◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【サッカー】日本代表、ブラジル撃破の奇跡 世界のサッカーファンに衝撃広がる「非現実的」「ドイツと同じ」 [ゴアマガラ★]YouTube動画>2本 ->画像>5枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1760445690/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
サッカー日本代表は14日、東京スタジアムで行われた国際親善試合でブラジル代表と対戦した。前半2失点と劣勢だったが、後半に一挙3得点で逆転。A代表では史上初の勝利となった。サッカー王国ブラジル相手の大金星に海外サッカーファンからは衝撃の声が続々と上がった。
久保建英、堂安律、上田綺世らをスタメン起用した日本。ワールドカップで史上最多の5度の優勝を誇る王国ブラジル相手に決定機を作る場面もあったが、逆に前半26分、同32分と立て続けに失点し、2点ビハインドで前半を折り返した。
一矢報いたい日本は後半7分、相手DFのミスを突いた南野拓実のゴールで1点を返すと、流れは日本へ。迎えた同17分、久保に代わって投入された伊東純也のクロスを中村敬斗が合わせると、相手に当たってゴールネットを揺らして2-2の同点に追い付いた。
さらに後半26分、コーナーキックから上田のヘッドが決まり、逆転に成功。この展開にネット上の海外サッカーファンも騒然となり、X上には驚きの声で溢れた。
「日本がブラジル相手に0-2から今3-2とリードを奪った、なんてカムバックだ!!」
「3-2で日本がリード…なんて逆転劇だ…ブラジルはプレッシャーに対応できていない。日本がずっと攻め続けている」
「日本がブラジルより優れたフットボールをしている、前半でブラジルが2-0でリードしていたのには驚いたよ」
「ブラジルが日本からドイツと同じ扱いを受けている」
「日本が今ブラジル相手にしていることは非現実的だ」
「日本がブラジルを料理している!」
「後半のアンビリバボーなカムバック」
日本は最新のFIFAランキングで19位、ブラジルは同6位。この試合前までブラジルとの通算対戦成績は0勝2分け11敗。(THE ANSWER編集部)
https://the-ans.jp/news/590915/ 関連スレ
【サッカー】日本代表、王国ブラジルに歴史的初勝利! 0-2ビハインドから後半3発で3-2の大逆転勝利★2 [久太郎★]
http://2chb.net/r/mnewsplus/1760445472/ 1点目ミスパス
2点目ほぼオウン
3点目キーパー正面はじきミス
久保信者
森保アンチ
堂安アンチ
こいつら完全に死亡しますたwww
息してるかー?wwwww
>>1 日本代表って相手が先制して油断が出来なければ強豪に勝てないよね
ふっ、流石のカナリア軍団も
アジアの盟主の前には華やかに散ったか…
日本語カキコを集めたコタツ記事じゃないのもあるんだなw
>>1 スレ分裂させるなよ
せっかく盛り上がってるのに
ドイツに勝って
スペインに勝って
ブラジルに勝って
森保で良かった(´・ω・`)/🇯🇵
味スタの奇跡wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
日本が負けてた時サッカー叩いてた
焼豚また負けて草
飛田給の奇跡wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ドイツ スペイン「ナメたことするからそうなるんや!」
>>21 アルゼンチンには勝ったから、残りはフランス
横浜国際でやれば良かったのに。
ブラジル相手の代表戦ならチケット売り切れただろ。
見てないけど、2点とったら満足したパテーンではないの?
>>14 先に失点したのに強豪国に勝てるなんてすごいじゃん
苦手にしてたブラジルに初勝利
日本サッカーも成長したな
内容はボロボロだった
内容じゃ10-0で負けてる
たまたま買っただけの試合
シュート数も勝ってるだろ
親善試合とはいえ信じられないわ
やっぱり伊東はすごかったな
久保から伊東に変わった途端、スコンスコンとゴールが決まりだした
伊東はすごすぎる
>>30 イタリアも忘れないであげて…
w杯出れるのかわからんけど
親善試合とはいえ大金星じゃん
ブラジルに初めて勝ったんだな
ワールドトレンド1位で草
やっぱ世界はサッカーなんよ
森保は日本代表監督退任したら
ヨーロッパにサッカーを教えに行ったらいい
アンチェロッティとかフリックとかみたいな格下がヨーロッパでもてはやされるんだから
森保ならもっと良い成績残せる
事故の1点守りきったんじゃなくて、
殴られたあとにやり返したのはすごいね
史上唯一の
5大リーグ制覇監督
アンチェロッティ監督
監督歴
1992-95年 🇮🇹イタリア代表
1995-96年 🇮🇹レッジャーナ
1996-98年 🇮🇹パルマ
1999-01年 🇮🇹ユヴェントス
2001-09年 🇮🇹ACミラン
2009-11年 🏴チェルシー
2011-13年 🇫🇷パリ・サンジェルマン
2013-15年 🇪🇸レアル・マドリード
2016-17年 🇩🇪バイエルン・ミュンヘン
2018-19年 🇮🇹ナポリ
2019-21年 🏴エヴァートン
2021-25年 🇪🇸レアル・マドリード
2025-現在 🇧🇷ブラジル代表
ブラジルに史上初めての負けをもたらす(日本戦)
ブラジル代表も戦術的に大幅に進化していたが、その代償にスタミナ切れを起こす穴がある事が判明したね
凌いでからギアを入れれば勝てると分かったのは大収穫
韓国兄さん5点は取れなかったよ
ごめんなさいwww
世界的にサッカーがオワコンなだけなのにほんと平和だな日本人は
ドイツ、スペイン、ブラジルを撃破した日本代表
本当に優勝しちゃうのか?
親善試合とはいえブラジル代表選手からすりゃワールドカップ本戦に出れるか出れないかの大一番だからめちゃくちゃモチベーション高い試合だった
そこで勝ったのは凄いことだよ
>>43 試合を買うのはやきうの十八番だろ八百長豚wwwwww
>>2-9 【悲報】佐野海舟、最低点…(GK以外)。デュエル全敗ロスト多数。過大評価だった… #サッカー日本代表 ブラジル戦
ブラジル戦
佐野海舟 6.2(GK以外で最低点)
1対1地上戦(勝数) 3 (0) 3敗全敗
とはいえ2点取られたときはお前ら諦めてただろ!ww
>>60 こっちも佐野海舟がかなりブラジル助けてたぞ
最前列前で全然フィルター掛けられず2失点に大きく関与
2002年:優勝
2006年:ベスト8
2010年:ベスト8
2014年:ベスト4
2018年:ベスト8
2022年:ベスト8
これだけみたらいい勝負してもおかしくなかったんだな
これだけみたら
1点目:キーパーの凡ミス
2点目:オウンゴール
3点目:キーパーの凡ミス
これで勝ちと浮かれるのアホちゃう?
1・ブラジル182,524件のポスト
2・鈴木淳之介
3・親善試合
4・伊東純也
5・歴史的勝利
6・#キリンチャレンジカップ
7・上田綺世
8・アンチェロッティ
9・#daihyo
10・日本逆転
11・ 歴史的瞬間
12・#SAMURAIBLUE
13・逆転勝ち
14・逆転勝利
15・中村敬斗
16・ザイオン
17・マルティネッリ
18・オフサイド
19・リシャルリソン
20・ヘンリー
21・ロドリゴ
22・ワールドカップ
23・エステヴァン
24・伊藤純也
28・オウンゴール
29・ジョエリントン
30・セレソン
きちんと分析しないと本大会じゃ1勝もできない
ボロボロすぎた
海外からAmazing Come Backと言われてる
世代別代表とか含めてもブラジルに勝ったのはマイアミの時以来か?
スタジアムの青色ユニフォームに
妙にこだわるね? 森保?w
ブラジルといえば、随分前のW杯の時に友達の付き合いでスポーツバーで観戦してて
日本が先制して歓喜の中、その後ブラジルの動きが全然変わって周りが一気に絶望したの思い出したw
あ、手を抜いてたのね...と
まさかブラジルに勝てる日が来るとは
これを継続出来ないからすぐに人気が落ちるんだよ野球みたいに常に世界で勝てないとダメ
>>80 なんでおまえが勝手に結論づけてるんだよw
ブラジル1軍>韓国>>パラグアイ=日本=ブラジル2軍
結果で目眩ましをしたところで現実はこれだからな
あまりはしゃがない方が利口
サッカーってやっぱ守ってたら相手に余裕を与えるだけで勝てない
攻めないと
いやあドイツの時の破れかぶれと違って
正攻法で勝ってるからヤバいよ
ザイオンだめだと思ったら飛び出しパンチングと強烈なシュートを撃たせない方向でいい働きしたな
韓国戦の大勝で余裕ぶっこきすぎたのかな
とはいえ逆転勝ちは大したもんだ
アンチェロッティのテストデーでブラジルが日本に敗れる
前半に2-0とリードした後、チームは失点し、25分で3失点を喫した。
苦い夜
ブラジルは火曜日の朝、東京で行われた親善試合で日本に逆転負けを喫した。前半に2点をリードするなど優勢に試合を進めたブラジル代表だったが、ホームのブラジルはわずか25分で3-2の逆転勝利を収めた。カルロ・アンチェロッティ監督率いるブラジルは、パウロ・エンリケとガブリエル・マルティネッリが得点を挙げた。日本は南野、中村、上田が得点を決めた。
初めて
ブラジル代表が日本代表に敗れたのは史上初。また、緑と黄色のチームが2点リードしながら公式戦に敗れたのも初めてだった。
防御に関する懸念?
また、カルロ・アンチェロッティ監督の下で、ブラジル代表の守備陣が2失点以上を喫したのはこれが初めてだった。ブラジルは予選最終戦でボリビアに0-1で敗れた6試合で、わずか1失点しか喫していなかった。
セルジオ越後がどんなケチを付けるか予想するスレを立てろ
ちょっとやりすぎ
強豪国に舐めて貰わなきゃ本番では勝てない
これで研究されるやん
でも日本ってさW杯の前弱い方が本戦で活躍できて
前評判いいほど本戦であっさり敗退ってことない!?
南米コンプレックスからの卒業おめでとう
この勝利はデカい
地上波の代表戦にしては珍しく塩試合じゃなかったな。
やっぱり伊東はすごかったな
久保から伊東に変わった途端、スコンスコンとゴールが決まりだした
すごすぎる
1点取られたところで
まあこんなもんだろと思って見るのやめた
>>30 フランスにも勝ったやん
今野の怒涛のドリブルからの香川ゴール
ついに歴史が動いたな フル代表がブラジルに勝つとは
しかもこっちは怪我人多数だったしよくこのメンツで勝ったよ
>>119 本番はこんなもんじゃないブラジルは二軍
みたいな?
>>60 GKも含めてほぼブラジルリーグの選手の守備陣だからね
ヨーロッパで活躍してる日本人アタッカーに勝てるわけない
レイプジャパンを見ている人はレイプに寛容な人々です
よく知らないゴールキーパー連れてこられて勝ったって騒がれてもな
伊東や冨安や板倉や遠藤がいないからどうなるかと思ったら
他の選手が俺が俺がで出てくるもんなんだなあ。
>>104 試合なんか見ずに
FIFAランキングで強さ比べて満足しとけや
世界で600万フォロワーのメディア垢
日本への賛辞リポストが多い
フィリピンランキングがブラジル6位で日本は19位だと
守りをある程度すててハイプレッシャーにいけばブラジルは崩れる
韓国はプレッシャーをかけられなかったからやられ放題だった
>>83 佐野海舟は今まで代表で全然だったのにパラグアイ戦だけ動けたのは
田中碧が佐野のサポートして色々気を利かせてたからだからな
分析系とか見たらわかる
長友ってスゲー奴だな!まるで自分がMVPのような立ち振る舞いだが1秒も試合に出てないよね!?
>>101 そもそも野球には「世界」なんてものが無いだろ
次マッチメイクするならアルゼンチンとフランスとポルトガルかな
前半終了0-2
ニダ「後半3失点ニダ」
当たってましたw
マイアミ奇跡の時は9割守ってたら事故が起きて勝てたけど
今回のは内容でも勝ってたし
得点シーンも完全に崩しての得点
完全に相手に競り勝っての得点
なので
感慨深い
疑ってすまんかった
強えわ日本
このチームまじでつえええ
>>100 ジーコの顔を立てたんだよな
早く点獲ってくれよってプレーだった
>>122 よく見ろ
誤字してるやつもトレンド入りしてるってことやろ
セル爺ももう80歳だからな
大往生する前にブラジル撃破を見せられて何よりだ
評価するときはちゃんと評価してくれる
はず(笑)
「ブラジルは2軍本気じゃない」とか言わないでね?(笑)
大してジャイアントキリングじゃないじゃん速報まで送ってきて大げさだな
マジで世界中でブラジル戦話題になってるじゃねーか!
