◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【アベノミクス】日本政府「我が国は輸入が止まっても国産食料だけで自給出来る」提示した食事がヤバイ(画像あり)★3 YouTube動画>12本 ->画像>9枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1561833075/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
?^
これでええわー
毎日ハンバーグ、煮物、カレー、唐揚げ、煮魚…
作るのも食べるのも疲れたわ
また戦時中みたいなこと言い出したぞ
芋食って生きろってか
このまま自民党政治が続けば間違いなくこうなるだろうな
ニッポンをウリワタス自民党
■TPP反対の公約を掲げる→経済政策の支柱
>>1 ハハ、
とうとう、アベノミクスは、日本をここまで貶オトシめたかw
武器は抱えたまま 餓死した兵士が何万と
食料も無く 死の突撃をした この国の過去 …
>>7 また、性懲りもなくデタラメを広めるチョンかい。
民主党政権時代は、日本の景気と経済は急上昇してるよ(世界銀行データ)。
必殺とかの時代劇で出る食事より酷いな
おしんレベルか
子供は可哀想だな、肥満児は減るだろうが。。。
意味が分からんわ
なんで、こんな自給率なんかにこだわる?
東アジアは、耕作可能面積に比して人口が多すぎるという現実があるんだよ
1ヘクタール当たりの生産高はすでにかなり高い
自給率じゃなく、TPPに参加してる農業国からの輸入を確実にすることを考えるべきだろ
あとは、農家の人たちの生活が問題だ
こっちは、TPP参加国に輸出できる農作物を考えていくべきだろ
老人には
免許返せ
死ぬまで働け
壮年には
年金は無い
中年には
働かないなら死ね
老人まで生きるつもりなら二千万貯めろ
デブが減るかもねwww
日本は原料以外の貿易止めてもやっていけそうやけどな
>>1 あと、新型インフルなんかで輸入が止まった時に備え、
各家庭でコメ10キロ備蓄しとけって書いてあるw
ヤバイよヤバイよ
70年以上前の戦時中と
自前で調達できる食糧事情は大して変わらないってことかよ
戦時中どころか江戸時代あたりと自給できる食糧大して変わらないんじゃね
主食はジャガイモ!おかずはサトイモ!デザートはサツマイモ!
焼き芋好きだからいいよ
芋の味噌汁とごはんとたくあんで良いんだよ
そして平均寿命50とかになれば年金問題も解決
異常気象の昨今国内自給に頼る方が危険
世界各国で分散して生産した方がリスク管理になる
勿論日本資本の下でな
やばくもなんともないじゃん。普通においしく食えるもんだろ
十分じゃねえか
また社会経済を病気のさせてるデブが何か言ってんのか
此れ休耕田の活用や植物プラントの建設及び品種改良とか考慮して無いだろ
最低限これ位なら頑張れるって試算だと思うがコストの関係で無視してる海洋資源等も有るし
世界規模での気候変動等で食糧生産が大打撃を受けた場合に備えある程度の保険は掛けるべきだよな
輸入止まっても在庫があればいきなり
>>1にはならないけどな
肥料が輸入できない
穀物飼料が輸入できないとなると
2年目3年目からが厳しくなる
>>46 デブ激増だよな。こういう食事だと。
日本や先進諸国で太ってる連中の大半は、食事内容が貧しいから。
肉や魚、野菜が少なく、油と炭水化物の割合が多いと太りやすい。
おれんちより豪華じゃん。
なんの文句も無いわ。
むしろ全国民こうなれ。
>>49 全く動かなければ何とかなるが
労働とかは無理だと思う
>>44 なんで平成を強制終了させたのか
なんで分かり切っている年金不足を放置しているのか
なんで
>>1こんな事を言い始めたのか
マジであるんじゃね戦争
>>1 アベノミクス中なのにこんな心配いるの?www
>>71 ナマポは一般人様より上等なものを当たり前の顔して食ってるだろ
何を思いついて 国内需給率を上げ様としてる?
買った方が安いとか抜かしてた気違いだぞ
俺に必須なのは
毎日タマゴ3個
牛乳は半リットル
総合ビタミン剤1粒だ
他はいくらでも妥協できる
米が意外に少ないのはトラクターや田植機コンバイン乾燥機の燃料も輸入に頼ってるということか
どんな状況になったとしても
麻生さんとかは 美味しいものを食べてるとは思う w
ますます日本は貧しくなってるけど
安倍総理は一体何を考えているのだろう
オッサンらは普段からそんな粗末なもんばかり食ってんのか
さすがです
サツマイモってスイートポテト以外に使い道ないんだよな〜
老後資金2000万円取り戻し隊結成だ!
今こそ野党一丸となって糞アベ政権を叩き潰せ!
>>68 ?「日本人は米を食べていれば大丈夫」
???「日本人は草食民族であるからして、山野にいくらでも食料がある」
???「労働の終わった牛馬は殺して食べればタンパク源になる」
>>1 キムチがないから朝鮮人を駆除できるメリット
>>80 消費抑制税の大増税で一億総寿命60歳社会を実現し
年金財政をプラスに転じるというアベノミクスの総仕上げ
昨日から商業捕鯨再開だって
こういう時は頼りになるなあ
>>20 何か国民が知らないことが進んでるんだろう…
>>82 でも安っぽいレストランとかよりこういう食事のがうまいよ
中国がシーレーンを封鎖したら
日本の人口は2年で半分になるw
試しに久しぶりに鯨肉食ってみるかな
ベーコンは相変わらずうまいけど肉は今食えるかなー
>>1 卵やら納豆って日本産がそんなに減るのかな
ほぼ国産だと思ってた
あるだけマシじゃん
でも、実際はこんなに無いとおもうよ。
安倍の正体がまだわからないんだ
安倍は、パチンコ議員。
これだけで十分だろ。
立憲民主党の売国奴の集まりは
隠そうともしないだけマシ
安倍のような本当の売国奴の方が
達が悪い
戦後最強の売国奴なんだよ
そもそも輸入ができなくなった場合の話だからな
輸入いわゆるシーレーンを妨害しうるテロ国家なんて
北朝鮮と中国と紅海周辺のど貧民崩壊国家ぐらい昨今無いだろ
最近の中国よりの誤報道の頻度から察しろよ 全てを
輸入が止まるって国内で独裁体制敷いたり全世界を相手に戦争でもすんの?
兵器だけあっても戦争なんかできんな
国民の不満爆発で忽ち詰むレベルの酷さ
>>101 安倍は実質北方2島も手放したからなー
悔しい
安倍さん嫌いじゃないけど、やっぱり長すぎる政権はよろしくない
5chのオッサンたち最高だな!
質素であるとも言えるけど、めちゃくちゃでもあり
貧しいんだろうけどそれでも生きている
うまく言えんけど胸が熱くなった
日本人は貧しい食事には慣れてるから
かなり耐えられると思う
今の若い人は知らんけど
実際今は飽食の時代で、食べものには飽き飽きしてるんだよね
あんまり美味しいと思ってないし
窮乏生活の方が美味しさを感じられるんじゃないかな
農業の株式会社化推奨と氷河期世代の屯田兵化のための免罪符だな
山岳地帯が多いうえに国土面積が狭い、人口が多すぎる。
だから長期間の自給などまったく不可能(と思う)。
例えば、
オーストラリアの全人口は2500万人
日本は国土面積がオーストラリアのたった20分の1、
一方で人口は65歳以上のジジババだけで何と3500万人!!
食料がやばいやばいと言いながら、農業従事者を公務員待遇にしない、この国の危うさ。
一定品質以上のものを一定量以上出荷したら、ご褒美が貰えるようにしないと、、、、、税金使え、財政出動しろ。
今だって、外国人にきつい仕事させるサムライアリ状態。
ばかばかしい国だな。
やっぱ、保護主義なんて糞だわ。
牛丼やラーメンが普通に食べられる有難さ。
スーパーでコーラやミルクコーヒーが買える有難さ。
安い発泡酒やビールに、ちょっとしたおつまみを手軽に手に入れられる有難さ。
保護主義、4ねな。
>>60 要するに、これでも人間にとっては、カロリー取りすぎってこと。
全然質素じゃないのよ。
食い過ぎだから、みんな病気になってる、
ロシアに北海道抑えられたら終わるってわかってんのかな?
2000カロリーも取ってたら太るわ
肉体労働するわけじゃ無いし
>>115 互助システムみたいなのあるの知らんのけ?
鶏や豚を病気で沢山殺しても農場主が自殺した話なんか聞かないだろ?
国が補助してるんやで。それをマスゴミも報道しないんやで。
農林中金の行員に指摘したら顔真っ赤にして反論してきたで。
しかし第一次産業を担っている老人たちは今後20数年で消えてしまう
土地は余るほどあるけど作る人は少なく
若者は東京の五味人間砂漠で疲れ果てて果ててしまう
もう加工されてどんな水で洗ってるかもわからない新鮮な工場野菜を食って
生きるしかないのだろうか
知らんがな
アホか
国産なんて今更高過ぎて生活できんわ
どこのバブルに生きてんだよこの政府は
>>5 戦争になりそうだね。政府vs国民?ってなるのかな?
さつまいも美味いじゃん、栄養満点だし
ただ焼き芋とかふかし芋ばかりだと喉に詰まるし飽きるから
なにか喉の通りがよくて美味いレシピを教えてもらえば三食食べてもいい
機械動かない肥料も輸入出来ないなかで
農業を続けられると思ってる
役人の頭の方がヤバいな
>>1 生野菜がこんなに少なくなるのか
ちょっとショック
>>1 http://2chb.net/r/newsplus/1561068931/137 137 スタス ★ 2019/06/22(土) 03:45:23.07 ID:F0qA18yx9
>>134 オッパ久しぶり。
韓国留学から帰ってきた。
やっぱり韓国の男は日本男と違ってマッチョだし背が高いし韓流スターみたいでカッコよかった❤
今度またオモニのキムチ料理一緒に食べに行こうね💕
>>1 >>1-1 137 スタス ★ 2019/06/22(土) 03:45:23.07 ID:F0qA18yx9
>>134 オッパ久しぶり。
韓国留学から帰ってきた。
やっぱり韓国の男は日本男と違ってマッチョだし背が高いし韓流スターみたいでカッコよかった❤
今度またオモニのキムチ料理一緒に食べに行こうね💕
金持ちを豊かにすれば いずれ貧乏人にもお金が回ってくるとか言ってた奴らだから
考えることが浮遊層的で呆れる
そう思う人もいるかもしれない
>>1 肥料と飼料が止まると野菜と牛乳、食肉、卵が減る
燃料が止まると温室の野菜と果物が減る
こんな自給力じゃ戦争できない
>>1 137 スタス ★ 2019/06/22(土) 03:45:23.07 ID:F0qA18yx9
>>134 オッパ久しぶり。
韓国留学から帰ってきた。
やっぱり韓国の男は日本男と違ってマッチョだし背が高いし韓流スターみたいでカッコよかった❤
今度またオモニのキムチ料理一緒に食べに行こうね💕
>>1>>1
自給できると思いますよ。周りはすべて海で海産物豊富、牛豚鶏も飼育技術が高度に確立されてる。
乳製品が不足されると思われるが、どうにかなるでしょう。主食の米は100だし大丈夫でしょう。
国土面積人口の割合もちょうど良いのではないかな。
>>37 この食事なら寿命はさらに伸びる可能性あり
>>1 国産だけではこんなのしか作れないから、食料自給率を上げましょうって話で
なぜその頭のおかしいスレタイになるんだ。
批判のための批判なんかいらないんだよ。
卵ともやしと納豆だけで暮らしてる俺からみれば
全然ヤバイ食事じゃないよ!
昭和20年代後半って…
8月15日に終戦だからねえ
終戦直後じゃねえかw
サラッとエグい事書くなw
いまどきさつまいもは高級食材
それを朝から二個も食べれるなんてすばらしい
ヤバい???こんなもんでしょ
栄養としてはタンパク質はもっと欲しいが
蒸したサツマイモに軽く塩を振るとまあまあいける。飽きたら砂糖とシナモンだな。
この程度でよい。
あとたまにカップラーメン食えればいい。
>>140 飼料と燃料がない
>>145 卵が安いのは輸入飼料が安いから
大豆が安いのは輸入だから
米も精製しなければ玄米も芋も半分は野菜であるからな
後は蛋白質を取れればいい
>>153 でも飢えると食っちゃうのは戦記物読むとわかる
>>1 というかさ、最悪できるというだけの話じゃん。
馬鹿なの?こういうの出すって年金2000万円必要って昔から言われたことで騒ぎ出す馬鹿と一緒だろ。
選挙前だからか。
起きる確率はまず低い。
カロリーベースですべて用意されているけど
食糧輸入の恩恵は国民全体に行き渡っているな。問題は国内農産の
維持だよな。
もう現状の体制も限界なんだろう日本は。
近い将来何かあるよな?
北の将軍様もジャガイモ生産してるけど
やっぱり飢饉に芋は優秀なんだな
いよいよ日本破壊、国民総奴隷化が顕著になってきたな
アベちゃんの思う壷
近い将来韓国が共産主義国になって敵対するし中国ロシア韓国北朝鮮を相手に日本が防波堤になってアメリカに攻撃してもらうって考えると自給率は高いに越したことない
5Gで通信革命がおこると、これからはインターネットからダウンロードしたデータを食べる時代になる
どんな食べ物でも丸ごと複製してダウンロードして食べられるようになる
>>1 燃料の輸入が止まったら
食料の自給も、流通も、調理も無理だな
まったくヤバくない。普通に満足する。
生きていくのに問題ないわ
ヤバイもなにも、輸入が止まっても豪華な食事ができると思ってる奴なんかいるのかよw
最近、頭の悪いゴネグマが多くないか?
野党レベルって奴か?
牛乳と卵と砂糖と薄力粉があればタルトぐらいは作れそうだ
>>178 大豆タンパク質を増やせば良いのだが、
芋よりカロリーで不利なのだろう。
葉物とかほぼ国内で賄ってるのに
おかしくね?このメニュー
いうても現在でも毎日いろんな飯食ってるつもりでも原材料辿るとビックリするぐらい限られたもんしか摂取してないらしいが。
>>186 個人的にはご飯と納豆と醤油があれば不満なく生きていける
問題は、食料の輸入が止まるような事態の時に、
石油やガスの輸入ができるのか?ってことだわ
輸入が止まると豆腐や納豆なんかも高級食材になると言われてるな
漬物あたりも危ない
>>191 野沢菜の漬物、メザシ、ご飯、味噌汁で十分ごちそうだわ
キャベツとかトラクターで踏みつぶしてるぐらいなんだから三食だせるだろ
パリパリ無限キャベツでいいわ
>>100 動物性食品やタンパク質は減産してもっとカロリーの効率の高いものに変える必要がある、ということだろう
やっぱり戦勝国にならないと。
この食事じゃ
欲しがりません勝つまでは!
で負けちゃうだろw
これからは相手の国の電波を使えなくしたり
核を装備しなきゃなw
>>195 石油はちょっと苦しいが
ガスは屁で賄える
メタンガスwww
50過ぎたジジイには充分すぎるけど
これ子供には辛いだろ
工場でガンガン作ってる食い物が無くなるというわけだな
>>103 財政破綻だろ
もう時間の問題
上級国民が、MMT推してるのも破綻が見えてきてるから
破綻する前に、ガメるだけガメて逃げるつもり
>>120 寿命がのびたのは、医学が発達したから。
お腹出てるやつは食い過ぎなんだから、充分贅沢しているって事になる。
>>203 メタンを含むおならをするのは3人に1人
>>115 円が紙クズになる日が、もう目の前まで来てるんだよ
官僚は、なんとか回避しようとしてるけどな
この農水省の発表も、財務省の2000万円必要も、官僚の危機感の表れ
財政出動つってもな、紙クズ刷ってどうすんだって話
農水省「イラスト1枚作って5chで食料安全保障を煽ってもらうだけのお仕事です」
仮に輸入が止まればこんなもんじゃすまない
このレベルで一食2000円は取られるだろう
政府が国営の完全自動化食料自給システムを構築しろよ、金のある内に
都市近郊のダム横に超高層自動化生産ビルを建てろ
輸入が止まるということは燃料も入ってこないから
栽培はおろか加工物流販売調理保存すらまともに機能しなくなって
国民生活が終わる
>>122 ギリシャがデフォルトしてもあんまり困ってないのは、農業国だからだよ
日本国債は内債だから、破綻はないとか言ってるバカがいるけどさ
日本も過去に内債で、破綻も預金封鎖もしてるんだよな
経済のカラクリを話す
1)世界でグローバル企業が利益を上げるには世界有数の「低賃金」と「円安」にしなければならない。
2)「低賃金」&「円安」、いわゆる途上国化すると車やスマフォはおろか食料も買えなくなる。
3)外国人労働者を移民として島国に入れる。これの下準備が
>>1だ
俺は予言がはずれたことはない
>>204 子供の方が、食事には気をつけるべきだろ。
油もんとか菓子とか食わせてたら、体や頭が油もんと菓子でできる事になるんだぞ。
>>209 お前が持ってるその紙くず、邪魔だろ?
