◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
ハム専7 ->画像>4枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1744445620/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
前
ハム専6
http://2chb.net/r/livebase/1744443591
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
今の田宮はゾーン投げたらヒットコース飛ばしそうな雰囲気あるからな。
タイラーも慎重になるよ
頭のいい投手だし
四球でよしなんか考えてんじゃねー
一気に決めんだよおら
あああああああああ
3球目だなあ、あそこで狙えのサイン出して欲しかったなあ
置きに行ったストレート見逃したのが全部やったな
まあしゃーない
今日の敗因は万波といい今の田宮といいバッティングカウントの甘いストレート簡単に見逃したとこな
普段早打ちのくせにやってる事ちぐはぐなんだよ
平良を酷使させたのはめちゃくちゃでかいよ
明日勝ちましょ
負けたけど最後まで見せ場は作った
西武も負けッぱではいられないだろうし
まあ田宮で無理なら無理や
柳川はデカイ口叩くならリリーフで結果残せ
まあ今の時期のゲーム差なんて気にするものでもないしな
カード勝ち越しできりゃ全然OK
ホームラン無い試合がもう2試合目かよ
シーズン序盤で何やってんだ
9回の守備に伏見ついてここで代打だったパターンも見てみたかったわ
1回代打のタイミング遅いやつ
Twitter民ご自慢の柳川は先発以前の問題でした
>>70 球速あるからなー
変化球に合わせてたら難しいやろ
知らんけど
池田がまじで最悪すぎたな
投げてるたまがうんこ
むしろ一点で済んだのが奇跡
なんであんなカスをいかせた
これじゃ二軍に落としたヤマタクのがマシ
池田連投はアホすぎ、生田目どころか福谷がいたのに
余程ブルペンで悪かったのか
ボールストライクハッキリしてたから四球取りにいっちゃったよな
>>87 ウンコの柳川とここまで防御率0やった池田を一緒にすんなよ
平良に嫌な印象付けたのは大きい
まだまだ対戦あるだろうし
>>100 打球速度早いから野手で磨けば化けるタイプだと思う
後は選球眼か
>>88 ユキヤならユキヤで自滅してたかもしれんし
まあタラレバ言ってもしゃーない
隅田はすごかった
西武の投手はドジャースでも戦えるわ
矢沢は元プロが推すくらいだからセンターで使っていけ
池田はしゃーない。
リードしてるならまだしもナイターデイの連投は延長以外じゃさせるべきじゃなかったよ。
矢澤がああいう場面で打てる側の選手だとわかったのが収穫
エラー3
柳川乱調
送りバントしなかった
今日のハイライト
>>113 野手としてはまだ全然かと思ってたんだけどセンスは本当にあるね
>>129 ハートは強いよ
身体能力もある
あとは経験と技術
>>105 これは何だったんだろうな
今年は連投よくあるが、そういう方針なんだろうか
今日の負けの敗因は何なの?
出かけてたから見られなかったんで
>>103 バッティングカウントなんだから別に空振りしてもいいだろ
つーか球速あるからとか言ってるけど速い真っ直ぐ打たんと平良なんて攻略無理だから
マケホーやけどあんま負けた気せんなw
最後おもろかったわwww
福谷も生田目もいたからなぁ
明日平原だからそれに備えたのかもだけど
>>143 二刀流の弊害なんだよなこれ
先発できないならとっとと野手転向しとけばよかった
二度とスタメン伏見使うな
松本は去年もだけど糞ゴミ送球多いんだよ
池田はまあ頑張ってるから許すわ
柳川はリリーフで最低限の仕事も出来ないで先発とか一生二軍に居たいのか?
池田がって言うよりナイターからデイの連投はよほどの事がない限り禁止にしてほしい
田宮の足、大丈夫そうだけど明日はスタメン行けるのか?
二年前は平良に手も足も出なかったし、成長を感じるわ
あと矢澤と松剛はそれを続けてくれ
>>139 1点取られたらサヨナラって場面なら何人ランナー貯めても一緒だけど、あの場面でそれは無いでしょ。
今井、隅田レベルと対戦する時は下位はしっかりバントしていこう。
>>120 ビハインドでも追い付ける自力はあるしな
柳川はああいう所でキチンと仕事できないと先発転向願いなんて夢のまた夢だぞ
悠長なこと言ってるけどソフトバンク上げてきたからまた独走されそうだな
あんなクソみたいな失点と柳川のせいで負けたのは気に入らん
本当西武邪魔くせー
隅田、やたらとハムよいしょしてくれるな
まあ本音ではあるんだろうな
まあ隅田が凄かったな
最後はきよみーとヤザーの長打でスッキリできて良かった
>>162 >ナイターからデイ
そういやそうだな。ますます連投分からん
宮西今日は今シーズン1良かったな
球速も出てたし脚高く上げてフォーム修正したせいか相手タイミング取れてないし
>>159 フラフラの金村を6回まで上手くリードして8回1失点の伏見を叩くのは野球知らんアホだけやで
雨天中止で隅田がこっちにズレてきたのがマジで災難だわ
ずっとこーなの方が野村のリハビリも出来て最高だったのに
しかも5月も今井隅田当たるやんけ
まぁ悪い負けではない
今井に続いて隅田も明らかに良かった
この2人がこの調子のときは当然オリックスやソフトバンクも勝てないわけだからそこはしゃーない
むしろ平良をあそこまで追い詰めることのできる諦めの悪さが今シーズンも健在なのが見れて良かった
まだまだ先は明るい
あと柳川は2年目になって研究もされてるから、今日のレベルじゃちょっと厳しい
まだ2軍でやるべきことはありそう
>>151 こんなとこで敗因聞いたって素人の感情的で見当違いの事しかでてこないって
>>187 そんな連中ばかりだから相手にしちゃダメ
>>177 守りはひたすらランナーは貯めてたし
今日はしゃーない気はするな
隅田のままならサクサク完封だったろうし
>>188 4月天気荒れるって
またどっかで雨天中止でズレるかもしれん
>>141 打撃の調子がここに来て急上昇して来てるからな
しばらくセンターマツゴーと矢澤で回して良いと思うわ
昨日勝ってよかったわ
西武に引き分け負けだと厳しいわ
最後葬式で終わると思ったけど盛り上がったし
柳川が失点してなければ隅田が9回も行っただろうしな。どったにしても負け
>>178 数年前のハムなら完全にバカにしてると受け取っちゃうけど今のハムならまぁ本音なんだろうなっていう(・へ・)
>>105 福谷は金村が球数嵩んでる時に長時間準備してたからオーバーワーク
>>187 西武の打線に助けられたのがなんだって?
そのリードってなにか一つでも証明出来る物があるの?
>>190 だね、負けても抑えに球数投げさせるだけでも後々効いてくるのは則本で実証済
>>156 なるほど
ロングできるヤツを残しておいたのか
矢澤には投資してみる価値ある
そもそもドラ1なのにそんなに優遇なかったからな
なんならこの今井隅田の連発は2敗するのが当然の内容だった
1勝1敗になっただけでもだいぶでかい
今井隅田は来週はソフトバンク戦だし、そっちでも勝ってくれればなんの問題もない
>>199 逆にズレて当たらないはずの先発がハム戦にくる可能性あるしなぁ
>>205 ロングの時点でピンチだから見たくないわw
先発が7回まで行ってくれんかなー
矢澤は未来の強打のセンターとして躍動してる姿が見える
明日のことも考えると昨日五十幡のせいでリリーフ使わされたのが痛えよ
>>197 逆に言うとよくぞまぁここまでロースコア展開になったなレベルだしなwww
>>176 ソフバンは打線主力がほとんどいなくて、若手や控えがやる気出して変な勢いがあるからある意味怖い
オリックスも復活した頓宮中心に若い打線が自信を持ち始めてる
今季はこのライバル2チームに勝ち越さないと優勝はない
田宮で無理ならしゃあない
良い追い上げだった
平良明日は投げられないだろうし種は蒔いた
バー平原西武相手に打たれるようなら古林とローテチェンジだろ
>>208 文句あるならこんな所でくだ巻いてないで監督になってくればいいよ^^^^^^^^^^^^
平原は前回もエラーに足引っ張られただけで全然悪くなかったから期待してる
.//./.././../←この記号はマルポス回避用だから取って読んでね〜w
俺以外の./雑./〇./共./はよ〇ねよゴ〇^^お前ら雑〇はいつまでも俺を特定できない(ちな俺の下の名前は裕希で埼玉の熊谷と群馬内ホスト全部と都内のホストユグドラシルとかいうのとARCHってこと行って身分証明書晒してるから俺の名前開示できる^^ちなr.enren.0521←これ俺の顔も見て名前も知ってる^^)(2021年のツイ垢雪猫@a84297274の顔アイコンを晒せない)下〇生物だろうが^^それをちゃんと自覚してんだろうな?wそれで性交や食事したり寝れたら神経強くて草^^./悔./し./い./ね/.〜./w雑〇共^^ちな俺のことを詳しくツイートしといてあげたよ〜^^これで特定されなかったら俺はガチで普通以上の存在で確信された上で完全に勝ちでいいだろ^^
>>223 どう考えても打線が原因じゃなくて今井隅田が良すぎただけだが
冷え冷えなんて感覚、この2戦見ててもまったく感じなかったわ
>>206 お疲れ様。
ちなみに俺は2連勝。
いつか報われるよ
隅田は難しいとはいえ今日は勝ちたかったな。バーヘイゲンと渡邉じゃ勝ち目がない
明日は平原か
本来なら田宮だろうけど
色々組み換え試してそうだから
郡司ぽいな
矢澤はポスト西川コースだからな
1番打者として育てて欲しいわ
>>213 配球がリードなら捕手別防御率は大きく変わるハズだろ
なんで今日出来て出来ない日もあるの?