世界がオオタニに注目wwwwwww
>>83 佐野はボール奪った後の展開はそんなに良くないのに派手な動きで評価されてる感ある
今のDF陣だとカウンターされたら決められる可能性高いから数的不利のままショートカウンターかけてるのは普通に良くないと思う
>>119 相手のミスに救われただけで決定力不足は依然としてただ課題である
ブラジルサポが試合前から悲観的だったよなw
その通りになるとは
>>2 2点目はクロスをファーに飛ばしシュートで完璧だわ
>>117 6試合で1失点のチームから3点取ったのはすごいわ
>>1 俺スゲー!
サッカーやってもないのにブラジル破っちまったヨ。
兄さんごめんね
0ー5で負けた相手にあっさり勝っちゃったわ
>>142 ハイプレスとかクラブレベルで連携取れてないと厳しい
反日や馬鹿がブラジルが二軍とか言ってるが、現実は日本の方が1軍メンバーが欠けまくってる2.5軍なんですw
南野から見ても、鈴木淳之介はすごかったんだな
やはりこういう選手が出てくると、奇跡が起きる
>>2 1点目 ラインにプレス掛けるのは当たり前の事
2点目 触らなくても得点だから当然中村のゴール
3点目 手出してるだけでも素晴らしい反応、取れるキーパーなんかそうそうおらん
野球脳はムリしてレスすんなよwwwwwwwwwww
>>100 スローインもマイボに出来ない地獄だったな
>>176 アリソンやエデルソンだったら3点は取れてないやろな
日本は三笘、遠藤、守田、冨安、伊藤洋、板倉、町田、高井などお馴染みの一軍メンバーが出ていませんww
親善試合でもセレソンは負けは許されないからな
まして昔のブラジルではサッカー下手な奴を日本人みたいなサッカーをすると揶揄してた日本に負けたとか屈辱だろ
>>13 これで不人気だと言われ続けてる森保ジャパンもちょっとは息を吹き返せそうでよかった
日本ではずっと大谷翔平の報道だけだからなぁ
今日に関しては奇跡ではないな
勝つべくして勝った試合(´・ω・`)/🇯🇵
>ドイツと同じ扱いを受けている」
カタール本戦では辛勝だったがウォルフスブルクでの親善の時のラストの舐めプが今日は足りなかったw
>>131 全く同じことをロストフでベルギーにやられるとはね
>>120 本戦でドイツスペイン破ってる国なめるのなんて馬鹿だけだよ
>>166 サッカーがどれだけ頑張っても大谷1人に勝てないのが現実
ブラジルの前線でいないのラフィーニャぐらいだもんな
レイプジャパンを見ている人はレイプに寛容な人々です
これ↓が森保が性暴力容疑のある佐野を執拗に代表に呼ぶ理由か
サッカー森保監督と性暴力佐野の関係
https://bunshun.jp/denshiban/articles/b11526 「佐野のマネジメント事務所『UDN SPORTS』の社長は、森保監督と親しく付き合う間柄。
もともとベガルタ仙台の選手とマネージャーという関係で、
森保監督がU-20日本代表のコーチをしていた際に裏方スタッフを務めていたこともある。
森保監督は最近でも『UDNにお世話になっている』と口にしています。
そのため今回の招集も『UDNの意向が影響したのでは』とささやかれている
ちなみに佐野の実弟で同じくUDN所属のMF・佐野航大(蘭・NECナイメヘン)も今回、日本代表に初招集されています」
サッカー伊東純也選手の性加害疑惑 女性側の虚偽告訴は「不起訴相当」検審判断 2025/1/28
www.sankei.com/article/20250128-7AWVXVDJLBJ7LOV3C6E2E3UUHQ/
被害を訴える女性の代理人弁護士「(伊東側からの)不当な告訴に対し、適切な判断をしてもらえたと思っている」
週刊新潮 2024年12月12日号
i.imgur.com/igL0i7n.jpg
「(伊東の)二人目の弁護士は、私に1500万円、Bさんに500万円の提示までしてきました。その証拠の録音も聞いています。
伊東側が示談交渉を持ち掛けてきた証拠の存在は、"女側のでっち上げ”説をくつがえすものである。
news.livedoor.com/article/detail/27665464/
「会見では、現在、伊東選手の代理人を務める加藤博太郎弁護士の前任者2人から2000万円の和解金の提示があったことも明らかにしました。
しかし、女性らが求めた謝罪がなかったことから、受け入れなかったとのことです。
さらに、伊東選手側がSNSで活動する“暴露系インフルエンサー”を雇い、
SNSに個人情報を流したことで仕事ばかりか日常生活にも大きな影響があったと語っていました」(前出・社会部記者)
暴露系投稿者の「エンターテイナー折原」を逮捕 SNSで私的情報暴露し現金詐取の疑い
www.sankei.com/article/20250602-X2HYG2APLZOUDJKUUTQFZ6B2ZI/
"警視庁暴力団対策課" などは、恐喝の疑いで、住居・職業不詳の東優樹容疑者(29)を逮捕した。
冨安
伊藤
町田
板倉
渡辺
鈴木淳之介
センターバックの層がまた厚くなったな
上4人はいないけど
>>158 ジーコ激怒してたけどキングカジのゴールはオフサイドじゃないだろ。
リヴァプール遠藤
ブライトン三笘
バイエルン伊藤
アヤックス板倉
元アーセナル冨安
ブラジルもターンオーバーだったが、この辺抜けてて勝つってのも、インパクト大きいな
強者相手にコンパクトに守るのはセオリーだけどそれで敵失待ちをするんじゃなく押し上げて攻めていたのが良かった。
なんとまあ走り続けた事かと感心する
日本代表は最初から攻撃的に戦ったら世界一強いんじゃね
慎重にスタートして良かった試しがない
地味に谷口も良かった
なんか影薄いけど良い選手だよね
これでまたブラジルに親善試合オファーしたら来てもらえそうだな
前半はブラジルを怖がり過ぎて5人のDFが棒立ちだったもんな
>>2 田中碧めちゃくちゃ上手すぎたな
守備もナイスブロックだしボール取られないし動きも上手すぎる
スタメンから出てたら4-1だったろ
>>47 ブラジルは本調子じゃなかったね、この勝利で勘違いしては駄目じゃないかな
前半の2失点みたいな事してたら、ワールドカップではまず勝てないよ
やったー!!やったー!!!
ジーコ、ベンゲル、オシム、ピクシーのコメント聞きたい!
コンディションの戻った伊東は、隠しておきたかったなw
>>162 今夜、憤死してるかも知れない(´・ω・`)
森保一
ドイツ、スペイン、ブラジル
撃破wwwwwwwwwwwww
これ叩いてた奴はサッカー見るの辞めたら?
また無能晒しちゃうよwwwwwww
サッカーは怖いね
1点目のブラジルのCBのミスからのゴールではっきり流れが変わった
あの選手すごいバッシングされそう
>>221 海外でもリアルブルーロックだと騒がれてるぞ
>>205にこのスレのまとめ 具体的反論が不可能な正論集です
>>1 いまどき先進国で、プロスポーツを見て、
他人に自分を勝手にのせて、
それを応援とか言って代理勝利感で自慰してるのって、
めっちゃ恥ずかしい行為
プロスポーツを見て、喜んでいる人は、生活が苦しくなっても文句言う資格はないよ。なぜなら、
球遊びをするだけで10億円を稼げることを問題視しないうちは、その状況は続くから。
労働者への適切な還元が行われず、現在のシステムの中で富めるものがますます富むのを、あがめているのだから。
政治に文句を言ってる人の中で、大谷などのプロスポーツ選手たちを見て喜んでる人がいるなら、
それは自己矛盾に気が付いていないマヌケとしか言いようがない。
精肉店を応援する豚と同じです。
日本が外国人監督招へいしてた期間って時間の無駄だったな
最初から日本人でいいだろ
>>188 今のエデルソン酷いぞ
アリソンも瞬発力衰えてるし
両SBと司令塔の人材枯渇してるけどGKも地味にヤバい
昔のブラジルといえばドリブルとワンツーで固めてる狭いところをあえて狙って
無理やり個人技で突破してゴール
今は広い方に展開してスマートに攻める欧州スタイルだからな
強い欧州チームみたいだったけど恐ろしさは無いな
>>34 ほんとそれ
大抵は大崩になるの嫌がって守り一辺倒になってそこを崩されて崩壊する
攻撃してこない相手ほど怖くないものはないからな
>>145 世界が無いMLBやNPBの年俸が3億がデフォで大谷翔平やジャッジのようなスター選手は年俸40億〜50億なのだから笑いが止まんねーなw
ブラジルは控えのGKが素人すぎた
アリソン出てたら勝てなかったよ
あとDFも2軍だったし
日本は歴史的快挙ではあるが慢心するなよ
>>148 アルゼンチンはもう勝ったからフランスとイングランドあたりでよろ
>>219 田中碧は前にもブラジル相手に2ゴール1アシストしたブラジルキラーだからな
鈴木淳之介の小学生時代の動画がゆうチューブにあるけど、当時のコーチがインタビューで、日本代表になって挨拶に来てくれるのを夢見てるみたいなこと言ってたけど実現したんかな
伊東が怪我したのが残念
W杯には絶対必要なんでしっかり治してくれ
>>205にこのスレのまとめ 具体的反論が不可能な正論集です
>>1 いまどき先進国で、プロスポーツを見て、
他人に自分を勝手にのせて、
それを応援とか言って代理勝利感で自慰してるのって、
めっちゃ恥ずかしい行為
プロスポーツを見て、喜んでいる人は、生活が苦しくなっても文句言う資格はないよ。なぜなら、
球遊びをするだけで10億円を稼げることを問題視しないうちは、その状況は続くから。
労働者への適切な還元が行われず、現在のシステムの中で富めるものがますます富むのを、あがめているのだから。
政治に文句を言ってる人の中で、大谷などのプロスポーツ選手たちを見て喜んでる人がいるなら、
それは自己矛盾に気が付いていないマヌケとしか言いようがない。
精肉店を応援する豚と同じです。
チェコのフェロー諸島に負けたのと世界的にはどっちが話題だろ
隣国「ふざくんなブラジル俺たちから5点とって日本から2点しか取れない上に手抜いて3点取られてるんじゃねえ!!!」
>>217 ホームで親善試合をやらないブラジルがリオでやるから来いって言い出したりして
でもブラジルのやつら負けても誰1人ピッチ上でorzとかやってないんだよな
つまりそういう事
>>251 やっぱり怪我してたんか
途中から全然追わないから心配してたんやけど。。
相変わらずテクニックでは露骨に劣っていたけどそれでも勝てる事があると示せた
こんなにうれしい事は無い
テレビ司会者ぶちぎれ
s://video.twimg.com/ext_tw_video/1601273092751458304/pu/vid/1284x720/zmNevowPh69m1z1a.mp4
せっかくの勝利なのに録画忘れてた😂
Abemaで見るか
>>2 おとなしくドジャースの試合だけ見てろよ無職
平日の昼間に書き込み出来るなんていいご身分だな?
ブラジル人も若者はティックトックしか興味ないらしいしサッカーももう終わりかもな
今のサッカーに真面目に休まないアジリティある日本人が合いすぎてんだな
後半始めのハイプレスで破壊する
加えて技術レベルも高い
勝ったって言っても真剣勝負じゃない集金目的の花試合だろ
>>260 そら親善試合やし
でもベトナムやタイに親善試合でも日本は負けるわけにはいかないだろ?
>>237 パケタなんて以前のブラジルなら代表にも入れないと思うわ
>>259 自分の意見があるなら反論すればいい
知識がなければ黙っていればいい
日本は1.5軍でブラジルに勝っちゃったなw
DFなんて2軍以下だろ
アメリカ戦はトランプへのお土産だったのか。
ブラジル撃破は高市効果で。
フッ…このくらいはやってもらわないと困るからなw
しかし良い夜だ!!今日は朝まで語らいたいな!!
>>192 ちょうど大谷がタコりまくってるから
タイミング最高
大谷にはこのままタコり続けて欲しい
1点目:キーパーの凡ミス
2点目:オウンゴール
3点目:キーパーの凡ミス
これで勝ちと浮かれるのアホちゃう?