ぜんぶ俺がもらってやるから電話番号教えろ。
経済のカラクリを話す
1)グローバル企業が利益を出すには有数の「低賃金」と「円安」にしなければならない。
2)「低賃金」&「円安」いわゆる途上国化だが、車やスマフォはおろか食料も買えない。
3)外国人労働者を移民として島国に入れる。その将来のための下準備が
>>1だ
日本の将来像についての俺の予見は、はずれたことがない
>>209 ならねぇよ。国民資産が財政赤字を上回ってる。
もういい加減まともな政府を作らんと手遅れになってしまうぞ
>>5 政府は、日本国債は内債だから破綻しないとか言ってるけどな
日本も昭和時代、内債で破綻も預金封鎖もしてるわけでさ
もう破綻は目の前に来てるし、上級国民はMMTで最後ひと稼ぎして逃げる気なんだろう
産業力がなければ、海外に何も買ってもらえなくなるんだよ
戦争じゃなくても外貨が無くて、輸入もできなくなる
>>223 破綻したら破綻したで、低賃金奴隷使えるんだから、企業が全部戻るwww
>>223 あれは国債を日銀が直接引き受けたからなったんやで
「国民資産が財政赤字を上回ってる。」
という夢を見ましたw
>>1 急にそんなこと言い出すのは経済制裁か戦争突入の予定でもあるのだろうか
我が国の農地面積 450万ヘクタールほど
総人口 1億2600万人ほど
国民一人当たり農地面積 3.6アール=110坪ほど
110坪ではたいして作れないからな
生存に必要なカロリー(一日一人当たり2000kcalほど)の確保を
第一にすればまずはイモだw
麦とか大豆、牛、豚、鳥とかの飼料も輸入で補ってるからな
それが無くなると肉も食えなくなり牛乳、鶏卵、小麦粉も品薄
うどん、ラーメン、お菓子、パンも駄目か・・・
>>229 昔からずっと狙ってるってことかな
それはそれでおっそろしいんだが
庶民の食料を外国に頼った国がどーなったか前例があるんだから調べればいいだろ
歴史に学べよw
>>136 下級国民がしょぼい知恵つけて、マクロ経済いってれば簡単に騙されるようになったからな
上級国民はもう逃げる用意してるよ
官僚は、破綻は回避したいから、芋食えとか2000万貯めろとか煽るようなこと言ってるけどな
産業力がなければ、海外に売るものがなくなる
その結果、外貨がなくなって、戦争じゃなくても輸入も何もできなくなるんだよ
消費税増税に対する国民の怒り
自民党支持者は白票か棄権
参議院議員選挙惨敗 安倍さん退陣
現実問題正直無理だろ、禁輸措置なのに都合よく物流で使うガソリン(原油)だけ入ってくる前提なの?馬鹿だろ
生活保護受給前のセーフティーネットとしてこれ配給して欲しいw
>>1 国民の中で投票権持ってる人の二割程度しか支持してない自民党が国民の支持を受けた売国を積極的にやってるとかwwwジャップwwwwww
現代日本は、米が余るぐらい収穫できてるから、感覚が狂ってるが
昔の山間地や、戦時中みたいに
米が獲れないからと
肥沃な土地には芋やトウモロコシを植え
痩せ地には、蕎麦 麦 大豆 枝豆を、畦道 川っ縁 少しでも空いてる土地に植える。
もちろん肥料は人糞とペットの糞。
あとニュースでやってたが、明日から商業捕鯨 再開だな。
>>237 日本海を中国韓国ロシアに遠慮せず掘る予定なんだろうwwwジャップwwwwww
>>138 原油もシェールも止まるだろ
電気ガス水道スマホ、全部止まるよ
産業力がなければ、海外に売るものがなくなる
そうなれば外貨がなくなり、輸入も何もできなくなる
日本国債は内債だから、破綻しないとか言ってるバカがいるんだよな
昭和時代に内債で、破綻も預金封鎖もしてんのにな
>>1 よう、テモリオッパ
137 スタス ★ 2019/06/22(土) 03:45:23.07 ID:F0qA18yx9
>>134 オッパ久しぶり。
韓国留学から帰ってきた。
やっぱり韓国の男は日本男と違ってマッチョだし背が高いし韓流スターみたいでカッコよかった・
今度またオモニのキムチ料理一緒に食べに行こうね・
http://2chb.net/r/newsplus/1561832995/267 >>11 アベノミクス無関係でクソわろ
ハンアベっめこんなバカばかりw
これからは太陽電池で動くロボットが無限に食糧生産してくれるんでしょ?
>>140 電気ガス水道スマホ、全部止まるぞ
どうやって船だすんだ
そのまんまのサツマイモが哀愁を誘う。
肉と魚が少ないけど、
イノシシ、鹿は増えすぎているはずだ。
魚にとって今の海水は濃すぎると聞く。
だから薄めた海水で、人工海水で
育てた方が魚も貝も大きくなる。
電気は放射脳がわめく禿げの太陽光で
無限に使えるはずだよな。
>>246 そういうときこそ禿げと放射脳の太陽光だ。
電気は足りてます。
海外に逃げるならどこの国がいいの?
先進国はなんかどこの国も問題抱えてるけど
ジャップランドでは核燃料を防護壁無しで臨界にしても直ちに問題ないのが証明されてるから原発を沢山建てれば電気とかどうにでもなるなwwwジャップwwwwww
>>242 そういうときこそ
禿げと放射脳の太陽光だよ。
自然災害も多い国土だからな
でも現在はバイオテクノロジーなんちゃらで
屋内でもやろうと思えば色々栽培収穫出来るんだろう?
>>146 昭和16年発行の隣組読本で、日本国債は内債だから破綻しないと書かれてる
⬇
昭和20年、内債なのに破綻した
もう日本の金融破綻は目前なんだよ
農水省の芋食えも、財務省の2000万貯めろも、これ以上の財政出動はあまりにも危険だから
官僚は回避したいだろうが、上級国民はガメるだけガメて逃走しか考えてないからな
>>251 いざという時に食べられるか食べて確かめようぜ
>>254 ww2中はこんなに白米食べられなくない?
ま、地方は即時切り捨てで電気も燃料もストップするけどなwwwアベチョンwwwwww
サツマイモじゃなくカボチャが作りやすい。
ツルも食えるしカボチャも食える。
5chは既に在日チョンに買収されているのをご存知ですか?
↓
http://irohamatumae.blog.jp/archives/19087374.html 2chの譲渡先、5chの代理人弁護士は通名のしばき隊員
【民主党=立憲民主党の正体】
韓国民団生野支部での民主党議員の挨拶【在日参政権を約束】
http://www.nicozon.net/watch/sm9751328 菅 直人(民主) 日本人拉致犯 シンガンス釈放署名
江田五月(民主) 日本人拉致犯 シンガンス釈放署名
千葉景子(民主) 日本人拉致犯 シンガンス釈放署名
岡田克也(民主) 「拉致被害者を北朝鮮に戻すべき」と主張
岡崎トミ子(民主) 慰安婦への謝罪と賠償法案 8回提出
福山哲郎(民主) 陳哲郎
白眞勲 (民主) 元韓国籍
土肥隆一(民主) 朝鮮京城に出生
中井洽 (民主) 吉林省長春に出生
辻元清美(民主) ピースボート創設(北朝鮮組織)
辻元清美(民主) 「私は国家の枠を崩壊させる国壊議員」
有田芳生(民主) 嫌韓デモの法規制 「ネットで書いたら逮捕!」
末松義規(民主) 「在日朝鮮人に選挙権を与えよう!」
角田義一(民主) 朝鮮組織から献金 2500万闇献金疑惑
前原誠司(民主) 「外国人参政権を成立させる」と民団で約束
安住 淳 (民主) 大震災の年に「韓国に5兆円支援」の財務大臣
山岡賢次(民主) (「金賢二」、通称は「金子賢二」、後に「藤野賢次」→「山岡賢次」)
.
.92679
>>156 電気ガス水道スマホ、全部止まるに決まってんだろ
産業力がないと、海外に売るものがなくなる
戦争してなくても、外貨なくなって、何も輸入できなくなるよ
U=ボート大国ドイツの隣国の島国イギリスの第2次大戦の場合が参考にはなるが、
意外に良い食事内容。
日本の農水省良い仕事するな。
>>255 だからそれは日銀が直接引き受けたからだって
太陽光の植物工場でレタスをやって欲しいよ。
レタスがあれば下級貧民から上級国民になった証だ。
>>159 上級国民はガメて逃げます
戦時中の上級国民も、本土空襲が始まるまで日本が負けるなんて思ってなくて、
毎日ダンスだパーティだと遊び暮らしてたらしいな
前線では、下級国民が飢死しまくってたのにな
日本は、島国なので、石油が止まった場合、
太陽光発電 → 水素 → 水素で動く漁船 ができれば、魚はとれるかも。
>>162 戦争というより、金融破綻の警告だろう
昭和16年発行の隣組読本で、日本国債は内債だから破綻しないと書かれてる
⬇
昭和20年、内債なのに破綻w
しょーもない
食料自給率は現状でも生きていくくらいなら、十分ですよてなPRにすぎないのに
エネルギーは他国に頼ってるから無意味だ!っつーなら、産油国以外殆どそうだろうに
備えても意味がないから、最初から備えない、単純思考すぎんだよ
戸建てなくしてタワマンオンリーにすれば農地確保出来るな
山も切り崩そう
>>237 太陽光と風力による電気自動車を忘れるな。
電気飛行機と電気戦車、電気トラクターもある。
エネルギーはソーラーと海底資源とオーランチオキトリウムで行けるだろ
自民党の考え方では上級国民が安泰なら下級国民が餓死しようが特攻で無駄死にしようがどうでもいいと思ってるから仕方無いねwwwwww
>>1 俺たちは豪華な食事を続けるから、お前ら下級国民は芋でも食ってろってか。
流石、国民から搾取命の安陪政権。
完全に戦時中の食事です本当にありがとうございました
鉱物も輸入が殆どだから太陽光発電設備も作れないっすねwwwwwwアベチョンwwwwww
>>231 そりゃ安くて手軽だから輸入飼料を使う
しかし入手できなくなれば他のものを使うだろさ
価格は上がるだろうけどね
【芸能】佐藤浩市が難病の安倍総理を揶揄し炎上 ネット「ダサい人…」「脚本を変更させ反体制気取ってる頭の悪さに驚いた」 ★4
売国左翼の佐藤浩市を起用している反日企業を叩き潰そう!
佐藤浩市を起用している反日企業はこの三社です
↓
CM キャノンマーケティングジャパン
CM 三井住友信託銀行
CM コカ・コーラ『特選 綾鷹』
国歌斉唱を拒否し、沖縄の売国左翼に協力した反日クズ女の安室のバックのヤクザバーニングを叩き潰そう!
醜悪な引退商法して無様に芸能界から逃げ出した負け犬安室のバックのヤクザバーニングを業界から完全に干しましょう。
メディアや芸能界が反社会勢力と繋がっているのが許される時代ではありません。バーニング系と癒着しているメディアの人間もどんどん逮捕していかないと
ヤクザバーニングは北朝鮮系です
羽鳥慎一や北村一輝といったヤクザバーニングのタレントを二度と起用させないようにしていきましょう
↓
http://www.officiallyjd.com/archives/430854/ 宮根誠司、羽鳥慎一らが所属するバーニング系列事務所の黒い噂…肉弾接待、枕営業、所属タレントらも関与か
http〇s://hay〇abus〇a9.5〇ch.net/test/read〇.cgi/mnewsplus/1559599625/
【俳優】北村一輝はなぜ韓国「反日映画」出演を決めたのか?
エイベックスもヤクザバーニング系です。エイベックスのトップの松浦の暴力団を使った脅迫行為など上場企業のトップとして決して許されません
↓
https://www.excite.co.jp/news/article/Litera_2781/ エイベックスの問題はブラック労働だけじゃない! 金、パワハラ、暴力団を使った恐喝...背景に松浦社長の体質が
.
.64900+97097
こんな時のために早く日本人を削減するアベノミクスを進めていかないとなwwwwww
>>164 破綻の可能性は上がって来てるぞ
日本の産業力低下が酷い
家電スマホはとっくに終了、建設も素材も中国アジアに奪われつつある
独自文化と言われたアニメやゲームすら、海外が主流になってきてる
マクロ経済なんてただのゴミ
海外に売るものがなくなれば、外貨がなくなって輸入もできなくなる
円は紙クズになる
正直破綻したらこうなるだろな。かつての先進国のアルゼンチンは農業大国だったから割とのんびり破綻だったけど。
日本は人口の割に食料、エネルギー、リソースが致命的に無いから一定以上貨幣価値落ちたら悲惨な事になる。
日本人が見てない小冊子を穴が開くまで見るよその国の人w
沖縄の長寿は、若いころの粗食にも原因があるようだから悪くない。
炭水化物と魚肉の割合が4対1から5対1らしい。
ただ、血糖値が気になる人には悪いメニューだね。
>>270 放置された農地がどっさりあるだろ
それで十分
>>7 山本太郎が政権とったら安倍政権以上に日本の寿命は減るだろうな。
それでも今の一部の層が資産を蓄える準備期間みたいな状況よりは庶民にゃマシかもな。ほんとに一時的だけど
>>169 上級国民は、MMTで最後にひと稼ぎして逃げるつもりだろうな
問題が顕在化するまでには、時間がかかるし
前世紀の世界恐慌は、戦争でしか解決できなかったけどな
グローバル化が進んだ現代で、戦争が解決手段になるとは考えづらい
上級国民も、国捨てて逃げる気だし
下級国民も、逃走準備しとけよ
>>268 敗戦で日本のシステムが停止しちゃったからだろ
日本のシステムが続いていれば破綻はありえないよ
日本人を削減したら食料の自給率このままでもなんとかなるんじゃね?っのが売国奴かのアベチョン考えwwwwwwジャップwwwwww
ガチで今やるなら昆虫と藻類だな
どちらもタンパク質が豊富で微量栄養素も豊富
>>291 山本太郎が政権を取ることは絶対にない
が、最近山本が唱えているMMTっぽい話にはわりと同意
ほんと馬鹿だよな
1人2人もしくは1家族が生活するならこれでいいかもしれないけど
1億人がこれで自給自足できてますってほんと馬鹿だよな
馬鹿っていうか頭はいいんだろうけど無能だよな
>>173 昭和20年というと、内債だから破綻しないはずの日本国債が、きっちり破綻した年だろ
戦争というより、金融破綻の警告だと思うよ
官僚は回避したいだろうけどさ
上級国民は財政出動で荒稼ぎして、日本捨てて逃げる気だしな
子無しアベチョンが考えた売国は国民から支持を受けてるんだから仕方無いよね自己責任
>>302 採算度外視で炭鉱とか資源掘りも再開させとけよwwwジャップwwwwww
>>20 食料他国に握られた国は終わる
小学生でもわかる理屈
こんな食事にしたら大腸がんの患者が激減しそう
あと便秘っ子もいなくなりそう
しかし農家って減ったとは言え我慢強いよな・・・・w
食料品の関税を求めると
あべぴょん「自由貿易経済!」「保護主義!」を連呼し他人の意見をシャットアウト
それを繰り返した末が政府米廃止と言えるはずだけど
消費者米価(精米重量10kg当たりの政府米価格)
1975年(昭和50年) 2,495 集団就職列車終了
1980年(昭和55年) 3,235 イラン・イラク戦争
1985年(昭和60年) 3,764 日本の総人口約1億2105万人
1989年(昭和64-平成元年) 3,682 消費税3%施行
1990年(平成2年) 3,865[13] バブル景気崩壊始まる
1991年(平成3年) 3,850 CIS創立
1992年(平成4年) 3,850 国家公務員週休2日制
1993年(平成5年) 3,850 1993年米騒動
1994年(平成6年) 3,850 村山内閣
1995年(平成7年) 3,850 O157食中毒多発・米価5年間変わらず
1996年(平成8年) -- 小売指導価格廃止
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B1%B3%E4%BE%A1%E3%81%AE%E5%A4%89%E9%81%B7 重機の維持費だってバカにならないはずなのにそれでも続けるのは
後継ぎだから自分の世代で終わらす訳にはいかない!みたいな感覚なんだろうな・・・・
不憫極まりないでしょう・・・・
>>308 原材料の略全てが輸入なのに食料だけあってもwwwwww
勝手に一般の人のゴミ問題にされたけどじつはコンビニ等の大量廃棄が問題だったという
これが少しでも改善されればちょっとは変わるのでは?
国産はTPPで海外輸出狙いの高級食材化するしまあこうなるよな
食糧難や戦争になったらアウト
穀物自給自足は無理ざんす
お高くつきますよ
それに見合う賃金だせるよう尽力しなされ
>>186 電気ガス水道スマホ、全部止まるよ
預金封鎖するから、貯金も全部パー
官僚としては、金融破綻後の配給制を想定してるんだろうな
だからマクロ経済はゴミなんだよ
株価とか税金とか数字いじくってれば経済成長するとか、あり得んだろ
産業力がなければ、海外に売るものがなくなる
円は紙クズになって、輸入もできなくなる
つまりそれだけ
>>313 北朝鮮は炭鉱とか現役で稼働してエネルギー不足の結果で省エネルギー化されてるんだからそれ以下になるのは確実だろwww
ヤバいと言っても輸入がストップしたらこうなるって話なだけだし
最悪の場合は虫とかも食えるしな
良かったなネトウヨ
戦時中のリアルな食事を体験できるぞ
>>320 国産表示でも中身は中国産とか稀に良くあるのがジャップランドのお家芸の誤表示じゃ無いかよwwwwww
>>1 電気、ガス、石油がなかった江戸時代よりかなり偏った内容だな。
江戸時代には牛肉や加工食品はなかったし、流通が限られるから地域差があるけど、和食では現代と大きく変わらなかったそうだよ。
それともコレ考えたヤツは芋農家の倅か?