宮西以外の投手があんまりにもあんまりな感じだったな
ライオンズファンの勝利の宴にマスコットもガールも付き合ってるんだな
>>224 ホント西武打線が酷いのか悪いなりに粘り強く投げてたのかは知らんけど
ただ後半の失点考えたら金村頑張ってたんだな
>>236 今の西武打線なら7回くらいまで行けるかも
松剛は本当に余計なボール球振らなくなったな
正直OPSは度外視で出塁率だけ維持して欲しいわ
どうせハム打線はどっからでも長打出るし、出塁、余計なボール球振らないで球数投げさせるだけ集中してくれればスタメンで問題ない
もう伏見スタメン見たくない
郡司キャッチャーで良かったんじゃないの?
別に伏見は嫌いじゃないが、億の仕事してるかと言うと…
道民だから推したいのは判るけど、過大評価されすぎだと思うぞ
ロッテは小島で負けたんだな
やっぱり伊藤みたいに打ち込まれてんだろうかね
>>206 先週の檻3連戦観に行ったわいよりましや
>>238 まあ去年のCSの揺り戻しだと思うことにするよ
沢山観に行ってくれ
>>256 ガシられちゃったからな…修正できてるかは注目
昨日勝っといてまじで良かったわ
昨日勝ってなかったら気分最悪だったよ
矢澤は守備走塁の貢献もあるし、普通に最優先で育ててもいいと思うわ
スタメンは水谷矢澤万波の外野が理想
>>236 前回エラーしてなきゃ7回無失点だったよ
>>254 伏見やなかったら金村ボコられて序盤でワンサイドゲームになってた
松剛が神に戻ってるのはほんと熱いな
センター問題解決しちゃうじゃんこんなん
>>258 ホークスがもってるAIで何たらかんたらのエグいマシーンってハムは買わないのかな
松本は変なカットが減った、とにかくヒット欲しいって感じだったのが出塁率大切にしてる感じがある
出塁率3割超えキープしてくれ
>>251 逆に言えば金村があんなだから、野手のリズムが悪くなったとも考えられる。まあ隅田が素晴らしかったけどね
>>228 野村は結局外角の弱さが改善されてないのがどうにもならんな
柳川はストレートの出力が一軍に来ると下がる
フォークが相変わらず引っ掛けて見切られて使えない
頼みのカットボールも制球バラバラ
これらを解決しないと通用しない
金村次も投げるんか?
相手知らないけどまた炎上しそう
柳川ってもうこれ以上にならん気がする
石直と似た様な未来しかない
>>267 矢澤は結構新庄とひちょりに守備で注意くらってるからまだまだなんだと思うよ
持ち前のセンスと足の速さでカバーしてるけどね
>>267 身体能力とセンスと若さとドラ1なのを考えたら育てる価値はある
うちには糸井のサンプルケースもあるしな
>>257 再現性ない物はコントロール出来ないでしょ、結果をコントロール出来ないんだから配球差はないって事だろ
投手には好不調があるからな
構えたところに投げてくれる好調投手ばかりなら捕手吉田でもいいけどそんなことはないからね
そもそも打力あっても捕手としては烙印押されたから放出されたわけで
>>284 ど正面とクリーンヒットだけでエラーチャンスなんてなかった
金村がこの2戦うんちなのが気になるな
今日は西武だったからフラフラしながら5回持ったけど、他なら確実に失点してる
5回までしか投げられないのも困るし、次もうんちならリフレッシュ降格させてもいい
その間に達かグーリン見たいし
>>284 西武の方が内野人工芝に慣れてるんやろな
>>278 強い振りにフォルムチェンジしとるし元々バットに当てるのはとんでもなく上手いからトーピード松本はハマるかもしれんな
>>295 なんか八百長やってるってずっと言われてるよな
平良の出てきたら絶望する威圧感なくなったよね。打者が160キロに慣れてきたのはありそう
>>272 変にヒット打ちにいかずにボール球見逃せてるのがいいわ
打率の印象よりかなり出塁してる
柳川は自己中な性格をなんとかせんと大成は出来んやろな
>>273 お高いんでしょw
ピッチャーを再現するやつだよね
よくわからんけどああいうのは却って天性の感が鈍って才能を潰す気がしないでもないけどねぇ
松本は水野の前に置いて欲しいな、それか9番
繋いでも奈良間上川畑伏見とかあんま意味が薄いってか
>>255 右投げだけど右打者の方が被打率高いみたいだしどうだろうな
柳川からは申し訳ないけどチームのためにというオーラを感じないんよね。背負えるものがないと大成しない
>>292 フラフラしてても無失点ならいいでしょ
ホークス戦で1勝出来たのは北山がフラフラしながら抑えたからだし
今日だって点取ってたら勝ててたわ
でも1回飛ばしてあげてもいいと思う
ロッテも去年の反動でハムにだけ急に牙むいてきそうな気するから正念場が続くな
>>270 だから、それが過大評価なんだって
今日の金村が伏見のリード通りに構えた所に投げられて抑えてたなら
そう言えるけど、誰がキャッチャーでも結果は判らん
攻撃力が落ちた分のマイナスの方が大きい
来週からは北山が週末カード頭だろうから今日明日先発のどっちかが落ちるんだな
2人ともでもいいんだけど
とりあえず交流戦までAクラス維持できればいいんじゃないかな
その後はその後で考えればいいよ
打てない時はノーヒットで1点取る野球はやらないのか?
打てない時はノーヒットで1点取る野球はやらないのか?
柳川が先発やりたいとゴネただけでわがままキャラになったのは可哀想ではある
とは言え与えられた仕事を全う出来ないなら先発なんて夢の話でしかないんだよなあ
>>313 昨日もサヨナラ勝ちで大盛りあがりしてるチームメイトの輪の中に入らず「ふーん」て感じで醒めてたからチームスポーツに向いてない性格なんかもな
オリって今は走ってるけど、明らかに中継ぎ運用苦しそうだし
交流戦くらいに爆発しそう
宮城と九里があれだけイニング食ってるのにすでにいっぱいいっぱいってやばいやろ
>>321 そんな貧打じゃなくなったからな
だからいいピッチャーの時無策になってそうだけどね
>>327 広島から中村奨成でもトレードで貰ってくるか?www
それでいてバンクが5連勝なんだなw
怪我人が多いはずなのにw
>>326 そんな態度だったの?
それが本当ならアカンわ
柳川打たれたけどマズイプレーしたわけじゃないし、そんなに叩く意味もわからん
誹謗中傷レベルの言い過ぎなレスちらほらあるぞ
そういや今回のバッテリー入れ替えは福也も良かったし金村も踏ん張れたしで良い結果出たと思うんだけど
今後どうするんだろう
このまましばらく続けるんかな
柳川いらんわ
去年とここまで輝きが違うんか
他所に出してしまえよノリ悪い
田宮郡司調子良いな
明日は捕手田宮レフト郡司と予想
>>318 ピンチの場面で伏見が内野陣に指示を出して動かしてその通りに打球が飛んでピンチ切り抜けたシーン見てなかったんか?
