◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
THE TIME' & THE TIME, 月曜日★3 ->画像>4枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livetbs/1756072917/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
>>1ぉっ
今日のまかないはオムレットジャンボン(^ω^ )
>>1おつ
給料日前の地蔵盆の焼きそば助かり(^ω^ )
トランプに追い出されてアメリカじゃ嫌われ者のビルゲイツ
安住もアホみたいな質問してら…
ビルゲイツ個人が道楽でやってることに何で日本がカネ出さなきゃなんねーんだよ
トランプがUSAID潰したから金を日本にせびりに来た
Azureがawsに比べてクソなんだよ
本業に使えよ
まあそのためには、エネルギー食糧問題も同時にやらないと死なない人を減らしてもその後が困るんよ
金持ちってボランティアとかチャリティー好きよな(`•ω•´)
>>4 今日はビッグボーイか銀のさらでディナーですww
メリンダ・ゲイツ
(結婚 1994年、離婚 2021年)
>>22 しゃぶしゃぶっていうと
シャブかノーパンしゃぶしゃぶになるの草
でも、日本人がたいへん苦しんでるのに、それを差し置いてビルゲイツと一緒に日本政府がばら撒くのはいかがなものか
チョロい日本に集金にやってきたビルゲイツ なんで日本がカネ出すの?
190 コアラのマーチくん(やわらか銀行) [NL] 2025/08/25(月) 00:53:55.27 ID:ZykujwjF0
あと、ビルゲイツが出てきた事から中国とグローバリストはグル。世界の悪は固まりつつあるよ。
http://2chb.net/r/news/1756019088/190 ↓
情報7daysニュースキャスター[字] ビル・ゲイツ氏×安住紳一郎アナウンサー
2025年8月23日 (土) よる 10時25分~
https://www.tbs.co.jp/tv/20250823_84D8.html ▽新型コロナ9週連続で増加 新たな変異株「ニンバス」ガラス片飲み込むような激痛
何年支援してもアフリカは変わらない
つまり支援は間違ってる
>>58 富裕層は増えてる
つまり搾取が强まってるのや
日本人なら寄付するくらいならタンスの奥に隠してゴミにするもんな
マラリアって曲がLAガンズの曲にあったな(`•ω•´)
あまり背は高くないんだね安住と大して変わらなかった
ひちじさんじゅっぷん♪
ひちじさんじゅっぷん♪
あ~ずみ( ・∀・)
テレビという最大メディアの仕組みを変えないと絶対世の中は良くならない
貧困国に支援しても腐った奴らに全部吸い取られるだけやろ
>>61 渡し賃は30兆円です、至急振り込んでください
アフリカとか食料も作れない地域に支援しても意味ないんだよ
過剰な支援は、その国の停滞させて、何より、
そこに支援物資運ぶために大量のエネルギーを使用することになる
地球環境の破壊して、まったく持続可能性ではない
キックバックがあるから石破は今更急に海外に金配りまくり
石破も岸田も国民に嫌われて世間で叩かれて→その仕返し的にばら撒いて日本国民に嫌がらせしてないか
そんな事言っててもいざとなれば自分達だけ地球から脱出する計画立ててるんでしょ世界中の大富豪達は
>>80 そら無理だわ
權力側が自ら武装解除する訳が無い
金持ちの自慰行為だな
貧しい者に支援をして優越感を得たいだけだろう
支援したところで土人共の知能が向上するワケでもなし
>>55 横だが確かにそうだけどさ、
こないだの参院選、
あんだけ自民がふざけたことさんざん
それでも与党なんだよなあ
自民信者が20%いるから野党が束にならないと勝てないわけだが野党も割れてるしなあ