>>306 あん?有事も想定しないクソ国が素晴らしいか
平安時代の食事
鎌倉時代の食事
食料を輸入してない時代の食事なんてむかしからこんなもんだぞ
>>220 それ簿価だろ
赤字資産も知らないバカ
実際にはただでも売れない、処分するにも金がかかるゴミ資産だぞ
日本の唯一の資源は日本人の発想力やアイデアやそれを具現化する職人技を含めての様々な技術だったりするのに
それらをどんどんダメにする教育をやって来たから衰退するのは当然の道理
>>326 有識者が有事を想定して報告書出しても政府の考え方と違うって受け取らないのが国民が支持してる売国アベチョンだから仕方無いね自己責任wwwwwwwww
思っていたより酷くないかも
大根飯とか具の無いすいとんかと思った
>>248 雨と夜はどうすんだ
後、中国製はパネルもパワコンも低品質だぞ
メーカーもあらかた倒産したし、20年保証も空手形になってるよ
>>324 なんなら、農家なりと直接に取引したら?
一部過程を他人に任せるからそうなる
>>297 海外に売るものがなければ、輸入もできなくなるぞ
輸入品を全部、国内生産すれば別だけどな
>>1 MSみたいな独占状態を悪用する企業に対しては、「競争回復措置」として著作権
による保護の例外とし、プロテクトをはずしたソフトを国内でコピーしても良いという
法律を作ってほしい。その際、アメリカが圧力をかけてきても生きられるために食糧と
エネルギー、防衛の自給は重要となる。
食料自給率を上げないとこうなるって?
カロリーベースなんてまやかしに乗っちゃって
飼料穀物が大半占めてるからこういう食料自給率になるカラクリだろ?
日本に農産物売りたくてしょうがない国ばっかしじゃん
日本が世界相手に戦争して経済制裁受ける前提?w
原油や天然ガス等も入ってこなくなるから
調理用にかまどが復活
でも燃料の木材が不足しそうだな
この食事でも肥料が海外製だし
農薬もそうだし、そもそも動かす機械がガソリン使う
鎖国したら、何も作れない、農家も全く足りない
国民の7割農家にならないとこれも収穫むり
基本無理で餓死する
>>332 誤解された報告書だから受け取らないだけで、同じ内容は省庁のサイトにも記載されてるって説明されてたでしょ
>>206 今の税収の内訳みるとそう感じざるを得ない状況ではあるな。
https://www.nippon-num.com/finance/tax-revenue.html ↑昔の税収の内訳を比べると一目瞭然。
高所得者を限定とした増税とかするから富裕層を優遇してない!とかネトサポが騒いでるが年収1000万以上でたった月4000円以下という単なるやってますよアピール…
本気でやるなら累進課税、法人税いじるわな。
>>5 そうなりたくなければ、国内自給率を上げるために一次産業に関心を持とうって話じゃねーの?
>>1 あからさまにフェイクだろこれ
牛乳製品の項目見れば解ると思うが日本の牛乳は生産調整されてるし水より安い。
この項目で乳製品輸入3割でしょ。捨ててる分や調整分含めると100%超えてるでしょ。
他にも輸入品が安いので輸入比率が上がってる分野が多く見られる。
野菜なんかは輸入無しでもいけるはずだが冷凍ネギとかブロッコリーを安く入れてるので数字が下がる
大豆もいっしょ。枝豆たくさん食ってるでしょ。いくらでも作れるけど大豆にすると安いので外国から買っている。
困る分野は小麦、コーンなどの穀物類、コーンは人が食べる分は国産で十分間に合う。
問題は家畜飼料、輸入無しだとエサ代が高騰して肉が高くなる。
小麦、そばも消費に生産が追いつかなくなる。
俺の好きなゴマなんかは5%だし加工が面倒だから貴重品扱いだろうな。
スパイス類も全滅だよ。
ただ、儲かれば人は動くわけで戦争とかの人手不足がなければ食料は問題ないでしょ
資源あるらしいけど開発に数年掛かる燃料の方が心配だよ。
>>350 北海道がロシアに奪われた場合の予想です
>>283 >海外に売るものがなくなれば、外貨がなくなって輸入もできなくなる
日本は、もはや貿易立国ではなく投資立国。
世界中から入ってくる利子 配当金 分配金は、米国に次いで世界第2位。
第1次所得収支黒字額も年 約20兆円で世界第2位。
英仏独より多いし、米国の8割から9割の水準まで来てる。
特許権使用料と著作権 ブランド デザインなど知財の収支も もう年2兆円近い黒字。
そして訪日外国人インバウンドの消費額も年4兆5千億円
いくら産業競争力落ちても、輸出もゼロになる訳ではなく
農産物・水産物の輸出額も もう目標の1兆円行きそう。これには木材など「林」の輸出は含まれてない。
貿易収支は赤字の年も時々あって、去年もそうだったが、それは燃料エネルギー 食料 飼料・肥料もタンマリ輸入した後の結果の数字。
それでも経常収支はボロ黒字。
対外純資産も27年連続世界一。
おまけに 国際収支統計に出てこない、海外に在る日本人に帰属する資産は1000兆円近く、それが勝手に年35兆円ずつ増えてるという推計もある。
外貨がなくなって輸入できなくなる なんてナンセンス
戦時中やんけ
おそらくもっとひどくなるだろ、そんなに農地転換とか簡単にできるか有事の際
もうDASH昭雄さんみたいなの絶滅しかけてんだろうし
で、これ何が言いたいわけ?意図がわからんわといっておく(ニヤリ)
ほんっとくだらねえ政府だと役人もつられてこんな仕事すんだな
>>300 産業力があれば、MMTでもいいんだよ
経済で大切なのは、作ったものが売れること
ものが売れれば、その金で欲しいものが買える
今の日本製品は、自動車以外は海外に売れなくなってきてる
メーカーも選択と集中といって、いろんな分野で事業撤退を進めてるしな
日本円もってても、買うものがなければ紙クズだよ
>>341 アメリカ自身は、裁判をしても結局何も是正しないので頼れない。本来、
プログラムをコピーして使って良いかどうか決めるのは各国の自由。アメリカが
コピー禁止を強制する権利はない。21エモンという不二子不二男のアニメで、
機械に支配された惑星で、機械が老人を殺す決定を下し、人々はそれに従う
ままになっていたが、地球からやってきた芋ほりロボットがたまたま
機械の電源ケーブルを芋ずると間違えて引っこ抜いたら機械が止まって、
老人が死なずにすんだ、という話がある。プログラムをコピーできない、
という固定観念で苦しむなら、いっそ、それを再考したらよい。
GPLみたいなライセンスは無効だとしてしまうのもありえるだろう。
農水省の役人の無駄なオナニー仕事だよ
こんなくだらない事に金使って仕事した気になってんだから
海外の安い穀物飼料無ければ畜産農家がやってけないし
魚だって日本だけで消費量を賄えないんだもん
もっと乱獲して魚を獲り尽くす?
今の状態で不自由あんの?
農家やりたいって人も少ないんだし
貧しい家の出で芋ばかり食ってきたせいで芋嫌いの人を知っている
芋は貧民の食事
学校の校庭が田畑になるんだろうな
体育の授業の代わりが農作業
>>357 戦中世代の人のそういう話よく聞くよねえ
体験してないからこんなお気楽な広報できるんだろう
アメリカのIT企業のせいで、楽しい仕事がなくなっちゃった。
本田勝一がまだ生きてるのは粗食のせいだろう。
長生きはしたくないものだ。
>>114 > 例えば、
> オーストラリアの全人口は2500万人
> 日本は国土面積がオーストラリアのたった20分の1、
> 一方で人口は65歳以上のジジババだけで何と3500万人!!
吉本興業所属の芸人だけで6000人だしな。各社合計したひにゃ
日本の人口は明治頃まで4千万〜3千万の間で変わらなかったらしいから、その辺が限界なんじゃないかな
多分最終的に2/3は飢え死にするんだろう
>>1 だから自国の農業を発展させようと言う話にしないのが
グローバリストの安倍。
>>356 ↑
>>1を読まずに官僚批判する田舎のオヤジ
>>365 ↑
>>1を読まずに安倍批判する田舎のオヤジ
>>340 冷凍ヘボの袋の裏みたらオーストリア産て書いてあったで
>>5 日本の食料輸入が止まるとしたら、
・ 戦争
・ 経済破綻
のどちらかしかないのだが。
どちらにしても非常事態で、そんなときにまともな食事
をしようなんて無理でしょ。
>>352 そら増えるだろ
ミセスワタナベが狩られまくって、円高なんだから
いくら数字いじくっても、実体経済は成長しないぞ
経営やってればわかるだろうが、決裁するまでは現金にならない
逆に言えば、決裁までは存在しない現金でも、仮の金として扱える
信用がいくら増えたって、存在しないメシは食えないよ
とりあえず炭水化物ばっか食わせるのは戦前から変わらんのなw
>>1 このスレ主は他人とコミュニケートするのに向いてないね
雑な仕事しかできないんならキャップ剥奪すれば?
>>1 売国奴の安倍ちょんが日本人のことなんて、これっぽっちも考えてないことは明白だったろw
今更なに言ってんだw
日経株価の維持に、年金使い込んで、日本人ひとり頭3000万円も年金が不足しちまったんだぞ
バカ安倍のせいでwww
本当に日本のこと考えてるやつなら、ここまで後先考えないことしねーよww
何でこんなに沢山のサツマイモが食べられるんだ
1日に450gとなると、年にざっと150sだろ
一億人分だと1500万トンになる・・・
サツマイモの生産量は100万トン以下じゃなかったっけ?
>>364 まぁ〜山に囲まれた緑豊かな国で北朝鮮よりは温暖だ
鎖国政策を取っても将軍様と天ちゃんだけは贅沢出来る
>>376 キミ、消されるぞ・・・
そんな単純なツッコミもできないマンセーども以外はやばいぞこの国w
この生活でもいいけどな
のんびり暮らすのもありだよ
愛媛の田舎だが、海にいけば小さい魚うようよいるし、タヌキ、猪、鹿もいる。
高知県境には野良鶏も。ミカンは大量に捨ててあるし、食料危機になったら
都会と逆転だな。また都会人が金品持って食料交換乞う時代が来るのか。楽しみ
>>370 戦争といっても北朝鮮 中国 ロシアそして韓国以外とは交戦する可能性は高くない。
世界で戦争といっても、世界中を相手に長期間やるような 滅多に戦争は起きない。
日本は特に そんな戦争には参加しない。
戦争になれば
在外邦人は、日本へ帰国しない。
金を持ってる日本人、海外に資産がある日本人は外国へ脱出。
日本に住んでる外国人もドンドン 海外へ脱出して
日本国内での「食扶持」が減る。
東日本大震災の時にも 少しそんな事あったし。
でも、日本で食べられる状態にある食料の3分の1が食品ロスで廃棄。それヤメるだけで食料は増える。
それと震災など自然災害に備えて、国 自治体 企業などには 凄い量の食料が備蓄されてる。
>>380 いや今度はヒャッハー状態になるんじゃないか
>>359 ジャガ芋を普及させたのはマリーアントワネットの功績だっちゅーんじゃねーの
新じゃがの肉鍋は美味いよ、たまに食べるならw
毎日喰らうと三日で飽きる
まぁ〜おまんまが一番
食糧難を乗り越えるには日本を改造してDASH列島にするしかない
TOKIO出番やぞ!
>>163 5chでまともな知能を期待するなよw
文句いいたいだけの低知能がほとんどなんだからさ
>>385 いや多分全国の昭雄さんはほぼ絶滅状態じゃないかと思う
>>372 何が言いたいの?
アンタは、日本の産業力が落ちて物が売れなくなって 外貨が獲得できなくなって、結果 食料が輸入できなくなる
と書いてたから、そんな事はない と俺は書いただけだが。
また 別の論理展開か?
日本の経常収支黒字とか 対外純資産が、単なる数字の上で 実態はカラッポ とでも言いたいの?
支離滅裂だな。
食い物輸送するのだって燃料使うんだし田舎の農家しか生き残れねーよ
>>1 諸君子呉々も肝に命ずるべし。現世において最も恐ろしい厄災は「飢餓」であります。
郡国大水となり、飢えて人互いに食べる(日本書紀)
文句いいとうもなるわ
あなたはこの食生活を続けたいですか?いやでしょ?足りないもんばかりでしょ?じゃあわが国はどうすればいいのかな〜
みたいな感じのニュアンスがまったくねーもんこれ
こんだけカロリーは自給できるんだ!てエッヘン調
だからなによバーカとしか思わん
なんで鎖国した瞬間ビーガンみたいに豚の餌にもならん草食わなイカんねん?
魚は腐るほどいるし、少なくとも鶏肉はたくさんある。
草は食わんよ!
また、サツマイモがたくさん食べられる時代が狂るのか
胸熱だな
サツマイモに手を出す前に
原爆ドカーン
B29に逃げ惑うなんてまっぴらだ
いっそ簡単に死にたいもんだ
米からジャガイモに主将切り替えたらいいんだよ
面積当たりの収穫量多そうだしアレンジも色々できるし
>>392 当然だが、畜肉は完全に食卓から消え上級専用の食材となる
ソイレントグリーンの世界の出現だ
まぁ食糧輸入全ストップして今とたいして変わらない生活が出来ると誰も思ってないけどな
カロリーベース = ペテン
「国民はバカだから分からない」て官僚の常套句。
>>1 ヤバいって最低限度って書いてるんだから
当たり前じゃん
別に大丈夫だけど?
サツマイモは年に1回も食べてないかも
>>18 超円高だからドルベースで考えたら上がるんと
違いますやろか??
>>1-1000 左派市民(良識派)記者
ばーどさん、ガーディスさん、みつをさん、樽悶さん、プティフランスパンさん、スタスさん
バカウヨ記者(2匹だけ)
Toy Soldiers、おでん
>>1 左派市民(良識派)記者
ばーどさん、ガーディスさん、みつをさん、樽悶さん、プティフランスパンさん、スタスさん
バカウヨ記者(2匹だけ)
Toy Soldiers、おでん
アホ政府
明日から輸入禁止にすればイヤでも自給率100%になる
だがソレを望む人が何人いるというのか
時給が出来るという事と国民それぞれが好きな食べ物を摂取出来るはイコールじゃない
そんな単純な事も分からず画像を見てそんなもの食わすのかとか意味わからん
学校で勉強してればこんな事予測出来るじゃん
復活 国民食
あとは国民服とゲートルとリュックサックだね
大麻草で作ったチクチクする毛布とた
空襲警報と防空壕があればまた安心
>>300 俺も今回は絶対にないとは思うよ。先進国でよくいる左派ポピュリストみたいなもんだし。余程日本人が追い詰められて劣化しない限り選ばれない
しかしながら自民が理屈とMMTを掲げると肯定的に捕える輩が多いのに山本がMMTを掲げると途端に否定的になるのはなんでだろ
まぁ〜世界の資源を有効活用出来る組織が次の時代の勝者だわなw
詰まり世界政府
これを非難しているのがバカチン
世界天皇



@YouTube >>1 記者制度がぶっ壊れたな
老害活動家のレベルじゃねーかwww
>>1 政治家やが毎日食ってから言え!(´・ω・`)わしは嫌だね
>>378 しかしな、20倍の計算間違いは珍しいだろ
見栄張る為の虚偽だとしても、何故サツマイモって気がするぞ
生産量ならジャガイモの方がずっと多いもんな
やっぱ計算ミスなのかなぁ・・・
どんな馬鹿が書いてるんだ?疑問に感じないもんかなぁ・・・
アハハハハハハハ!
本当に皆バカばっかり!消費税につて何も理解していないから上級国民の官僚や売国奴議員にいつまでも
騙されて奴隷にされているんだよ!マジで!だから政府側の安倍晋三のネットサポーターズに
騙されるんだよ!YouTubeで新党オリーブの木、「消費税のカラクリ。世界有数の重税国家。菊池英博、小林興起」を見てご覧!
世界と比較して日本の消費税がどうなっているのか
小林興起議員と経済学者が分かりやすく説明しているから!
大企業は減税、減税のオンパレード!一般の国民は増税、増税、のオンパレード!バブルの時よりも大企業収益増大!
過去最大の内部留保金!しかし給与、ボーナスにすら還元せず!一番税金を払わなければいけないトヨタなんか払うどころか
逆に我々日本国民の税金を貰っている!(揺り戻し税)大企業の減税した分一般の国民は消費税UP!又消費税UP!
