◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

クローズアップ現代 コメ価格高騰 備蓄米放出でどうなる? ->画像>1枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livenhk/1741768099/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 17:28:19.78ID:5tWYKpxo
[総合] 2025年03月12日 午後7:30 ~ 午後7:57 (27分)

コメの値上がりが止まらない。スーパーでのコメの平均価格は1年前の1.9倍に。その影響はコンビニや外食など広い範囲に及んでいる。政府はコメの流通経路の目詰まりが高騰を引き起こしている一因だとして、流通の円滑化を目的に備蓄米を放出することを決めた。これによってコメの価格は下がるのか。番組では、備蓄米の入札に参加する集荷業者などを取材。私たちの食卓に欠かせないコメをめぐっていま何が起きているのかを追う。

【出演】茨城大学農学部准教授…西川邦夫,【キャスター】桑子真帆,【語り】中井和哉
2公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 17:39:43.11ID:5tWYKpxo
🍙
3公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:04:19.37ID:ZzDjs51P
今夜もグロ現です
クローズアップ現代 コメ価格高騰 備蓄米放出でどうなる? ->画像>1枚
4公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:29:49.40ID:ErGjIuZc
米が足りてないのに輸出を増やそうとしてる農政は狂ってるな
5公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:30:07.65ID:JPTNY8AS
宇都宮大学の教授だか準教授だか知らんが
業者価格を良いと吹聴する国家公務員がいる
あのような輩こそ国民の敵だ5kg/¥3800
高くて買えねえんだよ、ずっと食べれない
6公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:30:14.58ID:8nOVesuD
淫獣
7公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:30:23.56ID:/ugVHaQX
桑子のコメ
8公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:30:25.67ID:0pj70Ouz
もう桑子さんで良いのでおっぱい揉ませて下さい
9公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:30:26.08ID:TkDQEwvD
↓小澤征悦が
10公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:30:28.45ID:MNeuTXwb
桑子「ビーチク放出」
11公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:30:29.02ID:8EQw/zZj
コメ特集は数字を持っている
12公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:30:31.62ID:t/1GIuGE
桑子のオコメ特集
13公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:30:39.94ID:WufIsq+l
高すぎるwww
14公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:30:45.94ID:Bx7YEtMb
桑子のビーチク(´・ω・`)
15公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:30:47.95ID:CUexUNzI
米の分 受信料 下げてえや
16公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:30:48.20ID:u8wnqI0T
※NHK職員は困ってません
17公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:30:48.35ID:az4HXOYW
桑子のビーチク米は古代米
18公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:30:57.14ID:U/naNSXA
入札方式じゃ価格下がらんじゃんね
19公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:30:59.42ID:WufIsq+l
なぜ→自民党
20公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:31:07.75ID:pyhxwe/9
高く買ったコメを安く売るわきゃないんだから手遅れ
21公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:31:08.69ID:eLdJPqgq
桑子がビーチクを放出したら時代が動くと思う
22公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:31:10.11ID:tVVUAmJs
糞転売ヤーどものコメの保存状態をテレビで晒せよ
23公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:31:10.32ID:O2qd4gNl
まんさんが不味そうにコメ食ってます
24公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:31:14.66ID:XphbK1Ts
今更かい
25公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:31:17.34ID:0pj70Ouz
>>17
それでも世の中は欲しています
26公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:31:18.69ID:7RP+OAwY
ビーチクとかオメコとかまったくおまえらは
27公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:31:20.61ID:vMejd7pa
高いのに入札やったら
よけい高くなるだろw
28公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:31:21.49ID:K5S0yZc5
先週まで一番安いコメ3500円だったのに4000円になってたな・・・
もうだめぽ
29公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:31:22.29ID:DOt2aX/i
びーちく米
30公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:31:22.43ID:rng+LEVb
びーちく米
31公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:31:27.27ID:R2/rHet0
ビーチクとオメコ禁止
32公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:31:28.15ID:MNeuTXwb
アメリカに「日本は米に700%関税かけてる」とか言われたらしいね
33公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:31:29.27ID:JzoXV0sY
自分のとこ(親父)で作ってる俺んち、高みの見物(´・ω・`)
34公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:31:30.88ID:9mHfDsB2
コメ値上げしたいんや!
35公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:31:33.16ID:0wBhaf21
備蓄米放出して価格が下がらなかったら政権の支持率下がるだけじゃん
36公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:31:33.37ID:1CH/1OX2
アメリカから関税無しで輸入するぞ
て脅せばいい
37公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:31:35.44ID:Hh+qVIfN
いい機会じゃない
炭水化物ダイエットすればいい。
38公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:31:36.24ID:y64iNG7U
現状決して潤沢とは言えない状況で米の輸出を決めた自民党はどうかしてるぜ
39公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:31:36.21ID:ibJ4NF33
高値で落としたんだろ
40公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:31:38.58ID:QnEPUIjU
わくまゆから巨乳自慢するなと苦情来たので控えめです
41公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:31:39.41ID:u8wnqI0T
※NHK職員は値上げ特に困ってません
42公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:31:40.23ID:bSVndlMD
分かったら談合だろ
43公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:31:41.11ID:XphbK1Ts
悪そうやな
44公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:31:42.61ID:JPTNY8AS
JAも高く入札しやがって
45公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:31:43.48ID:krwv0pLX
そもそも去年の生産量少なかったのに足りていると政府がデマ流したのほんと糞
46公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:31:50.61ID:/ugVHaQX
あいだが多い
47公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:31:53.74ID:cTAy8bdX
そりゃ知ってたらヤバいだろ
インサイダーやん
48公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:31:53.88ID:qhvw4NdO
マジレスすると入札は今の値段を基準にしてるから高いままやぞ
入札って高い値段から落としてイクから!
49公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:32:01.42ID:WufIsq+l
卸は3回ぐらい通る
50公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:32:07.88ID:cqNZ6t07
天下りしてるやつに聞けば知ってるだろ
51公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:32:08.63ID:CoK2k1u+
中抜き
52公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:32:12.08ID:Hh+qVIfN
米は一日一食で十分
53公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:32:14.15ID:i4GE7xg0
(*'ω'*)情報あったら談合だろ
54公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:32:14.81ID:kB4HPkVT
そのセリ落とした奴をまた備蓄米として売るとかしそう
55公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:32:16.31ID:9fL+7jlQ
安くならない気がするなあ
56公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:32:16.53ID:pyhxwe/9
なんかある?とかマスコミに見られたくないならカメラ入れるなよ
57公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:32:22.31ID:0pj70Ouz
談合してそう
58公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:32:22.84ID:9mHfDsB2
>>35
石破「アフリカに提供しますので」
59公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:32:23.07ID:iKPb/fsG
輸入米増加だから 米余るかも?
60公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:32:25.66ID:9Hbko8jR
上限貼り付きだろ(´・ω・`)
61公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:32:30.04ID:bSVndlMD
ふんぞり返るなよ
62公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:32:34.79ID:vLSZGTKl
自民党のおかげで日本人の主食はタロ芋とかキャッサバに変わっていくんだろうね
63公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:32:37.98ID:kB4HPkVT
いくらで売るかで決めろよ
64公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:32:41.99ID:YJdJBkyc
今の価格と同じ水準で入札しやがったから価格は下がんないよ
65公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:32:42.35ID:51Z9H9Aw
安くするのが目的なのに,
何で高い所に卸すんや
66公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:32:45.39ID:Nsky6wQe
スーパーではまだ値下がりする気配ないな
67公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:32:46.86ID:oP7Mblql
なんかすごい悪者みたい
68公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:32:47.64ID:0wBhaf21
上限決めて入札させないとアホだろ
69公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:32:47.75ID:ICG9kkM8
欠陥システムすぎる
これに限ったことじゃないけど
70公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:32:48.02ID:krwv0pLX
コメの関税を牛肉くらいの税率にすればアメリカもニッコリやね
71公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:32:49.29ID:PJpEiWhA
逆に一番安いところに売れ
72公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:32:50.51ID:CoK2k1u+
生産者→消費者でいいじゃん
間の奴らは消えろ
73公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:32:51.18ID:kiMeVgDd
そうだよ 高値で仕入れたら 消費者価格は下がんないんだよ
74公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:32:53.36ID:7a4UrTVw
は?
75公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:32:53.64ID:MaNolxCQ
米先物は下がる気配もねえぞ
https://www.odex.co.jp/ex_contents/market/chart_51.html
76公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:32:56.62ID:1CH/1OX2
会議の当たり障りのないところだけ報道しやがって
77公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:32:57.90ID:cqNZ6t07
国が舐められてるな
78公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:32:58.51ID:y64iNG7U
主食を高値安定させようにしてる爺さん
79公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:32:59.37ID:ibJ4NF33
結局政府のアリバイ作りだろ
80公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:32:59.47ID:qhvw4NdO
全国民に配給制にしないと値段下がらんぞ
81公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:33:00.59ID:BZ9Uk/VC
入札する意味ある?w
82公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:33:03.75ID:g0eUWK82
初心者じゃあるまいし何アタリマエのことを
83公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:33:05.33ID:R2/rHet0
農水省からJAへと天下りした人に聞けよ
84公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:33:05.57ID:5pemkkZJ
今の取引相場で入札してるって言ってるから下がらないと思うよ(´・ω・`)
85公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:33:06.19ID:S4yT1u4b
さっきまで賃上げ賃上げのニュースやってて
今度は値段を下げろ下げろと…
何やってんだマスゴミは
86公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:33:06.85ID:/K+B4FGN
安くするのが目的なのに入札だもん
87公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:33:08.01ID:NFuL78Dy
値下げしないといけないのに
なんで入札なんだよ
88公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:33:08.22ID:kiMeVgDd
>>72おまえ農家まで買いに行くのか
89公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:33:11.26ID:AaEFI/bb
高値で買えばよかろう
90公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:33:11.92ID:WufIsq+l
>>62
麦飯推奨動画もあるよ
91公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:33:18.69ID:28LLbt6I
販売価格の上限決めとけよ
92公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:33:19.40ID:tgwqQ7cJ
政府がコメの値段上げてんじゃん
93公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:33:20.68ID:/O0pe1wO
一番安く出来るとこが取れよ
94公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:33:23.37ID:59ATezZT
>>17
古代米は貴重だけど
桑子のは多田野古米
95公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:33:24.25ID:g0pY4k1l
上限決めて数社で分ければいいじゃん
96公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:33:25.77ID:pyhxwe/9
量を確保してほしい(値段は二の次)
97公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:33:26.41ID:+LbjrwmA
【食糧】コメ輸出、35万トン目標 2030年、昨年実績の8倍 農水省★2 [シャチ★]
http://2chb.net/r/newsplus/1741751266/
98公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:33:28.60ID:vTOftQrT
ビーチク米
99公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:33:29.29ID:9mHfDsB2
政府
「国民は生かさぬように殺さぬように」
100公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:33:32.45ID:pdSwTg96
法改正してブローカーを摘発しろよ
101公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:33:33.29ID:iENhVjS8
これは台本やね
普通に札入れ前でこういう会話はしない
102公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:33:36.96ID:QPAdeH/U
アメリカからの米の関税低くしちゃえば?
文句言ってるし業務用は輸入でいいじゃん
オレは買わないけど
103公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:33:39.06ID:yPslROud
笑いが止まらんね
104公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:33:39.51ID:MaNolxCQ
米の価格下げないと参院選で自民ボロ負けだろ
105公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:33:39.73ID:YJdJBkyc
>>62
キャッサバは乾燥地じゃないと栽培無理
106公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:33:50.41ID:WufIsq+l
日本国民を苦しめる自民党
107公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:33:50.59ID:j72cz+ZR
コメ農家「苦しいよお苦しいよお😭」
乞食「安くしろ!もっともっと安くしろ!」
108公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:33:54.90ID:a+jzCFeY
JA福井ぶっ叩かれて草
109公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:33:55.37ID:RgM02UZk
2000年のミレニアム問題の直前にも当時のクローズアップ現代でやってたけど、今回も何年か経てばこんなことみんな忘れてるんだろなあ
110公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:33:57.60ID:kygr2LIF
現価格以上で入札してんだろ
高い入札価格が落札だろ
値段下がるわけねーじゃんアホ農水省
111公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:33:59.30ID:0wBhaf21
>>90
麦飯はモチモチして美味しかった
112公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:33:59.63ID:RguKgrzi
農水省は安く売る気なし
113公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:34:04.23ID:bV3p7EcR
>>90
戦時中か
114公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:34:05.08ID:iKPb/fsG
朝パン昼うどん夜ごはん でも健康に影響なし
115公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:34:09.01ID:mfVqPutz
うすのろ自民
116公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:34:13.29ID:XNEFOoGq
日本は輸入米を一定量関税ゼロで受け入れるミニマムアクセス(最低輸入量)の仕組みを設けており、年77万トンを上限に国が無税で受け入れている。この枠外で輸入されるコメには、1キログラム当たり341円の関税が課される。
117公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:34:20.35ID:O2qd4gNl
ビーチク米!イクイク〜!
118公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:34:23.85ID:BZ9Uk/VC
備蓄米全部だしゃええんや
どうせ100万トンなんて真の危機の時には何の足しにもならんのだから
119公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:34:23.86ID:pCrt0Ltn
まあ流通量は増えるわけだから
ある程度需要が満たされたら価格は下がっていくんじゃないの
120公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:34:24.20ID:MaNolxCQ
去年秋からずっと米百姓から直接買ってるわ
121公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:34:28.48ID:5pemkkZJ
>>90
麦の方が高いじゃん(´・ω・`)
122公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:34:32.69ID:QnEPUIjU
ナマズ、ブルーギル、雷魚、ザリガニ食べるから平気だよ
123公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:34:34.14ID:cTAy8bdX
大学生とかあんま今コメ食わんだろ
124公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:34:34.83ID:DKc+YVnR
入札ってなんなんだよ
安くなるわけねー
125公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:34:36.64ID:PJpEiWhA
設定値を決めておいて一番近いところが当たりにしたら
126公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:34:37.00ID:hAu43kux
高くても買う馬鹿が多いからね
127公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:34:38.98ID:rng+LEVb
海外には
輸出してるんだよなw
128公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:34:41.19ID:clrfJ0V9
これってJAとかが
鞘抜きで、利益あげるだけじゃね?

