◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

クローズアップ現代「それ本当にエコですか?徹底検証!暮らしの中の環境効果」 ->画像>2枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livenhk/1666600639/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 17:37:19.01ID:B0F2ogpI
[総合] 2022年10月24日 午後7:30 ~ 午後7:57 (27分)

【出演】東京大学講師…中谷隼,【キャスター】桑子真帆,【語り】小松未可子

レジ袋からエコバッグへ。コンビニやカフェのリユースカップ。実は使い方次第では「エコ」と言い切れない検証結果が!?今、エコをうたう商品やサービスの効果を実証的に確かめ“より効果的なエコ”を追求する動きが広がっている。世界では実態が伴わない商品などが「グリーンウォッシュ」と呼ばれ、見直しを迫られるケースも。“本当のエコ”はどうすれば実現できるのか。暮らしの中で、今すぐ出来る工夫とは。徹底検証!
2公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 17:39:21.82ID:7caCPsZa
エコちゃんに叱られる
3公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 17:42:01.23ID:S9awJt8J
韓国の前駐日大使「日本30~40代政治家は韓国に憧れ…60代とは違う」
https://news.yahoo.co.jp/articles/a52c06efcc19ad8e636300371f9390a8a21fef77
姜昌一(カン・チャンイル)前駐日大使
「今の日本政治の主役である60代は危機感と競争意識が大きい。余裕がない。30代・40代は韓国に憧れている。若手国会議員は韓国議員と交流したがっている」
「日本が驚くほど韓国が大きくなりすぎてしまった。その結果、葛藤と衝突が構造化されている。失われた10年が20年を越えて30年になり、日本は韓国に遅れを取っているという焦燥感があるようだ」


若い政治家が先進的な韓国に憧れを抱くのは当然
老害を取り除き若手政治家が主導権を握れば韓国との関係も改善され没落日本も救われる!
4公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 18:47:02.17ID:YRdPvbng
>>1
エゴだよそれは!
5公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:07:36.21ID:JJeCCxEC
昔なら変更して大臣委任のニュースをやったものだが
6公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:30:48.78ID:9KMUa9cT
まもなくグロ現のお時間です
クローズアップ現代「それ本当にエコですか?徹底検証!暮らしの中の環境効果」 ->画像>2枚
7公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:32:07.64ID:dFxoWwza
まだ始まってないじゃん
8公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:33:23.67ID:EbXcIYfQ
エコー(´・ω・`)エコー
9公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:33:24.33ID:THMIHuMR
クローズアップおっぱい
10公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:33:29.95ID:uwDNRDZQ
NHKがスタジオ照明しぼってるのは本当にエコですか?
11公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:33:30.54ID:9a4GiWAB
桑子かわいい
12公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:33:37.73ID:P3LxvOVw
リユースカップ




リユースカップ
13公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:33:37.86ID:ApdS5GpD
小泉進次郎批判www
14公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:33:39.48ID:Ss8OeOGc
開幕桑パイ
15公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:33:40.58ID:/3RAo4+9
そらエコでしようよ
16公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:33:41.77ID:nDuU9dix
今さら
17公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:33:42.13ID:CBYyokqw
また難癖か
18公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:33:45.11ID:l1B2/ngO
この女民法に行かないかなあ
19公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:33:47.10ID:9nCzOjBr
紙ストローww
20公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:33:54.13ID:EbXcIYfQ
受信料はエコじゃないよ(´・ω・`)
21公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:33:54.18ID:UH5eC0bs
セクシー進次郎に言え。最初から言ってるのに進次郎が突き進んだだろ。
22公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:33:57.26ID:U7sLeV8b
エコバッグはセクシーじゃないとダメだ(´・ω・`)
23公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:33:58.53ID:jafqOV3+
小泉の次男に言えよ(´・ω・`)
24公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:34:00.16ID:xyBe5tmO
やっと切り込んできたか
25公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:34:00.33ID:tYig+IHt
セクシーが禁止にしたんだからしゃーないだろうがクソが
今更何言ってんだNHKは
26公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:34:00.87ID:O2j3ZAvm
犬HKこそ予算削減すべき
27公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:34:01.05ID:uoH7LBDj
そりゃ長いこと使い続けることだろ (・ω・`)
28公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:34:04.16ID:TPUuaqSW
進次郎に喧嘩売ってンの?
29公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:34:04.98ID:/4yLWZmG
セクシー小泉批判キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
30公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:34:05.12ID:dTmfppc2
ダブスタSDGs
31公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:34:05.28ID:drctdgCo
ファッションエコだからな
32公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:34:05.84ID:gjPZelRp
何を今さらNHK
33公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:34:07.05ID:yqkXS5A8
↓エコーズが
34公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:34:08.39ID:o1EA1UhS
進次郎にケンカ売ってんの?
35公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:34:08.77ID:Uzbi5JjK
レジ袋辞退すると店のポイントがついたのに
進次郎のせいで貯まりにくくなった
36公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:34:09.38ID:Z7M/f8+C
知っててあたりまえなんだけど
37公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:34:09.47ID:Vg5XQDYQ
エコよりエロ!
38公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:34:09.54ID:F7NZiVOP
5円がもったいなからやってるだけでエコかどうかはどうでもいいっす
39公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:34:12.33ID:tx0fU3d/
NHKの「節電のため照明を暗くしました」は
節電になってるの?
40公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:34:12.37ID:f21YE57I
重箱の隅つついてうぜえええ
41公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:34:12.85ID:/3RAo4+9
ハイブリッドカーはエコではない
42公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:34:12.93ID:P3LxvOVw
グリーンウォッシュ

43公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:34:16.04ID:G7WS/+oi
そんなことより、太陽光発電の問題点やってくれよ
44公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:34:18.62ID:bxHTouHr
360回使わないと使い捨て容器より環境負荷が高いとかバカすぎ
45公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:34:20.50ID:c57to0N8
紙ストローに文句言うやつはマイストロー持ち歩けよ
46公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:34:21.22ID:Jh7+eK35
進次郎のコメントとってきてるのかな
47公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:34:21.56ID:g4zUUVFA
1番エコなのは消費を止めることじゃね?
48公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:34:21.80ID:FOmG+hsH
おっパイもエコはいやーん
49公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:34:21.96ID:uoWihFDb
トラウデンが
50公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:34:22.69ID:iauVn+Hy
テレビ消したらエコ
51公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:34:25.52ID:9a4GiWAB
グレタちゃんは?
52公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:34:30.50ID:r+V8xl4C
うちの近所の多慶屋はバイオマスでレジ袋無料だから、レジ袋有料化で儲かるんだろうな
53公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:34:32.79ID:w9uOrBil
EVや太陽光は最たる例だな
54公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:34:32.79ID:Eg3GBK7G
○○かなっていう言い方多用しすぎよね
55公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:34:36.73ID:TAn/lLre
化粧濃い桑子おばさんこんばんは
56公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:34:39.69ID:2QFmFsF3
キャンセルカルチャーや
57公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:34:40.43ID:LyZwYRLh
太陽光発電とか
58公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:34:40.73ID:dFxoWwza
自民党はほんとうに余計なことしかしませんでしたね
59公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:34:41.12ID:EbXcIYfQ
犬(´・ω・`)
60公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:34:41.78ID:jafqOV3+
エコはエゴだから
61公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:34:43.84ID:g4zUUVFA
効果的なエコは
原始時代に戻ること
62公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:34:44.36ID:uoH7LBDj
森林を伐採(・ω・`)
63公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:34:44.57ID:ex/qK2zA
それはエゴだよ
64公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:34:46.61ID:i7988PI2
ランラン絵素出自慰s
65公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:34:48.98ID:F7NZiVOP
エコじゃなくてエゴ!
66公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:34:50.56ID:ApdS5GpD
ちょっと面白そう
67公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:34:51.47ID:y8psY0qv
お客様じゃないだろ
株主だろ
68公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:34:52.41ID:wXkWL6CJ
電気自動車だろ まずはw
69公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:34:52.79ID:DVpL2pzm
俺は地球温暖化防止の名目の脱炭素こそまやかしの最たる例だと思ってる。
70公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:34:56.47ID:Ss8OeOGc
そもそも利益追求とエコは相反するものだし
71公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:34:58.04ID:tYig+IHt
森林伐採するからプラスチックに移行したのに、また木を伐りまくれってか?
72公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:34:59.29ID:UH5eC0bs
ヨーロッパの燃料費高騰の物価高は、脱炭素のせい。
脱炭素でロシアの天然ガスに依存した。
73公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:34:59.59ID:c57to0N8
スタバなくせばいい
74公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:34:59.81ID:TCYF2LYu
こんなのありとあらゆる領域にありそうだな
75公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:35:00.38ID:9a4GiWAB
スターバックスコーヒー
76公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:35:01.18ID:TZ4QdbfS
人類を減らせば良いんじゃ
77公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:35:02.44ID:MtAvJTaI
桑子抱きてええええ


もうエコなんてヤメようぜ
78公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:35:02.57ID:iIAjxf4R
じゃあレジ袋無料に戻せやクソが
79公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:35:02.79ID:THMIHuMR
エコの実態は環境破壊
80公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:35:02.90ID:ApdS5GpD
みかこし
81公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:35:03.14ID:o1EA1UhS
どう見てもスタバです
82公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:35:04.16ID:P3LxvOVw
大手コーヒーチェーン

(どことは言わない)
83公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:35:07.26ID:SMoZqHPA
アホな消費者が悪い
84公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:35:07.95ID:4kriPxfe
名画にトマトソース掛けるのはエコ?
85公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:35:08.10ID:TAn/lLre
スタバの店員にあんなデブ居るんか
86公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:35:08.81ID:Uzbi5JjK
my箸を持参するのちょっと流行ったけどすぐ終わった
87公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:35:09.72ID:21WzxKYE
最近都合よくSDGs使いすぎ
88公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:35:10.23ID:h1fSHrUw
Fカップです
89公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:35:11.91ID:YDVrAFf6
お風呂掃除の洗剤か
こすらなくていいとか
液体使いすぎだろ
90公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:35:12.33ID:FmfTHTjU
エコってエコロジーの方やよな
エコノミーかなってちょっと思うよな
91公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:35:12.78ID:6XpVZbYm
未可子か
92公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:35:13.84ID:R+KKgt5u
みかこしかよ!
93公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:35:15.72ID:FOmG+hsH
進次郎の政治生命を絶ったエコバック
94公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:35:16.98ID:zXZPE2W2
ファッションエコなんだからうるせーこと言うな
95公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:35:18.25ID:lV89LQQh
トラウトマン直美?(´・ω・`)
96公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:35:21.31ID:UH5eC0bs
紙ストローが最後ヘタって吸いづらいし、紙の味してくるぞ。
97公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:35:23.18ID:dhGzxlfB
あれ月曜なのにみかこし
98公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:35:24.65ID:F7NZiVOP
持ち帰れるのか
99公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:35:24.97ID:GZbPeb2/
欧州の気まぐれに左右される日本てほんと馬鹿みたいだよな
100公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:35:25.12ID:CBYyokqw
物を作るには原料が必要だからそりゃあ
101公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:35:25.36ID:P3LxvOVw
リユースカップです


リユースカップ
102公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:35:26.28ID:v2p+57E8
みかこし
103公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:35:27.12ID:h1fSHrUw
リユースカップブラ
104公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:35:27.41ID:dTmfppc2
もうそれ、水筒でええやんてなるわ
105公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:35:28.53ID:XW/XwDaq
こんなんよりEVやったほうがいいじゃん
TOYOTAさんに配慮してやれよ
106公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:35:30.01ID:ApdS5GpD
なにこれ高そうw
107公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:35:30.24ID:UFDROl1e
そんなこと言ったら電動自動車の電気は、どうやって作ってるんだよwww
108公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:35:31.53ID:tTkcYQmi
別にエコなんか気にしてね・・・
スーパーがレジ袋有料にしやがったから仕方なく・・・
.〆 ⌒ヽ
(ヽ´ω`)
109公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:35:35.92ID:CTASGlJj
スタバ?
110公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:35:36.53ID:c57to0N8
歩きながら飲んでる意識高そうな奴ら
111公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:35:38.42ID:1WNebhTm
桑子は、エロ(´・ω・`)
112公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:35:40.49ID:iPkmneDe
今さら次郎
113公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:35:41.98ID:wXkWL6CJ
>>69
排出権市場で儲けるために仕掛けられたのよな
114公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:35:42.05ID:Uzbi5JjK
ハゲ…かな…?
115公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:35:47.39ID:XW/XwDaq
どうでもいい細かいところをいったなあ
116公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:35:47.97ID:yVLjs/S/
20年くらいかね
117公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:35:50.77ID:uoWihFDb
スタバでマイタンブラー持って並んでるやつ見たことある
圧が強い
118公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:35:51.46ID:2ozwYgGW
まゆ毛にもバリカン入れとる
119公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:35:54.73ID:2+nRxmw2
レジ袋復活させろよ不便で仕方ない
120公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:35:55.40ID:AMkUWSdV
スタバは注文方法が分からなくてドトールにしか行かない(´・ω・`)
121公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:35:55.71ID:TAn/lLre
金属のタンブラーは飲み口が嫌だ
劣化すると金属の味がする
122公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:35:56.01ID:m5wn92Zj
素っ裸で森の中を駆け回って生肉を食えよ。
123公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:35:58.48ID:cKJ96HlH
意味のないエコだよ
124公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:36:00.17ID:tTkcYQmi
正直CO2がどうどかどうでもいいわ・・・
.〆 ⌒ヽ
(ヽ´ω`)
125公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:36:01.84ID:XW/XwDaq
どっちでもええやん
こんな些細なこと
126公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:36:06.73ID:Vg5XQDYQ
ブラカップに見えた
127公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:36:08.98ID:gjPZelRp
つーか環境負荷は二酸化炭素だけかよ?
128公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:36:09.45ID:9Oo8IP5/
真のエコは、この星から人を消し去る事だ
129公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:36:09.88ID:K2NXfcpT
意外かなあ
130公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:36:10.04ID:0S1nCXC5
洗う水ももったいないだろう
131公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:36:10.14ID:pfGgDFju
環境問題でエコばかりってエコ贔屓
132公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:36:11.30ID:Eg3GBK7G
意味ねーwww
133公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:36:12.04ID:M8vbqSet
人類減らそう
134公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:36:13.16ID:Uzbi5JjK
ダメじゃん
135公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:36:13.61ID:75NW4mbN
エコといってる原発が
実は一番地球を汚すという事実
これを隠してる汚い自民の原発政策も汚い
136公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:36:14.35ID:tYig+IHt
こんな事最初から指摘されてきてんだろうが
太陽光パネルだって同じだぞ
137公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:36:14.35ID:13BKX3DB
エコも馬鹿炙り出し機だな
138公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:36:14.69ID:g4zUUVFA
かえって環境悪化させてたのかよw
バカじゃねーかw
139公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:36:15.14ID:9a4GiWAB
じゃあ、200回なら?
140公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:36:16.93ID:XyjfUp9A
エコバッグのときもこれ言われてたな
141公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:36:17.34ID:dFxoWwza
ブラカップがなんだって?
142公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:36:17.42ID:2QFmFsF3
ハウデアユー
143公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:36:17.97ID:CTASGlJj
>>110
何がそんなにありがたいのか分からんけど、大事そうに片手で持って電車に乗り込んでくる奴ら
144公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:36:18.13ID:HbzQlzAS
そらそうだろなw
145公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:36:20.17ID:h1fSHrUw
プリウスを製造するコストか
146公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:36:20.51ID:820BvuXY
環境破壊にマジになってる奴って基本的に頭悪いからな
147公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:36:21.70ID:CTASGlJj
>>110
何がそんなにありがたいのか分からんけど、大事そうに片手で持って電車に乗り込んでくる奴ら
148公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:36:22.31ID:E3jbYNa+
武田邦彦が↓
149公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:36:23.54ID:DK19Rakm
エコバッグもねー
150公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:36:23.98ID:P3LxvOVw
環境の負荷が大きいことがある