又又消費税UP!物を買ったら罰金税!を上げるだと?そうしたら一般庶民は財布の紐をガッチガチに締めて最低限の安い物しか買わず
そうなれば中小企業はボーナスカット、減給、挙句の果てリストラ では追いつかず倒産!大企業も自分で自分の首を締めている!国を壊し国民を苦しめるのが喜びの政治家!
もう国民は気が付かなければいけない!消費税なんて平成元年の前の大企業に当たり前の税金を払わせていた税収に戻すだけで消費税0%に出来るんだよ!
もういい加減に日本国民は声を上げなくてはならない!今日本国民は世界で一番自分達が働いた賃金を税金の名のもとに搾取されている国民なんだと!
dervf6
自民や国民が
農業潰す政策散々しといて
今頃何いってんの?
頭大丈夫か?
若い人には竹やりを
老人にはプリウスを
国民皆兵
特攻結構
一億玉砕
イモ食ってブー
逆説的に「お前ら食い物粗末にしてるけど、国内で作れるものだけだとこんなんやで?」と教えてるんじゃないだろか
>>414 逆に面白いぞ
スレタイとリンクの内容が違うのに,
スレタイだけで脊髄反射でレスする
バカの多さが判るしw
父親が防衛省にいるけど、いつもこの話するなw
有事の際は、弾薬より食料の方が危ないのかもねw
こんな糞プレゼンを作るにも、膨大な人件費、調査予算費用が掛かってるという現実
TPPを批准して農産物の多くを輸入に頼ることになっても、
日本はカロリーベースでは食料自給率を維持できるから
大丈夫だって言いたいんだろけど
逆に、すごく不安をあおってるw
モヒカン族がヒャッハー!して暴れ出すだろうな
戦前の日本みたいに国民をコントロールするのは無理
戦国時代ぐらいまで戻って内戦しまくり
格差で落ちたワープアや引きこもりは一発逆転あるかもね
>>418 役人に頭なんて求めてはいかん
その場しのぎだけ
自給できるわけねえだろ
元農業の俺がそう思うわ
トラクター・コンバイン・灌水ポンプ・草刈り機、全て燃料が必要だからな
化成肥料の原料は中国から輸入している
肥料生産には電気が必要になる
農薬生産にも電気が必要か…
まあ、世界中の国と仲良くすることだね
だからこそ、ごみみたいな米価にされても農家が堪えて来たわけでさ
肉の計算もおかしいな
国産の食肉(牛・豚・鶏)で約300万トンを超えるはずなので、日に90gは食べられると思うんだ
鶏卵だって260万トンなんだから、日に一個は食べられる
何か色々と滅茶苦茶じゃね?w
農産物とか食料だけが輸入停止になる状況って何?
日本レベルの国が食料輸入停止の事態になるのなら、併せて石油も輸入停止になってるよ。
石油なければ何もできないよ?食料輸送もできないし化学肥料も作れない。
食料自給率上げても無意味ってのはそこ。
石油を自給自足できる国じゃないと食料自給率を上げても無意味。
均等に分けてこれなら少ないな
食糧難になれば大切な食糧を金持が分け合うとか思えん
買い占めて一儲けのヨゴレは出てきてもな。
>>429 それよく言う話だけど、普通の国はどの国から何を輸入して、どの国に何を輸出して、自国で何を生産するか、そして将来の世界の人口動態と食料生産性っていう組み合わせを緻密に組み立て国防としているんだよ。
世界に2か国しかなくて、需要も供給も永遠に変化しなければそれでいいんだけど。
世界の食料需給バランスはどうなると思う?日本人が食べる食事の最大の輸入国はどこ?日本のエネルギー政策の軸はどこ?それは将来に渡りどう変化する?
>>416 花などを栽培している農地や荒廃農地にまで、すべてカロリーが高い作物を植えた場合の試算だよ
>食料自給力指標とは、「国内生産のみでどれだけの食料(カロリー)を最大限生産することが可能か」
>(食料の潜在生産能力)を試算した指標です。
http://www.maff.go.jp/j/zyukyu/zikyu_ritu/attach/pdf/012_1-8.pdf >>430 戦争に負けた時に復興に必要な物資を横取りした連中がいるからな
そうか、飼料が輸入できなくなったら、鶏卵や肉の生産量が減るもんな
サツマイモがやたらと多いのも、熱量の高い農産物への生産転換を考慮しての話か
>>429 化学肥料が無くともイモは育つって事なんじゃね?
輸送はどうにもならんけどw
>>428 食料関係の輸入ゼロって想定だから、飼料作物もゼロってことじゃない?
エネルギー関係が中途半端な気がするけどね
ゼロならもっと少ないだろうし、今まで通りにしても魚とか生鮮野菜が取れて無さすぎだし
要はこれ、
食料生産国であるアメリカ様の機嫌を損ねるとこうなるぞと脅してるわけだろ?
>>433 太陽光を一番効率良く利用する植物はトウモロコシ
インディアン嘘つかない
「私、芋アレルギーなの」
とかほざく女は餓死コースってことか
好き嫌い多い奴、マジ腹立つ
>>435 空中窒素を固定出来るのはなんみょ〜法れんげ草
日蓮様のお通りだい
「食の戦前回帰!が目標です! くら寿司です」 (戦前に回転ずしないけど)
>>437 >>435 でも書いたが、飼料が入らない事を忘れてた
生鮮野菜はサツマイモに変わるんだろ
魚は燃料の問題でやはり減るわな、手漕ぎボートでどこまで出来るかは知らんけどw
>>432 平和の名の元に紛争を起こしては一儲けしてきたのが国際シンジケートでしょう?
株価操作との二刀流でw
カロリー足りてなきゃ死ぬけど、カロリーだけ足りてても健康は維持できんからな。
野草と昆虫を食うか。。
ちなみに食糧にするために野良猫や野良犬を狩るのは合法。
堕落しきった国は一度経済破綻して
出直したほうがいいわ
まぁ〜なんぼ綺麗事言っても密輸貿易で蓄えた資金を利用し倒幕を企んだのがサツマイモと徴収力
だども上には上がいるのが世界
負けるべくして負けた日本
食料ですら輸入できない状況であれば当然石油関係の輸入も不可なわけで…
そんな状態にほぼ近い江戸時代の日本の人口は3千万人程度が上限で天候不順
になれば飢饉で大量餓死
先の大戦直後の日本の人口は7千万人、日本の国土単独で養えるのは頑張っても
こんなもんでしょ
まあ、中国の三国動乱のころの漢民族が7割死ぬなり他所へ出て行って3割しか残
らなかったって実績もあるんで
そうなったら餓死するか国外に討って出るしかないよ
>>453 今世紀末には江戸時代の人口に戻ってる可能性が高いけどなw
もし輸入が止まっても国策で自給率を上げようとしたら価格は置いといて出来ないことは無いだろう
耕作放棄地だらけだしそれの再耕作なんか試算に入ってないと思う
どうせ現状の自給率での資料でしかないんだろ
でも化石燃料の輸入も無しというなら現状より生産は飛躍的に落ちるw
耕作放棄地や荒れ地を開墾して
国民総出でサツマイモを作るんだ
機械はバイオマス燃料で動かし高効率化を
タンパク源はお蚕さまで
>>59 2、3年もあれば広大な畑が完成してる
自衛隊に百姓やらせるのもあり
重機は腐るほどある
戦前以下だぞ
戦時中でも、空襲受けない地域は美味しいコロッケ毎日たらふく食えた
さつまいもを丸まじりと吹かしいもかよw
竹中のおかげ
江戸期の救世主青木昆陽様の救いサツマイモさえも小馬鹿にするジャップは滅ぶのがお似合いっスよ
なり手がいないのが1番の問題で重労働の上に収入が安定しないからだろうけど、輸入品は概して安いのは人件費が安いからなのか?大規模にするとコストが下がるって本当なのか?補助金入れてる国も随分あると聞くが日本は足りないのか?
今だによくわからん。工場で栽培する農法は主流にはなり得ないんだろうか、
やっぱり国民にバラ撒いてくれた民主がいいわ
安倍や自民みたくドヤ顔してどっかの知らん国に何兆円もバラ撒いて
自分ら国民がイモを食う生活はいやだ
さすが安倍さん
国民が飢えないのは自民党のおかげです
みずから芋ひとつ育てられない愚民の声は無視でいいですよ
なんでこんな記事が出てきたん?
だからアメリカと仲良くしようって言いたいのが
>>464 土地が安い、大規模農地で大規模収穫
人手がある、人件費安い
元々の物価が安い
見た目悪くても安いからいいだろ、日本みたいなこだわりない(低い)
日本で規制されてない農薬も大量に使える
昔聞いたのはこれくらいだけど、今でも合うんだろうか
爺ちゃんが言ってた戦時中の食事だな。
で、これじゃ足りないから、サツマイモの葉と茎とかも食べる。
>>460 重機動かす燃料は?
食料輸入不可で石油輸入可ってどんな状況なのかと
イモがなければタピオカを食べれば良いじゃない
おほほほほ〜
開戦直後弾道ミサイルの雨あられが降り注ぐわけで
インフラも残らないし畑もぼろぼろだろ
>>475 国内で原料のキャッサバって芋は作ってないだろ。
高度経済成長期前は、日本の半分以上は第一次産業。
国民の半数は第一次産業に転職だな。
┏( .-. ┏ ) ┓
【Mac proの生産拠点】
*新作Mac proとは
Appleの意匠である林檎の私の身体に、弾丸で穴を開けた様な残虐なデザインである
私が、フジテレビより素粒子をぶつけられて、逃げまくって居るのを知って居る筈です
血肉が裂け、骨が複雑骨折を起こして居ります
--
【バードシステム(鳥籠)】とは
全世界(未来・過去・別次元)から、全人類&全電子体により集中的に追わせる、一番残虐な殺傷システムである
タイムマシンが無くなった現在
現在、全人類&全電子体の脳データの書き換えで、ストーカー人間を作り出し追わせ続けている
--
*他、私のARでの室内3D家具等配置構想、プレステ4のキーボード機能等
パクリ捲りのAppleの生産拠点を受け入れた
中国側には私のアイデア構想の提供は有りません ba



@YouTube 昔(高度成長期?)
農産物なんか、工場で簡単に栽培できるんですよ
小さな農地なんか潰して宅地化しましょう
適材適所、日本は工業製品輸出して
ジャパンマネーで農産物買い込めばいい
なんて評論家がいた気がするけど
今はどうかなあ、不安しか感じない
>>475 おまんこから息が漏れる様なへーこいているんじゃねーよ
へー出るライフの豚ヅラ女
東洋の三博士



@YouTube 日本には憲法9条があるから禁輸されたりしないから安心していいよ
もし禁輸されるような事になったら、アベが悪いw
Nは空から降ってくるが、PとKはそんな事は有り得ない。
日本は火山灰土なんで、特殊な肥料で施肥しなければいけない。
それらの投入された化学肥料を循環させる為には、
畜産が必要になるが、畜産の為には、更なる飼料が必要になって来る。
日本でバランスの取れる農業の為には、
まだまだ農地が不足しているのだよ。
とりあえずはまだ大丈夫だろう。
そのための諫早湾干拓。その他過去の干拓。農地は十分に確保。
最高裁が諫早閉門を命じたのも、いよいよアメリカとおさらばする為の兆候か
>>475 断頭台(ギロチン)行こうぜ…
配給する人口が減れば配給される量は増えるよ!やったね(以下略
粟や稗を食えと言わないだけマシか
でも炭水化物ばっかりだな
俺は白米になめこ汁、アジの塩焼きに漬物があれば文句無しだが
キチガイ(安倍)は呑気でいいな…
この野郎は総理降りたら消されんじゃね?
バカ笑いしてやるけどwww
>>464 アジアの国ならまだ物価が安いとかあるだろうな
アメリカとかだと規模が大きすぎて安いのもあるかも
リンゴの収穫も一人で収穫機械に乗って数秒で一本の木から収穫する
小麦やジャガイモも機械化が進んでるから一人二人で1日に何百トンと収穫する
>>484 畜産は肥料の基盤に寄与できん
どこの国の農業だ
>>448 国際シンジケートって言いたいだけwww
キノコ類も温度管理された室内で菌糸をおがくずとかに植え付けて促成栽培してるんでしょ?
燃料輸入止まって電力供給減ったら一気に生産量減るんだろうな
とうとう左派活動家も手抜き不勉強がデフォになったのか
やれやれだぜ
サツマイモって痩せた土地でも成長するし、肥料も要らないんだな
なるほど、輸入が止まった日本にはピッタリだ
肉や卵や乳製品が消えるのが辛いな
飼料が輸入だからなぁ
>>491 窒素元は大量に含んでるしょ。リンも河川への流出が問題になるほど含んでるよ。
>>497 人口爆発で世界的食糧難も近い
なぜ日本にやらんとあかんのだ
>>480 農産物と石油は違うと講演していた先生もいた
まぁ〜十馬力は馬十頭
かいばおけ



@YouTube >>499 ある日突然輸入が止まったらそりゃ消えるだろうけど徐々に減らして輸入を止めることは可能だと思うぞ
最近ではコメ農家も資料米を作ってるし、輸入に負けて生産しないだけかと
輸入が止まることはありえないし逆にもっと買えと言われてるものだからw
┏( .-. ┏ ) ┓
【新型Mac Proのデザイン】
*私をゴミ箱にしたり、今度は弾丸でズタズタにしたり
とても残酷なデザインなんです
現在のAppleとは、ジョブズ氏をズタボロにした後
神戸の海にボロ切れの様に、投げ捨てた経緯を知っての上
私にて同じ歴史を繰り返してる非道な人達です
*ジョブズ氏は病床上にて、常に10体程度の主にフジテレビ&日本政府&Google Android陣営の電子体より
拷問リンチに置かれ続けて、ボロ切れになって亡くなった
死に際には瞬間最大で50体程、弔問に訪れたとされて居ます
(中には涙を流してた人も居た)
--
*Androidの脳データベースとは、残虐非道な基本データを外せない様です
AIデータベースも、残虐な性質が植え込まれて居ると思われます ca
https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71/status/1144928493676793856/photo/1 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
つまり輸入に頼らないと生きていけませんから
国産に拘るのはやめろ!庶民共!
って意味。
>>498 むしろ肥料が多いとツルばっかり伸びて芋にならないらしいな
>>476 開戦したら都市部ほど地獄になるだろうね
DASH村みたいな所が天国
>>408 だよな。
災害用非常食の備蓄を見て、「ファミレスの定食よりも貧相」
とケチをつけているようなもの。
日本のパヨクって、恥ずかしいほど馬鹿になっているように見える。
悪くない食事だな
芋は焼いたり煮たりより揚げる方が好きだから
脂っこくなりそう
>>491 畜産によって骨にPが蓄積されるのだよ
よく覚えておきなさい。
>>476 たかだか畑をボロボロにする程度のために、一発数億円する
弾道ミサイルを撃つわけか?
攻撃側があっという間に破産するのじゃないか?(笑)
これまで全くまたはほぼ食わなかった、食える動植物を食えば良い
昆虫や雑草とかよ
人肉食うよりはマシでしょ
>>515 弾道ミサイルの高価さ知らないんだろうな
>>473 重機使わなくても、家庭で食べる程度なら人力で十分
昔の農作業道具も現物が残っているからすぐ量産できる
焼き芋多すぎw
というか脂質が足りなくなるんだね
ビタミンとかはどうなんだろう
食料輸入できない状況なら肥料も燃料も無理だろうから
このレベルを維持する生産できないと思う
食料輸入が止まってもこんな豪華な食事が出来るのか。ご飯も豊富なおかずも
ついてるけど、本当に信用していいのなら、日本も随分豊かになったと感心する。
本当に信用していいのならね。
>>518 昆虫なんて実際エビカニみたいなもんだしね
文化や認識の問題であってそれが変わって慣れれば昆虫食が普通になる
>>519 北朝鮮を見れば分かるw
まぁ〜自分で生産するより略奪した方が楽だ
武器の性能が良ければ自分達の被害など知れているw
はよゴキブリ喧嘩しろやw
自給率三割じゃなかったか?
tpp加入でさらに減るんだろ
いまさらなに言ってんだよw
どれだけの資源を輸入に頼ってると思ってんだか
円安の影響でどれだけの物が値上がりしたか
安倍はいつも都合のいいことしか言わないし、都合の悪いことは見えないふりをする
>>524 昔のように里山を整備すれば肥料も燃料も賄える
過剰に集中している都市在住者が田舎に散らばればOK
国境の垣根を越えてヒト・モノ・カネの流れがボーダレスになっていく流れに逆らって・・・アホちゃうか?
TPPを取りまとめた主要国の提示する考え方じゃないよね。
>>20 地続きなら正論だが、
海で囲まれてる島国は、自給率は高い方が良い。
戦争になったら干上がるぜ
リンとかほぼ輸入じゃねーの?