>>334 1イニング抑えられない奴が先発出来る訳ないからなぁ
10登板くらいして失点するから仕方ないけど
前回もラッキーで抑えたし
デカい口叩くのは別にいい(?)んだが、じゃあ結果出せなくてボロクソ言われてもしゃあないよな?って話なんよ
>>341 田宮無理させないんじゃないかな。
明日右投手だし、捕手郡司レフト矢澤な気がする
伏見オタの節穴具合は酷いな、さちや扱えるのは伏見だけなんだっけ?
>>273 あれ楽天も導入してるはずだけどご覧の通りや
>>343 いうて北山みたいな例もあるからな、中継ぎじゃパワーが荒ぶりすぎて制球出来ないタイプ
って感じでもないのが柳川なんだけどな
2年で7億も貰ってるバーヘイゲンはちょっとは仕事しろよ
柳川って別に感情表現苦手な今時の若者ってだけじゃん
流石にノリ悪いとか言われるのは風評被害すぎる
>>337 ベンチからは出て来てたけど全然興奮してるようには見えんかったからちょっと浮いてたわ
YAZAWAがどんどん試したくなる打球放ってるのは嬉しいな
松本はあと送球だけなんとかしてくれ、ふんわりは仕方ないけどなんで欲張るんだよ
>>346 人には過大評価というが自分の過小評価は認めないんだよな
今日の金村は流石に伏見のリード面の貢献が大きかったよ。
>>350 IT企業は導入してるんやな
ハムは肉でゴリラ量産するしかないな
シフトはベンチから出てそれを全体に伝えてるのも知らないのか
田宮は怪我してるし伏見叩いたところでどうにもならん
>>357 せめてストレートのキレかカットボールの制球が戻って来ないと厳しいな
>>346 まぁ1つのポジションを争う捕手は他の捕手のややこしいファンがアンチ化しやすいポジションでもあるけどな
いつ誰がケガで長期離脱するかも分からないんだし一軍クラスの選手はみんな優勝目指すために必要なピース
最終回矢澤は打てるけど野村じゃ打てないからな。持ってる選手と持ってない選手の差。
リードにそんな能力あるならオリで正捕手取れただろうな
広島は実力で叩き上げあるのみで
タレント性で贔屓起用しないスパルタンなとこ好きだわ
一番万波とか本当に勘弁して欲しい
水谷郡司YAZAWAとレフト軍団は全域一番適性あるんだからレフトの奴でええやろ
現地ファイターズガールとライオンズガールの狐ダンス始まって1番で終わってタオル回しのやつ始まった
>>344 なお今は脱出した模様
楽天の方がやばそう
>>351 柳川が後々どうなるかわからんけど、北山は元々球種持ってたからなぁ
中継ぎで使ってなかったナックルカーブやチェンジアップも使えるし
北山の場合、どの変化球もストレートと同じくらい被打率低いんよ
野村やっぱり微妙な成績になってきたな
4番固定すんのかね
ところで松剛が今の出塁率維持できるなら1番で良くね?
松剛が単打や四球で出塁しても下位だと返せない
ホームランは出てるけどまだ打線の調子は良くは無いよね
まあこれからだよ
西武の表ローテエグい
もう当たりたくない見てて疲れるし
ロッテとのカードの方がほどほどに打てそうだし気が楽
>>378 もうすぐ15試合終わるから流石にそのあとは4番固定しないでしょ
柳川は下でもっと変化球磨いてからでも良かったのに呼ばれてしまったからな 戦力にならないといけないのになれていないと堀や石川たちがだらしないのがな
先週ホークスだって今井から点取れずに完封負けしてるからな
今井先発で2連勝してるだけハムも頑張ってるやろ
>>379 後ろが清宮レイエスなら全力でアウト取りに来るから多分数字落ちる
それに長打ないから郡司でええやろってなる
>>389 そろそろ玉井が呼ばれそうだし、それはそれで楽しみ
>>374 ジェッシーはあの感じだから万波っぽいイメージで語られるけど、コンタクト能力高いと思うんだよね。万波とは比べ物にならないくらい。
なので郡司YAZAWAと同じカテゴリーに入るのがしっくりくる。
よく.280で25本とか言われるけど、俺のイメージ的には.310で12本とか。
玉井は二軍で結果出してるけど、ブルペン陣ボロボロになったときの最終手段って感じだからなー
それなりに打たれるのは分かってて使うって感じの
>>378 野村よりも清宮万波の方が成績悪いよ
こいつらが打たないと連勝できんよ
>>379 上の方で誰か言ってたけど、スタメンで使うなら水野の前が良いと思うよ。
>>393 それでも去年幻のホームラン込みで10本打ててるんだから、15~20本くらいいってもおかしくはないと思う
でもホームランより打率残るタイプだよね
>>391 全力でアウトに取りに来るってことは甘いとこ投げないから余計四球増えるぞ
>>394 負け試合で使える中継ぎいないと結局杉浦や福谷が投げることになるから勿体ない
空いてたからPが良いとはいえ頼みのレイエスが2戦沈黙が痛いなぁ
>>379 1番に回すならさすがに打つ方にもう少し安定感欲しいかなぁと思うけど、とりあえず水谷戻って来るまでは適任者もいる訳じゃないし任せてみても良いかもね
>>334 グーりんみたいに新庄が先発で見たいっていう投球すればいいだけよ
>>391 ボール球見極めて四球は全然あるやろ
さっきの平良だって全力で抑えにいったからこそ四球出したんだよね?
去年まではなんでもかんでもカットしてたから四球取れなかったけど、今年は四球かなり取れそうだよ
>>391 郡司は捕手やるなら打順下げてあげてって感じかなぁ
レフトやるなら1番は全然アリだと思う
負けている展開でロングできるやつがいないのがね 4月でなければ山本が2イニングぐらい余裕でこなしてくれるのに
>>317 なんで0つけるの
.379って書くよね
福谷が毎回毎回肩を作って肝心なところで投げられないくらいなら、緊急時は3球で肩ができる生田目でいいじゃんって思う
>>398 極論松本なんてヒットも四球も同じだから厳しいコースには投げてこないでしょ
.打率250の長打率.400でもあればまた違うだろうけど
今なら松本シフト敷いて打たせて終わる、現状下位で文句ないから弄って四球取れなくなっても困る
個人的にはライナー増えれば一番でもって感じ
>>405 そうじゃなくて打たれてもシングルヒットだからって感じでガンガンストライクゾーン勝負でくるって意味だろ
さっきはシングルヒットもダメな場面だったから
>>407 次チャンス逃したら鎌ヶ谷か
一方で九回に追加点を奪われた柳川について「柳川くんがピシャッと気持ちよく3人で抑えて帰ってきてほしかった。ああいう場面が今後の人生にかけてチャンスなので。次は抑えてくれるでしょう」と指摘し、期待を込めた。
>>415 ありがとう
今日は7杯しか飲んでないからまだまだ行けるでー
>>416 じゃあ全力で抑えに来てないじゃん
ゾーンにポンポン投げるってことだし
檻が首位だけど一年通して打線がこのまま行くとは思わない必ず落ちるからまあこのまま走るのは無いよ
焦る必要はない
>>405 いや先発は基本的に安定してゾーン投げられる奴が投げて来るでしょ
制球力ある選手が四球出してもその後も下位の場合と上位の場合だと全く違うと思うわ
福谷はビハインドでイニング食ってくれると思ったら、まさかの活躍で勝ちパだしね
>>421 四球出すくらいなら打たれろって選手の典型だからな
まあ一番で同じ出塁率残せるならええんちゃう?
