◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
にっぽん縦断こころ旅 2066 ->画像>7枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebs/1622153880/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
「にっぽん縦断 こころ旅」2021春の旅
現在の放送予定 2021年3月29日(月)〜7月16日(金)
プレイバック2020三重(3/29-)・プレイバック2020愛知(4/5-)・
長崎(4/12-)・佐賀(4/19-)・福岡(4/26-)・休み@・福井(5/10-)・
石川(5/17-)・富山(5/24-)・休みA・新潟(6/7-)・山形(6/14-)・
秋田(6/21-)・休みB・北海道@(7/5-)・北海道A(7/12-)
公式 http://www4.nhk.or.jp/kokorotabi/
公式ブログ http://www.nhk.or.jp/kokorotabi-blog/
ファンクラブ http://www.nhk.or.jp/kokorotabi/nclub/
前スレ
にっぽん縦断こころ旅 2065
http://2chb.net/r/livebs/1622069655/ 999日目に鯖落ちして実況できんとは
クソ無能運営
>>1 いちおつ。
爺い、おはよう。
堕ちてたのか、折れだけかと思ってた。
いつおつ!
やっぱ鯖落ちだったか
避難所見つからなかった
…というわけで、即死回避保守。
今日仕事じゃない人、後は頼む。
やっと鯖復帰したらじじい終わってもうた
今日は仕込みの斎藤か
朝版見れないから実況だけでも見に来たら鯖落ちだった
ほす
昨日BS12でやった松本清張サスペンスでは火野爺が犯人だった
>>43 ここも富山市
ストリートビューで駅前見ると花が植えてある
2014年の画像だからその方のお母さんが世話していた花かもね
>>61 決められたレールの上を走る人生なんて
それが最後の姿です
67歳で手をふることも行くこともできないって
難病なのかな
>>82 それか脳梗塞で後遺症とか?(´・ω・`)何にしても気の毒ね
私道かしらってほどよろしくない道路ね(´・ω・`)
まあ、この歳で禁煙しても意味無いわなあ 止めたストレスで胃潰瘍になるかもしれんし
今日で999回か
1日飛んでるのは緊急事態宣言絡みかな?
>>95
入るヒトラー
(´・ω・`) ピコ☆
(,,_u_つ―[]/
' (´・ω・`)
それはファシスト 利用者10人程度でキッチンカー貸切は幾らなんだろう
多分サポートもいるから1万以上の売り上げになるね
このご時勢ありがたいわな・・・
>>141 ごめん、6キロほどだった
富山鉄道でいいのに
わざわざ富山「地方」鉄道と
地方をつける私鉄
>>109 北海道を回ってるとき地震で一日飛ばした
>>164 999回にしてついに宗教になったこころ旅すげえ
うったー。
茨城県は全域僻地6級の超絶ド田舎だっぺよ。
こんばんは
久々の真っ赤な南アルプス
あさ、鯖が死んでて実況出来なかったんだよね(´・ω・`)
日本三大急流よりも急流な常願寺川
つまり四天王で最強
本物の思い出
あ、べつにエセの手紙はないとおもってるよ
せんぶら
じぶんのかきこみしか ひゅじできなくなって しまった
1000回記念ではビッチになった初音ちゃんが登場します
私の父も運転士でした
貨物の運転中に弁当食ってたと聞いてドン引きでした
90でも遊びまわってるばあちゃんもいるのにお気の毒
病気で手が振れないってどういうことだろう
娘さんがめちゃ達筆だったのね!!!!!!!!!!!