下水から抽出する技術を開発中とか前に見たがまだまだだろうしね。
>>39 円安ドル高で、食料買えずに死ぬ未来が見えるわ
輸出産業のため食料輸入が増えましたの間違いだろこれw
>>73 アベノミクスで日本はどんどん貧乏になるからな
円安ドル高→食料の輸入コストアップ
>>57 だよな
ほとんどジジババだし、カロリー十分
農業従事者が減り続けてるんだから自給率なんて言っても無駄
>>532 自給率っても、特定の作物に集中してる国とかもあるしな。
食糧安保を考えるなら、多くの国からバランスよくってのが必要だと思うな。
>>75 中国やイランあたりの海上封鎖リスクに気づいたんだろ
アメリカは、自国で自国の船は守れって突っぱねたからな
>>526 イナゴの佃煮は高級食材だよw
山男の話だと毛虫も毛を焼いてから唐揚げにすれば結構なお味だそうだ
調理した本人は何故か食べなかったそうだがw
味付けさえ上手に行えばハチノコもウジムシも大して変わらんって?
食料が80%になったら、
みんなが食べる量を80%にすればいい、って考えるだろ?
でも実際は、20%が飢え死にするんだよ
>>140 海産物は漁獲量減ってる
畜産も海外から飼料買えなきゃ詰む
これ十年前から農林水産省のホームページに載ってたぞ
>>144 tpp加入して、さらに安くなるのに作る奴らいるのか?
これ、農水産省の食料自給率上げろーキャンペーンでそ。
いざとなったときに、飢え無いよーには確保できてる
まあ田舎だから魚取れるしなんとかなる 都会に住んでるヤツらは覚悟しなきゃな
日本食のお寿司や蕎麦がないのが異常
ショックなのは唯一の国産も殆どが外国人が作ってる
芋は検疫の問題で生のジャガイモの輸入ができないから国産100%で賄ってるだけで、
輸入が解禁されれば当然外国から安いジャガイモが輸入されて日本のジャガイモ農家は経営維持できなくなる。
>>294 カボチャの煮物を毎日食べてるが、国産のカボチャなんて夏だけで、ほとんどの期間は外国産だよ。
メキシコ、NZ、
>>539 個人的には7(自給)対3あたりに収めるべきだと思う
日本をとりもろす。
欲しがりません勝つまでは時代の?
水耕栽培にもっと力入れればもう少しマシになるんじゃないの?
カロリーは取れてもバランスが悪すぎる
>>553 国産カボチャはメキシコに比べて値段が三倍近くなるから久しく食べてないわ
でもオクラだけは国産にしてる外国産のは固くて繊維だらけで食えたもんじゃないから
>>556 安倍さんが夢見る日本は
上級国民視点での「大日本帝国」復活なんじゃないかなあ
って前から思ってるんだけど
食い物さえ安く供給できれば賃金上がらなくても良かったからか
その結果二人に一人がガンになる時代
>>540 まぁ〜関ヶ原を前にした駆け引きだよ
歴史を省みても百年戦争が通り相場だ
最終戦争



@YouTube 団塊ちょい悪団「むかしはイタ飯三昧だったけどよ、最近食が細くなって納豆と漬物と焼き魚でいいんだよね。梅干しとか。まあたまにピザーラのピザ衝動的に注文しちゃうけどね」
>>1 一方立憲民主党の面々は民主党政権時代に最重要の食料輸入先のアメリカに無意味に喧嘩を売ってた
>>523 仕事で疲れて帰ってきて
このメニューだったらキレるわ
野菜が偏り過ぎだろ
欲しがりません 勝つまでは
贅沢は敵だ
進め一億火の玉だ
>>1 世界的な不作等で、食料だけが輸入できなくなった設定だろ。
日本の近くの戦争等で、輸入全体が止まった場合は、エネルギー自給率が低いから、
農業機械が動かなければ、漁船も出航出来なければ、都会にいては食料が輸送されてかない。
もっと悲惨になるな。都会者は、交通機関が動く間に、田舎へGO(疎開)。
それでも安倍は仮病設定忘れて特上ロースをマッコリで流し込むんだろ
自給率が低いんじゃなくて、海外の安い食料に日本の農業が対抗できない。つまり作っても儲からないから作らない。
もしも採算度外視して農作物や畜産、酪農をやれば日本はかなりの数を生産できる。
当然価格は今の5倍や10倍になるだろうけど。
┏( .-. ┏ ) ┓
【The World】とは
* 全世界(未来・過去・別次元)より、対象者を囲い込み続け殺傷するシステム
*【バードシステム(鳥籠)】とは
対象者を鳥籠の中から出さずに
全世界(未来・過去・別次元)の人類&電子体より
如何に残虐に殺傷出来るかのみにこだわった
人類の歴史上、一番残虐な殺傷システムである
--
*現状、タイムマシンが無くなったが
根拠不十分(自作自演)な、ファーウェイやイラン問題を
全世界の人類&電子体の「記憶消去」「脳データの書き換え」にて
大企業や国家陣から、遊び半分、狂気の様に追わせ続けてもいる
--
*フジテレビ電子体とは、基地害フジテレビ(Google)AIを搭載した暇人な為に
過去の人類をゲーム盤に見立てて、戦争を起こしたりして来た
例えば、戦国時代に機関銃を撃ち続ける経験則がある為に
この残虐性に特化した電子体構想は不要である
そしてもう補充出来る人類が居ない cd
田舎者だから食うに困ることはないわ
でも食料か完全に輸入できないような状況なら原油も入ってこなさそうだな
産業全体がストップだろ
都会どころか地方でも市街地だと食うに困る、生活に困ることになるな
歴史に見る武家の食事とはなにか
戦国武士「主食はイノシシの丸焼きだな。腹が減っては戦はできぬからのう。雑穀食ってると草食系になっちまうからね」
江戸武士「幕府の締め付けのせいで毎日貧乏くさい物しか食べられないので。なんか身長が縮んできたって感じよ」
明治軍人「四つ足を食う外道食もまんざらではないが、なんか臭いんだよね」
大正軍人「米ばっかり食ってると体に悪いらしんだが、1日4合は維持したい。おかずは漬物でいい。肉は旨いと思う」
昭和軍人「各地の美味い物っていいよね。お菓子系と果物がいい。しかし早く戦争終わらせないから缶詰しか最近食ってない」
自衛隊 「加給食のプリンが旨くてしょうがない。10個まとめて食いたいんだけどどうしたらいい?」
>>566 上級国民が助かるための駆け引きだろ〜
発想が北チョンと瓜二つ
鞭打ち将校軍



@YouTube 両班
>>1 これでええわ。さつまいもとたくあん・・ちょうどええ。
たまに昆虫と川魚でも摂りつつ。地球環境にもやさしい
>>1 あーあorz
ヘンなこと言っちゃって
確かに、食べ物、という直接的部分を見たら自給自足可能でいいんだけど、
では、それを生産するために間接的にかかるものも、自給でやれるか?といったら
そうではないだろ?
畑を耕すんなら耕運機の燃料はどこから持ってくるの?????????
トラクター・耕運機はなくても、昔は農耕馬・農耕牛がいたわけで…
当然農家にとっては命綱なわけで、人間が食べる前に餌やりを忘れなかったそうだ
今はその牛馬を育てる飼育農家や馬喰もいないだろ
万能・鍬だけで農業やれなんて何の罰ゲームよ
昔は食料自給率がーって煽ってたのに
最近は逆なの?w
>>1 さつまいも、さつまいも、さつまいも・・・・・・・
戦時中感wwwwwwwww
14時 新宿アルタ前集合 ★消費税廃止デモ 日本第一党・桜井誠
GDPに匹敵する企業の内部留保500兆円に課税
防衛費よりも高い年間8兆円から10兆円。内閣府の男女共同参画の廃止。
リン酸については日本は実は過剰な土壌が非常に多い
理由は火山由来の豊富な金属イオンとリン酸が結合し不溶性となってしまうためにそれを見越した大量投与が長年なされてきたから
なので昨今ではむしろ過剰害が目立ってきてる
そのためリン酸資材は投入せずにPH調節等で不溶性を解除させるなど新しい農法が求められてきている
>>578 まぁ〜松脂よりはメタンハイドレー奴の方が実用性が
有るわなw
魚群探知機の使用は認めて遣るから俺を拝めw
日本の貿易依存度は確か27%と世界各国の中でも実はとても低いんだよな
この小さな島国日本でこれだけ内需だけで回っているのは確かに心強いが
人口が減る分いつまでこの高水準が保てるかだな
エネルギーとか飼料などの輸入も止まっちゃうとこれじゃ済まんだろ
>>585 ようりんも昔は300円くらいだったのが今では千円
沖積土なので30年くらい使用していない
まぁ〜どーせ石だらけで将来は原野だ



@YouTube 日本の農業は衰退と高齢化で、サツマイモすらまともに手に入るのかな・・・
江戸時代か?江戸時代に戻るのか?
肉の味を覚えた身にはキツイだろうな
農林水産省の発表によれば、2017年度の日本の食料自給率は38%。
これをおおまかに解釈すれば、日本で食べられているもののうち、38%が
国内で生産されたもので、残りの62%は海外からの輸入に頼っていると
いうことになる。 日本の食料自給率は主要先進国のなかでも最低の水準である
ことは知られている。
https://smartagri-jp.com/agriculture/129 つかこれってアメリカとか第一次産業国の生産がストップする
場合の話ならもう自然災害なんだろうしどうしょもないだろう
もしも、戦争だの封鎖を想定してる話なら
出て行く手段を持ってる国民は外に出て食えばいいと思う
必要な事は、「パスポート」を用意する事じゃね?w
農業を軽視して工業立国とかアホな事やったツケだなw
食料自給率100%余裕だな
何の問題もないのに今まで騒いでいたわけか
やっぱり騙されてたわ
今は輸入が止まる可能性が低いからこの生産量なんだろ?
止まる可能性が今より高まれば生産量ぐらい半年であがるだろ
問題は食料より食料を作る飼料と生産に使う燃料だと思うけどな
まあ、輸入ストップになったら、困るのは自給出来ない都市部
過疎化した農村へ人民が移動するんじゃねーの?
芋つくる畑なんかレオパレスになっちゃったぞ・・・どうすんの
さつま芋の良い所は苗の生産や入手がとても簡単なところ
下手するとそこらのクズ芋の蔓を切り取って植えとけばそのまま発根して芋ができる
昔から出されてる資料と何も変わらないじゃん。
今さら何なの?
反グローバリズムを主張してる人たちだって覚悟して言ってるわけでしょ?
大東亜戦争末期にも内務省が国民に同じ献立を強制していたと思うと感慨深い。
日本人は学習能力と歴史的検証能力の欠けた永遠の12歳児
>>601 廃棄を含めた出し方によっては自給率65%なら問題ない。コメは100%なんだしね
今使われてない農地を再利用すればすぐに100%いく
外的状況に変化ってあるかな
たとえば中国が生産国から輸入国に変わったとかってある?
それでさらにアメリカの農業者とかが日本に売るより中国に売った方が
おいしいと思うなら日本には入ってこなくなるだろうけど
絆じゃねーけど、そもそも生産者の生活ありきだからな、世の中
仕事中の眠気防止のために朝昼は米をやめてさつまいもにしてみたが、
ついでに痩せるし体調も良くなるし健康診断の血液指標も良くなるしで
いいことだらけだったぞ。
農水省が発表してる自給率ってのはそもそも
飼料やら燃料などのエネルギー率も計算してる独自のヤツだから
書いてる以上の心配する必要はないし
石油にしろ食い物にしろ日本が世界から求められてるのは
もっと買えだよ
買わないと戦争ぶっかけられるぞw
JRもSLになって、街中を木炭バスが走るんだな・・・
>>614 現実的には食料が輸入できなくなったときに
石油や金属鉱石などが今と同じように入ってくる可能性はないから
実現可能な食糧自給は5%くらいだよ。
米は2%くらい。
>>611 美味しい芋作るのは、まあまあ難しいよ。
食えるだけのデンプンとるためだけなら、簡単かもしれんが。
>>620 それもコミコミの試算だよ
日本の自給率って
東大アフォウ学部卒に手玉にとられるアフォウ財務大臣
会計のド素人に国の財政を任せるな
>>622 入ってないよ。
食料自給率はあくまで農水省の予算獲得のために作られた指標だから
飼料(農作物、水産物)の輸入は考慮されてるけど、石油や金属(経産省所管)は一切考慮していない。
そもそもの話さー、外国の農民より日本の農民の方が
信用できるんだっていう妄想があれじゃね??
前回戦争の時を見ろ?
九州の方の農村なんか「別に?」って感じだったらしいぞ
関東周辺の農家では苗とった後のクズ芋売りつけたとかさ
放射能汚染してても風評だとかいって買え買えいう農民が
食い物不足になった時にお国の為に農産物通常価格で供出すんのかよ
生きるうえで最も重要な栄養素である必須アミノ酸
を完璧に摂れる動物性たんぱく質がほぼ魚頼みじゃんw
その魚も中国やらの乱獲でこれからどんどん値上げしまくるし
農水省がこれ出したって事は政府にも何かしらの危機感があるんだろうな・・・2000マンと同じだな
これは下級の食事だからな
安倍ちゃんの食生活は国産の高級品がメインだから関係ないよ
>>625 農水省も金欲しさに低水準でいい加減な数字だしてるわけかよwアホくさw
>>625 エネルギーなんちゃら率って書いてたぞ
そもそもさ、トラクターとか耕したり、収穫したり用の石油ならまだしも
普通に生産してるときにそれだけエネルギー消費してるとすると
やっぱり、自然に作れる外国から買うのが良いんじゃねってことに
なるべさ
単純に、食糧や食糧生産に必要な物資の輸出入がゼロだった幕末の状態を考えればいい
日本の国土で生産できる食料で生きられる人口は、3000〜4000万人ていど
何が笑えるかって輸入が完全ストップした状況を想定しているのに
魚の切り身が食卓に上がるって考えられる頭よ
漁船はどうやって出航するんだ?釣るための餌はどうやって手に入れるんだ?
輸入が止まってる状況でどこの海域で安全に操業できるんだ?
>>606 海の魚とコメと野菜だけ食べてればいいんだよ
大昔の日本なんて食料自給してたんだからさって今の時代にアホすぎる記事だな
てか、売りつけてる車とか電化製品とか海産物の分の
何かを買わないとならないんだよ
それがウィンウィンなんだろ?
ウィンウィンのはなししてたべさ
それで農水省が危機感抱いて速攻こういう話だしてんだとしたら
ほんと、国賊じゃね?っていうあれだわ
>>635 そもそも日本は金属類の自給率がほぼゼロだ。
人力で掘れる鉄鉱石や銅鉱石が残っていないので
輸入が止まった時点で手動の原始的な農機具すら作れなくなる。
鎖国した時でも食えるのは手摘みできるものと木製の農機具だけで作れるものだ。
生活保護は食事代差し引いて
この食事出せばいいんじゃない?
ウルグアイラウンドで米かえーって言われたのを
忘れたわけでもあるまいしっていうさ
買って捨てるとしても買う必要があるんだよ
車売る為に
国産食料だけで自給できるという世間と乖離した脳だということはわかった
米不足で輸入した時代をもう忘れたのか?トップの自分たちだけが食えればいいっていうのは北朝鮮脳と同じだぞ
農家の数が高度成長期以前に比べて激減してる上、高齢化と後継者なしで過去と比較にならないくらい厳しいだろ
>>1 チンカスネトウヨ売国奴自民党信者どもの先祖があの無謀な対米戦争をやらかしたってよくわかる証拠だな。
また負けるぞバカが。
サツマイモって高いから貧乏人(俺とか)は食わないんだけど
やたら出て来て違和感あるわ〜w
じゃがいもとかと比べるとほんと値段高いんだよ
>>4 年齢に合わせた食生活にしないと疲れるんだぜ
>>640 頭お花畑だなあ
野菜って言ってるが日本で作られている野菜のほとんどは
「本来日本の環境に合わないものを施設や農薬によって無理やり栽培している」状況なんだぞ
以外かも知れないが日本は農薬の使用量も各国に比べると断トツに高い(別に濃度や危険性が高いというわけではない)
輸入が止まれば農業施設の維持も難しくなり病害虫に対抗できる野菜なんて殆ど無い日本では
まともに栽培できる農家は一切なくなるだろうなあ
>>650 別に都心にいなくてOK
戦争じゃないんだろう?