>>64 恩に着ることなんてないしもっとよこせとなるし改善されもしないんだろうしね
>>98 でもお前の自慰はティッシュすら妊娠させられん
http://2chb.net/r/livetbs/1659843401/52- 大手メディアの天下り~大学利権vs安倍政権
加計学園問題から見えてきた、日本の官僚と大学と報道の癒着についてまとめました。
https://togetter.com/li/1119106 加計学園問題の本質は天下り体質にあり -
>即ち、文科省は加計学園の認可を渋っていたくせに、自分たちの天下りに使える国際医療福祉大医学部の開設はスルっと通して、朝日新聞にもその分け前を与えた。その文科省と朝日がタッグを組んで、加計学園のケースだけを問題視し、安倍政権倒しを図っているという構図ですね。汚い連中。
http://2chb.net/r/livetbs/1734770646/248- >>89 松坂大輔優勝した年の甲子園で35度が一度もなかったとか聞くと20年後どんな暑さになっとるか恐怖やわ

画像>4枚 ' border=no />
バレーボールの世界大会何回やるんだよ、ヨーヨー世界大会くらいやってんな(`•ω•´)
>>51 世界でみたら日本なんて困っているうちに入らない
>>124 つまんね
お前はそのレベルの頭しかないのかよ
親の程度も知れるな
>>143 この手の広告は松田優作の奥さんがゴーサイン出してるからどうしようもない
>>144 まだやってるのかwwww
サブスクで聞くかな(`•ω•´)
もしかしてバレー期間中のマーケはずっとバレーの事なのか
バレーボールなんて見て何が面白いんだろ
ましてや低レベルの女子なんて
見る気もない
30兆でバグだらけのWindows11どうにかしろ
カメルーンってサッカー以外にもスポーツやってんだな(`•ω•´)
もう女子だけでもビーチバレーのユニフォームと統一したらいいのに
ウクライナって戦争中なのにバレーボールなんかやってる場合かよ(`•ω•´)
糞バレー中継で吉田類の酒場放浪記潰すなよ
地上派でやってろ
ワクチンを牽引しているのはどんな人?
世界的な大富豪、マイクロソフトのビル・ゲイツ氏は2002年に世界的巨大製薬企業(ビッグファーマ)9社に2億500万ドルを投資し、GAVIアライアンスの立役者として世界的にワクチン事業を牽引しています。「ワクチンなしに日常は戻らない」と発信し物議を醸した人物でもあります。
日本では慈善事業家として知られますが、WHOと協業してアフリカやアジアの貧しい子供達にワクチンを接種し身体麻痺や不妊、死者を出しインドでは犯罪者として訴追されています。今年4月、ロシア公共放送(日本のNHK)が同氏のワクチン事業の実態に迫るドキュメンタリー番組を報道しました。医療や予防接種が100%善意で存在しているのではないことを考えさせられる内容です。
https://archive.md/ZBAuT https://archive.md/7kOhm http://archive.ph/rsJeK >>139 確かに
餓死するやつあんまりいないし
食料の窃盗も海外に比べたら少ない
治安も海外に比べたら格段にいいしな
医療も皆保険で受けれる
蛇口ひねれば水は出るしスイッチ押したら電気がつく
ホームレスになりそうになってもいざとなれば生活保護まであるし
海外の貧困はもっと厳しいわな
日本人が贅沢に慣れてしまって日本の良さに気づいてないだけ
>>206 京都駅で大林素子見たことあるけど圧巻だった
毎日どっかで草刈りやってやがって、草刈りしか仕事無いのかよ百姓は(`•ω•´)
竹下さん今何してるんだろ
指導者にはなれないのかな
>>141 AQUOS sense6使ってる
エモパーって最初から入ってたけど全然使ってないw
粘れよ!
って、どうやったら粘れるかのアドバイスをしてくれないと
中田久美姐さんがジャンクSPORTSで怒ったのってこの試合の後?