さっき上司が言ってたように、上乗せに上乗せして
129公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:34:41.53ID:3QxAFkAa
汚いなあ
素手でよそうなよ
130公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:34:42.78ID:Ivm4bKt5
政府がチクビ米安く卸さないとダメだろ!
131公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:34:46.01ID:S4yT1u4b
米不足と価格の話は別にしろ
そもそも米は安すぎたんだろ
132公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:34:50.78ID:XphbK1Ts
コどこに消えたんだよ
133公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:34:51.23ID:2AyUQus1
>>111
おれは胸が焼けてなんか苦手だな
134公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:34:53.36ID:IeIkrVDR
米のよそい方下手だな
135公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:34:54.40ID:ErGjIuZc
うちは玄米で1年分買ってるからここ数ヵ月の値上がりは関係ないけど今年秋が心配だ
136公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:34:54.79ID:xmYPvgFQ
配給制にしろよwww
137公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:34:55.59ID:kpM22o/P
たりねーじゃん
138公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:34:56.91ID:pyhxwe/9
>>104
支持層農家やJAがウハウハならどうでもいいのでは
139公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:35:00.32ID:vLSZGTKl
闇米とかでの銀シャリ売り出すとこ出てくんのかな
140公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:35:02.22ID:ICG9kkM8
儲け癖のない大手って日本に居るのかな
141公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:35:03.55ID:1CH/1OX2
大学の食堂なんか、一番安いクズ米しか使わないだろうに
142公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:35:04.51ID:WufIsq+l
中抜き業者
143公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:35:11.87ID:NFuL78Dy
卸売は悪い商売してるな
144公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:35:12.29ID:qiyZACZW
学生スポーツ部員が食い過ぎるんだろ
145公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:35:13.03ID:rng+LEVb
もうおわりだねこのくに
146公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:35:18.22ID:YJdJBkyc
JAは高くなった米価格を維持したいから高値で入札してるよ
147公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:35:18.43ID:T8qywdXA
7月まであればよくね
148公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:35:20.03ID:krwv0pLX
米食うの減らして小麦にしようぜ
149公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:35:24.11ID:bK1dZFVo
こういうの見ると釣り上げしてる連中罪深いよなぁ 天罰当てないと
150公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:35:26.06ID:9Hbko8jR
足りないのに競争入札って、競り上げるつもりかよ農水省
151公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:35:29.69ID:dA41P7Q5
関税1000%にしろ!
152公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:35:31.18ID:wVOXp/HZ
仲介業者は消えろ、俺は農家から買う
153公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:35:32.33ID:oP/BNiLx
農水省「米不足!?減反しないと!」
ホンマ意味不明
154公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:35:33.07ID:XNEFOoGq
ビーチクオコメ
155公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:35:34.32ID:TkDQEwvD
>>142
中出し業者よりはマシだな
156公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:35:37.36ID:pQJuQeJV
>>123
米も食わないし、餅も食わない人多いよ
お正月に我が家では子供から雑煮、人気ない
157公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:35:42.26ID:+5Ekcafk
おまいら米なんか食わなかったくせに・・
糖質ガーとか言ってたやつは米食う資格なし
158公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:35:45.56ID:/K+B4FGN
懐かしい値段だ
159公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:35:45.78ID:JlAeNBO/
こんなん完全に高値で売れる米を供給してるに過ぎないじゃん
160公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:35:48.40ID:tnOANFAI
備蓄米が市場に出たとして
それがセシウム米かどうかは本別できるのかね?(´・ω・`)
161公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:35:51.59ID:J05pR7x0
令和の米騒動って
今なんじゃないのか
162公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:35:52.24ID:WufIsq+l
隠蔽改ざん捏造大本営「秋には価格は落ち着く!原発は安全!転進!」
163公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:35:53.70ID:IeIkrVDR
令和の米騒動は立浪だったのに
164公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:35:53.86ID:nJycTEmS
それが違う去年の年初にはもう足りないって話はあった
165公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:35:54.73ID:kB4HPkVT
マスゴミの報道も加担
166公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:35:55.59ID:pdSwTg96
大学の学食は安くて今は一般人も来るからなぁ
俺も派遣やってた頃は現場近くに大学があったら一般も学食使えるか聴いて使える場合はよく利用したな
167公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:35:55.94ID:clrfJ0V9
>>123
生協でご飯頼む前に、カボチャとかサツマイモを食べてもらってからにしよう(´・ω・`)
168公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:35:55.94ID:PJpEiWhA
南海トラフ準備警報がきっかけだったか
169公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:35:58.72ID:U/naNSXA
このコメ騒動はマスコミ主導だったとちゃんと検証しろや
170公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:36:00.48ID:vMejd7pa
コメの先物取引始めたからだよ
171公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:36:00.48ID:9fL+7jlQ
最近はオートミールで代用してる
レンジですぐできるしこれはこれであり
172公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:36:01.83ID:y64iNG7U
かつては自国の米はヤバいからと中共幹部と極一部しかいなかった富裕層が日本の米を食ってたが、
今は富裕層が増えて日本米の需要増えてるから媚中議員が輸出(といっても殆んど中国向け)を増やそうと必死こいてる
173公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:36:04.04ID:NFuL78Dy
3000円台で買えねえだろ
174公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:36:04.90ID:myuPvTCh
ウソつき
175公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:36:06.57ID:CoK2k1u+
お米は高いけどオメコの価格は安定してるよね
176公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:36:07.75ID:DwVOfl8+
ふざけんなもんね
177公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:36:08.10ID:pQJuQeJV
>>155
抜き産業
178公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:36:08.82ID:v/BzqLK3
万博の話はしないのかな
179公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:36:12.48ID:j72cz+ZR
トランプ「日本はコメに700%の関税をかけている」、10kg=980円のカリフォルニア米が襲来か
180公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:36:13.62ID:FI5zh33l
倉庫を襲撃しよう
181公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:36:13.73ID:WufIsq+l
日本は食料自給率低い!
だから日本産食料どんどん輸出しろ!

これが自民党www
182公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:36:15.10ID:JzoXV0sY
>>144
若年人口減ってるのにそれはない
183公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:36:18.46ID:sStJD8t1
俺の年収なら別に構わん
184公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:36:19.43ID:krwv0pLX
生産量足りてませんでしたー政府のデマで国民バカ見た
185公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:36:21.25ID:HSA4DLtN
日本の農政は利権の塊やな
186公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:36:23.63ID:Nsky6wQe
>>151
君は1000%
187公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:36:25.49ID:QPAdeH/U
昨年の品薄の時に備蓄米放出しとくべきだったよなあ
188公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:36:27.52ID:9mHfDsB2
農水大臣「国民は輸入米が食べたいんです!」
189公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:36:28.12ID:3tNY1zyC
去年も夏前からじわじわ品薄感出始めてたけどな
190公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:36:29.15ID:+LbjrwmA
「すき家」牛丼20円~50円値上げへ コメの価格上昇で2回目 [首都圏の虎★]
http://2chb.net/r/newsplus/1741772914/
191公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:36:29.29ID:O+i3PzQa
田んぼあるから実家からコメ送ってもらう俺
192公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:36:30.55ID:VkWGSeQa
米の価格すら予想できないとか、政府は完全に無能だな・・・
193公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:36:31.52ID:51Z9H9Aw
普通なら落ち着いたんだろうけど,
普通じゃないことが起きたんだろ

それを徹底的に取材しろよ
194公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:36:33.77ID:BkDLsByn
>>144
日体大とかは沢山食べるやろな
195公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:36:35.42ID:IMKm6jVy
>>183
シャチョー
196公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:36:36.55ID:Ivm4bKt5
チクビ米は幾らで売れって国が言わないとダメなんだよ。そうしないと米価は下がらないよ。農水省はあほか?天下り先に気をつかってるのか?
197公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:36:36.97ID:T8qywdXA
米を高値にしたいだけだよね
198公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:36:37.45ID:u+zYrTJd
みんな不安感で先まで欲しがってるから 足りなくなるんじゃないの
199公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:36:38.03ID:JlAeNBO/
国自体が詐欺集団と化してるな
200公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:36:41.55ID:zm23HGZr
アメリカからカリフォルニア米を輸入するのが
値下げ目的なら一番早いわ

トランプとの関税交渉の手札にも出来るし
201公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:36:42.09ID:tnOANFAI
>>160
本別←誤
判別←正
202公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:36:43.70ID:JzoXV0sY
>>180
大塩平八郎(´・ω・`)
203公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:36:46.32ID:/K+B4FGN
なーにがインバウンドだよ
204公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:36:47.06ID:XNEFOoGq
現在の相場で入札するって言ってたからビーチクオコメが出回っても安くならないらしいぞ
205公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:36:48.28ID:j38e9p6f
これ米の先物取引が開始された影響ではないの?(´・ω・`)
206公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:36:50.69ID:iolfMVCW
先物けしかけてきた親戚と縁切ったよ(^^)
207公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:36:52.22ID:pQJuQeJV
>>175
べっぴんさんは増えたのかしら
208公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:36:56.56ID:kQLgUiPI
米はもっと高くなるよ
209公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:36:57.77ID:NFuL78Dy
これは下がらんな
210公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:37:01.06ID:59ATezZT
>>186
ハゲカルロス乙
211公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:37:04.48ID:DwVOfl8+
今はもう家に米の在庫がほぼない
パスタと蕎麦とうどんとそうめんの乾麺いっぱい確保したもんね
今日はもち米のレンチンおこわだもんね
212公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:37:11.12ID:0wBhaf21
これからは自炊より外食した方が安い可能性あるなw
213公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:37:13.16ID:8EQw/zZj
ケーキを食べる時代
214公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:37:20.48ID:pdSwTg96
>>179
撤廃してブローカーを徹底的につぶそう
215公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:37:20.59ID:pQJuQeJV
>>197
今迄、めちゃ安だったからね
216公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:37:21.24ID:tgwqQ7cJ
古米と新米混ぜ混ぜかな
217公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:37:25.94ID:cqNZ6t07
去年から数えるくらいしかコメ食ってない
貧乏だからじゃないよ
218公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:37:29.87ID:5ajpCxos
さっさ米輸入すればいいのに
自民党はバカじゃないのか
219公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:37:32.61ID:krwv0pLX
相場壊すの目的なら政府が価格指定して業者に売り渡せよ小麦とかみたく
220公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:37:35.56ID:EAMClhYZ
牛丼のこめ、タレの味だろ
221公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:37:35.94ID:CoK2k1u+
>>207
ブスが減ったね
みんなそこそこ可愛い
222公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:37:36.94ID:hxWTRmOn
吉●家はコメより肉の品質を何とかせい!
223公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:37:37.88ID:bV3p7EcR
海外の方が日本米安く売ってるってのがまた腹立つわ
224公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:37:38.60ID:7RP+OAwY
JAがこれまで農家の米を安く買い叩いてきたので農家は直接販売するようになりました 自業自得ですね
225公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:37:39.13ID:NeppAwWK
吉野家のごはんってめちゃくちゃ不味い時あるよな
226公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:37:41.00ID:7LL7hBHy
麦飯にしてみようかと思ったけど麦高かったわ
227公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:37:45.86ID:NFuL78Dy
要はコスト下げたんだろ?
228公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:37:46.69ID:2oAbVY7W
吉野家のパサパサなんだか
229公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:37:47.94ID:YJdJBkyc
>>201
誤字をいちいち自己レスするとか老害丸出し
230公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:37:48.65ID:t/1GIuGE
吉野家の客に米の違いなんて分からないから大丈夫
231公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:37:48.78ID:T8qywdXA
カリフォルニア米を混ぜてんじゃないんけ
232公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:37:49.03ID:JPTNY8AS
ワケの分からない業者に販売する農家と問屋がワル、本当に勘弁してくれよ。炭水化物の枯渇感が半端ない
233公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:37:51.21ID:cTAy8bdX
もうタイ米食うしかないな
234公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:37:53.32ID:Nsky6wQe
高いけど不足してるわけではない 買う金がない つまり金を配れ
235公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:37:53.63ID:0RaNqWPn
物価高で米が相対的に割安だったから序用増えたのを見誤ったのと一等米の比率減ってるから上がってるんだろうな
236公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:37:54.85ID:PVyQU+qO
中国産?
237公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:37:57.55ID:DwVOfl8+
農家は悪くないとしたら
238公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:38:01.40ID:ICG9kkM8
どうなっても農家には還元されんだろ
239公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:38:01.60ID:qiyZACZW
米粉パンが流行ったんだから
逆に麦飯を流行らせようや
240公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:38:04.18ID:bSVndlMD
でもアメリカはもっと安く作ってんじゃん
241公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:38:10.63ID:28LLbt6I
JAが儲け過ぎなんじゃね
242公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:38:11.75ID:R2/rHet0
農家の手取りでの価格の問題とはまた別だろうが
すり替えるなよ
243公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:38:11.85ID:JzoXV0sY
こんなテレビで取り上げたら特定されて収奪されるのでは?
244公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:38:17.30ID:EAMClhYZ
赤いトラクター
245公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:38:17.56ID:sStJD8t1
米に限らず上がった物はドル円120円になろうが下がらんよ
246公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:38:17.68ID:WufIsq+l
ボッタクリトラクター
247公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:38:18.11ID:O+i3PzQa
バカやろ、安すぎたにしても上げすぎなんだわ
248公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:38:20.08ID:y64iNG7U
安い中国米をどれだけブレンドするな苦心してそうだ
249公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:38:21.44ID:MabgbMS/
スーパーでも山積みされて売ってるから
足りないのは、安い米だけだろ
250公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:38:22.07ID:yPslROud
太るだろうな
251公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:38:22.88ID:7NLX8Wbh
自公が大量に入れた移民が
転売で儲けようと米を買い占めるなんて
誰も予想がつかなかったんでしょ

ただ日本人は食べ物での嫌がらせを許さない国民性なので
これでまた移民との軋轢がより大きくなった・・・・
252公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:38:23.00ID:pyhxwe/9
いや農家が儲かってるなら高値も許容されるかもしれんがね
253公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:38:24.91ID:BZ9Uk/VC
安すぎるのはいいとして
年で倍はイカれてんだろ
254公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:38:24.98ID:5ajpCxos
それにしては日本だけが米が高過ぎるんだが
255公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:38:27.22ID:4EAd6P0Q
安すぎた?

それは無い
256公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:38:28.90ID:4fREx9/O
新米獅子舞てんてこ舞い(´・ω・`)
257公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:38:30.88ID:ukkcCwaf
転売利益禁止法の制定をしろよ

ダフ屋行為は禁止されているのに、なんで主食のコメに法整備できないんだよ
無能石破政府バカすぎ
258公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:38:33.94ID:a+jzCFeY
160haはすげえ
259公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:38:37.56ID:WnqqHit+
それでも倍の価格はないわー(´・ω・`)
260公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:38:38.56ID:NHBXK1Qu
直売してるのか
261公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:38:38.59ID:9mHfDsB2
減反しなきゃ足りてる
262公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:38:39.16ID:y40EKyB4
輸出用の米は安い
263公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:38:40.44ID:Nsky6wQe
買う金がない!
264公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:38:40.56ID:sBnkfa34
そこで価格が国内より安い加州米の輸入です!となると
国内のコメの高さがバレるw
265公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:38:41.69ID:51Z9H9Aw
じゃ適正価格って幾らなの?
266公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:38:42.01ID:pdSwTg96
儲かってる米農家はごく一部で残りは激務のブラック企業状態
267公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:38:42.55ID:NFuL78Dy
今の値上がりはそういう話じゃないだろ?
268公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:38:43.88ID:bp2s8R26
確かに米農家は儲かって欲しい
269公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:38:47.19ID:hAu43kux
福島米51%と中国米49%のブレンドで国産と名乗れる詐欺制度w
270公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:38:48.15ID:UkcS7oUj
じゃあ辞めろ
271公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:38:49.41ID:9LuQPt57
百姓ww
272公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:38:50.07ID:Bx7YEtMb
かわいいイラスト(´・ω・`)
273公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:38:54.21ID:eLwZ9nH2
じゃあ辞めろよ
274公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:38:55.49ID:T8qywdXA
ひゃくしょうとか言っていいんか
275公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:38:55.85ID:MNeuTXwb
百姓いただきました
276公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:38:56.47ID:iSB9ulg4
吉野家ってつゆを吸いやすいように古米使ってるって話じゃ無かったのか
277公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:38:57.35ID:rng+LEVb
カリフォルニア米って
10kg千円くらい?
278公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:38:58.36ID:n0Ef+V3l
やめちまえよwww
279公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:38:58.43ID:clrfJ0V9
高いな
アジア圏全体に輸出する、共通モデルをつくってるのかな?
280公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:38:58.60ID:xQEjsUwp
自民党を潰さないと日本が終わる
老害昭和脳議員が連続当選で居座り続けて私腹肥やしてるだけだろ
281公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:38:59.38ID:LiesYHXv
業者の免許制を廃止したのが民主党
おかげで外国人転売屋や底辺企業が投機目的で買い占め
まともな保管施設がないから米がゴミになった
282公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:38:59.84ID:WufIsq+l
インフレ円安アベノミクス大成功!
ウラジーミルと同じ未来!
嘘つき売国犯罪者集団自民党支持する低脳愚民が相次ぐ肥料と農薬の値上げで困ってて草www
283公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:39:00.84ID:zBJW7amR
この田んぼで1500万の農機買う経営力の無さ。
農業じゃなかったら経営者失格だよ。
284公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:39:01.10ID:HPmM6CB+
>>239
米粉が流行ったことあるか?
285公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:39:01.19ID:bSVndlMD
じゃあもう輸入するしかないね
286公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:39:02.08ID:Nsky6wQe
供給は足りている でも高い
287公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:39:02.56ID:vLSZGTKl
新米が出たらーってあの大量の書き込みは何だったのか
288公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:39:04.45ID:9CKxb6Xl
後継者いないの?
289公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:39:04.86ID:JzoXV0sY
福井といえば稲田朋美
290公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:39:05.27ID:G4PHYhD5
農家が直売したほうがwinwinになるやろな
291公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:39:06.45ID:zyAcZb9Y
便乗値上げしてるのもいるんだろ?
292公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:39:06.55ID:iKSz9//E
もう減反政策おえるか!
293公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:39:07.32ID:HSA4DLtN
百姓いただきました
294公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:39:09.11ID:O2qd4gNl
なぜ米はそんなに安くなってしまったのか
JAの中抜きのせいか?
295公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:39:12.48ID:NeppAwWK
だからっていきなり2.5倍だからな、それは無理
296公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:39:16.21ID:iKPb/fsG
放送禁止用語
297公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:39:16.68ID:7RP+OAwY
機械や肥料もJAが高く売りつけていたんだから
298公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:39:19.09ID:U/naNSXA
やめちゃえやめちゃえ