>>247 フランスもザックジャパンの時に親善試合で勝ってるよ
ほとんどフルボッコだったのを守って守ってカウンターで香川の得点で
でも非現実的とか奇跡とかじゃないな
後半は完全日本が押してた内容的にも
まあ最後はヘンリーが自動ドアになってヤバかったけど
キーパーのボールキャッチってすごい重要だよな
相手にかなりのダメージ与える
>>4 本場のゴオオオオオオオオオル!すごすぎてワロタ
アンチェロッティまで解任させたら森保本当にデスノート持ってるわ
鈴木淳之介が最大の収穫だろ
ブラジル人相手に、全く物おじてない
まだ22歳だし、日本の歴史上、最もいい左のディフェンダーになるかもしれん
日本が完敗したと思ってテレ朝付けた焼き豚はその場で即死したらしいな
対アジア以外でガチンコの国際試合がワールドカップの3試合+αしかないのがな
対アジアの試合は飽きた
・韓国0-5ブラジルベストメンバー
(やる気満々)
・日本3-2ブラジル控えメンバー
(遊び疲れ、後半やる気なし)
1点目ミスパス
2点目ほぼオウン
3点目キーパー正面はじきミス
・日本2―2パラグアイ
(時差ボケ)
・韓国2―0パラグアイ
(気力体力充実)
■W杯最高成績
・韓国 ベスト4
・北朝鮮 ベスト8
・日本 ベスト16(笑)
■試合前インタビュー
(警戒する選手は?)
リシャルリソン「日本にはソン・フンミンレベルの選手がいる訳ではない」
いやぁ〜ブラジルが心配になってきたわ…w
グループリーグで敗退するんじゃねーのか、このままだとヤバいぞ
高さは良いんだが
ザイオンは近い1vs1に弱い、ザルなのが難点だな
イングランドとのマッチメイク決まったんだっけ?
これが一番楽しみだわ
>>289 1点目はCBのやらかし
2点目は中村敬斗の叩きつけるボレー
3点目は上田綺世の身体能力
韓国大虐殺された後「韓国は5失点ですんだけど日本は何失点ですむのかな?クスクスw」って書いてた焼豚今どんな気持ちなんだろ?www
ぶっちゃけヴィニシウスとマルティネッリ以外別に個で凄いのいなかったよな
ちょっと待て 全く見てなかったがなんでこんなに浮かれてんの?
ただの親善試合だよな? WCで勝てたならわかるんだが
まだラスボスのフランスとアルゼンチンが残ってるだろ
フランスは今のブラジルなんて比じゃないほどの強さだからな
>>296 A代表?フランスにも勝ってないんじゃね
>>264 www
ライブビューイングで泣いてるやん
>>303 なんだそりゃ。1点目止められる奴なんて存在しない
前回W杯でもドイツスペイン倒してる
もはやまぐれでも奇跡でもない
確実に日本は強くなってる
>>315 親善試合でも負けちゃいけないような格下なんよ日本て
>>318 フランスはザックジャパンの時に
相手ホームで今野のカウンターから香川のゴールで勝ってる
>>302 南米予選も団子状態だったが5位通過だしな
2位から6位まで、たったの勝ち点1差
今までの代表がいかにしょぼかったかあからさまになったな
>>332 あー
今野のカウンターか
あれ相手はフランスだったか
>>264 これ、ドイツに1−7でボロ負けしたときのじゃ?、
>>327 あれめっちゃ強烈にヨーロッパに記憶されてるな
スタッドフランスの人が真っ先に言っていた
>>205にこのスレのまとめ 具体的反論が不可能な正論集です
>>1 いまどき先進国で、プロスポーツを見て、
他人に自分を勝手にのせて、
それを応援とか言って代理勝利感で自慰してるのって、
めっちゃ恥ずかしい行為
プロスポーツを見て、喜んでいる人は、生活が苦しくなっても文句言う資格はないよ。なぜなら、
球遊びをするだけで10億円を稼げることを問題視しないうちは、その状況は続くから。
労働者への適切な還元が行われず、現在のシステムの中で富めるものがますます富むのを、あがめているのだから。
政治に文句を言ってる人の中で、大谷などのプロスポーツ選手たちを見て喜んでる人がいるなら、
それは自己矛盾に気が付いていないマヌケとしか言いようがない。
精肉店を応援する豚と同じです。
>>318 フランスは今野が爆走した試合で勝ったんじゃ?
ブラジル最終ライン5人の所属クラブ
ブラジル国内組3人+インテルPSGのベンチ
その国内組がやらかして終了
それに加え戦争中ロシアリーグ所属もスタメンで
マルティネッリのCFも初めて見た
こんな舐めたのブラジルじゃない
アンチェロッティは日本を舐めすぎていた
直近6戦1勝のゴミだったしそれも仕方ないか
>>341 外国人監督コロコロもその一因だと思うわ
いつまでも方向性が固まらなかった
ブラジル主要メディアO Globo
「日本に負けた男 その名はアンチェロッティ」
【悲報】🇧🇷ブラジル国民、絶望「ジャップに負けるとか冗談だろ?恥を知れ」「チキン野郎ども」「史上最も酷い」 [481941988]
http://2chb.net/r/poverty/1760445678/ まさかの逆転負けを喫したブラジルのファンは絶望。SNS上では、「チキン野郎ども」「冗談だろ、恥を知れ」「くそ弱い」「ワールドカップでチャンスは0だ」「日本に負ける時代が来た」「史上最もひどいチーム」など怒りの声が上がっている。
://www.soccerdigestweb.com/news/detail/id=180919
>>315 親善試合でもセレソンは負けは許されない
しかも日本に負けたとか
冗談抜きで向こうは緊急特番で討論番組やる
>>306 逆に冨安とか遠藤とか試合出て無かったら置いてかれると思う試合出てない田中碧とか序列下がってるしな
>>264 司会のおっちゃんキレすぎwww
マジに頭の血管キレそうw
>>327 Amazing Come Backと言われてる
過去のジャイキリも覚えてるんだろう
マークされるな
本番前に史上最強いうてGL敗退するパターンか
ジーコとザックの時もこんな感じで浮かれてた
>>264 全く関係ないじゃん
ブラジルのワールドカップ予選の不甲斐なさ怒ってる
>>373 そうか、時差の問題もあるよな
韓国軽く揉んで慢心してたし
>>333 フィリックス ザ キャットね
部屋のゴミ箱がこれだった
>>359 マイアミの奇跡の時も2時間特番やってたw
ミリトンマルキーニョスガブリエウなら日本は相手にならなかった
ブラジル国内組による自滅
ブラジルはブラジル国内リーグに配慮してブラジル国内の雑魚を使わないといけない縛りがあるからな
それを韓国戦に持って行きゃよかったのにアンチェロッティは選択を間違えた
・ブラジル代表がハーフタイム中に2点リードしていて逆転負けしたのは
親善試合をひっくるめて史上初
・アンチェロッティ監督になって1失点のみだったが、この試合だけで3失点
・ブラジルが逆転負けしたのは約2年ぶり
単に史上初めて日本が勝ったでは済んでない勝利だった
2/0は一番危険なスコアだとブラジル人とあろうものが何故わからんのだ
>>297 ホントこれ
今日の試合は鈴木が大活躍してた
>>264 親善試合みたいな感じと思ったら
ガチでオコなのは国技だからか
>>1 >東京スタジアム
なんでわざわざ東京スタジアムって書いているんだろう
クリーンスタジアム規定のからみ?にしては フィールド看板あったような
ブラジルは2対0から逆転されて負けたのは史上初らしいですよ
釜元のゴールとベッケンバウアー見てた自分としては感無量
2点リードひっくり返されるってめちゃくちゃ悲しいからな。
・親善試合
・前半ブラジルの舐めプ
・ブラジル14番が2点プレゼント
ガチだったら負けてるよ
ミスを誘った南野の追い込みも良かったな。
あれで雰囲気がガラッと変わった。
中国サイトにもぉかなりの数の動画が投稿されてるな
やっぱり人気スポーツなんやな
まあぁミリトン、マルキ居たら完敗だったろな、ただ日本もDFは2軍だからね
三笘と遠藤も居ないし
それより児童ポルノの方が世界に衝撃
また日本がロリ大国だと思われる
>>174 ブラジルのコメントランキング2位に鈴木淳之介を見てブラジル人は流石サッカーわかってんなーと思った
ブラジルはサッサと日本国民にアナコンダの刺身でもおもてなししろやw
ただのサッカー弱小国がよwwwww
>>362 ノーカウント扱いなんだけどあの時のU23ブラジル代表はフル代表より強いと言われてたんだよなぁ
>>205にこのスレのまとめ 具体的反論が不可能な正論集です
>>1 いまどき先進国で、プロスポーツを見て、
他人に自分を勝手にのせて、
それを応援とか言って代理勝利感で自慰してるのって、
めっちゃ恥ずかしい行為
プロスポーツを見て、喜んでいる人は、生活が苦しくなっても文句言う資格はないよ。なぜなら、
球遊びをするだけで10億円を稼げることを問題視しないうちは、その状況は続くから。
労働者への適切な還元が行われず、現在のシステムの中で富めるものがますます富むのを、あがめているのだから。
政治に文句を言ってる人の中で、大谷などのプロスポーツ選手たちを見て喜んでる人がいるなら、
それは自己矛盾に気が付いていないマヌケとしか言いようがない。
精肉店を応援する豚と同じです。
前半終わって見るのやめようと思ったけどやめないでよかったわ
まあ、親善なんで本来スタメンの奴をベンチに置いたり選手代えたり
テスト的な意味合いもあるけど、それでも普通に逆転勝ちは凄い
障害者韓国人は才能ないからサッカーやめたほうがいい
ちゃんと見てなかったけど鈴木ってそんな良かったんか
たまにはサッカーにも奇跡があるもんだw
ただほとんど伊東起点なのと
糞ゴミカス韓審判にガチPK2回も盗まれたのは
改善しないとね
相手が格落ちだって馬鹿にしてた韓国は0-5で負けてたからなw
そして今までどれだけ相手が格落ちで挑んできても勝てなかった相手に勝ったってのは大事
2失点の時点で見るのやめた俺
そういや前回のワールドカップまでドイツとスペインは前半で見るのやめた
勿論コスタリカとクロアチアはフルで見た
伊東は代表に残るなら記者会見を開いて国民にちゃんと説明責任を果たさないといけないぞ
サッカーより大事なことが世の中にはある
ホームで観光客に勝って国民超絶勘違いからのW杯で現実を突きつけられるいつもの流れ
だからホームの試合は嫌なんだよ
マジかよ
普段サッカー見ないが、今日だけは見れば良かったな
>>385 漏れは財布持ってたなw
最後は落としたから最悪だったケドw
2012に対戦した時はボコボコにされてたな
あの時よりブラジルのメンバー落ちてるわ
>>408 事前に鎌田と堂安がプレスかけててDFの選択肢消してたのば大きかった
22カタールW杯のスペイン戦(堂安ミドル)みたいな点の取り方
>>409 ブラジルも今はサッカー人気かなり落ちてるらしいで
>>430 あれだけ人いて力入れてて弱い中国が1番の謎
>>410 やきうじゃ世界の反応は小鳥のさえずりより静かだからなwwwwwwwww
2-0は危険なスコアなのに相手DFが大チョンボしてくれていける気になったわ
>>391 日本も遠藤、守田、板倉、伊東、町田と言うディフェンス陣の主力欠いてたよ?
