◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
巨専】 ->画像>1枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1728176928/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
※前スレ
巨専】
http://2chb.net/r/livebase/1728123196/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
MLBの魔境だと菅野も防御率5点台くらいになりそうやな
菅野は三振取れない方のPやし
それでローテ定着出来るか
>>1 貴重な休日にも関わらず野球観戦と5chしかやることない
人生詰んでる無職底辺独身暇人負け犬おじさん達の溜まり場
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
名将岡田と阪神タイガースによるクライマックス下剋上への道
高橋-東東→阪神勝ち
才木-ジャ→阪神勝ち
戸郷-ビズ→阪神勝ち
菅野-村上→ウチ勝ち
グリ-西西→阪神勝ち
井上-大竹→ウチ勝ち
山崎-才木→阪神勝ち
戸郷-高橋→阪神勝ち
これで阪神下剋上確定ですw
あれ、岡田ってもしかして名将???
落合笑原大爆笑
原信者はこの事実に発狂しそうwww
岡田監督
2023年~2024年 レギュラーシーズン
・159勝 116敗 11分
2年間の貯金は43
阪神岡田監督 552勝423敗29分 .567
中日落合監督 629勝491敗30分 .562
ウチ原監督 1291勝1025敗91分 .557
2023年 ポストシーズン成績
阪神 8勝3敗
広島 2勝3敗
横浜 1勝2敗
ウチ Bクラスのため不戦敗爆笑
阪神のピーキング上手すぎるわ
岡田があまりにも名将すぎる
阿部新井三浦の素人がピーキングミスってポストシーズンに大失速かましてる裏で、名将岡田が最高のピーキングで10月に最高の状態を持ってきて短期決戦無双
岡田解任ブーストで日本シリーズも制覇
名将岡田と阪神の圧倒的戦力が羨ましいわ
いちおつ
山本立ち直ったか
ただ3失点はなかなかきついな
NPB史上最強投手の山本がこのザマなのにうちの老いぼれ菅野って何しに行くの?
今のところ全ての予言を的中させているのが、オレ。↓的中率100%の予言置いておきます↓
青木引退ブーストでウチ連敗、広島逆ブーストで阪神連勝。ここまでは100%確定してる模様
↑この予言は大当たりwww
青木引退ブースト終了で阪神連勝
↑この予言も大当たりwww
ウチキラーアドゥアvs谷間なのでウチの負け確定、青柳vs濱口なので阪神の勝ち確定
↑この予言も大当たりwww
才木を絶対打てないので菅野で負けます、CSブーストのジャクソンにボコられます
↑この予言も大当たりwww
岡田解任ブーストで真のウルトラファイナルラスト🐯タイガーチャージ🐯が始まり阪神が下剋上100%決めますwwww
↑この予言は絶対当たる
阪神とウチの戦力比較、キャッチャーと運以外全部阪神の方が上じゃね?運だけは凄い
梅野坂本<大城岸田
大山>岡本
中野= 吉川
テル>坂本
木浪>門脇
前川井上=モン
近本>丸
森下>>>>>>>>>>>>>浅野
投手力、阪神>ウチ
名将岡田>>>愚将阿部
運、阪神<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<ウチ
開幕前名将岡田監督「広島は眼中に無い。勝負は秋。」
この状況を全て読み切ってたのすごくね?
岡田監督がやってるのって完全に理想的な詰め将棋なんだよな
名将岡田彰布=藤井聡太並みの棋力を持ってる
最後の形(阪神がCSで下剋上)になるのを完全に分かった上でこの半年戦ってきてるんよ
クライマックスで2008年のやり返しをしてウチとウチのファンに野球史上最大の屈辱を味合わせてやりたいんだろうなw
>>8 でもこの山本が今のドジャースのエースなんだよ
菅野メジャーならオースティン取りそうだけどな
金だいぶ浮くし
>>8 そら金稼ぎや
2年40億なんやろ
活躍できなくても巨人戻れるだろうしなw
昔見慣れたせいかやっぱりヤンキースタジアムのほうがポストシーズンって感じある
佐野はレフトでいつも守備固めと代えられているし、ファーストやりたいんじゃね?
>>17 NHKで中継はじまったぞ
ABEMAから即NHKに移動したわ
井上なんかメジャー行ったらロッカールームで掘られちゃう
>>24 戸郷は出力足りないから
井上の方が今永に近いから通用しそう
日ごろメジャーの試合なんぞ興味なくて見ないくせに
菅野がメジャーで通じるかどうか熱く語る巨専民w
まずはNHK見よ
その矢先に大谷wwwwww
うちの選手って過去にも誰もMLBで通用してないし今いるメンバーもまず無理だろうね
森下やサトテルや才木や高橋遥人は余裕で通用しそう
>>25 公式戦から間が空いて
視聴習慣が一時途絶えた後だからな
「ここで一発なら同点か」
「そんな都合のいい展開ないっしょ」
直前までそんな会話をしてました
やっぱ大谷やべえわこいつwいやこの方
できれば来年菅野VS大谷見たい
うち野郎はいちいちIDコロコロしたり姑息なことやってるけど
言葉使いですぐバレるんだから意味ないぞ
>>51 比較すること自体無理
ホームラン数が倍違うんだから
オオタニのせいで巨人の優勝が影薄くてムカつくわー
マジいらねーよオオタニ情報なんか
このドジャーズが来年東京ドームでみられるんだろ?
チケットとれるんかな
まあ巨人のことは巨人ファンしか興味ないから当たり前
>>72 著名人富豪がチケット独占しそう
韓国の試合みたく
ドジャースから出ていった選手集結させたらもっとやばいよ。マチャドもだけど、フィリーズのターナーとかレンジャーズのシーガーとか。メジャーは層厚い。
なーにがオオタニだ
10年前なら向こうから頭下げて巨人に入れさせてもらってたんだ
調子に乗るなよクソガキが
>>77 日本で最高13勝の投手がメジャーで15勝だからな
>>76 それ
NPBのファンは12球団で分かれるけど
メジャーリーガーになると日本人みんなが応援してくれる
ただしTV中継は基本ドジャースだけ
>>14 外国人以外の高年棒で上がりそうなのは岡本、戸郷、吉川か。丸は2年契約。
大勢と伊織はまだそこまで高くないしな。
大城が難しいな、FAあるから。
大谷だけパワプロやってるみたいな感じだな
山本良くなくて5打数5安打9打点5HRでも負けそう
>>80 由伸ほどのコマンド持ちでも低身長右腕はあれなんだな
MLBは長身打者が多いからボール見やすいんだろうな
山本由伸が、苦戦して今永があんなに勝てるのを見てる菅野も期待できんな
ハムにいた頃は大谷と大谷を取り上げるマスコミのことボロクソ言ってたのに
ほんと調子いいよねうちファンって
>>86 いまだに「年棒」と書くのやめい
選手のギャラはうまい棒じゃないんだぞw
メジャーは次元が違う
岡本は諦めてくれあんなの打てないって
>>95 いや言ってないよ
藤浪との比較で嫉妬してた阪神ファンの間違いでは?w
由伸がボコられる環境で菅野はどこまでやれるんだろうな
WBCの吉田スリーランのあとサクッと点とられるのとそっくりだな
ほんとに大舞台駄目なのか
オランダ代表のボガーツか
日本とのWBCでもいい勝負してたな
メジャー行ってる日本人で年俸に見合う活躍してるのって大谷だけだな
もう肩ボロボロじゃね山本由伸
それか低身長右腕の限界なのか
山本でさえこのザマなのに菅野本当に行くつもりなのか?
大谷さんのスイングで速すぎて別の競技見てるようだ
丸じゃ前に飛ぶなんてありえんコースの豪速球
>>118 鈴木誠也知らんのか
チビ右腕はやっぱキツイな
山本って180ないだろ確か
>>108 メジャーで投げたこともないピッチャーによく12年なんて出せるな
ヤマモロは契約内容がね
まぁ適応したらほどほどにやってくれるんじゃない
>>108 アメリカってアホなん?