!?
151公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:36:25.29ID:GVZpRg9o
はげるね
152公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:36:25.50ID:y8psY0qv
小松未可子か
153公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:36:26.02ID:uoH7LBDj
じゃ200回以上使えってことだな (・ω・`)
154公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:36:26.95ID:lHR9RLpQ
偉いなこういうの公表するの
155公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:36:27.15ID:0CUOkDzE
めんどくせえな
156公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:36:27.21ID:qDRo0lCh
俺らが散々言ってた通りじゃねーか、欧米に騙されやがって
157公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:36:30.24ID:Ss8OeOGc
ただの馬鹿会社なんですが
158公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:36:30.63ID:Z386tjBJ
どういう計算?
159公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:36:32.60ID:Y/T6ecBk
勝ちました
160公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:36:32.68ID:gWyA0kqt
進次郎「リユースカップはリユースのために使うんですよ」
161公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:36:33.41ID:zXZPE2W2
紙コップ使え
162公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:36:33.47ID:wXkWL6CJ
電気自動車に切り込めよw
163公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:36:34.89ID:nDuU9dix
散々言われてましたけども?バカだけやろ騙されてたの
164公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:36:35.59ID:E9j6m64R
今更すぎる
165公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:36:36.86ID:XW/XwDaq
大した違いはない
好きにしろ
166公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:36:36.97ID:U7YVdAuh
ボトルをリサイクルするシャンプーとか
(袋の詰替えのほうがよくね?)
167公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:36:37.19ID:yqkXS5A8
↓エコーズの辻仁成が
168公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:36:38.81ID:j9m9SI8s
割り箸→環境に悪い
木製ストロー→環境に良い
169公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:36:39.96ID:F7NZiVOP
昔は買い物いくのに容器を持って行ってた時代
170公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:36:40.38ID:Eg3GBK7G
これからは使い捨てよう
171公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:36:41.90ID:ICDznYRF
偽善甚だしい
これが意識高い系の行い
172公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:36:43.93ID:Z7M/f8+C
当たり前の結果なのに
173公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:36:43.94ID:3hvJsruM
いちいち持ち歩いてらんねーよ
174公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:36:45.52ID:vJ49VqgQ
>>99
付き合わないと輸出とかできなくなるしなぁ
175公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:36:45.79ID:SMoZqHPA
2万回ぐらい使えよw
176公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:36:47.33ID:CBYyokqw
ペットボトルキャップで車いす作るのとかな?
あれ馬鹿らしくて誰もやらなくなっただろ?
177公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:36:47.69ID:U7sLeV8b
そらそうよ(´・ω・`)
178公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:36:47.74ID:lV89LQQh
>>119
袋代払えば良いやん(´・ω・`)
179公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:36:48.11ID:BxCcgP/l
事前にわからないの?馬鹿なの?
180公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:36:48.45ID:9nCzOjBr
本末転倒
181公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:36:48.49ID:006rI7Kg
これってプラスチック削減が目的じゃなかったっけ?
二酸化炭素にいつ変わった?
182公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:36:48.97ID:/3RAo4+9
計算してから採用しろよ
183公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:36:49.50ID:UFDROl1e
>>93
奪ってないじゃん
未だにデカい顔してるぞwww
184公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:36:50.35ID:EdM3Tj0I
ただの環境ビジネスだろ。ぜんぜんエコじゃない(´・ω・`)
185公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:36:50.67ID:2ozwYgGW
水で洗いなさい
186公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:36:52.53ID:UH5eC0bs
最初から指摘してんだろ。エコバックとビニール袋比べても言われてただろ。
187公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:36:53.08ID:XyjfUp9A
水洗いでいいじゃん
バカかよ
188公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:36:54.08ID:IZBzTBqV
やっぱりそうなんだよね
サッと水洗いだけでリユースすればいいよ
189公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:36:57.17ID:+416wiWk
意識高い系涙目やな
190公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:36:57.60ID:lco74fGT
マジで意味の無いゴミ政策だったな
進次郎殺せよ
191公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:36:57.91ID:M8vbqSet
本末転倒やな
192公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:36:59.28ID:/4yLWZmG
元々判っていたことだろ
193公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:36:59.68ID:uwDNRDZQ
なぜ湯で洗う、セレブかよ
194公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:37:00.23ID:MfbHFZ1H
めんどくせぇ
195公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:37:00.38ID:tTkcYQmi
>>123
エコがこういう奴らのエゴになってるからな・・・
.〆 ⌒ヽ
(ヽ´ω`)
196公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:37:00.64ID:EbXcIYfQ
衝撃的(´・ω・`)
197公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:37:02.16ID:mR3jYpOn
セクシーなバカ
198公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:37:03.90ID:uoH7LBDj
ようやくマジメに考える気になったか(・ω・`)
199公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:37:04.14ID:sx2QTX7m
>>114
ちょっとデコが広いだけや!
200公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:37:04.50ID:aA9YnQzC
もうチャリで発電しとけwww
201公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:37:05.26ID:Uzbi5JjK
プラスチック目の敵にされてるけど
海とか山に捨てるのが悪いんじゃないの
202公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:37:08.12ID:tylJn/7f
それ1秒考えたら分かるだろ
203公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:37:10.02ID:Y/T6ecBk
え?
204公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:37:10.19ID:uYvLepmY
もうただのカルト宗教じゃん
205公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:37:12.22ID:ZsxCI20g
早くレジ袋に戻せ
206公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:37:13.21ID:OzVsay0U
なに言ってんだよ(´・ω・`)
207公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:37:13.93ID:FOmG+hsH
最初から言われてたこと 割り箸の時代から
208公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:37:14.11ID:So215+Ko
みんな坊主にしろエコだぞ
209公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:37:14.30ID:yT/sAI8x
コップはペロペロ舐めてきれいにしとけよ
210公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:37:16.15ID:ApdS5GpD
小泉進次郎聞いとるか?よう聞いとけよ?
211公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:37:16.58ID:XyjfUp9A
貨物列車使え
212公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:37:17.67ID:/lYayXy3
まあ、そうなるな
213公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:37:18.04ID:TNM6e1sP
大して乗らねえのにハイブリッド買っちゃって結果ペイ出来ねえもんだな
214公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:37:18.26ID:6FXoPV4Q
野生動物の誤飲を防ぐのが目的なんじゃなかったのか
215公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:37:18.63ID:W+Hf7+4y
環境ビジネスだから結局お金儲けですw
216公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:37:18.89ID:qE3TxiOQ
意識高い系が吠えそう
217公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:37:19.04ID:9N8GzPHg
結論:使い捨て文化は正しい
218公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:37:19.75ID:g4zUUVFA
ほんとアホみたいw
219公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:37:19.79ID:yqkXS5A8
エコエコアザラク
220公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:37:20.48ID:yO7eDiyL
じゃあエコカーもそうだよな
221公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:37:20.84ID:bxHTouHr
バカすぎる
222公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:37:21.11ID:Ya/1xQLf
この手の指摘は昔からあった
223公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:37:21.11ID:Abdplvvf
アホくさ
224公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:37:21.91ID:iWmel/Gc
当たり前だろこんなのwwww

やる前から小学生でもわかるわwww

チンジローおまえだよwwww
225公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:37:21.93ID:awozs683
いま言ってるエコなんて、殆ど商売だろ。本当に環境のためなんか考えてない
226公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:37:22.66ID:aez9K/by
〃∩ ∧_∧
⊂⌒(  ・ω・)排気ガス?
  `ヽ_っ⌒/⌒c
重複じゃね
排ガスでいいんじゃね
227公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:37:23.88ID:y58tz2jV
衝撃を受ける頭脳問題だろw
228公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:37:24.06ID:CAKJpdcv
じゃあどうすりゃいいんだよ?馬鹿らしい
おれはレジ袋今でも買ってるわ
スーパーはエコバッグだけど
229公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:37:25.55ID:13BKX3DB
エコなんか誰も考えてないよ
余計に金取られるのが嫌なだけ
230公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:37:25.66ID:jafqOV3+
くっだらねえなー
231公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:37:25.87ID:18DJfBt/
もう飲むなwwww
232公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:37:26.06ID:IvTdiOev
めんどくせー
233公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:37:27.59ID:rL1T2HJm
早くこの消費者を騙してた悪徳企業を晒せよ
234公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:37:27.67ID:K2NXfcpT
馬鹿みたい
235公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:37:27.93ID:Z386tjBJ
現地で洗えよ
236公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:37:28.44ID:CTASGlJj
トラックで回収ww
237公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:37:28.80ID:VAqkW/Zs
これ計算の仕方しだいで全然違う数値出るだろ
238公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:37:29.60ID:/nI+KwaR
そりゃそうだろ
無駄な経済活動やめるのが本当のエコ
239公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:37:29.90ID:c57to0N8
無駄ですねぇ
240公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:37:30.05ID:9a4GiWAB
赤帽
241公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:37:30.40ID:FKw8IjT4
ロシアが核を使えばもしかしたらエコになるかも
242公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:37:31.01ID:E9j6m64R
自分のとこで洗え
243公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:37:31.69ID:/3RAo4+9
返すのか、マイカップじゃないのか
244公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:37:31.69ID:THMIHuMR
無駄な仕事が増える(´・ω・`)
245公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:37:32.89ID:pF5vYSs7
なかなか衝撃的な結果ですな・・・
エコだねっ!って思ってたほうがエコじゃなかったとは・・・
246公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:37:33.06ID:drctdgCo
プラスチックカップを何回も使えば良い
247公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:37:33.26ID:IjSvvrMT
EV車と同じだよ
火力発電やるから意味ねえと
248公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:37:33.80ID:SMoZqHPA
無駄無駄無駄無駄無駄www
249公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:37:33.75ID:AMkUWSdV
これみんななんとなく気付いていたよね
言える空気じゃなかっただけで
EVも製造の排出量がってなるんやろ
250公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:37:33.84ID:NBq6ogWw
251公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:37:34.01ID:lRXI50/t
そういう無駄を省くためにプラ製品が出たのにな
252公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:37:34.23ID:uoWihFDb
衛生的にどうかと
253公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:37:34.48ID:B1qE/MUu
え? お湯もだめなんか
254公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:37:34.68ID:VI9ccMG9
どうせえっちゅうねんw
手で掬って飲めってか
255公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:37:34.97ID:vJ49VqgQ
え?自分のとこで洗ってないの?
256公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:37:35.00ID:WNIGF9zI
ポエマー小泉に伝えなよ
257公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:37:35.08ID:F7NZiVOP
赤帽やん
258公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:37:36.21ID:mR3jYpOn
人力車で回収しなさいよ
259公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:37:36.29ID:UlzVyFSV
少し考えればわかるだろうに
こういうアホの思いつきで便利で効率的なな使い捨てが消えたんだな
260公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:37:36.63ID:wxlydLL2
ボーキサイト精錬も入ってるのかな?
261公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:37:36.95ID:ZjpxJpbr
ええ?
店舗で洗えよ
262公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:37:37.18ID:UFUla+0i
同じ店で使えよ
263公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:37:37.87ID:TCYF2LYu
え、店舗で洗わんのかよw
264公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:37:38.21ID:ZsxCI20g
エコになったつもりだけ
265公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:37:39.12ID:Uzbi5JjK
赤帽
266公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:37:39.51ID:4Cv4DhMF
マイカップとは違うんか
267うほ
2022/10/24(月) 19:37:39.55ID:WWk0kZfS
意味ないwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
268公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:37:39.58ID:GFrNSgQL
電気自動車や水素自動車の製造時に出てくるco2についてはダンマリのNHKwwwwwwww
269公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:37:39.93ID:GHnm5TxV
アホすぎ
ビニール袋は海を汚染してないのに、有料にしやがって
270公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:37:40.06ID:cldHJXVp
赤帽さんが出てきた
271公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:37:40.87ID:XCwDMH9r
>>201
それな
ウミガメさんだけが助かればええんや
272公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:37:41.39ID:fM2lWVhl
トラウドンが一言