今は品薄で騒いでるけど
コメの需要も下がり続けるだけだし未来ないよ
299公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:39:20.20ID:8J61ZZfh
主食すら守れないんだから戦争なんて無理っての理解しような
300公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:39:20.33ID:kQLgUiPI
機械の更新が出来なければ、米農家出来ないからな
301公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:39:22.67ID:osMW+uyh
パスタ300円/kg
米900円/kg
高過ぎやろ
302公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:39:24.53ID:krouIt0Y
設備や施設の稼働率がうんこすぎるんだよww
1500万もするトラクターで年間何平米耕すんだよ。

3倍は稼働しろや
303公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:39:24.68ID:NFuL78Dy
百姓は禁止用語じゃないよ
304公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:39:29.04ID:T8qywdXA
談合してないんけ
305公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:39:29.83ID:kB4HPkVT
入札価格の最終調整
306公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:39:30.65ID:MaNolxCQ
農協通さないで直販しろよ
307公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:39:30.75ID:H8PnoWOL
農水がしっかりしねえからな
308公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:39:31.71ID:u5oy0WBq
カリフォルニア米に慌てて下がらんかな?
309公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:39:32.64ID:zdXRQlug
農家さんのいう最低ラインの収入がおいくら万円なのかよく分からない
310公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:39:35.40ID:+5Ekcafk
今度は「今までが安すぎた」か
完全にマスゴミのキャンペーンに乗せられてるな
マジで農水省やマスゴミがグルになった陰謀臭い
311公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:39:37.88ID:rng+LEVb
この人
よくテレビでみるな
312公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:39:37.88ID:/K+B4FGN
毎週ゴルフ行ってそう
313公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:39:38.50ID:qiyZACZW
トラクターなんて20年モノをオーバーホールして使いなよ
314公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:39:38.84ID:XK7BxFPl
高すぎるだろ!
700%の関税で守られてんだぞ
どんだけ非効率なんだよ
315公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:39:39.94ID:Ivm4bKt5
ひゃくしょうは放送禁止用語じゃなかった?
316公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:39:40.22ID:bV3p7EcR
買い占めたアホども何とかしろよ
メリカリで高値で売ってるカスども
問屋が言ってたように万博需要見込んで囲った奴等とかも許せんわ
317公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:39:41.25ID:pQJuQeJV
>>241
JA経由で流通してる量は、米市場全体の半分とかじゃなかったっけ?
318公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:39:41.93ID:JlAeNBO/
本当に赤字覚悟くらい厳しいならもう辞めてるって
319公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:39:42.96ID:hxWTRmOn
じゃあ今の高いコメ価格で農家は充分満足してるって事で良いですね?(-_-)
320公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:39:43.52ID:5pemkkZJ
原田泰造かと思った(´・ω・`)
321公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:39:44.75ID:tnOANFAI
>>229
今日は加速の様相もないしええやろ?(´・ω・`)
322公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:39:45.79ID:WnqqHit+
田舎百勝(´・ω・`)
323公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:39:46.78ID:9X5XbFMR
米の関税減らして海外の米を入れればもっと安くなるしなあ
324公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:39:47.44ID:DwVOfl8+
けっきょく値上げは確定なんだ(´;ω;`)ブワッ
325公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:39:48.59ID:Qd0MaiF0
価格は市場で決まるから嫌なら辞めるしかないね
326公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:39:51.33ID:QPAdeH/U
>>156
若者に餅人気ないよね 
自分は今みたいに年中餅売ってなかった子供時代だったから餅はごちそうなんだが
327公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:39:51.73ID:yPslROud
いくらなんよ
328公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:39:52.01ID:HSA4DLtN
高山氏って俳優いけそう
329公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:39:53.15ID:3XVu81fu
ぼったくってんなw
本当に農家と繋がってたら90キロ9000円で買える(うちのこと)
330公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:39:53.15ID:H8PnoWOL
中間業者のやりたい放題
331公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:39:56.49ID:9mHfDsB2
財務省「値上げは消費税収増えるので歓迎」
332公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:39:56.57ID:JzoXV0sY
>>290
子ども家庭庁の予算何兆円も、直接子どもいる世帯にぶち込んだ方が早いよね(´・ω・`)
333公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:39:56.82ID:FGUHCPYm
もうアメリカ米の関税取っ払ってどんどん輸入したらいいだろ…値段釣り上げてる転売ヤーとそれに売ってる農家には死んでもらって
334公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:39:57.52ID:ICG9kkM8
はい消えた
335公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:39:58.23ID:NHBXK1Qu
外食産業は休耕農地で米作りからやれば
336公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:39:58.26ID:Nsky6wQe
お米券配るか(´・ω・`)
337公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:39:59.89ID:UZIzFZfZ
結局去年の夏に吉村大阪府知事が備蓄米放出しろってのが正解だった
あそこで放出して米不足を解消しておけば価格高騰とか転売とかが抑えられたわけ

政府が無能なのと
その時吉村知事を叩いてた馬鹿アンチが無能

それだけの話
338公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:40:00.52ID:vHq05gqC
あだもちゃん
339公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:40:02.51ID:Xltw6t1A
お米券を支給しろや!国が
340公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:40:05.33ID:y+bCiMVR
JAアレじゃないる
341公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:40:05.75ID:IFHBfu66
でもその職業選んだのは…
342公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:40:06.37ID:EO8+iCxn
自然なビブラート音うらやましい
343公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:40:09.90ID:pCrt0Ltn
これは難しいな
344公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:40:10.26ID:PJpEiWhA
役員って頭の固いジジイばっかなんだろうな
345公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:40:10.44ID:zBJW7amR
>>287
儲かるとなると一気に品物が消える。
そんなの今までに何度も見てきたじゃないか。
普通じゃない値動きになる。
346公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:40:12.44ID:/K+B4FGN
お、談合の電話か
347公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:40:12.74ID:RHn8kiBC
性的暴行…女性が公園へ引きずり込まれる 「何してるの」と声をかけ、追いかけた疑いの男性逮捕 女性の親族が通報 防カメで特定、「事実ではありません」と語った無職…理由不明の不起訴に(埼玉新聞)

トルコ国籍の無職男性(37)について、さいたま地検は11日、不起訴処分とした。処分理由は明らかにしていない


https://news.yahoo.co.jp/articles/99987ecd37ef1d0f79529a23e7afefa7ffe8e3e9
348公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:40:15.75ID:y64iNG7U
高校無償化で私学に生徒1人あたり60万も配るくらいなら米農家に金を配ったほうがいい
349公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:40:17.49ID:NeppAwWK
JAのクズが消費者の事なんて考えてねえだろ
350公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:40:18.72ID:pQJuQeJV
>>307
票につながらないから
351公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:40:19.28ID:rFq7WEde
>>179
そんなに安いの?個人輸入しようかな
352公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:40:20.93ID:DKc+YVnR
今日のクロ現はほんと見てて腹立つなー
353公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:40:21.95ID:LjmMz3Jn
NHKはここ数日農水省の失敗を暈すような報道に終始してるな
天下り天国を支えるNHKの利権まみれ報道
354公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:40:25.19ID:T8qywdXA
儲けようとしてるな
355公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:40:25.91ID:ixXxG9CQ
まだまだ農産物の値段って安すぎるよな
そもそも自分たちで作ったものが
自分たちで値段決められないってなんなん?
356公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:40:26.07ID:NFuL78Dy
いや農家に還元してねえだろ
357公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:40:29.58ID:/uC83gxu
>>132
そもそも米ないって話
358公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:40:30.08ID:qhvw4NdO
備蓄米の人気は新潟宮城山形の順らしいね地元の米買えよJAさん
359公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:40:30.09ID:/ugVHaQX
チコ
360公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:40:34.30ID:DwVOfl8+
下落してもらわな困るねん
361公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:40:34.40ID:5ajpCxos
ならもう日本人は米を作れないんだよ

日本より物価が高い先進国でも日本より米が格段に安いんだから

さっさと輸入しろ
362公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:40:34.73ID:bV3p7EcR
福井でバレーボールの中垣内も米作ってんだっけ
363公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:40:36.42ID:pQJuQeJV
>>309
サラリーマンの平均じゃないの??
364公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:40:37.14ID:MUU62AzN
今回の米高騰はほとんど農家に利益行ってないんでしょ?
365公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:40:38.49ID:1yC3qyT/
転売業者の劣悪保存状態にあるコメはどうなるんだろう
飲食店に回るのかな
366公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:40:41.00ID:S7iptgdF
適正価格は市場が決めるんだよ
367公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:40:45.67ID:4EAd6P0Q
だからあw
落札だから安くはならんやろ
脳みそ溶けてんのかな?
368公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:40:46.50ID:nZWr6weR
米の価格さげるつもりないなw
369公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:40:48.15ID:G3xdFXhT
入札を調整ってどういうこと?
370公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:40:48.84ID:y40EKyB4
百姓は脱税が簡単だからな
371公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:40:49.14ID:ICG9kkM8
優しさじゃ救えないだよ
372公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:40:49.17ID:sBnkfa34
>>265
一般的には市場で決まる価格のうち安定した部分
国内のコメは輸入阻止されてるので高値気味
373公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:40:52.40ID:9mHfDsB2
>>337
今は自民の子分
374公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:40:53.48ID:hlRGpPHB
関税加味しても輸入米が普通に選択肢に入ってくるの本当笑う
375公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:40:56.88ID:Xltw6t1A
適正価格でもいいから、政府がお米券配れ
376公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:40:58.05ID:8J61ZZfh
>>264
5s1600円だった騒動初期の熊本県で
377公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:40:58.30ID:o+8xx4xS
下がらないならコメの関税無くせよ(´・ω・`)
378公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:40:58.94ID:VriUGvhP
要するに5キロ5000円で高止まりさせたいと
379公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:40:59.52ID:rng+LEVb
ほぼほぼ
キタ――(゚∀゚)――!!
380公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:41:00.91ID:7RP+OAwY
今まで農家のこと軽視してきたのに調子のいい事言うなよ
381公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:41:05.01ID:qiyZACZW
>>284
メディアを使って一所懸命売り込んでたじゃんコロナ禍の頃に
382公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:41:05.69ID:MUU62AzN
>>362
こんなんじゃ暮らしていけない!って言ってた
383公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:41:05.78ID:ixXxG9CQ
>>349
JAは自分達のことしか考えてない
384公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:41:06.37ID:WufIsq+l
インフレ円安アベノミクス大成功!
ウラジーミルと同じ未来!
嘘つき売国犯罪者集団自民党支持する低脳愚民が肥料や農薬の値上げで困ってて草www
385公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:41:07.78ID:krwv0pLX
米の関税下げようぜ
386公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:41:08.26ID:Up8dK5LH
>>315
鋼の錬金術師の作者(実家が農家)曰く百姓ってのは百の職業持つスペシャリストの意味だから差別的な意味はないと言ってた
多分人権団体とか差別利権作りたい連中が差別用語にしたいんだろう
387公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:41:10.36ID:5pemkkZJ
部落って字幕いいの?(´・ω・`)
388公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:41:11.59ID:kB4HPkVT
JAがマージン取りすぎなんじゃね
389公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:41:11.89ID:WnqqHit+
ほぼほぼミヤネ
390公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:41:14.94ID:kQLgUiPI
米価が下落したら困るなら、なんのために備蓄米出すの
391公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:41:16.38ID:+5Ekcafk
農家を保護するあまり、米の生産自体が尻すぼみになってしまったんだろうな
392公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:41:16.47ID:QPAdeH/U
>>348
ホントに
少子化なのに私立生き延びさせてとうすんだってんだよなあ
393公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:41:16.87ID:nZWr6weR
高値で買った?
394公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:41:16.99ID:EdJfpEqD
>>290
損もあるぞ
信用できる店を探すのが大変
395公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:41:17.73ID:MabgbMS/
>>351
今の値段だと関税払っても採算合うよ
396公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:41:18.10ID:nATtO4h3
JAも政府も米価格落としたくないのは伝わってきました!
397公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:41:18.31ID:oP/BNiLx
福井w
高値で維持したいとか言ってたとこだな
398公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:41:19.68ID:+I9Oed9b
米の生産調整
農業再生協議会は国からの情報や自らの販売可能数量等を踏まえ 、都道府県 、市町村段階で地域の生産者団体や担
い手と連携し、水田収益力強化ビジョン(地域として水田で、どの作物をどれだけ推進するか)を作成するとともに、その内容を生産現場に周知。
399公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:41:20.10ID:QBFc9hxk
60キロ12000円で農家から買った米が古米になってなぜ市場価格で入札なんだよ。
市場価格を下げる考えなど全くないだろ。
ため込んだ流通業者やJAを儲けさせるためか。
400公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:41:20.35ID:kpM22o/P
こら価格落ちねーわ
401公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:41:21.53ID:hxWTRmOn
農家の為なら高止まりもしょうがないと(-_-)
402公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:41:21.94ID:28LLbt6I
>>317
そうなのね、でもJAの買取価格が基準になるだろうね
403公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:41:23.55ID:T8qywdXA
下がるとは思えない
404公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:41:25.65ID:eLwZ9nH2
親から貰った土地で畑耕してるだけのヤツがたくさん金稼げるわけないだろ
さっさと辞めてまともな仕事しろよ百姓の奴らは
405公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:41:27.21ID:yPslROud
価格固定すれよ
406公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:41:27.33ID:IFHBfu66
ミヤネが↓
407公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:41:31.43ID:mhoMOHky
主食をパンや小麦に切り替えれば問題無し
米食いたい人にも行き渡るし
408公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:41:32.35ID:IeIkrVDR
身内に役員さんとかアホだなこいつ
409公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:41:35.76ID:bMrDVSQ4
下がらん下がらん
こいつらが下げないようにするから
410公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:41:35.84ID:NHBXK1Qu
どんどん放出しろよ江藤農水大臣
411公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:41:36.62ID:bWuR+cJe
>>373
万博があるからしゃーない
412公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:41:37.62ID:9jcUI0CV
農家のためとか言ってるけど
今が異常なだけで
昨年一昨年並に下げるだけだろ
413公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:41:39.38ID:0r5lrjZL
>>387
集落という意味しかないぞ
414公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:41:40.78ID:WufIsq+l
>>393
高値で売るから大丈夫!
415公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:41:41.80ID:y+bCiMVR
>>284
グルテンフリーがどーのこーのと言ってたぞ
416公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:41:43.08ID:Z/Ddu+D/
もう一つ、記事では、日本農業が補助金漬けだと指摘している。しかしちょっと待て。欧米の農家は補助金漬けやないか。まるで欧米は補助金を一切受け取っていないかのようなフリをして、補助金漬けを批判するというのはちょいとズルくないか。
https://x.com/ShinShinohara/status/1829056596716204245

