
障害者路線は失敗 まあ失敗は誰にでもあります これからは高井代表の下セクキャバ路線で攻めろ 風が吹いて来たぞ!
>>449 荒らしではないよ
精神障碍者のために動いてくれるなら100票出すという話
>>436 そもそも東京24区は候補者乱立なのだが。
>>458 共産党や他党が素直に候補者を降ろせばいい
山本太郎が出るんだからな
後出しじゃんけんで野党共闘をぶち壊すれいわへの怨嗟の声がツイッターですごい どこから出てももう野党共闘支持者は山本太郎に入れないだろう
>>1 比例投票先
共同
自民44.6 +1.2
立憲14.9 -2.4
維新7.1 +1.5
毎日
自民34 -1
立憲16 +2
維新8 +1
朝日
自民41 -2
立憲13 +2
読売
自民48 +5
立憲13 +2
維新5 +1
70選挙区で競合してる立憲と共産こそ野党共闘をぶち壊してると思わんのかな
野党共闘支持者にはそれぞれの支持政党があるのだから、 わざわざれいわに入れる必要はない (比例の話ね) 野党統一候補として小選挙区出馬という話なら、 後から来たれいわにくれてやる選挙区はないし、 そもそも小選挙区で勝てるれいわ候補はいないw (最初から比例狙い)
なので野党共闘からは距離をおきつつ、 れいわの判断で選挙区を選別すればよい もちろん立てる際は礼儀正しくな あと、消費税5%減税共闘は飲んでるので、一本化して勝てそうな選挙区はれいわも引いたらよいだけの話や
共産党が候補者を出さなければ揉めることもない話だぞ れいわの邪魔をしたいのか?
リッカル以外の野党は選挙に出るな それが野党共闘の掟
今関東で街宣しまくってるのは、選挙始まったら大阪に篭るからやろなぁ
>>461 まあそこはよく理解出来る。
ただ、大阪から出て維新の勢力削いだら評価も変わってくるんじゃないかな?
世論調査見ると明らかに維新が政権批判票の受け皿になりつつある。数字がどんどん上がってきた。
山口二郎が軍師きどってるけど、市民連合って何なんだ。普通の市民は入れないんでしょ、
>>471 お前が新市民連合を立ち上げればいいのでは?
不思議なんだけどさ、れいわ支持者ってそんなに既婚率高いのか? どちらかというと下層の人の支持が多いんだから未婚者の方が多いだろ? それともまだ社内結婚が当たり前だった時代に結婚した爺様ばかりなの? 若い世代からロスジェネ世代くらいまでの恋愛格差は貧困なんかより絶望的に拡がってるぞ
>>468 れいわも出るなと思われてるのが現実だぞ… 早く立憲に合流すればええやん 自由に使える金減るから嫌なんだろうけど
本気で共産になにがしてあげられるかを考えた方がいいレベルになってきた。
滋賀三区って三日月知事のところで地域的にも 共産以外にまとめれば取れるところなんだよね。
「時間一杯ずっと乳首を触っていた。そのうちに身体をビクビク震わせ、『イキそう』 『パンツの中が精子まみれになっちゃった』」(週刊文春) 「女の子と互いの乳首を触りあい、パンツの上からイチモツをさすってもらって、 最後は店中に響き渡る声で“イクーッ”と」(週刊新潮) れいわの女性候補たちは高井が入ったことにドン引きしてると思う。
>>478 レイプしたなら問題だが風俗店行っただけだろ
処女じゃねえんだから
孫崎享が萩生田のとこから出るなら応援に行くとかツイートしてるな。 ここはノーチャンス過ぎて辞めてほしいんだが。1ミリも勝てる要素が無い。
立憲と共産は70議席競合してても降ろさない一本化しても勝てそうにない所は 候補者を出しとかないと比例票が取れない。共産党もれいわと同じで比例でしか議席取れないから
高井が近畿ブロックだから山本太郎は東京だよ。多分少しでも勝てそうな東京15区
>>482 共産党が野党共闘を妨害してるようにしか見えないな
大石さんのとこも降ろしてないしな
>>480 フェミだから内心めっちゃムカついてそうw
ベクれてるが許されるなら何でも平気やろ 何故か大西は密室で処断されたが
>>483 高井で比例票上積みなんてたかがしれてる。
大石寵愛論が本当ならここに山本太郎も加わらないと。
>>457 政策に関してのことなら政治板だから
そっちに行ってくれ
風を起こすなら 「選挙向けのウソついてんじゃねー」って 立憲大物斬りじゃなすか ほかはもうメディアも野党も安心して無視できるじゃないですか
東京ブロックから出馬するんであれば 私の投票権がある南関東ブロックは共産党に決めます
>>491 野党共闘
今回だけは共産社民の支持者もれいわ一択だ
>>492 勝てそうな弾に寄せるって話だろ?
山本以外にいるの?
逆に全部勝てそうにない場合は共闘しないと だかられいわってけっきょく共闘候補ないのではw
>>486 大西つねきなんてれいわの熱狂的な支持者くらいしか誰も知らないよ。知名度はほぼ無い
>>484 大石の後ろにいるのは中核じゃなかったか?
だったら絶対降ろさないぞ。
>>401 いるよ。ソース載せたほうが早いしそれをヤフコメなどに広めれば5万が見る
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210514/k10013029581000.html 法律で規制されている大麻草を原料にした医薬品について、厚生労働省が国内での使用を解禁する方針を固めたことが分かりました。
あくまでここは議論でその普及とは分けている
頭使えばかんたん(当然)のこと
ここまでくると情勢調査見て取れそうなところに集中を始めるから、 東京と近畿以外に可能性はないということになったのかな。 この二地域以外、南関東だと多ケ谷さんとか東海の人とかは 完全放置状態
明日、明後日辺りにも太郎自身の選挙区発表あるだろうね。
引退した鴨下一郎の東京13区って自民党候補者出さないみたいだな。 立憲と共産しか居ない。 完全に喧嘩売ることになるけどここから出たら当選の可能性あるな。
>>500 10月10日に菅谷の総決起集会やるだろ
>>485 これは良い戦略。
比例復活争いにもライバルが現れたからな。
>>494 竹村かつしのみ野党共闘。
ずっと共産党とも一緒にやっていたから、
信頼感が1人だけ違う。
>>508 足立は創価票ガチガチで強いところだから、野党統一でも厳しいな
まあれいわスレでれいわ信者に言うのは酷だがね
大石はいらない 地元の維新支持者を根付かせるだけ 言葉使いも来たないし 有権者に反感もたれる事しかしない 維新支持者製造機と同等
自民か持ってる選挙区で元職が引退したら候補出さないと思えるほど選挙オンチがいるんだな…… 普通に考えたら不祥事で辞めるわけでないなら、もう何年も前に決まってる 県議市議以下党の地方組織がガッチリしてるからいくらでも後任はいることも知らないで選挙語るとかアホの極み
山本太郎以外に3人当選させて国会議員5人にして 山本太郎は党首としてテレビに出まくれば良いんだよ 山本太郎は広報
安井だけは野党統一候補でワンチャンあったかもだけど、 野党第一党の交通整理なんてもう期待できないわなw
>>510 > 言葉使いも来たない(原文ママ)し
大阪人はそう思わない
>>478 オマエは
射精しないのか?
オマエは一度も風俗に行った
事は無いのか?
>>514 安井さんは立憲から出ていれば比例復活当選はできたと思うが、
国替えがどうしてもいやだったらしい。
>>516 おまえの価値観と選挙とどう関係あんの?
いまその手の醜聞あったら選挙ヤバいから
立憲から放り出されたんだろ
古巣を捨てた落武者みたいな連中が今更優遇してほしいとか笑ってまうだろ 外野から見てても見苦しいぞw 何が新選組だよ
>>519 大田もそうかもしれないが、安井もそう。
菅直人が江戸時代好きなんだよな そう言われるとなんとなく辻褄合うだろ? 妙な党名や結局リッケンに擦り寄ってるのもさ
>>524 > 安部(原文ママ)に勝つ見込みゼロだろが
勝てないまでも「意外と得票」すればそれでOK
>>515 いや大石事務所でボラやってる人が
ツイートしてたことだから
そうなんだろ
糞野郎とか住民の前でも平気で言うらしいぞ
そら支持者も冷や汗かくわな
>>518 あいつ長島とつるんでたから立憲はもちろん国民からも相手にされなかっただけだよ
安井の公式サイトでも再三「国民からは公認がもらえないから」と連呼してる
細野ガールズだった櫛淵と同じ
体温ちょいあがっただけで 暴言が口からぼろぼろ止まらんやつは 政治家なんて向いてないから やめたほうがいいぞ 一生ヤジ雑魚してるのがお似合い
ま、枝野でさえ共産下ろしてくれと祈るだけの手詰まりと言うしw もう野党統一候補はしょーがないべ さっさと切り替えて比例稼ぎ専念やな!
