◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
クローズアップ現代 コメ価格高騰 備蓄米放出でどうなる? ->画像>1枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livenhk/1741768099/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
[総合] 2025年03月12日 午後7:30 ~ 午後7:57 (27分)
コメの値上がりが止まらない。スーパーでのコメの平均価格は1年前の1.9倍に。その影響はコンビニや外食など広い範囲に及んでいる。政府はコメの流通経路の目詰まりが高騰を引き起こしている一因だとして、流通の円滑化を目的に備蓄米を放出することを決めた。これによってコメの価格は下がるのか。番組では、備蓄米の入札に参加する集荷業者などを取材。私たちの食卓に欠かせないコメをめぐっていま何が起きているのかを追う。
【出演】茨城大学農学部准教授…西川邦夫,【キャスター】桑子真帆,【語り】中井和哉
今夜もグロ現です
米が足りてないのに輸出を増やそうとしてる農政は狂ってるな
宇都宮大学の教授だか準教授だか知らんが
業者価格を良いと吹聴する国家公務員がいる
あのような輩こそ国民の敵だ5kg/¥3800
高くて買えねえんだよ、ずっと食べれない
先週まで一番安いコメ3500円だったのに4000円になってたな・・・
もうだめぽ
アメリカに「日本は米に700%関税かけてる」とか言われたらしいね
自分のとこ(親父)で作ってる俺んち、高みの見物(´・ω・`)
備蓄米放出して価格が下がらなかったら政権の支持率下がるだけじゃん
現状決して潤沢とは言えない状況で米の輸出を決めた自民党はどうかしてるぜ
わくまゆから巨乳自慢するなと苦情来たので控えめです
そもそも去年の生産量少なかったのに足りていると政府がデマ流したのほんと糞
マジレスすると入札は今の値段を基準にしてるから高いままやぞ
入札って高い値段から落としてイクから!
そのセリ落とした奴をまた備蓄米として売るとかしそう
なんかある?とかマスコミに見られたくないならカメラ入れるなよ
自民党のおかげで日本人の主食はタロ芋とかキャッサバに変わっていくんだろうね
今の価格と同じ水準で入札しやがったから価格は下がんないよ
コメの関税を牛肉くらいの税率にすればアメリカもニッコリやね
そうだよ 高値で仕入れたら 消費者価格は下がんないんだよ
今の取引相場で入札してるって言ってるから下がらないと思うよ(´・ω・`)
さっきまで賃上げ賃上げのニュースやってて
今度は値段を下げろ下げろと…
何やってんだマスゴミは
【食糧】コメ輸出、35万トン目標 2030年、昨年実績の8倍 農水省★2 [シャチ★]
http://2chb.net/r/newsplus/1741751266/ これは台本やね
普通に札入れ前でこういう会話はしない
アメリカからの米の関税低くしちゃえば?
文句言ってるし業務用は輸入でいいじゃん
オレは買わないけど
コメ農家「苦しいよお苦しいよお😭」
乞食「安くしろ!もっともっと安くしろ!」
2000年のミレニアム問題の直前にも当時のクローズアップ現代でやってたけど、今回も何年か経てばこんなことみんな忘れてるんだろなあ
現価格以上で入札してんだろ
高い入札価格が落札だろ
値段下がるわけねーじゃんアホ農水省
日本は輸入米を一定量関税ゼロで受け入れるミニマムアクセス(最低輸入量)の仕組みを設けており、年77万トンを上限に国が無税で受け入れている。この枠外で輸入されるコメには、1キログラム当たり341円の関税が課される。
備蓄米全部だしゃええんや
どうせ100万トンなんて真の危機の時には何の足しにもならんのだから
まあ流通量は増えるわけだから
ある程度需要が満たされたら価格は下がっていくんじゃないの
ナマズ、ブルーギル、雷魚、ザリガニ食べるから平気だよ
設定値を決めておいて一番近いところが当たりにしたら
これってJAとかが
鞘抜きで、利益あげるだけじゃね?
さっき上司が言ってたように、上乗せに上乗せして
米不足と価格の話は別にしろ
そもそも米は安すぎたんだろ
うちは玄米で1年分買ってるからここ数ヵ月の値上がりは関係ないけど今年秋が心配だ
>>104 支持層農家やJAがウハウハならどうでもいいのでは
大学の食堂なんか、一番安いクズ米しか使わないだろうに
JAは高くなった米価格を維持したいから高値で入札してるよ
こういうの見ると釣り上げしてる連中罪深いよなぁ 天罰当てないと
足りないのに競争入札って、競り上げるつもりかよ農水省
農水省「米不足!?減反しないと!」
ホンマ意味不明
>>123 米も食わないし、餅も食わない人多いよ
お正月に我が家では子供から雑煮、人気ない
おまいら米なんか食わなかったくせに・・
糖質ガーとか言ってたやつは米食う資格なし
こんなん完全に高値で売れる米を供給してるに過ぎないじゃん
備蓄米が市場に出たとして
それがセシウム米かどうかは本別できるのかね?(´・ω・`)
隠蔽改ざん捏造大本営「秋には価格は落ち着く!原発は安全!転進!」
それが違う去年の年初にはもう足りないって話はあった
大学の学食は安くて今は一般人も来るからなぁ
俺も派遣やってた頃は現場近くに大学があったら一般も学食使えるか聴いて使える場合はよく利用したな
>>123 生協でご飯頼む前に、カボチャとかサツマイモを食べてもらってからにしよう(´・ω・`)
このコメ騒動はマスコミ主導だったとちゃんと検証しろや
最近はオートミールで代用してる
レンジですぐできるしこれはこれであり
かつては自国の米はヤバいからと中共幹部と極一部しかいなかった富裕層が日本の米を食ってたが、
今は富裕層が増えて日本米の需要増えてるから媚中議員が輸出(といっても殆んど中国向け)を増やそうと必死こいてる
トランプ「日本はコメに700%の関税をかけている」、10kg=980円のカリフォルニア米が襲来か
日本は食料自給率低い!
だから日本産食料どんどん輸出しろ!
これが自民党www
生産量足りてませんでしたー政府のデマで国民バカ見た
「すき家」牛丼20円~50円値上げへ コメの価格上昇で2回目 [首都圏の虎★]
http://2chb.net/r/newsplus/1741772914/ 米の価格すら予想できないとか、政府は完全に無能だな・・・
普通なら落ち着いたんだろうけど,
普通じゃないことが起きたんだろ
それを徹底的に取材しろよ
チクビ米は幾らで売れって国が言わないとダメなんだよ。そうしないと米価は下がらないよ。農水省はあほか?天下り先に気をつかってるのか?