12年なんて長い契約して
>>120 2年40億っていうのもあるし、それは行くやろ
日本とは年俸が桁違いや
山本びびって変化球が糞ボール球になる
そこからストライク狙い撃ちされる
メジャー流出が続いて弱体化しまくってるなNPB
いい新人もそんなに入ってこないし
今年も各チーム流出が続いて
その中で弱体化が少なく外国人が珍しく当たった巨人が
戦力は同じでも優勝疲れのあった阪神をかわして優勝したようなもん
パのソフバンも同じ
アバウトコントロールで低身長だから簡単に弾き返されてるな
菅野は向こうのボールをどれだけコントロールできるかやろうね
菅野は今シーズンのピッチングが来年でもできたとしたらやれるかな
mvpクラスの活躍だけど三振取って取ってみたいなピッチングではないからわからない
パリーグの野手がどんどん弱体化してる中で積み重ねた偽りの成績だったんだな山本、柳田にはしっかり打たれたりしとるし
今永が活躍してるのを見るとセの方が魔境でしょ
大谷はメジャー実績ありで大型契約だけど、山本由伸はあっ…て感じ
巨人ファンだけど山本が打たれて辛く感じているのは俺が異質なのかおまいらが陰湿なのか
菅野は短い契約だろうしある意味気楽よな
そこはやり易いかも
>>131 菅野も、もう金は結構どうでもいいだろう。
とはいえ相対的にそれなりに貰わないと後に続く者に悪いしな。
>>130 そういうアホなことするから
日本人がみな行きたがる
吉田でも6年くらいの契約だし
山本や千賀の例もあるし大型契約は無理でしょ
どちらかというと桑田みたいになったりしてな
コスパという面では今永は最高だな。山本の年俸と比べても
余計際立つわ。
菅野はまあ現実的には厳しいよ
マエケンがチェンジアップ習得したみたいな進化が必要だけどもうそんな猶予はないし
向こうのボールが異常に合うとかじゃないと
日本No.1の投手の看板背負ってこれは流石に泣けてくる
うち選手はメジャーで成功した実績が皆無だからね
松井秀喜なんて未だにコアなヤンキースファンから悪夢のような契約だったと酷評されてるし
>>139 先発足らずに怪我明けで駆り出されてるのは気の毒だが追いついて貰った後また四球から失点してるのがなぁ
パドレス相手なら菅野も打たれるわ
スイング速いから引き付けて打てるし
LADは投壊してるから山本の契約は成功だよ
日本の異常な投高打低環境とは違う
>>137 菅野と由伸じゃ身長がまず違う
戦前の予想通り由伸の身長の低さが危惧されてたけどその通りになったな
戸郷の回転数のある真っすぐは通用すると思うけどね
由伸よりはやるよw
あのチンカスはガチでNGに入れるか
24時間いるし
やっぱメジャー見ると日本野球はしょぼく感じちゃうな
菅野はそりゃ投げてる球のスペックだけ見ればキツいよ
菅野が重要になるのはコントロールでしょ、もし向こうで制御出来ないなら無理だし出来るならローテ5、6番手でなら回れそう
現地の審判が判定するわけじゃないんだな。
それがいいだろうな。
>>157 そもそもLADは大谷と山本の費用はもう回収してるだろ
取引がうまい
なりすましの臭いヤツがいるなw そいつは相手にするな。
>>152 ワールドシリーズMVP取った選手になんて言い草だ
ヤンキース09年以来チャンピオンなってないし
>>148 菅野こそ今年の内容だと変化球ピッチャーだからボールと合わなかった場合はどうなるか不安だわ
菅野はあれか?桑田みたいにメジャーの空気を吸うためだけの挑戦か?
スペックに見合わない大盤振る舞いの契約で叩かれる正尚と由伸
オリックス産のメジャーコンビはコスパ悪いな
なるほど
珍ちゃんはメジャーにもコンプレックスあるのか
ここの住民ホントスルースキル低すぎるな
だからつけあがる
>>172 次の監督忘れてやるな
恥ずかしくて独立経由したあのカス
しかし山本はとんでもないな。やっとでてきたと思ったら大事な初戦でこれか
俺がファンなら発狂してる。罵詈雑言
菅野は由伸と違って大型契約でメジャーに移籍することはないだろうし本人的には気が楽だろうね
今年の投球を維持できるなら通用するでしょ
お前ら全員荒らしみたいなもんだろ
スルーできないとか言ってるくせに煽り散らかして来やがる
巨人にイライラ
メジャー見てイライラ
嫌いなチームのスレずっと監視
アンチさん何楽しくて生きてるんや
MLBの球と合う合わないもあるからなぁ
黒田みたいに、菅野のツーシームが化ける可能性もある
菅野のフォークにクルクルでしょ
アメリカなんて落ちるボール投げとけば抑えれるんですよ
>>135 あっちだとヒットはホームランになるから三振取れないとキツイよな
菅野いなくなってうちはBクラス確実
来年も坂本長野丸が当たり前のようにスタメン
若手全滅
菅野はMLBでボッコボコ
来年のうちファンつらすぎる
>>187 斎藤隆も今の菅野と同じくらいの年齢でメジャー行って活躍したんだよな
何故か球速もアップして
>>188 そもそもボールが滑るから
ある程度湿度のあるチームに行かないと厳しいと思うけどね
山本由伸去年もポストシーズンでボコられてたし緊張するとダメなのか
山本、交代か
日本にいたときよりコントロール悪いもんな
球が合ってないってのもあるんだろう
メジャーの先発は3点台4点台は普通
2点台ならスーパーエースクラス
>>196 エンゼルズならいつでもウェルカムじゃないの
全盛期の格でいえば山本より菅野のほうが上な気がするが通用するかね
もう年だしなあ
>>186 そうやって24時間常駐してるんだからなw
>>197 アメリカで投げた途端肩を痛めたのもメジャー球の影響なんかね
由伸のカーブもメジャーだとよく見る球
菅野の方がスライダーでかわせそうだな
菅野は全盛期でも苦労したと思う、基本横変化だし
あっちは150にスライダーツーシームの投手はいくらでもいる
今年は振り絞ってはいたけど全盛期には及ばないし
MLBはより馬力必要だから大変だろうなぁ
メジャーはダルビッシュでさえ最初日本と同じスタイルだと打たれてからな
日本人メジャーリーガーで一番いい仕事してたのは田中だと思うわ
最強時代のレッドソックスやアストロズ打線を封じ込んでたし
全盛期菅野なら通用しただろうが今だとどうなんだろうね
奪三振率が昔に比べるとだいぶ下がってるし
やっぱ日本人はヤンキースに誰かいかんとな
佐々木か村上どっちかいってほしいんだけどな
あっちのファンはwbc菅野の動画見返してウッキウキらしいな
まあたしかにあの時の菅野がいってれば凄まじい成績だっかもしれんけど
今じゃもう広島球場のバックネットで
セミみたいにやってた人とかって現れないんだろうな
>>204 MLBだとツーシームとスライダーがキレる
NPBだとツーシーマーの外人投手はほぼ外れ
事実としてWBCだと千賀と菅野は2017年アメリカ打線抑えてるからな
山本はメキシコ打線に簡単に弾き返されてたから嫌な予感してた人多かっただろ
ドジャースは菅野戸郷なしでCSやってるようなもんだな
>>197 その典型よね
ボール合わないと日本でどんなに活躍しても難しいな
>>218 山本は小さいから手も小さい
グリップ力がないから滑るボールに苦労する
>>216 掲示板で叩かれ続けた男ならニューヨークタイムズもものともしないだろう
まあここ何年かの状態考えたら全盛期でいってても松坂化してた可能性が高いわな
>>220 岡本ってメンタル強いよな
掲示板はどうでもいいけど新聞とかリアルでも毎回叩かれてるのに動じてないし
アメリカのポストシーズンってアドバンテージはないのね
>>223 だって基本的に1位を基準にしてやってるから
日本みたいに3位とか出る方が変だろ
>>219 菅野はWBCの球も苦労しなかったから大丈夫かな
>>224 たしかにね
日本のCSはやはり温いのかもね
>>220 巨人ファンの野次と珍の嫉妬よる罵声に耐え続けてきた、顔色一つ変えない奈良の大仏w
大谷の9割後払い契約は向こうでヘイト買うのも仕方ないとも言えよう
個人的に戸郷は失敗すると思うからやめてほしい、いかにも日本的な多少打たれても投げきるスタミナ完投型の投手だと思ってるから…行くなら全力で応援するけど
3回5失点ならまだ菅野のほうがだけど本調子じゃないのかちょっと厳しいね
>>227 とはいっても阪神の選手と違って、東京の街中にいても誰も気にしない。
阪神の選手は大変だわ。成績不調だと大阪の街中あるけないだろ(´・ω・`)
岡本はメンタルは大丈夫だろうがOPS9割ないからきつそうやな
これ今日勝たないとドジャースは
次空気読まないダメビッシュだから
やばいんじゃないの
日本人メジャーリーガーめちゃくちゃ多くなりそうやな
どれだけ生き残るか、、、
>>231 丸も広島時代にはプライベートもなかったみたいなこと言ってたな
>>201 全盛期の菅野でもパ・リーグには
あまり通用してなかったのが
悲しかったけどな
ウチは阪神なんだろw
確か井川かなんかが松坂と同時期に大型契約結んで、ボロボロの成績だったよな
流石にワイルドカード3球団はやりすぎだな
ペナントレースの価値が薄まる
2020新人王争いで競い合った戸郷と森下どうして差が付いた?