太郎も比例集票効率のいいところにしとけよ 東京24区なんか効率悪いぞ〜w
共産党が全選挙区降ろさなければ野党は大敗するのに 野党共闘への冒涜じゃないか
>>523 安井は国民民主党から愛知10区は候補を出さないと言われたって話てたのは見たけど、立憲民主党からどうこうって話は初耳だな
立憲とそもそも無関係の人物だし
ソースとかある?
>>534 何度も行ったろ
精神科に早く行けと
ここはお前の来る場所じゃない
お呼びじゃねえの
>>514 安井が前回次点だったのは民主党系の労働組合票を独占して貰えたからに過ぎない。本人勘違いしている。
組織の支援がなければただの泡沫候補。
まだ真面目ぶってんの? いい加減高井センセイをアタマにしてNみたいに振り切れろよw
>>537 労働組合票なんてのは企業城下町でもなければそんなに力はない
愛知10区はそういう土地ではない
安井はそれなりの票は持ってるんだろうけど れいわというキテレツ政党に入党したことで 地元民が距離置いて離れていってるだろうから 衆院選での票は前回の半数とれればいいほうじゃないか
>>534 共産だって比例が取れなきゃ議席が取れないんだから全部降ろすのは無理
>>540 ベクレル太郎との二連ポスターなんて逆効果もいいとこw
>>539 結果が楽しみ。
おそらく共産党候補の半分も取れないだろう。国政では二度と声は掛からなくなる。
太田はそれが分かっていたので早々と逃亡した。
共産は選挙区候補全員降ろせってんなら、れいわは比例区 候補を全員降ろして、選挙区候補は全員「比例は共産」と 訴えなきゃまともな野党共闘とは言えんな。
>>545 実際ホンキならリッケン以外は全員降ろせよ
クソ泡沫の政党助成金目当てのカカシなんか要らんだろw
共闘てのはリッケンに席譲るのが目的だろうにwww
小沢が選挙ヤバいってよ ま、選挙は最短実施で戦略変更する時間なさそうだけど
俺もそう思うな 菅で解散なら追い風だったが、岸田で無風になった感じがするな
やはりメロリンではたたかえない ちんちん高いセンセイでイクしかないだろう
公示後は文句言わないほうがフェアだと思うから、先に敗因書いとくぜ 候補者の粒が小さ過ぎる、無個性すぎ 大西の件で党運営に疑問符ついてるのに、それを解消する策がなかった たぶんそれで寄付も減ったに違いないから100人擁立作戦がまったく実行できなかったんだろ ゲリラ街宣は掛けたコストの割に成果少なすぎ 自分以外の候補者の推しがほとんど見えなかった
ホントに当選したい候補者は自民や立憲に行く N国や令和や共産から出る候補は負け覚悟
しがらみなく候補者選べる立場なのに ピラミッド組織構造の自民や立憲より個性のある候補者選べてない時点で 山本本人がしがらみになってる
アップルのジョブズも人間性が悪すぎて、自分が創業したアップルから一度追い出されてる 山本も一度それを経験したほうが今後のためだよ 平気で他人を駒にする自分の人間性を見直すか、組織運営が得意なナンバー2を片腕にするか そうしないとこの先見えないね 芸能界ならそれでよかったんだろうけど、国政の政党トップはいまのままじゃ無理 外野から楽屋裏の態度も評価される世界
山本太郎が演じた原田左之助ぐらいのポジションからやり直してみることだな(
いやだからさあ いつまで真面目ぶってんだよ 結局はちんちんMMTで財務相陰謀論だろ? はよトチ狂えての
>>554 市民連合からは早くも追い出されそうだぞ。
今、山口二郎が大激怒してる。滋賀3区の共産候補は野党と市民連合で話し付けた候補だったらしい。
国民民主党ですら応援メッセージを寄越すくらい。
>>542 共産党は候補者絞ってる公明党を見習うべきだろw
おちんちん!おちんちん!フクシマ!フクシマ! ベクレてんのやろなぁw
>>545 自公連立だってそんな取引やってるのはごく一部だぞ。
ほれ
自民党、公明党と連立解消か? 自民党議員「#共闘を終わらせよう 選挙や政治はゲームではない」
http://2chb.net/r/poverty/1633505583/ 東日本から出て行ってくださいよ もういいでしょ?ベクレさんw
自分の気に入らない人間は野に放っておけないと口にするのを見ると 新自由主義者と金と権力のプライオリティのつけ方が違うだけで 同じ性質の人間に見える 自民党支えたんだからその成果はぜんぶ自分のものという経団連爺と 中身一緒
>>558 れいわが高井を連れてきた
現職に譲るのが筋じゃないか?
だからさあ 都知事選も都議選もああいうザマなんだしさ サッサと東日本から出て行きなさいよ ベクレてんでしょ?
安部は山本と真逆で国民に対する表ヅラは最悪だが 仲間内での楽屋裏の態度は評判はいい そっちほうが国政では強いじゃないか
>>558 れいわは調整の場に入ってなかったってことな
まさか 代表単品で東京比例とかないよな もういい加減東日本から出るなよカスベクレ
市民連合はいつまで軍師気取りなの。自分たちが政治を動かしてるとか勘違いしてね。 こんなのがついてたら永遠に勝てない。
>>570 ほんとに市民を代表してたら
野党共闘で圧勝するはずだもんな
やっても勝つか厳しいと言ってる時点で
少数派だって証拠
>>570 それに乗ったにも関わらずぶち壊すようなことして良いはずがない。
そもそも滋賀で出さなきゃいけない理由もない。大阪でもどこでも良いんだから。
市民連合てのはなんなんだ? そんなもんは大多数の日本人に周知されていないだろ
けっきょく原発のない都市部と沖縄でしか選挙できないわけだよ 原発村を中心とする地方の原発と利害が薄い住民は 山本を信用してない 田舎の人間ほど、人間性をよく見るからな
乗ったのは一本化して勝てるとこは引くってことだけやw
隠し事が多すぎるだろ 無垢なバカを騙してゼニ稼ぎすんのやめろや偽善者
早めに恋愛弱者救済を政策実行してればな 簡単なものなら与党でなくても実績作れたのによ 政権取った後やります政策だけじゃ人はついて来ない
田中角栄は目白邸をフルオープンにして 続々とバスでやってくる田舎の有権者を招き入れて話をいつも聞いてた 楽屋裏の人間性ってそういうこと 公私でジキルとハイドみたいに態度変わる都会型のやつは地方票は取れない そんなの真似できないって有力政治評論家が政界に誘われても断ってたぐらいw
スーパークレイジー君もスカウトしそうだな。 完全に色物政党だけど。
>>545 れいわも共産党も選挙区では当選の可能性なくて狙いは比例票なの
何で比例票を共産党に渡さなきゃならないんだ
逆ならいいよ。選挙区全員下ろすから比例票をくれと
山本の表ヅラをほめたたえるやつは一杯いるけど もう10年近くやってて楽屋裏の態度を褒めてるやつ見たことない それが答えだろ
当選見込みなんて微塵も無いんだから全員出馬辞退しろw カカシは立てない それが野党共闘だろ?
>>559 公明党は自民党の支持があるから選挙区でも当選できる
単独ならムリやで
橋下も楽屋裏の態度褒めてるやつ皆無だろ? 人間性の実態はそこにこそ現れるんだよな
ほれ 共闘なんだろ サッサと出馬断念しろ ド泡沫がww
橋下も自分が公募で選んたチンピラ集団と裏では一切かかわろうとしないってさ 駒扱いが山本と同じなんだよ
だーかーらー 野党共闘なんだろ? カカシはいらんだろ
>>583 だからこそ公明党は少ない地盤を有効活用するために絞ってるんだろw
共産党はより少ない地盤なのに地方でも国政でも候補者の乱れうちしてゼニと労力の無駄と反与党票の分散にしかなってないだろ。
何しにカカシたてんの? ちんちん高いとか言われても困るんだけどw
>>590 本気でいつも政権取ろうとしてる公明党と
80年野党の共産の違いは明らかだよな
今回だって立憲とは閣外協力とかw
まさか リッカルに乗せられて自民公明と対等だとでも思ってんの?
ココまで来たら 野党共闘!?アホか ガンガン攻めようぜ太郎
リッケンカーストに組み込まれて満足なのか? ちがうだろ ベクレww
高井という人物はともかく 選挙区において野党共闘と重複させるな という事 ただ、立憲の方も政権交代した場合には共産を閣内入りさせよう
>>592 れいわ候補の選挙区も降ろさない
共産党は本当に野党共闘する気あるのか?
自民党も公明党候補が出るとこは絶対出さないぞ
何でムリして出馬するんだ? どうせカスリもせず落選だぞ 理由を言うてみ?
>>581 そういうことだな
側近がすぐ首になる
女にすぐ手を出す
こいつだけはろくな噂を聞かんぞ
パワハラなんてもんじゃない
>>597 共産党の必勝区を除いて
共産党の閣内入りを条件に候補者に引いてもらう
にするのが落としどころだな
閣外だと法案提出の時にシカトされそうで
音喜多駿のブイログV-LOG! 上念司さん初登場!立憲民主党の政策や、MMTの珍理論をぶった斬る /watch?v=r-3EW_RJ7nYu
>>601 1ミリも無いかられいわに来てるんだよ。
>>567 そういった裏の態度とかどこでわかるの?