273公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:37:41.44ID:LhdhlDbd
頭悪いシステムだなぁ
274公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:37:41.98ID:R+KKgt5u
本末転倒www
275公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:37:42.09ID:knEYALX4
てめーで洗わないのかよ
なんだそりゃ
276公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:37:42.80ID:gIVyZwKM
そりゃそうだろ
277公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:37:42.98ID:BY7OEN91
雇用が増えてええやんw
278公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:37:43.00ID:62+moV9W
おいポエズミ見とるか?
279公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:37:43.00ID:oa75b8zD
オッペケペー
280公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:37:43.05ID:DTKIfO8E
本末転倒
281公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:37:44.18ID:CBYyokqw
この社長はこんな事もわからなかったの?
いい大学出ても根本的に馬鹿なんだろうなぁ
282公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:37:44.80ID:006rI7Kg
自分で洗うんじゃ無いの?
アホだわ?
283公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:37:44.99ID:2QFmFsF3
いらん仕事ばかり誕生しよる
284公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:37:45.03ID:Y/T6ecBk
自分で洗わないんだ
285公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:37:46.19ID:Tpfb4LWJ
使い捨て最高
レジ袋も元に戻せ
286公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:37:46.45ID:wB6kjiLL
赤帽がやってるんだ(´・ω・`)
287公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:37:46.79ID:Vg5XQDYQ
それって、瓶ビールの否定なん?
288公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:37:47.13ID:TAn/lLre
赤帽が悪い
リヤカーで運べ
289公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:37:47.31ID:M8vbqSet
赤帽サンバー
290公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:37:47.57ID:mIt1qynm
そりゃそうなるか
店舗で清掃やるしかないなこれは
291公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:37:48.15ID:2ozwYgGW
電気自動車になるだろそのうち
292公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:37:48.25ID:O2j3ZAvm
馬鹿じゃないのこの会社
293公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:37:48.75ID:gCBefA6f
こんなの直感的に無駄が多いとわかりそうなもんだが
294公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:37:49.01ID:c57to0N8
グレタちゃんが車で飛んでくるぞ
295公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:37:49.77ID:h1fSHrUw
まじかよ中古女はエコじゃないんか
296公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:37:50.69ID:Eg3GBK7G
その場で洗浄しないと意味ない
297公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:37:50.74ID:3hvJsruM
余計に上がってるやないかいw
298公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:37:51.12ID:MYrQjVY6
店頭でしか飲めなくしろ
299公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:37:51.37ID:IvTdiOev
使い捨てがいいってことなんだよ!
300公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:37:51.55ID:p1TdfG+M
進次郎に見てもらおうや
301公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:37:51.61ID:4kriPxfe
こんなの昔から言われてただろ
武田教授も燃やすのが一番のエコって言ってたのに
302公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:37:52.47ID:iPkmneDe
そんなこと今まで分からなかったのw
303公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:37:53.01ID:lV89LQQh
チマチマ細かいなくだらねー
もう人類絶滅しかないな
304公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:37:54.13ID:3PTa/unx
ジャップランドではやってる感が一番大事だから
305公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:37:55.07ID:sgR5ZZr9
作る時のコストは?
306公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:37:55.07ID:/4yLWZmG
買い物袋にも検証しろよ
307公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:37:57.43ID:/gt77zf2
環境バカどもせいで生き辛い世の中になってくな(´・ω・`)
308公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:37:57.92ID:LGGYLhJH
使い捨ての方がエコでした
309公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:37:58.47ID:lP5xxGuZ
ペット動物を無駄に飼わない
子供を無駄に作らない
無駄な人間は淘汰する
ナチ思想
310公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:37:59.04ID:yWM5b8ik
重いもんね
だから牛乳瓶も難しいことになっている
311公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:37:59.82ID:+9pyS5KQ
なんという落とし穴
312公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:38:00.23ID:FmfTHTjU
なんで二酸化炭素排出量のみで比較するねん
視野狭すぎやろ
313公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:38:01.21ID:tylJn/7f
>>201
ちゃんと燃やす分には燃料節約になるからエコでもある
314公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:38:02.45ID:qDRo0lCh
赤帽のチャーター便とか金もかかってるだw
315公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:38:04.30ID:y58tz2jV
トータルにモノを見れない馬鹿って怖いわ
316公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:38:04.56ID:EdM3Tj0I
不法投棄してる奴らを抹殺した方がよっぽどエコだ(´・ω・`)
317公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:38:05.40ID:rL1T2HJm
いやいやそんな検討する前にまずは廃止しろよ
318公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:38:05.69ID:pF5vYSs7
その場で捨てたほうがむしろエコ・・・何が正しいのか分からなくなってくる話だ・・・
319公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:38:06.37ID:/i/t1Ign
店舗で洗うんじゃないのかよwwww
そりゃダメだろww
320公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:38:06.48ID:uoWihFDb
リヤカーで来て飛脚が運べよwwwwww
321公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:38:08.08ID:XyjfUp9A
プラスチックって争点が二酸化炭素だっけ?

マイクロプラスチック出さないのが目的だったはずでは?
322公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:38:09.03ID:g4zUUVFA
名案がある
洗わなければ良いんじゃね?
323公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:38:09.40ID:uHCigSGL
こんなのみんな分かってるけど偉い人の命令で仕方なくやってるものだろ
324公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:38:09.68ID:gxsNJPnU
滑稽だな
325公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:38:10.49ID:wxlydLL2
大人が集まって幼稚園みたいな会議してる
326公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:38:11.08ID:7r3ks7P+
もう大量に二酸化炭素排出する

中国、ロシアを破壊するしかないのか・・・・
327公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:38:11.59ID:E9j6m64R
まさかあんなもんクルマであっちこっちやってるとは思わなかった
328公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:38:12.02ID:E7UPQeqf
使い捨てでデポジットにするのが最もいい気がする
野山に捨てられることなくなるし、回収リサイクルもはかどるし
329公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:38:12.23ID:Z386tjBJ
>>249
電気どこから持ってくる問題もあるしな
結局ヨーロッパは原発だし
330公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:38:12.43ID:HvJPHxQH
エネルギー保存の法則よね何等かのエネルギーが変化してそこにあるから
331公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:38:13.99ID:CTASGlJj
>>225
ファッションエコ
332公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:38:14.10ID:tTkcYQmi
>>201
そういうことよね
ルール守らん奴がいるから法律でそういう奴厳しく取り締まればいんだよね
.〆 ⌒ヽ
(ヽ´ω`)
333公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:38:14.82ID:ApdS5GpD
ホテルを何だと思ってるんだw
334公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:38:14.90ID:U7sLeV8b
こんな会社すぐ潰れるな(´・ω・`)
335公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:38:15.18ID:i7988PI2
高帽傭車w
336公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:38:16.05ID:gIVyZwKM
>>294
wwwwwwwww
運転手は飛行機で帰る
337公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:38:16.70ID:nDuU9dix
ファクトフルネスでも読んでデータ勉強しろ
338公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:38:17.56ID:gctG4KWA
赤帽なんか使ってんだ
339公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:38:18.72ID:HtWoOEVs
その場で洗ったときの数字は?
340公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:38:18.91ID:EbXcIYfQ
小泉進次郎にゆえよ(´・ω・`)
341公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:38:19.21ID:LyZwYRLh
マイカップ持参でええやん
342公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:38:19.34ID:2FV4Yc9k
あほくさ
343公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:38:19.61ID:ovMUpJsS
プラスチックカップが最強!なのか
344公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:38:20.07ID:4gwZVLxh
無理じゃね
345公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:38:20.75ID:NeHZ7+PK
人類が滅亡するのが一番のエコ
さっさとロシアとアメリカは核戦争をはじめろ
そしたら環境負荷がなくなる
346公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:38:20.82ID:UlzVyFSV
SGDsとか謳って近づいてくるやつは詐欺師
347公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:38:22.05ID:ICDznYRF
意識高い系の
自己満w
348公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:38:22.08ID:zXZPE2W2
実況民は子供のころ瓶を店に持って行って小遣い稼いでたけどな
349公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:38:23.31ID:mZPDcNar
おまいらも半径10キロ以内は自転車で移動してマイカップ持っていけ
俺はそうしてる
350公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:38:23.84ID:Z386tjBJ
>>329
あと中国は火力
351公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:38:23.90ID:uoH7LBDj
それじゃ詐欺じゃねえか (・ω・`)
352公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:38:24.07ID:um62pszL
運ぶのに車使ってたらなw
353公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:38:24.40ID:CAPzgozH
二酸化炭素しか考慮しないってどうなのよ
354公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:38:24.92ID:5rXcHnM2
日本の高燃費ディーゼルやハイブリッドに負けそうになったから欧州はEV言い始めて馬鹿が騙される
355公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:38:25.01ID:UH5eC0bs
まあファッションでエコやってる感出したい層とスタバって親和性あるよな。

本当に脱炭素が環境に良い未来の地球の為だと思ってるならスタバなんて行かねーよ。
356公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:38:25.78ID:MrU6W7wq
小泉の次男をスタジオに呼べや
357公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:38:26.36ID:e4AOEjen
このアプリですら不可があがりそう
358公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:38:26.52ID:kgimxfTc
これは良い特集
359公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:38:27.55ID:iblluBzk
これで地球に優しいとかまさに「やってる感」ってやつだな
360公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:38:28.12ID:wB6kjiLL
洗剤で洗う→すすぎ
排水の浄水にもコストかかる(´・ω・`)
361公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:38:28.66ID:fM2lWVhl
>>278
そんなネーミングになってたんかw
362公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:38:28.93ID:iHcSdRU7
手間のかけすぎなんだよな
363公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:38:29.68ID:8d/daNJ1
いんちき
364公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:38:30.33ID:3F2DbVWN
>>291
で、その電気とバッテリーはどうやって作るんですかね
365公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:38:30.81ID:RG1ywnHH
まあそうだろうな
エコビジネスだわな
366公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:38:30.81ID:dTmfppc2
>>225
SDGs施策なんて、優良企業アピールしたい奴らがバッジに金払ってやってるだけだしね
それで儲かる政府肝いりの企業が、ちゃんとある
367公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:38:31.02ID:+9pyS5KQ
でもこの会社偉いな
ちゃんと検証して解決策を探ってる
368公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:38:32.26ID:B1qE/MUu
まぁ、ファッションだからなぁ
369公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:38:32.57ID:WL2ZhFao
ゲストに進次郎呼んでよ
370公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:38:34.95ID:/3RAo4+9
何十年もイメージだけのエコやって来たことを反省しろ
371公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:38:35.07ID:Ya/1xQLf
レジ袋ほど効率のいいモノはないのにな
372公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:38:36.07ID:OwI1fw2+
スタバっていつも「やってるフリ」なんだよなw
373公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:38:37.18ID:Uzbi5JjK
紙ストローはやめて紙のカップでプラスチックのストローでいいんじゃないの?
374公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:38:38.16ID:tYig+IHt
>>135
それほどエコではないけど、核燃料をオーストラリアやカナダなど安定して調達できるのが強みだな
中東は不安定だし、ロシアなんかからエネルギー買ってたらいかん
375公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:38:39.59ID:ku3StP7n
エコじゃなくて、エコやってますアピールだろ
エコなんてやめちまうのが、一番のエコなんだけどな
376公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:38:39.67ID:sx2QTX7m
ビール瓶の空き瓶回収並みに手間かかってるやん
377公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:38:40.59ID:R+KKgt5u
紙カップでいいじゃん?
378公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:38:41.60ID:g4zUUVFA
おい、使い捨てより環境悪化させてるんだから
即刻止めろよ
379公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:38:41.89ID:O2j3ZAvm
エコオナニーやめろよ馬鹿会社
380公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:38:42.19ID:SMoZqHPA
むかし健康のためにミネラルウオーター飲んでたやつが
ミネラルウオーターにカビが生えてたってて大騒ぎしてたな
ほんとバカ
381公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:38:44.39ID:KLNgvS4p
やってる感が大事で現実の結果はどうでもいいんだぞ
382公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:38:47.48ID:gCBefA6f
結局紙が一番環境負荷少ないんじゃないの
383公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:38:50.54ID:fM2lWVhl
>>294
何ということを!
384公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:38:53.45ID:uYvLepmY
金かけて手間かけて環境にも悪い
385公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:38:53.67ID:2Pde1rHf
なんで店で洗わんのよ…
386公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:38:54.16ID:yT/sAI8x
害食がどうにか言い訳して生き残ろうとしてるだけやろ
387公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:38:55.10ID:UFDROl1e
>>181
CO2排出量が、取引商品になったからね
388公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:38:56.67ID:knEYALX4
>>339
それは絶対にやりたくないマンなんだろう
389公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:38:57.38ID:CBYyokqw
>>367
そもそも事業にする段階で分かることだろw
390公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:38:58.60ID:Gb7d7JGm
燃やして燃料代わりにしたほうがエコって言われてたのに
今ごろかよ
391公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:38:59.09ID:mR3jYpOn
環境に配慮はしたけど効果は無かったw
392公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:39:01.78ID:820BvuXY
わざわざゴミ分別するより、一気に処理できる施設作った方がマシ
393公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:39:03.94ID:O9H9CBql
「 エコ 」(笑)

胡散臭いのう・・
394公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:39:04.34ID:gxsNJPnU
新見とかまた奥地なところ
395公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:39:04.69ID:aez9K/by
マイバスケットを忘れると
ガソリン300cc使って取りに帰る
〃∩ ∧_∧
⊂⌒(  ・ω・)
  `ヽ_っ⌒/⌒c
396公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:39:07.11ID:y58tz2jV
「お気持ち」問題を何とかしないと
397公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:39:07.09ID:18DJfBt/
>>339
洗った人のエネルギーも詳しく調べる必要があるな 少食か大食いかで大きく異なる
398公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:39:07.69ID:B1qE/MUu
え? 間伐材もだめなん?
399公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:39:08.02ID:uHCigSGL
エコなんて闇の世界政府の方針なんだから仕方ないよ
400公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:39:10.12ID:NtI+iA2s
NHKは深夜は停波しろ
よっぽどエコだぞ
401公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:39:10.21ID:iWmel/Gc
コンビニで