超強豪国相手の前半死んだふりからの後半特攻が効きまくってるな。
ブラジルこんなに弱いのにな
世界レベルヤバすぎだろ
鈴木は大して良くなかったよ
ブラジルの18歳が過大評価なだけ
チェルシーでもショボい
>>2 アホかよ2点目触らなきゃそのまま入ってんぞw
>>438 12/5深夜2時から抽選会
これは地上波でやるかもな放映権ないだろうし(笑)
>>14 ブラジルは自分達が遭遇しない場面になるとメンタル崩壊して負ける。
2010年南アフリカワールドカップのオランダ戦や2014ワールドカップのドイツ戦。
意外に立て直しができない国
>>409 柔術
総合格闘技も勝てなくなってきてるんだよな
>>429 秘密なんだけど日本はガンガン攻めてくる相手の方が得意。
ザイオンの超ロングフィードがかなりウザそうだったな。ブラジル選手が一生懸命戻ってた。
>>446 そうは言うけど2点差ついたらサッカーの場合引き分け以上が95%以上だぞ
>>444 マイアミの奇跡
ほぼA代表のセレソンにオーバーエイジ無しの五輪代表が勝ったんだから
五十嵐カノアの時なんかもそうだったけどブラジル人って本当に民度が低いんだよな
SNSの中傷書き込みが日本人の倫理観ゆうに超えてる
>>392 ブラジルにとっては今まで2-0は危険なスコアではなかったんやね
佐野より遠藤守田田中の方が良い
相馬より三苫中村の方が良い
南野より他の全員の方が良い
>>392 2点差が一番危ないのサッカーの格言どおりで草
ハッキリ言ってブラジルよりロッテの方が強かったよなw
スペインドイツブラジルと破ってるのはまぐれとは言わせないべ
>>435 ドイツにタコ殴りされたのはあったが。。。。
Xより
消防士でも出れるデブが木の棒振る球遊びと違って面白いね
初めてブラジルの選手を誰一人知らなかった
今更サッカー王国なんて誰も思ってないだろw
同点にされた時のアンチェロッティの顔芸がネットミームになりそうwww
ブラジルはどっちかというと最初やる気ないうちに失点してやっと本気になって逆転するパターンだろ
逆なのは珍しい
>>2 やき豚のくせにくわしいね
歯ぎしりしながら最後まで見てたの?ww
>>450 ヴィニシウスジョアンペドロハフィーニャ
ガブリエウマルキーニョスミリトン
が本来のメンバーだな
最終ラインのブラジル国内組3人なんてブラジル5軍くらいだろ
ブラジル国内リーグの雑魚を使わなければいけない決まり無くせばいいのにな
セルジオ、絶対ブラジルのゴールキーパーの責任にするだろ(´・ω・`)
あのキーパー酷かったもの(´・ω・`)
>>264 生きたエンタメでクソワロタwwwwww
そこら辺のバラエティよりよっぽど面白いwww
>>473 アジアカップ犠牲にしただけのことはあった、タイとかの実況にすら笑われてたんだぜ
1点目にやらかしてくれ2点目にはOGしてくれたあのブラジルのDFの貢献がめっちゃ大きかった
>>447 ブラジルのDFザルだったね。特に左サイド。
あとキーパーもザイオンの方が良かった。
セルジオざまあああああああああああああああああああああ
セルジオざまああ
セルジオざまああ
何十年もマウントとってんじゃねーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーよ
>>454 もちろん今でもサッカーが一番人気だけど以前ほど圧倒的ではないそうな
>>409 バレーボール、ビーチバレー、モータースポーツ、陸上競技
>>418 確かに、リオに行ったら、凧揚げをそこら中でしていた。かつての日本の正月のようだった。
ビニシウス、マルティネッリを下げた
前半ヘボ過ぎて舐めプを引き出した勝利
>>489 そういえば日本がドイツに勝った時はブラジルは大喜びしてたね
あの時喜んでたブラジルの人は複雑な心境だろうなあ
>>482 2点もリードしてるのに何が危険なんだと言ったブラジル人監督もいたが
すごいけど
3点目はアリソンだったらどうなのかなってのはある
外人が日本サッカー協会のインスタに
King of Asiaって書いてた
サッカー協会のインスタに外人からコメント殺到してる
反日セルジオ脱糞失神 けーおーw w w w w w w w w w w w
>>264 カメラマンも怒りたいだろうに冷静に追ってて面白いな
>>427 ドイツ戦、スペイン戦、そしてブラジル戦
全部逆転勝利だもんな
勝っちゃやっべーことになるのをブラの選手は知っている
などというやつはいない
>>473 日本は15年はキーパーで悩むことはない。
アリソンは33歳だからもったとしても40歳まで
アリソンミリトンマルキを過大評価してる人いるけど南米予選でも5位で結構失点してるぞ
>>2 野球ファンはアラ探しでサッカーの試合を観れる
サッカーファンはつまらなくて野球の試合は観れない
兄さんの方がすごいよ
だって日本が負けたパラグアイに韓国兄さんが勝ったんだもの
全然兄さんの方が上↑
>>499 これは確かにそうだな
監督の名前しか知らんかったわ
ただ体格良かったなーブラジル代表こんなん勝てる訳ないじゃんって前半思ってた
>>2 こんな事言いだしたらゴールなんて全部キーパーのミスやろwww
ドゥンガとかレオナルドとか日本で活躍してたブラジル人はどう思ったかな?感慨深い感じなのかな?
>>499 リシャルリソンぐらいは知ってるだろ
>>504 1番重要なアリソンが抜けてるぞw
日本もベスメンから6人抜けてるけどね
1点目は完全にミスだけど
同点逆転弾は完璧だったろ
>>524 ドイツスペインなんてまさか勝てると思わなかったからスペイン戦の朝の号外は本当痺れた
まずはベスト8超えて欲しいな〜
簡単に決定的チャンス作るな
もうどことやってもスリーチャンくらいある
小粒になったとはいえプレミア勢はリシャカス以外はそれなりに評価されてる奴ばかりだしな
どこかの得点前のザイオンのグラウンダーパスが凄かったわ
そこからの繋ぎもワールドクラスのチームだった
強いわ日本
ブラジルは相撲でもやってホルホルしてりゃいいんだよw
サッカーやろうなんて100万年早いwwww
攻撃はタレント揃いだけど
今のブラカスのDFは…
正直ヨーロッパ中位くらいの強度しかない
普通に順当勝ち
あの怪我人多すぎてスタメン0のDFでよく防いだと思うけど
淳之介はドイツ辺りが取るだろ
>>542 ハーフタイムの時点で2-0になっててそこから逆転負けは公式戦では初めてなんだと
>>392 ワールドカップの時の日本も支配率から逆転勝ちしたケースはなかったみたいだし日本結構データクラッシャーだな
あとA代表で勝った事ない強豪ってどこ?フランスやイングランド、オランダには勝った事あるんか?
>>515 ブラジル同点にされて攻撃陣全力投入してたじゃん。てかヴィニシウスやロドリゴってカタールワールドカップでまったく活躍しなかったじゃん
ミリトン 、マルキ、カブが居ないDF
キーパーは3番手以下の選手
VS
三笘遠藤守田不在
DF総不在
落ち具合で言ったら同じくらいかな
>>534 どうしてキーパーなんてやろうと思ったんだろう
>>548 間を通す低弾道の高速フィード
あれカッコ良すぎる
守田も遠藤もいなくて板倉も期待の高井さえいないDFがあれだけ頑張ってくれたのは光明では
>>98 前回の対戦は相手にネイマールいたから日本人でもブラジルユニ着た奴結構おったからな
>>392 ・ブラジル代表がハーフタイム中に2点リードしていて逆転負けしたのは
親善試合をひっくるめて史上初
これヤバすぎだろ。
確かに1点取られたり、同点に追いつかれたら目の色変えてくるイメージはあったけどスゲえな・・・。
逆転されたり後半負けてたら焦り過ぎてむしろ安全なイメージもあるけどw
ワールドカップ組み合わせ抽選会は
12月5日の深夜2時から
あのときクロアチアに勝ってれば、ブラジルにも勝ちベスト4だったのか
>>554 オランダにはないはず
フランスは4-3とかなかったかな
>>568 サッカー不向きな国だししゃーないw
アタマ使えない国は勝てねーんだよwwww
堂安ほどオフザボールで攻守にハードワークして
それでいて下手くそが走り回ってるだけでないという選手はこれまでいなかった
じじいたちはなんでこんなちょろい相手に勝てなかったのか
不思議だよな
海外でブルーロックだとポストあるけど
ブルーロック海外で人気なんだな
>>583 韓国にも負け続けてたからしゃーない
あの時ともう違う
>>573 DFラインとGKはブラジルリーグ
煽りのチャント作られるのかマジギレされるのかがわからん
ブラジル弱過ぎw
強化試合なんだからブラジルなんかじゃなくてもっと強い相手と試合くめよw
>>301 事実を曲解するからノーベル賞も取れないんだな
今日の日本のゴールのアシストは3ゴールとも14番の選手
これ豆な
>>583 そりゃサッカー王国って大声で言われたらビビるだろ
堂安がブラジルの守備いなしながら
足技でドリブル突破したけど
日本もついにこのレベルに来たのかと思うと感慨深いものがあったな
アンチェロッティはターンオーバーできない呪いにかかった
>>581 岡崎・・・
下手なイメージあるけど、下手じゃないよ。
大谷山本は世界一
今永も凄い
ベスト16は見る価値なし
ザイオンみたいに蹴れるキーパーがいるとやっぱ全然違うな。
森保ジャパンがドイツに大勝したときの大迫はロング一切蹴らず徹底的に全部後ろから繋ぐサッカーだけど、ブラジル相手にあれやって前から来られたらボロ負けしてた
ワールドカップはブラジルと同じポッド入れればひとまず決勝T進出カタいなw
>>587 今日の試合は国際Aマッチなので
FIFAランキングが変わる
>>409 サンバ、ボサノバ、コーヒー、カカオ、オレンジ、サトウキビ
試合見てないけど勝ったのかw
よく勝ったと言いたいが、試合見てないからそれからだな。
ブラジルの守備相手に3点は凄いけどどういう点の取り方したの?w
別に世界で見たらブラジルはもはや絶対王者じゃ無いし
日本は日本でそれなりに実績作ってるから
そこまで衝撃的では無いだろ
日本としてはかつて全く歯が立たなかったブラジル相手の勝ち星が感慨深いだけで
ブラジルはベストメンバーじゃないんやろ?
1.5軍くらい?
アジア杯の時はザイオンどうなるかと思ったが順調に成長してるやん
フィジカルあるから技術伴ったらそりゃ化けるよな
逆にこの試合ができてなんでアジア杯はあんなに酷い負け方したんだろ
>>587 しないw
そこまではランクに影響無いわw
ポット1のランクの国が4カ国位WC出場逃せばポット1に行けるかもしれんが流石にそれは無い
>>605 ブラジルがサッカー不向きで目も当てられなかったよw
韓国戦の方が緊張感あるわw
>>110 例のドイツ戦が破れかぶれ?
お前試合を見てないだろ
あれこそズタズタに相手を切り裂いた試合なんだが
>>496 アルゼンチンにはザッケローニ就任前に勝ってるだろ
>>606 日本がここまで積み上げてきたってことが衝撃なんじゃ
おらっ!出てこいセルジオ!!
ドッカン ゴガギーン
_ ドッカン ☆
===( ) /
`∧∧_||___ ∧∧
( )||| |(Д`)
f ⌒~ || || \
| / ̄ | |/| / /
| | | ヘ/\|_/ /
| | ロ|ロ\/\(_ノ)
( (_ \ | | Y /
| ||\ ヽ| | ||
| || / / | | ||
| ||/ /_|___| ||
(_(_) (__)
>>409 エロい女とピンガ、ピンガのカクテルカイピリーニャ美味いぞ
>>610 完全に舐め腐ってた
まだ覚えてるけど負けた試合なんで板倉ずっと使ってたのかわからんめちゃ穴になってたし
PKも献上したはずだし
>>610 ディフェンスとの連携が全く無かったから。誰もシュートブロックに行かず、キーパーのボールもクリアする始末。クリアにはしるって相手ボールにされるってことだからな
相手チームに一人日本のサクラがいるとここまでできるってことやん
自信持てや
>>583 単純に体の大きさと強さが違う。
科学的な筋トレと栄養学が普及したのが大きいんだろう。
昔の根性論での走り込みやシゴキは速筋と体の成長を阻害して有害だったんだと思う。
セルジオはぐだぐだ言うだろう
目を見てはっきり言ってやりたいね
「勝ちは勝ちですよね?」
ってなああああああああwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>610 あの頃のザイオンは論外だったからな
怪我しなければ最高の状態で来年のw杯迎えられる
>>607 せやで
けど日本も1.5軍程度だったからお互い同じ条件
世界ランキング1位って今どこ?
アルゼンチン?ベルギー?フランス?モロッコ?
>>614 ああ、前半2点で舐めプされたの?
今の日本代表に逆転勝ちする気概なんかないと思ってたけど
森保監督はやっぱりいわゆる”持ってる”のかもなw
>>79 3試合とも出てるのが
堂安、伊東、鎌田、久保、田中
>>609 逆や。むしろフィジカルが追いついてきた。アジアカップの時は91キロで今は100キロある。
ブラジルには申し訳無いけど相手にならないからもうちょい歯ごたえある国とやりたかったよな
>>21 そろそろベルギーとクロアチアを血祭りにあげてほしい
>>599 ボッチの爺さんは大谷さん見るためにはよ寝なさい^^
>>499 W杯南米予選も5位通過だし
アルゼンチン以外はだんご状態
日本も主力かなり欠けてたからな
まあ遠藤はともかく三笘や板倉守田がいたらもっと強かったかと言うと微妙だけど
>>454 結構バレーが人気あるらしいよ
日本でのサッカーくらいの人気(2番目の人気)らしい
一瞬の隙で得点になりそうな場面作り出して来るブラジルはマジ強かったな
アンチェロッティ困惑させるなよww
もう強豪が代表戦組んでくれないんじゃないのか
そういやアジア杯の時はジュンヤが売女にやられて途中から出れんくなったからな
あの売女今だに許せねえわ
ブブゼラみたいな音なんやの
やかましいてまともに見れへんで
日本のトップ選手1軍から3軍までどんぐりでんな1.5流
ブラジルは1流と超一流がいるが観光には来ない
ブラジルはサッカーの練習したりとか作戦練ったり戦略を考えたりした方がいいよって石破最後のお仕事で伝えとけやwwwwwwwww
>>659 親善試合で手を抜いて負けても許してくれる国民だったか?