岸田ショックすごいらしいが 金融所得課税断行するんだろうか 山本太郎も言ってたよね金融所得課税
静岡2区 大池氏出馬取りやめ 衆院選
https://www.at-s.com/news/article/shizuoka/968697.html 大池氏は出馬辞退の理由を「市民連合を介した野党4党の政策合意が行われ、自分が辞退することで与野党の一騎打ちとなるような環境をつくりたい」などと述べた。
引き続き同党に所属し、静岡2区総支部長として活動を続けるという。
極論を言えば比例近畿の1枠で「大阪府内から野党新人を通すこと」がれいわの最大の使命みたいな所がある これが最低限の勝敗ライン(比例近畿が0なら完敗なのも含めて)だし、立憲と融和する場合でもここはれいわにしか出来ない役割
太郎がまだふらついてるから選挙までに逃げ出す公認候補はまだいそうだな 当選不可なのに百万円単位で持ち出しまでして立候補するのは、ひたすら山本太郎のためなのに張本人がこれじゃ嫌になるぞ
>>606 回りの人間の評判はちょいちょい出てくるだろ
>>611 リザーブの予定候補者は持ち出しだけど今公認されてるやつは党から金出てるやろ
>>613 全額を党が出すわけない
それならもっとマシな人や著名人が出てくる
無料で選挙期間中に愛想ふりまくだけで当選できるかもとなれば食いついてくる有名文化人は多いよ
弱小党に多いけど候補者選考の1次選考は選挙資金をいくら用意出来るかなんだよね
滋賀3区、穀田もちょっと怒ってる感じするなw 比例名簿にすら載せない案山子なのに
自分らも立憲と競合してる選挙区があるのに自分勝手じゃね?
>>614 維新は現金3000万自腹用意が
公認条件だもんな
>>512 最近は非議員が党の要職に就いてても、マスコミには
呼んでもらえない。共産の小池晃も政策委員長だった
とき、落選中は呼んでもらえず副委員長の笠井亮が出て
た。
太郎も今回の選挙で当選しない限りマスコミには呼んで
もらえない。
岸田の金融課税も選挙前のいつものウソ公約の類じゃね? 本丸はタックスヘイブン使ってる孫正義みたいなやつだもん
共産選挙区には立憲が立てられないぶん、 本来なら民民やれいわがどんどん立てるべきなんや さもないと維新に票や地盤をどんどん奪われてくで?
>>590 共産党は選挙区で取れる所なんてないんだよ
実際野党共闘で選挙区降ろしたら比例票がガクンと落ちてるじゃん
選挙区全員下ろしたら比例票がもっと落ちるよ
>>590 野党共闘の為なら自分たちの議席は減らしてもいいと言うんなら別だがな
>>621 民主党への政権交代のときも相当下ろしたが全然比例票変わらなかったぞ
>>612 そんな程度で裏の態度がわかると言い切れるお前て、
ウルトラ幸せ者かただのバカかどっちかだな
>>614 供託金は党負担
活動費は1人当たり月額●●万円
一応金額は伏せておく
>>626 共産の比例票減少は、
2017年の衆院選では、立憲の結党
2019年の参院選では、れいわの結党
が原因
共産は世間が考えているほど、固定票が多くない
逆に言えば、ネット民が思っているほど、世間にはアレルギーがない
いつだったか参院選で、民主が2人区以上で2名を擁立した際、
共産がダメージを受けた
>>627 れいわ候補の出る選挙区には候補者は出さない
それぐらいの誠意を見せないとやっていけないぞ
>>627 立憲が余りに低調な現状からするに共産かれいわのどちらかが票を伸ばすのは確実
>>627 れいわのせいで共産党の票が減るなら、2013年と2019年の
れいわの本拠地、参院選東京選挙区で、れいわ系候補が
存在する中、共産党候補70万票を超えてる事実に説明が
つかない。
一方で、山本の登場以降東京から旧民主系が2議席出せなく
なってる事実から、れいわは旧民主から離れた浮動票の一部
を食ってると言える。
>>627 野党共闘って選挙区から沢山候補を出す立憲にはメリット大きくても共産党にはメリットないんだよね
前回衆院選の比例東海ブロック 自民 8 希望 5 立憲 4 公明 2 共産 1 維新 1 これ見ても分かるように、地方組織のある共産、維新ですら1議席。 組織もなく名古屋市内ほか県庁所在地に案山子も立てられないれいわに議席など回ってくるはずもない。
>>632 2020年の都知事選挙は共産党候補じゃないだろ、立憲と社民党と国民民主も支持してなかったか?
嘘を付くなよ
>>631 まるで最初はやる気あったみたいな言い方はNG
【太郎へ】 維新を潰さない限り、れいわに明日はない。 てこの原理を使いたいなら、まず維新を潰せ。 大阪から出ないのであれば、私は南関東ブロック共産党に入れる なぜなら、比例1位は志位和夫だからだ。 志位和夫は俺のアイデアをどんどん具現化してくれた、ここ数年。 本当素晴らしく良くなった。私はそれに報いる義務があると思っている。 維新を潰さない限り、10の議席で100の効果のあるてこの原理を 発揮することはできない。それができるのはあなただけだ。 その雄姿を見て感動し、全体のれいわの得票が上がる。東京は混戦模様に なっており、論点が見いだせない。しかし、大阪は多くのコロナ死者が出ている。 本当のことを知りたい府民が多くいるんだ。
>>635 どこで嘘ついた?れいわが共産党の票を削るなら、山本太郎やれいわ候補の
出馬で参院東京選挙区の共産党候補者が票を減らしてなきゃおかしいという話
だぞ。
>>631 やる気はあるが党勢がついてこない状態。
やる気はあっても、組織をつくってないから手数が足りん。
>>614 全額選挙費用がでてるかは、政治収支報告書見れば分かるから調べて報告して。ネットでは調べられないから、県庁行かないといけないが。コピー有料できるよ
>>640 宇都宮健児は野党がこぞって支援した事実上の野党統一候補。票が削られるわけないがな。票を削るのはれいわじゃないよ、立憲だから
令和新撰組からの収入、寄付より活動支出が少なければ党の全額持ちといえる
補選で自民党にダブルスコアで勝つ維新と勝負なんて 無謀の極致だな
>>614 有名人は国会議員に当選しても所得が下がるから
選挙に出るメリットがない。
中堅芸能人だった山本太郎ですら、議員より芸能
人の頃が稼げてたと言ってたくらいだ。
>>648 芸能人じゃなくて有名どこの文化人だよ
たまにテレビに呼ばれる程度のさ
一期でも国会議員やれば知名度は更に上がるし、その後の講演会の値段も上がる
一般的には社会経験の乏しい芸能人なんて議員にしても役に立たない
れいわには山本太郎にMMTのレクチャーしたブレーンの万作様がおるやんw
選挙費用全額を党負担してアトを公認するなら、それはもう終わってるだろ? 初期メンバーはみんな貧乏だったから負担なしだったろうが今回から公認されたのは供託金以外の選挙費用は手弁当だな だから活動してる候補とまるで活動が見えない候補の差が出てる 要は金がないから動けない候補が多いんだろう
>>624 つながりのない二人が同じようなこと言えば
信憑性あるだろ?w
>>649 むしろ逆で、立候補すると政治色がついて扱いにくく
なる。政治家になって講演会の値段が上がった文化
人って具体的に誰が居るんだ?
せいぜい橋下徹くらいだろ。
蓮池さんが出馬しないのも資金が用意できなかったからじゃないかね? 金銭トラブルの多い人のようだし…… 前回は完全無料だけど、今回は500万くらい自前でとか言われて固辞したんじゃないかと勘ぐるわ
>>647 まあそこは特別維新が強い地域だけど
ベクレルなんかどこ行っても論外だよw
>>653 それはそれで、れいわがイロモノであり普通の人から敬遠されてるってことになるぞ
無料で自民公認ならホイホイ出馬するやろ
でも共産党に公認すると言われても遠慮するのもわかる、モリタクでも断る
支持者がれいわも共産党と同列のキワモノ扱いだって認めるなよ
>>502 れいわが取れる小選挙区など、日本中探してもないから。
>>654 最初の費用は持ち出しだからね
ホントに金ない人は選挙出られない
>>656 自民党から出馬した有名文化人って具体的に誰よ?
竹中平蔵とか舛添要一みたいな奴の話をしたいのか?