「レジ袋いりますか?」 と いちいち発言する時のCO2排出量が

つもりつもって牛のゲップ一頭分
402公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:39:10.43ID:Uzbi5JjK
私立高校みたいなフルネームだな立花さん
403公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:39:11.50ID:UH5eC0bs
間伐材も最初から言われてたのに、セクシー進次郎が突き進んだ。
404公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:39:11.95ID:yWM5b8ik
まあこれは山の保全もできるし
405公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:39:12.62ID:E9j6m64R
こうういやってもやらずとも大した違いないことを仕事にするくらいなら、ベーシックインカムで配れよ
406公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:39:13.44ID:9Oo8IP5/
取り敢えず車の重加算税を廃止しろ!
407公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:39:14.92ID:EbXcIYfQ
レ痔袋の問題はマイクロプラスチック( ;∀;)
408公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:39:14.93ID:GHnm5TxV
>>281
勉強ができるかどうかの指標であって
適切な判断ができるかはまた別だからね
409公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:39:15.10ID:cldHJXVp
リユースカップ使ってる店に行かない人が↑
バイオ鱒が↓
410公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:39:16.39ID:h1fSHrUw
これ全方位に敵作りまくってない?
NHK大丈夫か?
411公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:39:22.80ID:wB6kjiLL
割り箸はもともと間伐材なのに目の敵にされて(´・ω・`)
ラーメンは割り箸じゃないと
412公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:39:23.19ID:gIVyZwKM
>>379
消費者を騙して要らない物を売るのが資本主義
413公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:39:23.68ID:REZP733H
根本的に意味がない
中国がクソほど二酸化炭素の排出してるのに
414公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:39:25.16ID:gjPZelRp
実質ゼロ!!
415公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:39:25.78ID:lV89LQQh
ゾンビコロニーでも使う木材火力発電所
416公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:39:26.37ID:M8vbqSet
ほんまか?
417公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:39:26.87ID:/3RAo4+9
武田教授が正しかったのか
418公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:39:27.15ID:w9uOrBil
中華パネル推進奴も検証しろよ
419公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:39:27.81ID:uoH7LBDj
カーボンニュートラルは詐欺 (・ω・`)
420公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:39:28.75ID:IjSvvrMT
しかし
421公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:39:29.52ID:fM2lWVhl
トラウデン「前からそう思ってました」
422公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:39:31.04ID:FmfTHTjU
>>269
汚染してるw
423公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:39:32.45ID:vYt8GApc
屁理屈だろ
424公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:39:33.03ID:Z386tjBJ
この吸収したのを排出したらリセット
って考え方どうなんよw
425公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:39:33.94ID:pF5vYSs7
マイバッグも同じようなものなんだろうな・・・誰だよあんなの広め始めたやつは
426公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:39:35.39ID:So215+Ko
電気自動車は
427公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:39:35.42ID:tylJn/7f
太陽光なんてどう考えても地球に厳しいよな
原発なんて事故起こしても人間にしか影響しないけどパネルの廃棄とか考えるだけでおぞましい
428公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:39:35.55ID:F7NZiVOP
人間活動そのものが悪
429公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:39:36.68ID:dFxoWwza
エコを考えてゴム製品も使わなかった進次郎
430公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:39:38.83ID:MYrQjVY6
CO2削減とプラごみ削減はどっちも大事だが分けて考えないとな
431公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:39:39.59ID:NJh2w9xg
牛のゲップは?(´・ω・`)
432公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:39:40.93ID:nDuU9dix
火力発電ガーとか言ってるバカも晒し上げろ
433公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:39:41.97ID:GZbPeb2/
>>329
欧州は脱原発で火力も止めて風力と太陽光発電だけで行く方針だってのはウソだったのかよ
434公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:39:43.12ID:9N8GzPHg
結局利権なんだよな
435公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:39:44.34ID:U7sLeV8b
紙のカップにして夢の島に捨てちまえばいいんだよ(´・ω・`)
436公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:39:47.19ID:uoH7LBDj
伐採したまま植林されない森林 (・ω・`)
437公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:39:47.48ID:m5wn92Zj
エコとか効果がない上に経済活動の邪魔になる。国が混乱して疲弊するだけ。
438公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:39:47.47ID:kPsmjLOm
事務所でインスタント飲んどくのがエコ
439公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:39:49.35ID:yWM5b8ik
だから植樹だってばw
440公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:39:51.42ID:B1qE/MUu
>>400
フィラーでの雑談ができなくなるぞ
441公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:39:51.57ID:A10l75/T
EV車もちゃんと検証しろよカス番組
442公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:39:51.73ID:2+nRxmw2
環境 運動家のオナニーに過ぎない
443公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:39:52.70ID:ZsxCI20g
馬鹿
444公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:39:52.77ID:tx0fU3d/
エコエコ言ってる人が飛行機に乗ってるからなあ
飛行機一回飛ばすとレジ袋何枚分の二酸化炭素出してるんだろ
445公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:39:53.09ID:BE2pnlW4
本当にエコしたいなら電気を使用するのを止めないと意味ない
100年以上前の生活に人類を戻すのは不可能だろ
446公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:39:54.05ID:6b7w2E59
外食はしないこと
447公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:39:54.44ID:uHCigSGL
マス発電
448公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:39:55.87ID:wxlydLL2
本末転倒過ぎるwww
449公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:39:56.96ID:A5wPeCbA
ゲイ バイ ノンケ
450公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:39:57.19ID:FOmG+hsH
都合の良いデータばかりだす環境団体
451公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:39:59.05ID:yT/sAI8x
森羅万象をすべて計測管理できると思いあがってただけやろな
452公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:39:59.07ID:XyjfUp9A
アホすぎる
453公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:40:00.26ID:tYig+IHt
バイオエタノールも全然聞かなくなったよね
454公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:40:00.33ID:iWmel/Gc
コンビニで

「レジ袋いりますか?」 と いちいち発言する時のCO2排出量が

つもりつもって牛のゲップ一頭分

わからんかったか??進次郎よwww
455公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:40:00.81ID:W+Hf7+4y
当たり前だろ
456公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:40:01.28ID:ku3StP7n
やればやる程、環境負荷をかける
負のエコ活動スパイラル
457公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:40:03.01ID:P3LxvOVw
カナダなどの海外から木材を輸入する量が増加

!?
458公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:40:03.05ID:uwDNRDZQ
木材燃やして運送しろよ
459公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:40:03.31ID:/nI+KwaR
>>427
そろそろ大量廃棄来るんだっけか
460公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:40:03.49ID:jafqOV3+
意味のないことばっかりしてんのな
そら生産性も給料も上がらんわ
461公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:40:03.60ID:PDatCrsZ
隣町のスーパーで売り出しやってて買いに行ったけど、荷物多くて疲れたからタクシーで帰ってきたサザエさん的なネタ
462公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:40:05.29ID:eU8Ypwsg
単なる雰囲気ビジネスなんだから真剣に考えなくてもいいんじゃないの?
463公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:40:05.99ID:YAm5j/Wa
ペレットはコンテナ輸送しねえよ
464公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:40:06.29ID:LCWw8UAO
アタリマエw
例えば水力発電だってダムの建設•維持管理•砂浜減少の対策等々までエナジー食い捲るわけで
465公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:40:06.40ID:y58tz2jV
輸入w
466公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:40:06.92ID:EbXcIYfQ
エコを謳うなら国産でやれよ(´・ω・`)
467公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:40:07.73ID:18DJfBt/
こういう考え方は基地外だろ
468公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:40:08.08ID:BY7OEN91
輸送すんのかよ
469公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:40:09.55ID:Ya/1xQLf
利権ばっかり
470公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:40:09.72ID:CAPzgozH
SDGSくたばれ
471公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:40:10.30ID:ZYy4y3+2
国内の杉を切れよ
472公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:40:10.45ID:g4zUUVFA
ほんと何のためにやってるの?
かえって環境悪化させてるやんw
473公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:40:11.08ID:h1fSHrUw
いかにも環境団体って顔
474公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:40:11.73ID:wxlydLL2
過ぎ全部燃やせ
475公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:40:11.77ID:+9pyS5KQ
>>389
まぁそこは中小だしね…
少なくともポーズだけで済ませてないのは偉い
476公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:40:12.13ID:UFDROl1e
エコパックとか洗うと水は使うは、下水は汚染されるわで、環境に良いことなんてないもんなwwwも
477公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:40:13.48ID:Uzbi5JjK
>>199
所ジョージっぽくなりそうさっきの人
478公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:40:13.80ID:lP5xxGuZ
ヒトの存在が悪
私の存在が悪
479公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:40:14.41ID:WL2ZhFao
>>412
ほぼ日手帳のことか
480公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:40:14.92ID:LyZwYRLh
じゃ帆船で輸送しよう
481公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:40:15.42ID:qDRo0lCh
フェアウッドカフェ?
482公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:40:15.47ID:1WNebhTm



483公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:40:15.76ID:wXkWL6CJ
猫砂に使ってます
484公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:40:15.78ID:2Pde1rHf
>>388
店員の気持ちは知らんけど、
まあバカだと思うなあ
485公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:40:15.88ID:lPmHHZSx
やっぱ地産地消だな!
486公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:40:16.14ID:9N8GzPHg
エコを考えての啓蒙じゃなくて利権優先の私利私欲
487公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:40:17.99ID:aez9K/by
輸入関税を
〃∩ ∧_∧
⊂⌒(  ・ω・)中国産の材木に
  `ヽ_っ⌒/⌒c
488公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:40:18.91ID:uoWihFDb
>>355
インスタに毎日スタバのドリンクをアップしてるやつがいるよな
489公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:40:19.17ID:B1qE/MUu
地産地消か
490公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:40:20.52ID:XyjfUp9A
目的と手段が逆転してんのか
491公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:40:20.63ID:HvJPHxQH
手段と目的がぐちゃぐちゃになるってことかな
492公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:40:21.24ID:5xlLQGk4
マミーマートのレジ袋、11月から有料化がショックだ
493公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:40:22.78ID:9a4GiWAB
国内ですら成り立たなさそうだな
494公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:40:23.69ID:So215+Ko
もう人間減らせよw
495公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:40:25.04ID:KLNgvS4p
なんでも地産地消最強なんだね
496公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:40:25.48ID:R5y6/mPS
なんだよこれ
息をするのもめんどくせーって話?
497公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:40:25.56ID:R+KKgt5u
進次郎は責任取れよ
498公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:40:26.18ID:uYvLepmY
結局成長を諦めるしかない
499公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:40:26.87ID:L4/T7BN4
どこがエコなんだってくらい酷い有様だな
500公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:40:27.65ID:tylJn/7f
>>428
やはりコロニーを落とすか
501公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:40:29.17ID:jBmD1MYb
NHKがまともなことを言い始めたと聞いてry
502公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:40:29.60ID:8p7CJFB/
こういう話って10年位前(もっと前かもしれん)に池内了が本で書いてたよな。たしか太陽光発電か風力発電についてだと記憶してるけど…
503公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:40:30.24ID:d5RUepcL
帆船で運べ
504公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:40:30.63ID:0S1nCXC5
うちの地域は汚れたプラスチックゴミは、洗うための水がもったいので
そのまま燃えるゴミに出してもいいということになってるなあ
このリユースカップも、そんなことも当り前なのに
505公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:40:30.70ID:Z386tjBJ
もうそんなに出したくないなら人類死ぬしかないだろっていう
506公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:40:32.54ID:wB6kjiLL
窓拭け(´・ω・`)
507公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:40:33.63ID:Joj6fb42
エコ業界は本当に「本末転倒」って言葉が似合う事例だらけやな
508公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:40:34.41ID:IZBzTBqV
二酸化炭素1番出すのは牛だろ
509公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:40:35.14ID:83F7ogs2
リユースカップ作る時点で2倍になっちゃってるんだから、そんなもん最初から作らなければいいだけやん!
510公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:40:37.69ID:8NWLwicJ
これじゃ元環境大臣が馬鹿みたいじゃん
511公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:40:38.46ID:uoH7LBDj
ハゲ山になってる (・ω・`)
512公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:40:39.61ID:Eg3GBK7G
えええええええええええええええええ!
513公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:40:40.48ID:ApdS5GpD
輸送業者の人だってそれで飯食ってんだよ
514公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:40:41.14ID:qDRo0lCh
オークの木
515公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:40:43.90ID:IjSvvrMT
ひどいね
516公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:40:44.00ID:lPmHHZSx
オオゥ……
517公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:40:44.18ID:RG1ywnHH
これやる前からわかるだろ
518公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:40:45.40ID:GZbPeb2/
でもやってるというアリバイ作らないと日本が名指しで批判されるから仕方ないんだよな
519公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:40:45.41ID:9a4GiWAB
禿山だぁ
520公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:40:45.73ID:eFVSrnYZ
禿山じゃ
521公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:40:46.54ID:pfGgDFju
なんで今更こんなこと言い出してるんだ
522公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:40:46.74ID:jafqOV3+
>>466
地産地消が基本だよな
523公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:40:46.92ID:iPkmneDe
エコはエゴ
524公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:40:46.97ID:UlzVyFSV
うわぁ…エコだなあ
525公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:40:49.70ID:2ozwYgGW
>>364
めんどうくさい奴だって言わてる?
526公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:40:49.97ID:MrU6W7wq
>>294
新品のヨットで来て帰りは飛行機でCO2撒き散らす
527公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:40:50.31ID:Wcaq+OoV
そこまで言うなら自給自足でもしてろよ
528公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:40:50.50ID:0S1nCXC5
ハゲ山だな・・・
529公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:40:50.81ID:Uzbi5JjK
もったいないね
530公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:40:51.26ID:SMoZqHPA
※撮影用です
531公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:40:51.98ID:E9j6m64R
>>281
検証するメソッドを身につけてるんだからそれで十分なんだよ
お前は自分が間違ってることすら気づかないからこんなところでくだまいてるんだろ
532公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:40:52.46ID:uoH7LBDj
カナダが砂漠になっちゃう (・ω・`)
533公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:40:52.65ID:EbXcIYfQ
彡 ⌒ ミ
(´・ω・`)…
534公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:40:52.72ID:M8vbqSet
ハゲ山に
535公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:40:53.18ID:71LY4KKL
ぶっちゃけ開拓廃材ばっかや
536公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:40:53.41ID:A5wPeCbA
じゅーれーえーーえー
537公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:40:53.64ID:Eg3GBK7G
ヤバすぎる環境ビジネス
538公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:40:54.26ID:Vg5XQDYQ
すっかりハゲに
539公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:40:54.59ID:mZPDcNar
マジかよひでーな
540公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:40:55.88ID:HvfPWSuj
排出した二酸化炭素を分解したらいいんじゃないの?
541公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:40:56.13ID:gxsNJPnU
カナダのトトロがいたのに
542公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:40:56.82ID:Ikjh0417
うわ見境なく伐採してんな
543公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:40:57.10ID:E7UPQeqf
どうせ山林ハゲ山にして輸入ソーラーパネルのメガソーラー
伐採した木はバイオマス
この国は終わりだな
544公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:40:59.30ID:9Oo8IP5/
夏に成ると菱藻が大量に生えるから
持っていってくれ
@印旛沼
545公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:41:00.25ID:mR3jYpOn
森林伐採
環境破壊www
だめだこりゃw
546公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:41:00.45ID:gjPZelRp
その視察にもガソリンやジェット燃料掛かってるで?
547公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:41:00.78ID:OYnMysm3
中国で活動してくれませんかね
548公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:41:02.38ID:g4zUUVFA
もうバカバカしい
もうやめろよこんなの
549公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:41:03.02ID:gX1eWxxW
お前らは結果論でわかってたとか言えるから楽だよなww
知らない癖にwwww
550公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:41:03.66ID:cldHJXVp
環境保護団体の視察がエコじゃない
551公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:41:04.22ID:YAm5j/Wa
天然林かよ
552公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:41:04.72ID:E73vNdz8
ひでーな
553公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:41:04.91ID:yWM5b8ik
コスト合わなくても植樹
554公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:41:05.19ID:/4yLWZmG
インディアン顔
555公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:41:05.41ID:IjSvvrMT
たいしたエコだ
556公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:41:05.68ID:CAPzgozH
日本なら、ここにソーラーパネルをおくぞ
557公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:41:06.15ID:fM2lWVhl
多摩の花粉スギでやれ
558公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:41:06.20ID:wB6kjiLL
焼き畑やれ(´・ω・`)
559公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:41:06.46ID:B1qE/MUu
天然林だったのか
560公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:41:06.70ID:ku3StP7n
エコだのSDGsだの、本音はビジネスチャンスとしか捉えてないんだよ
環境のことなんて実はどうでもいいという
561公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:41:07.43ID:9N8GzPHg
割り箸作れ
562公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:41:07.61ID:iWmel/Gc
エコとかいう絵空事の負の結果
563公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:41:08.17ID:DK19Rakm
KALDIのエコバッグが欲しいの~w
564公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:41:08.98ID:v2p+57E8
環境破壊
565公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:41:09.80ID:A5wPeCbA
ジュレ
566公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:41:10.52ID:lV89LQQh
環境団体(笑)