みんな不安感で先まで欲しがってるから 足りなくなるんじゃないの
アメリカからカリフォルニア米を輸入するのが
値下げ目的なら一番早いわ
トランプとの関税交渉の手札にも出来るし
現在の相場で入札するって言ってたからビーチクオコメが出回っても安くならないらしいぞ
これ米の先物取引が開始された影響ではないの?(´・ω・`)
今はもう家に米の在庫がほぼない
パスタと蕎麦とうどんとそうめんの乾麺いっぱい確保したもんね
今日はもち米のレンチンおこわだもんね
去年から数えるくらいしかコメ食ってない
貧乏だからじゃないよ
さっさ米輸入すればいいのに
自民党はバカじゃないのか
相場壊すの目的なら政府が価格指定して業者に売り渡せよ小麦とかみたく
JAがこれまで農家の米を安く買い叩いてきたので農家は直接販売するようになりました 自業自得ですね
>>201 誤字をいちいち自己レスするとか老害丸出し
ワケの分からない業者に販売する農家と問屋がワル、本当に勘弁してくれよ。炭水化物の枯渇感が半端ない
高いけど不足してるわけではない 買う金がない つまり金を配れ
物価高で米が相対的に割安だったから序用増えたのを見誤ったのと一等米の比率減ってるから上がってるんだろうな
米粉パンが流行ったんだから
逆に麦飯を流行らせようや
農家の手取りでの価格の問題とはまた別だろうが
すり替えるなよ
こんなテレビで取り上げたら特定されて収奪されるのでは?
米に限らず上がった物はドル円120円になろうが下がらんよ
スーパーでも山積みされて売ってるから
足りないのは、安い米だけだろ
自公が大量に入れた移民が
転売で儲けようと米を買い占めるなんて
誰も予想がつかなかったんでしょ
ただ日本人は食べ物での嫌がらせを許さない国民性なので
これでまた移民との軋轢がより大きくなった・・・・
いや農家が儲かってるなら高値も許容されるかもしれんがね
転売利益禁止法の制定をしろよ
ダフ屋行為は禁止されているのに、なんで主食のコメに法整備できないんだよ
無能石破政府バカすぎ
そこで価格が国内より安い加州米の輸入です!となると
国内のコメの高さがバレるw
儲かってる米農家はごく一部で残りは激務のブラック企業状態
福島米51%と中国米49%のブレンドで国産と名乗れる詐欺制度w
吉野家ってつゆを吸いやすいように古米使ってるって話じゃ無かったのか
高いな
アジア圏全体に輸出する、共通モデルをつくってるのかな?
自民党を潰さないと日本が終わる
老害昭和脳議員が連続当選で居座り続けて私腹肥やしてるだけだろ
業者の免許制を廃止したのが民主党
おかげで外国人転売屋や底辺企業が投機目的で買い占め
まともな保管施設がないから米がゴミになった
インフレ円安アベノミクス大成功!
ウラジーミルと同じ未来!
嘘つき売国犯罪者集団自民党支持する低脳愚民が相次ぐ肥料と農薬の値上げで困ってて草www
この田んぼで1500万の農機買う経営力の無さ。
農業じゃなかったら経営者失格だよ。
新米が出たらーってあの大量の書き込みは何だったのか
なぜ米はそんなに安くなってしまったのか
JAの中抜きのせいか?
やめちゃえやめちゃえ
今は品薄で騒いでるけど
コメの需要も下がり続けるだけだし未来ないよ
主食すら守れないんだから戦争なんて無理っての理解しような
パスタ300円/kg
米900円/kg
高過ぎやろ
設備や施設の稼働率がうんこすぎるんだよww
1500万もするトラクターで年間何平米耕すんだよ。
3倍は稼働しろや
農家さんのいう最低ラインの収入がおいくら万円なのかよく分からない
今度は「今までが安すぎた」か
完全にマスゴミのキャンペーンに乗せられてるな
マジで農水省やマスゴミがグルになった陰謀臭い
トラクターなんて20年モノをオーバーホールして使いなよ
高すぎるだろ!
700%の関税で守られてんだぞ
どんだけ非効率なんだよ
買い占めたアホども何とかしろよ
メリカリで高値で売ってるカスども
問屋が言ってたように万博需要見込んで囲った奴等とかも許せんわ
>>241 JA経由で流通してる量は、米市場全体の半分とかじゃなかったっけ?
じゃあ今の高いコメ価格で農家は充分満足してるって事で良いですね?(-_-)
>>229 今日は加速の様相もないしええやろ?(´・ω・`)
米の関税減らして海外の米を入れればもっと安くなるしなあ
けっきょく値上げは確定なんだ(´;ω;`)ブワッ
>>156 若者に餅人気ないよね
自分は今みたいに年中餅売ってなかった子供時代だったから餅はごちそうなんだが
ぼったくってんなw
本当に農家と繋がってたら90キロ9000円で買える(うちのこと)
>>290 子ども家庭庁の予算何兆円も、直接子どもいる世帯にぶち込んだ方が早いよね(´・ω・`)
もうアメリカ米の関税取っ払ってどんどん輸入したらいいだろ…値段釣り上げてる転売ヤーとそれに売ってる農家には死んでもらって
結局去年の夏に吉村大阪府知事が備蓄米放出しろってのが正解だった
あそこで放出して米不足を解消しておけば価格高騰とか転売とかが抑えられたわけ
政府が無能なのと
その時吉村知事を叩いてた馬鹿アンチが無能
それだけの話
>>287 儲かるとなると一気に品物が消える。
そんなの今までに何度も見てきたじゃないか。
普通じゃない値動きになる。
性的暴行…女性が公園へ引きずり込まれる 「何してるの」と声をかけ、追いかけた疑いの男性逮捕 女性の親族が通報 防カメで特定、「事実ではありません」と語った無職…理由不明の不起訴に(埼玉新聞)
トルコ国籍の無職男性(37)について、さいたま地検は11日、不起訴処分とした。処分理由は明らかにしていない
https://news.yahoo.co.jp/articles/99987ecd37ef1d0f79529a23e7afefa7ffe8e3e9 高校無償化で私学に生徒1人あたり60万も配るくらいなら米農家に金を配ったほうがいい
NHKはここ数日農水省の失敗を暈すような報道に終始してるな
天下り天国を支えるNHKの利権まみれ報道
まだまだ農産物の値段って安すぎるよな
そもそも自分たちで作ったものが
自分たちで値段決められないってなんなん?
備蓄米の人気は新潟宮城山形の順らしいね地元の米買えよJAさん
ならもう日本人は米を作れないんだよ
日本より物価が高い先進国でも日本より米が格段に安いんだから
さっさと輸入しろ
今回の米高騰はほとんど農家に利益行ってないんでしょ?