ヨーロッパ各国、とくにイギリスやドイツなんかは、世界大戦がはじまる前、アメリカなどの農業大国から食料を輸入すればいいや、と考えていた。アメリカの穀物は安かったから、買った方が得だったからだ。ところが二つの世界大戦で食料が輸入できず、ひどい飢餓を経験した。

もう二度と飢餓はご免だ、と考えたヨーロッパ各国は、自給率をいずれも高めた。花と野菜しか育てていないように見えるオランダでも食料自給率(カロリーベース)は65%、イギリスも70%ある。これだけの自給率を維持できている理由が、補助金。

ではどんなふうに補助金を出しているかというと、例えばフランスの場合、事実上の輸出補助金を出している。フランスの小麦農家は、小麦を国際価格で販売するのだけれど、その価格では生活できないから、不足分の所得を政府が補助している。その割合、なんと90.2%。
417公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:41:44.59ID:59ATezZT
ほぼほぼって言葉重ねんなガイジ
418公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:41:46.45ID:o+8xx4xS
1年半前は10キロ3000円今は8000円だもんな(´・ω・`)
419公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:41:47.54ID:vMejd7pa
農家の直販が増えそうだな
420公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:41:47.68ID:QnEPUIjU
桑子の母乳飲みたい
421公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:41:48.25ID:H8PnoWOL
外食産業が買い〆てストックしてんじゃねえの
422公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:41:50.23ID:Sx8YmBCl
大規模に精米できる企業がないのか
423公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:41:50.73ID:WnqqHit+
桑子のオコメはよ
424公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:41:50.85ID:Cms9qBsV
イタリアとかメキシコの謎パスタが激安のメカニズムを教えてください。
425公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:41:51.01ID:zBJW7amR
>>355
経営者としての自覚がないから。
つっても零細農家に経営者の自覚をって言っても無理がある。

戦後の農地解放による零細農家爆増が要因の一つ。
426公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:41:51.59ID:7a4UrTVw
お前らが買い占めてる段階で値下げはねーよ
427公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:41:52.59ID:bV3p7EcR
>>382
中垣内にまで影響あるとは
428公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:41:55.03ID:GRTUuLBw
今のタイミングでまた上がったよね

仕入れても市場に出ないよね?
429公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:41:56.51ID:sBnkfa34
普段から世界一高いコメをどう見るかだよな
430公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:41:56.59ID:HSA4DLtN
遅すぎるわ
431公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:41:58.31ID:g9G59sFz
原田泰造ににてる
432公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:41:58.39ID:Up8dK5LH
業務スーパーのパスタが5kgで1500円で米の3割位の価格なので今パスタ食ってるわ
433公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:41:58.78ID:zm23HGZr
>>233
カリフォルニアに今はコシヒカリとかあるから
タイ米買うくらいならアメリカ米のほうが日本では受け入れやすいぞ
434公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:41:58.89ID:T8qywdXA
買い占めた業者が売りに来るのマダー
435公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:41:59.32ID:PqphfABM
もう桑子さんでいいから結婚したい
436公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:41:59.36ID:sStJD8t1
今日昼くるまやラーメン行って味噌ラーメン頼んだらサービスライス50円はお付けしますか?て言われた。サービスちゃうやん
437公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:41:59.76ID:JlAeNBO/
備蓄米を入札にしてどうすんねんwww
目的はなにさwww
438公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:42:01.83ID:MUU62AzN
アメリカ米の関税どうにかなるようなら
米農家完全に終わるぞ
439公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:42:03.54ID:qiyZACZW
>>366
ヒラメの値段は又屋が決める
440公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:42:04.15ID:7c1vU0CN
米のかぶりものしないの?
441公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:42:06.69ID:VlhNLFP2
株の指値と変わらんな
442公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:42:07.91ID:PdUjDv/Z
値段がさがらなきゃ結局売る米が無い卸売業者の為の備蓄米放出じゃねーか
443公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:42:08.65ID:sZw6jGLr
これで値が下がらなきゃJA福井のせい
444公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:42:10.21ID:nATtO4h3
>>399
JAが転売してたりしてなw
445公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:42:11.69ID:krouIt0Y
食料生産なんざ安く大量につくれることが国力なんだから
安全保障だ何だ言ってもとにかく安く作れよ

安く大量に作れるように農政が動くだけだわ
446公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:42:12.90ID:yPslROud
四毒抜きしてるから小麦はムリ
447公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:42:16.08ID:Z/Ddu+D/
>>416
日本には、こうした手厚い所得補償はない。政府が出す農業への補助金は、温室を建てるとか機械を購入するとかの購入時の補助金で、農家の所得を補ってくれるものではない。だから、日本の補助金は農家の収入を潤してくれるわけではない。欧米は潤してくれるのに。
https://x.com/ShinShinohara/status/1829060007629074816

こうした事実を言わないで、まるで日本の農家だけが補助金まみれであると批判するのは非常にバランスが悪い。先進国はどこも、農業に手厚い補助金を出しているのだから。なぜか?自国で食糧危機が起きないようにするためだ。

もし安易に補助金批判を日本国内で強め、補助金を減らしたら、補助金をもらって収入を補っている欧米の農業よりもずっと日本農業は弱体化するだろう。補助金をもらうから日本農業は弱体化するのだ、という批判は、実は大いに問題がある。

実は日本の農家の中でも、補助金を政府からもらうことに批判的な人がいる。この人たちは野菜や花など、腹の膨れないものばかり作っていることに注意。コメや麦などの穀物を生産している農家は、補助金なしにはやっていけない。これは欧米も同じ。なぜなのか。
448公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:42:16.50ID:NHBXK1Qu
意味ねーじゃん
449公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:42:17.55ID:bdiQFemN
一段落(いちだんらく)刑事だ
450公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:42:18.58ID:rrP0DNH7
うちは実家で米作ってるから
なんも問題なし(笑)
451公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:42:19.19ID:8J61ZZfh
もう5s1600円のカリフォルニア米でもいいぞ関税280%の
452公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:42:20.56ID:VriUGvhP
これからは3反程度しか水田持ってない老人田は消えてくよ
子供がやる気ないし
453公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:42:21.66ID:5ajpCxos
自民党はもう終わりだな
454公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:42:22.03ID:bWuR+cJe
なぜ落札性にした?このままじゃ自民は大敗するぞ参院選
455公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:42:23.56ID:nZWr6weR
ウケるwww
456公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:42:24.51ID:O2qd4gNl
>>314
日本の米はクソなんだね
457公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:42:25.16ID:VQ/m0uLZ
お米が足りないわけじゃないんだよ(´・ω・`)
スーパーには山積みになってる
高いからみんな買えないんだよ
458公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:42:28.01ID:drxPm0ml
経済が破綻してデフォルトしていても食料自給率が高くて食うのに困らなければ安泰みたいな国が世界にはたくさんあるのに
 
食料自給率がヤバい上に主食の米まで不足して買えないとか
日本の政治は狂ってるよ
459公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:42:28.47ID:Xltw6t1A
ふざけんなって、世界一高いんちゃうか?
460公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:42:29.61ID:tGDkvrIi
JAは結局農家のためを建前に上げたがってるのね。
ま~組織防衛が本当のところだろうが
461公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:42:29.90ID:mloSBdOP
>>404
百姓以下
462公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:42:29.87ID:pQJuQeJV
>>326
ですよね
子供のころはモチ大歓迎だったよね
463公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:42:30.48ID:K5S0yZc5
放出量が少なすぎる
値段が下がるまで売りまくれよ無能が
464公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:42:30.55ID:o+8xx4xS
関税無くせよ(´・ω・`)
465公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:42:35.78ID:vHq05gqC
>>390
下落は狙ってなかったんじゃないかなぁ
棚がカラを防ぎたかったんじゃね
466公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:42:36.24ID:rlKdUy9n
瞬間蒸発だよ
467公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:42:37.04ID:T8qywdXA
もう米は贅沢品よね
468公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:42:38.09ID:N4yRKR/W
最近はスーパーの棚の米もスルーされとる
備蓄米投入してもこのままなら米が脱主食化へ
469公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:42:38.51ID:9mHfDsB2
>>411
維新は元々自分達の利権が第一
470公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:42:39.93ID:ICG9kkM8
まあ政府介入が遅すぎたわなワザとかもしらんけど
471公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:42:42.53ID:HPmM6CB+
>>287
米を求める人をバカにしてる自分を賢いと思ってたんだろうな
実際は政府の言うことを簡単に信じるバカだったんだが
472公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:42:43.29ID:rng+LEVb
>>446
4毒信者キタ――(゚∀゚)――!!
473公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:42:44.04ID:b0Ui0k8D
>>347
クルドかな?
474公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:42:44.23ID:LiesYHXv
>>373
この状況招いたのが免許制廃止した民主党だと思うと子分のほうがマシ
475公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:42:46.40ID:3kWV0+Dn
>>273
人間やめろ
476公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:42:46.66ID:JPTNY8AS
西川。西川…こいつ自分プライスをTVでまさか吹聴してないよな、、西川覚えがある様な…
477公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:42:47.15ID:kpM22o/P
焼け石にウォーターじゃねーか
478公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:42:48.73ID:NFuL78Dy
5kg3900円じゃ買えねえよ
全部4500円くらいだよ
479公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:42:49.07ID:bWuR+cJe
ふざけんな!自民党
480公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:42:51.92ID:QBFc9hxk
12000円で買った4倍の価格で売る。ぼろもうけだな。
481公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:42:53.21ID:n0Ef+V3l
もう不買運動だろ、腐れ農家が
482公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:42:54.41ID:XYqouZ82
そんなの詐欺やろ
5キロ2500円じゃないと買う気にならないよ
483公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:42:55.37ID:NHBXK1Qu
どんどん放出しろよ江藤
484公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:42:56.76ID:RRcw28Ad
一方で米の輸出量は過去最高でこれをもっと伸ばすと言ってる
485公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:42:58.33ID:oP/BNiLx
戦力の逐次投入w
486公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:43:01.19ID:vLSZGTKl
さすが失われたうん十年だわ
487公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:43:01.50ID:Z/Ddu+D/
>>447
「ないと命にかかわる作物は、べらぼうに安くなる」という、奇妙な経済の仕組みがあるからだ。なぜそんなことになるのか、水の値段で考えてみよう。
水は足りないと命にかかわる。だから余分に確保しようとする。しかし余分に確保しているということは、市場経済で言えば在庫のだぶつき。
https://x.com/ShinShinohara/status/1829061350867513498

「余っているんだろ」と市場に見抜かれると、値段がべらぼうに安くなる。このため、水はタダみたいな安い値段になってしまう。しかし水は足りないとなると死んでしまうから、不足した場合は極端な高値になる。金銀財宝を山と積んでもコップ一杯の水が欲しくなる。

このように、命にかかわる商品は、市場経済に乗せるとバカみたいに安い値段か、バカみたいに高い値段かの両極端になる。政府は、足りないと国家が危うくなるから余分を確保しようとする。だから在庫がだぶついていると見られて、安い値段で売買されることになる。

コメや麦といった基礎食料は、水と似たような価格形成をする。足りなければ命にかかわるから、余分を確保しようとする。そうすると在庫がだぶついていると市場に見抜かれて、安い値段になってしまう。でも本当に足りなくなったら、バカみたいに高くなる。

このように、コメや麦などの穀物は、命にかかわる基礎食料だから、凶作になるのでもない限り、非常に安い値段に据え置かれがち。だから、コメなどの穀物で儲けることは非常に難しい。だから欧米も、穀物農家には所得補償という形でしっかり補助金を出している。
488公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:43:05.48ID:VlhNLFP2
農家のためにはこれくらい高くていいだろ
489公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:43:07.05ID:0r5lrjZL
米の関税なくせよ
490公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:43:07.98ID:tgwqQ7cJ
無能どもが
491公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:43:08.21ID:b8A6iomx
放出といえば中古車センター
492公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:43:09.47ID:MaNolxCQ
JAの中抜きが原因だろ
年初までは米農家から10キロ3560円で買ってたが売り切れた
JA通さなきゃそれでも利益出るんだろ
493公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:43:10.52ID:bK1dZFVo
だから政府が農家に保障する仕組みにしろよ
価格は上げるなって
494公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:43:11.41ID:Nsky6wQe
いつも2キロ無洗米の1番安いのを探して買ってた 去年までは780~980円程度で買えた
今は1680円!
495公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:43:11.53ID:PJpEiWhA
なにも分からないです
496公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:43:14.94ID:Sx8YmBCl
外国米で妥協できる消費者が増えれば、1kgの上限って600円くらいになるんだけどな
日本産にこだわるから高騰しちゃうんだよ
497公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:43:16.60ID:DwVOfl8+
いいわ、パンを食べるから!
498公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:43:18.89ID:RRcw28Ad
>>481
農家は何も悪くない
499公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:43:19.18ID:OVdSBMJr
桑子ちゃん可愛い(^ω^)ペロペロ
500公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:43:21.82ID:nZWr6weR
米の争奪戦やってるだけか?
501公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:43:23.38ID:JlAeNBO/
安い米を大量に流出させないと価格は下がらないよ
502公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:43:23.47ID:3tNY1zyC
どうせモタモタしている間にまた新米の時期と重なって放出を躊躇するんだろ
503公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:43:23.62ID:hxWTRmOn
西川准教授、斉藤や石丸と同系統の顔だ・・・(-_-)
504公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:43:24.95ID:drxPm0ml
>>484
それな食料自給率ヤバいってのに
505公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:43:26.31ID:LiesYHXv
>>479
なお元凶は業者の免許制を廃止した民主党
506公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:43:27.00ID:xYHmHc0n
JAが落札したと言っても結局のところ自分のとこの倉庫にある米なのは変わらないんだよな
今後の売り先が変わるだけで
507公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:43:29.41ID:/ugVHaQX
効果がなければ  とか匂わせちゃだめよ  なんてな
508公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:43:32.76ID:rng+LEVb
米のことだけでも
自民党は選挙惨敗だわ(´・ω・`)
509公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:43:33.89ID:TPfNvnou
もう5キロ3000円台で売ってないんやけど?
510公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:43:34.19ID:/K+B4FGN
ふっくりんこ
511公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:43:36.27ID:H8PnoWOL
少し前まで日本人のお米離れとか言ってたろ
512公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:43:36.88ID:K5S0yZc5
備蓄米まずいの?
臭いコメは嫌だなあ
513公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:43:38.30ID:DKc+YVnR
米食わなくても生きていけるしな
炊飯器捨てようかな
514公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:43:40.24ID:7NLX8Wbh
戸別農家を減らして企業に参入させて機械で大規模農業化すれば
海外の価格と戦っても利益が出るようになるんじゃないの?