>>264 何言ってんだか分からんが発狂してるなw
ブラジルは油断し過ぎ
直前の試合の時点で、ブラジルが苦戦したパラグアイ相手に
ドローなんだからよ
ボクシングで言うとスパーリングで勝った
相撲で言うと花相撲で勝った
野球で言うとオープン戦で勝った
みたいなもんだろ?
>>632 >>632 U-20の監督じゃなくて?
ブラジルはベストメンバーと違うニダ!
と某国が言うんだろうなぁと思ったんよ
教えてくれた人ありがとう
強豪だろうとやっぱ時代はハイプレスやな誰でも慌てる
シャドー二人の361って走力さえあればめちゃくちゃ脅威の攻撃出来るんだよな
隠って守る気無しのいつも通りの選手使った森保の勝ち
鈴木淳之介がエステバンを止めた時、
冨安がドイツ戦でザネを止めた時と被ったわ。
絶対に大物コースだろ。
>>589 GKやばいなあ
元々信用されてないみたいだし
上田のゴールではあたふたした感じだったし
>>205にこのスレのまとめ 具体的反論が不可能な正論集です
>>1 いまどき先進国で、プロスポーツを見て、
他人に自分を勝手にのせて、
それを応援とか言って代理勝利感で自慰してるのって、
めっちゃ恥ずかしい行為
プロスポーツを見て、喜んでいる人は、生活が苦しくなっても文句言う資格はないよ。なぜなら、
球遊びをするだけで10億円を稼げることを問題視しないうちは、その状況は続くから。
労働者への適切な還元が行われず、現在のシステムの中で富めるものがますます富むのを、あがめているのだから。
政治に文句を言ってる人の中で、大谷などのプロスポーツ選手たちを見て喜んでる人がいるなら、
それは自己矛盾に気が付いていないマヌケとしか言いようがない。
精肉店を応援する豚と同じです。
フリックエンリケアンチェロッティというサッカー史の中でも名将中の名将を倒した森保の5バックすげーな
いや今回の監督なんてあのアンチェロッティぞ
>>682 影山って影山の父じゃなかったのかよ騙された
>>631 まあこれだよな
まともなトレーニングは欧州に行ってから受けられるものだった
今や税ですら効率化されたフィジカルトレーニングができるし、かつての平山みたいな失敗は激減した
ポテンシャル高い選手のスタート地点が底上げされたことは大きい
泣き芸見たいな芸が大事フェイントだましみたいな小賢しいのがいい
>>553 GLで優勝経験国から2勝が初で
支配率30%未満で逆転勝ちってのも初だったかな
3点取ったんだろ。バカスカぶん殴って勝ったのはすげえよ
キャプテン翼の世界が現実に
昔は日本は予選も突破できてないって翼くんが嘆いてたのに
今やこんなに強くなりました
>>33 ブラジルベンチとか試合終了前完全にお通夜状態だったのにかよw
>>632 恥を忍んでイタ公よんだのに日本に負けたら我慢できんやろね
>>695 日本がニッコニコだったのはかわいかった
>>695 親善試合だし日本のホームだしね~
とはならんのだなあと思った
ガチでションボリーナだった
ブラジルにすりゃ日本人が全てのお米奪い取られたようなモンだしなw
アイツら明日からどう乗り切る気だよw
ブラジルにさえ勝てなかったジャパンてマジ弱かったんだね
>>674 それでも負けるよりは勝ったほうがいいだろ
ブラジルは日本に観光ついでに親善試合しただけなのに
ワールドカップで優勝したかのようにバカ騒ぎするジャップ
ウケるw
歴史的まぐれ勝利を通算カウントして〇〇にも勝ったとかやってるの情けなすぎる
>>686 アスリートと芸能人は
マネロンの手先
実際そんなに稼げてない
現代日本サッカーの両親ドイツとブラジルに、
ある意味恩返しが出来たな22〜25年に
GKの質で日本が上回ったのはそうなんだけども、ボランチとCFも日本が上回ってたからなぁ
ヴィニのCF起用は機能してなかった
親善試合と言う勿れ
『未勝利』クリア出来たのは気分的に大きんちゃう?
>>609 浦和で西川と一緒に受けた指導が合わなかったんだと思う
西川は伸びたけど、サイズ大きい選手がやらなくても良い弾き方を習得しようとしたせいでザイオンはおかしくなった
ブッフォン育てたパルマへ移籍したから格段によくなったのが答え
>>656 なんでベルギーみたいなショボいリーグなの?
>>692 最終戦一時期優勝経験2国差し置いて日本とコスタリカが突破しそうだったの本当伝説だよな
>>703 それでも韓国兄さんが5-0でレイープされた仇が取れて良かったよw
>>121 アメリカとの強化試合でボロ負けしたから大丈夫w
試合後ヴィニシウス、ブチ切れたからなぁ・・・
ブラジルマジだったんだなって
ブラジルも予選で苦しんでるし、今は結構ザコなんじゃないか
初っ切りとかプロレスみたいな興行が好きなんだよ
やっぱ劣勢国日本人はそんな体質なんだもん
【サッカー】日本代表、王国ブラジルに歴史的初勝利! 0-2ビハインドから後半3発で3-2の大逆転勝利★4 [久太郎★]
【サッカー】「日本に負ける時代が来た」「史上最もひどいチーム」森保ジャパンにまさかの2-3逆転負け…ブラジルのファンは絶望 [久太郎★]
【サッカー】“死んだふり作戦”成功! サッカー日本代表、歴史的勝利で高評価!【ブラジル戦どこよりも早い採点/国際親善試合】 [久太郎★]
?
【サッカー】ブラジル代表、日本に屈辱の大逆転負け…アンチェロッティ監督足早にロッカーへ下がる 14度目の対戦で初の黒星&3失点 [ゴアマガラ★]
【サッカー】日本代表、ブラジル撃破の奇跡 世界のサッカーファンに衝撃広がる「非現実的」「ドイツと同じ」 [ゴアマガラ★]
?
ドイツ人がウキウキで草
まだ5-0を根に持ってんだな
サカ豚はしゃぐのはやめとけ
親善試合で勝ったぐらいで喜んでたら発展途上国みたいだから
小物臭しかしねえわ
本番で勝てよw
これで在留ブラジル人を全員殺しても良いって事に成ったな
生活保護を何故こんなゴミ共に使っているのか理解が出来ん
>>454 eスポーツらしいよ
大金狙えるしストリートから悪い道に入ることもないから
親がやらせるらしい
>>1 🇯🇵 日本代表 3-2 ブラジル代表 🇧🇷
公式動画ハイライト
>>718 途中で交代させられたのに怒ってんじゃない
イングランドやイタリアは珍グランドやヘタリア発動したら勝てるチャンスはあるだろうけど
フランスは無理
Japan 3- 2 Brazil
2025/10/14 International Friendly Games
Japan
Ueda 7.4, Minamino 7.3, Kubo 6.8, Sano 6.2, Kamada 6.3, Doan 7.9, Nakamura 7.1, Suzuki 6.7, Taniguchi 6.6, Watanabe 6.7, ZSuzuki 6.8
Subs.: Ito 8.0, Tanaka 7.0, Soma 6.7, Machino 6.5, Nochizuki 6.4, Ogawa 6.6
Brazil
Vinicius 6.7, L.Henrique 6.7, Martinelli 6.8, Casemiro 7.4, Guimaraes 7.3, Paqueta 7.5, P.Henrique
7.6, Bruno 6.5, Beraldo 6.6, Augusto 6.3, Souza 6.0
Subs: Joelinton 6.9, Cunha 6.7, Rodrygo 7.1, C.Henrique 7.0, Estevao 6.0. Richarlison 6.7
(Source: Sofascore)
>>719 2002年から優勝してないからな…かつてのサッカー王国も今は子供のサッカー熱ないって見た
生活の糧でハングリー剥き出しでやってた頃と違うんだろね
>>100 ドイツW杯の時かな
俺もあの時は海外のスポーツバーで見てて絶望した今となってはいい思い出…
>>726 セカイイチ不人気な豚双六やきうの親善試合(笑)
【野球】 侍ジャパン 欧州代表戦7・2%…日米野球に続いて2ケタ届かず★3
http://2chb.net/r/mnewsplus/1426061463/ >>100 サントスから玉田のすげえゴールの時かな
あの後4点くらい取られて流石ブラジルと思った
クロアチアやオージーと同組だった時よね
やっぱ貧乏国が豊かになってくとスポーツはダメになってくなあ
>>687 運もあるとはいえ、ここまでくると怖いわ
過程も大事だと思うけど、こんだけ結果残してたらもう何も言えんw
>>205にこのスレのまとめ 具体的反論が不可能な正論集です
>>1 いまどき先進国で、プロスポーツを見て、
他人に自分を勝手にのせて、
それを応援とか言って代理勝利感で自慰してるのって、
めっちゃ恥ずかしい行為
プロスポーツを見て、喜んでいる人は、生活が苦しくなっても文句言う資格はないよ。なぜなら、
球遊びをするだけで10億円を稼げることを問題視しないうちは、その状況は続くから。
労働者への適切な還元が行われず、現在のシステムの中で富めるものがますます富むのを、あがめているのだから。
政治に文句を言ってる人の中で、大谷などのプロスポーツ選手たちを見て喜んでる人がいるなら、
それは自己矛盾に気が付いていないマヌケとしか言いようがない。
精肉店を応援する豚と同じです。
ブラジル代表は韓国の試合から主力10人入れ替えたんだろ
そりゃ弱いわ
>>719 絶対的な強さはないけどアンチェロッティが就任してからは持ち直して南米ではアルゼンチンの次ぐらいの実力だろうな
>>290 あのフランス戦は本田がいなかったから勝てたんだよな
守備しない上にカウンターストッパーの本田がいたら、いつものように負けていた
ま た こ の 流 れ ?
親善で勝ってウハウハなまま本大会で粉砕されるいつものパティーン…
ホルってないで少しは学んだら?これはただの親善試合だよ?
>>742 お前ひとりもしらんだろ?無理して叩くなゴミ
一度でいいから招集権付きでコパやEUROにチャレンジしたほうがよくないか?FIFAにお願いして
中国に7_0で勝っても仕方ないよね
今日みたいな試合をもっとやらないと優勝できんやろ
>>742 恥をしれよネトサヨ
日本のブラジル撃破、0-5大敗の韓国衝撃「ちょっとムカつく」「ホン・ミョンボ見てるか?」(THE ANSWER) - Yahoo!ニュース
https://share.google/JWZbAsQqk1GhkE1zw >>737 アレは前半早い段階で先制点なんか取ったのが大敗の原因だった
クソ雑魚の日本なんかに先制点取られて5点は取らないと気が済まないって感じでガンガン力押しされて5点取られた
>>747 アメリカとメキシコにボコられたから
パテーン違いだべさ
>>728 稼げるわけないわ、得意なん賞金額低い格ゲーだけやろw
サッカーより稼げそうなのLoLとかDotaとかくらいやぞ?
戦術仕込まれておかしくなってたカナリアにはぜってえ向いてねえよ
>>738 日本はどんどん貧乏になったおかげでサッカー強くなったねw
今の日本代表のメンタルすごいわ
いくら親善試合とはいえブラジル相手に勝ち越してる試合でベンチの選手が終盤にも関わらずヘラヘラしてるのみてハナから勝てるつもりで戦ってるんだろうなって感じたわ
ちょっとみたけど伊東が凄かったんだなw 凄い集中力だったな。
ロドリゴとヴィニシウスのレアルコンビを一緒に出してないし、
ブラジル代表もテストマッチとして色々と試してたんだろうが
それでも勝ったのは快挙だよ、びっくり。
俺は順当に行ったらボロ負けの3-0と思ってたから3点取って勝ったと聞いて、
イメージできなかったがブラジルは守備面でのチーム戦術が急造で機能してなかったんだろう。
だったらヴィニシウスは残して攻め切るべきだったな、アンチェ監督も。
まあ手抜きをしようが何をしようが公式試合で勝ったのは”厄払い”になったかもなw
ブラジル三軍だったし前半とは違って後半急にやる気失ってたからな
やはり本番で勝たないと意味ないよ 親善試合は怪我しなきゃいいみたいな価値観だし
>>162あのジジイはクソガキだよな
明日のコメントも日本人ナメた内容かもな
ブラジルに追放してくれ
>>747 本大会直前ならその意見はわかるけど
今の時期は多少格上に勝ったりしておかないと代表人気も盛り上がらん
やっぱ森保名将だわ
もう誰も否定できんやろ^_^
ブラジル相手に2点差を逆転した国なんてある?