転売業者の劣悪保存状態にあるコメはどうなるんだろう
飲食店に回るのかな
だからあw
落札だから安くはならんやろ
脳みそ溶けてんのかな?
>>265 一般的には市場で決まる価格のうち安定した部分
国内のコメは輸入阻止されてるので高値気味
関税加味しても輸入米が普通に選択肢に入ってくるの本当笑う
>>264 5s1600円だった騒動初期の熊本県で
今まで農家のこと軽視してきたのに調子のいい事言うなよ
>>284 メディアを使って一所懸命売り込んでたじゃんコロナ禍の頃に
>>362 こんなんじゃ暮らしていけない!って言ってた
インフレ円安アベノミクス大成功!
ウラジーミルと同じ未来!
嘘つき売国犯罪者集団自民党支持する低脳愚民が肥料や農薬の値上げで困ってて草www
>>315 鋼の錬金術師の作者(実家が農家)曰く百姓ってのは百の職業持つスペシャリストの意味だから差別的な意味はないと言ってた
多分人権団体とか差別利権作りたい連中が差別用語にしたいんだろう
米価が下落したら困るなら、なんのために備蓄米出すの
農家を保護するあまり、米の生産自体が尻すぼみになってしまったんだろうな
>>348 ホントに
少子化なのに私立生き延びさせてとうすんだってんだよなあ
>>290 損もあるぞ
信用できる店を探すのが大変
JAも政府も米価格落としたくないのは伝わってきました!
米の生産調整
農業再生協議会は国からの情報や自らの販売可能数量等を踏まえ 、都道府県 、市町村段階で地域の生産者団体や担
い手と連携し、水田収益力強化ビジョン(地域として水田で、どの作物をどれだけ推進するか)を作成するとともに、その内容を生産現場に周知。
60キロ12000円で農家から買った米が古米になってなぜ市場価格で入札なんだよ。
市場価格を下げる考えなど全くないだろ。
ため込んだ流通業者やJAを儲けさせるためか。
>>317 そうなのね、でもJAの買取価格が基準になるだろうね
親から貰った土地で畑耕してるだけのヤツがたくさん金稼げるわけないだろ
さっさと辞めてまともな仕事しろよ百姓の奴らは
主食をパンや小麦に切り替えれば問題無し
米食いたい人にも行き渡るし
下がらん下がらん
こいつらが下げないようにするから
農家のためとか言ってるけど
今が異常なだけで
昨年一昨年並に下げるだけだろ
>>284 グルテンフリーがどーのこーのと言ってたぞ
もう一つ、記事では、日本農業が補助金漬けだと指摘している。しかしちょっと待て。欧米の農家は補助金漬けやないか。まるで欧米は補助金を一切受け取っていないかのようなフリをして、補助金漬けを批判するというのはちょいとズルくないか。
https://x.com/ShinShinohara/status/1829056596716204245 ヨーロッパ各国、とくにイギリスやドイツなんかは、世界大戦がはじまる前、アメリカなどの農業大国から食料を輸入すればいいや、と考えていた。アメリカの穀物は安かったから、買った方が得だったからだ。ところが二つの世界大戦で食料が輸入できず、ひどい飢餓を経験した。
もう二度と飢餓はご免だ、と考えたヨーロッパ各国は、自給率をいずれも高めた。花と野菜しか育てていないように見えるオランダでも食料自給率(カロリーベース)は65%、イギリスも70%ある。これだけの自給率を維持できている理由が、補助金。
ではどんなふうに補助金を出しているかというと、例えばフランスの場合、事実上の輸出補助金を出している。フランスの小麦農家は、小麦を国際価格で販売するのだけれど、その価格では生活できないから、不足分の所得を政府が補助している。その割合、なんと90.2%。
1年半前は10キロ3000円今は8000円だもんな(´・ω・`)
イタリアとかメキシコの謎パスタが激安のメカニズムを教えてください。
>>355 経営者としての自覚がないから。
つっても零細農家に経営者の自覚をって言っても無理がある。
戦後の農地解放による零細農家爆増が要因の一つ。
今のタイミングでまた上がったよね
仕入れても市場に出ないよね?
業務スーパーのパスタが5kgで1500円で米の3割位の価格なので今パスタ食ってるわ
>>233 カリフォルニアに今はコシヒカリとかあるから
タイ米買うくらいならアメリカ米のほうが日本では受け入れやすいぞ
今日昼くるまやラーメン行って味噌ラーメン頼んだらサービスライス50円はお付けしますか?て言われた。サービスちゃうやん
備蓄米を入札にしてどうすんねんwww
目的はなにさwww
アメリカ米の関税どうにかなるようなら
米農家完全に終わるぞ
値段がさがらなきゃ結局売る米が無い卸売業者の為の備蓄米放出じゃねーか
食料生産なんざ安く大量につくれることが国力なんだから
安全保障だ何だ言ってもとにかく安く作れよ
安く大量に作れるように農政が動くだけだわ
>>416 日本には、こうした手厚い所得補償はない。政府が出す農業への補助金は、温室を建てるとか機械を購入するとかの購入時の補助金で、農家の所得を補ってくれるものではない。だから、日本の補助金は農家の収入を潤してくれるわけではない。欧米は潤してくれるのに。
https://x.com/ShinShinohara/status/1829060007629074816 こうした事実を言わないで、まるで日本の農家だけが補助金まみれであると批判するのは非常にバランスが悪い。先進国はどこも、農業に手厚い補助金を出しているのだから。なぜか?自国で食糧危機が起きないようにするためだ。
もし安易に補助金批判を日本国内で強め、補助金を減らしたら、補助金をもらって収入を補っている欧米の農業よりもずっと日本農業は弱体化するだろう。補助金をもらうから日本農業は弱体化するのだ、という批判は、実は大いに問題がある。
実は日本の農家の中でも、補助金を政府からもらうことに批判的な人がいる。この人たちは野菜や花など、腹の膨れないものばかり作っていることに注意。コメや麦などの穀物を生産している農家は、補助金なしにはやっていけない。これは欧米も同じ。なぜなのか。
もう5s1600円のカリフォルニア米でもいいぞ関税280%の
これからは3反程度しか水田持ってない老人田は消えてくよ
子供がやる気ないし
なぜ落札性にした?このままじゃ自民は大敗するぞ参院選
お米が足りないわけじゃないんだよ(´・ω・`)
スーパーには山積みになってる
高いからみんな買えないんだよ
経済が破綻してデフォルトしていても食料自給率が高くて食うのに困らなければ安泰みたいな国が世界にはたくさんあるのに
食料自給率がヤバい上に主食の米まで不足して買えないとか
日本の政治は狂ってるよ
JAは結局農家のためを建前に上げたがってるのね。
ま~組織防衛が本当のところだろうが
>>326 ですよね
子供のころはモチ大歓迎だったよね