>>224 俺なんて中学生になってもたまに寝ションしてたけどね
>>222 すごい前まで実業団の監督やって今は全日本のアドバイザーやってるよ
>>222 技術論戦術論は男子のほうが上だからねえ
ニュースよりこういうのが長いよなTIMEって(`•ω•´)
バレーの試合の開催地が日本が多いのってスポンサー的に?団体の力の強さ?
http://2chb.net/r/livetbs/1755937749/515-536 530 渡る世間は名無しばかり sage 2025/08/23(土) 18:52:29.80 ID:dJ9SnV4R
不都合な部分は報道しない特集
>>239 そうなんだどうもありがとう
現場経験者の優秀な人が業界で偉くなれればいいよね
映像費用料がメジャーリーグに比べたら殆どかからんから長く放送するね
>>255 スポンサーだろうね
海外だと国際試合でもスタンドガラガラだべ
これいつまでやるんだよw
過去の試合とか、別番組作ってそっちでやれよ
セルビアは国の存亡を日本人である国連の明石代表に助けられたのにセルビアの女子バレー代表は代々木にやって来ては日本人を馬鹿にする言動や動作を悪びれるでもなくやっていた。恩を仇で返すお隣の国と同じ国民性。だから世界中から嫌われるんだろう。
セルビアの選手キレイねぇ
その後にアタック決めた日本選手のウリャ顔
栗原恵が20年くらい前の人で古賀紗理那は引退した
時が過ぎるの早い~
バレーボール業界はあっさりジャニーズを切り捨てられたのにテレビ局は何故同じ様に変われないんだい?
並びで見ると栗原さんウチュー人みたいや(*´ω`)
>>295 あれは切り捨てたというより自滅だろ
未成年飲酒
応援が異常にうるさいバレーウザい 海外で試合やったらシーンとしてた 日本でやるとクソやかましい
>>303 脳トレと一本釣りだけになってしまう(*´ω`)
昔TBSのバレー、ハロプロとWaTがやったことあったね
この前、頑張って7000エナガためたのに、応募は6000エナガ分12口までしかできなかった
100000000000000000000000a回死んで詫びろゴミ
戦禍の街に育ち笑顔を知らない南後ちゃんも笑うようになってきた
>>336 しばらくゲームサボったら50番目にグレエナガが出た
15歳が青い珊瑚礁を知ったのはとうせ韓国で流行ってるからだろ
科学の力で高気圧そらせるとかできないのかね?
やればできそうなんだが
>>356 歌詞のカンペもタブレットで足元スイッチでページ切り替える時代ですね(*´ω`)
蔵入り前に松尾大社お参りしてたら実況できず(^ω^ )
>>365 たぶん横向いたらあかん人(*´・ω・)
六地蔵でJKにキャーキャー言われ逃げられなう(^ω^ )
7:59
http://2chb.net/r/livetbs/1756079392/-11 NHK総合 NHKニュースおはよう日本
10.2 %
日本テレビ ZIP!
6.0 %
テレビ朝日 グッド!モーニング
7.0 %
TBS THETIME,
3.4 %
フジテレビ めざましテレビ
6.3 %
世界の最低・最高気温:2025年8月23日(協定世界時)
■ヨーロッパ地名/地点番号等最低最高
ロンドン
15.1/23.2℃
パリ
10.5/24.3℃
ベルリン
10.8/17.2℃
ローマ
18.4/28.7℃
https://kion-web.com/world_temperture/ http://2chb.net/r/livetbs/1755762605/-13 1. 立秋の由来
立秋は古代中国で考案された「二十四節気」と呼ばれる季節の指標のひとつであり、1年の最初の立春から数えて13番目です。
古代中国では、月の動きを基準とする太陰暦(旧暦)が用いられていました。しかし太陰暦は月日の経過とともに暦と季節がずれるため、そのままでは農作業などの計画を立てにくくなってしまいます。このずれを修正すべく、太陽の動きに合わせて1年を24に区分する二十四節気が作られました。
古代中国の文化的中心地であった華北地域は日本の東北地方とほぼ同緯度にあり、暑さのピークは7月となります。日本における二十四節気と実際の季節のずれは、日本と中国の気候の差から生じたものです。
https://hoiku.mynavi.jp/contents/hoikurashi/childminder/knowledge/8726/ http://2chb.net/r/livetbs/1755849059/-19 783 渡る世間は名無しばかり sage 2025/08/25(月) 07:08:15.73 ID:GPnBWdEV
戦後80年は沖縄に限らずそうだろ
そんなら原爆投下80年の年にやらかした広島の高校にももっと注目しろ