>>408 元々球だけみたら2軍で投げてちゃいけないレベルなのは5年前から知ってるよ
一軍上がったら途端に腕触れなくなることも5年前から知ってるけど
>>425 3打席ぐらい凡退したら手のひらくるりやろ
>>408 負けパで回跨ぎ連投できる事を考えたら、左だし柳川と交代でも全然ありだと思う
剛さんは打って塁に出るタイプだったのに卓さんタイプになってしまったのは悲しいけどな 今シーズンは矢澤とプラトーン起用になりそう
現在の野村の打率が.233だから大分落ちてきたな
一応Babip的には下振れになるのでそこまでネガティヴになる必要はないけどここから状態上げていきたい
>>427 流石にこれから相手も対応してくると思うんよねこのペースで四球取るのは無理よな
だから松本側も甘いコースは長打にしたり鋭い打球打つ必要あると思ってる
>>430 インコース投げてくれなくなったからね。謎に舐められてアウトコース攻め少なかったけど、外追っかけて引っ掛けるのが共通認識されてるし対応できる次第かな。
野村は徹底的に外で攻めればいいんだけど、それを知らない相手だと無双するね
ストライクゾーン広く使おうとする相手を食いまくったけど、多少バレ始めたね
朗報
セイヤ負傷明日は出ないだろう
さらに打線が低調になるな
アウトコース見せられたら中に入って来たボールも打てなくなるのがな
別にアウトコース打てなくてもいいけど中に入って来たボールは打ってくれよって思う
>>434 村田レオンといいエスコンは西武若手ホープが潰れるね
檻鷹が勝った日に勝ち切れなかったのはちょっともったいないね
伏見オタは今季4敗中3敗が伏見スタメンだという現実から目を背けるな
そんなに伏見が素晴らしいキャッチャーなら毎試合点とられないはずだよな
前にも言ったけど、年俸に見合った仕事してるかってこと
でも代打田宮は魅力的だなって去年から思ってる
郡司のマスク増やせばいいのに
>>437 後ろに強打者いないならさらにゾーンにポンポン投げるだろ
さっきから何を言ってるんだ?
>>443 そう言う人はクローザーの時の杉浦のセーブ失敗が1回除いて全部清水だったってこと言ったら怒る模様
ってか伏見の時は伊藤や山﨑で相手もエース級やないの
伏見で打たれたの伊藤だけなんだけどねw
エラーだの打てないだので負けただけなんだが
【一問一答】日本ハム・新庄剛志監督 2試合連続サヨナラ目前「最後期待したんですけどね」
https://news.yahoo.co.jp/articles/7fd9c176c5ae6f9bf1fb600d67205f9d5adc6cab ――連勝ストップで切り替え?
「毎日切り替えている。勝っても切り替えている。
プロ野球選手は、この世界でやっている以上はもう、切り替えが大事なので。
試合中もそう。満塁で凡打しても打つのと守るのは、グラブを持った瞬間に切り替えて、守備に就かないと。
僕は見ている。切り替えていないなと思ったら外すから」
福也は球速遅すぎて役に立たないみたいなこと言ってた人と同じ人か?
>>445 お前がな、シーズンこのペースで四球取るのは現実的じゃないし確実に対応してくる
その時に松本が結果残せたら本物だろ
今は野村のインコース知らんのと同じ状況だと思ってる
伏見がハムに来てからのオリせんで何故かめちゃくちゃ伏見叩かれてるのを何度か見たけどハム専にも潜伏してたりして
>>452 それと後ろのバッター云々に何の関係が……?
キャッチャーは多い方がいいんだよ配球も人それぞれだし投手のデータも頭に入ってる
清水を外に出さないのもこれが理由
あとセカンドとセンターはなるべく固定してほしいわ
>>433 ゾーン内外角の速球に対して踏み込んで打てるかどうかを試されるフェーズに入ってきたしここが正念場やね
>>452 だからさぁキミの言ってること矛盾だらけなんだって
厳しく攻めて来るなら一層コース厳しくなるから四球は増えるし
後ろに強打者いないなら四球出すよりゾーンで攻めるでしょって話で
しかも四球奪った相手は隅田と平良だぞ
このままじゃ「プロスペクト柳川」が蔑称になりそうやな
プロスペクト止まりで終わって、散々持ち上げられ叩き棒に使ってた若手厨からも無かったことにされるプロスペクトは何人も見てきたからな
>>453 おりせんで伏見叩いてたのはソフトバンクファンのガイジ
長年たかせんとおりせんに粘着してる
文体に特徴ある
柳川ってあんなにテンポ悪かったっけ
クローザーやってた時はもっとテンポ良かったような
>>458 四球でもいい時の四隅の使い方と四球出したくない時の違い
松本奈良間で1アウト取るのと松本清宮で1アウト取るのだったら当然後者の方が松本に対してゾーン勝負してくる、今の数字ならそっちの方が厳しい
ハムファンが過大評価してるだけで伏見はオリの頃から叩かれてたがな
・山本由伸 マスク別 21-22
若月 31試合 .22勝4敗 防1.487
伏見 18試合 8勝4敗 防1.463
防御率が同じでも捕手の打力でこれだけ勝率が変わる
>>460 あそこのチームからのお客さん、どこのスレでも粘着しててわろた
どんな話題でも触らんのが1番だな
>>463 四球でもいい時って凄く打つ打者相手で1塁あいてる時だろ?
もうその時点でお前は矛盾してるんだよw
お前の中では松本は打てない打者って評価なんじゃねえのか?w
>>465 無理だろうね
あのボスって外人Pじゃバッピ不可避
伏見の特別な力を証明出来る物なんてないからな
一昨年のさちやと去年のさちやで個人スタッツ変わらん
データが揃ってるなら壁性能と打力や、壁性能高いのは認めるけど全く打てなくて良いとはならない
去年良かったのは打ててたからや
>>464 若月が打てる捕手……?
妙だな…伏見と若月の打力に差はなかったが……
>>462 まぁ悪い時の柳川はあんなもんじゃない?
>>467 甘いコース投げたくないから四球の確率上がるんだろ?
今の松本の打率出塁率なら甘いコース増えるよそっちの方が得だから
二人に対して勝負するのと一人に対して勝負するなら二人の方が際どい所を狙うだろ
だから四球が減った時の打撃内容を見てからじゃね?って話
それに郡司でええやろがあるしな
サチヤは田宮のこと好きまであるしワンチャン伏見より良かったりして
柳川は去年一時期活躍しただけの選手なのに叩きが過剰じゃね。不振でもやたら擁護される選手と叩かれる選手いるけど後者だな。X見てないから知らんけどファンが持ち上げてたんか
>>387 混雑回避でそらとしばから見物
球場出る前に選手フィギュア籤2回ひいたら2つとも田宮ゆあ選手だった
誰だよコレw
タソっぽさナッシング
試合終了から1時間半待ち無く新札幌行きのバスに乗る事が出来た
田宮のキャッチングがこの世の物とは思えないくらい酷かった時期はトライさん最高だったんだし無駄な枠喰らいとは思わんな
疲れたらまたああなるかもと思うとやっぱ3人捕手(+清水)体制でやれんのはありがたいわ
>>472 打てない打者相手に無駄ランナーためるとか言う気か?www
レスすればするほどバカ晒してるぞw
今年対戦したピッチャーで
今日の隅田が一番良かったんじゃね
八木の指示かは知らないけどエース格の先発相手に狙い球も謎の早打ちさせるのはいい加減やめた方がいいわ
試合終盤の勝ちパターン相手になると四球選べるようになってるんだから最初からそういう攻め方させた方がいいって
追い込まれてから安打狙いに切り替えたりも覚えないとKJMは打率上がらんよ
>>471 昨年比でストレートの質は良化してる一方でカットボールの軌道が緩くなってるのが気になる
ボール球を振らせられないと厳しくなってくるから変化球の質も上げたい
>>474 金村今川柳川は現政権(主に新庄)の起用面にケチつける叩き棒に使われてたから見る目が厳しくなってる気がする
本人たちにとってはたまったもんじゃねえなホント
0-0のままなら隅田は9回も投げただろうし
結局延長でピッチャーもっと使って負けるという結末もあった
しゃーないね
超一流の先発が出てくると何もできなくなるのやめろや
>>479 最初から粘って四球狙いとかするとフォーム崩すしいいことないぞ
そもそもそんな技術ある選手少ないし
>>477 お前の言う通りだよ、松本奈良間を上位で使わないのは無駄だよな
数字だけでも四球率は絶対に減るからその時のバッティング次第だと言ってるんや
そもそも一番だと必ず減るとも言ってないし重要視してるのもそこじゃない
現状良い感じだから動かさないで欲しいって話
金村は起用云々じゃなくね?疲れるまでは安定感ある感じだったのになんでや
>>488 バカ晒しまくってそのレス恥ずかしすぎw
松本相手に四球でもいいやなんて勝負してくる投手なんかいないし
そういう相手から四球をとってるという事実を認めろよ負け犬
>>479 栗山さんもこの辺の問題に自覚があるからアナリストと現場の仲介役を用意したりと動いてるんだろうな
とはいえ現場レベルの戦術はそう簡単には変わらないだろうしアリマル打撃コーチがいなくなった以上打席でのアプローチを個人の力量に依存する状態は続くと思うよ
>>482 ストレートは去年の方がキレと言うか伸びがあった気がする
カットボールもそうね
去年はカットボールでカウント作る軌道と空振り取る軌道の投げ分けが出来てたと思うけど今年は微妙ね
>>420 今日は酒進まない展開だったよね
俺も試合中は7杯しかのまなかった
>>490 鶴岡も言ってたけどフォームが崩れてるだけ
終盤かなり修正してきてたけど次回どうなるかなって感じ
>>487 最初から四球狙いをしろって言ってるわけじゃなくて何の球を狙うのか絞って振れと言ってる
追い込まれたら厳しくなるからはやく勝負したいのはわかるけどコースと球種を絞るわけでもなく雑な早打ちやってるならやめた方がいいってこと
>>485 アプローチ面での対策を今までちゃんと考えてこなかったチームの末路
>>492 上位にしないで欲しいと上位にすべきではないでは意味合い変わるよな?