しかし、全てを出し切った日本代表は続くW杯本戦でウソのようにボロ負けし、グループリーグで敗退した。
ブラジルにはサッカーにおいて、親善試合だろうが何だろうが負けてもOKなんて試合は1つもねーよ。
>>742 韓国戦のGKもブラジルリーグだ
シュート打ってりゃ入った可能性あるがシュートうつまでいってないのよね
モリポ、
あとグアルディオラ倒せば世界最強なのでは
W杯でサウジがアルゼンチンに勝った時に比べたら、インパクトはちょい落ちるかな
結局優勝したしな、アルヘン
ドイツまたリベンジとかいって全費用持ちで試合してくれんかな
まあ、ブラジルが万全の攻撃陣ではなくテストマッチとして
色々選手を試していて、さらには後半舐め気味になってたのは間違いないが、
公式試合なんだからそんなの言い訳にならないからね。トルコに完勝した時もトルコは最初舐めてたからなw
本番はこうはいかないだろうけど、チャンスをきっちり作ってそれをきっちり決めれば
どこが相手でも勝てるという事を証明しただけでも違うんだろうからね。
後半の鈴木淳之介すごかった ステップアップして欲しい
あと残る心配はブラジルに森保監督強奪引き抜きされないかだけだろ
南米はアルゼンチン、エクアドル、コロンビア
この辺が強いからな
日本は地球の反対だし蒸し暑いから外人は不利なんだよ
そもそも非公式戦で勝っても世界ではノーカウントですよ
>>733 経済が調子いいとサッカー弱くなるんだよね
日本(´・ω・`)
3点目のコーナーキックからのゴールは文句なしのシュートだったからね。
あれはキーパーも止められないよ。あれは伊東も上田もどっちも素晴らしかったね。
伊東はやっぱり逆境で頼りになるね。そういう選手なんでしょう。
>>722 つい先日、このスコアで勝っていたよね。
親善試合って馬鹿にするけど日本がインドネシアに逆転負けするようなもんだろ
Xで「japan brazil」で検索してると全世界でめちゃくちゃ話題になってて草
50年以上、今まで親善ですら話にならなかったところに勝てたのは素直にすごいことなんだよ
前回の試合なんてフルメンバー揃っても90分押し込まれるだけだったし
今回は共に飛車角落ちって同条件で逆転勝利って文句つけられるとこないわ
もちろん本番で地の利もなくブラジルに勝てるなんて思ってないから、今回の条件でも嬉しく感じるわけ
どんだけ高い希望抱いてるんだよw
日本強くなったのはもちろんだがブラジル落ちたなぁ
マジでかつての圧倒的個の強さはない
そりゃ南米予選で苦戦するわけだ
前半2-0の時はやっぱブラジル強いて思ったけど
まさか逆転勝ちするとは思わなかった
今日のブラジルは下手だった
日本がこれまで勝てなかったブラジルはもっと上手かったぞ
ブラジルのセンターバックよく知らんやつらだったし守備的mfも完全に全盛期終わったカゼミロだもんな
まあ日本のセンターバックも無名だったけど普通に半分以上のポジションで日本選手の方が個人能力高かったと思えるレベル
選手層がブラジルが落ちて日本が上がったのがよく分かる試合だった
ブラジルに日本人のサッカーと言う例え言葉がある
ちょっと使えなくなってしまった
アトランタの時みたく弱者のサッカーでワンチャン奇跡起こしたて感じじゃなくて
今回は0-2から3点取ってるからな
日本も強くなったモンだわ
>>407 当たり前だ練習試合で勝てなきゃ
本番で勝てないからな
悔しいねえw
>>779 どっちの選手もヨーロッパでやってるから関係ねえだろ
そもそもブラジル人だろアホ焼き豚
ブラジルだけはなにしても勝てないイメージが植えつけられてたけど、これで払拭できるといいな
>>787 トップクラスに勝つ事が意味あるの(´・ω・`)/🇯🇵
>>793 後ろは明確に下手くそだったけど、攻撃陣は今回の方が遥かに上
こっちの後ろも言っちゃ悪いけど2~3軍なのであんまり言い訳にはならない
所謂親善だしと言われればそれまで、こんなとこでケチつけてる時間こそ無駄
もう意味のない試合なんて見なくていいよw
上田はちょっとゾーン入ってるな
冬にでもプレミアかCL常連の他4大にいけんかな
>>799 とりあえず日本関連はアニメ関係使えばいいと思ってるの草
>>791 令和の世田谷一家になりてえのか?
メキシコ、アメリカ、パラにぼこられてた
ときはどこに消えてたんだ?
ドイツにも勝ったしスペインにも勝ったし
ブラジルにも勝ったしあとはどこだ?
Xの投稿がなんで「世界のサッカーファン」になるの?
Xって利用者の大部分が日本人なんでしょ?
>>589 GKは第3GKなんだろ
エデルソンアリソンと差があり過ぎる
>>801 そうそう
親善試合だし、相手にミスもあっての結果だけど、
ブラジル童貞を脱出しているというのが、今後心理的に大きい
>>810 次はブラジルに招待されてアウェイで戦うだろうな
真っ黄色のスタジアムで、これは絶対に楽しそう
>>674 遊びでも絶対に負けたくないのがブラジル人のメンタル
いつも陽気でいるために負けることが許されない
今日の後半ラスト20分見てたらわかるよね
>>780 abemaで無料見逃し配信やってるはず
ブラジルの攻撃はヴィニシウスを下げてから目に見えて悪くなってたみたいだからな。
ロドリゴ1人じゃやっぱり厳しいんだろうな。俺は個人的にはヴィニシウス好きじゃないけどねw
攻撃こそが最大の防御なりという言葉が深く響くような試合内容だったね。
アンチェ監督も色々試してる最中だろうけど、見せたくない弱点を見せてしまったかもな。
ブラジルが親善試合だろうがサッカーで格下に負けるの許されない
ヤフコメって俺と違う試合見てたのかな
爺さん達ボケてんのか?
これで海外の反応とか真っ先に見に行ってホルホルしてる日本人がとにかく気持ち悪い🤢🤢
チョンが必死に影山スレを立てまくり&ID変えまくって伸ばそうとしてるのな
虚しいだけだろw
>>770 あの時は記者団にもステーキが振る舞われたくらいドイツの威信をかけた試合だったからな
歴代の名選手らも総出で観戦する中、日本は強かった
今回の勝利も気持ちいい
阪神がドジャース倒した時よりニュースになるのはなんで?
>>825 イタリアに勝ったことなかったっけ??
まあどっちにしろもうイタリアは、ね^^;
>>205にこのスレのまとめ 具体的反論が不可能な正論集です
>>1 いまどき先進国で、プロスポーツを見て、
他人に自分を勝手にのせて、
それを応援とか言って代理勝利感で自慰してるのって、
めっちゃ恥ずかしい行為
プロスポーツを見て、喜んでいる人は、生活が苦しくなっても文句言う資格はないよ。なぜなら、
球遊びをするだけで10億円を稼げることを問題視しないうちは、その状況は続くから。
労働者への適切な還元が行われず、現在のシステムの中で富めるものがますます富むのを、あがめているのだから。
政治に文句を言ってる人の中で、大谷などのプロスポーツ選手たちを見て喜んでる人がいるなら、
それは自己矛盾に気が付いていないマヌケとしか言いようがない。
精肉店を応援する豚と同じです。
幸福な楽天家たちの国 それが日本
って司馬遼太郎という作家がゆうてた
>>821 そうだよ、だから盛り上がってんのw
強いとこが弱いとこに勝っても面白くないからな
「やきう」みてりゃわかるだろw
プレミアでアメリカに勝っても話題にすらならんわ
さすがに今日の試合はあそこまで手抜きじゃないがw
今日の試合は前半負けてる時ですらやれる匂いがしてた
多分解る奴は解る筈
気持ちが誰も切れてなかったから後半やれるんじゃないかって
負けてから実は本気じゃなかったんだ!キリッとかって
ただ負けるよか更に恥ずかしいだろ…
言い訳並べるにしても他の選べばいいのに
>>825 イタリアってもう落ちぶれてるのにそういやまだ日本勝った事ないんだな
どんな事情があっても勝ったという事実は今後に活きる
ヨーロッパ強豪国の主要大会優勝回数
7回 ドイツ (W杯x4 EUROx3)
6回 イタリア (W杯x4 EUROx2)
5回 スペイン (W杯x1 EUROx4)
4回 フランス (W杯x2 EUROx2)
1回 イングランド (W杯x1)
1回 オランダ (EUROx1)
1回 ポルトガル (EUROx1)
決勝進出回数
14回 ドイツ
10回 イタリア
6回 フランス
6回 スペイン
4回 オランダ
3回 イングランド
2回 ポルトガル
ワールドカップ優勝回数
5回 ブラジル
4回 イタリア
4回 ドイツ
3回 アルゼンチン
2回 ウルグアイ
2回 フランス
1回 イングランド
1回 スペイン
決勝進出回数
8回 ドイツ
7回 ブラジル
6回 イタリア
6回 アルゼンチン
4回 フランス
3回 オランダ
2回 ウルグアイ
2回 ハンガリー
2回 チェコ
1回 イングランド
1回 スペイン
1回 スウェーデン
1回 クロアチア
>>833 A代表はないな1分2負
得失点差すげーマイナスなくらいフルボッコされてる
ヨーロッパとは日頃は親善試合組めないから本大会で対戦するしかないわな
ドイツはホームで無惨にやられたんで言い訳不可能だけど
ブラジルはまぁアジア遠征してるから多少はね?
>>742 日本も1.5軍じゃないの?
・バイエルンの伊藤
・リヴァプールの遠藤
・ブライトンの三笘
・アヤックスの板倉
・スポルティングの守田
・元アーセナルの富安
これだけの選手がいないんだから。
とはいえ日本もブラジルも現在招集できる最上の選手を集めたから
どちらも本気のメンバーでしょう。
ネーションズリーグへ移行して以来、ヨーロッパとはまず試合すら組めないからな…本番でやるしかない
ドイツみたいに呼んでくれれば別だが、そこでも負けて監督諸ともクビ飛ばされる可能性のある相手なんて、覚悟決まってなければもう呼ぶことないだろw
ブラジルは韓国戦が本気の試合だった
日本戦は主力休めて調整試合
それが証拠に日本が引き分けたパラグアイに韓国はきっちり2-0で勝利してるしな
https://www.nikkansports.com/soccer/column/sergio/news/202510140001949.html 2025年10月14日22時59分
【セルジオ越後】奇跡が起きたね、もちろん喜んでいい。後半の試合ができれば日本はW杯ベスト8
<国際親善試合:日本3-2ブラジル>◇14日◇味スタ
辛口で有名な日刊スポーツ評論家のセルジオ越後氏(80)も、
日本の歴史的勝利を「奇跡」という表現で喜んだ。
FIFAランキング19位の日本は、同6位でW杯最多5度の優勝を誇るブラジルに、14度目の対戦で初勝利。
しかも0-2から3-2の大逆転。
2026年ワールドカップ(W杯)北中米3カ国大会へ、日本初のベスト8も期待できそうだ。
欧州強豪国のバロンドールファイナリストと受賞者一覧
フランス 14人 受賞 6人 回数 7
☆コパ、フォンテーヌ、ジレス、☆プラティニ、ティガナ、☆パパン、カントナ、☆ジダン、アンリ、リベリ、グリーズマン、☆ベンゼマ、エンバペ、デンベレ☆
ドイツ 15人 受賞 5人 回数 7
ラーン、ゼーラー、シュネリンガー、☆ベッケンバウアー、☆ミュラー、ネッツァー、☆ルンメニゲ、シュスター、ブライトナー、☆マテウス、ブレーメ、クリンスマン、☆ザマー、カーン、ノイアー
イタリア 14人 受賞 5人 回数 5
☆シボリ、リーヴァ、ファケッティ、☆リヴェラ、マッツォーラ、ゾフ、☆ロッシ、バレージ、スキラッチ、☆バッジョ、マルディーニ、☆カンナヴァーロ、ブッフォン、ジョルジーニョ
イングランド 15人 受賞 4人 回数 5
☆マシューズ、ライト、エドワーズ、ヘインズ、グリーブス、☆チャールトン、ムーア、☆キーガン、リネカー、シアラー、ベッカム、☆オーウェン、ランパード、ジェラード、ベリンガム
スペイン 10人 受賞 3人 回数 4
☆ディステファノ、☆スアレス、アマンシオ、ブトラゲーニョ、ラウール、トーレス、シャビ、イニエスタ、☆ロドリ、ヤマル
オランダ 8人 受賞 3人 回数 7
☆クライフ、レンセンブリンク、クロル、☆フリット、☆ファンバステン、ライカールト、ベルカンプ、ファン・ダイク
ポルトガル 5人 受賞 3人 回数 7
☆エウゼビオ、フットレ、☆フィーゴ、☆ロナウド、ヴィティーニャ
>>853 あのセル爺ですら無邪気に喜んでてワロタ
まあ、0点続きの連続ゼロアタック試合とはうってかわって
あの最低な塩試合の反省が活きた試合だったね。
ただ、森保監督もこの後半一斉攻撃戦術は流石にここまでやり続けると
対策されるだろうから本番までに別の勝ちパターンも試した方がいいかもね。
まあ、どんな戦術だろうがやっぱり点とれないと勝てないからね、サッカーは。
そして、ずっと攻撃をし続けていれば相手は攻撃できないのです。
攻撃疲れには気を付けなきゃいけないけど。
>>857 大体攻撃はIJの質頼みだしな
ファーへのクロスはさすがに警戒されると思うわw
本大会へ向けて引き出し増やして欲しいね
YouTubeで大宮公園のピース君見てからビール飲んで寝るか
>>858 野球は大会そのものを日本人しか見てないんやぞ!