農家の票が欲しい旧民主党が戸別補償で農家を残しちゃったし
自公も農家の票が欲しくて農業政策を誤り続けてる
515公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:43:41.86ID:y40EKyB4
桑子は米好きそうな顔してるよな
516公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:43:42.42ID:28LLbt6I
桑子のビーチク米の味が気になる
517公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:43:42.85ID:Z7eTxT25
味とかどうでもいいわ
518公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:43:46.33ID:nJycTEmS
5kg4000円 
なお一人あたりの平均消費量は50kg/年

年間4万がそんなに高いか??
519公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:43:46.42ID:pyhxwe/9
>>491
もうビッグモーターに飲み込まれた
520公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:43:47.18ID:+I9Oed9b
>>425
自民党、農政がそうしてきたんだろ
521公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:43:49.48ID:LxUGWcra
愚かな!米が無ければパンを食せば良いではないか?ヾ(  ̄▽)ゞオホホホ
522公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:43:51.66ID:krwv0pLX
今年の米の生産量大幅に増えるとかじゃないと下がらんよむしろ新米出る前に少し買いためたほうがいいと思う
523公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:43:52.93ID:rFq7WEde
>>395
調べたら年間100㎏以下だと関税も届けも必要ないらしい
本気で考えてみるわ(´・ω・`)
524公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:43:53.37ID:7RP+OAwY
ビーチクも人それぞれだから
525公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:43:56.22ID:drxPm0ml
経済が破綻してデフォルトしていても食料自給率が高くて食うのに困らなければ安泰みたいな国が世界にはたくさんあるのに
 
食料自給率がヤバい上に主食の米まで高くて買えない不足して買えないとか
日本の政治は狂ってるよ
526公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:43:56.55ID:nATtO4h3
>>454
勝とうとしてないんじゃないの?都合悪いのは石破に全部おっかぶせる為に無茶苦茶しとるように見えます
527公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:43:57.73ID:EO8+iCxn
にしきのあきら発見
528公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:44:03.31ID:Ivm4bKt5
農水省バカだろ!もっかい言う、放出するチクビ米を幾らで売れと言わないと価格下がるワケナイ。
529公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:44:03.96ID:Jmtzch9F
ちな、JA経済連は、農家のご子息だけがコネで就職できて、午前中は仕事がないので新聞を読む簡単なお仕事です
530公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:44:04.00ID:H8PnoWOL
>>512
一昨年くらいなら大丈夫だな
531公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:44:04.41ID:rrP0DNH7
市場経済で、適正価格とかありえねーから笑
資本主義自由経済がイヤなら
社会主義名乗れよ(笑)
532公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:44:05.28ID:VFx2ARgZ
ど真ん中ってなくなったのか
533公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:44:05.54ID:MUU62AzN
>>512
ちゃんと保管されてるから大丈夫ってのが売りらしいが
534公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:44:05.82ID:EsGevom3
桑子さん仕事セーブしてるのかな もっといろんな番組に出て欲しい(´・ω・`)
535公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:44:07.70ID:8J61ZZfh
>>437
高値維持
536公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:44:09.50ID:bWuR+cJe
このままじゃ自民は大敗するのに、なぜ方向転換しないのかが不可解
537公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:44:10.86ID:Nsky6wQe
チョコレートもバカ高い
538公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:44:13.34ID:hAu43kux
中国産アサリに何十年も騙されていた味音痴民族だから心配ない
539公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:44:14.24ID:e/fWo2TN
台湾米やカルローズ米で十分だよ
どんどん輸入してくれ
540公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:44:15.20ID:LiesYHXv
>>508
米のことだけなら元凶となった民主党の残党が惨敗するな
541公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:44:16.67ID:v/BzqLK3
うーん国策番組かあ
542公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:44:17.70ID:Up8dK5LH
>>433
タイ米はインディカ種なので炒飯やカレーに合う
543公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:44:18.69ID:pdSwTg96
>>481
全部ブローカーが悪いんだよ
544公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:44:19.20ID:9jcUI0CV
>>518
人は米のみで生きるにあらず
545公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:44:21.08ID:6KFGgAGj
どうせ俺のバカ舌じゃ古米の味の違いなんか分からん
546公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:44:22.49ID:RRcw28Ad
>>493
そこに誰も触れない
先進国で日本だけが放置政策
アメリカの小麦は毎年100億円規模の補助金制度
547公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:44:27.16ID:XaJ8+qfA
もう桑子のビーチク米でいいから食べたい
548公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:44:29.29ID:hAu43kux
ブレンド米という詐欺制度w
549公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:44:31.66ID:KXnxZMIy
どうせまた集荷業者が堰き止めて値段下がんないんだろw
550公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:44:33.42ID:IjsSHCgG
転売ヤーの劣悪な環境で保管されたあやしいお米よりまし
551公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:44:34.46ID:9mHfDsB2
>>536
4月から言論弾圧するから
552公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:44:36.18ID:VQ/m0uLZ
米食が(´・ω・`)
1日1食で済む人はいいだろうけど
子育て中のひとり親世帯や
食べ盛りの子がいる家庭は本当に深刻だろう
本当にひどいよ
553公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:44:36.49ID:u5oy0WBq
食べて分かるかな?
554公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:44:36.48ID:U/naNSXA
最終的に市場の需給が価格決めるから
今みたいな高値が続けば一気に消費が減るだろう
555公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:44:37.26ID:/ugVHaQX
表示ミスって 蓄備米に
556公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:44:37.63ID:HPmM6CB+
>>381
>>415
今は店頭で見かけることは稀ってことはそういうことか
557公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:44:37.86ID:qiyZACZW
>>424
まさかサボテン粉じゃぁあんめえな?
558公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:44:39.75ID:OgA5zDVp
見るだけ無駄 同じこと繰り返してるだけ アキダイのテケトーな予想みたいなもん
559公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:44:39.90ID:tGDkvrIi
JA「俺達だって給料上げたい!」この方法しかない
560公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:44:40.41ID:nZWr6weR
もう米を配れよwww
561公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:44:41.99ID:y+bCiMVR
ビー地区舞の海
562公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:44:42.33ID:PJpEiWhA
>>519
今や伊藤忠グループじゃないか
8710
563公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:44:43.59ID:DwVOfl8+
>>484
へー、日本を殺す政策しかしない
564公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:44:47.15ID:tnOANFAI
ここぞとばかりにセシウム米もはかせる算段
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
565公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:44:49.77ID:6KFGgAGj
>>547
そんなもん誰でも食べたいわ
566公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:44:49.78ID:MUU62AzN
>>537
カカオ農家が安すぎて逃げてるってさ
コーヒーも似た状況
567公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:44:50.44ID:pQJuQeJV
>>402
JAに出す米はメンドクサイからね
自由化されて直店
568公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:44:51.33ID:EO8+iCxn
だから流通する前に買っておいたほうがいいんだ
569公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:44:51.65ID:PqphfABM
立ち上がった
570公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:44:52.18ID:VriUGvhP
パンやうどんなら月3000円以下ですむんだから
4500円の米なんてパスするわ
571公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:44:54.25ID:VFx2ARgZ
ど真ん中ってなくなったのか
572公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:44:54.40ID:JzoXV0sY
うちに米用の冷蔵庫あるけど(自分とこで米を作ってる)冷蔵庫入れとくと古米も古古米も新米と遜色ないよ。
573公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:44:55.63ID:nJycTEmS
ほとんどが24年産米だよ
23年産米は業務用に行く
574公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:44:56.71ID:T8qywdXA
大敗しても族議員は生き残らなきゃなんないからね
575公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:44:56.86ID:MmTjSN/0
備蓄米を高値で売れば業者はウハウハ
576公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:44:58.74ID:G3xdFXhT
JAが間に入ってるから農家に金がいかねえんじゃねえか?
577公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:44:59.12ID:bWuR+cJe
>>526
なぜ自民は自分で自分の首を絞めてるのか不可解、落札じゃなく安く流せよ
578公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:44:59.27ID:JPTNY8AS
5kg/¥2300
これが妥協点の上限だ
これ以上は買えない、月に10kg食べる家
579公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:44:59.64ID:H8PnoWOL
備蓄米%表示しないとマズイだろ
580公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:44:59.73ID:rng+LEVb
>>540
食い物の恨みは恐ろしいよ
581公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:44:59.73ID:Nsky6wQe
パンを食べればいいじゃない
582公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:45:00.68ID:TCQWrAHU
節約してメタボデブが減ってちょうどいいんじゃないか?
583公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:45:01.90ID:JlAeNBO/
備蓄米放出が決まった時から今じゃ20kgで1500円くらい値上がりしてんだけど
584公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:45:02.16ID:y40EKyB4
ブレンド米という抜け道w
585公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:45:04.23ID:z1lz7auK
表記なしって詐欺じゃん
586公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:45:04.33ID:bdiQFemN
米粒の大きさをそろえて出した海原雄山なら気づく
587公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:45:11.42ID:QBFc9hxk
10キロ2000円で買った米を8000円で売る商売。
588公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:45:14.10ID:Up8dK5LH
>>473
クルドだよ
589公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:45:14.28ID:LxUGWcra
新米に、古米を混ぜて売りそうだな。
590公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:45:14.71ID:ibJPeI4l
備蓄米と表示しないで高く売る小売店
591公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:45:15.01ID:IUMdsJFP
何年に収穫されたかの表示で見分け付けられんのか?
592公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:45:18.71ID:krouIt0Y
前年比ってそもそもコロナやろがい
593公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:45:19.21ID:NFuL78Dy
猛暑で米不足って言ってなかった?
594公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:45:19.67ID:Ho+rcvZ8
銘柄

謎米
595公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:45:26.61ID:iJ+yPo32
桑子の備蓄米とか適当に名前つけて売り出せばいい
596公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:45:30.31ID:ICG9kkM8
こいつの顔覚えておいたほうがいい?
597公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:45:31.15ID:HPmM6CB+
>>484
貧乏な日本人に売るより儲かるからね
598公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:45:31.08ID:rng+LEVb
足りないのに
海外には輸出しています(´・ω・`)
599公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:45:35.60ID:LiesYHXv
マスコミが絶対に報道しないこと

免許制を廃止して転売屋が入る原因になったのは民主党という
600公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:45:36.43ID:WufIsq+l
コロナウェルカム!
犯罪者ウェルカム!
南京虫ウェルカム!
梅毒ウェルカム!
ブローカーウェルカム!
601公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:45:37.42ID:MUU62AzN
>>583
高く仕入れた業者が
損したくないから下げないってさ
602公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:45:38.31ID:iSB9ulg4
追加で出すとすると古米古古米になってくだろ
それでこの秋その分備蓄しなきゃならんから25年度米はまた上がる
603公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:45:39.14ID:NeppAwWK
センサー反応中
604公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:45:39.45ID:zBJW7amR
>>520
双方がそれを求めた結果だね。

それと戦後も農地解放じゃなくて地主による小作農への労働対価の正当な支払いで良かったんだけど、あの時代の判断としては仕方なかったでしょう。
605公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:45:40.76ID:bWuR+cJe
>>540
どう考えても民主党よりも自民が敗北する、米の価格がこのままだと
606公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:45:41.47ID:LjmMz3Jn
NHKのマヤカシ報道を鵜呑みにしてその範囲でしか議論出来ない連中って何なの?
これ農水省の官僚がJAや関係機関に天下ってるから起こった事象でもあるだろ
むしろそっちが核心なのにw
607公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:45:42.69ID:PqphfABM
↓また髪の話ししてる
608公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:45:44.24ID:Jmtzch9F
>>404
本来違法の副業なのに、県庁職員の3割は兼業農家
609公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:45:44.72ID:/K+B4FGN
それが誰なのよ
610公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:45:45.69ID:CoK2k1u+
あやしいお米
611公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:45:46.35ID:Hp38wy+S
(;・∀・)民間って何処だよw
612公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:45:52.16ID:28LLbt6I
>>567
直売出来ればいいね
613公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:45:53.10ID:ukkcCwaf
転売を野放しにして備蓄米を放出してもどれほど効果が有るのかw
泥棒を容認して警察官を増やす徒労に似ている
614公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:45:53.37ID:5ajpCxos
自民党が無能過ぎる
615公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:45:56.44ID:+I9Oed9b
他責、JA
616公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:45:56.58ID:g0pY4k1l
民間にかっさらわれた
617公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:46:01.61ID:Nsky6wQe
>>566
コーヒーも高いね!
お菓子も高いし ガソリンも高いし 何もかも高い!
618公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:46:02.54ID:7RP+OAwY
民間のせいだってよ!
619公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:46:02.60ID:8J61ZZfh
>>510
北海道のローソンまちかどで使ってるのあるな
620公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:46:03.00ID:gb1VV/aV
なんでマスコミが南海トラフ煽ったのが原因て言わないの?
621公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:46:03.45ID:51Z9H9Aw
その「民間の集荷業者」ってのを取材しろよ
622公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:46:04.34ID:JzoXV0sY
>>580
日本人は中国の段ボール餃子にも激怒するからな。自分も日本人だけど日本人を食で怒らせたらいかん(´・ω・`)
623公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:46:06.00ID:pyhxwe/9
>>593
出来が悪いとは聞く、精米すると目減りが激しいとか
624公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:46:07.72ID:T8qywdXA
トレーサビリティ制度ってどうなってるの?
625公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:46:08.98ID:gfgKbkXm
テンバイヤーw
626公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:46:09.80ID:fNMYbyNM
そちらにってどちらに?海外?
627公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:46:10.01ID:hxWTRmOn
関西万博w(-_-)
628公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:46:10.39ID:OVdSBMJr
メルカリだろ
629公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:46:10.79ID:b96xe5Zd
結局スクラップ業者がどうとか中国人ガーとか大嘘だったな
犯人はJA
630公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:46:11.40ID:JPTNY8AS
本当に絶対に許さない糞業者
631公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:46:12.71ID:EsGevom3
民間業者って競売で落札したんじゃなくて生産者から直接買ったって事?
632公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:46:14.39ID:Z/Ddu+D/
戦争前に減反間に合った
飢餓でも殺してヤハウェに生贄
633公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:46:14.73ID:HPmM6CB+
>>493
国民「農家に税金を使うのは駄目です」
634公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:46:15.96ID:ICG9kkM8
万博に需要があるみたいに言うな
635公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:46:16.19ID:WufIsq+l
なるほど維新の会が悪いのか
636公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:46:16.69ID:H8PnoWOL
簡単に流れるような仕組みかよ
637公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:46:17.37ID:nATtO4h3
SNSは嘘しかないって言ってたのにこんな時は取り上げる
638公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:46:19.49ID:MUU62AzN
外国人=転売やろがい
639公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:46:19.56ID:8EQw/zZj
みゃくみゃく最低やな
640公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:46:19.65ID:Nsky6wQe
万博迷惑すぎwwww
641公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:46:20.79ID:iKSz9//E
何事もなかったように転売ヤーという言葉を使うな
642公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:46:21.07ID:xYHmHc0n
>>576
それで業者に直接売った結果がこの有様
643公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:46:21.71ID:59ATezZT
転売ヤーが↓↑
644公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:46:22.87ID:Tr9CPqwA
堂島取引所、万歳!!!!
645公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:46:23.31ID:rrP0DNH7
市場経済で、適正価格とかありえねーから笑
資本主義自由経済がイヤなら
社会主義名乗れよ(笑)

市場経済で、適正価格とかありえねーから笑
資本主義自由経済がイヤなら
社会主義名乗れよ(笑)
646公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:46:23.46ID:U/naNSXA
万博関係なかろうw
647公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:46:23.65ID:LiesYHXv
>>580
立憲民主党と国民民主党は責任取ってもらわんとなw
648公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:46:23.95ID:ibJPeI4l
転売ヤーごときでこんなに高くならない
649公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:46:24.56ID:UTkijumr
ID:LiesYHXv