慢心と環境とポテンシャルの差か?
年々劣化もせず進化を遂げてる戸郷は異質だな
>>225 準決勝は好投したがそれまでは割と苦労したんだよなぁw
準決勝は小雨だったのが菅野に味方したのよ、菅野は元々雨が得意だし湿気あるほうがボールが滑らないw
日本も16球団4地区制にしたら10月のポストシーズンが盛り上がるのにな
日本も12球団から16球団くらいまで増やせばいいのにな
>>239 今年のトーナメントはむしろ地区優勝でも勝率が一番悪かったチームに不利な日本のCSっぽいルールになってる
>>248 今後の超少子化で
ほんとにそれ現実的なんかなぁ
大谷さんポストシーズン出れなかったのは損失だったな
折れたバットであの当たりだからオコエの方が上だなw
もう降りたけどパドレスの先発も化け物なんだよな
よくあの先発KOできるわ
全盛期菅野なんか向こうで通用するわけねぇわw
菅野て元は落ちる球ゴミだし必ず左打者にボコボコにされてたわw
ドジャースの圧半端ないな
どんな投手でも何とかなりそう
>>263 エッグいストレート投げてたよな
あれを弾き返した大谷って…
社会人野球の数球団を合併してプロ野球に参入出来ないもんかね
今の社会人野球の立ち位置が分かりにくい
>>251 MLBの平均球速151qらしいからな
160q台の真っすぐと150q台の変化球なんか打てねえよ
誠也もNPBの150とMLBの150で質自体も違うと言ってたな
150q以上の真っすぐの打率
通算
岡本276 村上176
まあ打つ方は岡本の方が通用しそうだけどな
パスボールとワイルドピッチの違いってよくわからない
>>270 ケラーを一回り良くしたようなストレートだったわ
>>274 パスボール捕手のエラー
ワイルドピッチ野手のエラー
>>273 村上はあっちで成長しないと絶対無理やな
24歳だから可能性はあるけど
>>248 いきなり4球団は難しいだろうから巨人がパに移ってセパ1球団ずつ増やすのがいいよ
うちもDH使えるし西のクソ球団2つともあまり関わらないで済む
球団増やすなら15球団3リーグ制がいいな
外れるのは広島でw
>>273 打つ方はって守備含めたらもっと岡本の方が上やん
それでもまともに通用するかと言われたら厳しいと思うけど
今のやってる試合見た感じだと全てにおいてそんなメジャーレベル高いと思えないな
ストライクゾーンでちゃんと勝負してくれるし
ノーコンが多い印象
>>281 通用はしてるけど大事な試合でやらかしてる
>>239 ワイルドカード1球団だとワイルドカードのリーグ優勝が連発したから
>>285 そもそも戻ってきてからシーズンも最後もよくなかったしな。
>>283 そもそもWBCで優勝したの日本なのにそれを忘れてメジャーにコンプ持ってるやつ多すぎるわ
この時期のメジャーリーガーは半端ないからダルも通用しないわけだ
打者が仕上がってる
WBCでも山本は打たれてたな
戸郷高橋宏斗あたりは通用してたけど
>>281 身長が低いから長身だらけのMLBでは球の出所が見やすいのかもな
マイコなんか140後半程度でも抑えてたしな
今永みたいなスピン量のある真っすぐがないし軸になる真っすぐがゴミだから投球の組み立てが難しい
一番叩かれたのダルさんじゃね
アストロズとの第7戦な
まああの後例の騒動起こるんだが
>>290 あっちは研究されてからだな
ボールの回転数や回転軸まで再現できるマシンがあるらしいからw
何でマリナーズだとイマイチな活躍だったんだよテオスカー
山口は国際球でダメだったからアカンと思ってたのが案の定だったな
菅野はWBCでも抑えてたから大丈夫だろう
ポストシーズン1戦目からこんな試合やってるチームがチャンピオンになれるとは思えないんだが
改めて見ると日本の今の野球と違いすぎるやろ
NPBの湿った野球マジでつまらんわw
ドジャース完全に大谷とテオヘルだけでなんとかなってるな
後半ほとんどこの2人のおかげで勝ってるだろ
>>248 増やした方がいいね
また今週も横浜かよ、またケイかよ、みたいなのどうにかならんのか
年俸の差が大きくなりすぎて
メジャーの控えクラスが日本に来るという選択肢が無くなったから
日本から出る一方だ
テオヘル勝負強いなぁ
巨人にもチャンスで燃えてくれる選手が出てきてほしい
ピッチャー大変だわ
どいつもこいつもスイングスピード速すぎ
>>309 巨人の試合で6対5なんてスコア滅多にないからな
>>309 飛ばないボールにして時短だからな。
そりゃつまらん。
ドヂャースは中継ぎクソやからここからまた劇場始まるぞw
日本の野球なんでつまらなくなったんだろ・・・
とばないボールのせい
巨人は6点取ることは稀だけど
5失点も中々無いからこういうスコアほとんど見ないな
ドジャーズは半端ねえから
下位打線が大谷さんに繋ぐし
時短するならピッチクロックとかでいいよ
あとサイン盗み対策にピッチコムも導入しろ
ストレートで勝負してくれる投手多いな
よほどの球威がないと打たれるな
>>313 日程組んでるやつもアホだよな
翌週にホーム入れ替わって同じカードってのが多すぎる
>>324 短期決戦だから楽しいけどシーズン中もこんなのしょっちゅうやられたらたまったもんじゃないな
それにしても打線はもっと頑張ってほしいけど
>>324 今年、先発が派手に炎上したのはメンデスの2回と病み上がりグリフィンぐらいの印象。
岡田退任表明vs菅野メジャー挑戦表明
この対決は避けたいからDeNA頑張ってくれ
菅野がんばってほしいけど
山本がボコボコにされるメジャーは恐ろしいわ
エリが初ホームラン打ったソフバン戦も5点取られてからの逆転だったな
>>335 Vやねん!でもしっかり中日に負けたぞ
そういうの無いからあの球団
時短するなら球飛ばなくするよりピッチクロックや牽制球制限やワンポイント禁止とか導入すればいいのにな
あと5回終わったあとのくだらんイベントもいらん
やっぱ野球は点入ってナンボだよなぁ。日本もラビットボール復活しろよ。勘違いしてメジャー行くバッターが増えるかもしれんけど。
あの甲子園二連戦みたいな1-0.0-1はメジャーでは起こらないだろう
>>337 あぁ、高橋礼か。
来年どうするんだろう。球威かコントロールが良くならんと使えんな。
山本みてるとボールが飛ばないとかじゃなく日本の打者のレベルがいかに低いかよくわかるな
守備下手だよな
メジャーに幻想抱いてるやつが多いが
日本のほうが守備上手いって幻想抱いてるやつもいるよな
優勝も決まったのに日本はいつまでダラダラ消化試合やってるのやら
間延び感ハンパないな
>>281 長谷川は相手打線が良すぎる言うてるけどな。
>>355 ジャッジや大谷で麻痺してるけど
打低やで
菅野どうせ行くならドジャース行って欲しいな
岡本は無理だろうな
>>354 昔みたいに、ダブルヘッダーやればいいんだよ
集客収益重視かもしれんけど
>>360 先発がアレならワンチャンあるな
ヤンキースはどうなんだろ?