>>657 いいや、大阪9区みたいにどんぐりの背比べみたいなところならワンちゃんある
>>657 それが大阪9区は別物なんだな
原田、足立、大椿から選べと言われる有権者は不憫
リベラル層から太郎の登場が渇望されているぞ
>>660 れいわ信者さんですか。
せいぜい良い夢見てくださいね。
>>659 みんな自民公認なら立候補したいけど公認してもらえないだけだって
権力欲が満足できて何回か当選重ねれば大臣の椅子さえ見えてくる美味しいビジネスだ
テレビで内閣や自民批判してる政治評論家の半数以上はビジネス反政権でプロレスやってるだけ
お前らだって全額無料かつ当選見込みのある選挙区で自民公認するから立候補してくれと頼まれたら、まず断らんだろ?
>>662 大阪9区の選挙結果ぐらい見たらいいじゃん。
維新を潰すためにれいわ新選組はあるし、そのネーミングだとはっきりしてる。
「新選組」なんだから。隊長の太郎が逃げてはいけない
>>663 自民党 「お前も鬼にならないか?」
これは当然にお断りする案件だ。
自民党とは物事の価値基準が違うから。
大阪9区は自民と維新が毎回激しいツバ競り合いする選挙区。れいわより支持率の高い社民党の候補者が惨敗している。 れいわにチャンスなど全く無い。山本太郎が出ても変わらない。
大椿は7区に回す方が良いわな 「労働者の使い捨てを許すな」と言いながら足立をアシストするようでは本末転倒だし
>>666 そこは野党共闘だ
社民党に降りてもらったら可能性ありだぞ
7区なら最悪「自民vs維新vs社民大椿」の構図でも維新当選を阻止出来るのに、9区から出るがために足立アシストという野党陣営にとって最悪の結末
7区というか吹田市は共産が強い地域 社民系の市議はゼロ
7区は維新が比較的弱いから、野党統一候補が社民でもどうにかなるという意味
足立落としたいなら野党支持層が原田に戦略投票すればいい
>>665 そりゃ、ありえないと思ってるから言えるだけな
実際に直面したら恥も外聞もなく飛びつくさ
それが人間なんだよ
ずっと生活を楽にしてくれと叫んでる人らに金と権力をタダでくれてやるというのが現れたら断らないわけがない
支持率が社民より低い? 全国的にはそうかもだが、大阪9区では 参議院選で社民より数倍の得票数実績、太郎の地元だからね おまけに支持率は得票率に合致しないから 無党派層は、自民、維新、社民、太郎の誰に入れる? 太郎が最大だと思う
>>674 政治と無関係な話は止めなよ。
スレの無駄使いだろう。
>>676 関係あるだろ
毎日、太郎がどこの選挙区で出るか根拠なく下馬評してるよりも政治的な思考
>>677 雑談スレじゃ無いのだから、しょうもない話で無駄にスレを消費するなと言っているの。
残念なことだが、有権者の半数前後は山本太郎にはマイナスイメージを持ってる 議員時代のネガティブなマスコミ報道も影響してる プラスイメージを持ってる人は最大で20%くらい 特に強いプラスイメージを持ってる人はれいわの支持率からして1%前後 実情を冷静に見てないと、勝手に裏切られたとか怒る人になるぞ
太郎と枝野の会見以来、太郎を脅威と感じて れいわを嫌悪する連中がこの板で増加 それだけ太郎とれいわに勢いがあると世間では見られているんだろう 何せ、太郎は枝野新内閣で主要大臣に就任するから
>>679 何で参議院選挙で誰よりも多い100万票取れたんですかね?
ファーストの会が候補者を出さないのは東京で自民党の票が削られないのでマイナスだな
>>681 確かに、参議院比例って国内唯一の公的人気投票だよね
山本太郎が公的人気投票日本No.1でした
上の方の人、誤解しているね、あるいは妄想か
>>682 一塁の会、擁立断念を発表したんですか?
自民を票を削って、れいわの票は無関係だったのに、残念
>>681 そりゃ政治と関係ない人気投票の側面もあるからだよ
顔と名前を知ってるだけって理由で投票する人はそれなりにいるから、SPEEDとかタレント候補を立候補が毎回出てくる
それを政治家としての人気と錯誤すると酷い目に遭うぞ
もし政治家として嘱望されてるなら、れいわの支持率が1%未満になるわけ無いでしょ
アタマ大丈夫か?
>>351 馳の学歴では石川県知事は務まらない
石川県知事は、東大京大卒が通例
しかも、馳は石川県人でなくお隣の富山県人
星稜高校卒業が、県知事に名成れない
石川県はそれほど甘くない
2019参院選で太郎が得票したのは総得票数の2%弱、れいわ全体で4.6% 比例候補者155人いても世間で名前が知られてる候補者は20名もいない状況 そんな状況で知名度60~70%ある山本太郎が2%、党としても5%未満ってことはやはり普通の人達からだいぶ敬遠されてるよ 一般人気は芸能人時代からあまりない ニッチな個性派俳優だったし、一部にしか刺さらない政治家だ 夜郎自大で力量を見誤ればまた落選もありうるのに呑気なこと言ってる場合じゃない 今回ばかりはやべえんだよ
>>685 今井絵理子の得票数は31万票で別に大したことない。
参院全国区は青山繁晴48万票、竹中平蔵72万票、舛添要一158万票
山本太郎99万票みたいなガチで政治的発信してる連中が
強くて、ただのタレント候補は全然役に立たない。
「太郎は絶対当選する!」と「共産社民は立候補をやめろ!」 は矛盾してないか?絶対当選なら、他党が出馬してもまったく 問題なかろう?むしろ「選挙区は俺が取るから、比例は社共に 入れてくれ!」というのが正解じゃないか?
>>681 全人口中1%程度の信者がいるから。
小選挙区は投票者の1%が投票しても当選しない。
大石がセクキャバのこといじっててワロタ あんまり快く思ってないっぽいな
うるさい奴らがわいてるけど比例で5から6は とるよ
東京1 関西1 南関東1 北関東1 東海1 東京2 九州1 近畿2 ハードル低い順から並べればこんな感じかな。 前回の得票率が4.5%だけど、比例で5〜6議席 に届くには7〜8%くらいが必要になりそう。 前回レベルだと南関東あたりがぎりぎりだな。 地方の組織や議員なしで5〜6議席は厳しい と思う。 得票数が政党助成金の計算に反映されるから れいわに投票するけど。
株価下がってるビッグチャンスのいまこの時に よりにもよって1万円割れの民主の残党や 名前がヤバすぎる共産と組んじゃうなんてな ほんとセンス無いよな
岸田の限定給付案を批判して一律給付を押しまくれば確実に効果あるのに 無能な味方のリッケンや共産が岸田と競うように限定給付案を発表しちゃってるし ほんと単独で戦うほうが絶対ましだったわ
>>666 社民党は九割立憲入りしましたが ニュース見てないの?
社民党は所属議員のほとんどが立憲入りした時点で今までの社民党とは違う 誰も協力しない社民党という党自体はもうなくなった方がいいと思ってます。 きちんと次の参院選で福島瑞穂落選させて 終わらせないとだめ
東北、四国、九州はまだ社民は組織が強く、地方議員も 多く残ってる。又市のいた北陸も票田だったが、あそこ がゴッソリ抜けたのは社民にとっては誤算、痛手だった かもしれんな。
宮城県知事選はどうすんの?村井倒さなきゃじゃないの? 維新とバトっておきながら維新よりもヤバい村井とはバトらないんじゃ やっぱりれいわの反維新は大阪の極左への忖度でしかなかったんだなって結論になるな 仙台には極左の拠点が無いからスルーw
>>687 そこに付け込んで対抗馬としてエリートを擁立できればいいんだけどな
やっぱ首長1人は欲しいじゃん
でもまあエリートはれいわなんかから出てくれないか
>>670 それは80年代までの話です。確かに吹田の地区委員会は強かった。
特にかつてのニュータウンの革新支持層が解体して、維新のエセ革新性に回収されています。
社民党の公認で出たら選挙で勝てない 立憲の公認貰えたら当選できるし国会議員にもなれるからな そりゃみんなそっちに行くよ
社民の存在自体は(立憲執行部が余りに酷いのも踏まえた上で)尊重するが、大阪の中でも(維新対策上)一番社民選挙区にしちゃいけない選挙区を選んでしまったのが問題 これが公明選挙区や2・7区が社民選挙区になるなら問題なかった
公明選挙区なら、むしろ支持層がかぶってる共産の方が まともな勝負になるからな。
社民邪魔って言うのならもっと早くから出るとこ決めとけという話。 滋賀3区も野党統一候補のとこにセクキャバぶっ込んで顰蹙を買う始末。 これは完全に山本太郎の責任。これで山本太郎があえなく落選となったらもう他党は相手にしないだろうな。
野党共闘だろ れいわ候補の出るところは候補者を下げる それが当たり前だ
大阪9区の社民に限ってはれいわ云々以前の問題 仮にれいわが存在しなくても社民選挙区にしてはいけない所 その場合は立憲が率先して立てるべき選挙区だったとも言える(3区とか必要ない所に立てるくらいなら)
中氏を比例で優遇し、山本氏自らが立つ可能性も浮上している
ふぁっ?自民でも維新でもなく国民民主?