俺は前者なのにお前が後者だと勘違いして噛み付いてるだけやん
なんなら郡司マスクの時は松本レフトで守備負担減らして上げられる所まで打撃上げて欲しいと思ってるよ
>>490 云々じゃないと俺も思うよ
80球辺りから復調見せてたしただメカニックズレてただけだと思う
ただ鍵谷のセレモニーの時とか爆破する度にリリーフやらせて新庄が破壊したみたいな訳分からん主張がすごいあったから
やっぱコジマも研究されてる気がするな
コジマジックが全然通用してない
来週オリ戦だけど金村投げさせるのは辞めた方が良い
いっそグーリン投げさせるか?
初物の方が打てないやろ
>>258 伊藤はあんだけ当てればそりゃ慣れられるわ
ダル大谷山本クラスならともかく凡Pなんだから
>>500 言うほど復調してた?
スプリットの落ちが足りないし球速も低い水準のままの低いレベルで安定しただけじゃない
>>481 >―日程に余裕があるが、金村を含めてローテーションはそのままか
「うん、もちろん」
先発を下から上げるのはまだ先か
金村は次炎上したら鎌ケ谷で調整でいいぞ
今年ローテで頑張って貰わないと困る投手だからこそ今の出来のままで使い続けるわけにはいかない
金村が投げてた分は古林と達で穴埋めできるはず
>>506 復調した、じゃなくて
その前が見るに堪えないゴミみたいな投球から相対的に見たら後半は復調の気配が見えてた、って言いたかった
更に修正は絶対必要だと思う
朝が苦手すぎて開場時間にエスコン行けたことないんだけど、やっぱ食べ物とか並ばずに買える?
明日頑張ってみるか悩んでる
アイピッチで隅田のカーブ再現して狙い打ち出来ないかな
>>464 金子千尋がいた頃
若月は金子に「こいつ何にも考えてない」って言われて
若月と組まされると、若月のサイン無視して
勝手に投げてたのに
中嶋がコーチとして若月を野村克也ばりに
説教しまくって使える捕手にしたのに
バンク栗原、2軍に復帰してるのかよ
調子も良いみたいだから来週辺り1軍に戻るかもな
>>516 今井共々あんなチームに縛り付けておくのかわいそうだから早く出荷した方がいいよ
>>516 今井と同レベル
事故ムランに期待するか球数稼いで早めに降ろすしか無いと思った
>>368 宮城ファンから見ると若月より伏見の方が安心して見てられるぞ、球数も少なくなるし
リチャードの退場動画クソ面白すぎだろ
ギャグセンス高すぎ
柳川が先発やりたいという主張は極めて真っ当なもの
その発言を受けて有識者気取りの素人が新庄叩きに利用してくるのがカス
>>516 試合全部見てないけどストレートで押し込んでバレル打球を回避しながら淡々とアウトを積み重ねてた印象
>>453 伏見と甲斐に粘着してる痴呆だけで、オリファンは伏見応援してるぞ、将来指導者として戻って来ると期待もしてる
西武は来週から髙橋光成 菅井 與座でオリ戦なのね
オリックスしばらく独走するねコレ
>>530 中継ぎが逝きそうでぺんぺん草も生えません
ハムのリリーフ見てるとハムファンが自信満々なのも納得です
>>531 ハムのリリーフも多分逝くから安心しろ
あとオリもマチャドペルドモ古田島の内の誰かが消えたらオ前さんたちが復活する
柴田獅子23打数3安打0.115
思った程打たないな
>>530 菅井が勝たないとやばそうね
打線は日ハム戦でもやばそうだと感じたから打たれたら終わりそう
ハムリリーフが潰れても下に玉井、堀、上原、石川直也、松浦、松岡と勝るとも劣らないメンバーが揃ってるからな
浅利山城がリリーフで戦力になってくれると良いんだけどな
オリはそのうち中継ぎが爆発しそうな運用してるし、放置してていいんじゃね
去年のハムみたいに中盤から池田と宮西が合流して、正義が休んでた半月の間に柳川ハマるなんてミラクルの連続はまず起きんよ
>>534 ここで打率残そうとして変なこと試さないで欲しい
高卒1年目は体力づくりに励んでくれれば十分
>>151 頭痛が痛いみたいだな
「負けの」は、いらない
>>541 そうだね
目先の数字にこだわるときではないからな
>>534 ここの連中が大谷クラスと持ち上げまくってたのはなんだったのか
柴田は今年すぐ打てるとか誰も思ってないだろ
もう才能の片鱗は見えてるしあとはプロに慣れていく段階
>>475 ウチの嫁もゆあ目当てで引いたがGOやった
こんなんじゃなくて良かったかもw
>>495 今日の席中の方でめんどくさいのもあってな
>>544 お前も同様だよ
なんで、既に過去形で書いてるの
早漏馬鹿?
>>489 旅行の時は食べまくる
いただきますが待ちなしで入れたん良かったわー
スポナビ見てると古林は明らか相手によってギアチェンするから早めに一軍で投げる場を与えてほしい
>>550 本当に大谷クラスなら高卒1年目の開幕戦から打ちまくらなくちゃな
田村はともかく、伏見の話になるとなぜ必ず里崎が出てくるのはなぜ?
他に伏見をほめてる人は居ない訳?
里崎なんてそんなに偉そうに語るほどのキャッチャーじゃない
里崎が注目されるのはある程度打てるキャッチャーだったからだろ
>>549 人様にお願いするのは面倒くさいよね
考えてみたら酒買いやすい席を買えそうになければ特別な試合以外は行ってないわ
>>555 【ダブル解説】里崎智也&田村藤夫が西武長谷川信哉の打席、日本ハム伏見寅威のリードに迫る
何故と言われましても↑という記事だからですね ハイ
今日エスコン行ってきたけど結構美熟女多かったぜ
全身ニットのパイオツ女とかグヘヘだったわ
キヨの打席初球ばっか打って凡退だから
清宮打てーのとこ清宮ダメー
って叫んだったわ
>>548 里崎ってリードなんて関係ないとか言っておいてリード褒めたりするのか
大阪万博始まったらホテル宿泊費上がって甲子園やオリ阪神へ遠征にどのくらい影響あるんだろう
マジで隅田みたいな雑魚から1点も取れないとか恥以外の何者でもない
反省しろよ
里崎の言ってるリードと伏見オタの言ってるリードは違うんじゃね?
前の動画でリードとは配球ではなく適切な場面で声を掛ける事みたいに言ってたな
伏見オタは配球を褒めて他の捕手な配球を批判する、配球面での結果の違いなんて現れてないのに
>>572 西武の下位打線にすらボコボコ打たれるハムPのが不安
おりせんでも伏見のリード論争はあったけど、ハムせんでも見れるなんてね
伏見にはそう言う何かがあるのかもね
個人的意見なんだが
齋藤友貴哉は勝ちパに回してブルペンに余裕持たせた方が良いと思う
結果論かもしれないけど池田は本当に最悪だった
あれは行かせた方が間違いだった
ブルペンでいい球投げてたとは思えない
どんなにブルペンでいい球投げててもマウンドは別物だろ
その理論なら全球団の中継ぎPは防御率0じゃないとおかしいな
>>569 リード関係無いなんて言ってないぞ
リードは評価されないって言ってるだけ
捕手で評価されるのは打つか勝つかだけってずっと言ってる
>>573 思いっきり配球のこと褒めてますけど
記事くらい読んでからレスすれば?
むしろ里崎は解説や自分のチャンネルでリードや配球のことメチャクチャ重要視してるよ
>>586 どう考えてもアホは伏見にずっと粘着してるお前だと思う
>>588 だって根拠が一つもないよね?伏見の防御率は他の捕手と比べて特別優れてるの?