もうこれは採用しないわけには行かないわね(´・ω・`)
親がパーキンソンだけど喋りが拙くなってたまにこっちが辛くなる(´;ω;`)
病気のくだりは朝なかったよね
代筆とかでてきて疑問感じた
>>266 以前も有ったよ、似たような代筆パターン
(´・ω・`)富山地鉄の踏切隣にあった洋食屋が美味かった
お雇い外国人が日本の川見て
これは滝だ
と言ったとか
(´・ω・`)気のせいかスタートはいつも下ってるような…いやなんでもない
>>277 なんかそんなのあったな
遺品整理してたら、こころ旅に出すつもりだったお手紙の下書きがって
清書して遺族が出したっていうの
専ブラ不調
1と自分の書き込みしか表示できなくなった
今日は実況断念だ
手紙読んでるところの近くで竿出したけど、なんも釣れんかったわ。
素晴らしい景色
雨上がる、思い出した
全然違う場所だけど
富山地鉄は新幹線の乗り換え駅ですらエレベーターがなくバリアフリーが進んでいないから
車イスの人が東京から宇奈月温泉に行こうとしても
利用しづらいのが残念。
川岸がコンクリで固められてないように見えるが気のせいかな
>>310 きっと見晴らしの良い場所で朝イチの挨拶と手紙読みをしたいんだよ、きっとそうさ
>>310 このコースへ檄下りのはず。
でも仕方ないよな。
>>328 (´・ω・`)常願寺川ってゆうてるやろ
これも、ちゃんと手が入ってる川なんだよね
国土公明省的には、予算けづってそうだけど
必要最低限、民間ピーポーのおかげかな
立山カルデラのWikipedia読んだら
放置したら富山平野がメートル単位で埋まるらしい
>>339 実は朝はプラウダがダメで
Macだスマホだタブだでバタバタして見て無い
最近は踏ん切りがついたのか設定オフになる場合が多いな
そういやコロナになってから※自己責任で…が無くなったね
でも水路の両岸除草剤ぶっかけてるよね
飲まん方が良いぞじじい
水路なんてどこもU字溝だと思ってたが石で組んである
富山をツーリングしてる時は水の補給場所に困らなかったな
いたるところ湧き水だらけで
>>369 >プラウダがダメ
スターリン同志が粛清に来ます
せんぶら不調俺、
っスマートフォンとBluetoothキーボードで実況復活w
>>393 あいつの家にはビートルズのレコードが有りました
KGB
二人とも来い
>>416 アナログシングル盤、どこにしまったかなあ
今夜の四国のNHK
前園真聖 しこく絶景たび「春の徳島・高知編」(後編)
[総合] 2021年05月28日 午後7:30 ~ 午後7:57 (27分)
サッカー元日本代表の前園真聖さんが高知を自転車旅。満開の桜のなか、かつて林業を支えた鉄道の運転を体験!山のレトロな映画館にも立ち寄る、2回シリーズの後編。
【出演】前園真聖【ナレーション】首藤奈知子
後編では、前園さんが高知県馬路村から出発し、川沿いに太平洋を目指す。
かつて地域を支えた森林鉄道の跡地を探しながら走っていくと、貴重なトンネルを発見!その歴史の深さに触れる。次に訪れた山の中の映画館では、館長から粋なプレゼント。前園さんも驚いた、そのお茶目ぶりとは?
今回の旅では、初の釣りにも挑戦。3年前に出会った人が前園さんを出迎え、ごちそうしたかった自慢の新鮮な魚を食べさせたい!と船で出発する。
>>427 > 変な音のする踏切!!
危険しらせるんだから、違和感だよ、
あ、地震警報に文句いうひと?
運転手の基地での朝礼
「NHKこころ旅の撮影で、手を振る集団がいます、出会ったらそれなりに対応してください」
とうとつに手を振られて困惑する運転士
「ボケ老人?」
>>460 運転士「ボケ老人とカメラマンと音声とメカニックの集団…」
いやいやさっきちゃんとサービス警笛鳴らしてくれてたよ
微かに警笛なってたでしょ
>>351 そうそう、川虫よりも小さくてって、なんでやねーん!