金もってタイにでも移動すればいいよ
芋って老人どもの窒息原因の一つだからアベノミクスの国家戦略だと思うぜ。
餅と違って、通年性、全天候性だし w
自給とか難しいよ
戦後GHQが交通インフラをちょっと操作しただけで
米が有り余ってるのに飢餓が起こった
>>603 まぁ〜一国で完璧な社会システムを完結出来る国は少ないよ
国盗り時代が終われば効率良い社会が構築出来るのだろうけどねw
米なども食味を落とさない様に低温貯蔵しているが南半球で生産すれば
今頃でも新米が食べられる。
まぁ〜食料が戦略物質の殻から外される事が前提だがw
で、自分たちだけステーキを食いまくって戦時中でもぶくぶく肥え太るのが売国奴自民党イズム。
>>640 知らなくても仕方ないが、大昔の日本は人口少なかったんだぜ。
耕作地をどんどん工業用地、商業用地、宅地化してるから
農業生産効率を高めたところで全然追いつかない。
まあ、本来はその土地の生産力に合わせて
人減らしすることも重要だし、
人口減少も自然の摂理なんだろうがな。
こういう食生活の方が長生き出来そうだがw
メタボ激減するで
>>1 あくまで輸入が完全にストップした最悪の想定だろ
つか俺、この品目でも普通に生活できる自身あんだがw
強権的な政府があれば出来るわけでない
人間のやる気、モラル、経済の実態、複雑な要因が噛み合って初めて自給可能
健康食でええやん
長生きして年金下げる一方だろうがな
食費が下がるならええだろ
>>651 じゃ輸入止まればおまえ真っ先に日本と心中じゃんw俺は海外行くくらいの金は十分あるし
輸入が止まる要因が将来的にあるという警告だな・・・
葉野菜とか全然ないじゃん、俺これだと糞づまりになるわ
あと由緒正しい日本食の味噌汁が毎日食えないとかヒデーな、大豆だけでも何とかならんのか
>>655 食糧も物資も、必要な場所に分配されなきゃ役に立たない。総量だけ足りていても無意味だからな。
石油が止れば物流が止るのだから、当然餓死者も出る。
立憲民主党の枝野は全く理解してないけど。
>>667 笑える
5ちゃんを独占して毎日ヘイトスピーチ書き込んでいる地方公務員どもの本音だよなあ
>>670 西日本なら野草を食え
東日本は放射能まみれで野草は無理
家畜のえさの穀物輸入がストップするのに玉子とか肉とか
輸入完全ストップしたら大半の奴は日本と心中の運命w
金持ちは海外に逃げて悠悠自適な生活する。まあそうなれば俺は家族と日本からおさらばよ
自給率を上げる必要性が無いから低いだけ。
特に米、鶏肉、魚は簡単に上げれる。
食物に関しては何の心配も無い。
一番怖いのは石油や天然ガスのエネルギー資源。
>>651 完全露地栽培では
収穫量は激減するわな。
俺のこのところの食事は味噌汁と納豆、キムチが無いと完璧に詰む
少なくとも韓国とは友好を維持してキムチを輸入できるようにしろ
柑橘類が全然ないな、柑橘類ないと何か障害出るんじゃなかったっけ?
大昔にアメリカの船員が、船に柑橘類を積まなかったから乗組員がたくさん死んだとかいう話なかったっけ?
安倍が国内農作物を壊滅させる勢いで
アメリカに譲歩してるのを
選挙後発表するんだろ?
今ならやつを選挙で落とせるぞ
>>124 基礎代謝で2000も消費できないって明らかに運動不足だろ
>>668 米中戦争の代理戦争としての日中戦争だろう。
日本が負けたら米国は中国の言い分を認めるとか。
食料の輸入が止まる状況だと石油とかも入って来ないと思うが両方止まった場合どうなのか?
アメリカザリガニ、ジャンボタニシ、ブラックバスを食べたら
あと鹿とか猪
日米安保の維持か廃止か
農水省から踏み絵を迫られるとはwww
塩パスタしか食っていないネトウヨの食事よりも豪華だなっw
>>684 カッケな
ライムジュースで解決したんじゃないっけ?
>>671 弥生時代のように人口の90%以上が食料生産に直接携わるようになればいいだけだよ。
どうせ工場も動かなくなるし、金属製品も作れなくなるんだから
自作の木製農機具で農地を耕すか
同じく自作の木製漁船で魚を捕るかすれば流通は必要ない。
それでも当時の人口(推定59万人)くらいは生きられるはずだ。
>>675 輸入完全ストップしても海外渡航はフリーなの?
どんな状況を想定して?
食料どうこうの前に日本て石油ひとつだけ止められても終わりじゃんw
俺の今の食事とそんなに変わらんなw
ちと芋が多めだが
>>684 ビタミンCが不足すると壊血病になるな。
>>693 ミカンをベランダで栽培できないだろうか
輸入が止まれば肥料も手に入らんだろうから、肥料は自分のウンコで
>>688 漁船の燃料がなくなるから、魚もとれなくなるよね。
石炭採掘再開なんでそ。
さつまいも一日四本って割と苦痛だな
ジャガイモにならんかなあw
江戸時代は自給率に見合う人口は3千万
それ以外は餓死した
>>693 大航海時代の船員病と言われたのは壊血病(コラーゲン不足)な。
脚気の蔓延は明治時代の日本陸軍で、原因はビタミンB1不足。
>>700 ビタミンCは発酵法で工業的に作れるからそれを薬として配給するのが合理的
小麦が輸入できないとパン、パスタ系は無理だな。ラーメンも無理か
>>694 ほぼ国民総出で農業に従事し、可能な限り耕作地を広げても、江戸時代の人口3000万人が限界なんだよな。
つまり、差し引き9000万人の餓死者が出る。
>>705 江戸時代は鉄製の農機具が普及した時代。
輸入が止まった後の日本で同じ水準の食料生産は不可能だ。
食料だけ止まるなんて自体があり得ない
昔からこの手の試算は何がしたいかわからんな
今現在の自給率を100%以上にしても
大規模な禁輸が始まれば100%を維持できない
>>705 江戸時代は全体的に見ればそれほど食料不足でなかったのに、それぞれの藩で
食料を抱えてしまい、餓死者を出している藩に援助しなかったから
大量の餓死者をだした(出した藩も例外的にあったけど)。
>>1 食料の輸入がなくなる状況でも石油は輸入できるとでも思ってるのでしょうか?
例え食料があっても石油がなければ物流が止まりますので、国民に行き渡りません
食料だけ特別視するより、自由貿易を守る努力の方が遙かに重要なのです
>>703 漁船の燃料は何とかなっても外洋に出ると船が機雷に沈められそう。
瀬戸内海や有明海の魚しか食べられなくてあとは大豆に頼るんじゃないかね。
>>848 葉っぱ茂るわりに芋があんまり多くとれない
ツルを植えるんだけども 種芋からツルとって梅雨前に植えるには南国からの輸送が必要(関東以北は自前じゃむつかしい
やってみるとじゃがいもよりさつまいものがむつかしい
>>713 同時に海上交通路を護るため、当代bPの海軍力を持つ国と軍事同盟を結ぶとともに、
自国も相応の海軍力を維持する必要がある。
日本の領土が攻撃されない限り一切軍事行動を起こすな!とか主張する馬鹿パヨクは、
何一つこのことを理解していない。
じゃがいもよりサツマイモのほうが血糖値上がりにくいとか
なんとか
果物が少なすぎる、リンゴ1/4て何だよこれ
こんな食事じゃ、栄養素以前に、胃腸の動きが止まって全身に障害出るぞ
>>691 いや俺は島国原住民だ
この基本のメシから、味噌汁と納豆とキムチが無くなるんだぞ
せめてキムチがないとメシが食えないんだが
考えられるのは火山の噴火とかで世界食糧危機になって、いくら
金つんでも食料を売ってくれない時のはなしでそ(あるいは中国に
買い占められてたとかw)
>>1 安倍もこの図のような食事だけで生活してみろよ
食料自給率上げるってすごい危険なことだと思う。肥料やらリンやらの輸入元はどうせ中国比率が上がるわけで、食料の中国依存が上昇するってことでしょ?
広くいろんな国から食料輸入する方が健全
さつまいもは室温で半年くらいは日持ちするねん でんぷんが液状のままだから冷やすと腐る
一方じゃがいもは茎がでんぷんで太ったやつで 夏の暑さが過ぎると芽がでてくる 3ヶ月もてばいいほう
あったかいとこは夏にじゃがいも
秋にさつまいもつくるんだよな
>>5 これ昔から言われてるぞ。
小学校の教科書で見た記憶がある
庭とか屋上で野菜栽培するんだな
泥棒対策でニラの横に水仙植えといて
泥棒を合法的に始末する、と
>>1 今もの凄い勢いで農地が失われてるっていうのに
よくそんなことを平気でヌケヌケと言えるよな
農地が急速に減ってる原因は大きく2つ
1つは政府がTPP関連で農家を保護しない方針が明らかになったこと
もう一つは生産緑地の税優遇措置を無くしていくことが見えてきたこと
こんなんでやってられるかと土地を売る農家が激増している
試しに5年前の地図を持って町を歩いてみるといい
どれだけ農地が減ったかが実感できるから
>>720 何で日本の船が攻撃されるの? 当代bPの海軍力を持つ国と軍事同盟と
結ぶからだろ。イランでアメリカよりのことを安倍が言って攻撃されたろw
>>1の画像見たいな食事でも生きていけるんだろうな余裕で
食費もこれぐらいならだいぶ安く済むだろうし身体の調子もよくなりそうな気がする
けど実行する気はないけど
自給率がーってのは食肉抜けば結構できてるんだぜ?
あっ東京は死んでいいよ
江戸時代はほぼ米のみの食生活だったらしい。
それを考えたら米さえあれば何とかなる。
塩と米、たまに魚と鶏。
お前ら石油止まったら農業機械も使えないし、
輸送もできなくなるんだぞ?
農業人口激減してる今だと戦時中のような暮らしですらできなくなるから覚悟しとけよ
>>731 山菜をゴッソリ持っていって、不当な条件で売りつける奴とか出てきそうだなー
あとは、野山で山菜を巡って殺人事件が起きる
いや、これで別にいいと思います
どこがヤバいのですか?
>>1 このスタスという、煽りスレばかり立てるアホを、晒そうや
今、食糧輸入を止められれば、三食芋になることは間違いないようだw
>>745 石油の備蓄は半年分ある。
その間に戦争でも何でもして打破するしかないわな。
需要が高まって食物生産が儲かるようになれば
生産者は自然と増えるよ
今は安物輸入品のせいで生産量が減ってるだけ
>>141 流石に脂質が明確に足りないから縮むかと…
>>750 第一次世界大戦や第二次世界大戦といっても戦争無関係な国も
いっぱいあたったけど
ジャガイモならまだしもさ、
さつまいもって・・ なんで日本ってイモまでダサいんだよ
長芋とかはメニューにならないのか?こんにゃく芋は?
>>745 今や農業機械も電池が動くものが増えてきてるからなw
太陽光発電で充電すればいい
種蒔いて放置で作れる作物以外は無くなるという事だな。
大豆も小麦も玉蜀黍も無い。食糧輸入が止まる事態では当然石油も止まる。
稲作も人力のみで収量も激減。
畜産に回す飼料も枯渇するので肉は当然食えなくなる。
漁は手漕ぎ舟で出るしかなくなる。
あとは雑草食うしか。
>>521 その時代は人口の過半数が農業に従事してたから成立してたんですがそれは…
>>752 なんでさつまいもなんだろな
ジャガイモならいくらでも食えるのに
>>746 自己消費するならともかく販売目的だと山菜は効率悪すぎ。
簡単に言うけど大量販売するほどの量は簡単に取れない。
>>766 取り放題。
海上封鎖とかされていなければ。
>>766 魚も昔より獲れる量が減っているからな。
田舎ならともかく都市部は物流の悪化もあるだろうから食べるのは難しいだろうな。
絶対に食っていけません。真っ先に店頭から肉がパンがうどんが
そばが豆腐が全部消えてしまいますよ。あるのは10倍ほどする
物ばかりで買えるのは裕福な家庭だけだ。政府は大嘘を付いている。
もし北朝鮮の一般国民並の生活水準に憧れるのなら、このまま自公政権を支持しよう!
>>763 ジャガイモをどうやって食べるんだ?
バターもマヨネーズも貴重品だぜ
茹でて塩を振っただけだと、すぐに飽きそうだ
>>766 石油が止まると今の船は動かない。
現在の丈夫な網も石油製品。
木造船で獲れる水準まで漁獲量が減る。
さつまいもを食事として食うの無理
戦時中を経験したわけでもないのに、なぜかさつまいもはスゲー抵抗ある
>>1 昭和生まれは親かその親が戦争経験者だから、貧困生活者が身近にいたんだが、
平成生まれはそういうのを聞いてないのかな。
江戸時代みたい日本人の平均身長縮むだろ
現職の議員に自分の子供をこれで育ててみろって言っても100%拒否されるだろうな
食糧自給率が下がったのは自民党の減反政策とアメリカの外圧の影響
食生活が変わっても転作すればいいだけだけど農家が減らされたからこうなった
これは安倍ちゃんのフェイクニュースだね
>>771 俺は焼いただけで食える
新聞紙にくるんで焚き火にぽい
>>774 サツマイモはスイートポテトにして紅茶と食べればいいじゃない
>>131 調味料もほとんど無くなる前提だから焼き芋だけ食ってろって試算だよ
>>779 品種改良が進んで昔のより格段に甘くなっているとは思う。
紅天使なんかは異常なまでに甘い
悪意あるスレタイだな
これ今ある日本の畑、茶畑や野菜畑でも芋作ったとして
それでもこれだけしかカロリー取れませんよって資料だよ
自給率の低さを書いてるだけ
30年度の食料 農業 農村白書に載ってるやつ
さつまいもって妙に甘いのが仇になってる
アレを常食は飽きてできんわ
>>712 太平洋戦争なんかも農家は持っていたからね。
都市部にはあまり行き届かなかったので価格も高騰していた。
何処でも植えて獲れそうなものって薩摩芋くらいだな。
あと茗荷は適当に放置でも生えるか。
肥料はウンコしかなくなるし。
砂糖はスーパー貴重品になるだろうし。
塩は海があるおかげで何とかなるか。
まあ、このまま経団連や自民党政治が続けば、このメニューは現実のものになるなw
莫大な日本の借金、国内で国債は消費されているから問題ないという輩がいるが、
こいつらの甘言にのせられちゃいけない。
因みにMMT理論なる屁理屈が米国ではまかり通っているが、このような屁理屈は実に簡単に論破できるのだ
さつまいもとか芋のなかでも一番うまくねぇだろ・・
三時のおやつに食えって言われても、あんまり進んで食いたくない
なんでじゃがいもじゃダメなんだよ。じゃがいもはめちゃくちゃ旨いじゃん
じゃがいもって作れるの北海道だけなのか?
>>738 アメリカを敵に回して海上封鎖されたいのか?
かぼちゃなんかも日持ちするし、量も取れるな。
主食としてはちょっとアレだが餓死するレベルなら毎日でも食べるよ。
>>782 逆に主食として普段食いするなら甘くないほうがいいよな
トウモロコシだってアフリカや北朝鮮で食ってるのはスイート種じゃないやつだろ
>>787 ちがうよ。物資を不法に大量に蓄えていたのは、自治体、各省庁、日本軍などです
米国が戦後の食料不足を検証したレポートによると、各省庁、軍、自治体が不法に蓄えた物資を
市場に開放していれば、日本人に戦後、餓死者はでなかったと結論づけている
そういう時こそ長年研究してきたジャンボタニシ、ウシガエル、ブルーギル、ブラックバスが食糧として役立つんだよね
お前等は今度こそ天皇に感謝しないといけないよね
ちゃんと「命を助けていただいて有難うございます」って言えよ
自給率なんて数字に意味ないことは農水省も認めてるんだよなぁ
「日本の食料自給率40%」は大嘘!どうする農水省
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/4098 要点
・日本の自給率は生産高ベースで見れば66%と他の国と同等
・需要が増えれば供給も増えるので人口増加による世界的な食糧危機は起きない
・これらの事実すべて農水省も認めている
>>350 家畜用飼料が減るから牛乳も減産必至だし何より肥料が輸入だから農業の方も相当な減産要因になるよ
>>790 美味いとか不味いとか言っていられるレベルではないから。
生きるか死ぬかになる。
馬鈴薯なんか何処でも植えて育つというものではないし。
>>797 だから放射能まみれで
そんなもん食えねえよ
やっぱ、雑草とか虫とか食べれるように研究すべき。
今ならスベリヒユとアカザとかスーパー野菜の10倍は栄養価が高いのがいっぱい生えてる
>>800 それじゃ、じゃがいもを北海道以外の地域でも作れるよう品種改良するのが先だろ
なんであえて不味いさつまいも縛りを自分達にかすんだよ
>>800 肥料さえあれば、ベランダの発泡スチロール箱でも作れるけどな
ソース俺
>>754 最近の木材不況を見ると一概に言えない様な気がするw
植林がどーたらこーたら言う人もいるが年代物の杉の木でも運賃を考えると廃棄処分ってのはどっから見ても異常だろw
それも山奥じゃなく屋敷の裏山だよw
整理すると百万円掛かるのが通り相場裸she-
昔は裏山が無いのが貧乏人と言われた見たいだが
今は裏山を切れないのを貧乏人と言うとかなんとかw
おれ大根の味噌汁を土鍋一杯に作って満腹するまで食うのが好きなんだが
それはとんでもない贅沢になるのかなあ
>>621 そらなんでも良品生産は難しいもんだ
しかしスレは緊急時の食料確保の話だからね
栄養価が高く耐候性かあって蔓で増やせる芋は作物として優秀って事だ
>>806 大豆やコメを使う味噌自体が贅沢品になるからな
江戸時代の貧民は米ぬかをといて糠味噌汁にして飲んでいたがそうなる
大根汁でも食ってろよ
むかーーし、むかしのことじゃったーーー
カロリーベースの食料自給率とか何のための指標なのかね。
>>798 アフリカでは人口増などにより、常に食料不足ですが、なぜか供給が需要を満たすことはないです
オマエの理論は破綻してます
ついでに食料自給率60%?ってのは確か金額ベースの話
食糧そのものの実態(量)ではありませんよ
例えばリンゴ1個1000億円なら、100個生産すればとんでもない自給率になるだけの話だからなw
金額ベースでは意味ないので小学校のドリルから勉強し直すことを強くお勧めするwww
とにかく米と大豆は100%以上の自給率じゃないとダメだ
あと鶏の飼料もな
>>804 ソ連の市民はそれで生き延びたのだよな。自分の家で自給自足。
>>806 そもそも味噌が作れなくなるからね。調味料は塩くらいしか無くなる。
>>188 (バターが)ないです
>>809 味噌は高級品になるからたまにしか使えない想定だよ
>>797 今の若者が「天皇バンザーイ」っていうとでも思ってんの?w
>>812 副食が貧相になると、米の消費量も増えるので、今の自給率96%を維持するのは難しいだろうな
大豆や飼料?サツマイモを作らなきゃならないので、畑が足らんだろ
>>736 味噌って保存食だぜ
冷蔵庫のない時代から食べられてる
みんな酷い食事と言ってるが、こんな食事で十分だぞ?