>>324 ソフバン戦で高橋礼がいきなり5失点して、その後ヘル岡本のホームランで逆転した試合ぐらいかな
屋外がホームのチームは前半ゆるゆる日程なんだから
後半さっさと詰めて終わらせろよな
>>360 岡本はホワイトソックスでええわ
実績残したら名門球団へ
>>355 3割バッターが以前は各リーグ10数人ザラにいたけど、
今は3,4人しかいないから打低になってる
>>359 ポストシーズン見ても打撃戦多い気がするけど、
守備が雑なだけか
あと、メジャーは配給が雑なだな
自分の投げたいボール投げて打たれてる気がする
>>362 ドジャースなら大谷に乗って中継してくれるじゃん
あくまでもテレビ中継見る側の事情でさ
菅野はメジャー捕手のサインに
耐えられるんか
あいつら単純やで
>>365 村上とダブル入団なら熱いな
民放が買ってくれるかも
>>353 日本の場合ほとんど人工芝だもんな
川崎ですらメジャーだとザル守備扱いで誠也に至ってはライトクビだからな
>>367 日程詰めてるからエース級同士の投げ合いみたいにならないから打撃戦になりがち
あとそのエース級が故障してるのが多いし
>>354 設立100年にもなるのに神聖化して使い続けてたり、新しい球場作るのにケチってドームにしなかったクソ球団が悪いよ
有原ってなんで通用しなかったんだろ
日本に帰って来て2年連続2桁勝ってるのに
ドームは試合中止ないんだからこの金土日あらかじめ日程残しておけばいいのにといつも思う
中日相手なら十何連戦にはならんだろ
日本のホームラン記録もってるのが3Aの選手だからないかにNPBのレベルが低いか
土日拘りすぎたよな
10月1週が予備日
10月2週目の火曜日からやればいいんだよ
火水木の3試合金予備日土曜日からファイナルステージ
ドーム本拠地チームは
ビジターで過酷日程に付き合わせられるの割に合わねー
ゲームじゃねえんだから単純にレベルの話じゃねえよ
異国の環境に適応できるかどうか
ジャッジが日本でやっても30本も打てんだろ
大谷は50本打てるだろうが
打率だけ見て打低言うのは早計
HR、長打は出まくるから投手の成績も総じて良い訳ではない
正直メジャーで通用するかどうかはK%とかBB%とかゴロ率だけみとけばいいわな。勝ち星とか防御率とかぶっちゃけみなくていいとおもうwチームの守備や球場に左右されるし。
>>382 メジャーは移動がやべーからなぁ。
比べたら新幹線グリーン車の移動試合なんて楽勝だろう。
後は食い物か。大谷は嫁がそのへんちゃんとやってんのかな。
>>374 NPBはカットボールかスライダー、ツーシーム、落ちる球投げれば打たれないし
>>385 大谷クラスだとそもそも雇ってるんじゃないの?
>>388 雇ってるだろうなぁ。犬の世話もあるし。
チーム大谷か。
中継ぎでだけど上原とかストレート140ちょいしか出てなかったのに通用してたな
>>385 移動自体はチャーター機だからそれほどでも
やべえのは国内時差とキツキツの日程
食い物が合うかは大事やね
向こうから日本に来る選手にも同じこと言える
>>390 上原は特殊なフォームとコントロールがあったからなぁ
あんまり参考にはならんかも
打ち合いで盛り上がってんのな
こんなの見ていると飛ばないボールでわざわざ地味な展開を多く生み出しているなんてバカみたいだ
>>393 155㌔の高めのボール球をスタンドに放り込む化け者たちを何人か揃えればできるだろ
岡本と村上一緒にメジャーもありうるのかな
岡本は再来年にしなよ
岡本再来年だと、30才やし
大型契約はかなり厳しい 巨人も出せる総額年俸になる
ドジャースの中継ぎ陣も不安だな
平内貸してあげたい
>>398 順調だと
岡本は2026年に海外FA取得、本人の権利だからな。希望するなら送り出すしかない。
戸郷は2028年
いずれにしろ若手を育てるしかない。
山口は契約に入っていたし、菅野は浪人もあったしな
岡本はポスティングまで我慢だな
菅野梶谷メンデス自由契約で7億浮く
その金でオースティンを取る
二吉川尚輝
左丸佳浩
中ヘルナンデス
三岡本和真
一オースティン
右浅野翔吾
捕大城卓三
遊門脇誠
投戸郷
>>407 バルはツーアウトは取れる。その後は知らん。
>>9 この間に大外れした予言(笑)は10以上はある模様
オースティンは球団側に契約延長のオプションあるってきいたけどまだレイエスのほうが可能性ありそう
菅野はノコノコメジャー行くなら日本人投手の評価下げて後続の投手に迷惑かけんなよw
ウチは8連敗でセリーグの他の5球団に迷惑かけてんだからよw
ヘルナンデスもう硬式球でバッティング練習始めたとか
シリーズに間に合うかどうかはわからんけど回復力もすごい
珍が辞任ブーストとか言ってるけど
2008年の時はファーストで負けたよね
そもそもブーストなんてもんはオカルト
そんなもんない
珍なんて始めから珍パイアとアカンすよで限界までブーストさらてリミット行ってるから何やっても変わらんだろ
珍カスは馬鹿だよな
珍は例の甲子園後も普通に弱かったからね
力んで横浜に負けるでしょ
フェニックスのメンバーまだ発表されてないのか
もう選手は着いたっぽいが
秋広と郡はインスタから確定
タイガースってマエケンいるところか
マエケンもう衰えてるのかな
梶谷がついに1軍練習に合流してきたね
CSや日本シリーズは代打で期待してる
しかしメジャーは投げても打っても厳ついな
鈴木誠也も呆れるわけだわw
まじで小林も菅野専属捕手で帯同すべきだわ
なにせ菅野には時間が圧倒的に足りない
すぐに結果が求められる
小林が色々カバーすべき
>>425 こんな世界で戸郷とか菅野が活躍出来るんだろうかって感じだわ
>>354 その期間で休ませてるんだよ、143試合もやってたのに休み置かずに短期決戦2回もさせてたら選手壊れるよ
村上来年ポスティングなら岡本はやはり今年行ったほうがいいな
年齢を重ねると大型契約を取れないしな
どうせボールが飛ぶだけだからなあ
日本とレベル変わらんよ
阪神2位のCS戦績
2008 vs中日 ●◯●
2010 vs巨人 ●●
2013 vs広島 ●●
2014 vs広島 ◯△
2017 vs横浜 ◯●●
2021 vs巨人 ●●
弱すぎワロタ
メジャーやっぱり速球が凄いな160あたり前に投げてくるし
バッターは厳しいな、特に内野手は成功しないな
>>435 巨人を自分の意志で出ていく人の将来の心配とかする必要ないのでは?
>>441 鈴木誠也の成績が日本人の限界値だと
思ってる
大谷来年投手やるのもったいねーわ
野手専念してほしい
>>441 野手は厳しいと思う MLB
鈴木誠也や吉田正尚ですらあれくらいだし
>>441 黒人内野手とか目を疑うような爆肩だよね
日本人の強肩なんてかすむ
流石に今の菅野がこのレベルでやるのは無理だろ
誰も140キロ台投げないじゃん
重圧あるチームにいないやつはダメだな
やっぱ松井 上原がナンバーワン
>>448 あの2人は率もも残したのにメジャーじゃ凡野手だもんな
村上も岡本も契約はとれるだろうけど破格な値段はないな
中日の和田コーチ退団か
今年優勝はしたものの打撃面は劣化したから矢野と入替で雇わないと
山本も大したことないよな
所詮はレベルの低いパリーグで無双していただけ
巨人のいるセリーグなら防御率3点台の投手
>>438 まぁけど我が軍は2014のファイナルで
スィープされてるからな
助っ人外国人扱いだから だめならすぐ見限られるだろうな
筒香コースの未来しか見えない
>>458 菅野もパ・リーグ相手に
ほんと通用してなかったな
>>455 レフトの猛練習だなw松井だってレフトだったし
>>460 あっちは外国人の制限とかないなら普通に契約次第では?
朝井マネージャーと高級アイス仲間で声掛けられないもんか
山本は460億ももらってんのか
もう何が正義なのかわからない世界
>>470 細川を覚醒させたから?
