「からかい」が縮める、二人の距離――。2022年、見守りたい初恋が、ここにある▽「ゲッサン」(小学館)にて好評連載中、シリーズ累計1000万部突破の青春コメディ
番組公式ページへ
※ 外部サイトへ移動します
番組内容
とある中学校、隣の席になった女の子・高木さんに、何かとからかわれる男の子・西片。 高木さんをからかい返そうと策を練るも、いつも高木さんに見透かされてしまう。 どうにかして、高木さんにひと泡吹かそうと奮闘する日々…。 移ろうものは季節だけではなく、西片にも…? 一方、優勢とみられた高木さんにも、ゆらぐ事態が―?
スキを見るか、スキを見せるか― ニヤキュン指数100%の「からかいバトル」、いよいよ最終ラウンドに…!?
声の出演
(高木さん)高橋李依 (西片)梶裕貴 (ミナ)小原好美 (ユカリ)M・A・O (サナエ)小倉唯 (中井)内田雄馬 (真野)小岩井ことり (高尾)岡本信彦 (木村)落合福嗣 (浜口)内山昂輝 (北条)悠木碧 (田辺先生)田所陽向 ほか
スタッフ
【原作】 山本崇一朗『からかい上手の高木さん』『あしたは土曜日』 (小学館「ゲッサン」刊) 【監督】 赤城博昭 【脚本】 福田裕子、伊丹あき、加藤還一 【キャラクターデザイン】 野綾 【総作画監督】 茂木琢次、近藤奈都子、岡昭彦、小野田将人、野綾
音楽
【オープニング主題歌】 「まっすぐ」大原ゆい子(TOHO animation RECORDS) 【音楽】 堤博明
特殊EDキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
. . _
. . .| 《
\l揄l/ | 《
.〈(`〉w0). |__《
..(ノ(=暴=)ヽ)つ|]
U,[)¶(ロ|
く/U/ U
自然にEDに入る
今の高校生はコロナでこういう打ち上げもできないのか
かわいそうにな
. . . ,. --⌒j ノ‐‐ .,
. . . / / . ヽ \_r、
. . γ⌒ }´ヽ / /| || | ヽハ
. . {⌒У } |/‐∨ ヽ : }-i :|‐リ
. . .乂_(__,,Уハ n ヽV: jノnjハ |ノ
. . ∠人:ト:ゝ ヒ} ノノ ヒ} ノノj/
. . ノィ( | ト、" . " f { まいすいーとだーりん .
. . _,ノ l/l、 u r'⌒) ノ八 からの学園天国
. . フ / ljj>r-−r<i j∧
. . / 八 ヽ<___>ァ/ i\
. .〈 ,イ/ f´) )\.,___,.八 ハ ヽ
. . V{ ノ ノイ}´`ffュ。rff}´ヽヘ| )
EDキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
特殊EDキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
なにがへいへいだこのやろおおおおおおおお
爆ぜろ!
後ろで手を組んであざとく流し目の北条さん可愛いね!(*゚∀゚)=3ムッハー
. . _
. . .| 《
\l揄l/ | 《
.〈(`〉w0). |__《
..(ノ(=暴=)ヽ)つ|]
U,[)¶(ロ|
く/U/ U
クラスメイトがコーラス入れるwwwwww
おまえらにもこんな青春あったんだよね?俺はなかったよ殺すぞ
黄色いふわふわドレスの高木さん可愛いね!(*゚∀゚)=3ムッハー
おまいら女の子とカラオケ行って歌える持ち歌ってある?
この歌は、昭和キッズ、平成キッズ、令和キッズもニッコリだな
>>15
でも俺らはどのみち打ち上げなかったよね(´・ω・`) アニオリの高木さんほんと直球だな
あの絶妙なラインコントロールは原作者じゃなきゃ無理か
高木さんて絶対カラオケでタッチ歌うタイプだよね(・ω・)
この調子だと小柳ルミ子の「瀬戸の花嫁」も来そうだな
まぁ文化祭といえば学園天国歌わされたもんな
お前らも文化祭で歌わされたり踊らされたりしただろ
学園天国は1974年リリースか
実況民が産まれたくらいか?
気まぐれロマンティック3人でのクレジットあったから何かの機会で収録されるか
ウォーターボーイズを思い出す奴はもうオッサンだからな(´・ω・`)
. . _
. . .| 《
\l揄l/ | 《
.〈(`〉w0). |__《
..(ノ(=暴=)ヽ)つ|]
U,[)¶(ロ|
く/U/ U
それディは声アニメへ
>>57
キャンキョン世代ですら今やアラフィフ・・・ >>107
高校ならともかく中学でこんな打ち上げやるものなのか・・・ >>99
一度だけ会社の飲み会で奇跡的に覚醒デュアリズムが成功したことある やっぱりイチャラブは最高だな
火水木は実況サボって純愛エロゲーばっかやってたから目覚めたわ(´・ω・`)
>>90
令和世代は国歌もまともに歌えないらしいよ >>19
島袋といえばギャルと恐竜の作者離婚したのが原因なのか
連載も終わったね >>107
あったとしても呼ばれない(´・ω・`) >>140
共学なのになぜかクラスは男子クラスと女子クラスに分けられることもあるんですよ キョンキョンじゃないからな
フィンガー5だぞ
って鼻息荒げてる おっさんがここに1人
>>107
コロナ禍って・・・
コミュ障には、ものすごく素晴らしい世界なんじゃ・・・ >>119
就職失敗したおっさんが若返って中学生やってる >>57
キョンキョンは左江内氏見てから怖い( ´;ω;` ) >>129
ここ2〜3週寝てしまって見れてないんだわ >>150
まあだって反町も竹野内も50前位でしょ >>174
やるわけないやん
中3ならまだしも、こいつら中1だし >>174
17年前だけど打ち上げやったぜ
カラオケも行った(俺は歌わなかったけど・・・) >>140
中学が女子高で高校が共学の女子が高校で男に狂ってたよ
禁断症状ってあるのな >>99
最近はアニソンもメジャーな歌い手使ってるからねぇ
今ならKINGGUN唄っとけば間違いなだろ 平成産まれでも
あの國府田マリ子の有名アイドルユニットDROPSがカバーしてたから
知ってる人も多いのではないだろうか
知ってるよなァ!