放出量が少なすぎる
値段が下がるまで売りまくれよ無能が
>>390 下落は狙ってなかったんじゃないかなぁ
棚がカラを防ぎたかったんじゃね
最近はスーパーの棚の米もスルーされとる
備蓄米投入してもこのままなら米が脱主食化へ
>>287 米を求める人をバカにしてる自分を賢いと思ってたんだろうな
実際は政府の言うことを簡単に信じるバカだったんだが
>>373 この状況招いたのが免許制廃止した民主党だと思うと子分のほうがマシ
西川。西川…こいつ自分プライスをTVでまさか吹聴してないよな、、西川覚えがある様な…
5kg3900円じゃ買えねえよ
全部4500円くらいだよ
12000円で買った4倍の価格で売る。ぼろもうけだな。
そんなの詐欺やろ
5キロ2500円じゃないと買う気にならないよ
一方で米の輸出量は過去最高でこれをもっと伸ばすと言ってる
>>447 「ないと命にかかわる作物は、べらぼうに安くなる」という、奇妙な経済の仕組みがあるからだ。なぜそんなことになるのか、水の値段で考えてみよう。
水は足りないと命にかかわる。だから余分に確保しようとする。しかし余分に確保しているということは、市場経済で言えば在庫のだぶつき。
https://x.com/ShinShinohara/status/1829061350867513498 「余っているんだろ」と市場に見抜かれると、値段がべらぼうに安くなる。このため、水はタダみたいな安い値段になってしまう。しかし水は足りないとなると死んでしまうから、不足した場合は極端な高値になる。金銀財宝を山と積んでもコップ一杯の水が欲しくなる。
このように、命にかかわる商品は、市場経済に乗せるとバカみたいに安い値段か、バカみたいに高い値段かの両極端になる。政府は、足りないと国家が危うくなるから余分を確保しようとする。だから在庫がだぶついていると見られて、安い値段で売買されることになる。
コメや麦といった基礎食料は、水と似たような価格形成をする。足りなければ命にかかわるから、余分を確保しようとする。そうすると在庫がだぶついていると市場に見抜かれて、安い値段になってしまう。でも本当に足りなくなったら、バカみたいに高くなる。
このように、コメや麦などの穀物は、命にかかわる基礎食料だから、凶作になるのでもない限り、非常に安い値段に据え置かれがち。だから、コメなどの穀物で儲けることは非常に難しい。だから欧米も、穀物農家には所得補償という形でしっかり補助金を出している。
JAの中抜きが原因だろ
年初までは米農家から10キロ3560円で買ってたが売り切れた
JA通さなきゃそれでも利益出るんだろ
だから政府が農家に保障する仕組みにしろよ
価格は上げるなって
いつも2キロ無洗米の1番安いのを探して買ってた 去年までは780~980円程度で買えた
今は1680円!
外国米で妥協できる消費者が増えれば、1kgの上限って600円くらいになるんだけどな
日本産にこだわるから高騰しちゃうんだよ
どうせモタモタしている間にまた新米の時期と重なって放出を躊躇するんだろ
西川准教授、斉藤や石丸と同系統の顔だ・・・(-_-)
>>479 なお元凶は業者の免許制を廃止した民主党
JAが落札したと言っても結局のところ自分のとこの倉庫にある米なのは変わらないんだよな
今後の売り先が変わるだけで
米のことだけでも
自民党は選挙惨敗だわ(´・ω・`)
米食わなくても生きていけるしな
炊飯器捨てようかな
戸別農家を減らして企業に参入させて機械で大規模農業化すれば
海外の価格と戦っても利益が出るようになるんじゃないの?
農家の票が欲しい旧民主党が戸別補償で農家を残しちゃったし
自公も農家の票が欲しくて農業政策を誤り続けてる
5kg4000円
なお一人あたりの平均消費量は50kg/年
年間4万がそんなに高いか??
愚かな!米が無ければパンを食せば良いではないか?ヾ(  ̄▽)ゞオホホホ
今年の米の生産量大幅に増えるとかじゃないと下がらんよむしろ新米出る前に少し買いためたほうがいいと思う
>>395 調べたら年間100㎏以下だと関税も届けも必要ないらしい
本気で考えてみるわ(´・ω・`)
経済が破綻してデフォルトしていても食料自給率が高くて食うのに困らなければ安泰みたいな国が世界にはたくさんあるのに
食料自給率がヤバい上に主食の米まで高くて買えない不足して買えないとか
日本の政治は狂ってるよ
>>454 勝とうとしてないんじゃないの?都合悪いのは石破に全部おっかぶせる為に無茶苦茶しとるように見えます
農水省バカだろ!もっかい言う、放出するチクビ米を幾らで売れと言わないと価格下がるワケナイ。
ちな、JA経済連は、農家のご子息だけがコネで就職できて、午前中は仕事がないので新聞を読む簡単なお仕事です
市場経済で、適正価格とかありえねーから笑
資本主義自由経済がイヤなら
社会主義名乗れよ(笑)
>>512 ちゃんと保管されてるから大丈夫ってのが売りらしいが
桑子さん仕事セーブしてるのかな もっといろんな番組に出て欲しい(´・ω・`)
このままじゃ自民は大敗するのに、なぜ方向転換しないのかが不可解
中国産アサリに何十年も騙されていた味音痴民族だから心配ない
台湾米やカルローズ米で十分だよ
どんどん輸入してくれ
>>508 米のことだけなら元凶となった民主党の残党が惨敗するな
>>433 タイ米はインディカ種なので炒飯やカレーに合う
>>493 そこに誰も触れない
先進国で日本だけが放置政策
アメリカの小麦は毎年100億円規模の補助金制度
どうせまた集荷業者が堰き止めて値段下がんないんだろw
転売ヤーの劣悪な環境で保管されたあやしいお米よりまし
米食が(´・ω・`)
1日1食で済む人はいいだろうけど
子育て中のひとり親世帯や
食べ盛りの子がいる家庭は本当に深刻だろう
本当にひどいよ
最終的に市場の需給が価格決めるから
今みたいな高値が続けば一気に消費が減るだろう
>>381 >>415 今は店頭で見かけることは稀ってことはそういうことか
見るだけ無駄 同じこと繰り返してるだけ アキダイのテケトーな予想みたいなもん
>>519 今や伊藤忠グループじゃないか
8710
ここぞとばかりにセシウム米もはかせる算段
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
>>537 カカオ農家が安すぎて逃げてるってさ
コーヒーも似た状況
>>402 JAに出す米はメンドクサイからね
自由化されて直店
パンやうどんなら月3000円以下ですむんだから
4500円の米なんてパスするわ
うちに米用の冷蔵庫あるけど(自分とこで米を作ってる)冷蔵庫入れとくと古米も古古米も新米と遜色ないよ。
ほとんどが24年産米だよ
23年産米は業務用に行く
JAが間に入ってるから農家に金がいかねえんじゃねえか?