たまたま当たっただけだと思うけど
矢野はそういうのすら一切ないからクビでいいけど
菅野のためにメジャーも飛ばないボールに変えてほしい
今永でさえ4年で77億だもんな
メジャー、そりゃ行きたいよ
それなりに経費はかかるだろうけどね。物価高いし
大谷がバケモノなだけで
吉田正尚 鈴木誠也 山本由伸はこの辺が限界だよな
細川育ててもチュニドラはチーム得点はダントツ最下位だし和田が来ても巨専ではハ■とか暴言まみれになりそうだけど大丈夫かな?
浅野を育てた橋本が1軍打撃コーチでよくないか?
和田さんは多分西武再建に向かうだろう。
誠也はようやっとる
山本は12年も働く前に肘こわれて終わりそう
今回辞めた人らは立浪だからコーチを引き受けた人たちなんだろうな
山本が全失点だな
打線が沈黙してたら戦犯だった
所詮パリーグだな
外野守備めっちゃ下手くそだなメジャーて
日本よりレベル低いわ
吉田はともかく鈴木誠也は守備出来てOPS.848って普通に大成功の部類じゃね
>>481 金の話だと坂本は貢献者なのに安く使われてるよな。
100億ぐらいあげればええのに。
>>483 一人の打者を育てあげる能力があれば十分お釣りくるわ
矢野にあって和田にないものって髪だけだろ
>>445 つーか鈴木誠也でも十分良いレベルだよな
大谷が化け物過ぎるだけで
中日今日負けて最下位だと思う
あのチームは基本、ここぞという試合では勝てない
>>481 今永が高くついたのは奪三振率が先発で10超えてるからな
>>497 5位か6位かにここぞもクソもないけどなw
大勢もメジャー指向だけど大型契約取りたいなら先発やればいいのにな
今年の鈴木誠也の成績って松井秀喜と大差無いしな
やっぱOPS.850の20本ぐらいが日本人スラッガーの限界だろう
確変の年に.900の30本いくぐらい
156とか当たり前に出てるメジャーで佐々木朗希すらやれる気しないわ
>>503 宇佐見とか左に打たれ過ぎ
この前の横浜、広島もそう
クローザーとしても微妙
12年契約とか途中で斉藤和巳や趙成珉みたいになったらどうすんだ
長期契約しても平気な資金力なので何も問題ない
壊れたら他の選手を補強すればいいだけ
立浪には是非6位で3年連続6位で有終の美を飾って欲しいな
メジャーって死刑囚になったらしゃーない、次の探してくればええやろくらいで経営してるよな
別にお金がもったいないとかないんやろな
>>499 球団に何らかのオプションはあると思うけどね
>>246 >日本も16球団4地区制にしたら10月のポストシーズンが盛り上がるのにな
NPBは、既存の球団が既得権を守りたがるからね。MLBのような改革は出来ない。
>>510 金余り大国の
米国とやらは
こんな金余裕なんだろうな
>>514 極端にHRが減ったとか状況証拠だけ、あくまでも噂
まあ数字を見ても一年間確かに何かおかしかったんだろうなあとは思うけど、
さすがに〇日からボールが変わった、〇〇だけボール変えてるとかは眉唾だと思ってる
スアレスがまだパドレスの抑えやってるし大勢は需要あるだろうな
>>514 反発係数とか規定値は変わらないけど
ボールの箱がコーティング紙から段ボールに、包み紙がアルミ箔状からフィルム素材に変わったことで湿気が影響して
不均一になってる説がある
大城の守備に怒ってる菅野がメジャー行ったらどうなるんだろか
毎試合グローブ叩きつける事になる
>>525 あんな下手なファーストはおらん
まぁ今の巨人ほどの鉄壁内野もそうそうないけど
大城のあの棒立ちは下手とか以前の問題に見える
完全にやる気ないだろあれ
>>521 オールスターのボールだけはかなり疑ってる
鈴木誠也は近年NPB最強野手がメジャー行ったらどうなるなかって成績
大谷はバグなので参考記録
>>495 2023
吉田 打率289 HR15 打点72 OPS783 WAR0.6
鈴木 打率285 HR20 打点74 OPS842 WAR3.2
2024
吉田 打率280 HR10 打点56 OPS765 WAR0.8
鈴木 打率283 HR21 打点75 OPS843 WAR3.5
大谷さんはメジャーの選手の中でもトップ中のトップだからなあ
まあバグだわ
>>527 大城はそう見えるだけで必死にやってんじゃないか
NPB最終年の鈴木
打率 .317
長打率 .639
出塁率 .433
OPS 1.072
まぁ正直村上と岡本は格下よな
>>533 全然、下よ
村上と岡本
ラスト2年の鈴木誠也は松井秀喜みたいだった
>>246 韓国台湾16球団でコロニアルシリーズやってジャパニーズシリーズの勝者とアジアシリーズで完成
>>536 韓国リーグのレベルがもう少し高いなら盛り上がる
>>537 やってるうちに上がるよ
ルールにもよるけど選手の移籍も活発になるだろうし
ヤクルト 村上宗隆が右母趾末節骨骨折 全治2、3カ月の診断 5日の広島戦で自打球を受け途中交代→病院直行
>>246 選手のレベルも相当下がるだろうな
まぁ高校野球に熱狂する民族だから
そこは耐えられるか
村上やっちまったのか
こりゃプレミアは岡本4番になりそう
>>497 最下位の連覇記録は何年なんだろね
あと6年やって逆V9達成したら凄いよ
>>539 大谷がアジア圏の野球発展に意欲あるようなこといってたし引退後はそういう道進んでくれねえかな
大谷ほどの超大スターがやれば話も進むかも
【巨人】新人テストを実施し投手・野手各2人が合格 水野雄仁スカウト部長「本当の合格かどうかはドラフトで決まる」
巨人は6日、ジャイアンツ球場で新人テストを行った。エントリー94人から書類選考を通過した34人が参加。雨天のため室内練習場でキャッチボール、ノック、ブルペン投球、フリー打撃などを実施した。
参加者は独立リーグ在籍者がメイン。水野スカウト部長は駒田3軍監督やスカウト陣と共に熱視線を送り、「最終的な合格者は4人。ピッチャー2人、キャッチャー1人、内野手1人というところ。それは我々のドラフトの最終候補に残ったっていうところで、本当の合格かどうかはドラフトで決まるということです」と説明した。
news.yahoo.co.jp/articles/401e853a5b4441f42ecdfdf6715b293ecf4e5560
きっと山本由伸はボロクソ言われてると思うので
巨人で一緒に日本一取らないか?
大谷と比べると松井てたいしたことなかったんだな、当時応援して損したわw
元々村人さんは戦力にならんやろ
好不調の波が激しすぎ
>>540 広島野村引退にわざとらしく三振するから天罰じゃ
巨人戦なら即座に読売倒せやるタイミングでも中日戦だと全然やらないのワロタ
ほんとキッショいわあ
>>550 途中でさすがにメジャーに損切りされるから日本では争奪戦になるね
ぜひ
松木平くんは去年の台湾ウィンターリーグで全然ダメだったイメージしかないけど
それでも中日では期待の若手投手なんやろな
【巨人】新人テストを実施し投手・野手各2人が合格 水野雄仁スカウト部長「本当の合格かどうかはドラフトで決まる」
>「最終的な合格者は4人。ピッチャー2人、キャッチャー1人、内野手1人というところ。
それは我々のドラフトの最終候補に残ったっていうところで、本当の合格かどうかはドラフトで決まるということです」
>>559 岡本「好不調の波が激しいのはあかんすよ」
菅野はドジャース行き決定?
それともヤマモロのせいでドジャース取りたくはないかな
ヤマモロはコスパが悪いだけでドジャース先発陣のクソっぷりの中ではマシな方だけど
和田中日のコーチやめるなら巨人に呼べんかな
誰か繋がりないんか
犠打によって増やした得点ランキング
1位 横浜 -3.9
2位 巨人 -4.3
3位 中日 -5.0
4位 阪神 -5.6
5位 東京 -6.2
6位 檻牛 -6.9
7位 西武 -7.1
8位 千葉 -7.5
9位 広島 -8.1
10位 ハム -9.0
11位 福岡 -10.2
12位 楽天 -10.8
草
このまま終わったらトレード出した京田に引導を渡されるの立浪完結編として綺麗だな
立浪666を決めたのが京田とはな
ある意味、大谷とは逆の意味で漫画みたいな展開と言える
村上骨折か
消化試合で優勝チームの若手破壊してきたチームに対しての野球の神様の天罰と感じざるを得ない
村上は気の毒だが
ヤクルトも当てまくったからなあ 天罰だな
サンタナ首位打者逃したり
萩尾骨折させたし
和田との関係があるやつなんて、ハゲ繋がりで朝井くらいしか思い浮かばんわ
>>575 シーズン中に爆散してくれれば最高に手叩いて笑えたのにな
中日、最下位マジック1が点灯
↓
ヤクルトが残り1試合負け、中日が残り2試合勝てば逆転5位
↓
中日勝つ(第一関門突破)
↓
ヤクルト負ける(第二関門突破!)