lud20250826014644このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livetbs/1756072917/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「THE TIME' & THE TIME, 月曜日★3 ->画像>4枚 」を見た人も見ています:
・THE TIME' & THE TIME, 月曜日★2
・THE TIME' & THE TIME, 月曜日★2
・THE TIME' & THE TIME, 月曜日★3
・THE TIME' & THE TIME, 月曜日★1
・THE TIME' & THE TIME, 月曜日★2
・THE TIME' & THE TIME, 月曜日★2
・THE TIME' & THE TIME, 月曜日★2
・THE TIME' & THE TIME, 月曜日★4
・THE TIME' & THE TIME, 月曜日★2
・THE TIME' & THE TIME, 月曜日★2
・THE TIME' & THE TIME, 月曜日★1
・THE TIME' & THE TIME, 月曜日★3
・THE TIME' & THE TIME, 月曜日★3
・THE TIME' & THE TIME, 月曜日★3
・THE TIME' & THE TIME, 月曜日★3
・THE TIME' & THE TIME, 月曜日★3
・THE TIME' & THE TIME, 月曜日★3
・THE TIME' & THE TIME, 月曜日★2
・THE TIME' & THE TIME, 月曜日★4
・THE TIME' & THE TIME, 月曜日★4
・THE TIME' & THE TIME, 月曜日★4
・THE TIME' & THE TIME, 月曜日★3
・THE TIME' & THE TIME, 月曜日★4
・THE TIME' & THE TIME, 月曜日★2
・THE TIME' & THE TIME, 月曜日★2
・THE TIME' & THE TIME, 月曜日★1
・THE TIME' & THE TIME, 月曜日★1
・THE TIME' & THE TIME, 月曜日★2
・THE TIME' & THE TIME, 月曜日★2
・THE TIME' & THE TIME, 月曜日★2
・THE TIME' & THE TIME, 月曜日★2
・THE TIME' & THE TIME, 月曜日★2
・THE TIME' & THE TIME, 月曜日★4
・THE TIME' & THE TIME, 月曜日★1
・THE TIME' & THE TIME, 月曜日★2
・THE TIME' & THE TIME, 月曜日★1
・THE TIME' & THE TIME, 月曜日★1
・THE TIME' & THE TIME, 月曜日★2
・THE TIME' & THE TIME, 月曜日★4
・THE TIME' & THE TIME, 月曜日★2
・THE TIME' & THE TIME, 月曜日★1
・THE TIME' & THE TIME, 月曜日★3
・THE TIME' & THE TIME, 月曜日★2
・THE TIME' & THE TIME, 月曜日★1
・THE TIME' & THE TIME, 月曜日★3
・THE TIME' & THE TIME, 月曜日★1
・THE TIME' & THE TIME, 月曜日★2
・THE TIME' & THE TIME, 月曜日★3
・THE TIME' & THE TIME, 月曜日★3
・THE TIME' & THE TIME, 月曜日★2
・THE TIME' & THE TIME, 月曜日★2
・THE TIME' & THE TIME, 月曜日★2
・THE TIME' & THE TIME, 月曜日★3
・THE TIME' & THE TIME, 月曜日★1
・THE TIME' & THE TIME, 月曜日★1
・THE TIME' & THE TIME, 月曜日★1
・THE TIME' & THE TIME, 月曜日★2
・THE TIME' & THE TIME, 月曜日★2
・THE TIME' & THE TIME, 月曜日★4
・THE TIME' & THE TIME, 月曜日★3
・THE TIME' & THE TIME, 月曜日★3
・THE TIME' & THE TIME, 月曜日★1
・THE TIME' & THE TIME, 月曜日★1
・THE TIME' & THE TIME, 月曜日★1
・THE TIME' & THE TIME, 月曜日★1