トレンド#ブラジルだけで約30万post
Abema238万視聴
>>858 いやブラジル代表の公式戦だぞ
サッカーファンなら世界中で見ているとオモウゾ
>>865 サッカーファンって
他にやる事ないのかwwww
結果はおいて、当たりの強さを改めて経験しておいて良かった
やったことはW杯の再現
まぁ親善なのでW杯の方が当然すげぇわ
ブラジルが2点差逆転負けしたのが戦前まで遡るらしいな
ところがどっこい夢じゃありません!
現実です!これが現実!
>>833 日韓大会当時のイタリアはドイツやスペインよりもタレント評価と優勝オッズで明確に上だったが日本は親善試合で引き分けてたな
何が良かったってこれで「自分達が良いプレーをすればブラジルにだって勝てる」という経験値を積んだこと。
これがあると今後のスタンスが全然違う。
この結果は今じゃなくてWCの本番でやってもらいたかった。
次の目標は、国内組だけでブラジルAに勝つ、かねえ
あと50年は掛かりそうだ
パラグアイは韓国にボコされて帰国
ブラジルは日本にボコされて帰国
散々だね〜
「絶体絶命から奇跡を起こした!」王国ブラジル相手に“歴史的初勝利”を挙げた森保ジャパンに中国メディアも絶句!「なんて恐ろしい軍団だ」「ほんとにW杯制覇できる?」
https://news.yahoo.co.jp/articles/0aec16fac1da41d540de7a12f275e4c680e5394c 今日の勝利はw杯のポッド分けにどんくらい影響与えるんだ?
ランキングで見ると
19位が6位に勝つのはそこまで番狂せて感じはしないな
>>131 フランス戦の長友爆走面白かった
乾も良かった
サッカーでも勝っちゃったからブラジルとスペインに日本が負けてるものないな
経済大国ランキング2025
1位 🇺🇸アメリカ(30.50兆ドル)
2位 🇨🇳中国(19.23兆ドル)
ーーーーーー超大国の壁ーーーーーー
3位 🇩🇪ドイツ(4.74兆ドル)
4位 🇮🇳インド(4.18兆ドル)
5位 🇯🇵日本(4.18兆ドル)
6位 🇬🇧イギリス(3.83兆ドル)
7位 🇫🇷フランス(3.21兆ドル)
8位 🇮🇹イタリア(2.42兆ドル)
9位 🇨🇦カナダ(2.22兆ドル)
ーーーーーー先進国の壁ーーーーーー
10位 🇧🇷ブラジル(2.12兆ドル)
11位 🇷🇺ロシア(2.07兆ドル)
12位 🇰🇷韓国(1.79兆ドル)
13位 🇪🇸スペイン(1.79兆ドル)
14位 🇲🇽メキシコ(1.77兆ドル)
15位 🇦🇺オーストラリア(1.69兆ドル)
16位 🇹🇷トルコ(1.43兆ドル)
17位 🇮🇩インドネシア(1.42兆ドル)
18位 🇳🇱オランダ(1.27兆ドル)
19位 🇸🇦サウジアラビア(1.08兆ドル)
20位 🇵🇱ポーランド(0.97兆ドル)
>>886 まぁでも相性激悪な南米勢でかつ勝ち星なかった相手だからねランキング以上の衝撃はある
日本がスタメン大量入れ替えで負けたアメリカ戦
ブラジルがスタメン大量入れ替えで負けた日本戦
まぁ似たようなもん
>>886 今のブラジルは雑魚 とは言わないけど強くは無いよな
フランス、ポルトガル、スペイン、アルゼンチン
現時点の世界四天王を倒せたら本物
ドイツとは違うから
ドイツはW杯で負けてその後ホームでボコられてるから
日本ホームの親善試合だしな
それくらいまだ世界的には雑魚に見られてるってことかな
サウジアラビアでも本番でアルゼンチンに勝てるのが今のサッカーだしな
>>2 1点目相手のミスだが日本がチェイスしたからこそのミスそれを冷静に枠内にシュートして決めたことが素晴らしい
以前の日本なら焦って確実に枠外に飛ばしてた
2点目伊東のクロスをダイレクトボレーでこれも枠内に飛ばしてDFはクリアできず
これも以前の日本なら一旦トラップして相手のDFが揃ったところでシュートして弾かれてただろう
3点目のヘディングは体重が乗ったかなり強烈なシュートだから弾こうとしても無理だったな
>>205にこのスレのまとめ 具体的反論が不可能な正論集です
>>1 いまどき先進国で、プロスポーツを見て、
他人に自分を勝手にのせて、
それを応援とか言って代理勝利感で自慰してるのって、
めっちゃ恥ずかしい行為
プロスポーツを見て、喜んでいる人は、生活が苦しくなっても文句言う資格はないよ。なぜなら、
球遊びをするだけで10億円を稼げることを問題視しないうちは、その状況は続くから。
労働者への適切な還元が行われず、現在のシステムの中で富めるものがますます富むのを、あがめているのだから。
政治に文句を言ってる人の中で、大谷などのプロスポーツ選手たちを見て喜んでる人がいるなら、
それは自己矛盾に気が付いていないマヌケとしか言いようがない。
精肉店を応援する豚と同じです。
>>2 1点目のパスミスは完全にプレスに嵌められたの分からん?
GKに戻させた時点でブラジルは大きくクリアするしかなかった
日本人に避けられてるボール
曰く付きのベスト4 持ち出して日本は韓国のこの成績に追いついてない羨む必要ないとイキってる韓国人いて草
>>219 >>2 渡辺剛さんが足攣っちゃった?ときに代わってDFライン入った田中碧さん。チームプレー😭👏🏻👏🏻
https://x.com/aaaa25oooo/status/1978110662711865557 田中碧キレキレ攻守に素晴らしかったな😳
>>205にこのスレのまとめ 具体的反論が不可能な正論集です
>>1 いまどき先進国で、プロスポーツを見て、
他人に自分を勝手にのせて、
それを応援とか言って代理勝利感で自慰してるのって、
めっちゃ恥ずかしい行為
プロスポーツを見て、喜んでいる人は、生活が苦しくなっても文句言う資格はないよ。なぜなら、
球遊びをするだけで10億円を稼げることを問題視しないうちは、その状況は続くから。
労働者への適切な還元が行われず、現在のシステムの中で富めるものがますます富むのを、あがめているのだから。
政治に文句を言ってる人の中で、大谷などのプロスポーツ選手たちを見て喜んでる人がいるなら、
それは自己矛盾に気が付いていないマヌケとしか言いようがない。
精肉店を応援する豚と同じです。
これでブラジルに目の色変えて対策されて
(当たるかどうか知らんが)本番のW杯でフルボッコにされたら
何にもならんような気がするんだが...
サッカーはよく分からん
>>83 これ悪質な小細工してるから注意
フルタイムではなく特定の選手の採点が一番悪い時間帯のタイミングでスクショする意味とは?
悪く見せるためだよね
皆さん騙されないように
デマや不公正で選手を叩くのは論外
世界のサッカー離れをちゃんと伝えないからだろ
さすがにサッカーは保護されすぎ
>>914 日本対策なんて簡単引いて守れば良い
ただそれをプライドが許すかどうか
伯剌西爾さん試合前「韓国よっわwwwどうせアジアなんてどこも同じレベルやろ」
前半「ほらやっぱり弱www今日も夢スコ行っとく?www」
試合終了「 」
スタッドランスで純也が「必ずクロス上げるからポケットにいろ」と敬斗にずっと言ってたからな
クロス上げた瞬間に「入る!」と直感的に思った
>>484 マジでこれ。アンチェロッティに言われて守備頑張ってたけど50分でガス欠。
>>501 それで勝てなくなって守備の梃入れのためにイタリアからアンチェロッティを招聘した。でもその守備は90分もたなかった。
>>264 フィリックスのTシャツでブチギレされてもなぁw
ネタでやってんのかよ?とw
誰かコイツにフィリックスガムあげろよw
>>935 言うてボリビアでも勝てるブラジルだからなぁ……。
やっぱ鎌田だよ
あの宇宙人観はもっと深堀したほうがいい
今日の試合で堂安10番に納得した
攻守に奔走してたというか何人か居たような
1人ファンヒチャン混ざってたんじゃね
ブラジルはサッカー一極集中から脱却を計ろうと努力したんだよ
結果的にバレーボールや柔道で世界的に活躍する選手が出てきたんだよね
サッカーは落ち気味だが他のスポーツが成長してるんだよ
スポーツエリートを分散したのは国策でもあるんだよ
>>936 ボリビアは例の富士山の山頂より高地で試合して勝っただけだよ
ブラジルのミスにも助けられたが、それにしても日本に奥深くまで攻め込まれすぎた結果
>>936 えっそんなブラジルに韓国は0-5
素人じゃんw
>>941 以前のブラジルならその程度のハンデ、難なく跳ね返してるんだよな
前回ワールドカップでも日本とPK戦だったクロアチアにPKで敗れていることから
既にかつての絶対感はなくなっていると見ても良い
>>815 2010年の親善試合で闘莉王と中澤が全弾ブチ込んでイングランド完封してるぞ
>>944 94年のワールドカップで優勝したブラジル代表も南米予選でボリビアに負けてます
もちろんボリビアのホームだけど
>>650 契約した直後で出られなくて原博実が代行監督だったろ
おいおいブルーノ、そこまで悲劇か?