山本太郎が国民民主に宣戦布告「前原はデフレ脱却できない原因作った戦犯!候補者たて引きずり下ろす」
http://2chb.net/r/poverty/1633559934/ もっとも大阪府内に限っては当選度外視で野党を乱立させまくる方が維新対策上は良いのだが、大椿の場合は「野党乱立に持ち込みにくく、かつ社民の肩書きが災いして得票出来ない」という超維新アシストが問題
>新自由主義で維新との親和性が高い。そことの対決は避けられない 維新と仲良くしてるのが許せないというのなら維新そのものと戦えよ。 本当に前原のとこから出るのならがっかりだな。
>>718 いつもこんなもんよ。都議選で東京で1000人以上集めたほうが衝撃だった。
大阪のテレビ出ずっぱりでメディアジャックすればこれだからなあ 選挙は電通が決めてるようなもんだ
金沢は江戸時代から天下の書府と言われ前田家の東大赤門や金沢城白門で有名。知性も教養の無さそうなプロレスラー馳では学術文化都市の運営は無理。
https://www.asahi.com/articles/ASP276SJ3P26PTIB003.html 所属する市議8人は、残る意思を示した1人を除いて立憲に入党する予定。
ちゃんとニュースチェックしてほしい。1人で何ができるの?
社民党は解体されてるんだからw
党本部どこにあるんだっけ?wwwwwwww
社民党の重鎮
https://www.asahi.com/articles/ASP7C5J9PP7CUTFK00D.html この日は、昨年の社民分裂の際に立憲に合流した吉川元(はじめ)・衆院議員(合流前は社民政審会長)とともに、村山氏の自宅を訪ねた。
わかりますか?もう村山富市ですら社民党は捨てた。
https://mainichi.jp/articles/20201115/k00/00m/010/060000c 県内で党公認、推薦などを受けた社民党系の地方議員42人もほぼ全員離党する見込みで、1994年に首相に選出された村山富市氏(96)を輩出するなど長く「社民の牙城」とされた大分社民の看板が下ろされることになる。
すでに党の解体に入ってる党に遠慮する必要ないから。
次で福島瑞穂も落選するだろうしwそれで終わり。
目くそが鼻くそを笑うスレ。 そもそも立憲が出さない時点で野党にチャンスが無い事に気付かない、可哀想な人たち。
共産は野党第一党・連合の遠心分離機、れいわは政策転換指導係だな 当初は共産の圧力で旧民主を左右に割ればマトモな左派新党が出来るかと思ったが、立憲にもウイルスが紛れ込んだから指導係としてれいわが生まれた形
れいわはその名前からしても、維新を討伐する運命 そして、しんせい「れいわ新選組」とは、あの香川照之が2トップとして 入ってくれることを期待している。 総理大臣山本太郎 官房長官香川照之 いいと思う。
結局は分裂した社会党が立憲の名前で再統合するという茶番 その間に左派勢力はかなり落ち込んでしまったな ぶっちゃけミニ政党のれいわは比例で議席取りにくくなったな
政権下野と同時に不良債権そのものと化した旧民主党を、共産党の力でネオ社会党(立憲)とネオ民社党(国民)に分離させるというのが大局的な流れでこれ自体は既定路線 問題は民主党政権当時の不良債権連中をネオ民社党に押し付けて切り捨てるのに失敗して、ネオ社会党のメンバーも政策も上手く転換が進まなかったこと
共産とかれいわとか要らねえ こいつらのせいで中間層中流中道政党だった立憲連合党が弱者貧困目線のサヨク化したんだよな 中間層ガン無視の左翼貧困政党に用はない。消えろ
連合のおかげで何とか労働者中間層の党として生きているのに、 連合を裏切って弱者しか支持しない貧困左翼党のれいわ共産党と組んだ立憲は死んだ。 弱者優遇なんかいらねえ
大西リンチ事件以降、れいわは貧困弱者カルト政党というイメージが定着。 イメージカラーのピンクもまさしカラーということがバレてドン引き。 候補者もれいわの旗をあげて街を回るのはさすがに恥ずかしいのではないかな。現に太田と大池が逃亡。
>>732 ワッチョイ e39d-Q4Obは無職フラットタックス。
>>735 そこは大人の対応だよ。
知らないうちに事務所引き払ってフェードアウトだよ。
>>738 比例からも出ないという時点で逃亡だよね。
2人も逃げたら選挙にならないからということで頼み込まれたんだろうな。
次の選挙出るかと言えばもう出ないだろう。
>>736 リッカルマンの恋人こと大石あきこが残れば無問題
れいわは滋賀3区で市民連合を激怒させる一方、京都2区で前原狩りって、 何がやりたいのかわからん。
大石、柳本応援とか草 立憲と共産差し置いて連合自民応援を堂々と宣言 さすが太郎に気に入られているだけはある
立憲共産党からすると維新や自民より国民民主の方を妨害したいやろしな
その柳本に維新が支援、公明殲滅が目的なわけだが。 ほんまれいわ迷走しているな。 何がやりたいのかな。
>>744 馬鹿なんだろ
それか裏で維新と手組んでるか
選挙の情勢調査が絶望的だからな 自民党の政党支持率が50%超える異常な状況
お、来年の参院選神奈川選挙区は実質5人区なるんかな
しかし柳本も大阪の自民と決別し維新に寝返って 公明打つとかすごい決断をしたな
柳本は維新と組んでない。 一部のイシンジャーが公明むかつくから柳本に入れたれみたいなのはあるかもしれないけど組織立って応援とかは絶対無い。
大石さんの所は共産党に降りて貰わないとな このままだとれいわは0議席だ
安倍友逮捕キターーーーー
チャーンス!
【悲報】日大背任容疑で逮捕された医療法人理事長、安倍と家族ぐるみでゴルフ・会食しまくる大親友だった
http://2chb.net/r/poverty/1633575199/ 東京15区キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
おお、ついにか。 新宿で街宣と言う事は東京1区から立候補か?
大阪でないことは確定したな。東京のどの区だ? 東京1区の海江田の邪魔はしないだろ。
四国比例の小泉が一周ツアー開始だって 比例単独エリアはほのぼのしてて楽しそうやな〜w
どうせ何処からでも勝てないのは同じだから大阪で責任を果たして欲しかったけどまぁ無理か
千葉9区、三井さん降りたほうが全体のためだと思う。ここは自民秋本が弱くて、自民、立憲、三井さんの3人しか出てない。野党一本化で勝てる数少ない選挙区になってるから…。それに三井さんの活動量、れいわ候補者の中で小さいし。あと、演説がかなり微妙。
新宿出ないなら、東京8区(石原)、15区(柿沢)、24区(萩生田)のどこかだろうね。発表はよ!
まあ四国の議席には全く影響与えないし、 比例票稼げば稼ぐほど党収入が増えるしな
西日本は消えたかな。さすがに西日本で出るならそっちで発表するだろうし。
東京と南関東で1議席ずつ取れるかやな! 東京15区の方が南関東も集票しやすいぞ!
高井を選挙区から引き剥がしてまで案山子やらせるんだから 近畿ブロックから出ると思ってたのに違ったな 東京ブロックで比例一議席取れるんかね 確実に選挙区勝ち出来る所譲ってもらわないとなんの為に野党共闘入りしたのかもわからないな 他の東京ブロックの人のテンション下がりまくりやろうな
これだけ引っ張って大物?議員や維新挑発しておいて 東京15区は流石に恥ずかしくないか?
れいわ候補の所は降りてもらう それができなければ落選が確定するから
まぁ金引っ張るなら東京のが良いんだろうけどね 残念やね
東京15区都知事選の結果ググってきたら 小野に負けてるぞ
8区一応ワンチャン 15区好勝負 24区ノーチャン
新宿で発表ということは東京1区? 海江田万里のとこ。
新宿なら東京8区っぽさがあるけど流石にないか 東京15区かな
新宿だと10区の可能性もあるのか。 10区なんて自民と立憲がバチバチにやりあってるとこなのに山本太郎参戦したら票割れて共倒れだな。
予想外の事をやるのが山本だというのをみんな忘れてるな
15区なら、当選云々よりも桜井との場外乱闘で話題を呼びそうだ
こたつぬこによると東京8区らしい。辻村降ろすんだな。 立憲の吉田晴美にもたぶん負けるな。
経緯からすると流石に15区ってダサすぎるし その上15区へばりつきじゃ比例票めちゃくちゃになるし東京ブロック以外全滅確定だろう かと言って選挙区の活動おろそかして勝てるんやろか
さすがに今度は勝つこと優先だろう。15区だ。小選挙区で当選すれば比例で櫛渕と合わせて2人狙える。
>>782 普通に考えたらそうだけど山本太郎って頭おかしいからな。
いい意味でも悪い意味でも。常識は全く通用しない。
東京8区かよ... 吉田さん派閥の長相手にここまで善戦 してるから勝たせてよ
>>781 須藤元気と伊原剛志のコンビで
東京15区に張り付いて街宣し続ける
その間に太郎は全国を街宣で飛び回れる
維新の票=れいわの票って結構地域性で偏ってると思うんだよね 15区にれいわの票あるんかね 万全を期すなら都知事選で維新(小野)に負けたところは止めたほうが良いんじゃないの?