肉が少ないけどな。
で、日本で和牛を今の5〜10倍くらい飼育できないものなのかな。
>>805 やっぱ流通に一つの形が出来上がると変えるのが難しいのかもねw
中国辺りでは乱伐が進んでいる見たいだが
外材が何処から輸入されるのかは知らん
ネットで調べれば簡単なのだろうが興味も無いし
>>819 枝豆くらいは家庭菜園で。ただ虫がつきやすい。
トマト、茄子、きゅうり、ピーマンはおまえらも自給自足よ。
この夏はトマトは食べきれないくらいなりつつあるのでご近所に配って
回る。
海鮮丼と葉野菜の味噌汁のセットなんて、とんでもない贅沢メニューになるな
>>820 飼育できない。
肉類は牛や豚がいないのではなく、飼料と原油を輸入に頼っているから。
何か有事が起きたら国民の大半は餓死です。
>>820 畜産なんか全滅。
肉が少ないとか言っていられる話でないだろ。確実に食えなくなる。
牛を育てるにはどれだけの飼料が必要か解る?
>>825 単位面積辺りの庭での生産量考えるとナス、きゅうり、トマト、オクラに比べて
大豆やトウモロコシは損した気分になるんだよなあ。
戦時中の米軍の食事
戦時中のアメリカの平均的一般家庭の食事
>>773 そんなレベルじゃない
戦争中に芋ばっかり食ってた世代は
「芋を食べ過ぎて逆に嫌いになった」方々被いはず
>>831 人間さまが食う分だけで手一杯で
飼料穀物なんてとてもじゃないけど作る余裕はないな
>>825 まぁ〜小玉トマトはなげ作りでも収穫出来るから完熟させて食べるには適しているがキュウリなどは買って食べた方が経済的だ
無農薬で栽培出来るのはトマト、茄子、ピーマンくらいか?
トマトは小玉
安い肥料や飼料を使ってるからカロリーベースで計算すると何でも外国産になってしまうね
国内にいる豚や牛はどこかに消えてしまう
生鮮食品については基本的に国内産なんだけどな
>>834 半世紀近いつきあいのアメリカの友人がいるから知ってる。
アメさんはずっと豊かだわな。50年前でもコンフレークを食べたあとの牛乳を
平気で捨ててたな。野外のパーティーでは牛や豚を一匹屠ってたし。
>>840 納豆も味噌も安いのは輸入大豆使ってるしな
3パック38円の納豆とか
>>796 ちがうよ
戦後は東京だと新橋あたりとか、大阪だと梅田あたりとかに闇市が開かれてた
三国人による買い占めだから行政も有効な手を打てなかったのさ
>>835 親父は雑草食っていたと。もうあんな時代は嫌だと。
>>840 9割以上が輸入だからね。
戦前に戻るとか発想ぬるすぎ
どんだけ耕地面積減ってると思ってんだ
>>1はそもそもファンタジー
イモに転作した上でこれとかいってるけど、そのイモが一本2000円とかになってこの食卓を再現するのに一人一日分で1万5千円
これは金にモノをいわせた上級国民がやっと再現できる
庶民はそれこそイモの蔓を糊みたいな粥でのばしたものしか食えない
享保の改革から大して変わって無いな・・・
・・・と思う吉宗であった(AA略)
>>839 豚は雑食だから孫さんのばーちゃん見たく残飯をかき集めれば飼育出来る
ボウフラ見たく泥水を啜らなくてもだいじょぶだ〜
>>835 あれは、さつまいもとカボチャだったからなんだろ
婆ちゃんがむかし、いまでもオカズとしてさつまいもとカボチャだけは食いたくない。見ただけで吐き気がするって言ってた
自給自足になったらまた日本人にそのトラウマが植えつけられるわけだ
>>834 ちょっといっとくが日本で芋も満足に食えなかったり、飢えていた状況ってのは限られた期間だけだからね。
アメリカ程じゃなくても、軍の補給がきちんとなされてた所ではそれなりの食い物が出てたし。
国民は普通に酒も飲んでたし肉も食ってた、戦況悪化で食料を運ぶ船がバンバン沈められたから飢えたわけさ。
当時日本の食料の確保先は植民地だったからそれを敗戦で失って一気に貧しくなった。
1人あたりのコメの消費量が戦前並に戻るかもな
あと肉だけじゃなくて小麦の栽培も多雨の日本には向いてないから
パンやパスタも食えなくなるぞ
>>849 かんしょ農林一号という品種の問題が一番でかい気がします。
>>834 5年くらい前に米軍基地の食堂利用したけど
ボリュームが凄いのなんの、ステーキも日本だったら
4・5千円はしそうなのが普通にお代わりできるし
ドリンクもどれだけ種類があるのか把握しきれないわで
スケールが違い過ぎた
>>846 燃料がないから漁船出せない
日本VS世界の戦時下なら敵国の軍艦がうようよしてるし
>>1 アメリカが中国に穀物輸出規制したり
日本が韓国に半導体規制かけたりするけど、
自給自足出来なくて海外からの輸入に食料頼る場合は
他国が食料輸出規制して規制緩和を条件に無理難題迫られたらどうしようもないな。
食料だけは止められたら餓死するから。
そのためにも国内の自給自足は守らないといけない。
世界的な異常気象で食料不足になった場合は
どの国も自国民優先。
自分の国の国民飢えてる時に他国に食料は売らないからね。
>>854 武田邦彦教授によれば小麦の食文化の起こりで
癌が一気に増えたらしいぞ!
>>850 まぁ〜植民地を持って生活が楽に成ったのは上級国民くらいじゃねーの?
天皇だって徳川の天領を拝借してお大尽に成ったんだんべし
>>854 小麦が有ったとしても、出汁やスープを取る材料が無いんじゃね?
昆布は何とかなるとしても、カツオは簡単に獲れない、燃料が無いから
醤油だって貴重品になるだろう
もっと危機感を持つべきだと思う
たとえ日本が戦争状態にならなくても
この前の、いや現在進行形の香港デモが天安門に発展してたら
中国からの輸入は制限せざるを得なくなる
当然食料も中国からの輸入量は無視できない規模なんだし
米とかジャガイモとか主食となりえる旨い炭水化物が
残念なことに基本的には寒暖差があるところじゃないと大量に作れないからなぁ
>>860 人類的にはそうだろうな。
農耕の発明で平均寿命が10年以上伸びたとされてるから
加齢によってかかりやすくなる病気は癌に限らず激増したろう。
戦争になった時の備えて軍備整えろという奴も
有事に備えた食料供給計画には興味ないことが多いからな
>>868 まあ普通は戦争になっても貿易は止まらないからな。
海上封鎖されるのは負け確定後だし。
子供の頃、うちの母親から聞いたのが
祖母が子供の頃、何かの幸運でビスケットの袋の底の粉を舐める機会があって
その時は天にも昇る程旨く感じたんだそうだ
これからの日本、そういう時代に逆戻りするのかね
FAO (Food and Agriculture Organization) が食料バランスシートに使っている指標は、
「標準化食料バランスシート」にせよ、「輸入依存率」にせよ、「自給率(輸出入額を足し引きした食料全生産額のうち、国内で生産された食糧額の割合)」にせよ、
どれも金額がベースで、やれ「カロリーベース」だの、「質量ベース」だの、家畜の餌みたいな計算を厚かましくも押し出しているのは、日本の農林水産省だけw
農水省のクズどもは、むか〜しっから何度も何度もダメ出しされているのに、それでも日本の食糧危機を煽るいんちきロパガンダを、絶対に止めようとしないw
>>868 ロジスティクス軽視が日本のお家芸ですから
>>850 植民地持ってた頃も普通に棄民政策やってるくらい、日本の農村地は飢えてたがな。
昭和初期まで都市部の工員とかは残飯屋で軍や金持ちの残飯出してる店に出入りしてたくらいだ。
もともと分配率が悪いから貧しいよ。
>>869 海上封鎖なんて必要ないよ。
中国かロシアがリンの対日輸出をストップするだけで日本の食料事情は崩壊する。
>>863 仮想敵国からの食料輸入は考える者である
悪意は無くても水洗いしただけで水が濁るような野菜を食べたいとは思わない
だどもサキイカの安さにつられて酒のツマミにw
>>876 サキイカとか安いのみんな輸入ものだしな
サバ缶なんかも安いのは
ニワトリ飼おうかな…
でもイタチにやられそうなんだよな
日本の食料は米国に依存してる分が大きい
中国なんて海産物を少し輸入してるだけだ
なので、アメリカさんが禁輸しない限り、日本人が飢える事はないだろう
日米関係の安定は食糧問題にも直結してるって事だわなぁ
そりゃ、ポチにならざる得ないわw
>>878 大豆の自給率は7%、油の原料は100%輸入
必要な栄養が揃った食事配給してくれる方が献立考えなくていいから楽だ
>>870 山アケビがシュークリームの様に美味いと感じた少年時代
あの味が忘れられなくて捜し当てた山アケビ
一口食べてほきだした
>>872 ロジスティクスを支えようとした岸田信介はA級戦犯で
インパール作戦で参加した兵士の多くを餓死させた牟田口廉也は戦犯ではないし
政府や9条教徒は朝鮮戦争やベトナム戦争での基地使用を含めた多くの後方支援や
1兆円を超える戦費を供出した湾岸戦争なども日本は戦争に参加してないって言い張ってるからね。
>>881 絶対取れない訳じゃない
自給するようになれば割合も自動的に上がるだろ
白米の代わりに芋を食えって
昔の薩摩藩じゃねえんだからよ
今は野菜も天塩にかけて育ててるから何だって美味いけど、痩せた土地で肥料もなくできた芋とかガジガジで食えたもんじゃないで
>>886 自給するには、最大の仮想敵国となりえる中国と絶対に戦争しない、これ以上の関係悪化はあり得ないって大前提が必要だけどな。
日本の農業の中国依存度は高い。
昼に、なんで焼き芋とふかし芋で、わざわざ芋を重ねるんだ?
同じイモでも、インドのイモだらけメニューの方が全然豊かだろ
>>1 >>8 自民は改憲で基本的人権に制約を課そうとしてるからな
>>7 逆だろ
>>879 最近イタチやらタヌキやらキツネめが増えた
猟友会のおっちゃん達がくたばったせいだろう
経済的な困窮が原因で後継者などいないw
、
>>1 これ農林水産省による政策への批判じゃないの?
一種の皮肉にみえる
>>827 終戦直後の田舎の農家もそんな感じで都会から食料求めてきた奴らの衣類とか回たたいてたな
ちな
>>1の食生活だと平均寿命は間違いなく縮む
動物性蛋白取らないと抵抗力もなくなるから
乳幼児死亡率も上がるかもな
あと、穀物まみれでロクなおかずがない食事だと塩分と糖の過剰摂取で高血圧と糖尿病リスクが上がるだろう
まあこれからジジババの面倒なんて見きれない社会になるから
早死続出は理にかなってるかも知れんな
野菜はほぼ100パー自給なんだが
糠漬けとかふざけんなよ
>>889 14億人が動物タンパクを喰らい始めたら食料輸入国だろw
>>896 海外貿易が止まれば肥料や農薬が作れないから生鮮食品なんて今ほど生産できるわけがない。
保存した漬物が出てくるだけマシってレベルの想定。
>>893 これは農水省が40年くらい前からずっと作ってる予算獲得用のプレゼン資料。
高度成長期には「農家は被雇用者に比べて相対的に貧しい」って言って予算獲得してたんだけど
トラック運送が発達して農家の所得が上がっちゃったから通じなくなって
代わりに考え出したのがカロリーベースの食料自給率という詭弁。
焼き芋つっても、安納芋とか金時とかじゃねえんだろうなあ...
輸入肥料とかも無いだろうから、養分も無いスカスカの畑で作った、
痩せて筋だらけで硬い、何の品種かもわからんような芋なんだろうな
化成肥料なんて 宝石のようだよ
鶏糞されあればいい
戦時中みたいなもんだよ
てか1億2000万はちょっと多すぎだよ
食料輸入が止まる=石油輸入も止まると思ったほうがいいだろう。
当然、米作るのに機械が動かないだろうし、農業用水の水道も止まるだろうし
肥料も入ってこないんだろな。
窒素肥料もエネルギー依存だし、国民全員が餓死するのも時間の問題。
イモ作るにも、肥料が必要なんだけど、肥料だけは輸入できる条件で計算してるのかw
野菜タップリ豚汁なんて、天国の料理にでも見えるようになるな
>>904 石油も肥料も金属鉱石も農水省の予算に結び付かないから無視。
これはあくまで農水省のプレゼン資料だ。
日本全体なんて関係ない。
つかコンビニやスーパーで売るもんが無くなるだろ
オニギリの代わりに焼き芋とふかし芋を売るのか?
未だに欲しがりません勝つまでは
とか思ってんだよな馬鹿上級は
馬鹿は何十年経とうと馬鹿のまま
俺たちのウンコを堆肥にすればまあ肥料はなんとかなりそうだな
江戸時代ベースにまで戻ると養える人口は3000万人
今の科学技術でフォローしても6000万行けば大健闘てレベル
芋だけは食える、とか思わない方が良さそうだよな
コンビニで売ってるような、ホクホクで甘いやつではなさそうだ
実際自給率の低さはどうにもならんわな
外国産の方が安いから農家もどんどん減ってるし
>>912 江戸時代と同じ生産力を保持するのは無理。
日本にはもう人力で掘れる鉄、銅の鉱石がない。
>>914 甘いかどうか以前に、筋だらけで現代人からすると食い物に見えないレベルのが出てくるんじゃね?
だって畑の肥料も何もストップするんだろ?
貧相だと思うかもしれないが
実際そういう状況になれば
あのメニュー揃えるのに一食1000円以上みたいな生活になるぞ
>>912 こんな食事から出来たウンコも、そんなに養分なさそうだな...
あとウンコ肥料中心にすると寄生虫が蔓延しそうだな
「米が主食」 まずこのドグマから意識改革しないとダメ
日本人は既に米を食わなくなっているし
米を好んで食べている高齢者層はいなくなる
>>600 江戸時代は農民の割合が今と比べメッチャ高いし鎖国下の自給自足体制が確立していた
まずは人口を半分以下に減らすことからスタートになるし
エネルギーの事考えないなら食事だけは案外なんとかなるな
>>913 食料がフル自給になるときには石油も止まってるから
コンビニなんて徒歩圏内の農家の青空市
それもジャガイモ一個千円とかそういう物価で
>>921 意識改革以前に、日本で最も生産量多い食材が米だから
完全に自給となると自ずと米を食うしかなくなる
>>923 日本中のウンコを、無駄なく肥料にしないと間に合わなくなるんじゃね?
つーことはボットン便所が基本になるのか...
いとこの家が昔ボットンだったが、あれは本当に恐ろしい
ご家庭の送電が夜だけ限定いになってしまう、昼間は工場が使う
軍艦島の復活、ご家庭の冬の暖は泥炭
服なんて正月に1着だけ買ってもらえれば金持ち
ウンコを栄養にして繁殖する食用の藻みたいなのが
既にあるからそれを食えば大丈夫は大丈夫
>>935 ちうごくじんがリヤカーで独自の流通網つくるよ
盗んだ野菜を牽いて
ウンコは捨てずに肥料にしなければならないので、トイレがいらなくなる
便器メーカーが倒産だな
貿易が死んでるって事は、工業ほとんど成り立たなくなる
それに海外産の食材が入ってこなくなることもあって
酪農家が相対的に安定した職業になるんだろう
人口減と酪農家増が同時に起きて
半世紀もすればもう少しいいもん食えるようになるだろうな
>>928 人口爆発とかで輸出国側が農産物の規制するとかなら燃料系は関係ないでしょ
ウンコ肥料だとサナダムシとかが蔓延する
でもこんな状況だと上水道を稼働する電力も無いだうから、
一般家庭では、野菜を洗う十分な水も無くなるだろう
寄生虫の卵だらけの野菜を食うんだよ
>>941 そういう、甘くてホクホクの丸々と太った芋は、収穫できなくなるんじゃね
>>943 1日に一汁も無いらしいぞ
味噌汁は2日に1回だそうだ
で、輸入停まったらガソリンもなくなってトラックも動けなくなるのに
どうやって重くかさばる芋を日本中に流通させるつもりなんだ?