どんな配球が打たれたら相手を褒めて打たれたら配球の責任なの?
そこまで違うならなんでコーチや優れたリード力を持つ捕手がベンチから配球指示をしないの?
何一つ根拠がない、一番アへ単教やランナー1塁送りバント教みたく宗教でしょ?
伏見が田宮郡司に勝ってるのは経験とキャッチングだな
みんな一長一短だぜ、吉田の捕手も是非見たいが・・
壁性能は間違いないよ去年も捕手にしては打ってたから良かったよ送球はどんどん良くなってるしね
だけど今年の調子で他に2人も野手レベルに打てる捕手が居るのに週2スタメンで使うレベルじゃない、抑え捕手で使ってくれ
郡司を捕手で使わないなら分かるけど郡司捕手で行くんだろ?
スタメン五十幡は要らないけど控えなら有難いのと同じや
有薗世代のドラ4のカープ田村と阪神前川が既に一軍でガンガン出場してるのなんか悔しいわ
有薗は調子上げてるからまだいいが阪口はどうした?
ドラフトの指名順的に阪口の枠で前川取れた筈なのに
今日に関しては郡司も田宮も使ってるんだし、致命的なミスしたわけでもない伏見になぜそんなに文句言うのかわかんない
ホームランも打ってたし
伏見は首脳陣からも投手陣からも野手陣からも信頼されてるチームリーダー
成績だけじゃ計り知れない成果効果が有るからな
それを分かってて粘着してるのは真逆の超陰キャラで引き篭もりだろうな、伏見に羨望嫉妬しまくってる(笑)
まあ今年は郡司と田宮中心で伏見はバックアップやろ
実際田宮が怪我しちまったんだし
>>591 ホークスのファンも「吉田くんって内野手のイメージだからハムで外野やっててビックリ」って言ってるんだから
去年もDHや内野
捕手としては梅林より遥かに劣る
来年以降を考えて2軍は進藤と吉田強化指定で
清水は外野でも良いのに
>>604 郡司かー
明日は何となく1番矢澤になりそう
>>606 新庄が投手との組み合わせを入れ替えてるから
山崎に田宮
金村に伏見
って来たら次は平原に郡司って考えで組んだのではと
>>607 なるほど
じゃあレフトは、誰かも書いていたけど矢沢かな?
今日のキャッチャー伏見で外野に郡司の布陣は伏見を途中で代えづらいな
田宮も足の影響あるし郡司も外野から途中でキャッチャーやらせるのも難しいだろ
オープン戦からバーヘイゲンはずっと田宮だし、右のナベUだから田宮が自然だけどね
明日怪我で出れないとしたら、今日途中からも出すなよって気持ちになる
田宮もう普通に出すんじゃない?
悪化してシーズンに影響のあるような怪我ではないわけだし
痛そうにはしてるけどね
>>611 普通とは?
今年は当分3人併用が続くと思うけどね
>>611 ただ痛みをおして出場させると他の箇所ケガする危険あるんだよな
>>611 昨日の柳田
怪我してるのにDHで出場させたら
自打球当てて途中退場
外国人投手には普通にアリエルに捕手やらせば良いんだし
研究大好きなソフトバンクでもアリエルのデータ無いんだから
ソフトバンク戦には郡司とアリエルで良い
2軍に落としてる場合じゃねー
まぁ用心に越した事はないけどね
今日の動きと怪我した時の新庄のコメントでもう出しそうかなとは思ったけど
>>618 それもなかなかだね
ドームが1試合だけだとは
楽天ファンがベンチの雰囲気が悪いって山田遥楓待望論Xで出してる
宗山が1点返してもベンチお通夜だったって
5.6年前はそんな感じだったなあ(笑)
ここまで見違えるチームに成長させてくれた新庄には感謝の念しか無いわな
新庄の育成術は
短所に目を瞑り長所を伸ばす
欧米型が素晴らしいわ
日本式は真逆だからな、何万人が潰されたか(笑)
>>622 ルーキーが意地の1点を返してガッツポーズしたのにシーンとしてる先輩たちはやっぱりね
>>620 ベンチ暗くしてたの排除したんじゃないのかよ
>>624 本当にそうか確認した?
あなた、振込詐欺とか気をつけたほうがいいかもね
>>571 7千円のホテルが1万円以上になってる
万博の評判が良かったらもっと高くなるかも
想像以上にベンチが白けててワロタわ
まあ最下位筆頭候補だな、球団を手放すかもな(笑)
5連敗ビハインドの空気なんてしばらく味わってないから忘れてしまったよ
ファイターズは負けの空砲でも笑顔炸裂の大盛り上がりではあるけど
如何に西川中田清水らの態度がデカかったか(笑)
観てて不愉快だったし実際に観るのを止めてたからな
スクラップ&ビルドの成功例、但し他球団は無理だろうが・・・・今思うと色々なタイミングも良かったな
一番万波だけは全く理解出来ない適性ある水谷なら分かるけど
個人的にベテランになったら後輩に変ないじり方しそうランキングに田宮が入ってる
今江一番の功績って安樂の件に至って落ち果てたイメージとムードを回復させた事だけど
また戻ってるんか
稲葉監督就任で1番の懸念は嫁問題より石井一久にたかられるカモられる可能性があることだからな
>>628 もうそんなに値上がりしてるんだ
観光シーズン入ったらヤバそう
>>617 普通とは
[名・形動]特に変わっていないこと。ごくありふれたものであること。それがあたりまえであること。また、そのさま。
>>646 そんなもん楽天以外の11球団に言える事だろw
その年のドラフト競合1番人気が入れば
少なくとも注目されるし
それなりの活躍するだろうしw
宗山タイムリーの時の楽天のベンチの雰囲気マジでやばいな
近藤には嫌味言われたけど、ワーワー喧しいだけでもだいぶマシだわ
ファイターズだって数年前はベンチの雰囲気悪いチームの筆頭だったろ
36 どうですか解説の名無しさん 警備員[Lv.10] (ワッチョイ 3d74-bc5n [240a:61:4051:b9ff:*]) 2025/04/12(土) 21:06:03.82 ID:nuWwIISF0
今日の宗山タイムリーヒット時の楽天ベンチwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
89 どうですか解説の名無しさん 警備員[Lv.11] (ワッチョイ 3d74-bc5n [240a:61:4051:b9ff:*]) 2025/04/12(土) 22:47:27.58 ID:nuWwIISF0
だって小郷がスポルたんで言ってたじゃん
ドラフト宗山指名された瞬間、頑張ってきた村林のこと考えると
悔しかったって
二軍で無双してた頃の谷口雄也とか今のハムにいたらかなりセンターで出場機会あっただろうなあ
谷口みたいな選手に全くチャンスを与えなかったからそりゃ栗山野球は停滞するわなと
昨日の試合、郡司がホームインしてみんなでわちゃわちゃしてる時に若林がヘルメット被ってるから次に打席に立つ予定だったんだな
谷口は膝の怪我がなければねえ
アレで引退してもおかしくなかったのによく一軍で出れるレベルまで戻してきたと思うよ
プロ野球選手は個人事業主みたいなもんだよ
チームメイト(宗山)が活躍しても自分の年俸には関係ないし極端な事言えば最下位でも自分の成績さえ良ければ年俸は上がるし
野村が打ったら自分のレギュラー遠のくのにアリエル今川が大喜びしてたり
なんかキヨがタイムリー打ったら何故かユキヤが真っ先に現れてキヨの背中バシバシしてたり
うちの謎のベンチの明るさ好き
谷口いたころって外野埋まってて結構大変だったろ
岡や浅間あたりが競争相手か
五十幡あるある、五十幡がやらかすとファンが母親とのエピソード付きお気持ち表明のツイートをする
あのエピソードは感動するんだけど毎回見させられると感動薄れるわ!