>>463 >
>>445 > 昔のお手紙であったやつ
えーと、意味わからん
ちゃんと答えろよ甘利チーム
>>458 (;´・ω・`)べ、別にワザといったんだかんね!(素で勘違いしてたとか恥ずかしくて言えない)
>>476 三大おかずにならん
オデン
お好み焼
豆腐
>>481 (´・ω・`)田舎の観光路線こそ二階建てを投入すべきと思うんだ
>>464 タクシー同士はあるよね。
しかも個人タクシーと会社タクシーでも。
嘘ブックが武漢ウイルス解禁なのに、お前らの脳みそはワクチンマンセーか
いや、もうえーわ
大物に初めて相手にされたら、にけら
インポ論がーの人
この伊藤園の自販機が、町の数少ないポケストとか有りそう
>>488 豆腐レンチンしてご飯に乗せてショウガ醤油で食うのが好きなのに(´・ω・`)
>>488 さしみこんにゃく&ししゃもと白米だけ用意されてたときはどうしようかと思った
>>476 家族の為に作ったお粥の余り(´・ω・`)
>>498 国鉄のオールグリーンの二階建て引退だっけ
もうえーわ
はなっから相手にしてないのにマウントとる
あーあっちの信者か
CNN
>>464 あれ「運転に集中しろ」ってクレーム入れるやつがいるらしいよ
反対側のホームはもう使われてなさそうだけどポットが置かれてんだな
運転中はなかなか手を離せないので
手を振ってる人とかに軽く警笛鳴らすのが
挨拶のかわりなんだよ
正平さんに伝わらんかったみたいだね
岡山だっけ、お手紙読んでたらちょうど列車着いたのって?
今日もその時なみのミラクル仕込み来るかな
>>526 (´・ω・`)国鉄時代の二階建てとかあるの?
>>506 上り下りとも
1時間に1〜2本ずつ来る。
明日だったかな、スタンド・バイ・ミー
日テロだったか
1000回記念回歯しばらくお預けなのかな(´;ω;`)
>>549 丁度いい位の演技
俳優には屁でもないぜ
そういや名場面集めたDVDとか出ないかな?
とても全部は買えないw
>>523 お粥って病人が食う奴じゃん
家庭内クラスター?
>>533 (´・ω・`)昔のJR西なら日勤教育レベル
>>551 どんなに鍛えても食生活改善しないと結果にコミットしないんで
テレビカーか
今頃阪神戦で盛り上がっているんだろうな
>>555 大宮〜長岡が分からん
碓氷峠って線路まだあるの?
>>550 ワイは目の前が駅で7分間隔で無人の新交通システムが来るけど
運賃が高いのでなるべく乗らない様にしてる
>>576 スタジオパークの売店に山積みにされてたから
これ売れてないんだろうなあと思って眺めてた
>>556 1000日×45分
DVD何枚分かな?
貧乏人でクズほど、偉そうにする
ここをわからんとね、
昨日BS12でやってた松本清張ドラマでは殺人犯やってたわ、ジジイ
なんでお父さんがいなくなったのか書いてないからモヤモヤして寝られへん
うちの近所の踏切撮り鉄ポイント、たまに赤ん坊に電車見せてるママさんいるな
>>558 父親が胃癌(´;ω;`)
母はパーキンソン
なので柔らかいものばっか
スタッフいるからいいけど
じじい一人だったら相当あやしいな
キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!
正平ちゃん嬉しそうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>610 子供連れが電車に手を振ってるのは和むよね
>>628 踏切内に立ち往生でもしてるのかと思っちゃうよね
>>598 (´・ω・`)じゃあ新幹線車両は走れないよね?
そりゃTVカメラが後ろにいるし運転手も手を振りますわ
この車両のシートと
うちの近所走っている気動車のシートが同じ。
歩きスマホの学生くんは自分がとられているとは絶対思わなかっただろうな
スタッフ「実は地鉄に断っておきました、手をふるから汽笛鳴らせって」
>>585 (´・ω・`)おろち号、老朽化のため廃止されるらしい
ふれあいは全く無かったがw
お手紙と風景と最後のシーンで名作入り
>>708 ええええええええええ!!!!!!!!!
今の電車
地鉄が15本も自社発注で導入したやつ
昔はすごかったんや
>>612 (´・ω・`)新幹線車両は建築限界ではしらないよね?