>>526 なぜ自民は自分で自分の首を絞めてるのか不可解、落札じゃなく安く流せよ
5kg/¥2300
これが妥協点の上限だ
これ以上は買えない、月に10kg食べる家
節約してメタボデブが減ってちょうどいいんじゃないか?
備蓄米放出が決まった時から今じゃ20kgで1500円くらい値上がりしてんだけど
10キロ2000円で買った米を8000円で売る商売。
足りないのに
海外には輸出しています(´・ω・`)
マスコミが絶対に報道しないこと
免許制を廃止して転売屋が入る原因になったのは民主党という
コロナウェルカム!
犯罪者ウェルカム!
南京虫ウェルカム!
梅毒ウェルカム!
ブローカーウェルカム!
>>583 高く仕入れた業者が
損したくないから下げないってさ
追加で出すとすると古米古古米になってくだろ
それでこの秋その分備蓄しなきゃならんから25年度米はまた上がる
>>520 双方がそれを求めた結果だね。
それと戦後も農地解放じゃなくて地主による小作農への労働対価の正当な支払いで良かったんだけど、あの時代の判断としては仕方なかったでしょう。
>>540 どう考えても民主党よりも自民が敗北する、米の価格がこのままだと
NHKのマヤカシ報道を鵜呑みにしてその範囲でしか議論出来ない連中って何なの?
これ農水省の官僚がJAや関係機関に天下ってるから起こった事象でもあるだろ
むしろそっちが核心なのにw
>>404 本来違法の副業なのに、県庁職員の3割は兼業農家
転売を野放しにして備蓄米を放出してもどれほど効果が有るのかw
泥棒を容認して警察官を増やす徒労に似ている
>>566 コーヒーも高いね!
お菓子も高いし ガソリンも高いし 何もかも高い!
>>510 北海道のローソンまちかどで使ってるのあるな
なんでマスコミが南海トラフ煽ったのが原因て言わないの?
>>580 日本人は中国の段ボール餃子にも激怒するからな。自分も日本人だけど日本人を食で怒らせたらいかん(´・ω・`)
>>593 出来が悪いとは聞く、精米すると目減りが激しいとか
結局スクラップ業者がどうとか中国人ガーとか大嘘だったな
犯人はJA
民間業者って競売で落札したんじゃなくて生産者から直接買ったって事?
戦争前に減反間に合った
飢餓でも殺してヤハウェに生贄
SNSは嘘しかないって言ってたのにこんな時は取り上げる
市場経済で、適正価格とかありえねーから笑
資本主義自由経済がイヤなら
社会主義名乗れよ(笑)
市場経済で、適正価格とかありえねーから笑
資本主義自由経済がイヤなら
社会主義名乗れよ(笑)
>>580 立憲民主党と国民民主党は責任取ってもらわんとなw
ID:LiesYHXv
早速湧いてくるミンス連呼狂w
中国の転売ヤーや関西万博が影響してるというのは陰謀論らしい野菜
福井しかマスゴミが取り上げない時点で何したいのかよくわかるよね
>>566 「ま、待て!2割増す、いや3割増すぞ!」
>>542 店で食うようなパサパサのチャーハンが作りやすいな
普通の米だと技術がないと難しい
今まで正常だったのに、なんで急に業者がせき止めて値段上げるようになったんだ?
世界中でやってること
海外になるべく安く売るために国内で価格を上乗せして国民に負担させる
もう日本国中で詐欺まがいな商売が組織的に行われてて開いた口が塞がらないわ
ため込むにしても倉庫代とか温度管理しないといけないから
先物については絶対に言及しないマスゴミwwwwww
桑子アナの豊満な乳房に乗るビーチク米が高騰するのは仕方ないです。貯金を叩いて旦那に内緒で貪りたい(;´Д`)ハァハァ
部活をやってる子がいるひとり親世帯とか
政府はきちんと支援してほしい(´・ω・`)
コメの先物取引所を大阪に作ったから
これ言わないのは答だからだな
>>663 (っ´・д・)✄╰;.’:╯バチィン
どうせ備蓄米の落札業者共って米の値段をつり上げてる連中ってオチだろ
>>493 高齢化と後継問題で持続可能性の低い戸別農家制度を守ってきたから
日本の農業が衰退してきたんじゃないの?
ネットじゃ、転売ヤーを高騰をあおったという風説が流布してるが陰毛論らしい
実際に生産者に利益が渡るなら我慢するが、
転売屋ヤーの利益は許されない
減反政策も止めた方がいいかもな
>>496 外国米食べてるって知られるとバカ舌扱いされるからしゃーない
>>563 埼玉でもクルド人(偽ユダヤ)の犯罪放置して野放しにしてるから日本を外国に売り渡したいんだろうよ
アメリカが市場介入してたとしたら
今日の関税がどうのって報道につながる
NHKでこんなふうに伝えるってことはマジで統一教会の国策か
転売ヤー、投機的な業者、外国人、、、たぶん悪徳政治家がバックにいるよ(-_-)きっと
日本人の米の消費量は減ってるんだよ?(´・ω・`)
タイ米抱き合わせとかやってたのはもう30年以上前か
>>337 自分達の目論見で万博分の米を確保して少なくなってるのを分かってるからあの時そう言ったんだろうな
>>113 貧乏人は麦を食えだろ、自民党だよ。岸田の大親分
>>672 それを知らずにそのへんの倉庫にいれっぱなしでダメにしてる
転売野郎がメルカリに出してるって
高騰してる問題を、価格下落が心配と言ってのけたJAのジジイにはタヒんでほしい
転売ヤーは価格下落すれば一気に放出するからどうってことない
〈米価1.9倍に〉「需要に応じた供給」「減反政策は終了」は建前か…農家への通達文書から判明した“農水省の嘘”《独自入手》
文春
貯め込んでるのは米屋だろ
あいつらはいつだってクソだ
>>668 夏に米が不足したからだろ
ニュース見てないの?