現地新聞
ブルーノは、試合直後のロッカールームでチームメイトから励ましの言葉を受けたと語り、妻から送られたメッセージの内容も明かした
ずっと昔から一緒にいてくれた人たちは、今日ここにいるまでに私が経験したことをすべて知っています。
家族、妻、子供たち、父、母、兄弟…彼らはいつも私の人生に寄り添い、力と自信を与えてくれる人たちです。
ロッカールームに入ると、まず妻からメッセージが届きます。
妻は私に自信を与え、何よりも私を前に進ませてくれるのです(彼は涙を流した)
記者会見の前に、コーチがロッカールームに来てハグしてくれました。
カゼミーロはロッカールームで私に大きな自信を与えてくれました。
申し訳ありません。せめてファンの皆さんに謝りたいです。
私は自分が選手であること、そしてここにいるためにどれだけ努力してきたかについて、真剣に、そして粘り強く取り組んできました
ワールドカップまではまだ十分な時間があります。
一つのミスで、私の選手としての実力が決まるわけではありません。
レッテルを貼られたり、批判されたりするのは当然のことですが、45分間、たった一つのプレーで私を定義づけるのは不可能です。
残念ながら起こってしまったミスを理由に、私を磔にするほど卑怯なことはしないでほしい。
この瞬間に痛みを感じ、冷静さを保つことが、私にとっての教訓です。
ワールドカップ南米予選
1993 ボリビア 2-0 ブラジル
2001 ボリビア 3-1 ブラジル
すべてボリビアホームだけどブラジルはここで負けるとワールドカップ優勝してるのが面白い
森保って伊東純也という日本史上最強のアタッカーに乗っかっただけのただのラッキーマンだろ
>>946 アルゼンチン代表が高山病対策として試合直前にヘリでやって来て
滞在2時間で帰るっていう作戦使ってきたらボリビアも負けじと標高5000mの場所にスタジアム建てようとして
FIFAに止められてたなw(標高が高すぎると気圧が低すぎてヘリが浮かないらしい)
>>954 いや、アルゼンチンさんそれやると下手すりゃ死人が出かねないんですが
>>951 最初の頃は伊東頼みのサッカーだ言われ、これじゃあアジアでたら通用しない散々な言われようだった
>>956 腰やったせいか全然仕掛けなくなったし中村ケイトの方が良い
>>959 ワールドカップ優勝しかねんみたいなニューススレ立ってたよ
>>958 守備強度が全然違うからスタメンは三笘にして伊東と中村はセットでジョーカーにするのが良いよ
ブラジルはスキルに自信あり過ぎるから守備ブロック敷かないからね
そこが明暗を分けたとしか言いようがない
ブロック組んでれば一失点目は起きてないからな
パラグアイは流動的な4−5−1でブロック敷いてたから苦戦した
アメリカは5−4−1ブロック
>>962 ところがアンチェロッティがトランジション時の守備構築叩き込んでワールドカップ予選勝ちだしてからの今回の遠征だったんだぜ
日本は今日のメンバーがベストメンバーになっちゃうのか
遠藤守田はいらんのか
>>966 遠藤はクローザーで
ディフェンスラインは伊藤洋輝や板倉
復活すれば冨安あたりもいる
久保への明らかなファウルもスルーしてたのに韓国人審判悔しかったろうなw
>>968 あれはそれまでに2回両手広げてクソみたいなアピールしたせいだよ
取ってもらえるべきファウルも取ってもらえなくなる
自業自得
鈴木淳之介は湘南でもあれくらいやってたぞ。彼が抜けた湘南は降格争いだ
アシストと点を取ってる人が目立つのはしょうがないけど
確実に他の選手のレベルも上がってるからね。
マジで一流の代表チームのような動きになっているのは良い事だよ、
前もそう言いましたけど。
ただ、変な慢心ムードや腑抜けたムードにならないように注意しないとね。
得点ゼロのゼロアタックで傷つくのはファンと味方だからw
ドジャースのキケ・ヘルナンデスは日本代表のユニ着てるくらいファンだから多分チェックしたハズw
ハイライトを見させてもらったけど
ブラジルの2点とオフサイドになった幻の1点は美しい連携からの得点だったのに対して
日本のゴールはどれも美しくなかったね、最初の2点は相手のミス、最後はヘディングで得点
別に頭を使うのは反則ではないんだけどサッカーなんだから足で得点して欲しいよね、だからヘディングは美しさという観点から大幅減点対象
そうだよ
親善試合で勝った負けたもあるまいに
何なの
練習試合でホルホルしてるサカ豚www
おまえらそれでええの?
>>986 ブラジルの2点も日本DFのミスだろ
あんな同じような得点のされ方されてるのクラブのリーグ戦で見たことないぞ
1000なら三笘薫冨安完全復活で来年のワールドカップは日本優勝です!
lud20251017230405caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1760445690/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【サッカー】日本代表、ブラジル撃破の奇跡 世界のサッカーファンに衝撃広がる「非現実的」「ドイツと同じ」 [ゴアマガラ★]YouTube動画>2本 ->画像>5枚 」を見た人も見ています:
・【画像】AKB平田梨奈、ハーフ美女がFカップ豊満ボディ披露 [ヴァイヴァー★]
・【サッカー】<>
・【サッカー】「お前のパスにお金は払ってない」日本人FWがスペインで要求された仕掛けの意識
・【ゲーム】『ポケモン スカーレット・バイオレット』発売から3日で世界累計1,000万本の販売を記録 任天堂販売のソフトでも史上初の快挙 [ひかり★]
・【芸能】指原莉乃「13歳メンバーへのキス&お触り動画」が拡散し大炎上 「ジャニー喜多川と同じ」の声★6 [冬月記者★]
・【野球】茨城県内の高校球児減少 増える「連合チーム」 部員数が7年で約4割減… 「最近の子どもたちの野球人口減少は異常」
・【芸能】大野智 休止後は宮古島転居!相談していた脱東京の重大決断
・【芸能】21年ぶり「せがた三四郎」藤岡弘、「震えた」長男・真威人と親子初共演 [湛然★]
・煉獄コロアキ「俺は今年40歳なんだよ、借金は1億円。俺は俺の債務を全うする。相手はな、お前じゃ朝倉未来。おめえだよ、このやろう」 [爆笑ゴリラ★]
・【音楽】「邦楽は洋楽より下(笑)」カルト芸人・永野が語る“ロックの魅力”と“Z世代への喧嘩説法” ★4 [湛然★]
・【サッカー】ベルギーリーグ第6節 森岡亮太がベルギーで大暴れ。2ゴール1アシストの活躍で今季の得点数は「4」に
・【プロ野球/NHK】2019年7度目の巨人戦ナイター(vsDeNA)の視聴率は第1部6.0%、第2部8.0%(加重平均7.4%) 年間加重平均(ナイター)は7.8%
・【将棋】元棋士・橋本崇載 八段、自殺をほのめかすツイートをして警察に保護される「今日が命日になる予定でしたが…」 ★3 [Anonymous★]
・【ひるおび!】八代英輝弁護士、不倫で自粛の近藤真彦に「自粛処分って、おかしな言葉。自粛は本人がするのに」 [爆笑ゴリラ★]
・吉田輝星「やっぱり必要かな…」恋愛観を明かす きれい系が好きなので北川景子さんとか米倉涼子さんとか永野芽郁さんとか
・【芸能】谷原章介 新型コロナ感染で「めざまし8」欠席 [爆笑ゴリラ★]
・「三木楽器」役員逮捕 謝罪 今後は「SNSでの告知を一切中止」発表…希少木材を密輸 [少考さん★]
・【TBS】トランプ氏銃撃事件で膳場貴子アナの「プラスのアピールになりかねない」発言が波紋 [数の子★]
・【芸能】森七菜、SMAとエージェント業務提携 所属はせず [砂漠のマスカレード★]
・【ジャニーズ】NHK本部にジャニーズ専用部屋、蜜月関係を隠蔽 「会長のクビが飛ぶ」「便宜供与の可能性」★5 [ヴァイヴァー★]
・【音楽】B'z松本孝弘とYOSHIKI、出逢いは氷室京介のホームパーティーで… 今後は「コラボとかできたらいいですね」「ぜひ!」 [muffin★]
・【芸能】元AKB小林茉里奈が女子アナ、今日福岡放送入社式[18/03/30]
・【芸能】菅田将暉が新型コロナ感染 [ひかり★]
・【バドミントン】奥原希望がプロ転向!太陽ホールディングスに所属、NTTの佐藤翔治コーチと契約!【おっくー】
・【芸能】今市は「紅の豚」、登坂は3D!?三代目JSBの微妙すぎるグラサンに総ツッコミ
・【ラッパー】呂布カルマがコタツ記事に私見「一部の馬鹿たちの意見を、まるで世間の趨勢かのように扱う」 [鉄チーズ烏★]
・NHK大河ドラマ再び受難 永山絢斗容疑者逮捕 来年「光る君へ」藤原隆家役で出演予定 [muffin★]
・【音楽】 ローリング・ストーンズ 名作「ベガ-ズ・バンケット」50周年盤を11・16発売
・【芸能】堀江貴文 「ラサール石井はチキン」「こいつ頭にウジ湧いてんな笑笑」★2
・【見習い絵師】勝海麻衣氏“海外パクリ”のワイマラナー(犬)削除、原作A氏が削除の指示 ほか色々削除★26
・【テレビ】<TBS>野球VSサッカーネタにし批判殺到!「まともなスポーツ好きは、どの競技に対してもリスペクトを抱いています」
・【フィギュア】安藤美姫、インスタに差し入れのお菓子を投稿でファンから批判殺到
・【芸能】辻希美、ユーチューバーに? 「辻ちゃんネル」20万人に迫る勢い
・【バレーボール女子】荒木が現役引退へ ロンドン、東京五輪主将 [首都圏の虎★]
・【芸能】ジャニーズ、河合郁人さん(35) 「A.B.C-Z」からの脱退を発表★2 [冬月記者★]
・【サッカー】キングカズ・三浦知良選手 子どもたちに“1.1万球”のボールを寄贈 児童「カズさんみたいにあきらめずに進んでいきたい」 [冬月記者★]
・【野球】<U18W杯>日本、韓国に敗北!決勝進出を逃す...3位決定戦へ★6
・【テレビ】吉田鋼太郎、自身の物まねする神奈月と共演 どっちが本物かわからなかった、と言うほどの瓜二つぶり
・【芸能】女優:高畑充希 子役20人に草を口に詰め込まれる「けっこう食べました」[17/11/27]
・『ホロライブ』AZKi、インドネシアVtuberとトーク中、日本占領下の軍事施設への“無知”であわや大炎上 [ネギうどん★]
・【ユース&高校サッカー】高円宮杯プレミアリーグ2020の大会概要を発表!4月4日に開幕、磐田U-18はWESTへ
・【高校野球】浦和学院野球部でクラスター 部員ら計33人が感染 [鉄チーズ烏★]
・【野球】山崎裕之氏「清宮は精神的に参っていたはず。2軍でじっくり開花させるべき。開幕後も特別待遇が続けば不満を抱く選手が出てくる」
・有吉弘行、ラジオで第一子誕生を生発表「すみません。父親ぶっちゃって(笑い)」 [muffin★]
・【芸能】中居正広 トラブルの内容は女性が中居から性被害を受けたと主張していること 女性は内容を勤務先にも報告★2 [冬月記者★]
・【偏向報道】TBSひるおび、メディアにとって都合の悪い安倍総理の反論をカットして隠蔽
・【芸能】ももクロが加藤茶、仲本工事、高木ブーとコラボに挑戦!?
・【芸能】乃木坂46 松村沙友理、“食欲&好奇心”旺盛キャラで切り開いた独自のスタイル
・楽しんご「今ただただ寒いからリアルにパーカー着てんだけどなんなんこの女」女性コラムニスト“パーカーおじさん論”をバッサリ [阿弥陀ヶ峰★]
・高岡早紀、買い物中のトラブルが逆にマナー違反の指摘 愛犬家も苦言「犬をガードレールに繋ぐなんておかしい」 [muffin★]
・【漫画】山本直樹の短編「ファンシー」実写映画化、永瀬正敏×窪田正孝×小西桜子が三角関係に 2019/10/22
・【野球】日本ハム9年ぶり開幕3連敗に栗山監督「俺の責任。頭の中がへぼいので」
・【YouTuber】10歳のユーチューバー 自由を求めて学校に通わない選択「不登校は不幸じゃない」「俺が自由な世界をつくる」★2
・前澤友作氏 フジテレビや夫婦別姓が話題の日本を米国と比較して嘆く 「肝はそこじゃないだろう」 [冬月記者★]
・【映画】77歳角川春樹氏 10年ぶりメガホン「生涯最後の監督作になる」
・【映画】劇場版『Fate』最終章、動員ランキング1位に 『今日俺』は興収40億円突破 [muffin★]
・【芸能】「宗像フェス」第2弾でももクロ有安杏果、MACO追加
・【芸能】鷲見玲奈、クリスマスに牛丼でクリぼっちディナー フォロワーからは大反響 [湛然★]
・【芸能】<小出恵介>所属事務所が新たな発表!「本件は刑事事件に係る事案を含んでいる」 ★3
・【サッカー】<浦和レッズ>天皇杯優勝で来季ACL出場権獲得!川崎、広島、鹿島とともにアジアへ/ゼロックス杯は川崎―浦和に決定
・【芸能】オリラジ中田、帰国時に浴びせられた「戻って来んじゃねぇ!」に心痛 「日本は異物が嫌いなのかな?」 [爆笑ゴリラ★]
・【芸能】<岡村隆史>原田龍二の不倫報道で持論展開!「ファンに手を出すクズ」
・【野球】イチロー 国民栄誉賞辞退「人生の幕を下ろした時に頂けるよう励みます」★2
・【サッカー】中島翔哉、ポルトガルリーグ第5節のベストイレブンに選出。今季初先発で決勝点をアシスト [久太郎★]
・【映画】桐谷美玲、2年ぶりに映画主演 女性初の“総理大臣”目指す『リベンジgirl』