こたつぬこのバカが勝手に言ってるだけで根拠ねえじゃん
東京8区だったら伸晃に負けたのが余程トラウマとして残ってるんだろうなあ。 ここで出てもたぶん5万票台くらいじゃないか? 8区から出たらその瞬間にゼロ議席ほぼ確定かな。比例も伸び無さそう。
8区だったられいわ全滅を狙えるな 石原さんは世代間格差是正賛成だし消費税も賛成なのでサラリーマンにとっては良い候補 石原頑張れ メロリンを倒せ
>サラリーマンにとっては良い候補 どっちみち無職には関係ないけどなw
>サラリーマンにとっては良い候補 どっちみち無職には関係ないけどなw
東京8区だと、かつて太郎が初出馬したところか…… 石原にほぼダブルスコアの得票率25.1%で負けてるけど、この状況だと前回ほどは得票できないんじゃないか? 比例復活は出来るだろうけど、落ち目の石原に負けてゾンビ議員になるのもなんだかなぁ
今日の街宣は選挙区決まったからか気合い入ってるな
VIDEO れいわの8区の人活動してないか報告が無いだけかわからないけど 全然活動してないな
都知事選の結果見直したら新宿区も江東区も宇都宮さんはもちろん維新の小野たいすけよりも票取れてない。 こりゃ駄目だわ。
野党共闘に入って虫のいい要求したら相手にされず 中から野党共闘潰す側に回ったのか?
意外性を狙って 東京で大阪の選挙区発表 東京の皆さん、あとは頼んだ、任せた
>>799 予定が狂った
共産社民が全く候補者を降ろさない
これじゃ自民党を利するだけだ
>>748 来年の参院神奈川は定数5だよ。但し5人目は任期3年。
いつも5位の共産浅賀由香の当選が有力。
大石が柳本を応援するっつっても、柳本は当選したら 自民に元サヤだろ。敵を応援して増やすことにならん か?
>>801 そりゃ降ろしたら比例票減るもの
立民のためには下ろせてもれいわのためには下ろせないわな
れいわの人はなぜ太郎が大阪で勝てると思ってるの? 太郎が大阪でニュースになったの戎橋で警察相手に迷惑行為したってやつだけだよ 最近の維新の大阪での異様な勝ち方知ってる? 議会選は全勝だし それが奈良や兵庫にまで波及して奈良は首長負けたけど市議選上位独占 尼崎も第一党?で全員当選 不祥事で辞めた市長の選挙で勝ち 不祥事で辞めた府議の補欠選 高市まで投入したのにダブルスコアで圧勝だよ 大阪のどこで太郎が勝つの?まかさ公明選挙区?
週刊現代の議席予測だと「諸派が1。選挙区0で比例が1」 という予想。NHKは全員落選だろうから、たぶんれいわ のことだろう。しかし支持者の自信とは裏腹に、選挙区での 当選0人という予想だ。太郎はどこから出ても勝てない。 この事実をどう受け止める?
>>805 勝てるというより立憲と共産に負のレッテルが貼られ過ぎているから、れいわの役割が他地域より格段に大きいという話
全国の大多数の地域は「立憲か共産で良いでしょ?」で済むが、こと大阪に限ってはそれが成り立たない
れいわの国会議員予定候補者から電話あり。山本太郎さんの立候補は、大阪1区、東京8区、東京24区のいずれかどこかだろうと噂は聞いているが、 党員でも知らないそうです。東京8区は吉田はるみさんが長く頑張ってきた選挙区だからそれはないでしょうと言ったら「そうですよね」。 ↑有田芳生のツイッターより
太郎は1位は無理でも確実に3位4位ならいけるタイプなんだから小選挙区なんて欲出さないほうがいいよ
8区で電話調査してたんだよな。石原と山本の2択で。
共闘邪魔しない、当選確率からいって15区しかないじゃないか
あと比例近畿は1議席取れる公算大というのもあるし、定数を絞って野党潰しをしてきた維新への嫌味としてはこれを活用しない手はない
>>807 立憲や共産の人が太郎にそれを期待するのはわかるけど
負け方によっては太郎の政治生命終わるよ
個人的には大阪一区で自維れで重複無しで政治生命掛けてやってもらいたい
(自民にしろ維新にしろ比例復活出来るからぬるま湯選挙区だし)
>>813 そのための高井近畿ブロック案山子だもんね
比例近畿のベクレルは0~0~1 0の可能性の方が高い
関西で勝つには、弱者優遇ではなくプチ富裕層や高所得層まで包摂したオールフォーオールの福祉政策と、改革と成長を言わないと無理 古い公務員政治みたいなのは論外ですね
>>814 なんのために政治生命かけるのか謎すぎてワロタ
>>817 そのぐらい挑発しないと大阪一区全く盛り上がらないよ
帰宅ラッシュのタイミングの津田沼駅で演説会を開き歩行者大渋滞起こすバカな団体、れいわ新撰組
大阪は共産立憲が嫌われすぎてて票が入らない れいわにはチャンスの選挙区
大阪で立憲共産は嫌われてるだけ存在感あるんだよ れいわ存在感ゼロだよ 真面目に選挙するなら地方選挙も地道にやらなきゃ
結局、野党第一党による交通整理とはなんだったのかw
カリスマ気取って勝てる選挙区が無いとかコントだよな
>>822 れいわも同じだよ。今は維新が強すぎる。
共産は接戦区を自主的に下ろすだろうけど、 空気読めない山本は自主的に下ろすことないやろなw
別に共闘でもないんだけど、ふつうは得票見込みの少ないほうが降りるんだよね。れいわの場合は最弱候補のくせに立憲や共産に降りろと言うから相手にされない。
>>833 えっ?共産党が統一候補になってる選挙区たくさんあるけど?
>>833 れいわは、信者もアレだから。現実を理解出来てない。
>>814 比例上積み狙いはわかるけど高井1人加えたくらいじゃ大勢に影響無し。
そうなるとやはり大阪な気もするね。
>>836 高井の選挙区を野党共闘で降ろさせたら可能性ありだ
>>835 アウアウウーTの共産下ろせ連呼マンとササクッテロロの維新退治マンが特にキチガイだなw
維新退治がしたいなら大阪小選挙区は自民に戦略投票すればいい 簡単な話だろ?
池田市だって野党が74歳の老害なんか出さずに自民系に相乗りすれば確実に勝てたし 貝塚補選だって野党支持層が挙って自民に投票すればわからなかった
自民党を勝たせたい安倍の犬みたいなのが居るな 維新が勝っても自民が勝っても野党の負けだ
大石をはじめとしたれいわの犬どもが 自民応援するとか言い出してるな これが結局維新を大阪に拡大させることになるとは 理解できてないんだろうな 究極の馬鹿だから
>>839 前回の衆院選でたったの3勝だったと考えるとそうでもない
市長選・知事選で落とさないと
柳本は西成で市議になったときから衆議院になれないことは分かってたこと 来年の参議院大阪選挙区の公認が欲しいだけ 党本部は2人立てたいけど100パー一人落ちる 府連は一人に絞りたい松川を比例に追い出したい この駆け引き
これってボランティアスタッフはもう把握してるんだろ? そういうのって漏れないもんなん?
大物狙いという意味では大阪1区がいいんでない 吉村知事ターゲティングでさw
あと、ここまできたら小池百合子の出馬はもうないかな
山本の出馬先が大阪のわけがないだろ 東京じゃないと比例で当確でないんだから もう東京しかないと考えるのが妥当だ
15区は桜井誠が居るからすがに出ないだろうな 福島ヘイトを弄られるし
>>834 共産とれいわとじゃ、圧倒的にれいわの票が泡沫だろ。
暴力団関係者の開催する炊き出しに 年に二度ほど参加した程度で弱者を救うヒーロー扱いするのやめろ ただのつきあいだろそんなもん つきあいを断り切れない出来事が昔にあった それだけのことだろ
そういや「恋愛弱者、中年童貞男を救え!」ってのを 最重要政策にしろって本気か?300万人男が余って ても、女が全く余ってなければ「少子化対策」として 取り組む必要は全然ないし、「金がなくて結婚生活が 難しい」なら貧困対策をやればいい。しかし「救え」 論者は「貧困対策は無駄。中年童貞男を救うのが最 重要課題」と言った。300万人の童貞男全員に セックスさせろってことか?風俗行く金を税金で 出せってか?
>>853 場所による。東京12区や京都1区とかは共産と自公が
ガチンコだし、参院山口補選をはじめ立民不戦敗の所も
結構ある。
共闘して勝てそうなところは立憲一本化 共産が立憲に譲った分勝てないところで共産一本化 その余りで勝てないところは比例のためにも一本化必要なし そもそも立憲と共産の共闘であって社民は付録でれいわはなんで来たん?程度 社民は沖縄れいわは?