早速湧いてくるミンス連呼狂w
650公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:46:24.51ID:+5Ekcafk
理由は別に一つじゃなかろうに
馬鹿だな
651公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:46:26.80ID:KXnxZMIy
SNSではとか馬鹿な意見紹介する必要ないだろ
652公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:46:29.76ID:4kw7UO0y
カリフォルニア米でいいから安くしてくれ
653公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:46:33.73ID:bWuR+cJe
中国の転売ヤーや関西万博が影響してるというのは陰謀論らしい野菜
654公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:46:33.98ID:IeIkrVDR
先物取引だろ
655公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:46:34.33ID:OgA5zDVp
風説流してさらに煽ってんね
656公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:46:34.35ID:EdJfpEqD
福井しかマスゴミが取り上げない時点で何したいのかよくわかるよね
657公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:46:34.69ID:MxLvWSu+
関西万博は流石に関係なくないか?
658公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:46:36.46ID:28LLbt6I
NHKで転売ヤーってw
659公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:46:38.79ID:g0pY4k1l
あと先物解禁の影響は
660公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:46:39.66ID:a+jzCFeY
自由化してるんだからJAに売らなくていいんです
661公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:46:40.37ID:T8qywdXA
御用学者?
662公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:46:40.79ID:wNYDYOwM
買取価格で負けただけ
663公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:46:41.16ID:QnEPUIjU
桑子は俺のフランクフルトおかずにして米食べろ
664公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:46:41.34ID:7RP+OAwY
農家はもうJAのこと信用してないのよ
665公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:46:41.78ID:LxUGWcra
>>620
そう言えばそうだった。
666公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:46:42.32ID:qiyZACZW
>>566
「ま、待て!2割増す、いや3割増すぞ!」
667公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:46:42.40ID:pdSwTg96
>>542
店で食うようなパサパサのチャーハンが作りやすいな
普通の米だと技術がないと難しい
668公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:46:42.57ID:O+i3PzQa
今まで正常だったのに、なんで急に業者がせき止めて値段上げるようになったんだ?
669公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:46:43.06ID:RRcw28Ad
世界中でやってること
海外になるべく安く売るために国内で価格を上乗せして国民に負担させる
670公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:46:45.36ID:JlAeNBO/
もう日本国中で詐欺まがいな商売が組織的に行われてて開いた口が塞がらないわ
671公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:46:46.03ID:bdiQFemN
備蓄米に事故米をブレンドして販売
672公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:46:47.65ID:MmTjSN/0
ため込むにしても倉庫代とか温度管理しないといけないから
673公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:46:54.07ID:LiesYHXv
>>605
でも元凶は民主党だしなw
674公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:46:56.63ID:PqphfABM
おっぱいしゅごい
675公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:46:57.83ID:jqOZdcjv
先物については絶対に言及しないマスゴミwwwwww
676公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:46:57.89ID:rdB/8FYt
桑子アナの豊満な乳房に乗るビーチク米が高騰するのは仕方ないです。貯金を叩いて旦那に内緒で貪りたい(;´Д`)ハァハァ
677公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:46:58.51ID:wWyA4vhA
転売ヤーしね
678公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:46:59.03ID:T1tXLWiG
万博見ると腹減るからね~
679公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:47:00.49ID:y+bCiMVR
専門家の人そのうち禿げるかな
680公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:47:00.92ID:VQ/m0uLZ
部活をやってる子がいるひとり親世帯とか
政府はきちんと支援してほしい(´・ω・`)
681公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:47:04.26ID:Vst8HlK8
コメの先物取引所を大阪に作ったから

これ言わないのは答だからだな
682公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:47:06.76ID:+I9Oed9b
自民党、農林省、JAは流通業者のせい
683公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:47:09.29ID:LxUGWcra
>>663
(っ´・д・)✄╰;.’:╯バチィン
684公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:47:10.99ID:8J61ZZfh
>>577
自民は下級国民いじめが好きだから
685公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:47:12.84ID:PdUjDv/Z
どうせ備蓄米の落札業者共って米の値段をつり上げてる連中ってオチだろ
686公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:47:13.25ID:7NLX8Wbh
>>493
高齢化と後継問題で持続可能性の低い戸別農家制度を守ってきたから
日本の農業が衰退してきたんじゃないの?
687公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:47:13.83ID:IjsSHCgG
あらゆる凶事の原因 万博
688公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:47:14.21ID:bWuR+cJe
ネットじゃ、転売ヤーを高騰をあおったという風説が流布してるが陰毛論らしい
689公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:47:15.12ID:NFuL78Dy
円安だから海外に売ったんか
690公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:47:17.79ID:ukkcCwaf
実際に生産者に利益が渡るなら我慢するが、
転売屋ヤーの利益は許されない

減反政策も止めた方がいいかもな
691公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:47:18.03ID:JlAeNBO/
>>601
逆に上がってるんですけどwww
692公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:47:20.03ID:5ajpCxos
減反政策してるから
693公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:47:20.28ID:/K+B4FGN
おい話が違ってきたぞ
694公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:47:21.10ID:HPmM6CB+
>>496
外国米食べてるって知られるとバカ舌扱いされるからしゃーない
695公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:47:21.76ID:Up8dK5LH
>>563
埼玉でもクルド人(偽ユダヤ)の犯罪放置して野放しにしてるから日本を外国に売り渡したいんだろうよ
696公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:47:23.27ID:9jcUI0CV
アメリカが市場介入してたとしたら
今日の関税がどうのって報道につながる
697公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:47:23.36ID:Vst8HlK8
先物だよ
698公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:47:23.62ID:b96xe5Zd
NHKでこんなふうに伝えるってことはマジで統一教会の国策か
699公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:47:24.53ID:hxWTRmOn
転売ヤー、投機的な業者、外国人、、、たぶん悪徳政治家がバックにいるよ(-_-)きっと
700公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:47:24.51ID:o+8xx4xS
日本人の米の消費量は減ってるんだよ?(´・ω・`)
701公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:47:24.85ID:yPslROud
転売ヤー
tenbuyer
702公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:47:28.23ID:krwv0pLX
オメコの流通量
703公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:47:28.34ID:Xltw6t1A
はあああああ?こいつバカなん
704公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:47:28.93ID:iJ+yPo32
なんでも万博のせいにしておけば自民は安泰
705公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:47:30.00ID:b+I0oC+1
んでこいつの見解は?
706公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:47:30.78ID:Wv6tNV+x
米が無いならお菓子を食べればいいじゃない
707公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:47:34.20ID:/ugVHaQX
タイ米抱き合わせとかやってたのはもう30年以上前か
708公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:47:37.02ID:NeppAwWK
今は普通に4500円だよ
709公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:47:37.94ID:Vst8HlK8
犯人は維新
先物
710公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:47:40.33ID:DwVOfl8+
>>337
自分達の目論見で万博分の米を確保して少なくなってるのを分かってるからあの時そう言ったんだろうな
711公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:47:44.02ID:DKc+YVnR
米足りてるとか言い張ってた奴らほんと腹立つわ
712公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:47:44.37ID:bWuR+cJe
>>687
いや万博が原因は陰謀論、風説だ
713公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:47:45.17ID:Xltw6t1A
先物やろ!きっかけは
714公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:47:45.68ID:cqNZ6t07
>>113 貧乏人は麦を食えだろ、自民党だよ。岸田の大親分
715公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:47:45.99ID:MUU62AzN
>>672
それを知らずにそのへんの倉庫にいれっぱなしでダメにしてる
転売野郎がメルカリに出してるって
716公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:47:46.72ID:nhatgiST
高騰してる問題を、価格下落が心配と言ってのけたJAのジジイにはタヒんでほしい
717公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:47:52.11ID:H8PnoWOL
転売ヤーは価格下落すれば一気に放出するからどうってことない
718公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:47:54.07ID:+I9Oed9b
〈米価1.9倍に〉「需要に応じた供給」「減反政策は終了」は建前か…農家への通達文書から判明した“農水省の嘘”《独自入手》
文春
719公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:47:55.10ID:Nsky6wQe
無能政府
720公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:47:56.82ID:AjMe1JGE
貯め込んでるのは米屋だろ
あいつらはいつだってクソだ
721公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:47:56.95ID:xYHmHc0n
>>668
夏に米が不足したからだろ
ニュース見てないの?
722公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:47:57.38ID:RRcw28Ad
安全保障上も米だけは自由貿易ではいけないのに
723公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:47:58.21ID:+LbjrwmA
日本人「米!米!」 収束しない米騒動に政府の備蓄米放出で価格はどうなる? 米専門家「このまま!」 [452836546]
http://2chb.net/r/poverty/1741664350/
724公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:47:58.29ID:JzoXV0sY
>>680
子ども家庭庁の予算を直接そういう世帯にぶち込めば良いのに余計な庁があるばっかりに(´・ω・`)
725公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:48:01.14ID:yPslROud
>>706
血糖値上がって動脈硬化
726公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:48:01.57ID:Vst8HlK8
結局先物
727公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:48:03.11ID:vMejd7pa
今年できつコメはすでに全部売れてるらしい
728公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:48:03.92ID:JlAeNBO/
そのうちプラスティック米が混入しそうな勢い
729公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:48:05.34ID:ICG9kkM8
上げたかったからだろw
730公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:48:06.07ID:XaJ8+qfA
カリフォルニア産のカルローズ米っての食ったことあるけどあんまり違和感無かったわ
731公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:48:08.76ID:bSVndlMD
年一回しか収穫できねーからだろ
732公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:48:09.40ID:N9nMam8P
無能だからです(´・ω・`)
733公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:48:09.48ID:EsGevom3
良く分かんねえ 流通が23万トン減ったというのが嘘ってこと?
734公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:48:10.30ID:g0pY4k1l
それは国が嘘ついてるってことなん
735公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:48:11.82ID:hAu43kux
備蓄米をブレンドしてボロ儲けwww
736公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:48:12.07ID:G3xdFXhT
専門家がいてもハッキリしたことが分からねえのかよ
意味ねえなあ
737公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:48:13.54ID:o+8xx4xS
不足はしてないよ今だって高い値段のまま売られてるよ?(´・ω・`)
738公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:48:14.27ID:zm23HGZr
去年のうちに早刈りして2ヵ月分くらい使ってるから
今年は最初から米不足なんだが
備蓄米の放出量がそれに足りてない
739公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:48:14.33ID:bWuR+cJe
>>713
先物も転売ヤーも万博も全て陰謀論だ
740公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:48:14.64ID:51Z9H9Aw
備蓄米でも下がらなければ輸入米入れろ
カリフォルニア米ならそこそこ売れるだろ
741公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:48:20.61ID:UlVLK/ca
ただただ注視してたからだな
742公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:48:22.36ID:LjmMz3Jn
>>651
普段から積極的に選んでなければ匿名バカの意見はそんなに目に入ってこないけどな
てかNHKはSNSを匿名掲示板かのようにミスリードするのが好きだね
743公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:48:23.10ID:8J61ZZfh
>>652
安いカリフォルニア米が主流になれば
今度はカリフォルニア米も値上げされる
744公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:48:25.66ID:Xltw6t1A
この馬鹿はどこの手先なん?
745公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:48:26.23ID:HPmM6CB+
>>578
5キロ2500円の方が計算しやすくていいやん
746公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:48:27.05ID:NHBXK1Qu
自民党が総裁選やってた頃か
747公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:48:27.73ID:7RP+OAwY
結局何も説明になってねー
748公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:48:30.18ID:LiesYHXv
>>688
都合が悪くなるとデマにしたがるのワロタ
749公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:48:30.70ID:H8PnoWOL
次の打ち壊しはいつだ?
750公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:48:31.89ID:52Z+gY8T
農林中金が失敗した資金運用の穴埋めだろ
751公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:48:32.41ID:T8qywdXA
知らないのか 納豆に ネギを入れるとうまいんだ
752公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:48:34.57ID:VQ/m0uLZ
ネットで米がないと(´・ω・`)
騒いだ人たちがいるんだよ
それからどんどん上がっていった
品薄状態を撮影して「米がない!」と騒いだ
そして日本人は不安が強いから買い占めが始まった
753公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:48:34.71ID:DwVOfl8+
>>695
あらゆることがそうだよな
754公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:48:35.13ID:krouIt0Y
>>593
コメは不足してない

猛暑の影響は葉物野菜かなぁ
755公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:48:36.16ID:CLNKKSPB
需給なら去年から急に足りなくなった説明つかないだろ
756公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:48:36.52ID:Vst8HlK8
先物取引始めて投機マネーを呼び込んだ結果
757公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:48:40.08ID:ukkcCwaf
無能農水大臣と官僚w
危機管理能力皆無
758公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:48:43.82ID:b+I0oC+1
つかJA解体しろよ役に立ってないしむしろ害悪だろ
759公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:48:45.85ID:Wv6tNV+x
>>620
それがきっかけだったんだよな
760公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:48:46.72ID:NSmZcQpJ
わざわざ滅茶苦茶上がったあとに放出してくれてありがとう
761公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:48:47.68ID:IjsSHCgG
去年の始めごろに懸念の新聞記事みたぞ
762公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:48:50.27ID:Nsky6wQe
桑子米
763公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:48:51.12ID:DwVOfl8+
桑子ちゃんエンジンかかりました
764公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:48:51.73ID:N9nMam8P
>>729
堂島米先物の話がぜんぜん無いね(´・ω・`)
765公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:48:52.24ID:28LLbt6I
桑子のビーチク米も賞味期限来る前に早めに放出して欲しい
766公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:48:53.14ID:bWuR+cJe
>>733
流通が23万T減ったっというのはフェイクニュース見たい
767公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:48:57.29ID:o+8xx4xS
収穫量も多かったのに何が不足なの?(´・ω・`)
768公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:48:58.60ID:OgA5zDVp
電気ガスガソリンは補助するけど コメは嗜好品だからー
769公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:49:03.95ID:WufIsq+l
日本国民をいつも困らせる自民党
770公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:49:04.87ID:MaNolxCQ
文春もっと頑張ってバラせよ
771公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:49:05.07ID:R2/rHet0
まず米から消費税取るのやめろ
772公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:49:05.50ID:XaJ8+qfA
>>754
キャベツとか白菜は長いこと食ってないな
773公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:49:07.81ID:XJTNh8gf
 
食料自給率がヤバい上に主食の米まで不足して買えないとか
日本の政治は狂ってるよ
何が輸出強化だよ
経済が破綻してデフォルトしていても食料自給率が高くて食うのに困らなければ安泰みたいな国が世界にはたくさんあるのに
774公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:49:08.29ID:9IgscZCT
政府 無能
政府 無能
政府 無能
775公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:49:10.85ID:+I9Oed9b
>>750
JAの上納金で穴埋め
776公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:49:15.00ID:Vst8HlK8
はい先物です
777公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:49:16.00ID:rng+LEVb
トランプは
お米の関税にブチ切れてるそうだね(´・ω・`)
778公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:49:15.94ID:Nsky6wQe
桑子はお金持ちなのでへっちゃらです
779公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:49:16.58ID:EdJfpEqD
消費者ができる唯一のことが米を食わないこと
お前らできる限り米の消費を減らせ
780公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:49:16.70ID:pdSwTg96
>>684
異世界アニメでよくある貴族社会を見るとこれ日本だろってなるわ
781公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:49:21.48ID:JlAeNBO/
無能農水省
782公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:49:22.92ID:Up8dK5LH
大本営発表
783公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:49:24.03ID:HPmM6CB+
>>713
先物ってどういう原理で現物の値段に影響するんやろか?
784公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:49:27.68ID:fEosFUDy
めっちゃ作りすぎたりして
785公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:49:28.14ID:LxUGWcra
>>566
確か中国が別のものを植えさせてるとか聞いたな。
786公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:49:28.90ID:Tkku7RgI
価格が元に戻るまでは皆さんコメを食べるのは控えましょうて言えばいいのに
787公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:49:29.08ID:VriUGvhP
田舎に住んでりゃ休耕田扱いの雑草ぼうぼうの廃田ばっかだよ
788公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:49:29.73ID:Z/Ddu+D/
農協潰して米輸入
ユダヤが生殺与奪を握る
789公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:49:31.25ID:7MLi0Au+
コメ離れが加速するぞ?
790公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:49:34.80ID:g0pY4k1l
飼料米以降説かそれも言われてたけど
791公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:49:36.05ID:qiyZACZW
>>695
埼玉はもはや日本人でも足を踏み入れるのに躊躇するレベルで怖い・・・
792公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:49:37.78ID:QBFc9hxk
60キロ12000円で買って古米となった米。「備蓄米」と大きく書いて10キロ2500円で売っても儲かる商売だろ。
793公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:49:38.98ID:RD82OwaT
万博にかなり流れてるのはデータとして出てるみたいね
794公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:49:40.67ID:G3xdFXhT
>>773
そのとおり
795公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:49:40.74ID:H8PnoWOL
どうせ高いなら生産者が儲かるような仕組みにしろよ横流ししてるやつらなんか関係ねえんだから
796公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:49:41.75ID:JPTNY8AS
江藤農水大臣の罪
坂本・元農水大臣
コイツらを纏めた石破茂元農水大臣
許さない許さない許さない許さない許さない
797公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:49:48.20ID:MaNolxCQ
https://www.odex.co.jp/ex_contents/market/chart_51.html
これを去年上場させたやつが釣り上げ必死なんだろ
798公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:49:48.92ID:Vst8HlK8
>>750
これやるために先物取引所開設したんかね
799公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:49:51.58ID:a+jzCFeY
100ha
800公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:49:55.21ID:LxUGWcra
大潟村干拓て、教科書に乗ってたな。
801公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:49:57.86ID:pQJuQeJV
>>612
そもそも大規模に米の生産だけで収益あげられるところは、法人化されてて・・・行先が決まっている
たった5%の農家が、全体の半分以上を生産してる
802公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:50:02.84ID:NHBXK1Qu
サンモニの植木屋の親戚か?
803公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:50:04.30ID:WufIsq+l
カムサハムニダ自民党!
804公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:50:08.20ID:b+I0oC+1
犬HKは責任もってこの番組の検証やれよ?
805公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:50:11.28ID:LiesYHXv
>>733
農家が直で謎の外人や解体業者に米を売って把握出来ない
806公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:50:11.50ID:myuPvTCh
日曜討論に出た人かな
807公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:50:11.78ID:fEosFUDy
>>783
どの識者もモゴモゴ言う、関係は、してます
808公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:50:14.63ID:+I9Oed9b
八郎潟干拓地、頑張れ
809公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:50:14.72ID:rng+LEVb
もうおわりだねこのくに
810公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:50:20.17ID:o+8xx4xS
先物は高く買う奴がいれば値段が高くなる(´・ω・`)
811公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:50:21.19ID:T8qywdXA
自民党は日本をつぶそうとしているのですか?
812公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:50:23.25ID:R2/rHet0
じゃあ輸出規制しろよ
813公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:50:26.52ID:krwv0pLX
今じゃスパゲッティのほうが単価安いのよね
814公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:50:26.99ID:UZIzFZfZ
価格の暴落 ← いい事なのに