1番環境に良いのはお前らが自殺して人類を減らす事だ(´・ω・`)
567公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:41:11.10ID:XyjfUp9A
でかすぎる
568公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:41:13.92ID:hCGjs3kg
そりゃそんなに都合良く間伐材なんて出てこないわな
569公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:41:14.08ID:3F2DbVWN
人間ってもしかして滅んだ方がいいの?
570公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:41:16.31ID:uHCigSGL
ほっとけばわりと早く復活しそうだけどな
571公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:41:16.71ID:wxlydLL2
エコオナニー
572公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:41:16.75ID:9a4GiWAB
許可を得ているなら仕方ない
573公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:41:17.82ID:Uzbi5JjK
ここも熱海市の土砂崩れみたいに
574公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:41:17.90ID:4kriPxfe
つかエコロジストはまず外国の水を買うのを止めろよ
あれこそ燃料の無駄だろ
お前らは油飲んでるのか?
575公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:41:19.76ID:FOmG+hsH
一番環境に良いことは人類が死滅することなんだよ
って反語的に言ってた先生がいた
576公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:41:21.02ID:6XpVZbYm
カナカスろくなもんじゃねえ
577公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:41:23.11ID:iSFEHUWn
ソーラーパネルを置くから大丈夫
578公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:41:23.57ID:ruSIVcc7
>>508
肉1kg作るのに飼料が8kgかかってる
579公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:41:23.89ID:qDRo0lCh
日本でも似たような風景をニュースで見たな
580公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:41:24.36ID:Eg3GBK7G
商業目的!!!!!!!!!!!!
581公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:41:24.41ID:QUYnHwT/
今更こんな事を特集してるのか
582公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:41:25.44ID:U7YVdAuh
>>287
ビール瓶くらいに規格化されて大規模なら今のところは成り立つんじゃね。今後もっと他の容器が増えて減ってったら微妙だが
583公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:41:26.46ID:Tpfb4LWJ
SDGsなんてやめて元に戻せっての
584公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:41:26.68ID:CTASGlJj
ちなみに、神宮外苑の樹木も来年、伐採しますよ
585公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:41:27.53ID:uwDNRDZQ
100年だろうが再生してくるなら再生可能エネルギーだろ
586公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:41:27.67ID:aez9K/by
〃∩ ∧_∧
⊂⌒(  ・ω・)樹齢200年なら
  `ヽ_っ⌒/⌒c戻るのに200年かかるよ
587公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:41:30.20ID:EbXcIYfQ
>>522
うむ、理想は地域で生産できることだね(´・ω・`)
588公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:41:30.21ID:GZbPeb2/
日本の山林は放置されて荒れ放題だってのに
589公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:41:30.91ID:wXkWL6CJ
またいつの間にか
欧米の意識高い系と反日日本人が
一緒になって日本叩きし始めるパターンか
カネメだろうけど
590公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:41:31.24ID:ZlHSoJGp
>>149
洗濯しないとならないし
591うほ
2022/10/24(月) 19:41:31.36ID:WWk0kZfS
グレタああああああああああきてくれえええええええ
592公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:41:32.10ID:9a4GiWAB
つまり日本が悪い!
593公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:41:32.78ID:/3RAo4+9
>>428
少子化はエコ
594公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:41:34.50ID:gxsNJPnU
マドラーが木製になったりしてるが木ならいい、そういう風潮だね
595公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:41:34.63ID:AMkUWSdV
日本は竹を使えよ
うちの山の竹を持って行ってくれ
596公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:41:35.03ID:um62pszL
昔は木を大事にするんじゃなかったのかw
597公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:41:36.03ID:pF5vYSs7
樹齢200年って言ってるんだから200年経てば元に戻るんやろ・・・
この人達の「再生可能」の定義が分からない
598公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:41:36.23ID:UFDROl1e
>>479
似たようなノートが百均で売ってるだよな、ほぼ日記手帳www
599公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:41:36.98ID:iPkmneDe
禿山二郎宗貞
600公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:41:38.49ID:mR3jYpOn
何もしない方がましだったw
601公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:41:38.78ID:E73vNdz8
天然林はあかんやろww

こんな美しい森を
602公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:41:38.96ID:M8vbqSet
日本が悪い
603公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:41:39.26ID:A5wPeCbA
ミシエルオノレ
604公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:41:39.30ID:nwCMkKtE
あんたらが環境に配慮しろというから
結局こういうことになる。
605公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:41:39.36ID:ApdS5GpD
伐採許可してるのはカナダでは?
606公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:41:39.66ID:SMoZqHPA
環境団体が出しゃばってきたら絶対金絡み
607公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:41:40.58ID:2QFmFsF3
こいつがスティングか
608公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:41:40.70ID:Eg3GBK7G
グレタ!どういうことか説明してくれ!!
609公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:41:40.83ID:tYig+IHt
>>464
万が一ダムが決壊したら、原発以上に被害が出るのは確実なんだよなあ
610公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:41:41.50ID:BxCcgP/l
森林伐採なんて30年前に言われとったやないか
611公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:41:41.74ID:eIk75xLS
日本が悪い
612公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:41:42.76ID:o1EA1UhS
日本が悪いw
613公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:41:42.99ID:yVLjs/S/
また日本人か!
614公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:41:43.52ID:FmfTHTjU
あほやな
本末転倒
615公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:41:44.40ID:VI9ccMG9
うーんこの
616公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:41:46.41ID:wrGUYhb8
カナダですら
617公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:41:46.97ID:T4FZcN24
ファッションエコ(笑)
618公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:41:47.41ID:CTASGlJj
>>586
まじかよ
619公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:41:49.04ID:OzVsay0U
ああ日本が悪いのか(´・ω・`)
620公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:41:49.27ID:A10l75/T
環境団体自体もあれやしなあ
621公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:41:49.83ID:63A2GAcN
つか単にマイカップでよくね
622公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:41:51.15ID:4wlZq0Bh
環境団体のすべての活動の二酸化炭素も発表したら
623公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:41:51.73ID:BY7OEN91
もう人間減らすしかねえな
624公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:41:52.65ID:XyjfUp9A
実態よりやってる感出すことが正義だからな
625公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:41:54.19ID:LCWw8UAO
再生不可能エネルギー草
ならぬ木
626公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:41:54.54ID:dFxoWwza
なんで間引きしないの?
627公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:41:54.60ID:MrU6W7wq
ドイツに言えやw
628公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:41:54.84ID:2Pde1rHf
そんなデカイの燃やさないと思うよ
629公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:41:55.15ID:fM2lWVhl
>>574
一番エビアンやコントレックス飲んでそうな連中だなw
630公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:41:55.67ID:/nI+KwaR
なんで日本が悪者になってんだよw
631公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:41:56.36ID:gWyA0kqt
マジかよ伸次郎最低だな
632公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:41:57.83ID:PDatCrsZ
そもそも森林伐採を減らすためにプラスチックとか石油製品にシフトしてきた流れだったような
633公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:41:58.38ID:EbXcIYfQ
なんで切りっぱなしなんだよ、植えろよ(´・ω・`)
634公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:41:58.53ID:Uzbi5JjK
禿げ山になっちゃった
635公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:41:58.72ID:lPmHHZSx
>>569
そうだぞ(´・ω・`)
636公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:41:59.50ID:pfGgDFju
>>510
そうだし
637公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:42:00.23ID:lV89LQQh
目つきがキチガイ
638公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:42:00.69ID:LSdlpVXy
環境団体ほど胡散臭い団体はない
639公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:42:02.10ID:O2j3ZAvm
なんで日本のせいにするんだ馬鹿エコ活動家め
640公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:42:02.65ID:UH5eC0bs
森を大規模に伐採して、太陽光パネル並べたりね。
脱炭素の意味あんのかそれって。
641公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:42:02.67ID:uoWihFDb
環境団体ってだけでもう胡散臭い
642公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:42:02.74ID:CAPzgozH
マイ箸持参しろ
木を切らなくてすむ
643公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:42:02.82ID:gjPZelRp
結局消費している日本叩きかよ
644公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:42:03.81ID:yVLjs/S/
>>612
日本人は頭が悪い
645公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:42:04.12ID:4kriPxfe
杉を燃やせよ馬鹿
646公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:42:04.62ID:g4zUUVFA
おめえら環境団体のせい
今までどおり使い捨てが一番
647公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:42:05.37ID:TNp2THyz
無能な働き者
648公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:42:05.47ID:U7sLeV8b
地球環境問題の一番の解決策は地球上から人間がいなくなることです(´・ω・`)
649公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:42:05.70ID:gxsNJPnU
また割り箸が叩かれるのか!
650公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:42:06.50ID:TCYF2LYu
いやそれは切ってる国で考えてくれよ
651公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:42:07.24ID:X3Dtpl+A
なんで環境団体とか共産党の人ってメイク薄いんだろうか
652公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:42:12.38ID:GZwTcyQ/
製造業ならまだしも、エネルギー事業までスコープ3を含めて面倒を見ろと言うか
無茶だろ

何よりEUタクソノミーでは再エネを推奨されてる
投資家としては考慮すべき点ではない
653公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:42:12.43ID:B1qE/MUu
エコのためにすっぴんなん?
654公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:42:12.57ID:WNIGF9zI
木のストローとか紙のストローとか先んじて導入してる俺らかっこいいだろ。
655公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:42:13.04ID:uHCigSGL
NHKこんなの放送して大丈夫?闇の世界政府に潰されない?
656公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:42:14.13ID:OZQZ9OaS
カナダ政府に言うべきじゃね?
657公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:42:14.82ID:RX/eOhnZ
うるせーなwww見えない部分とかどーでもいいんだよwwwwww
658公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:42:14.98ID:rL1T2HJm
石炭使うと二酸化炭素が出るから木を切って燃やすという頭の悪さ
目眩がするわ、どんだけ金儲けしてる奴らは薄汚いんだ
659公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:42:15.46ID:F7NZiVOP
日本の国土の7割が森林
660公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:42:19.37ID:Z386tjBJ
>>590
いうて服と一緒に洗えば追加でなんか必要な分はほぼないんじゃね
661公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:42:20.55ID:hA9PfsZg
円安で木材輸入する国力無くなったので
心配ご無用!
662公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:42:21.08ID:/gt77zf2
お前ら環境団体が頑張り過ぎたからそうなったんでは
663公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:42:21.18ID:REZP733H
SDGsなんて最初から無理がある
「貧困をなくせ」が一番目の課題だぞ
アフリカが経済発展したら環境破壊なんてもう止まんねーんだわ
664公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:42:22.20ID:um62pszL
天然じゃない木がどこに大量にあるんだ
665公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:42:24.90ID:QUYnHwT/
脱炭素だって言いながらEV進めるのも利権だろ
666公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:42:26.47ID:h1fSHrUw
しょせんお役所仕事
667公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:42:26.56ID:Eg3GBK7G
だから俺は言ってるんだ
意味不明な温暖化対策の前に森林保護だよ重要なのは
668公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:42:29.35ID:Uzbi5JjK
>>651
諸々の節約
669公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:42:29.91ID:UFDROl1e
>>590
洗濯すると洗剤も水も使う、とwww
670公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:42:30.43ID:x7UJ+1r0
日本の山にアホほど植えられてる杉が利用されないのはなぜ?
671公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:42:34.10ID:QkXIsKde
>>626
土地でかすぎで無理
672公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:42:34.74ID:GZbPeb2/
>>624
そういうもんだよ国際ランキングとか全部そうじゃん
673公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:42:35.06ID:wXkWL6CJ
俺のはスウェーデンものだけど
あっちは違うんでしょうか
674公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:42:36.37ID:fM2lWVhl
多摩の花粉スギは切れ
植林しすぎ
675公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:42:36.92ID:xdgX1p7i
レジ袋有料化と紙ストローについても突っ込め
676公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:42:37.22ID:wxlydLL2
紙ストローは許されない
677公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:42:37.92ID:iWmel/Gc
>>651
ブルジョアだから
678公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:42:38.21ID:SMoZqHPA
温暖化とかないんだからもうやめろよ
679公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:42:39.08ID:DVpL2pzm
竹を燃やせよ。あいつら一年で再生するぞ。
680公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:42:41.56ID:4wlZq0Bh
リユース桑子
681公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:42:41.76ID:j/IuTW/u
燃料は廃プラで十分だろ
682公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:42:43.77ID:4gwZVLxh
穴だらけのエコ社会
683公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:42:45.91ID:NJh2w9xg
日本は杉が多すぎだからどんどん伐採すればいいのに
684公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:42:46.02ID:L4/T7BN4
ゴミを大量に排出してるんだからゴミをリユースしろよな
685公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:42:47.09ID:CTASGlJj
>>594
馬鹿の一つ覚えってやつや
686公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:42:47.28ID:qE3TxiOQ
そんなことよりゴミを捨てやすくしてほしい
新しいもの買えないし
687公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:42:47.52ID:yVLjs/S/
本末転倒だな
官僚のやりそうな事だ
688公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:42:47.65ID:Z386tjBJ
>>667
とりあえず森増やせって話だよな
689公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:42:50.61ID:pF5vYSs7
つまり経済産業省としては「知らんがな」という返答でしょうかね
690公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:42:51.84ID:Jh7+eK35
久しぶりにクローズアップ現代見てるけど
ナレーション、アムロじゃなくなったの?
691公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:42:53.76ID:i7988PI2
「人間削減しかない!」という方向にPRS
692公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:42:54.77ID:AMkUWSdV
>>594
10年後は木を伐るな緑をまもれ!になってるよ(´・ω・`)
693公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:42:57.39ID:uwDNRDZQ
なんだメディア発じゃなくて政府が言ったから知ったのか、報道の役割はたせよ
694公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:42:58.38ID:g4zUUVFA
何が正しい?
中世に戻ること
695公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:42:58.70ID:jafqOV3+
全部自国でやるのが本来
自国で生み育て消費し廃棄まで自国で全部やる
それこそがエコ
696公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:42:58.74ID:F7NZiVOP
ストライプジャケット
697公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:43:00.18ID:12cHg4XO
小泉はゴミ
698公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:43:00.57ID:fu+yj7ka
鉄道会社は、駅弁を売りつけておいてゴミ箱撤去してる
鉄道会社はゴミ回収費用を削減して
われわれの税金である自治体に駅弁のゴミ焼却をさせてる。
699公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:43:00.75ID:PZ4H9Uq2
いい企画だな
700公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:43:00.91ID:/4yLWZmG
日本だけがエコやっても意味ないんだわ
701公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:43:01.25ID:NvtLbZns
ロシアの侵略は?