今川と清水セットで余ってる村林もらえんかな
水野安定感なさすぎ
>>661 その2人出すなら村林プラス則本くらい貰わないと割合わない
伏見は打力がなぁ
田宮郡司が打ってるのにほぼ自動アウト化してる
バントもできないし
去年はそこそこ打ったから良かっただけに余計
水野がヘバっても上川畑石井奈良間が回ればいいし山縣だって守備なら今すぐ一軍ショート行けるレベルだからなあ
正直捕手も内野も外野も稀に見るレベルで大混戦だよ
柴田ショート出来るらしいから一軍あげればいいのに
水野よりは打つだろ
>>666 今の柴田の感じなら流石に水野の方が打つ
>>664 その2人と比べて打力がってのはそりゃそうだけど
今シーズンは伏見スタメン試合はモイネロ宮城隅田と他の選手も打ててない日だし、藤井からは一応打ってるから
数字並べて比較されるのは少し不憫ではある
なんか西武に負けると時間差でムカついて来てどうしようもない
なんであんなクソチームに負けるんだよ
ちょっと目を離してるすきに
ソフトバンクが5割に戻してやがるし
甲斐が出て行き
近藤も柳田も栗原もいないんじゃねーのかよ
油断も隙もありゃしない
やっぱ今年も敵はソフトバンクだわ
ハムの打線はお付き合い打線。前の打者が打てないとプレッシャーで打てなくなるし、相手が打たないチームだと伝染して打たない。西武には早い回に点入れて試合動かして欲しいんだけどな。
>>672 まあ去年13.5ゲーム差つけられてるからな
その差を埋めるのは並大抵じゃねえわ
トランプって
もはや揶揄に使う言葉に落ちぶれたのかw
仮に宗山が入ってポジションが固定で1個埋まって開幕から水野上川畑奈良間の誰かが干されたらそりゃうちも空気悪くなるわな
楽天ベンチの雰囲気なんぞ、うちらにはなーんの関係もない
ほっとけばいい
ソフバンは正直ベテラン勢を偏重して起用してくれる分には今の怖さはあるけど今後には繋がらんから言うほど気にならん
柳町とか笹川とか川村とか山本とかその辺の活きのいい奴をどんどん一軍経験させるモードに切り替えられた時が本当に怖い
>>681 ハムとは違って再建モードは無理だろうな
孫や王が老害となってる(笑)
おはようさん
札幌はちょっと冷えるな
今日は打線爆発してくれ
良いねポジレス!
ヘイゲンに届けそして好投を頼む!
昨日ゆあのフィギュアあげてくれたから
ウチのGO
まぁ似てる
>>681 モードの切り替えなんてできるわけがない
便器ファンが許さんだろ
2021ドラフトで隅田指名して引き当て出来たらなと思ってしまった
>>689 顔の特徴は掴んでるね
田宮のは開発者がアンチかと疑うレベル
>>689 昨日のゆあたそよりは松剛って言われたら全然わかる作りだw
でもMLBのボブルヘッドとかも割と似てないこと多いしこんなもんでは
全国的に天気悪いのに今日は6試合中5試合が屋外球場か
ベンチが白けてるよりワーワー騒いでるチームのが好きだわ
数年前の暗黒ベンチを考えれば他人事とは思えんわな、まあ楽天はどうなろうと良いけどさ(笑)
西武はピッチャーをドラフトで取るのがうまいから、手探りの現ドラ初年度に西武のピッチャー狙ったのもわかる
>>682 楽天の三木谷や石井GMに比べたらマシでしょう
宗山が気の毒で仕方ない
ベンチといえば郡司がサヨナラ打った瞬間、HR確信したまんちゅーが走塁もそれくらい機敏に動けってくらいの勢いでカメラからフレームアウトして行ったの好き
エスコン移転時に、絶対失敗する誰が北広島なんか行くか!と散々力説してた奴ら、怒らないから正直に手を挙げな
楽天は身売りしたらいいのに。
三木谷がトップな限り投資してくれないでしょ。
吉井も厳しいな。期待のホープの西川を5試合ノーヒットだからって降格かい
ロッテは去年も途中で連勝して浮上したから油断ならない
今日は勝って勝ち越しいこう
昨日はしょうがないけどさ、やっぱ悔しいな
まあ下手に延長行って負けるよりはショック少ないしリリーフもそこまで使わなかったから良かったさ
今日は平原にある程度長く投げてもらわんとね
平原勝利祈願w
今日初エスコンなんだけど、飲み物ってペットボトルの持ち込み禁止だよね?それって札ドの時みたいに紙コップに移して持ち込めるとかも無い?
>>719 水筒は持ち込めるから水筒に入れて持って行く
>>720 >>722 なるほどー札ドよりそこは厳しいんだ
ありがとう
>>719 そんなのいちいち確認するより、水筒は100均でも買えるんだからそっちに入れた方が早くね?
>>700 6月くらいに武内帰ってきたら今井隅田武内ナベU菅井上田のかなり強力なローテになるから相当強くなるだろうな
劇的逆転勝利の翌日にほぼ完封負けってのが凄い躁鬱でガックリ来てたけど寝て起きたら割とスッキリした
>>725 打線の援護が皆無だからどれだけ投手揃っても無理
>>728 打線だって20イニングに1回くらいは援護するから…
>>710 正しい意味で陽キャで素晴らしいわほんと
>>735 金村がストレッチで上半身を倒してたんだけど、金村が上半身戻して頭が戻ってくるとこに出勤してきた宮西が手刀出してた
チョップっていうかイタズラっ子がやるやつ
家族がBSの映り悪いって勝手にアンテナいじってさらに悪化して何も映らなくなった
GAORA見れねぇ……
北山がマイクもって今成にハッピーバースデーソング歌ってもらってニコニコでした
Fire TV stickでスカパー番組配信見れたわ
助かった
>>702 その頃あまりの暗黒さにほぼ見てなかったなあ
ビッグボスになって戻ってきたぜ
うちのアンテナもダメそう
配信に切り替えた
ずっと雨予報だから辛い
そこがズレてもハムにメリットないやろ
どうせモイネロがズレる訳じゃないし
宮城なんて来月オリが週頭にズレるのになぜかそのまま月→火ってズレてきそうなのが災難すぎる
今日は10球団のファンがハム西武の試合見るの?
嫌だなぁ
ここじゃ不評だけど今成は内野手と捕手両方の目線で解説できるから俺は比較的好きだな
>>758 わかる
野手目線とバッテリー目線の話できるから捕手出身者の解説が1番おもしろい
日程が偏りありすぎなんだわな
明らかな裏ローテに当たったカードは楽天の1回のみ
後全部表ローテ
今日はお客さんがたくさん来そうで嫌だね
全球団屋内球場にしてくれ
藤本だったらズラしそうだけど小久保ならそのまま来そうで困る
今成、いつだったかジェイと高校野球の話で、その頃からナベU 苦手とか面白かった
>>757 ハマスタとZOZO以外はできそうだから大丈夫じゃね
>>762 有原もそうだったけど
1年目は古巣対戦しないって契約入ってんじゃないかな
天気悪い地域はcsbsアンテナいいのにした方がええよ
>>761 お客さんがたくさん来たらなんで嫌なんだと一瞬思ったが「お客さん」ってこのスレを荒らしに来る連中のことか
>>726 寧ろ完封負け防いで意地を見せたから良かったわ。無得点試合なし継続中
>>769 ローカル専用のミスドのCMってあったっけ
しかもその打点が矢澤でその後松本剛が繋ぐっていうね
負けたけどセンター問題に光が見えて満足感かなりあった
宮城がまあまあ打たれてあっちに出向かれるの祈るか……
楽天試合しそうやな
ずぶ濡れでオリの体調悪化させてくれー
なんか今年天気悪くね
ってのをキャンプの沖縄からずっと言ってる気がしてる
Fビレッジ内、豪風ハンパない
風で飛ばされそうな案内看板を押さえていたスタッフさん自身が飛ばされてすっ転んでた
そういえばマルちゃんって隅田と相性良かったよね
開幕後マルちゃんと相性いい先発が全然いなくて、きたと思ったらマルちゃんいないっていう
>>657 この前のオリックス戦1-11で大敗した時、8回にやっと水野のシーズン初ヒット出た時もベンチ盛り上がってたよね
8回で9点差で負けムードだったから印象に残ってた
>>763 今成12時半から阪神ショップのインスタライブやるらしくて草どういうスケジュールなんだろ
>>785 新人だし念の為抹消でしょ
すぐ戻ってくるよ
ハムが楽天で試合した時は息が白いっていっても10度はあったし、日程的に助かったね
ゆる日程の春先に試合中止になって後々きつい方が困るわ
現状ピッチャーのやりくりに困ってる訳でもないし
>>657 去年ひちょりがいってたね
万波が満塁のチャンスで凡退しても次の瞬間、ベンチで明るいって
だから他チームのコーチからハムは明るくていいねってよく言われるってひちょりが言ってた
>>787 GAORAの練習中継て大阪のGAORAのスタジオから解説してるの知らないのかな
ベンチが明るいってよりも新庄が重要視する「切り替え」ができてるってことでしょ
切り替えができるからこそ明るくなれる
ロッテは休養充分で火曜日からの試合に臨む津もりかよ、卑怯だな
>>797 後半に再試合のスケジュール詰め込まれて大変ですね
嫁がタクシーにスマホ忘れててんわやんわだったけどなんとか戻ってきて良かった
あこわでたらふく飲み食いしたわー
今日はいいことありそ
>>783 コカコーラゲート側から外をFネオバンクゲートまで歩いた時たしかに風強かった
東京ドームは天気に関係なく風に吹き飛ばされるゲートがあるんだよな
マジあのゲートやべーから
外野に行く人は注意
>>794 むしろ切り替え出来ないとベンチに下げると新庄も言ってるからな
ある意味意識的にやってる選手もいるかもしれんが、結局そういう空気作りを新庄が作ってるんだよな
マジ帽子飛ばされてる人たくさんいたから帽子被ってる人は気をつけてー
>>792 切り替えが早いのはスター選手の必須条件だね
そうだろうと思ってたけど、金村の抹消なかったし
やっぱり平原が投げ抹消だね
>>807 ついに風を味方につけた石川と当たってしまうのか
むしろ4打席もらったらラストチャンスだった場合もある
さて、どうなる
>>793 単に球団間のテンションの切り替えとか内容のカオスさをネタにしたつもりなのに
僕ちゃんは大阪からの中継だって知ってるんでちゅうコイツは知らないに違いないでちゅうって思い込んでて草
>>825 よほど悔しかったんか
スゴイ言い訳
肩の力抜けよw
結局TAMIYAは大した怪我じゃなかったってことでオーケー?