なぜか暴落は悪みたいな印象操作が怖いわ
日本の主食だろ?安く作る努力して当たり前だろどアホ

今の米って小麦製品の5倍も高いんだぜ?w
それならもう皆小麦製品食うだろ
815公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:50:27.09ID:FGUHCPYm
頭おかしいな
816公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:50:27.70ID:Up8dK5LH
>>780
だから追放物があるあるネタとして人気になったんだな
817公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:50:29.04ID:XaJ8+qfA
明るい農村
818公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:50:30.17ID:JlAeNBO/
米なんか先物取引にしちゃ駄目だよ
819公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:50:35.26ID:6KFGgAGj
自民党が悪い
820公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:50:35.40ID:xf2spLS3
ひでぇなぁ。
821公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:50:35.87ID:oP/BNiLx
自給率低い国でこれはあたおか
822公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:50:37.78ID:yBfzvi0m
ヤミ米て
823公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:50:39.65ID:mhoMOHky
国産が崩壊するなら輸入米の関税無くして輸入しよう
824公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:50:39.94ID:Lz57KRj9
公務員ののんべんだらりのやっつけ仕事っつーんだよ
825公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:50:42.95ID:Z/Ddu+D/
過去にコメ先物取引が廃止された経緯を考えれば、これを復活させた場合に、社会がどうなるのか容易に想像が出来るはずですので、本当に悪意しか感じられないように思います・・・
(1) 米価急騰で米騒動に発展
https://adeac.jp/minato-city/text-list/d100010/ht102610
https://pbs.twimg.com/media/GjfXTmAagAArvi4?format=png&name=medium
https://x.com/minsei_twi/status/1889216321164042283
826公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:50:43.06ID:4C1pR8xc
農水省机上で計算した作況指数が現場と乖離してたって噂だけどね
転売ヤーじゃなくて

ギリギリだったところへ去年の夏に南海トラフ準備情報が出て切迫したんだろう
アホの農水省がやっちまったんだよ
827公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:50:43.85ID:8EQw/zZj
ヤミ米じゃヤミ米じゃ
828公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:50:46.63ID:gfgKbkXm
だぶつくと値崩れするからなあ
それを受け入れるならいいが
829公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:50:46.94ID:WufIsq+l
セルフ兵糧攻めwww
830公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:50:47.01ID:H8PnoWOL
そうそう大豆に転作したりとかな
831公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:50:48.64ID:52Z+gY8T
1.5兆も市場で溶かせばこうなるよね
832公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:50:49.07ID:xf2spLS3
せっかく作ったのに。
833公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:50:49.29ID:qiyZACZW
ゴールドキャンターかっこいいぜ!
834公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:50:50.08ID:Wv6tNV+x
>>809
無能と売国と無責任
835公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:50:50.22ID:3bbdGEUS
国賊政策
836公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:50:51.52ID:51Z9H9Aw
着物と引き換えに「売った」んか?
837公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:50:52.02ID:6KFGgAGj
正しい事をやりたければ偉くなれ
838公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:50:52.27ID:5ajpCxos
頭おかしいな自民党
839公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:50:55.10ID:/uC83gxu
>>733
前年より猛暑だったのにそんなに増えるわけないじゃん
840公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:50:55.51ID:VkWGSeQa
ヤミ米とか戦後かよ・・・・・・
841公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:50:56.53ID:9IgscZCT
苗字に田んぼの田が入ってる人はコメ農家に転職な
842公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:50:56.71ID:Nsky6wQe
事実上の減反政策が残ってるのか
843公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:50:58.39ID:Gj2+J1eS
当局ってw
844公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:50:58.87ID:RD82OwaT
自民党に金が流れてるのは明らかになってる
845公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:50:59.87ID:ibJPeI4l
500kg買っていった転売ヤーよりも500kgも一人に売った小売店が非難されるべき
儲かれば誰にでも売るとかないわ
846公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:51:00.37ID:ryWFbBB/
こじらせた人っぽい
847公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:51:00.53ID:+LbjrwmA
【悲報】江藤拓農水大臣「米不足は減反政策のせいではない、農家には米を自由に作る権利がある!国民が誤解してる!」 [616817505]
http://2chb.net/r/poverty/1741765699/
848公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:51:00.68ID:rrP0DNH7
市場経済で、適正価格とかありえねーから笑
資本主義自由経済がイヤなら
社会主義名乗れよ(笑)

市場経済で、適正価格とかありえねーから笑
資本主義自由経済がイヤなら
社会主義名乗れよ(笑)
849公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:51:01.23ID:zdXRQlug
価格調整で出来すぎたキャベツ潰すみたいなもんでしょ
850公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:51:01.42ID:o+8xx4xS
実際には日本人の米の消費量減ってるのに(´・ω・`)
851公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:51:03.10ID:LjmMz3Jn
>>796
お飾りの操り人形大臣をスケープゴートにしても
実務を主導してる官僚様は反省しないぞw
852公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:51:04.50ID:ukkcCwaf
農業もほとんど高齢者だから、将来的にはヤバそうだな
農水省は仕事しろよ
853公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:51:04.94ID:qUUL6Atl
ようやく需要と供給が底打ちしたんだよ
これからは作りまくれるぞ
854公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:51:05.09ID:fVnoGnar
サンモニの植木屋に似てるな
名前も同じ涌井だし兄弟かな
855公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:51:08.48ID:7qQgcbTO
>>751
金を父ちゃんに無心する息子
それをボケたふりしてごまかす父ちゃん
たちの歌w
856公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:51:09.30ID:nJycTEmS
そういう歴史的な話じゃなくて今の高値は農水省の見込み間違いの話なんだが
857公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:51:09.38ID:HbXsF7jl
減反政策でコメ農家減らしておいて今だもんな
自民と農水省が日本の農業を破壊した
858公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:51:10.59ID:Xltw6t1A
>>783
ぷいんきでしょ
859公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:51:13.22ID:OgA5zDVp
デフレ根性バカ一代
860公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:51:14.48ID:JWJ/H6DY
こういう印象操作のBGMは規制できないもんかね
861公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:51:16.87ID:MKFqm2Go
減反しなかったらコメなんて余りまくって全員辞めてたよ
862公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:51:16.92ID:9mHfDsB2
こういう情報ももっと入れないと偏向報道だよな
863公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:51:17.01ID:1ZNSs+Xx
朝食、ご飯にしよっと
864公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:51:18.99ID:QBFc9hxk
なぜ入札なんだよ。60キロ15000円の固定で卸せ。
865公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:51:19.00ID:JPTNY8AS
カルフォルニア米でも何でもいいから食べれる米を供給してくれれよ、買える価格でな
866公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:51:19.18ID:UZIzFZfZ
>>710
そういうデマ・陰謀論を言う馬鹿ってそれで気持ち良くなるのかねぇw
867公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:51:19.86ID:pyhxwe/9
いつの話やねん、休耕するのは労働力不足だろ
868公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:51:23.40ID:b+I0oC+1
石破は減反解除しろって言ってんだろ?
なぜやれない?
869公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:51:24.32ID:mkjKoGBp
>>809
そうだ猫の国
870公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:51:24.53ID:3bbdGEUS
>>821
農水省に自給率下げる力が働いてるとしか
871公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:51:24.63ID:a+jzCFeY
大潟村は八郎潟を干拓して巨大農地にして出来た街
872公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:51:25.11ID:+JhRtiIn
この人も昔は闇米屋の親玉秋田の恥晒しまで言われたんだよ
873公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:51:27.29ID:myuPvTCh
減反って意味が理解できなかったな
874公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:51:31.55ID:gfgKbkXm
小規模で生活してる人が多かったから、
相場に任せるとはいかなかったんだろう
875公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:51:33.44ID:T8qywdXA
米は輸出すればいいじゃない
876公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:51:34.29ID:Hk6derDd
>>841
やはり田頭が田中あたりをまとめるのだろうか
877公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:51:36.32ID:LxUGWcra
馬鹿みたいに作ったら、今度は値崩れ起こして文句言うんだろ?
878公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:51:37.27ID:G3xdFXhT
政府は食料自給率をゼロにしてすべて輸入にしたいんだろうな
マジで売国奴
879公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:51:37.35ID:7MLi0Au+
まさか企業献金で売国政策ではない?
880公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:51:37.93ID:LiesYHXv
>>821
自給率を維持するための政策だぞ
881公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:51:38.65ID:mhoMOHky
輸入米の関税下げて国産米を競争させないと農家の言いなり
882公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:51:40.42ID:Ivm4bKt5
いいか、お前ら、問屋が少しづつ米を多く確保すると、米不足を招く生産量を農水省は調整してきたんだぞ。わかるか?
883公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:51:40.85ID:p7/a49mR
米の値上げで農協から自民党に票が流れる
884公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:51:41.85ID:PVyQU+qO
涌井さんのお米むかし通販で直接買ってたわ
885公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:51:43.39ID:HPmM6CB+
>>807
そんなフワッとした感じなのかよw
886公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:51:47.89ID:bdiQFemN
中国の一人っ子政策=日本の減反政策
政府が減らそうとして減りすぎて手遅れに
887公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:51:51.72ID:krwv0pLX
>>578
5kgで3200円が今の相場の下限だよ
888公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:51:53.85ID:rlKdUy9n
↓米穀通帳持ってこないと売らねえぞ
889公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:51:55.35ID:0r5lrjZL
政策で米作りも減らしたし子作りも減らしたよね
890公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:51:57.79ID:7NLX8Wbh
自公、官僚、マスコミがみんな無能だったってだけでしょ
最初に転売目的の買い占めは許さないって態度で
備蓄米を放出してたらこんな事にはなってなかった
891公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:51:59.12ID:Wv6tNV+x
米が無いからマックナゲット買ってきたわ
892公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:52:00.12ID:+I9Oed9b
>>847
嘘、文春
893公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:52:00.47ID:qiyZACZW
食管法廃止の引き金を引いたのは
富山県の米屋だったかな?
894公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:52:03.03ID:u5oy0WBq
デキる人だ
895公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:52:04.04ID:6KFGgAGj
舌っ足らずだな
896公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:52:05.50ID:Vst8HlK8
普通の国は農業に補助金出すのに先物取引始めてギャンブルにさせた国
897公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:52:08.00ID:LiesYHXv
>>878
馬鹿がいて草
自給率を維持するための政策か
898公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:52:11.01ID:H8PnoWOL
おせえよもう後継者も居ないしな
899公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:52:11.12ID:mhoMOHky
種子じゃ無くて主旨じゃ無いの?
900公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:52:11.46ID:I9kQhbpD
農林水産大臣は記者会見で、

「生産者の方々にとっては、やはり備蓄米を出すことになれば、せっかく米価が高いところまで上がってきて、
生産コストを賄え、将来に明るい兆しができた。そこで、国が在庫を出すことについては、反発もあるかもしれません」
と述べている。

自民党農林族の農政トライアングルは、現在の異常な高米価を望ましいと考えているのだ。
901公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:52:11.69ID:WufIsq+l
日本国民を困らせる自民党
902公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:52:13.82ID:JzoXV0sY
>>852
第一次産業って個人事業主が多いよな。デルモンテみたいな会社も契約形態だろうし(´・ω・`)
903公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:52:15.20ID:JlAeNBO/
もう企業が大規模に米の生産しちゃえよ
904公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:52:17.71ID:hlRGpPHB
穀物価格上がってる今なら日本のコメも世界と戦えるんかなとか少し考えてた俺を
カリフォルニア米の値段が打ちのめしていったよ

もっと安く作れないのか
905公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:52:19.34ID:DwVOfl8+
桑子声小さいぞ!!
906公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:52:19.50ID:Up8dK5LH
>>791
警察当てにせずに相手殺して自衛するしかないな
先日借金返さない女性殺したおっさんいたし、北海道も害獣駆除する猟師の銃取り上げるから、自分でナイフもって犯罪者殺して自衛しないと日本人の尊厳が犯される
907公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:52:19.92ID:XaJ8+qfA
もう終わりだネコの国
908公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:52:20.45ID:Z/Ddu+D/
補助金出さないんで価格つり上げ
909公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:52:20.78ID:PqphfABM
食料は自給自足が基本だろう
910公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:52:22.38ID:EzmjBOSg
うちの近所の農地は工場とイオンになりました。そら米不足になるわな。
911公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:52:27.33ID:51Z9H9Aw
あの当時の農林省・通産省の役人が,
もう米要らないって政策を推し進めたんだよな
912公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:52:28.22ID:VriUGvhP
これぐらいの規模の水田持ってればやる気でるわな
913公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:52:28.22ID:8d9X1WXh
農家に行って着物と交換してもらうか
914公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:52:29.14ID:nJycTEmS
涌井さんももう80代じゃないっけ
915公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:52:31.97ID:5CFzDnoU
>>894
ですよね
916公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:52:32.83ID:bdiQFemN
>>891
100円クーポンか
917公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:52:33.84ID:b8A6iomx
米の象さん🐘 
918公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:52:34.05ID:b+I0oC+1
>>847
ん?これ農家に叩き殺されねーか?
919公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:52:34.68ID:2u1MuImw
死民党
920公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:52:34.71ID:g0pY4k1l
でも今度は米余ったら。外国に売れればいいけど。
921公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:52:34.88ID:+5Ekcafk
去年も12月まで23年度産米が流通してたからな
需要に対して足りないって事はないと思う
922公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:52:35.94ID:UwTCiExc
じゃあ減反政策はもう関係ないやん…
なにがトラウマだよ
923公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:52:42.53ID:ukkcCwaf
無能自民党と基地外野党