>>107
コロナで喜んでる陰キャ結構いるだろうな >>178
だとしたら西片たちがスマホ持ってるの違和感あるわ
とはいえサザエさんでもガラケー出てきたことあるからなぁ >>185
学校で国歌など習ってへんが
隣の私立高と違って >>138
俺は恋のダイヤル6700派
70年生まれ >>197
そういうの地元にあったわ意味わからんかったw キョンキョンがこれ歌ってた頃は
マジで小泉今日子無双だったからな
当時にしてはやたらといい楽曲ばかり提供されてた
自分にはもうこんな青春は経験出来ないんだと思うと涙が止まらなくなった
30歳になって魔法使いになったはずなのに全く何の万能感もない
>>202
学校のイベントって陽キャ用だから確かにそうかもしれんね(´・ω・`) >>185
こっ、こっ、こっ、こっ、こっ、この…バカ犬っ!!! 「学園天国」
フィンガー5 の シングル
B面 フィンガー5のテーマ
リリース 1974年3月5日
レーベル フィリップス・レコード/
日本フォノグラム
>>220
公園に行ってびーびー叫んでた俺も52歳・・・・ フィンガー5はおっさんのわいでも微かな記憶しかない(´・ω・`)
1期ED
#01 #02 「気まぐれロマンティック」 原曲:いきものがかり
#03 #04 「AM11:00」 原曲:HY
#05 #06 「自転車」 原曲:JUDY AND MARY
#07 #08 「風吹けば恋」 原曲:チャットモンチー
#09 #10 「小さな恋のうた」 原曲:MONGOL800
#11 「愛唄」 原曲:GReeeeN
#12 「出逢った頃のように」 原曲:Every Little Thing
>>224
若い社会人も軒並み喜んでそうだよな
面倒な会社行事が全部潰れて・・・ >>208
色々言われてるけど100億突破って本物じゃね? 3期ED
#01 「夢で逢えたら」 原曲:大瀧詠一(ラッツ&スターのカバーVer.が有名)
#02 #03 「Over Drive」 原曲:JUDY AND MARY
#04 #05 「ひまわりの約束」 原曲:秦基博
#06 「学園天国」 原曲:フィンガー5(小泉今日子のカバーVer.が有名)
>>185
そんなわけないやろ
オリンピックでさんざん流れたやん >>185
幼稚園の園歌と小中学校の校歌と市歌と県民の歌と甲子園の常連の校歌は今でも歌えるのに高校の校歌は忘れてしまったわ
大学はあったのかどうかすら知らん >>256
小泉今日子もリメイク歌ってる
それでも30年クライマックス前かな >>256
アキラ君女の子かと思ってたわ( ´・ω・` ) >>263
コナン映画でさえまだ100億超えてないし本物だな そろそろリンゴの唄あたりで実況民世代狙い撃ちしてほしい(´・ω・`)
>>261
景気悪かったからそもそも会社行事は縮小の流れではあった >>203
懐メロ歌ってる高木さんもファ美肉おじさんだったのか… >>202
コロナになっても生活が一切変わらなかった人間は今のほうが快適だろうな(´・ω・`)
そして周りがグチグチ言っているを聞いていかに自分の人生が虚無だったかを思い知るんだ >>265
俺は学園天国はリアルタイムじゃないからキョンキョンカバーのイメージだな >>281
♪林檎〜可愛い〜や〜( ´・ω・` ) >>161
代表とは言えんかもだが、ゆるキャン△の斉藤恵那 EDに懷メロは,「そらおと」からなのか「らきすた」からなのか
>>238
ようこそ時が加速する世界へ。三十路過ぎると
10年前をここ最近て言うようになるぞ
俺なんかガンダムダブルオークアンタとか最近の機体って認識だ
今だに >>273
巨人大鵬玉子焼きをリアルタイムに見ている人がここにいるのは流石に嫌だなw >>276
一貫校で中学だけ先行共学にするとヤバイ
中1に高校生が手を出す >>277
Perfumeがライブで歌ってるのは見たことある 学園天国は小泉今日子のオリジナルで
ウンジャラゲは志村けんのオリジナルだとずっと思ってた俺。
>>253
萌えアニメ実況してないで
家族サービスしてあげてよパパ・・・ >>298
Twitterだと昭和10年代生まれの爺さん婆さんが学生たちと話してる時代だぜ フィンガー5のワーオ!の本気っぷりを超えるものはないね
>>310
キャンピングカー買ったからよく出かけてるよ
ボッチのときはキャンカーからノートで実況してるん >>309
「涙くんさよなら」のオリジナルが坂本九なのは随分後に知ったな >>316
天までとどけとか観とるやつおるわけ無いか(´・ω・`) >>316
アイドル氷河期のC級アイドルの川越美和が歌ってたな
もちろん売れるわけないけどw >>321
岡江久美子と綿貫勝彦が出ていた昼ドラ
主題歌は最初が川越美和で後に安達祐実だったか >>319
売れてきたら出なくなった河相我聞(´・ω・`) >>321
かなり長期に渡ってやってた昼ドラがあってな >>323
その前にVシネ俳優に転向して死んだ事にされた竹内力 繋ぎ8枚
htt ps://imgur.com/a/ntEn4x6