日本人「米!米!」 収束しない米騒動に政府の備蓄米放出で価格はどうなる? 米専門家「このまま!」 [452836546]
http://2chb.net/r/poverty/1741664350/ >>680 子ども家庭庁の予算を直接そういう世帯にぶち込めば良いのに余計な庁があるばっかりに(´・ω・`)
カリフォルニア産のカルローズ米っての食ったことあるけどあんまり違和感無かったわ
良く分かんねえ 流通が23万トン減ったというのが嘘ってこと?
専門家がいてもハッキリしたことが分からねえのかよ
意味ねえなあ
不足はしてないよ今だって高い値段のまま売られてるよ?(´・ω・`)
去年のうちに早刈りして2ヵ月分くらい使ってるから
今年は最初から米不足なんだが
備蓄米の放出量がそれに足りてない
備蓄米でも下がらなければ輸入米入れろ
カリフォルニア米ならそこそこ売れるだろ
>>651 普段から積極的に選んでなければ匿名バカの意見はそんなに目に入ってこないけどな
てかNHKはSNSを匿名掲示板かのようにミスリードするのが好きだね
>>652 安いカリフォルニア米が主流になれば
今度はカリフォルニア米も値上げされる
>>578 5キロ2500円の方が計算しやすくていいやん
>>688 都合が悪くなるとデマにしたがるのワロタ
ネットで米がないと(´・ω・`)
騒いだ人たちがいるんだよ
それからどんどん上がっていった
品薄状態を撮影して「米がない!」と騒いだ
そして日本人は不安が強いから買い占めが始まった
>>593 コメは不足してない
猛暑の影響は葉物野菜かなぁ
需給なら去年から急に足りなくなった説明つかないだろ
わざわざ滅茶苦茶上がったあとに放出してくれてありがとう
>>729 堂島米先物の話がぜんぜん無いね(´・ω・`)
桑子のビーチク米も賞味期限来る前に早めに放出して欲しい
>>733 流通が23万T減ったっというのはフェイクニュース見たい
電気ガスガソリンは補助するけど コメは嗜好品だからー
>>754 キャベツとか白菜は長いこと食ってないな
食料自給率がヤバい上に主食の米まで不足して買えないとか
日本の政治は狂ってるよ
何が輸出強化だよ
経済が破綻してデフォルトしていても食料自給率が高くて食うのに困らなければ安泰みたいな国が世界にはたくさんあるのに
トランプは
お米の関税にブチ切れてるそうだね(´・ω・`)
消費者ができる唯一のことが米を食わないこと
お前らできる限り米の消費を減らせ
>>684 異世界アニメでよくある貴族社会を見るとこれ日本だろってなるわ
>>713 先物ってどういう原理で現物の値段に影響するんやろか?
>>566 確か中国が別のものを植えさせてるとか聞いたな。
価格が元に戻るまでは皆さんコメを食べるのは控えましょうて言えばいいのに
田舎に住んでりゃ休耕田扱いの雑草ぼうぼうの廃田ばっかだよ
>>695 埼玉はもはや日本人でも足を踏み入れるのに躊躇するレベルで怖い・・・
60キロ12000円で買って古米となった米。「備蓄米」と大きく書いて10キロ2500円で売っても儲かる商売だろ。
万博にかなり流れてるのはデータとして出てるみたいね
どうせ高いなら生産者が儲かるような仕組みにしろよ横流ししてるやつらなんか関係ねえんだから
江藤農水大臣の罪
坂本・元農水大臣
コイツらを纏めた石破茂元農水大臣
許さない許さない許さない許さない許さない
>>750 これやるために先物取引所開設したんかね
>>612 そもそも大規模に米の生産だけで収益あげられるところは、法人化されてて・・・行先が決まっている
たった5%の農家が、全体の半分以上を生産してる
>>733 農家が直で謎の外人や解体業者に米を売って把握出来ない
>>783 どの識者もモゴモゴ言う、関係は、してます
先物は高く買う奴がいれば値段が高くなる(´・ω・`)
価格の暴落 ← いい事なのに
なぜか暴落は悪みたいな印象操作が怖いわ
日本の主食だろ?安く作る努力して当たり前だろどアホ
今の米って小麦製品の5倍も高いんだぜ?w
それならもう皆小麦製品食うだろ
>>780 だから追放物があるあるネタとして人気になったんだな
農水省机上で計算した作況指数が現場と乖離してたって噂だけどね
転売ヤーじゃなくて
ギリギリだったところへ去年の夏に南海トラフ準備情報が出て切迫したんだろう
アホの農水省がやっちまったんだよ
だぶつくと値崩れするからなあ
それを受け入れるならいいが
>>733 前年より猛暑だったのにそんなに増えるわけないじゃん
500kg買っていった転売ヤーよりも500kgも一人に売った小売店が非難されるべき
儲かれば誰にでも売るとかないわ
【悲報】江藤拓農水大臣「米不足は減反政策のせいではない、農家には米を自由に作る権利がある!国民が誤解してる!」 [616817505]
http://2chb.net/r/poverty/1741765699/ 市場経済で、適正価格とかありえねーから笑
資本主義自由経済がイヤなら
社会主義名乗れよ(笑)
市場経済で、適正価格とかありえねーから笑
資本主義自由経済がイヤなら
社会主義名乗れよ(笑)
価格調整で出来すぎたキャベツ潰すみたいなもんでしょ
実際には日本人の米の消費量減ってるのに(´・ω・`)
>>796 お飾りの操り人形大臣をスケープゴートにしても
実務を主導してる官僚様は反省しないぞw
農業もほとんど高齢者だから、将来的にはヤバそうだな
農水省は仕事しろよ
ようやく需要と供給が底打ちしたんだよ
これからは作りまくれるぞ
サンモニの植木屋に似てるな
名前も同じ涌井だし兄弟かな
>>751 金を父ちゃんに無心する息子
それをボケたふりしてごまかす父ちゃん
たちの歌w
そういう歴史的な話じゃなくて今の高値は農水省の見込み間違いの話なんだが
減反政策でコメ農家減らしておいて今だもんな
自民と農水省が日本の農業を破壊した
減反しなかったらコメなんて余りまくって全員辞めてたよ
なぜ入札なんだよ。60キロ15000円の固定で卸せ。
カルフォルニア米でも何でもいいから食べれる米を供給してくれれよ、買える価格でな
>>710 そういうデマ・陰謀論を言う馬鹿ってそれで気持ち良くなるのかねぇw
石破は減反解除しろって言ってんだろ?
なぜやれない?
>>821 農水省に自給率下げる力が働いてるとしか
この人も昔は闇米屋の親玉秋田の恥晒しまで言われたんだよ
小規模で生活してる人が多かったから、
相場に任せるとはいかなかったんだろう
>>841 やはり田頭が田中あたりをまとめるのだろうか
馬鹿みたいに作ったら、今度は値崩れ起こして文句言うんだろ?