二酸化炭素排出どころではないぞ

また日本が悪いのか?
702公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:43:01.54ID:lV89LQQh
再生可能って原子力の事だろ?
703公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:43:01.88ID:CAPzgozH
環境運動のへんな子供どうした
704公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:43:03.38ID:TAsOmJJ2
>>624
排出権取引とかやってる時点でそういう事だよな
705公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:43:03.79ID:ku3StP7n
何もせず寝てるのが一番のエコ
706公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:43:04.53ID:PDatCrsZ
桑子さんもリユース あ、いや・・
707公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:43:07.70ID:VI9ccMG9
誰かに似てるな
708公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:43:07.88ID:fM2lWVhl
>>675

>>676

ふにゃー
709公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:43:07.86ID:O9H9CBql
おまえら
世界憲法SDGsさまにたてついて

顔真っ赤だぞw
710公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:43:08.56ID:A5wPeCbA
小谷 中谷 大谷
711公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:43:09.58ID:CTASGlJj
桑子さんの明るいけど聡明な感じすごい
712公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:43:09.83ID:3F2DbVWN
若いころのおまいらキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
713公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:43:10.76ID:Z386tjBJ
紙ストローほんま概念から消滅して欲しい
714公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:43:11.52ID:/nI+KwaR
>>595
竹はすぐ燃え尽きるから火力にならんのだろう
715公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:43:13.15ID:gjPZelRp
正しいエコw
えらい上から目線やなwww
716公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:43:14.13ID:A10l75/T
緊張してるやん中谷
717公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:43:14.28ID:5xlLQGk4
気が弱そう
718公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:43:14.69ID:uoWihFDb
卓球が得意そうな先生ですね
719公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:43:14.95ID:d5RUepcL
ホムセンで売ってるツーバイ材はSPF材は北米の針葉樹 ホワイトウッドは欧州の針葉樹だな
720公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:43:15.67ID:mZPDcNar
経産省は事務所掌が通商つまり金儲けだから
環境とか安全は二の次
だから原発も爆発したこれマジ
721公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:43:17.77ID:aez9K/by
国内の杉を伐採して植林しとけよ
〃∩ ∧_∧
⊂⌒(  ・ω・)
  `ヽ_っ⌒/⌒c
722公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:43:17.88ID:gxsNJPnU
コロナ禍で衛生が問題になってるからね
723公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:43:20.48ID:FmfTHTjU
バイオマス燃料のパーム油をとるためのアブラヤシ農園増やしまくるのもめちゃくちゃ自然環境破壊してるし
724公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:43:20.84ID:um62pszL
まじめに言ってるのかnhkw
前はどう言ってたw
725公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:43:26.38ID:4gwZVLxh
>>670
私有地ばかりなので…
726公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:43:28.99ID:Arh/OSlU
わ「無乳はエコ(`・ω・´)」
727公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:43:29.27ID:xuHnBZ5v
>>665
それはもう散々積算して結論が出てる
728公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:43:30.27ID:jafqOV3+
>>587
うん
729公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:43:31.56ID:GHnm5TxV
>>669
しかも乾かさないといけないし、干す手間もあるという・・・
730公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:43:31.91ID:9vZsl5ac
エコなんて存在しない全てはエゴでできてる
731公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:43:33.20ID:DVpL2pzm
>>702
最終処分場問題をなんとかしないと。
732公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:43:33.33ID:Gb7d7JGm
前から分かっていたんじゃないの
733公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:43:34.19ID:pUnNLUo7
森林伐採環境破壊して作ったキャンプ場のくせに土を痛めるから直火焚き火禁止ね!とかもチャンチャラおかしいんだけどな
734公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:43:38.13ID:PZ4H9Uq2
マクドナルドやスタバとかがすぐに乗っかるのがアカンのよ
735公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:43:38.23ID:XyjfUp9A
>>678
未だにこんな奴いるんだな
国際学会とかで世界中の学者論破してみてよ
736公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:43:40.04ID:cldHJXVp
>>651
環境保護団体的に使える化粧品メーカーが足りない
共産党は多分ド下手なんだろう
737公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:43:40.72ID:OZQZ9OaS
>>670
ほんとそれ
順次杉を他の木に置き換えていけよな
738公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:43:41.43ID:+9pyS5KQ
やはり竹だな
竹の成長スピードがあればなんとかなるなる
739公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:43:41.90ID:fM2lWVhl
>>709
もう日本のマスゴミしか言ってないよw
740公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:43:43.66ID:/i/t1Ign
使用済みカップの輸送だって、
例えば使い捨てカップの輸送だって、空っぽの輸送車は車庫に戻っていくわけだから、
厳密に比較しなきゃダメよ
741公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:43:43.72ID:HvJPHxQH
マスコミが言うかねその話を盛り上げてるのは君たちでしょ
742公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:43:44.97ID:A5wPeCbA
中谷元サン?何だか同姓同名で居た様な風な感じ・・・・・
743公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:43:45.16ID:P75VGTou
燃えるゴミにペットボトル混ぜるとよく燃えるし省エネ^^
744公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:43:47.67ID:O2j3ZAvm
犬HKこそエコの敵
745公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:43:48.11ID:NJh2w9xg
リンダの真似すんな
746公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:43:48.57ID:rnesLVn5
レジ袋は毎回買うわ
747公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:43:49.48ID:FOmG+hsH
>>713
ベチョベチョになって萎えて来るもんな
748公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:43:49.69ID:jI0fUQDT
あなた面白い顔してるね
スポック船長みたいだ(´・ω・`)
749公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:43:49.83ID:tYig+IHt
しかしマスゴミのマッチポンプが酷いね
750公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:43:49.87ID:OYt5PnkI
武田先生呼んでこいよ

プラスチックのリサイクルとか無意味なんだよ
どうせ燃料ぶち込むんだから
751公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:43:53.93ID:3hvJsruM
余計酷いことになってるやないかい
752公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:43:55.03ID:/nI+KwaR
>>705
マジでそれ
753公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:43:56.14ID:cKJ96HlH
エコバッグ万引き
小泉進次郎の功績か(´・ω・`)
754公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:43:56.77ID:2ozwYgGW
QRは罠
755公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:43:57.00ID:2Pde1rHf
街の中華屋とかメッチャエコなんだなあ
756公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:43:58.58ID:Jh7+eK35
進次郎批判キタ━(゚∀゚)━!
757公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:43:58.84ID:/4yLWZmG
レジ袋キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
758公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:44:00.13ID:BXp3wwCA
エコバッグも、むだに作って買って捨てるのが無駄
759公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:44:00.71ID:wrGUYhb8
それ言ってたら電気自動車もやばいんですけど
760公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:44:01.28ID:A5wPeCbA
ナガタニエンさん
761公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:44:01.52ID:Eg3GBK7G
ええええええええええええええええええええええ!
エコバッグも!?
762公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:44:03.68ID:i7988PI2
エコデスカ?
その電波出力
763公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:44:04.18ID:820BvuXY
納豆危機あったけど、あいつが粘ってるうちは大丈夫、あいつマジ天使。頼む砦守ってくれ
764公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:44:04.36ID:9a4GiWAB
50回〜150回なんて、もう余裕で使ってるわ
765公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:44:04.70ID:EdM3Tj0I
バカバカしいw
766公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:44:04.75ID:w9uOrBil
石炭強国のちうごくが犯人だな
767公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:44:06.77ID:uwDNRDZQ
それぐらい余裕で使うやろ
768公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:44:06.90ID:TNp2THyz
そんな保たないでしょ
769公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:44:07.07ID:gxsNJPnU
エコバッグってそんなに耐久性ないよw
770公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:44:08.17ID:GHnm5TxV
馬鹿wwwwwwwwwwwwwww
771公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:44:08.84ID:P3LxvOVw
50~150回でようやくエコ

!?
772公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:44:09.08ID:M8vbqSet
小泉の野郎
773公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:44:09.88ID:x8mkj0LO
エコバッグになって万引き増えたんだってね
774公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:44:10.06ID:KLNgvS4p
50回は使うだろ
775公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:44:10.65ID:SQYt4Y0f
気の弱そうな高橋一生
776公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:44:11.46ID:PZ4H9Uq2
進次郎見てる〜?
777公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:44:12.21ID:EbXcIYfQ
俺は旅行せず移動は自転車のエコ男だ(`・ω・´)
778公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:44:12.74ID:E73vNdz8
ばろすwwwwwwwwww
779公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:44:13.69ID:ZYy4y3+2
進次郎どーすんのこれ
780公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:44:13.70ID:Vg5XQDYQ
エコバッグは毎日使えばすぐ50回超えるよ
781公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:44:14.03ID:uHCigSGL
桑子では軽すぎて説得力が
782公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:44:14.38ID:v01nUa0e
エコバック洗わないやつがほとんどなので
物凄く汚い
783公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:44:14.71ID:IumfGfuN
チマチマ二酸化炭素を相手にしても埒があかない

温暖化阻止の為に
火山灰をパウダー状に粉砕加工して成層圏でぶちまけるのが 一番安上がりだろう

国際機関を作って慎重に実施すればコントロールできるんじゃないか
どの道 全地球的に何かやらないと意味がない
784公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:44:15.72ID:uoWihFDb
何それwwwwwwwww
785公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:44:17.05ID:tylJn/7f
2、3個買ったらもう無理だなw
786公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:44:17.72ID:DcTyiiCp
正直こういうのを金儲けにもうまく使えてないのが日本なんじゃねーの
ルール作った側の連中が商売としても使えるのは当然として
787公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:44:17.97ID:/3RAo4+9
進次郎を呼べよ
788公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:44:18.02ID:PDatCrsZ
SDGsの怪しさにも突っ込んでくれ
789公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:44:19.60ID:uoH7LBDj
俺は十年近く使ってるから合格だな (・ω・`)
790公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:44:19.70ID:vJ49VqgQ
>>392
まぁそんぐらい使うだろ
791公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:44:19.80ID:YAm5j/Wa
そんくらい使うだろ
792公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:44:20.14ID:QkXIsKde
全然エコじゃないじゃん
793公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:44:20.26ID:REZP733H
その前に汚れて捨てるわ
794公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:44:20.30ID:o1EA1UhS
染めたりするからな
795公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:44:20.44ID:3F2DbVWN
進次郎これどうすんのよマジでw
796公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:44:20.55ID:U7sLeV8b
エコバッグは万引きの温床になります(´・ω・`)
797公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:44:20.59ID:Eg3GBK7G
ヤバすぎる真実が判明
798公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:44:20.82ID:DK19Rakm
コロナ禍で使い回しさせる小泉進次郎
799公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:44:22.43ID:yO7eDiyL
じゃあもうレジ袋復活させろよ
800公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:44:22.62ID:9Oo8IP5/
エコバッグが150回も使う前にダメに成るんだが?
801公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:44:22.85ID:fM2lWVhl
エコバッグ30枚ぐらいもらってる
802公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:44:23.72ID:BxCcgP/l
簡単やん。人間が全員死ねばエコになるよ
803公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:44:23.85ID:wxlydLL2
>>761
50年使うと釣り合うとの話もある
804公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:44:23.85ID:9nCzOjBr
以前オゾン層破壊とか騒いでたのはその後どうなってるの?(´・ω・`)
805公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:44:24.04ID:9N8GzPHg
150回も破れないエコバッグって高いからな~
806公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:44:24.06ID:ju+nizg+
セクシーエコ
807公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:44:24.17ID:OYnMysm3
朝ドラと大河ドラマは環境に悪いからやめようぜ
808公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:44:24.23ID:FKw8IjT4
50~150くらいは使うでしょ
809公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:44:24.22ID:EjO08uQY
進次郎議員辞職な
810公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:44:24.22ID:j9m9SI8s
レジ袋をもらわなくなったからゴミ袋を買うようになった
811公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:44:24.73ID:UH5eC0bs
レジ袋使いまわせばいいじゃん。
812公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:44:25.08ID:18DJfBt/
もうエゴバックだなw うまい!
813公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:44:25.08ID:ApdS5GpD
エコバッグ買ったけど小さすぎて買い換えたわ
ぜんぜんエコじゃねーなw
814公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:44:25.14ID:Ss8OeOGc
バッグは日常的に使うからエコではあるか
815公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:44:25.70ID:F7NZiVOP
>>707
高橋一生
816公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:44:26.06ID:cldHJXVp
一年にそれくらい使うんじゃね?
メインのエコバッグなら
817うほ
2022/10/24(月) 19:44:26.27ID:WWk0kZfS
そもそもNHKはエコなのか