↓
今日勝てばついに5位に…!引き分けでもOK! ←今ここ
山本由伸何なん?
今日のドジャースあいつだけ失点してんじゃんw
どんだけ低レベル日本人相手に俺TUEEEEしてたんだよ
テスト合格して指名なしはメンタルダメージがかなりでかそう
育成なんだし取っときゃいいのにって思うけどやっぱなにか弊害的なものがあるんだろうな
>>586 今永は活躍してるしマウンドとボールに適応できるかが重要なんだろうな
大谷になんで全部ボール球の変化球投げないの?
あいつ打ちたい病だから絶対振るやろwww
ストライクなんて一球くらいでいい
新人テストってなんなん
合格かはドラフトで決まるってなんなん
今までスカウトの目に止まってなかったような人をドラフトで掬い上げるみたいな手段なん
大谷は逆に日本のプロ野球の方が打てなそう
簡単に勝負しないからな
あっちは力で勝負しにきてくれてるから合うんだろうな
犠打によって増やした得点ランキング
1位 横浜 -3.9
2位 巨人 -4.3
3位 中日 -5.0
4位 阪神 -5.6
5位 東京 -6.2
6位 檻牛 -6.9
7位 西武 -7.1
8位 千葉 -7.5
9位 広島 -8.1
10位 ハム -9.0
11位 福岡 -10.2
12位 楽天 -10.8
>>594 昔イチローはセリーグでは
通用しないって
スレがよくたってたなwwww
>>587 予算とかもあるだろうし 他に獲りたいのがいたらそっち優先な
>>591 外角は全然振らない
内角と高めのボール球はパワーって持っていく
そういうこと
しかしメジャーってバケモンスペックだらけだな
年々レベル上がってるんか?向こうも
>>592 そのルートで入ってきてる選手も何人かいたよね
大抵育成だけど
>>602 上澄みだけやろ
30球団もあったら全然ダメダメなやつもいる
歩かせると2塁打になるし後続ヤバイし大谷と勝負するのは本当に難儀なんだろうな
>>591 才木がボール球のフォーク投げて初見なのに完璧にスタンドに運ばれてたやん
>>602 レベルは上がってるけどピッチクロックと牽制球の制限ルールのせいで投手は大変だろうな
まぁ菅野は年齢も年齢だしできたら西海岸とか南よりのコンディション作りやすい環境で野球やりたいだろうな
>>594 NPBだと後続の打者がショボいから勝負避けるのは当たり前だろ
メジャーは大谷避けても後ろがホームラン打者ばっかりだから勝負してるわけで
>>592 去年の平山はスカウトは良いと思ったけど、所属リーグのレベルが不明過ぎてテスト受験をお願いしたと水野が言ってたな
独立リーグや地方大学の選手だとそういうのもあるんじゃないの?
>>602 昔はデブがまかり通ってたけど今は守備走塁も一定以上能力ないと使ってもらえないからな
完全に選手はデブからアスリートに変わってきてるよ
>>596 楽天ファンに今江のバント采配叩かれてたけど数字が裏付けされてるのなw
>>602 ポストシーズンに出るようなチームは化け物選手ばっかよ
アスレチックスやホワイトソックスみたいなチームもあるし
くっそ弱くて観客もガラガラみたいな球団もあるもんな
>>567 立浪を3年連続最下位に落とすタイムリーw
もしも巨人が5位か最下位なら最下位の方が良いよね?
ドラ2の選手を真っ先に指名できるようになるし
なんか淡々とした試合になってるな
このまま中日が負けたらタッツの挨拶やりにくいやん
>>596 まあこれは場面によるんじゃないの
この場面でバントは+〇点で成功、ここでバントはー〇点で失敗みたいな
で、平均したらどこもマイナス
結論としてはプラスになるような場面または選手しかバントはするな、じゃないの
完全ウェーバー制なら最下位でドラ1指名権有利ならメリットでかいけどドラフト13位以降の選手の権利なんてさほどメリットないだろ
>>618 バントの損益分岐点が小林くらいの数字でやっとトントンらしいからな
12球団で見れば阿部のバントはやらしても問題のない奴にだけやらせてる方という事だな
首位打者 オースティン(De) .316
本塁打王 村上(ヤ) 33
打点王 村上(ヤ) 86
最多安打 長岡(ヤ) 163
最高出塁率 サンタナ(ヤ) .399
盗塁王 近本(神) 19
最優秀防御率 髙橋宏(中) 1.38
最多勝 菅野(巨) 15
最高勝率 菅野(巨) .833
最多奪三振 戸郷(巨) 156
最優秀中継ぎ 松山(中) 43
桐敷(神) 43
最多セーブ マルティネス(中) 43
>>625 さぞかしヤクルトって球団は強いんやろな
大貫別に復活してるような感じじゃないけど抑えられてんのな
投球スタイルでもかわったんか?
>>626 ヤクで先発中継ぎで思い浮かぶ投手がいるか考えると。。。
>>623 うん、バントは得点期待値、得点確率ともに下げるからね
バント成功率100%ならノーアウト1・2塁とノーアウト2塁のときだけ得点確率1~2%アップするけど
それ以外は全て下げるし、成功率90%以下ならどんな場面でも得点確率すら下がる
フェニックス・リーグ参加選手
西舘 菅野 山﨑伊 戸郷 今村 高橋礼 グリフィン 赤星 中川 畠 又木 田中千 伊藤 横川 泉 大江 堀田 松井 井上 京本
湯浅 増田大 門脇 長野 丸 小林 大城卓 岸田 泉口 郡 モンテス 中山 佐々木 オコエ 浅野 秋広 増田陸 喜多 中田 大津 フルプ
※選手により日程は異なる
スポット参戦のやつと
本気のやつ分けてくれんと分からんw
チーム力指導力ではまだまだ改善の余地はあるけど
今の時代に合った野球をしているよな
その結果今年はリーグ優勝を出来た訳でして
>>631 直江 馬場 近藤
この連中の名前がないな
そう言う事か
送りバントの損益分岐点は計算上だと打率.103
「相手チームのエースと対戦するときの小林」ならバントしたほうが得っていう数字
裏ローテの投手とかなら小林でも打たせたほうが得点期待値は高い
>>626 青木、ラミレスが首位打者と最多安打分け合ってラミレスは最多打点も獲得
投手ではグライシンガーが最多勝で
最下位やった事もある
菊地は2軍とはいえ1年稼働してたからフェニックス免除でお疲れって感じじゃない
そのうち打線が
ベイ>阪神>>中日>ヤクルト>巨人=広島
>>631 丸は行くけど坂本岡本は東京で調整か
尚輝は療養
>>634 主力で抜けてるのは、
吉川、岡本、坂本、バル、ケラー、大勢ぐらいか。
>>621 いや全ての場面(アウトカウント・ランナー状況)において
バントは得点期待値はマイナスになるぞ
フェニックスって通常は若手だから
ある程度の中堅以上だったらクビじゃなくても行かなくてもおかしくはない
主力組は適当に入れ替えながらやろ
高橋礼とか大江とかもう見切れよw
阿部は原より変則好きだよな
田原も原より買ってたしな
畠が入ってるってことは戦力外はなさそうだな
現ドラか
>>650 重信は怪我、1軍にいなかった老人はわざわざ呼ばないウレーニャは…
フェニックスリーグは実質秋季キャンプか
現地で優勝報告的なイベントもあるかもなのか
高梨バサマバルは休養で行かないんだろうけど、山瀬いないな
>>626 やめたれw
東京ドームではなかなか強いけどな
投手は先発組+2軍が行ってる感じかな
3回とか投げて調整する感じかね
>>660 見に行くって書いてたと思うよ
全部じゃないとは思うけど
中日負けたら同率最下位ってことかこれ
3年間ギリギリ最下位すぎて芸術的だよな
山瀬は後から来るのかもな
調整する1軍選手とは組ませないから序盤は出番ないし
>>530 十分つーか当たりやなこれ
ホンマ良くやってるわ
大谷を基準にしてはイケナイ
またバントスレになってるけど、お前らもCSで阿部がまたバントガイジになりそうなの薄々感づいてんだなw
増田陸と岡田は危ないかもな
岡田も下位指名で指名順位を考えたら見切られてもおかしくないか
泉が参加するのもよく分からんな
平内は行かないし
中継ぎの序列的に外れるかギリギリだからか
だから丸も希望って言ってたし
基本希望制じゃないの
実戦で調整したい人、別にいいという人それぞれやろ
フェニックスリーグ軸組とCS調整組混ざってるから大丈夫
新人テストで合格で入団して活躍した選手っておるんかね(´・ω・`)
同点で延長12回、前の回なんとかピンチを凌いだが敵の攻撃は3番から
残っている投手は泉と平内
どっち使う?と考えれば、泉かな
このあと午後4時から日テレジータスで
祝勝会の模様やるよー
動画いろいろ見たけど見逃してるところもあると思うから楽しみだ
平内はビハインドで複数イニング投げれるわけでもないしポストシーズン出番ないだろ
ぐっさんは渡米して日本に戻ってきて巨人のテスト合格しなければ野球から離れてたよなぁ
>>677 その通り、丸は自分で参加するって言ってた
>>683 あーマジか…とんでもない逸材を拾える可能性もなきにしもあらずなんやね(´・ω・`)
この中からクビになりますか?