>>719 美女にコロナが無い星に誘われてる
明日乗るんだ
>>722 名車、いつまでも走り続けててほしい
ではまたー
ぎゃらくしえくすぷれっすりないんねばえんでぃじゃーに♪
>>729 やだよ、あんなギラギラしたの
枯れたじじいで、電機自転車でいいから続けてほしい
>>729 (´・ω・`)一回の走行距離が100km位行きそうw
>>737 レイルウエイズとかファミスタしか出てこない
>>610 この間SL乗ったら沿線の人たちがたくさん手を振ってくれてなんか嬉しかったわ
>>738 ジジイと言わないでも、ヒロシくらいのテンションがいいな
>>741 観光SLは沿道の人みんな手を振ってくれて楽しいよな
坊主が妻とか言ってるな 即身仏になれよ (´・ω・`)
サーバー側の問題だったのか。
なんだ、びっくりした。
じじいスレ人気が無くて全然書き込みがなかったな(棒
スタッフのマウンテンバイクのブロックパターンタイヤに小石ハマってるだろ
さっきからチャッチャッチャッて気になる
>>762 20年前から現在のサイディングの家の形になってるからな
30年前だとサイディング無い
重かったから避難所にいた
こんにちは。
>>1乙です(´・ω・)
>>789 同じく(´・ω・`)外部板に行けと言われたけど、どこだろう?おーぷん?
>>789 API認証エラーとやらは何だったんだろ? (´・ω・`)
>>774 さっき部屋を掃除してたら逃げ出した
多分猫部屋で寝とる(・ω・)っ
カメラはまっつぐだけでなく
もっと左右に振って撮っていいぞ
>>804 エラーメッセージって大抵見当違いなこと言ってるよね
大雨で映らない時もアンテナケーブル確認しろとか
>>821 ようわからんね まあサーバーの不具合なんだろうけどね (´・ω・`)
>>813 散居集落っていうやつだな
山形にもある(・ω・)っ旦
こんにちわ今北
デイスクが雨で赤かったのでサビ落として
オイルたっぷり塗ったわいね
>>839 庄川で鯉食べたけど確かに臭くなかった
でも鮎のが美味しい
田舎で村人に囲まれるジジイ
にわかファンに頂上で囲まれるヨーキ
そして、ネコに囲まれる岩合さん
>>843 大抵人いないっしょ 実況してても淋しい
>>852 そなの(´・ω・`)
前にあった避難所はどこも使えなくなってねぇ…悲しい
富山のここら辺走っているの見ると
数年前の婆ちゃんの手紙で戦後すぐ庄川で泳いでいるうちに置いてあった服が無くなった回を思い出すわ
子供が散歩させてると見せかけて、犬が散歩させてるなですね
>>863 覚えてる
その服を持っていったのわ私です
>>854 事件の度に関係者の女性を妊娠させるんだな
どじょっこだーの ふなっこだーの
って食べたか不明かよ
フナって食べられるの?(´・ω・`)実家の池にいたけど
50年も前なら今と全然違うだろうな
当時は護岸工事なんてやってなかろうし (´・ω・`)
復旧してたのかよ
やっぱり実況のないジジイ旅は物足りないな
>>873 駅はひどいよね 個性的な駅舎全部没個性になってる
>>873 バイパス沿いも
AEON・紳士服・チェーン飲食・ニトリ
>>882 そういえば、そんなのあるね!(´・ω・`)臭いイメージ
>>883 たぶん、無理…ごめんなさい(´・ω・`)
>>876 鮒ずしってあったな。
ただ、泥を吐かせたりして、かなり処理が大変だって聞いた記憶が。
>>876 甘露煮 頭も骨も食える 目玉だけだ食えないの
>>880 同じようなのにした方が安上がりということだろうねぇ (´・ω・`)
>>888 だよねーいかにも泥臭そうだもん(´・ω・`)
>>889 目玉はダメなのか…とりあえず小骨多そう
土曜ジジイ
9km
ボルダリングはカット
グッドバイ - 佐藤義美作詞、河村光陽作曲の童謡。(詩は1934年、曲は1937年発表[1])
オワタハジマタ
兄の竿 妹のミミズ
お、鯖生き返ったか
で、書き込みボタン押したら、書き込みエラー+専ブラから書けなくなった
>>883 臭い淡水魚を食べるには腐乱させてもっと臭くして魚の臭みを消すという画期的な食べ方だな(´・ω・`)
>>880 地元の駅、せっかく20年前に駅前一体をクリーム色壁のかわいい感じにしたのに
駅だけプレハブのような白黒コンクリートに建て直してたわ
オワタ…
天気良いからポタポタして来たいが風が強い (´・ω・`)
>>894 土手だけしっかり作っとけば水際は自然のままにしておいてほしい
あれ、書き込めるのか
なんかずっとエラーで今日は実況出来なかった(´・ω・`)
本放送の後調べたら、この辺江戸時代から河川改修工事やりまくりらしい
>>884 ドラッグストア、ホームセンター、ドンキも追加
日じじい おまいら こんつわ (´・ω・`)ノ
今日は不具合なしかな?