ないほうがいいのでは?
818公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:44:27.39ID:62+moV9W
ポエズミくん沈黙
819公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:44:29.53ID:aez9K/by
温室効果ガスが沢山でると
雨が増えて
成長が早い材木が育つ
〃∩ ∧_∧
⊂⌒(  ・ω・)
  `ヽ_っ⌒/⌒c
820公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:44:30.17ID:dFxoWwza
エロバッグ
821公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:44:30.37ID:yT/sAI8x
ガッテンとかNスぺでテケトーなウソをまき散らしてきたよね
今言ってることも反省を迫られるのは必至
822公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:44:31.79ID:LLXOMRJb
進次郎さあ…
823公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:44:32.15ID:Uzbi5JjK
ちょっと安住紳一郎っぽい
824公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:44:32.98ID:gxsNJPnU
やっぱ小泉は間違ってたのか
825公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:44:33.98ID:pF5vYSs7
ホント・・・バカバカしいよな・・・
826公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:44:34.30ID:jBmD1MYb
反小泉なのか小泉の指示なのか
827公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:44:34.65ID:yWM5b8ik
しかも時々洗濯しないといかんからなあ
828公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:44:34.72ID:4UZ54Hlf
京都・大阪で中国資本による不動産買い占めが過熱

チャイナタウンが誕生

いま「中国資本」によって、

京都の伝統のある神社仏閣の至近の土地が次々と買い占められている。
829公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:44:34.97ID:83F7ogs2
大義名分掲げてエコ商品作って環境破壊や~
830公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:44:36.28ID:aANParMG
小沢ヒゲと毎朝毎晩ヤッてんだろーなー
ヒィヒィ言いながら
くそー
831公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:44:37.46ID:1WNebhTm
半年使えば元取れるんじゃん
良いだろw
832公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:44:37.57ID:drctdgCo
なんで笑いながら聞くの?
833公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:44:37.57ID:FaJ/4+u/
レジ袋破れるまで使ってるわ
エコバックなんか買う必要ない
834公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:44:38.06ID:E73vNdz8
酷い話だなww
835公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:44:39.48ID:XyjfUp9A
さすがに50回くらいは使うんじゃね?
毎年買い替えたとしても
836公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:44:40.53ID:FmfTHTjU
あっっほらし
837公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:44:40.96ID:rnesLVn5
エコバッグは月一回買い替えないと衛生面で問題になる
838公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:44:41.19ID:gCBefA6f
エコバッグてか買い物用の布袋なんてもう10年ぐらいは使ってるわ
839公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:44:41.21ID:uHCigSGL
年単位で使うだろ
840公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:44:42.56ID:tYig+IHt
だからそんな事最初から指摘されてた事だろうに
何を今更新事実みたいな感じで言ってるんだか
841公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:44:43.23ID:Abdplvvf
進次郎呼べよ
842公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:44:43.29ID:lRXI50/t
俺はレジ袋を10回以上少なくとも穴があくまでは大事に使ってるw
843公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:44:43.82ID:2A8bNhbz
EV車が一番環境汚染してるだろ
844公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:44:44.15ID:GZbPeb2/
>>749
レジ袋の時も海外と比較して日本は遅れてるって批判してたのを忘れない
845公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:44:44.26ID:wXkWL6CJ
>>737
利益出ないなら
税金でやることになりますよ
846公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:44:44.28ID:Eg3GBK7G
50~150倍て
847公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:44:44.49ID:eIk75xLS
布製品とか水ジャブジャブ使うし
848公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:44:44.82ID:jafqOV3+
ゴミ袋をどうせ買うのにな
まじで意味なさすぎ
エコバッグ業者は儲かっただろうけど
849公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:44:45.35ID:zXZPE2W2
レジ袋でええわ
850公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:44:45.75ID:wB6kjiLL
週一で使うと1〜3年じゃん(´・ω・`)
851公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:44:45.90ID:P75VGTou
汚れたらすぐポイできるから
ビニール袋の使い回しが一番経済的^^
852公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:44:46.00ID:vgDisZzl
小泉純一郎どうすんのこれ
853公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:44:46.41ID:GKy3ZSxr
取り上げるのおせえよ
当たり前だろこんなことレジ袋とエコバッグどっちが重たいか
854公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:44:46.90ID:wrL+VsmG
今 ご ろ 言 う な
855公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:44:47.12ID:gjPZelRp
今度はフェアトレードとか言い出すぜw
856公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:44:47.70ID:YjBr7gYc
ゴミのこと考えてない
857公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:44:48.40ID:ATMGmgM4
やっとこの話題を大々的に扱うようになったんだなあと
858公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:44:48.65ID:DcTyiiCp
ああ、コロナまっただなかにわざわざ不衛生政策やった馬鹿な
859公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:44:48.87ID:hA9PfsZg
ネトウヨの発狂ぶり見てると

反エコも統一教会の教えなんだろうな
860公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:44:49.09ID:OZQZ9OaS
エコバッグ作るのにそんだけ二酸化炭素出るんだったらもうなんも作んな
861公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:44:49.13ID:mA2r1roY
それ普通のバッグ作るのでも同じだろ
862公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:44:49.91ID:P3LxvOVw
こういうのって実施する前に分かってたのもいたんだよな?
何で当時小泉進次郎止めなかったんだ?
863公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:44:50.48ID:12cHg4XO
レジ袋は燃料にもなるからね
焼却燃料が減るんだよ
864公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:44:51.23ID:v01nUa0e
エコバック5回に1回洗濯すると
環境負荷全く減らないんだけどな
865公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:44:52.52ID:0AmKHxnB
前から池田先生が言ってたじゃん
866公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:44:52.69ID:MSzlMp3c
ハイブリッドカーはどうなんだよ
867公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:44:52.71ID:oa8mKJyF
単純にプラゴミが減るだろ
868公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:44:53.25ID:FmfTHTjU
使うやろ普通に
869公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:44:54.74ID:wxlydLL2
>>817
とりあえずAMはエコじゃない
870公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:44:56.70ID:So215+Ko
一年もいらなくね
871公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:44:56.85ID:fu+yj7ka
エコバックの名前事態が詐欺だね
872公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:44:58.00ID:bxHTouHr
150回なら一日2食買い物いくとして75日で達成じゃん
873公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:44:58.02ID:fvjR1bAU
これもっとちゃんと大々的に広めてほしいね
874公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:44:59.47ID:Ikjh0417
>>633
植えたらダメ
限定的に計画的にローテーションで伐採して時間経てば切り株や種から芽が出て木になる
植えたら元々ある植物じゃないし自生の木と同じ種類でも遺伝子が違うから環境破壊なる
875公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:45:00.49ID:2+nRxmw2
万引きするにはエコバッグが最高
876公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:45:01.18ID:9a4GiWAB
ペラッペラのエコバッグだと耐久性ないから
ちゃんとしたの使え
877公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:45:02.16ID:uoH7LBDj
やっぱレジ袋を数回使うのがいちばんエコだな(・ω・`)
878公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:45:02.24ID:UH5eC0bs
武田先生が正しかったと参政党支持者が盛り上がりそう
879公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:45:04.02ID:rnesLVn5
紙のストローはまずい
880公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:45:05.42ID:WNIGF9zI
 エゴバッグ
881公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:45:05.45ID:awozs683
そんな150回も持たねーよ
882公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:45:06.11ID:2ozwYgGW
それくらいは使うだろ?日々買い物してるんだし
883公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:45:07.87ID:Uzbi5JjK
タバコみたい
884公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:45:08.47ID:GHnm5TxV
>>842
sugeeeeeeeee
885公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:45:09.28ID:M8vbqSet
ストロー使うなよ
886公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:45:10.32ID:sgR5ZZr9
エゴバッグ
887公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:45:10.91ID:rL1T2HJm
紙製のストローの不味さは半端じゃない
888公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:45:13.10ID:j9m9SI8s
紙なんて製造に大量の水を使うが
889公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:45:13.37ID:ZsxCI20g
レジ袋ないと店出るとき商品万引きしてるみたいにみえる
890公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:45:13.78ID:SIv4z6j1
こんな事真面目にやろうとしてるの日本だけじゃねぇの?
891公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:45:13.81ID:xuHnBZ5v
>>843
お前の脳内では
892公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:45:16.76ID:LhdhlDbd
俺は最初からレジ袋しかつかってない
ストローもほぼ使わない
893公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:45:16.88ID:TAn/lLre
エコバッグ使う奴は素人
プロはマイカゴを使う
店員にきれいに詰めてもらってそのまま出られる
詰める時間も短縮できるし
894公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:45:17.11ID:vaPg9G7z
5年使ってるエコバック
895公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:45:19.47ID:fM2lWVhl
トラウドン「そやな」
896公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:45:21.18ID:/gt77zf2
紙のストロークソまずいからやめてくれ
897公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:45:23.10ID:REZP733H
中国でクソほど自動車売れてる時点で無理なんだよ
898公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:45:24.51ID:8NWLwicJ
>>525
お前の「負け」や
899公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:45:24.66ID:63A2GAcN
エコバックが環境にやさしいなんて聞いたことないよ
レジ袋削減てしょ
900公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:45:24.79ID:gIVyZwKM
また髪の話
901公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:45:25.09ID:mR3jYpOn
進次郎呼んで来いw
902公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:45:25.92ID:5xlLQGk4
紙製のストロー(プラ袋入り)
903公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:45:26.04ID:gxsNJPnU
コンビニ廃止だな
904公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:45:28.02ID:wrL+VsmG
NHKが深夜放送やめたらめちゃエコやぞ
905公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:45:28.27ID:LU+l9A4Y
TVの放送するの止めたらすんごいエコなんだが
考えてみやがれ
906公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:45:28.33ID:P3LxvOVw
神のストローで飲み物飲むとトイレットペーパーの芯で飲んでるようで気持ち悪くなるぞ
907公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:45:28.59ID:CTASGlJj
クローズアップ現代「それ本当にエコですか?徹底検証!暮らしの中の環境効果」 ★2
http://2chb.net/r/livenhk/1666608258/
908公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:45:29.41ID:cldHJXVp
工作の時はプラストロー無いと困るの
909公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:45:30.08ID:8p7CJFB/
エコバッグやストローは生物へのプラスチックの影響を減らすためだからCO2は関係ないだろ。
910公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:45:31.34ID:Z386tjBJ
紙ストローくたばれ
911公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:45:32.03ID:ATMGmgM4
>>877
ほんそれ
912公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:45:32.09ID:NJh2w9xg
男はストロー使わないだろ
913公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:45:32.66ID:71LY4KKL
>>837
洗えりゃ問題ないな
914公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:45:34.31ID:tylJn/7f
>>842
それが一番エコだな
915うほ
2022/10/24(月) 19:45:34.71ID:WWk0kZfS
仮にスーパーで使わなかったとしても

結局ゴミ袋として買うだけだから

レジ袋みたいな袋は減らないよね
916公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:45:34.87ID:4gwZVLxh
>>737
でも成長速度が速くて製材にしやすいのって杉ぐらいだしなぁ
917公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:45:35.76ID:um62pszL
何回か洗うだろその間
昔は木の代わりにプラになったのにw
918公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:45:36.41ID:DVpL2pzm
レジ袋2回使ってエコバッグの影すら踏ませないよ。
919公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:45:36.64ID:XyjfUp9A
>>894
すごい色になってそう
920公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:45:36.83ID:aA9YnQzC
紙の奴はあかん美味しくなくなる
921公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:45:37.62ID:FOmG+hsH
エコバックは洗濯とかも考慮してるんだろうな
922公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:45:39.74ID:uwDNRDZQ
ストローはCO2じゃなくて海洋プラって説明してなかったっけ?
923公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:45:40.17ID:tYig+IHt
>>833
破れた時の被害のほうが大きそう
瓶とか入ってたら泣くわ(´・ω・`)
924公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:45:41.31ID:j9m9SI8s
文系は定量的な話ができないからな
925公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:45:42.04ID:mZPDcNar
>>878
回収されたペットボトルも最近リサイクルマシになったが
以前はほとんどが燃やされてた
926公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:45:42.18ID:OuP9sLr8
ストローは何回つかえば元をとれますか?
俺は一週間くらい使うんだけど(´・ω・`)
927公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:45:42.68ID:HXIW0AMP
だよねー エコな仕組み作るだけで
何千倍の反エコな事象が起きる。
エコはエゴ!
928公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:45:42.99ID:cKJ96HlH
紙ストローて変な味がしそう
929公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:45:43.19ID:820BvuXY
エコバックはエコだろ。もうボロッボロなんすけど
930公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:45:43.25ID:Arh/OSlU
割りばしはエコ
端材の有効利用だよ(´・ω・`)
931公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:45:43.71ID:wxlydLL2
フニャるから二本もらうわ
932公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:45:43.93ID:vCIRajez
電気自動車と同じやな
933公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:45:43.97ID:RX/eOhnZ
やってる感出せるからいいだろが
934公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:45:44.32ID:uoH7LBDj
なんでこのネタをこれまでやらなかったんだよ(・ω・`)NHK
935公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:45:44.94ID:jBmD1MYb
ついでに
SDGsもクソ!こんなのやめようぜ!
って言ってくれたら桑子に惚れてまう
936公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:45:45.93ID:sHdqfg31
個別の食品包装はよ
937公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:45:46.03ID:LgG3dVAR
レジ袋を150回使えばええって事ね
938公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:45:46.24ID:r00i/aT5
自動車メーカーまで踏み込めばNHK良くやったってなるんだけどなぁ
939公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:45:48.21ID:9hjSCjM/
ハイブリッド車を除く
自動アイドリングストップ機能は?