馬場、近藤、直江、山田、菊地
山瀬、岡田、梶谷、立岡、ウレーニャ
重信、若林
個人的には郡は切っていいと思うけど…
>>681 すまん活躍を見落としてた
ぐっさんくらいだな
てかジャイアンツ球場でも試合形式するやろうしフェニックスにこだわる必要なくないか?フェニックス参加の1軍メンバーと入れ替えあるんやし
まあぐっさんの経歴は特殊なんで
そりゃテストでもやらんと見つからないよね
フェニックス・リーグ参加してクビになったりすることあるのかな?
直江 腰やってからまったくダメ
畠 ストレート死んでる 30才で全盛期過ぎた
>>696 たまにいるよ
フェニックスリーグが最終テストみたいになってる人
村上骨折じゃプレミアでねーじゃん
岡本さん四番か?
>>691 その辺りは残念ながら厳しい現実を突きつけられた感じやねえ(´・ω・`)
アメリカ渡ってフラフラしてるヤツを探し出して呼んでテストすればいいんだよな
>>670 中山と尚輝にバントさせなきゃええわ
理由はそんなに上手くないから
>>696 吉川大幾とかフェニックスリーグ出場中に戦力外だぞ
居残り組もかずさマジックと練習試合やるからな
ある程度のメンバーは残すよ
>>701 ハムとかでいたじゃん
アメリカ育ちで向こうから自分で売り込んできたやつ
使えるかどうかはともかくとして、今後そういうのも出てくるのかもしれん
“スイスのジャッジ”が新人テストを受験 “チェコのジャッジ”フルプとは欧州代表でプレー hochi.news/articles/20241… #巨人 #giants
>今年3月の侍ジャパンと欧州代表の試合では、9月に巨人と育成契約を結んだマレク・フルプ外野手とともに欧州代表の一員としてプレー。193センチ、104キロの恵まれた体格を持ち、今季43試合の出場で同リーグトップの10本塁打をマーク。この日はヤンキースの主砲・ジャッジに似たフォームから力強い打球を飛ばすなど、アグレッシブにアピールした。
吉川大幾さん引退してもずっと巨人だよね
こういうのが巨人のいい所
>>706 独立でピッチャーもやってた記憶
違ったっけ?
2年連続最下位すらしたことなかった球団が、同一監督で3年連続最下位を達成
まごうことなき偉業やな
>>706 合格したの投手2人と捕手と内野手1人ずつだから落ちたな
>>706 水野「最終的な合格者は4人。ピッチャー2人、キャッチャー1人、内野手1人」
外野手ならあかんやんけ
>>711 野村克也さんも阪神で在位3年最下位3度やってるけど
南海ヤクルト楽天では1度しか最下位なってないんだよね
通算でも勝率5割超
解説であれだけ偉そうにして監督やらせろアピール凄かったのにやらせたらこれだからな
せめてコーチ経験させるべきだったのでは
立浪は誰かの下につくの嫌そうだが
>>711 しかも就任早々追い出した選手に止めを刺されるのはさらに芸術点高い
>>720 追い出した京田に勝ち越し打食らうのも好き
>>721 ノムさんは過去の実績があるのと阪神時代は高齢を言い訳にも出来るしな
原や岡田もそうだけど65歳超えるとやっぱり認知機能の衰えが著しい
>>725 人の意見聞けなくなるのと
意見言える人いなくなるのもあるよね
60歳定年でいいと思うよ監督は
防御率1位の高橋と圧倒的なセーブ王のライマルがいるのにな…
>>728 中日の投手陣とヤクルトの打線が合わさったら最強やな
菊地フェニックスでもチャンスもらえないとかまさかクビちゃうよな
>>722 WBCでコーチやらせたら長野ぶっこわしてクソ無能だったことが証明されてたのに
わざわざそんな無能を監督にした中日が悪い
村上がだめならプレミア12は3塁が岡本さんで1塁は清宮
牧はDHかな
ランナー出たのが2回しかないけどどっちもDeNAから来た細川がチャンス潰してるのもポイント高い
>>729 チュニの先発カスだろ
普通に巨人のが上だわ
>>730 菊地もここまで試されないとはな
今シーズンスタートからミニキャンプだし…フィールディングイップス以外の決定的な理由があるのか?
タッツがずっと苦虫噛み潰したような顔してるのが辛い
普段はもうちょっと無表情なのに
>>730 クビは絶対無いけど今年の使われ方的に去年の反動で出力不安定だから無理させないとかじゃないのかね
>>731 ずっと言ってた長野を指導で打撃の立ち位置をホーム寄りさせたら、完全に感覚狂って打てなくなっちゃったんだよな
打席での景色が全然違くて、シーズン中に戻すの凄く大変だったって長野自身が後に語ってたね
そっから成績下降線に…
>>733 サードは普通に栗原だと思うぞ
守備も良いし
岡本と栗原は同期だったな
>>738 次のWBCも意識してるし山川より清宮は選ばれそう
>>686 なんでや、大差で勝ちパ温存平内登板とか最高やん
最後までメンバー落とさずにやって完封負けかよ
横浜もヤクルトもここ数試合は手を抜きまくってんのに
投げる方は悪くない言われてるけど、チームの打率は悪くないしランナーは出ているんだよな
チーム打率
横.257
巨.247
中.244
ヤ.243
神.242
広.238
ただそのランナーが帰ってこないから、セリーグ得点ランキング5位広島415得点、6位中日373と
5位6位で
大きな差がついている
菊地はコンディションだろな
去年50試合投げて、今年は143キロくらいしか出てないときもあった
とにかくスピード出てなかったよ今年は
>>761 去年頑張ったから今年はリハビリ兼ねてな感じだったんかね
>>762 試合終了前に出すとか失礼極まりなくて草
今日のメジャーのポストシーズン見たあとこの試合見ると軽く鬱になるよね
>>762 こいつキングクリムゾンにスタンド攻撃を受けとるぞ
おいマジかよ一昨日ここでみんなで
>>581になったら面白いとか洒落で言ってたら
まさか本当にその通りになりそう
>>787 井上じゃね?