ハジマタ(・∀・)
じじいHappy Birthday☆+。:.゚ 
「金の無い奴は俺のところへ来い」と歌っておきながら、
金のないジジイ、こんばんは。
俺らの受信料でこんな豪勢なもの食いおって(´・ω・`)
>>938 夏に行ったら輪姦学校の生徒が沢山いたわいね
どう考えても女の人からの手紙だと思うわなぁ (´・ω・`)
>>943 でもあのおにぎりと卵焼き美味しそうだった
隣の居間でイビキをかいている夫が、そのときのイケメンです。
よりはマシか。
>>980 そういうのが冗談じゃなくなってしまったな 今は・・
>>993 窮屈な世の中になったもんだ (´・ω・`)
lud20250912154558caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebs/1622153880/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「にっぽん縦断こころ旅 2066 ->画像>7枚 」を見た人も見ています:
・にっぽん縦断こころ旅 2460
・にっぽん縦断こころ旅960
・にっぽん縦断こころ旅 2564
・にっぽん縦断こころ旅 2263
・にっぽん縦断こころ旅 2296
・にっぽん縦断こころ旅 2262
・にっぽん縦断こころ旅 1642
・にっぽん縦断こころ旅 1360
・にっぽん縦断こころ旅 2556
・にっぽん縦断こころ旅 1266
・にっぽん縦断こころ旅 1036
・にっぽん縦断こころ旅 1066
・にっぽん縦断こころ旅 976
・にっぽん縦断こころ旅 2301
・にっぽん縦断こころ旅 1868
・にっぽん縦断こころ旅 1863
・にっぽん縦断こころ旅 1563
・にっぽん縦断こころ旅 2250
・にっぽん縦断こころ旅 1230
・にっぽん縦断こころ旅 996
・にっぽん縦断こころ旅 1864
・にっぽん縦断こころ旅 965
・にっぽん縦断こころ旅 2320
・にっぽん縦断こころ旅 1052
・にっぽん縦断こころ旅 1820
・にっぽん縦断こころ旅 1302
・にっぽん縦断こころ旅 1536
・にっぽん縦断こころ旅 1546
・にっぽん縦断こころ旅 2052
・にっぽん縦断こころ旅 2210
・にっぽん縦断こころ旅 2104
・にっぽん縦断こころ旅 2201
・にっぽん縦断こころ旅 1082
・にっぽん縦断 こころ旅 Part 63
・にっぽん縦断 こころ旅 Part 66
・にっぽん縦断こころ旅 2292
・にっぽん縦断こころ旅 1850
・にっぽん縦断こころ旅 2378
・にっぽん縦断こころ旅 2251
・にっぽん縦断こころ旅 1907
・にっぽん縦断こころ旅 1299
・にっぽん縦断こころ旅 1291
・にっぽん縦断こころ旅 2294
・にっぽん縦断こころ旅 2239
・にっぽん縦断こころ旅 2242
・にっぽん縦断こころ旅 1927
・にっぽん縦断こころ旅 2298
・にっぽん縦断こころ旅 2271
・にっぽん縦断こころ旅 1405
・にっぽん縦断こころ旅 1408
・にっぽん縦断こころ旅 1701
・にっぽん縦断こころ旅 1323
・にっぽん縦断こころ旅 2458
・にっぽん縦断こころ旅 2253
・にっぽん縦断こころ旅 1542
・にっぽん縦断こころ旅 2337
・にっぽん縦断こころ旅 1372
・にっぽん縦断こころ旅 2557
・にっぽん縦断こころ旅 2554
・にっぽん縦断こころ旅 1222
・にっぽん縦断こころ旅 2124
・にっぽん縦断こころ旅 2223
・にっぽん縦断こころ旅 2192
・にっぽん縦断こころ旅
・にっぽん縦断こころ旅
・にっぽん縦断こころ旅