暗澹たる気持ちになるな
924公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:52:43.11ID:HPmM6CB+
>>864
談合できなくなるから駄目ですw
925公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:52:44.69ID:NFuL78Dy
この人は供給をあげようとはしてるけど
値段下げようとしてないよね?
926公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:52:45.17ID:pCrt0Ltn
政治家と官僚が考えるべきことなのに
927公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:52:45.33ID:RD82OwaT
米の価格を上げると自民党が潤うのよ
928公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:52:49.19ID:H8PnoWOL
>>913
闇米かよ
929公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:52:49.32ID:9mHfDsB2
食糧自給率を下げて輸入がストップされれば日本は飢えて終わり
930公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:52:50.24ID:nATtO4h3
西川って方、アインシュタイン稲田に似てる
931公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:52:51.62ID:sZw6jGLr
飼料米が減るのも、それはそれで畜産の価格が上がりそうでイヤだなぁ
932公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:52:52.85ID:PqphfABM
もう桑子ちゃんでいいから
933公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:52:54.48ID:TkDQEwvD
>>908
コメ以外への転作は補助金出してる
934公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:52:56.86ID:hAu43kux
関税無くなったら大豆みたいに95%外国産になりそう
935公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:52:57.67ID:UZIzFZfZ
1ヶ月か2ヶ月くらい前かなAbemaPrimeで
新規参入で農業を成功させた人と失敗した人をゲストに呼んで話を聞いていたが
農大卒で詳しいはずなのに失敗した人の主な理由は徐々に畑増やして借金してビニールハウス作ったりしていったある年
台風で全滅で大失敗して5年程度で撤退
ま、気象災害で収入無くなるのは農業やってりゃ当たり前なんだしやる前から予想すべき事単純に経営能力が無さ過ぎた

一方成功した人は色んな仕事や芸能など職を点々と変えてやがて稲作を鳥取かどこかで開始
その人が考えたのが徹底的な効率化で稲や田植え機など金のかかる田植えも無しで全部種の直まき
それで十分な収穫量になるんだと
田植えという一番人件費、稲、時間などかかる部分が全部ドローンとかで種ばらまいて終わり
儲かりまくりで年々田んぼの増やしていてさらに来年も田んぼ増やす計画してるて言ってた
936公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:52:59.30ID:o+8xx4xS
コメの関税無くせば一気に価格下がるけどね(´・ω・`)
937公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:53:02.86ID:kB4HPkVT
もう農協が田んぼ全部面倒見て田植えから全部やればいい
938公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:53:04.45ID:aAIf4ZUd
近くのスーパーで週末はコシヒカリ10kg税込約6500円になるけど
これって安いですか?
939公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:53:05.98ID:Vst8HlK8
先物
吉村
940公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:53:06.31ID:LiesYHXv
>>909
作りすぎたら米の価格が崩壊するからやろw
自給率を維持するための政策だ
941公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:53:06.72ID:XaJ8+qfA
ダイエット中はオートミールばっか食ってたな
942公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:53:07.58ID:Wv6tNV+x
>>916
めっちゃ混んでた
943公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:53:07.58ID:pdSwTg96
>>816
貴族は余程の事しない限り罰せられないが平民には容赦しない所とか今の日本そのもの
944公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:53:16.70ID:9JlgWQzd
減反政策はJAと農水省の責任
945公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:53:17.53ID:N9nMam8P
米米WAR(´・ω・`)
946公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:53:18.26ID:xYHmHc0n
>>864
概算金が1万6千円超えてるんだからそりゃ無理だ
947公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:53:18.99ID:G3xdFXhT
食料自給率の低い国は歴史上すべて滅んでるんだよね
948公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:53:24.18ID:MabgbMS/
>>783
先物の建玉は、期日までに反対売買して清算しないと現物の受け渡しになる
今、日本で行っている米先物は、指数売買だから、現物の受け渡しは、無いけどね
949公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:53:24.64ID:gfgKbkXm
古米がたまりにたまって、処分もできないし管理費も酷かったんだ
950公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:53:24.73ID:SPMmTTK1
仕事で来月から弁当持参になるから
米安くなって欲しいと今切実に感じる(´・ω・`)
951公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:53:25.63ID:+I9Oed9b
今年増産するけど数%
952公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:53:31.10ID:Up8dK5LH
>>811
そうだよ
憲法改正するする詐欺で国民騙せばずっと議席取り続ける事を学習したから今後もするつもりのない憲法改正ネタにして馬鹿な国民騙して売国しまくるよ
今までそうだったしこれからもそうだ
953公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:53:31.79ID:rlKdUy9n
↓米穀通帳は?
954公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:53:32.14ID:Z/Ddu+D/
食えないからやめていく
食えるように補助金出す
補助金出さないので価格つり上げ画策
955公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:53:34.71ID:4C1pR8xc
この国の政策は間違いばっかりじゃねーか
年金政策
少子化政策
高齢化政策
米減反政策
956公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:53:35.20ID:krwv0pLX
儲からないから米農家やめたんだろ
957公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:53:35.52ID:Nsky6wQe
生産量を国が決めていた
958公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:53:36.96ID:JlAeNBO/
>>900
意図的に価格を吊り上げてるよね
959公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:53:36.96ID:+I9Oed9b
〈米価1.9倍に〉「需要に応じた供給」「減反政策は終了」は建前か…農家への通達文書から判明した“農水省の嘘”《独自入手》
960公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:53:38.43ID:LjmMz3Jn
>>901
実行役であり指示役でもある官僚様を追及しないいつもの流れ
自民の無能政治家のせいにして終わりw
961公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:53:41.04ID:H8PnoWOL
大手の建設業者が今は稲作やってるしな
962公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:53:43.87ID:8J61ZZfh
>>773
イオンが問題起こした国って何処だったっけ
外国には主食の安定守る方が有るのにな
963公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:53:51.33ID:UwTCiExc
>>900
肝心の農家が困ってないからね
964公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:53:51.49ID:ukkcCwaf
ずっと減反だったし値段も安かったから後継者もいないし
965公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:53:55.21ID:8d9X1WXh
>>914
まだ70代半ば過ぎくらいやろ
966公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:54:00.36ID:7MLi0Au+
2018年減反政策までで農業をめちゃくちゃにしました?
967公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:54:00.38ID:Ivm4bKt5
>>944
公務員給与削減!人員削減!
968公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:54:03.69ID:9Hbko8jR
>>899
紛らわしいけど、ご提案からすると趣旨のような
969公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:54:04.77ID:dfKk0Hc1
高騰して農家が儲かってたとしててもこういう取材で儲かって嬉しくて笑いが止まらないなんて言わないだろうね
970公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:54:05.33ID:52Z+gY8T
農業の参入障壁なくせば興味のある企業も入れるのになぜそれをしない?
971公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:54:08.37ID:b+I0oC+1
確かに政策としては終了してるけど増反認めないんだろ?
972公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:54:16.61ID:EsGevom3
日本食も海外に普及してるみたいだし米も輸出して販路拡大出来ないのかな(´・ω・`)
973公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:54:20.82ID:sBnkfa34
価格安定政策が裏目に出たか
974公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:54:24.96ID:HSA4DLtN
普段パンやパスタを喜んで食ってる奴が
米不足と聞くと急にコメを欲するというパラドックス
975公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:54:25.74ID:krwv0pLX
米食うな!
976公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:54:26.07ID:/uC83gxu
農業蔑ろにする政府って先進国じゃ日本ぐらいらしいけど
977公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:54:27.94ID:WufIsq+l
補助金じゃぶじゃぶ
978公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:54:30.24ID:Vst8HlK8
先物な
979公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:54:38.16ID:HPmM6CB+
>>935
その人は水田じゃないと連作障害起こるってネットで突っ込まれまくってたけどどうなんやろか
980公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:54:40.06ID:H8PnoWOL
>>964
サラリーマンとの兼業でやってる農家がほとんど
981公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:54:41.21ID:Nsky6wQe
少子化で肝心の食べる人が減っていく
982公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:54:41.74ID:Vst8HlK8
>>976
これ
983公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:54:46.32ID:T8qywdXA
米を中国人が爆買い
984公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:54:46.46ID:CLNKKSPB
>>970
そこ
985公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:54:51.24ID:9JlgWQzd
輸入米増やして百姓潰せばいい 
986公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:54:51.77ID:mhoMOHky
輸入米の関税下げてトランプ関税の交渉カードに使えば良い
987公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:54:52.24ID:MKFqm2Go
高いと思うなら自分で作ればいいんだよ
畑でもコメは作れるから
988公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:54:52.37ID:HPmM6CB+
>>938
激安
989公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:54:58.36ID:fNMYbyNM
ここんとこ全くコメ食ってない。
990公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:55:06.78ID:sBnkfa34
>>969
シラット高級車を買うか貯金するだけ
991公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:55:09.65ID:7MLi0Au+
食料安全保障の石破総理見解は?
992公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:55:11.31ID:yPslROud
>>976
三橋やch桜で学んだ
993公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:55:18.04ID:MxLvWSu+
>>743
やっぱりそうなりますよね。
994公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:55:21.40ID:UwTCiExc
>>923
アメリカ、中国、ロシアの政治なら好きになれそうですか?
995公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:55:22.22ID:mhoMOHky
>>975
パンでいいね
996公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:55:24.90ID:Up8dK5LH
>>866
都合の悪い情報をデマとか陰謀論とレッテル貼りつけて誤魔化そうとするって事は隠したい事があるんだろうなって分かるわ
997公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:55:25.84ID:H8PnoWOL
個人で何千万の農機具揃えて丁寧な稲作やってるのって日本だけだぞ
998公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:55:26.19ID:Wv6tNV+x
>>976
情けないよ
999公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:55:26.32ID:+I9Oed9b
農林省からお達し
農業再生協議会は国からの情報や自らの販売可能数量等を踏まえ 、都道府県 、市町村段階で地域の生産者団体や担
い手と連携し、水田収益力強化ビジョン(地域として水田で、どの作物をどれだけ推進するか)を作成するとともに、その内容を生産現場に周知。
1000公共放送名無しさん
2025/03/12(水) 19:55:29.41ID:LiesYHXv
>>976
なお補助金はしっかり出してるみたいだけどな
ニューススポーツなんでも実況



lud20251028051822ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livenhk/1741768099/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「クローズアップ現代 コメ価格高騰 備蓄米放出でどうなる? ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
クローズアップ現代 令和のいま“名字”を考える どうなる?選択的夫婦別姓★2
クローズアップ現代+「バブル再来?それとも…どうなる世界同時株高」
クローズアップ現代+ どうなる?日本のマンガ・アニメ 〜中国 急成長の衝撃〜★3
クローズアップ現代+「“最強の盾”が日本にどうなるミサイル防衛▽1基1千億円」
クローズアップ現代+「日韓関係どうなる?内部ルポ…次の展望は▽経済に影響が…」 ★2
クローズアップ現代+「ミニ・トランプの衝撃2年後再選へ!戦略が▽どうなる分断」 part.2
クローズアップ現代「激化する反日デモ」★3
クローズアップ現代+「揺れる教科書採択〜教育現場で何が?〜」
クローズアップ現代+「平和祭典の裏で ほほえみ外交 めぐる攻防」
クローズアップ現代 巧妙化するキャッシュレス詐欺
クローズアップ現代 最賃1000円超だけど… どうする地方女性の低賃金
クローズアップ現代+「老人ホームが空いている!?」
クローズアップ現代+ 都市陥没〜広がる地下クライシス〜
クローズアップ現代 あの一杯が消える!? どう守る“日本のラーメン文化”★3
クローズアップ現代 広がる女性のひきこもり “孤立”をどう防ぐのか★1
クローズアップ現代+「知られざる天才“ギフテッド”の素顔」
クローズアップ現代+「twitter CEOが語るのつぶやきの光と影」
クローズアップ現代+「大谷翔平!歴史を作る大旋風・規格外の魅力解明」
クローズアップ現代+「【がん】魔の不安定期間をどう乗り越える治療・家族・仕事」
クローズアップ現代 あなたの自宅は大丈夫? 住宅の耐震化で命を守る
クローズアップ現代▽夫婦で臓器分け合う 新たな選択めぐる葛藤 あなたはどうする
クローズアップ現代“性犯罪”から子どもをどう守る?「日本版DBS」導入へ★1
クローズアップ現代+「注目のちょこっと電流 理想の肉体と頭脳になる!?」
クローズアップ現代「なぜ相次ぐ“不適切保育” 子どもの居場所どう守る」
クローズアップ現代+ この世界の片隅に 時代を越える平和への祈り
クローズアップ現代+「揺れるトランプのアメリカ〜白人至上主義vs.謎の集団」
クローズアップ現代 あの一杯が消える!? どう守る“日本のラーメン文化”★1
クローズアップ現代+「暴言に土下座!深刻化するカスタマーハラスメント」
クローズアップ現代+「“がん見落とし”続出どう守る?あなたの命▽病院で何が?」
クローズアップ現代+選「知られざる天才“ギフテッド”の素顔」
クローズアップ現代 まだまだ拡大中!推し活パワーが社会を変える
クローズアップ現代+「広がる 偽造薬 リスク あなたの薬は大丈夫?」
クローズアップ現代+「2兆円↑アニメ産業 加速するブラック労働」★2
クローズアップ現代+「“私には帰る場所がない”家を失う女性たち」
クローズアップ現代“埋もれる労災” 働き続けるシニア世代に何が?
クローズアップ現代+「私はAV出演を強要された 普通の子が狙われる」★1
クローズアップ現代+「知られざる天才“ギフテッド”の素顔」 ★3
クローズアップ現代 iPS細胞が変える医療の未来 実用化の最前線
クローズアップ現代+「私はAV出演を強要された 普通の子が狙われる」★2
クローズアップ現代「密着!サービスエリア 巨大市場の舞台裏に迫る」
クローズアップ現代 徹底検証 森友文書開示(3)浮かび上がる新たな闇
クローズアップ現代+「“わたしは売られた”・司法取引の当事者が語る」
クローズアップ現代+「2兆円↑アニメ産業 加速するブラック労働」★4修正
クローズアップ現代 検証・ジャニーズ性加害 “救済”めぐる壁★1
クローズアップ現代 あなたの車も狙われる!? 追跡“自動車盗難”の闇  ★2
クローズアップ現代 インド“世界最大の総選挙” 台頭する新大国はどこへ
クローズアップ現代+ 韓国 過熱する少女像問題〜初めて語る元慰安婦たち★2
クローズアップ現代+▽心をつなぐ“わらしべ長者”物々交換から見るコロナ禍の一年
クローズアップ現代 精神疾患600万人 “閉じる家族”をどう支える?★2
クローズアップ現代「“物語”にできることを探して 新海誠監督と東日本大震災」
クローズアップ現代「子どもがいない」が言えない… 広がる不妊治療の陰で
クローズアップ現代+「広がる“イベント自粛”の波紋▽文化を守れるか?」
クローズアップ現代+ アメリカに監視される日本〜スノーデン未公開ファイルの衝撃
クローズアップ現代“バイデンVSトランプ”中間選挙 混迷深まるアメリカはどこへ
クローズアップ現代 ワクチン接種による健康被害 問われる“救済”と“教訓”
クローズアップ現代+「“この世界の片隅に”時代を超える平和への祈り」[字]
クローズアップ現代 迫る「災害関連死」の危機 能登半島地震・被災者をどう守る
クローズアップ現代+「“投げ銭”大流行の舞台裏に迫る▽大金をつぎ込む心理とは」
クローズアップ現代+「追跡!サイバー犯罪組織▽コロナ禍で狙われる個人情報」
クローズアップ現代 あなたの口座が乗っ取られる!? パスワード流出の実態
クローズアップ現代 増える中国人の“日本移住” なぜ日本が選ばれる?★3
クローズアップ現代 増える中国人の“日本移住” なぜ日本が選ばれる?★2
クローズアップ現代 増える中国人の“日本移住” なぜ日本が選ばれる?★1
クローズアップ現代+「学術会議の任命問題あり方は・当事者語る“政治と学問”は」
クローズアップ現代▽明かされる“交渉の舞台裏”日朝首脳会談20年・あのとき何が
クローズアップ現代+選 ルポ“ひきこもり死”親の死後に衰弱の末…苦悩つづる日記

人気検索: 女子小学生裸画像 幼女 Porn 女子小学生パン 女子小学生のパンツ Preteen サークル 熟女スパッツ 4k繧ュ繝」繝ウ繧ョ繝」繝ォ 熟年
23:35:58 up 9 days, 13:58, 0 users, load average: 73.61, 75.35, 72.80

in 0.49160289764404 sec @0.49160289764404@0b7 on 110112