今の金丸はまず球速そんな出ないし
戸郷はフェニックス初参加かな
良い調整が出来るといいな
ここでチュの最下位が確定すれば羽賀逮捕の歴史変わるの
代走の尾田くんがやらかして終わったら、芸術点100点だなw
羽賀研二のを信じるなら
ヤクルト最下位だから、ここでホームラン
・茶髪ヒゲ禁止 →自分は茶髪。中田翔はOK特別待遇。
・中村ノリ更迭
・京田阿部の好き嫌いトレード
・米禁止
・「割れ」の指導でフォーム破壊
・ビシエド幽閉
・中田翔に複数年・6億円 →お気に入り選手。893つながり。
・チビっこ遊撃手乱獲
・選手交代通告漏れ (1回目) 厳重注意
・選手交代通告漏れ (2回目) 厳重注意・制裁金5万円・再発防止策の検討と報告
・ゴミドラフト(ブライト・鵜飼・仲地・草加)
・3年連続最下位
普通に好きだったわタッツ
外から見てる分には本当に面白かった
立浪偉業達成
横浜はオースティン無し縛りだったからワンチャンありそうだったのに完封ってw
>>838 京田「タッツ(放出してくれて)ありがとう」
って言って欲しいな
寂しいよタッツ
後10年やって巨人に貯金貢いでくれると思ったのに
お米食べてたら、この立浪666も無かったと考えると面白いな
立浪って対戦相手に失礼な事言わなかったし嫌いじゃなかったけどな
残り楽天3試合か
本当に日程が空きすぎて間延びする
どうにかしようと思わないのかNPB
菅野いなくなるんだからライマル頼むぞ
たまには大金出せ
>>857 3年連続最下位なのに、ここまで注目されるのは凄いわ
話題性だけなら、優勝監督の阿部より上
追い出した京田によって最下位に沈められるって凄いな
ネタ的な意味ではぶっちぎりで最強の監督だった
ライマルは先発挑戦させてくれるチーム行った方がいいぞ
>>866 他球団ファン目線では色々な意味で嫌いではない、むしろ好き
巨人日本一フラグキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
羽賀研二
2007年 最初に逮捕→巨人優勝 ヤクルト最下位
2019年 2度目の逮捕→巨人優勝 ヤクルト最下位
2024年 3度目の逮捕→巨人優勝 中日最下位
>>872 そらもう自分が無失点に抑えなかったからよ
ドラゴンズクオリティスタートにも書いてある
本拠地最終戦に完封負けで最下位確定
しかも打たれたのは京田
何なんこの結末…
中日さんのナイスアシスタントがなかったら今年優勝できてなかったよね
サンキュータッツ
まあドラフト考えたらいいんじゃね
どうせ辞めるの決まってたし
>>866 巨人ファンで立浪和義のこと嫌いな人、0人説
京田「立浪さん、お前変わらんかったな・・順位ww」
中日ファンはドМが多いやろ俺には3年連続最下位とか耐えれん巨人が4年優勝しなかっただけでもしんどいのに
なんでこんな雑魚なのに客入ってんだよ
関東以外のセの球団って割と狂ってるよな
原の最後も立浪と似たようなもんだけ立浪よりはマシな終わり方をした方だな
今だから言うけど
立浪さん、晩年の原に似てたよね采配や起用法
>>596 これバントが成功したケースのみの数字だよね
失敗する可能性は考慮されていないので注意
ビール掛けって生放送から新しいカットとか加わってるのかな?
立浪は嫌いじゃないし立浪阿部とかネタにしてスレ立てまくってたやつまじシンでほしい
2022 5位広島と0.5ゲーム差
2023 5位ヤクルトと0ゲーム差
2024 5位ヤクルトと0ゲーム差
中日ここから小笠原とライマルが抜けるのキツすぎるな
羽賀研二の法則のままだと巨人は日本一になれんからな
中日がヤクルトから最下位奪取したから
巨人日本一ある
京田「お前、変わらんかったな」
立浪「お前、変わったな…」
>>894 その割にジョイナスにブーイングしまくってたけどな
今思えばジョイナス時代なんて幸せだった方だろ…
ファンに当時はまだ強豪のプライドがあったからあれだけ怒ってたわけだし
>>914 冷やかしに来た他球団ファンなんだろ多分
>>901 これほんと辛いよな人気監督なのに解任せざるを得ない
ちなみにノムさんが阪神で3連続最下位になった時も観客動員はUPしたらしい
江本曰く「皆さん阪神って昔からずっと人気があったと思ってるでしょ?巨人戦くらいしか満員にならなかったんですよ。野村さんの時代から人気球団になったんですよ」
ヤクルト −50
中日 −105
得失点差では中日の最下位は当然で今日まで決まらなかったのがおかしいくらい
細川最後のはあかんよ
最初からコース外れてるスライダーだもん
エグいくらいリプレイされてて可哀想だけど
羽賀研二 逮捕の歴史
2007年 巨人優勝 ヤクルト最下位 CS敗退
2019年 巨人優勝 ヤクルト最下位 日本シリーズ敗退
2024年 巨人優勝 中日最下位 ???
>>919 フロント側からしたら立浪は功労者だよな
3年連続最下位なのに、観客動員アップは凄いわ
他人事だから笑えるけど自球団でタッツに3年やられたら発狂すると思う
>>915 なんなら今も強豪のプライドあるきがするわ
チュニオタって毎年春先だけ異常にポジるし、ビジターファンなマナー最低だしクソうざい
未来永劫最下位になってほしいわ
>>904 最後の最後で差されるし意地でも最下位になってやるという気概すら感じる
>>904 いちいちドラマチックに最下位を決めるのも面白い
これぞ立浪マジック
退任ブースト 羽賀研二
いい加減アホくさいからこの辺の話題やめてくれ
仕方ないんだろうが落合和田は引き止めないと
ダメだったんじゃないか中日
>>919 今調べてみたけどノムさんで動員数大幅増えたのは初年度だけで、2年目3年目はガッツリ減ってたぞ
中日も裏方が集客頑張ってただけで立浪が人気だから客入ってたわけじゃないだろw
長期暗黒といえば80年代後半から00年代初めの阪神と親会社がTBS時代の横浜があるが今の中日はそれ以上の惨状かな
中日ファンは本当にタッツに「ありがとう」と思ってるのか?
>>928 というか弱い時の阪神化してるな
巨人にさえ勝てば順位なんてええやろ感
球団史上初の3年連続最下位の立浪
球団史上2年連続Bクラスの原
まあ似たようなもんだわな
え?立浪和義の退任インタビュー放送しないの?
無能すぎる
>>927 立浪の采配は原晩年によく似ている
感情的懲罰的な選手運用や
精神論で投手酷使することなど
>>948 それは・・・いなくなるから嬉しい笑いではw
スイスのジャッジ受験してくれたけど落ちた(っぽい)のか
まあチェコのジャッジとポジション丸被りだし
>>926 動員アップで収入増
最下位でを理由に年俸カット
球団からしたら一番最高やな
ひょっとして巨人が優勝できたのは、中島と中田が中日に移籍したからなんじゃ
こっちは弱い時でもあくまで巨人にしてはレベルにとどまってるのはマシでは
巨人ではそれでもダメな扱いにされるくらい要求が高いけど
G+の祝勝会って編集してるの? 日テレニュースでやってたのと同じ?
2年連続最下位からは罰則設けないとな
こんなん球団幹部が喜んでるだけやろ。動員増えてコストは下げられるんだから
>>960 投手の頑張り
とくに菅野の復活が大きかった
唐突にビールかけ言われて中日最下位の話かと思ったw
なんでオレたちの平内さんがフェニックスリーグのメンバーに入ってないんだ!?
こんなええ場面の編集流されても3年連続最下位変わらんのによけい惨めにならんのか
中日ファン動員が多いといっても見るからに子供とか若いファンが増えてるからな
オッサンが辛抱強く応援し続けてるっていう感じじゃないぞ?
地域イベントとかで地道に活動してる結果だろうよ
新規の子供ファンなんかは勝敗そんなに気にせず観てられるしな
中途半端に4位とかじゃなくて
弱さに振り切ってるからそれはそれで面白いというのはあるよね
>>973 CSメンバー入り確定という事だろう
9月は結構投げたしリカバリー優先でしょう
他の主力のリリーフもみんな参加してない
>>960 巨人関係者が
「中田翔が移籍して巨人が優勝できた。」
みたいな記事あるみたいよ
バンテリンのビジョンにずっとワイヤーかなんかの線が入ってて
ちょっとどうなんだろうかと思う
タッツは伝説を残したよ
悪名は無名に勝る
かなりのインパクトだったわ
>救援投手は残留調整が基本方針。9日にG球場で予定されていた3軍と日本製鉄かずさマジックとの交流戦を東京D開催に変更。「そこで中継ぎ投手を投げさせる」と本拠での登板機会とする。
https://news.yahoo.co.jp/articles/57ef81a5776cef355b3252c460a2964386152159 平内さんはここ
翔さん3年契約で年俸3億だっけw
えらいもん遺しやがったなしかし
lud20251030210011caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1728176928/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「巨専】 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・専巨】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】