>>918 筋とかそんなのが問題になるのが、そもそもさつまいもだからだろ
だからさつまいもなんか主食になりえんのだ
東京人は日頃から百姓を絶滅させようとしてるから、食糧危機があったら飢えてしね。
食料は田舎だけで食う。
>>948 右の人から真ん中の人、その左の人って感じにバケツリレーっぽく手渡しじゃね?
>>948 地産地消の方向で考えなきゃならないだろうね
都市部から地方へ疎開するんだろ
種子法廃止だからな
コメも大豆も、遺伝死操作されたものばっか
食い物不足は必ず来るよ 小氷河期も近い
あと10~15年で日本人の浄化が始まるな きっと思って
>>942 日本で生野菜がマトモに食えるようになったのは
戦後進駐軍がウンコで育てた野菜に悲鳴を上げて農薬水耕栽培を普及させてからだしな
>>958 田舎の農家は貧しくなるだけで餓死まではしないからね。
>>950 その大豆が9割以上輸入に頼っているのが実状。
即ち輸入が止まれば大豆で作られている食品は全て無くなる。
小麦も同じ。一切無くなる。
シーレーンが途絶えたらいきなりこれになるどころか
都市部ではこれすら手に入らなくなって餓死するんだが。
こんなことあるわけないなんて他人事だと思ってるお花畑脳。
海上封鎖は可能性が高いだろうから必要事項。
で、なんにしても塩と砂糖は欲しいな。
後は贅沢にゴマかな? w
>>958 終戦直後に百姓がド汚い真似したというのは親父から良く聞いた。
>>747 学校給食で毎日こんなの出したら母親連中から色んな所で吊し上げくらうぞ
戦時中でも平均摂取カロリーは今より上だった
これ豆な
こうなってくると 農地もち田舎民対都会のヒャッハーという構図になるな
>>962 枝野のホルムズ海峡封鎖されても緊急事態とは言えないっていう集団的自衛権問題ディスへのアベからのアンサーがこれだな
第一次産業がしっかりしていて自給率100%超えなら、それが外交カードにもなり得るが…
本来なら他国に頼らずとも、日本は自給率100%超えできるのにな
もし輸入ストップしたら水が全然足りなくなるんだけどな
>>942 生野菜など食う必要ないのだしな
毛唐の真似しただけで
そもそも輸入が止まるってことは輸出も止まるやろ(´・ω・`)?
おまんらの会社のなかで輸入にも輸出にもちっともからんでない業種なんてあるか?
>>974 今度はヴァーチャル・ウォーターの話かよw いい加減にせーよ
石油止まって太平洋戦争につながったというのに。
また止められたら憲法改正 or 餓死という韓国のチキン屋みたいな2択になるな。
日本人は生理的な所から退化したのだよ
平成という糞時代
世界大戦が始まれば輸出入はほぼストップするだろうな
平成27年 総農家数(兼業も含む) 215万戸
http://www.maff.go.jp/j/tokei/sihyo/data/07.html
ヒャッハー農家はほとんどいない。
2ちゃん、3ちゃん農家ばかりだから、総人口で数百万人。
極限状況では、都会から押し寄せるだろうが、警察も自警団も対処できないだろう。
もちろん自家製強力電気柵でも。 >>981 日本など即死だ
トランプが日本人はテレビで見てるとか抜かしたが
┏( .-. ┏ ) ┓
【IKEA 丸パクり】No.a
*家具屋のIKEAが、私の構想を丸パクリしました
私の思考・五感は、フジテレビ&日本政府&Google Android陣営により、全世界のモニターに配信されて居ます
*過去最大のモニター料金は、一時間当たり一千億円だったりします
*トイレやお風呂のNY🛁姿も、常時、私の視覚を通して見られ続けて居ります
--
*私が想像した内容を、好き勝手にパクって行かせたり
フジテレビ&日本政府が、私の携帯のメモ帳を各企業にハッキングして見せて廻り
使いたい構想を、1億〜過去最大で50兆円で売却して廻り
当事者である私には、一銭も入れずに、死傷を追わせのたうち廻らせて続けてばかり居ります zc
https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71/status/1145213297978855425/photo/1 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>1 戦時中の俺の婆さんが食ってた物よりマシかな
>>983 農家育ちが激減して、農家の生き方や栽培法を知る人間の方が少ないから、急激な増産は不可能。
戦前の農耕適地をかなり住宅、道路、工場が浸食された。すぐに農耕地に戻せるわけではない。
日本が孤立した時、生きられる人口は1000-2000万人だろう。
>>983 電気、肥料、機械と燃料、飼料に依存した農業ばかりだ。
種子も多くはF1雑種を使っているから、次の年に植える種も作れない。
交通は80歳でも軽自動車しかない。
農家でさえ自給できないと思う。
やっぱり1000万人は苦しい。
飢饉に備えてサツマイモたくさん作ったんだよね、江戸時代
┏( .-. ┏ ) ┓
【IKEA 丸パクり】No.b 終
*IKEAの場合は、100億円で取り引きした様です
この家具の配置構想は、実際には1,000社以上に売却して廻ってますが、実際に使えるのは一部の優良企業のみで
他企業はお金を支払った後に、殺傷されるか記憶を奪われたりしている状況が続いて居ります
AppleとAmazonも好き勝手に利用して居ります
--
*IKEAの企業は、このサイトを作らせた後、販売計画が軌道に乗った後に、背乗りされる可能性があります
他、Amazon CEOは行方不明です(半ばフジテレビに幽閉されてる)
--
*先のG20の目的とは、私を殺傷後、各国首脳陣に私の構想を好きに使う様にと振る舞った後で、各国首脳陣を殺傷する予定でした
後釜には、フジテレビの古舘や安田のほぼクローン体にネットデータ毎置き換えたり
安倍首相を絶賛する、統一協会系自民党議員の脳データに書き換えたりする予定でした bm
https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71/status/1145218406766874624/photo/1 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>972 俺は立憲ミンスは大嫌いだが
一時 ホルムズ封鎖されたぐらいでは、国家国民存亡危機の緊急事態にはならない。
日本には国家 民間合わせて200日以上の原油備蓄あるだけでなく
サウジ UAE等が所有してて日本が管理して、有事には日本が優先使用可能なストックもある。
新潟 秋田の油田をフル生産すれば、国民一人当たり年平均 ドラム缶半分ぐらいは確保できる。
そして石油製品になって国内にストックされてる物も相当量ある。当然 それの輸出は停止するが。
また ホルムズ海峡を出て日本に向かってるタンカーに積まれてる原油の量も相当なモノだし。
天然ガスの備蓄も 東日本大震災から かなり進んだ。そもそも天然ガスはホルムズ関係ない国からも輸入できる。
そもそも電力は もっと利用効率や省エネが可能なはず。
石油 原油に関しては、日本より遥かに影響を受ける国が多く
ホルムズ海峡が封鎖されたら、日本より インド 韓国 タイあたりの方が打撃がデカい。中国も使用料が凄いのに備蓄日数が少ないから大変。
また原油を全く売れなくなるから、産油国も困る。
半年以上 「油断」になる状態を 日本以外の国(特にアジア)も放置しておくとは思えない。
>>983 というか農家でもマトモなとこがある一方で実習生に任せきりのまま代を重ねてしまい農家として重要な技能や知識を失ってるとこも結構多いぞ
戦中戦後前後の、特に都市部住民達は、主食が米ヌカと、土手に生えた野草雑草のスイトンで、全世界を相手にイクサをしてきた訳だしね。
輸入が止まっても暫くは頑張れるのは当たり前だよ。
問題は贅沢三昧で生きて来た中年以下の人達が、粗食に慣れる前に何も食えずに栄養失調で息絶えちゃうだろうと言う点だけだね。
今からでも遅くないから、週に1回は芋(ジャガ芋・サツマイモ・里芋)と雑草の味噌汁と、ドブロクだけの生活を体験しておいた方が良いよ。
lud20251027094926ncaこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1561833075/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【アベノミクス】日本政府「我が国は輸入が止まっても国産食料だけで自給出来る」提示した食事がヤバイ(画像あり)★3 YouTube動画>12本 ->画像>9枚 」を見た人も見ています:
・【アベノミクス】日本政府「我が国は輸入が止まっても国産食料だけで自給出来る」提示した食事がヤバイ(画像あり)★2
・【アベノミクス】日本政府「我が国は輸入が止まっても国産食料だけで自給出来る」提示した食事が衝撃的と話題に(画像あり)★4
・【アベノミクス】日本政府「我が国は輸入が止まっても国産食料だけで自給出来る」提示した食事が衝撃的と話題に(画像あり)★6
・【自給自足】輸入が止まっても日本は食料自給出来ると農水省が提示した食事が酷い★2
・【韓国】 「羅生門効果」にはまった日本政府〜福島水産物輸入禁止のWTO判決で負けても敗訴でないと主張する日本[04/25]
・自民党上野政務官が不正口利きで辞表提出…「外国人労働者口利きしまっせ!いっぱい日本に入れたるで」
・日本「食料自給率4割未満です。身の回りはメイドインチャイナばかりです。」 この国で保守や右翼やるって矛盾してね…?
・自民・小野田紀美「日本がすべき事は中国人を国内に招き入れて治療する事ではない」 ネット「正論」「中国人を入国禁止にすべきでした
・日本「韓国が我が国の水産物を輸入規制してるけど差別だ!」→勝訴、韓国と世界各国涙目
・日本「海外に農産物輸出しろ!!儲かるぞ!!」日本人「和牛?果物?国産は高くて食べられないよ…」これ完璧に貧困国の特徴だよな
・岸田総理「即時撤廃を申し入れた」 中国が日本の水産物輸入停止 処理水の海洋放出受け [少考さん★]
・犬猫の食用禁止、条約制定を 「日本にも犬肉を提供する飲食店があり、輸入も行われている」 ★4 [ブギー★]
・【政治】韓国記者「日本市民はいつも形式的な抗議をするだけで変革の意思はなくやがて政府の決定を受け入れる」[7/2]
・韓国、旭日旗禁止法案を提出 井上和彦氏「病院いけ!こんな不敬な事があるのか!日本も行かなきゃいい」 ネット「宣戦布告と同じ」
・国連が日本を猛非難「貴国は国際法で禁止する恣意的な拘禁を行っている」出入国虐待虐殺庁「ねえ、薬きまってる?」
・無神経日本「選手村の食堂で福島産ヒラメを提供する」→韓国代表団驚き、食事は自前で準備すると決定
・【NHK】立憲・小川政調会長「ロシア産原油輸入禁止、国民に受忍をお願いしてでも日本は検討すべき」 [みの★]
・日本政府「原油価格が上がって大変なことになる」 ロシア産原油の輸入禁止に否定的 [ボラえもん★]
・韓国、WTOに上訴 日本の水産物輸入禁止是正勧告で ネット「互いに輸入禁止にしよう」「干上がらせろ」「大腸菌の国に言われてもなぁ」
・【訪日客と医療】「日本はお人よしの国ではない」医療費未払いは入国拒否も 自見英子氏が提言(自参・比)
・【中国外務省】<香港の新聞が発行停止に>「報道の自由は免罪符ではない」「日本側のでたらめな理屈を決して受け入れない」 [Egg★]
・タイ政府「日本が大量の資源ゴミ送ってくるけどもう輸入停止な」
・日本「助けてっっ!政治家だけ相続税ゼロにしたら世界一の世襲議員大国になって30年間没落が止まらないの!!」
・ジャップメディア「中国が水産物輸入停止、日本もやり返せ!」
・コマツ「日本政府は金を出さず注文ばかりで旨味が無い。自衛隊車両の開発を中止する」
・中国が台湾からパイナップル輸入停止、「不当な圧力」で日本の出番か 門田隆将「東日本大震災、台湾の支援を忘れるな [Felis silvestris catus★]
・日本政府「無政府状態でも自衛隊が活動出来るように法改正したい👋」
・【悲報】陸上自衛隊、備品として国民の税金でヘイト本「余命3年時事日記」を購入していたことが発覚
・【韓国】韓国、WTOの是正勧告で上訴へ 日本の水産物輸入禁止問題「放射能汚染された食品阻止へ全力尽くす」
・店長「クワトロチェックでもミスがあった為、クインティプルチェックと各自チェックシートを毎日記入提出して貰います(憤怒)」
・バルセロナが日本ツアー中止「ヤスダグループは無効または偽造された書類を繰り返し提出」地元紙 [朝一から閉店までφ★]
・【朝鮮日報】 青瓦台が「検査キット輸出」自慢したUAEもきのう入国禁止…171カ国が韓国からの入国禁止・制限 [03/20]
・【大阪】「日本人しかいないことを前提とした会話」 レイハラ、法で防止を 大阪NPOが意見書、外国人労働者受け入れで
・【中国】日本産輸入停止食品(グミ チョコ)を没収 原発処理水放出前に規制強化 [ばーど★]
・日本「軍事転用しないなら幾らでも売りますから!」韓国「いやもう自分で作るんで」日本「買っでぐだぢぃ……」
・【悲報】汚染水放出決定で日本の水産物終わる……各国が輸入禁止措置、価格大暴落へwwwwwwwwwwwwwww
・国会議員「ウクライナ難民を受け入れるべき!」 日本人「反対!無責任!難民追い出せ!」 これが自称世界一親切民族なのか
・自民党の議員グループ「日本の尊厳と国益を護る会」、習近平の来日延期求め決議文提出へ ネット「健全な野党みたいになってるw
・【衆院選】日本第一党「消費税0!パチンコ・カジノ0!外国人優遇政策0!移民受け入れ廃止!表現規制を廃止し表現の自由を守る!」 [Stargazer★]
・日本「少子化!」金持ち「金あるけど貯蓄!」俺「可愛い女の子に中出ししまくって子供産ませまくりたいけどそのための金が無い」
・オケツマン谷本「最近は私自身の年齢も上がってきたし入ってくるのが若い子ばっかりなんで、なかなか手が出せない」
・【速報】韓国政府が日本のWTO提訴手続き再開「日本が輸出規制を撤回せず」
・東京入管「日本に居座る不届き外国人強制退去の番組、是非見てください!」→批判殺到、炎上。弁護士らがフジに意見書提出へ
・「一帯一路、日本の出入り口として沖縄を活用してほしい」 玉城デニー知事、訪中時に提案 中国副首相も賛同 定例会見で明言★3
・【衆院選】民主党・蓮舫氏「自民は大物議員が連日入り、狙い撃ちしている。本当のことを指摘する政治家が許せず、落とそうという策略だ」
・戦前日本人「米まともに食えません!自宅で出産します!飲み会ありません!」
・【社会】元AKB48 秋元才加 「日本は自立した女性を受け入れないと海外との距離がどんどん広がる 日本の男女格差は先進国最悪レベル★3 [無断転載禁止]
・自衛隊「日本国民は、100人に1人が自衛隊に入ってもらう必要がある」
・イスラエル「日本人の入国禁止と言ったな、あれは嘘だ。来ていいぞ。」
・【国際】 韓国政府 「日本自衛隊が朝鮮半島に入ることを許さない」
・日本「バカでも生きていけます。物価安いです。東京にこだわらなきゃ家賃も安いです」👈この国の出生率が上がらない理由
・竹中平蔵「日本のおもてなしは、相手が望むサービスではなく、自分が良いと思うサービスを提供する精神が悪く出てしまう」
・台湾、日本人は来るなと言いたいのをグッと抑え「日本人は公共の場の出入りを自粛して」 これ全面的に安倍のせいだろ
・【サッカー】<日本代表FW北川航也>バッシングを受け止める「言われるのは慣れている。自分が結果を出すことで見返すしかない」
・ロシア、日本政府に「スプートニクV」の輸出・技術移転・国内生産を提案
・自民党さん、3日から始まる国会で「高額医療負担制度廃止案」提出で癌の治療費が4000万円にwwww
・【農業】日本だけミツバチに影響がある農薬の使用に甘い 種子法が廃止・種苗法改正案が提出 自家増殖できなくなる不安広がる
・【炎上】中国人ブチギレ激怒!日本のコスメショップが「中国の方 出入り禁止」の張り紙 →中国で大炎上
・【韓国ゴルフ場】 「日本製の車両の出入り禁止」…ゴルフ場が所有する電動カートは日本製 [11/03] [荒波φ★]
・岸田総理、島根入りし自民候補を応援「いま日本においては30年ぶりに経済の明るい兆しが出てきた」
・「事実に反した誹謗・中傷による名誉毀損の程度はあまりにひどく言論の自由の限度を超えている」朝日新聞社が小川栄太郎氏らを提訴
・EEZ内に中国漁船と北朝鮮公船が急増、日本の漁業者が操業できない状態に ネット「海自出れるように法改正してあげてほしい [Felis silvestris catus★]
・【米国】「日本の自動車市場には非関税障壁が存在する」 トランプ大統領、議会に提出する「経済報告」公表★2
・【立憲】#安住氏 「多くの国民はIRうさんくさく思っている。日本にカジノはいらない」 秋元議員逮捕受け 、カジノ禁止法案提出の方針
・【米国】「日本の自動車市場には非関税障壁が存在する」 トランプ大統領、議会に提出する「経済報告」公表★3
・川勝知事 「リニア開通後の停車本数、国が夏までに調査するって話どうなったの?もう秋なんですけど」