(左) 矢澤
(三) 清宮
(指)レイエス
(一)野村
(捕)田宮
(右)万波
(中)松本
(二)若林
(遊)水野
まだ貼られてないみたいなんで一覧
清宮二番に戻ってきた
今日こそユキヤのクローザー演出を見せてくれ(怖いもの見たさ)
さちやとひろみ
この人の声、下向いてる時に聞こえると新庄かと思っちゃう
>>838 躍動するのは週刊誌の見出しだけにしてくれ
1番矢澤だけどビジョンでピッチャーと表示されてたから一瞬大谷かと思ってしまった。まあ投手登録ってだけのことなんだろうけど
フィギュアって基本全然似てないなw
ヒロミは髪型でわからんでもないけど、悪いが蝋人形みたいな不気味さが強い
>>801 セリーヌ・ディオンの東京ドーム公演の時、グランド内の座席から外に出るのがレフトとライトのポール脇から狭い急階段を昇ってというルートだった
階段を昇り終えて扉付近に近づいた時の風圧が凄かった
西武スタメン
(中)西川
(遊)源田
(右)岸
(指)セデー
(三)外崎
(一)ネビン
(左)平沼
(二)野村大
(捕)古賀
源田の打順が極端すぎで草
若林の守備がちょっと不安。
でもそんな事言ってられる立場じゃないし、攻守ともに頑張れ
若林には昇格初スタメンで奮起を期待するかな
守備重視なら上川畑か好調の奈良間を使うからな
>>839 このシリーズから漂うモッコス、ハッピーセットサスケ感
年数たてばプレミアになるかも…?
>>840はもっと評価されるべき
西武線にも書いてきて欲しい
>>827 マジレスすると荒らしてる訳でもレスバ相手でもない存在にそうやって煽るのは逆上して荒らされる原因になるから辞めた方がいい
そうやってスレ潰れるとかよくある事だから
昨日の源田は完全に去年のハムキラーの姿に戻ってたな、内野に飛ぶとほぼ全部取られるし
一度芝で滑った?感じはあったものの開幕の時と比べると調子戻ったな
>>860 昨シーズン、万波は表立って固定を言われてたけど、水野も実はその対象だったらしいね。
田宮は今日源田が打席入る時に「奥さん泣かせてサイテー」って囁いてやれ
マルちゃん本当にナイスガイ
早く完治させて戻ってきてな
>>865 後付で必死すぎておもしろかったもんでつい
今日早く来たらめちゃくちゃ眠くなってきた
満腹だしビールも飲んでこっから昼寝したら最高だろうな
>>866 遠征でこっそり不倫相手とやっと会えたのか?
ってくらい開幕時のキレの無い源田とは明らかに違いましたね。
今日も要注意。
新庄も源田に「大好きだぞ❤」って言ってやればいいと思う
ついにハセシン外されたんか
平沼よりハセシンの方が突然の一発ありそうです怖かったから助かるわ
>>873 お前も同レベルなんだから面白がってる場合ではない
>>871 シャウエッセンの店のでっかいモニターにドジャースの試合中継映ってて、とんでもないバカ試合になってるかと思って見てたけど、先発ローキだったのか。
>>878 お、わざわざ単発で出てくるなんて自演かな
今日のバーヘイゲンは急に好投して7回無失点
渡邉はボコボコに打たれて3回5失点と予想
田宮にホームランが出そう
>>880 あそこメジャーの試合も映すんか
日ハムの試合やってるとこしか見たことなかったわ
>>871 めちゃくちゃ運で抑えてたけど、5回1失点だぞ
昨日落としてしまった時点で今日は必勝だからな
怪しかったら初回からでも中継ぎ出してくれ
>>886 ゆきやが休養十分で待機してるから安心してくれ
>>884 自分も初めて見ました。
そんなに沢山現地きてる訳ではないですが。
>>880 釣られるな絶勝だぞ
佐々木は5回1失点6外国人先頭二塁打打たれて変わった継投が炎上しただけ
バッテリーの大きさの違いがすごい
通訳はしんじゅさんだね
>>888 だからそのソロホームランだけの失点だよ
その後中継ぎがボロボロだっただけで、ろーきの成績は5回1失点だってば
>>889 現地応援よろしくです
今日は勝ち越しのホームラン見れるといいね
なべゆはいっつも必死だから応援したいけど今日はごめんなさい
キヨのホームランがないと真のファイターズの姿にならないのだ
西武 対ハムチーム打率.201
ハム 対西武チーム打率.198
ハム4勝1敗
本家ゲンターは今日出てきそうだな
たいらげーむも甲斐野も流石に出せないはず
新庄のスタイルやばいな
黒だと余計にスタイリッシュ
平良は出てこないけど甲斐野は出てくるだろ
そもそも郡司に打たれただけだし
こういうカッコつけたのファイターズガールには要らんと思う
緩いのがいいのに
このユニで新庄のスタイルが強調されるというよりは
新庄がそう見える着こなしをしてるんだろう
同じユニでも全然違うからな
このモコモコ雲ユニは昨日の池田とかのオッサンにはだいぶきつかったな
ガールズ主力ごっそり抜けたんじゃなかったのか
みんなかわいかったぞ
ファーストサードに着かせる程でもないけど打力がないと断じる程でも無い打力、内野全部守れるけどショートセカンドは不安な絶妙な守備
そこそこではあるんだけどすごく速い訳では無い走力、イケメン
って感じだね
>>915 なるほど
7までナベU 8ゲンター 9甲斐野かなー
>>916 わかる
これがエスコン仕様の衣装ならまだありかもだけど、この衣装とは全くもって合ってないくて違和感しかない
>>930 今年は黒衣装作ってもらえなかったんだな
>>935 清宮フレンズに譲ったのかもな
あの衣装好きだったのに
>>930 ファイターズガールが自分で振付けつくったんだろ?
若い女が考えたらマーケティングとかそら無視よ
最近外野が普通のフライ取る時にもジャンプすること多い気がする
なんか指示出てるんだろうか
ナペU打てないにしても球数はもう少し頑張って稼いで欲しいな
3連投くらい普通にさせるでしょ
吉井じゃあるまいし西口ってそんな過保護な面あるの?
>>947 新庄流やろ
目線がブレなくて捕りやすいとか
>>947 視点がブレなくて理に適ってるみたい
新庄が広めた
>>955 自宅じゃなかったらラインとかビデオ通話とかしやすいもんな
よく当てたな源田、不倫さえなけりゃすなおに応援するのに
西武ファンっていつからロッテの真似事するようになったんだっけ
平原は年俸考えたらベンツくらい仕事してくれなきゃ話にならん
岸の文春の時
第一報前に「ハムの若手に違いない」って吹きまくってる西武のアカウントいたよな
あれは恥ずかしかったね
lud20251125200132ncaこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1744445620/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「ハム専7 ->画像>4枚 」を見た人も見ています:
・ハム専7
・ハム専7
・ハム専7
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専