>>844 二人出したら共倒れで共産が滑り込みだな
党本部だってアホじゃない
>>855 栃木5区はどうかな?
共産で一本化したってことは共産のほうが立憲より得票できるってことなの?
そんなことあるかなあ?
>>857 共倒れはない現職の松川が圧倒的に強い
4人区に候補者一人しか建てない選挙なんて続けるの与党のやることじゃない
来夏もし野党が一本化したら大阪選挙区は
公明・維新二人目・野党統一・(自民二人目)で2議席
支持率ゼロのれいわに譲る必要なし。 文句言ってきたら連合を総動員してしばけばいい笑
>>860 支持率0なら野党一本化しないで好きなところに好きなだけ立てればいいなw
なんで野党共闘に加わったの? マイナスにしかなってないと思うんだが
>>859 自公で2議席と考えれば別におかしくない
埼玉や神奈川でも自民は創価に配慮して1人にすることが多い
知人の深作欣二マニアが「『バトル・ロワイアル』は 自民党政府への批判を全面に押し出した、最高の社会 派映画だ!」と絶賛してたんだが、これ太郎も出てる よな?街宣で「選挙の前にバトロワ見てくれ〜!」っ て訴えればいいんじゃね? ほかに太郎が出てる政治がらみの映画なら「ミナミの 帝王」「狂気の桜」「光の雨」なんてのもある。それ とかも見るように訴えればいい。
>>863 本部が一人でいいと言うならほぼ誰でも勝てるんだから
尚の事府連は大阪民でもない松川には比例に転出してもらって
都構想で泥水すすってくれた柳本を選挙区公認にしたいはず
>>863 昔は自民単独で2議席狙えたのに、今は維新に食われて
1議席がやっとっていうこと。松川るいはまだ比較的
若いから、高齢の太田房江が引退するか比例に回され
るかするまで柳本が大阪選挙区から出られる可能性は
低い。
>>858 共産は地方議員を多く出して網の目のような組織づくりを
してるから、その気になりゃ選挙区全部に候補を立てられ
るが、立憲は国会議員中心で地方議員が少なく、組織も
育ってないから力不足で立てられないことも多い。今回の
参院山口補選や、竹村が立つ山口4区なんてまさにそれ。
>>868 じゃあ福島5区は?
ここは元々立憲も立ててたのに下ろすことになった
過去に民主党系を共産党が得票で上回ったこともないのに共産党が統一候補になってる
おかしいよね
もし15区だとしたら支持者含めガッカリ感しかないわけやん 柿沢抜けたから入るなんて恥ずかしいだろ それならもっとギリギリまで引っ張るんじゃないかな?
山本太郎は スガの所からどうですか?って言われて 辞める人の所から出ても盛り上がらないですよねって言ってたからな 閣僚クラスのところやろ
なるほど広島一区か 立憲放棄してるし共産も降りてくれるだろう 頑張れ太郎
党首が惨めな比例復活前提で出馬するより、実力をわきまえて潔く比例単独にすればいいものを 現状だと法定得票数に達する太郎以外の候補はいないから復活できんだろうしな
結局、比例で決まるんだから、小選挙区なんてどこでもええやろw なんだってここまで引っ張ったんだか
比例なら野党共闘入ったのマイナスじゃないか 太郎の政治活動って議会活動無しで政党交付金私物化した 政治ごっこだもんな 立花と何も変わらない
>>870 立憲より共産の候補の方が人物的に優れてた、って
ことなのかな?まあ疑問がある選挙区なら立憲や
共産の事務所に直接電話して聞いてみるといいよ。
正確には野党共闘入ってないけどな 市民連合の共通政策受け入れ止まり まあ消費税減税をねじ込んだ手前な
東京15区は在特会・日本第一党の桜井誠も出るから、 街頭でガチのバトル・ロワイアルが見られるんだけど な。選挙区で出るならここが1番話題性が高そうだ。
桜井のとこと団体で太郎との対比で取り上げたら 他の団体も取り上げなきゃならなくなるから 大手メディアは触らないんじゃないかな
いよいよ明日か。
孫崎 享@magosaki_ukeru
山本太郎氏が「東京24区(八王子市)」野党統一候補になり、山本陣営が歓迎するなら、八王子に応援に出かけます。
現地行くやついたら混雑具合とかも含めて写真貼ってくれ 太郎もフリー素材です言うてるし
相手を比例復活できないほど完膚なきまでに叩き潰すのかと思ったら 本人が比例復活前提ってどういうこと
野党の候補者は本当に降りるんですか? ただ山本太郎さんが表明して、調整は行わないパターンかと。
東京で発表だから東京から出ると思わせておいて大阪だったら面白い。 はっきり言って伸晃とか萩生田相手だと普通に惨敗だぞ。
供託金没収されなきゃラッキー程度だろ。れいわ信者は夢見るのも今のうちだよ。
>>895 順当に行けば太郎以外全員没収だろ
知名度ないし組織票もないんだから
自分たちの支持されてなさを 嫌というほど認識するでしょうね
自民党で良くないか?
【悲報】岸田さん、今度は「1億総活躍担当大臣」を廃止へ 安倍の遺産をことごとく捨てていく なんだこの有能・・・
http://2chb.net/r/poverty/1633611468/ れいわにとって逆風の選挙をどう戦うか 太郎は方針を定めているのかな?
多分これ以上支持増えんと思うで 周りを敵視しまくってるから仕方ないと思うが
移り気な支持層を元の政党に返してあげてるんだから、あるいみ野党共闘だわなw
移り気な支持層を元の政党に返してあげてるんだから、あるいみ野党共闘だわなw
大阪7区だろうな 西川予定候補は府議選に再挑戦 大石予定候補も本命は府議 気に食わない元上司を土下座させたいんだ
>>907 大阪府議会の選挙区定数ぐらい調べろハゲ
れいわの場合は「反緊縮でありながら立憲以上の都市型政党」という特性をどう活かすかだな 都市部でも大阪以外の下町は共産の牙城だし、そうすると大阪で何らかのアクションを取る必要が出てくる
この不謹慎ガイジはれいわカルト 殺そうぜ 549 無党派さん (ワッチョイ ff97-E1fd) 2021/10/07(木) 23:24:13.98 ID:Wpzvk4We0 岸田も松野も官邸入りしちゃったけど 立憲さんは何時間遅れで対策本部何時間前に設置してたって公式がツイートするかな? 2時間前にツイート止まったままだな 災害対策アカウントなのに
地震のせいで選挙区発表しても何の話題にもならんなw
>>809 てか有田に電話したの誰だよ
クビだろクビ
>>912 煽りにきてそれかよw
ここからずっと粘着するのにw
岸田文雄は信用ならん男だ おとといの青森の地震の時何してたんだこいつ 田舎はどうでいいと思ってんだろ 東京の時だけ官邸入りして記者会見して官房長官まで出てきて特別対策本部立ち上げる? はぁ?
萩生田は文科相としては比較的まともだったから落とす意義がない リッケン・共産系左翼は脊髄反射で萩生田叩いてるけど 非リッケン・共産系左翼の中には萩生田を褒めている人もいる
>>916 なんだ逃げるのかw
だからお前は社会的弱者なんだよ
殺し合いしようぜ
>>913 ベクレルが街宣なんかしてたらヘイト集めるだけだなw
お、新潟2区の自民調整ついたか 細田が公認、鷲尾は比例に回るで決定 与党は一本化、野党は民民と共産で分裂で、与党勝利確定やな こりゃ蓮池さんを立ててもいいんじゃね?
>>918 普通の人は共産党には入れないからな
共産意外てなると自民党にてなる
れいわはそこを狙わないといけない
なにをどう解釈したら大阪で山本が支持されると思えるんだよ 山本は大阪を発展させるビジョンを一度でも示したか? 維新のそれよりかっこいい未来像を提示できたか? 大阪の人達はもう汚い街には住みたくないんだわ それは東京の俺だって同じだけど でも東京は左翼に洗脳されてるサブカル脳が大阪よりは多いからまだ戦える
>>923 ほんとこれ
山本は東京12区を選ぶべき
公明選挙区だから野原さんを立てた参院選の路線継続って形で筋が通るし
それに北区は大田区や都心と並ぶ東京維新の根拠地でもある
それを建前にしつつ本当の目的は…
なんか先日の立川のライブ動画見てるけど演説で質問された「ネコちゃん」の太郎の解説めっちゃ意味わかんない
いずれにしても、れいわはゼロ議席。 衆議院の議席は、れいわには永遠に無理。
高井の事?もうすぐ無職の人がどうしたの? そもそも、れいわで当選してないし。
>>928 地震を利用して不謹慎と叩かれ、ますます票が減りそうだなw
韓国人「山本太郎はノ・ムヒョンにそっくり。言ってることは極めて単純だが社会を変えようとしている」 マンセー
>>939 要するに俺のために立憲も共産も降りろってことだろ?