政府は食料自給率をゼロにしてすべて輸入にしたいんだろうな
マジで売国奴
輸入米の関税下げて国産米を競争させないと農家の言いなり
いいか、お前ら、問屋が少しづつ米を多く確保すると、米不足を招く生産量を農水省は調整してきたんだぞ。わかるか?
中国の一人っ子政策=日本の減反政策
政府が減らそうとして減りすぎて手遅れに
>>578 5kgで3200円が今の相場の下限だよ
自公、官僚、マスコミがみんな無能だったってだけでしょ
最初に転売目的の買い占めは許さないって態度で
備蓄米を放出してたらこんな事にはなってなかった
食管法廃止の引き金を引いたのは
富山県の米屋だったかな?
普通の国は農業に補助金出すのに先物取引始めてギャンブルにさせた国
>>878 馬鹿がいて草
自給率を維持するための政策か
農林水産大臣は記者会見で、
「生産者の方々にとっては、やはり備蓄米を出すことになれば、せっかく米価が高いところまで上がってきて、
生産コストを賄え、将来に明るい兆しができた。そこで、国が在庫を出すことについては、反発もあるかもしれません」
と述べている。
自民党農林族の農政トライアングルは、現在の異常な高米価を望ましいと考えているのだ。
>>852 第一次産業って個人事業主が多いよな。デルモンテみたいな会社も契約形態だろうし(´・ω・`)
穀物価格上がってる今なら日本のコメも世界と戦えるんかなとか少し考えてた俺を
カリフォルニア米の値段が打ちのめしていったよ
もっと安く作れないのか
>>791 警察当てにせずに相手殺して自衛するしかないな
先日借金返さない女性殺したおっさんいたし、北海道も害獣駆除する猟師の銃取り上げるから、自分でナイフもって犯罪者殺して自衛しないと日本人の尊厳が犯される
うちの近所の農地は工場とイオンになりました。そら米不足になるわな。
あの当時の農林省・通産省の役人が,
もう米要らないって政策を推し進めたんだよな
去年も12月まで23年度産米が流通してたからな
需要に対して足りないって事はないと思う
じゃあ減反政策はもう関係ないやん…
なにがトラウマだよ
この人は供給をあげようとはしてるけど
値段下げようとしてないよね?
食糧自給率を下げて輸入がストップされれば日本は飢えて終わり
飼料米が減るのも、それはそれで畜産の価格が上がりそうでイヤだなぁ
関税無くなったら大豆みたいに95%外国産になりそう
1ヶ月か2ヶ月くらい前かなAbemaPrimeで
新規参入で農業を成功させた人と失敗した人をゲストに呼んで話を聞いていたが
農大卒で詳しいはずなのに失敗した人の主な理由は徐々に畑増やして借金してビニールハウス作ったりしていったある年
台風で全滅で大失敗して5年程度で撤退
ま、気象災害で収入無くなるのは農業やってりゃ当たり前なんだしやる前から予想すべき事単純に経営能力が無さ過ぎた
一方成功した人は色んな仕事や芸能など職を点々と変えてやがて稲作を鳥取かどこかで開始
その人が考えたのが徹底的な効率化で稲や田植え機など金のかかる田植えも無しで全部種の直まき
それで十分な収穫量になるんだと
田植えという一番人件費、稲、時間などかかる部分が全部ドローンとかで種ばらまいて終わり
儲かりまくりで年々田んぼの増やしていてさらに来年も田んぼ増やす計画してるて言ってた
コメの関税無くせば一気に価格下がるけどね(´・ω・`)
もう農協が田んぼ全部面倒見て田植えから全部やればいい
近くのスーパーで週末はコシヒカリ10kg税込約6500円になるけど
これって安いですか?
>>909 作りすぎたら米の価格が崩壊するからやろw
自給率を維持するための政策だ
>>816 貴族は余程の事しない限り罰せられないが平民には容赦しない所とか今の日本そのもの
>>864 概算金が1万6千円超えてるんだからそりゃ無理だ
>>783 先物の建玉は、期日までに反対売買して清算しないと現物の受け渡しになる
今、日本で行っている米先物は、指数売買だから、現物の受け渡しは、無いけどね
古米がたまりにたまって、処分もできないし管理費も酷かったんだ
仕事で来月から弁当持参になるから
米安くなって欲しいと今切実に感じる(´・ω・`)
>>811 そうだよ
憲法改正するする詐欺で国民騙せばずっと議席取り続ける事を学習したから今後もするつもりのない憲法改正ネタにして馬鹿な国民騙して売国しまくるよ
今までそうだったしこれからもそうだ
食えないからやめていく
食えるように補助金出す
補助金出さないので価格つり上げ画策
この国の政策は間違いばっかりじゃねーか
年金政策
少子化政策
高齢化政策
米減反政策
〈米価1.9倍に〉「需要に応じた供給」「減反政策は終了」は建前か…農家への通達文書から判明した“農水省の嘘”《独自入手》
>>901 実行役であり指示役でもある官僚様を追及しないいつもの流れ
自民の無能政治家のせいにして終わりw
>>773 イオンが問題起こした国って何処だったっけ
外国には主食の安定守る方が有るのにな
ずっと減反だったし値段も安かったから後継者もいないし
2018年減反政策までで農業をめちゃくちゃにしました?
>>899 紛らわしいけど、ご提案からすると趣旨のような
高騰して農家が儲かってたとしててもこういう取材で儲かって嬉しくて笑いが止まらないなんて言わないだろうね
農業の参入障壁なくせば興味のある企業も入れるのになぜそれをしない?
確かに政策としては終了してるけど増反認めないんだろ?
日本食も海外に普及してるみたいだし米も輸出して販路拡大出来ないのかな(´・ω・`)
普段パンやパスタを喜んで食ってる奴が
米不足と聞くと急にコメを欲するというパラドックス
農業蔑ろにする政府って先進国じゃ日本ぐらいらしいけど
>>935 その人は水田じゃないと連作障害起こるってネットで突っ込まれまくってたけどどうなんやろか
>>964 サラリーマンとの兼業でやってる農家がほとんど
輸入米の関税下げてトランプ関税の交渉カードに使えば良い
高いと思うなら自分で作ればいいんだよ
畑でもコメは作れるから
>>923 アメリカ、中国、ロシアの政治なら好きになれそうですか?