ハイブリッド車を除く
自動アイドリングストップ機能は?(´・ω・`)
940公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:45:48.56ID:DK19Rakm
>>842
あんたが最高のエコ
941公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:45:49.22ID:18DJfBt/
>>904-905
ほんまや
942公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:45:49.65ID:TNp2THyz
耐久性上げるとより必要回数が増えるんだろうな
943公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:45:50.89ID:eIk75xLS
>>887
紙の味しかしないね
944公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:45:51.41ID:4wlZq0Bh
なんで環境がCO2だけなんだよ
そんなにプラスチックがいいならウミガメに食わせろよ
945公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:45:53.08ID:sUi+jMfM
なちこのはよにぽリユースはエコ?
946公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:45:55.84ID:9vZsl5ac
植物はCO2も吐き出してるだぜ
947公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:45:56.89ID:iWmel/Gc
ストロー使うな


急いで口で吸え!!!
948公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:45:58.16ID:bxHTouHr
プラを減らすのはマイクロプラゴミを減らすことにもなる
949公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:45:58.50ID:CTASGlJj
>>906
髪の味がするんだよね
950公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:45:58.91ID:O+LLP8ha
>>910
紙ストローはくたばるの早すぎるんよ
951公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:45:59.05ID:d5RUepcL
同じTシャツ20年以上着てるな ただし1年に数回しか着ていないが
952公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:45:59.12ID:F7NZiVOP
海洋ごみになるか?
953公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:45:59.64ID:A10l75/T
そもそもゴミを捨てるなよ
954公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:46:00.20ID:OYt5PnkI
自ら散々推進してきたプラスチックのリサイクルに触れないNHK
955公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:46:00.76ID:gjPZelRp
2分の1はいいけど絶対削減量で出せよ
956公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:46:01.27ID:HvJPHxQH
今だレジ袋は買ってるよでゴミ袋にして廃棄してる
957公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:46:03.32ID:qDRo0lCh
じゃあゴミになった後は?
958公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:46:04.66ID:TCYF2LYu
そもそもストローやめろやw
959公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:46:04.80ID:ATMGmgM4
>>893
そもそも車じゃないのでは
960公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:46:05.05ID:Z386tjBJ
>>928
実際そう
飲み物が不味くなる
961公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:46:07.00ID:fM2lWVhl
エコバッグは洗濯するけどそれもカウントしてる?
マイクロプラスチックでまくるよ
962公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:46:07.06ID:d51un2Yc
電気自動車の検証しないかな
その昔エコ換えというCMしてたメーカーあったなあ
963公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:46:07.59ID:yVLjs/S/
漁師だろ
964公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:46:11.25ID:REZP733H
海洋ゴミはほぼ漁具だ
965公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:46:12.37ID:EbXcIYfQ
>>874
言われてみればそうだ、切り株から育てれば原生林が守られる(´・ω・`)
966公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:46:13.09ID:uHCigSGL
まさにそれ
967公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:46:13.11ID:tylJn/7f
>>909
ゴミ箱に捨てれば済む話
968公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:46:13.54ID:2ozwYgGW
そもそもストロー使う必要あるかどうかを考えなさい
969公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:46:13.78ID:ZsxCI20g
いい先生
970公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:46:13.95ID:/3RAo4+9
ちゃんと捨ててます
971公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:46:14.01ID:Uzbi5JjK
>>919
洗濯するでしょ?
972公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:46:14.56ID:PZ4H9Uq2
いいなこの先生
973公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:46:14.70ID:sgR5ZZr9
木を切って紙を作るのはいいの
974公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:46:15.16ID:LSdlpVXy
>>931
俺のち●こみたいだ
975公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:46:16.05ID:E73vNdz8
wwwwwwwwwwww
976公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:46:16.73ID:F7NZiVOP
だよな
977公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:46:16.75ID:GHnm5TxV
>>882
それ以前に、エコバッグが壊れるし
汚れたら洗わないといない
978公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:46:16.93ID:NBq6ogWw
大都市の電気消せ エコだぞ
979公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:46:17.77ID:2Pde1rHf
俺はレジ袋はゴミ袋としてしか捨てないので
わざわざゴミ袋を利用するよりエコ
980公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:46:18.34ID:jBmD1MYb
紙ストローも反エコって言ってよ
981公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:46:18.87ID:P3LxvOVw
しっかりゴミ箱に捨てていただければ



捨てていただければ
982公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:46:19.61ID:wXkWL6CJ
>>893
スーパーのカゴで
ツルハに行ってやったわ
普通に容れてくれたわw
983公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:46:20.19ID:pF5vYSs7
この方まともなことを言ってる・・・
984公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:46:20.57ID:uwDNRDZQ
それレジ袋も同じだよね
985公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:46:20.59ID:rnesLVn5
日本はそんなにゴミ捨てひどくないからな
986公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:46:20.88ID:Joj6fb42
元々マイバックってマイクロプラスチック対策で使われ始めたんであってエコの観点で始められたもんじゃないからな
987公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:46:21.44ID:4kriPxfe
>>913
エコバッグを洗う洗剤やお湯はエコなの?
988公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:46:21.90ID:aA9YnQzC
日本人関係ないやんwwww
989公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:46:23.73ID:63A2GAcN
>>893
詰めてクレナイ店はつかわないの
990公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:46:23.98ID:GZwTcyQ/
んなこと言ったら、カーボン・オフセットもメチャクチャだけどな
991公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:46:24.30ID:O2j3ZAvm
インド人のように手で食うべきだろ
992公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:46:24.97ID:E9j6m64R
こんなのでチマチマ節約しても、沖縄人が3分先のコンビニにクルマで走るだけで帳消しだよ
993公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:46:25.19ID:yVLjs/S/
いい先生だな
994公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:46:25.27ID:o2cIb7mn
確かにそうだな
995公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:46:25.82ID:j/IuTW/u
この人いいね
996公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:46:26.50ID:drctdgCo
中韓が悪いってことか
997公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:46:27.12ID:FmfTHTjU
>>842
うちの親は穴が空いてもガムテでひっつけて使ってる
998公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:46:27.88ID:P75VGTou
不都合な真実w
999公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:46:28.25ID:A5wPeCbA
東京大学の講師っつう事は教授でも何でも無く他の大学の方でも教壇に立ち教鞭を取られて居るのかな
1000公共放送名無しさん
2022/10/24(月) 19:46:28.39ID:XyjfUp9A
人間全員コントロールできたら苦労しねえよ
ニューススポーツなんでも実況



lud20251031202830ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livenhk/1666600639/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「クローズアップ現代「それ本当にエコですか?徹底検証!暮らしの中の環境効果」 ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
クローズアップ現代「徹底検証・新型コロナ“第7波”」
クローズアップ現代 徹底検証 森友文書開示(3)浮かび上がる新たな闇
クローズアップ現代+「日本の中の“38度線”米朝見つめる在日社会▽密着2か月」
クローズアップ現代「揺らぐ“中絶の権利”日本の現実は」★1
米シンクタンク「中国が台湾侵攻してアメリカが介入しても、日本はのらりくらりと海底パトロール程度の関わりで済まそうとするだろう」
クローズアップ現代+▽女子プロレスラーの死・ひぼう中傷した側 何を?当事者証言 ★3
クローズアップ現代+▽女子プロレスラーの死・ひぼう中傷した側 何を?当事者証言 ★2
クローズアップ現代「“戦争犯罪”は裁けるのか ウクライナ検察・知られざる闘い」
クローズアップ現代+ 年末スペシャル「本音で迫る!あのニュースの“その先”」★2
クローズアップ現代「狙われた中小企業 “経済安保”の裏側でなにが」
クローズアップ現代+ あなたのスマホが人質に!?徹底追跡!闇インターネット★1
クローズアップ現代+「カワウソ密輸事件を徹底追跡!黒幕に詐欺グループ?」★2
クローズアップ現代+「“新人”看護師の奮闘・コロナ禍の逆境に挑む覚悟」
前代未聞のTVアニメ「キャロル&チューズデイ」、1クール目12話に劇中歌が20曲登場する模様 これ半分ミュージックビデオだろ
クローズアップ現代+「長引くひきこもりのかげに…見過ごされる中高年の発達障害」★3
クローズアップ現代+「生出演!マラソン大迫つま先の?で日本記録▽驚きシューズ」
クローズアップ現代+年末スペシャル「2017冬SP〜あの疑惑 徹底追跡〜」★2
クローズアップ現代 悲鳴をあげる“官僚”たち 日本の中枢で今なにが? ★2
クローズアップ現代+「ネット広告の闇を追跡▽あなたも知らぬ間に不正に加担!?」
クローズアップ現代「急増する盗撮 暮らしに潜む危険と対策」★2
「ウィズコロナ東京かるた」で感染予防策を徹底しよう!小池知事「ご家族で感染予防策を楽しみながら学び、実行をお願いします!」 [トモハアリ★]
クローズアップ現代+「セックス・若者たちの本音▽世界のミレニアル世代調査から」 ★4
クローズアップ現代+「セックス・若者たちの本音▽世界のミレニアル世代調査から」 ★2
クローズアップ現代+「日本は盛り土“無法地帯”?台風や豪雨で崩落のリスクは」
[再]クローズアップ現代+年末スペシャル「2017冬SP〜あの疑惑徹底追跡」
クローズアップ現代+「事故物件を徹底調査▽“孤独な社会”が生む新たな住宅問題」
クローズアップ現代+「事故物件を徹底調査▽“孤独な社会”が生む新たな住宅問題」 Part2
クローズアップ現代+「不動産投資に異変!賃貸住宅ビジネスの裏側で…」
クローズアップ現代「密着!サービスエリア 巨大市場の舞台裏に迫る」
クローズアップ現代 なぜ急増?本場の中国料理“ガチ中華”新時代の日中関係に迫る ★2
クローズアップ現代+「“同居孤独死”親の死に子どもが気づかず…各地で」★2
【新型コロナ】中国・ロシアのスピード開発コロナワクチンは「普通の風邪」ベース 効果は7割未満との指摘も  [すらいむ★]
クローズアップ現代 暮らしが激変!? AIロボット 介護に革命 ★2
ドリカム ファン激減のドン底告白、突然クビで帰国「アリーナガラ空き」中村正人明かす「当然でしょう」 [muffin★]
【東京五輪】“死のボランティア”も現実に…組織委「暑さ対策は自己管理。熱中症になったら保険の対象。交流会は検討中です」
クローズアップ現代+「密着!日の丸ジェット開発現場にカメラ潜入▽フライト披露」
クローズアップ現代+選「知られざる天才“ギフテッド”の素顔」
クローズアップ現代+「性暴力・被害者の訴え8割が顔見知りから…長期間の苦しみ」★3
クローズアップ現代+「夫婦げんかで子どもの脳が危ない!?」
【テレビ】『イッテQ!』ダンス講師がロッチ中岡無視? スクール 代表がSNSで謝罪「中岡さんに対するケアが足りてなかった」 [muffin★]
【サッカー/W杯】ミルコ・クロコップ、日本対クロアチア戦を前に複雑な胸中吐露「どちらも応援するとしか言えません」 [THE FURYφ★]
【新型コロナ】結局、「アクリル板」は感染予防に効果的なのか? [すらいむ★]
ウーマン村本「石破と安倍が佐喜眞を応援してんのがこの国のク○なところ。俺はデニー推し。俺のほうがまとも」 ネット「逆効果ですよ」
クローズアップ現代「21世紀の資本主義はどこへ」2
【サッカー】城氏が語るPK戦で敗れたクロアチア戦…「私には新時代は見えなかった。なぜ後半すぐに三笘を投入しなかったのか?」 [首都圏の虎★]
クローズアップ現代 あなたのコレクション偽物かも? だまされないポイントは
クローズアップ現代 知らない間に火葬された“あふれる遺体”相次ぐトラブルの実態
クローズアップ現代 死後のこと誰に託しますか? “高齢おひとりさま”に安心を ★2
宮森P渾身の夏アニメ3部作サクナヒメ真夜中ぱんチ菜なれ花なれを徹底的にこき下ろすスレ 検索用:日サロ
クローズアップ現代+▽震災11年でようやく語れる思い▽当時の子どもが家族と対話
日テレNEWS ZERO「コロナ感染爆発の中、東京都心でアイドル興行イベントを強行したハロープロジェクトという反社会勢力を許すな!」
【ロシアル中】スーパーマーケットに親子連れの3匹の豚が侵入しその場でコニャックを飲み出す
クローズアップ現代+「奨学金破産の衝撃(2)中退続出の危機」★3
クローズアップ現代+「奨学金破産の衝撃(2)中退続出の危機」
【新型コロナ】医師14人、ワクチン接種後に死亡 中国製の効果に疑念も インドネシア [すらいむ★]
クローズアップ現代▽妻は夫に“殺された”のか 追跡・講談社元社員“事件と裁判”
正直ロシアそんなに悪くないんじゃねって思ってきたんだがどう?マスコミとかウクライナ寄りしかいなくてマジで中立の立場すらいないし
クローズアップ現代▽天ぷら油が航空燃料に▼争奪戦で鶏の飼料代や卵の価格が上昇?
インパクト抜群のビジュアル!『無職転生II 〜異世界行ったら本気だす〜』の御神体マイクロファイバーがキャラアニで予約受付中! [朝一から閉店までφ★]
岸田首相「colaboと仁藤夢乃さんを徹底的に守るよう指示を出した。コロアキら妨害者や暇空などのゴロツキは排除する」
クローズアップ現代+ 14億の熱狂を生み出せ〜中国 膨張するサッカーバブル〜
【新型コロナ】日本がコロナウイルスのワクチン開発で出遅れているのはなぜか=中国メディア  [すらいむ★]
「銃口からチャーハンが飛び出す」 コロプラ「アリスギア」でゲーム史に残りそうなシュールバグ発生中 [峠★]
博士の俺「英語、ロシア語、中国語、アラビア語、フランス語、スペイン語、ドイツ語、ハングル分かります」お前ら「え…」
決勝トーナメント日本VSクロアチア戦、フジテレビがクソ過ぎるため「ABEMA」へのアクセス集中による入場制限の可能性
【アベノマスク届いていますか?】東京都以外の46道府県で「準備中」と発覚。厚生労働省が公表【新型コロナ】 2020/05/08 [朝一から閉店までφ★]

人気検索: ショタ まんこ 中学生 譌上↓霈ェ サークル 黒澤美澪奈 盗撮 女子高生 パンスト ベトナムロリ 本田翼 酒井千佳アイコラ
01:53:13 up 14 days, 17:15, 2 users, load average: 13.22, 16.49, 18.00

in 0.18742108345032 sec @0.18742108345032@0b7 on 110615