ガイジかな
8区野党共闘で伸晃か そうそうにれいわ1議席確保だな てか立憲吉田が無所属で出馬して邪魔すんじゃねえか
ガッカリ 辻村を候補にしていたのは何の為? 9年間太郎を応援してきたが、違和感あり過ぎ 9年前の25%に上乗せ出来ると容易に考えた? 東京新聞通り東京8区から出馬なら、支持者から離脱します
太郎さん東京8区ってマ? 立憲は吉田さん下げるのかね 連日街宣してるしTwitterも更新してるが話は付いてるのか? 8区は別に太郎さんじゃなくて吉田さんに一本化でも野党が勝てる可能性のある選挙区 そんなんじゃ面白くない
辻村さんはあまりというか、ほとんど活動してないように見受けられるから、降りてもらうことには支持者として違和感は感じない。ただ彼自身がどういう気持ちなのかは気になる。
>>947 > 立憲は吉田さん下げるのかね
比例単独下位か参院選にコンバート?
安倍再登板を招いた張本人を討伐するという意味では悪くなさそうにも見えるが、安倍どころか菅まで退陣した現状においては今更感がハンパない 立憲も共産もどうにもならない大阪の方が潜在的需要があるようになったし
南関東ブロック 安心して共産党に入れられる 良かった。 選挙区は立憲。
関西は大阪選出(恐らく大石)の比例1位優遇で維新への嫌がらせをするのかもしれないが、それすらやらずに滋賀や兵庫のミンス系元職を1枠で通した所で対維新のメッセージ性がゼロで議席の無駄遣いになるだけ
予測議席数で0から1ってなってたけどなるほどなーと思った。 こういうことであれば0から1だよね まあもう一年以内に山本太郎立憲入りかもね
今ちょうど千葉あたりにいるんだろ?タイムリーだなw演説で地震ネタで煽って大胆な国債発行の必要性を説いて支持者を増やすんだ
>>954 山本太郎が出るんだから
当然降りて貰わないと
しばき隊の野間が「東京12区から出たらN国同様カウンターの対象にする」 「東京8区からなら許す」って言ってたからなw しばき隊に忖度するような奴らには比例すら入れないわ 国民主権党平塚さんが衆院選出ないんならこれやっぱもう消去法でN国だな 逆にもし東京新聞が飛ばしで本当は12区や18区だったら山本信者になる
こうなるとなぜかしばき隊の擁護対象に含まれていない吉田さんに入れたくなるな 方南町ワイは7区だからどっちにしろ入れられないけど
だいたい杉並から出るってことは ヤバい活動家とか貧乏くさいサブカル厨と連携するってことじゃん その時点でだめだわ 自分自身杉並だけど杉並を更地にしてくれる候補者に投票したい
東京新聞の飛ばしくさいな。 太郎にそんな根回しが出来ると思えない。 吉田はるみ、直近で決意動画まで公開してやる気満々なのに降りないでしょ。
立憲吉田の邪魔する山本太郎って馬鹿なんだな 山本太郎だからこそ勝てたって選挙区から出ろよ 全体のパイが広がらない野党共闘とかなんの意味もないぞ
>>963 それだと滋賀3区の高井降ろさないとな。
それが出来るかねえ?
自分とこは降ろさないけど共産党は俺にしっかり入れろよというのは通用しない。
>>964 吉田一本化のほうが当選の可能性あるよな。
>>965 れいわ候補の出ない選挙区に移動したらいいだけの話
野党統一候補にしても石原には勝てなそうだからってことなんやろな 前回は希望の党が出てきて混戦になったけど、今回の様相だとやはり順当に石原が勝つだろうし
>>966 それなら山本太郎がそっちいけよ
立憲吉田はずっと東京8区で活動してきて今回統一候補なら確実に良い勝負できた
そういうの総合的に考えて選挙区決めるのかと思いきや元の選挙区って、予想以上に山本太郎は自分のことしか考えてないアホという感想しか出てこない
吉田が無所属で出たら山本太郎でも負けるんじゃない? 昨日まで決起集会やってるから山本太郎はそんか根回しもしてないよ 左翼お得意の圧力かけて辞退に追い込むつもりなんだろうけど
一生懸命地元で活動してきた人間を差し置いて自分が出るんだっていうのは俺はおかしいと思う。 例えば大阪9区みたいに立憲が出てなくて破壊されてる社民党が出ようがどうでもいい話なんだけど 人生の数年を犠牲にして8区で活動してきた人たちに失礼。 最後の最後でこの前の参議院選挙の時もそうだけど間違うのはやっぱり低学歴だからなのかな本当に残念
>>969 無所属で出ろって300万渡す人出てくるでしょ多分
東京新聞記者騙してフェイントかけてそこで一発注目されたいんじゃないの? これやると信頼は失うけど。
>>946 辻村は次の参院選で東京から出るってことかな。
統一候補にならなければ票が割れて 自:れ:立:共=5:2:2:1くらいかね これなら比例復活できるから太郎としては御の字なのか
>>963 野党共闘の交渉に関しては、一番当選に近かった
太田和美が降りて一本化されたのが大きかったんじゃ
ないのかな。
あれは小沢が動いたと思ってる。
12区みたいな勝てもしない共産を退かすのは分かるが 確かに8区は微妙だな、さすがサイコパスって感じだな
本部に近いボラ仲間から連絡きた とりあえず18時待ちましょう
>>974 なるほど
惜敗率トップ狙いか。
今だけ自分だけ。露骨だ。
記事どおりだと、東京千葉のれいわ競合候補を下ろすんやろな〜 北村、中村、高橋、辻村、渡辺、櫛淵、三井の身の振り方や如何?
だいぶ前の街宣だったか畠山氏のぶら下がりだったかで、 東京8区は吉田さんが頑張ってるからなあ的に太郎が慮ってたから、 ここはないと慮ってたわ〜w
岡田の秘書の為に太田和美下ろしたんでしょ。バーターだよ。
中卒役者に根回しなんてできる知能があるとは思えないなw
これで、南関東ブロックが三井と多ヶ谷だけの状態で、 野党共闘のために下ろす可能性が高いが、南関東ブロック は比例で1議席取れる可能性があるから、誰でも知ってるレベルの 候補を連れて来れる可能性が出てきたんではないか?
>>980 どうなってんだこれw
まあ山本太郎が東京新聞の言ってるような根回し出来ると思えないからガセかな。
たぶん俺を共闘候補にしろ、じゃないと勝手に出馬させてもらうみたいな感じのこと言ってるはず。
都知事選のとき宇都宮さん本人にあんたじゃ勝てないから降りてくれって言った男だからね。
維新の戦後生まれより山本のほうが礼や儀を知ってるという世界
戦後生まれは礼儀を教育されずに育った これは教育分野として身につけるものだと痛感した
吉田さんがどう処遇されるかやなあ 東京15区くら替えだったりしてw
>>994 意味不明すぎるわ
それなら山本太郎が15区いけよ
もし東京15くら替えなら、さらに比例1位してあげてくれ〜
read.cgi ver 07.7.25 2025/07/21 Walang Kapalit ★ | Donguri System Team 5ちゃんねる
lud20251030201254caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/giin/1633256589/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「れいわ新選組128 YouTube動画>3本 ->画像>5枚 」 を見た人も見ています:・れいわ新選組 ・れいわ新選組118 ・れいわ新選組133 ・れいわ新選組106 ・れいわ新選組104 ・れいわ新選組151 ・れいわ新選組117 ・れいわ新選組141 ・れいわ新選組107 ・れいわ新選組130 ・れいわ新選組180 ・れいわ新選組116 ・れいわ新選組163 ・れいわ新選組131 ・れいわ新選組174 ・れいわ新選組154 ・れいわ新選組149 ・れいわ新選組104 ・れいわ新選組119 ・れいわ新選組165 ・れいわ新選組123 ・れいわ新選組114 ・れいわ新選組136 ・れいわ新選組127 ・れいわ新選組137 ・れいわ新選組173 ・れいわ新選組168 ・れいわ新選組184 ・れいわ新選組106 ・れいわ新選組156 ・れいわ新選組192 ・れいわ新選組148 ・れいわ新選組108 ・れいわ新選組138 ・れいわ新選組188 ・れいわ新選組111 ・れいわ新選組140 ・れいわ新選組118 ・れいわ新選組178 ・れいわ新選組172 ・れいわ新選組146 ・れいわ新選組186 ・れいわ新選組169 ・れいわ新選組162 ・れいわ新選組176 ・れいわ新選組158 ・れいわ新選組117 ・れいわ新選組181 ・れいわ新選組175 ・れいわ新選組119 ・れいわ新選組143 ・れいわ新選組122 ・れいわ新選組195 ・れいわ新選組125 ・れいわ新選組197 ・れいわ新選組157 ・れいわ新選組161 ・れいわ新選組208 ・れいわ新選組238 ・れいわ新選組248 ・れいわ新選組218 ・れいわ新選組147 ・れいわ新選組155 ・れいわ新選組139 ・れいわ新選組165 ・れいわ新選組196