>>866 都合の悪い情報をデマとか陰謀論とレッテル貼りつけて誤魔化そうとするって事は隠したい事があるんだろうなって分かるわ
個人で何千万の農機具揃えて丁寧な稲作やってるのって日本だけだぞ
農林省からお達し
農業再生協議会は国からの情報や自らの販売可能数量等を踏まえ 、都道府県 、市町村段階で地域の生産者団体や担
い手と連携し、水田収益力強化ビジョン(地域として水田で、どの作物をどれだけ推進するか)を作成するとともに、その内容を生産現場に周知。
>>976 なお補助金はしっかり出してるみたいだけどな
lud20251028051822caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livenhk/1741768099/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「クローズアップ現代 コメ価格高騰 備蓄米放出でどうなる? ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
・クローズアップ現代 令和のいま“名字”を考える どうなる?選択的夫婦別姓★2
・クローズアップ現代+「バブル再来?それとも…どうなる世界同時株高」
・クローズアップ現代+ どうなる?日本のマンガ・アニメ 〜中国 急成長の衝撃〜★3
・クローズアップ現代+「“最強の盾”が日本にどうなるミサイル防衛▽1基1千億円」
・クローズアップ現代+「日韓関係どうなる?内部ルポ…次の展望は▽経済に影響が…」 ★2
・クローズアップ現代+「ミニ・トランプの衝撃2年後再選へ!戦略が▽どうなる分断」 part.2
・クローズアップ現代「激化する反日デモ」★3
・クローズアップ現代+「揺れる教科書採択〜教育現場で何が?〜」
・クローズアップ現代+「平和祭典の裏で ほほえみ外交 めぐる攻防」
・クローズアップ現代 巧妙化するキャッシュレス詐欺
・クローズアップ現代 最賃1000円超だけど… どうする地方女性の低賃金
・クローズアップ現代+「老人ホームが空いている!?」
・クローズアップ現代+ 都市陥没〜広がる地下クライシス〜
・クローズアップ現代 あの一杯が消える!? どう守る“日本のラーメン文化”★3
・クローズアップ現代 広がる女性のひきこもり “孤立”をどう防ぐのか★1
・クローズアップ現代+「知られざる天才“ギフテッド”の素顔」
・クローズアップ現代+「twitter CEOが語るのつぶやきの光と影」
・クローズアップ現代+「大谷翔平!歴史を作る大旋風・規格外の魅力解明」
・クローズアップ現代+「【がん】魔の不安定期間をどう乗り越える治療・家族・仕事」
・クローズアップ現代 あなたの自宅は大丈夫? 住宅の耐震化で命を守る
・クローズアップ現代▽夫婦で臓器分け合う 新たな選択めぐる葛藤 あなたはどうする
・クローズアップ現代“性犯罪”から子どもをどう守る?「日本版DBS」導入へ★1
・クローズアップ現代+「注目のちょこっと電流 理想の肉体と頭脳になる!?」
・クローズアップ現代「なぜ相次ぐ“不適切保育” 子どもの居場所どう守る」
・クローズアップ現代+ この世界の片隅に 時代を越える平和への祈り
・クローズアップ現代+「揺れるトランプのアメリカ〜白人至上主義vs.謎の集団」
・クローズアップ現代 あの一杯が消える!? どう守る“日本のラーメン文化”★1
・クローズアップ現代+「暴言に土下座!深刻化するカスタマーハラスメント」
・クローズアップ現代+「“がん見落とし”続出どう守る?あなたの命▽病院で何が?」
・クローズアップ現代+選「知られざる天才“ギフテッド”の素顔」
・クローズアップ現代 まだまだ拡大中!推し活パワーが社会を変える
・クローズアップ現代+「広がる 偽造薬 リスク あなたの薬は大丈夫?」
・クローズアップ現代+「2兆円↑アニメ産業 加速するブラック労働」★2
・クローズアップ現代+「“私には帰る場所がない”家を失う女性たち」
・クローズアップ現代“埋もれる労災” 働き続けるシニア世代に何が?
・クローズアップ現代+「私はAV出演を強要された 普通の子が狙われる」★1
・クローズアップ現代+「知られざる天才“ギフテッド”の素顔」 ★3
・クローズアップ現代 iPS細胞が変える医療の未来 実用化の最前線
・クローズアップ現代+「私はAV出演を強要された 普通の子が狙われる」★2
・クローズアップ現代「密着!サービスエリア 巨大市場の舞台裏に迫る」
・クローズアップ現代 徹底検証 森友文書開示(3)浮かび上がる新たな闇
・クローズアップ現代+「“わたしは売られた”・司法取引の当事者が語る」
・クローズアップ現代+「2兆円↑アニメ産業 加速するブラック労働」★4修正
・クローズアップ現代 検証・ジャニーズ性加害 “救済”めぐる壁★1
・クローズアップ現代 あなたの車も狙われる!? 追跡“自動車盗難”の闇 ★2
・クローズアップ現代 インド“世界最大の総選挙” 台頭する新大国はどこへ
・クローズアップ現代+ 韓国 過熱する少女像問題〜初めて語る元慰安婦たち★2
・クローズアップ現代+▽心をつなぐ“わらしべ長者”物々交換から見るコロナ禍の一年
・クローズアップ現代 精神疾患600万人 “閉じる家族”をどう支える?★2
・クローズアップ現代「“物語”にできることを探して 新海誠監督と東日本大震災」
・クローズアップ現代「子どもがいない」が言えない… 広がる不妊治療の陰で
・クローズアップ現代+「広がる“イベント自粛”の波紋▽文化を守れるか?」
・クローズアップ現代+ アメリカに監視される日本〜スノーデン未公開ファイルの衝撃
・クローズアップ現代“バイデンVSトランプ”中間選挙 混迷深まるアメリカはどこへ
・クローズアップ現代 ワクチン接種による健康被害 問われる“救済”と“教訓”
・クローズアップ現代+「“この世界の片隅に”時代を超える平和への祈り」[字]
・クローズアップ現代 迫る「災害関連死」の危機 能登半島地震・被災者をどう守る
・クローズアップ現代+「“投げ銭”大流行の舞台裏に迫る▽大金をつぎ込む心理とは」
・クローズアップ現代+「追跡!サイバー犯罪組織▽コロナ禍で狙われる個人情報」
・クローズアップ現代 あなたの口座が乗っ取られる!? パスワード流出の実態
・クローズアップ現代 増える中国人の“日本移住” なぜ日本が選ばれる?★3
・クローズアップ現代 増える中国人の“日本移住” なぜ日本が選ばれる?★2
・クローズアップ現代 増える中国人の“日本移住” なぜ日本が選ばれる?★1
・クローズアップ現代+「学術会議の任命問題あり方は・当事者語る“政治と学問”は」
・クローズアップ現代▽明かされる“交渉の舞台裏”日朝首脳会談20年・あのとき何が
・クローズアップ現代+選 ルポ“ひきこもり死”親の死後に衰弱の末…苦悩つづる日記