◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【現金一律給付をしない理由】安倍首相「私のような国会議員の収入に影響はありません」★2 YouTube動画>1本 ->画像>3枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1586263444/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1豆次郎 ★2020/04/07(火) 21:44:04.92ID:TgM1Gm669
BuzzFeed Japan4/7(火) 21:01配信


新型コロナウイルス感染拡大にともなう緊急事態宣言を発令した安倍晋三首相は4月7日、会見を開いた。宣言をめぐっては「要請と補償はセットに」という声は大きく、「全世帯への現金一律給付」を求める声もあがっていた。しかし、安倍首相は改めてそうした施策の実施を否定。「本当に厳しく収入が減少した人に直接給付をしていきたい」と強調したが、その発言内容には一部で批判も上がっている。

新型コロナウイルスの感染拡大をめぐっては、その経済的影響が広範に及ぶことから、全国民一律の給付金を求める声が当初から多く上がっていた。野党だけではなく、与党からもそうした指摘はあった。

緊急事態宣言により、さらに広範囲な層が経済的なダメージを受け、業種によっては影響が時間差を伴って広がるおそれがある。

しかし、政府は新型コロナウイルスの感染拡大を受け、一定の水準まで所得が減少した世帯に対し、世帯当たり最大30万円支給すると決定。

具体的な基準は明らかではないが、範囲は全世帯の5分の1程度にとどまるとみられている。「住民税の非課税世帯」や「月収が半減し、住民税非課税世帯の2倍以下に落ち込んだ世帯」が条件とする報道もあり、「ハードルの高さ」を指摘する声は少なくない。

この日の会見で、安倍首相は補償について記者に問われ、まず、以下のように述べた。

「(自粛を)ある特定の業界にお願いをしても、損失はその業界に止まるわけではありません。そこと取引をしている様々な人たちにも影響が出てくる。ということを鑑みれば、個別に補償していくわけではなく、困難な状況にあるみなさんに、現金給付を行いたい」

そのうえで、さまざまな補償があることを強調した。たとえば、厳しい状況にある個人事業主に対する最大100万円、中小企業には200万円の給付、無利子無担保の融資や、税・社会保障の猶予措置などだ。

一律給付は検討したが…

また「世帯への給付金」について、「一律給付を検討した」としたうえで、結果として限定的になった理由について、こう述べた。

「自民党でも一律給付の議論がありました。私たちも検討した。たとえば、たとえばですね、私たち国会議員や国家公務員は、いま、この状況でも全然影響を受けていない。収入に影響を受けていないわけであります。そこに果たして、5万円とか10万円の給付をすることはどうなんだという点を考えなければならない」

「本当に厳しく、収入が減少した人たちに直接給付がいくようにしていきたいと考えました。また、なるべくスピーディーに行いたい。ですから我々は5月、なるべく早く補正予算を通していただいて、5月にただちに出ていくようにしていきたい」

「全員に給付するということになると、麻生政権でも(リーマンショック時に)やりましたが、大体、手に届くまでに3ヶ月くらいはどうしても時間がかかってしまう。今回はスピードも重視した、ということであります」

記者は「線引きでこぼれ落ちてしまう家庭や企業をどう救済するか」という点についても問うていたが、その点についてはこう述べるに止まった。

「どこかで我々も線引きをしなければいけない。それは辛いことではありますが、今回お示しをした形で、給付をさせていただきたい。この事態をなんとかみんなで協力して乗り越えていきたいと考えております」

この発言のうち、なかでも「国会議員は影響を受けていない」という点について、SNS上では一部で批判が噴出。

「誰目線で考えてるのか」「もっと視野広げて」「こっちは収入減っているのに」などとの声もあがっている。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200407-00010005-bfj-pol

※前スレ
http://2chb.net/r/newsplus/1586261097/

2名無しさん@1周年2020/04/07(火) 21:44:13.33ID:ePbwP2HQ0
>>1
 
▼武漢コロナ汚染国 世界トップ10

** 中国・・・・・・81,740人 死 3,331 (?)
01 アメリカ・・・367,659人 死 10,943
02 スペイン・・・140,510人 死 13,798
03 イタリア・・・132,547人 死 16,523
04 ドイツ・・・・103,374人 死 1,822
05 フランス・・・・98,010人 死 8,911
06 イラン・・・・・62,589人 死 3,872
07 イギリス・・・・51,608人 死 5,373
08 トルコ・・・・・30,217人 死 649
09 スイス・・・・・22,242人 死 787
10 ベルギー・・・・22,194人 死 2,035
** オランダ・・・・18,803人 死 2,101

** 韓国・・・・・・ 10,331人 死 192
** 日本・・・・・・・ 4,430人 死 98
**ダイプリ・・・・・・・712人 死 11

▼国内武漢コロナトップ10【検査数42,882 退院632】

*東京都・・ 1,195人 死 31
*大阪府・・・・481人 死 4
*千葉県・・・・292人 死 1
*神奈川県・・・289人 死 7
*愛知県・・・・242人 死 21
*兵庫県・・・・229人 死 12
*埼玉県・・・・216人 死 4
*福岡県・・・・199人 死 1
*北海道・・・・196人 死 9
*京都府・・・・145人 死 N/A
*茨城県・・・・・71人 死 2
*岐阜県・・・・・69人 死 1
*福井県・・・・・65人 死 2
       

3名無しさん@1周年2020/04/07(火) 21:44:22.52ID:sr6aaQTA0
ごもっとも

4名無しさん@1周年2020/04/07(火) 21:44:40.05ID:C1xI5TDf0
こんな事態でも収入変わらない恵まれてるやつが俺らにも金寄越せと乞食になって安倍叩き
これがアベガー言ってる奴らの正体です

5名無しさん@1周年2020/04/07(火) 21:44:44.68ID:i9nJ0yLX0
で?元から非課税世帯は貰えるの?

6名無しさん@1周年2020/04/07(火) 21:44:47.40ID:8wnh0+sA0
給料月83000円にして30万貰えばいいじゃん

7名無しさん@1周年2020/04/07(火) 21:44:49.81ID:VOPi9pJj0
減らせよ

8名無しさん@1周年2020/04/07(火) 21:44:52.53ID:Ay1EeUU70
公務員を除外して一律給付しろ

9名無しさん@1周年2020/04/07(火) 21:45:01.20ID:tQJOhtLX0
日本が今かなり低所得者が増えてギリギリでやってる人多いって事をわかってないんだろうな政府は・・・

10名無しさん@1周年2020/04/07(火) 21:45:06.01ID:o6o1mg550
じゃあ死んでもらおうか安倍晋三

11名無しさん@1周年2020/04/07(火) 21:45:13.73ID:vQvfb+q50
税金泥棒政権

12名無しさん@1周年2020/04/07(火) 21:45:20.02ID:D0vSP9LR0
沖縄タイムス「風俗ヤクザ反社会的組織にも金寄越せ!」

13名無しさん@1周年2020/04/07(火) 21:45:26.04ID:f8YJBYEf0
> 具体的な基準は明らかではないが、
え?今日詳細が決定するって話じゃなかったのか?

14名無しさん@1周年2020/04/07(火) 21:45:34.02ID:VI/EZ64X0
コロナのどさくさで国からカネが貰えると考えてた愚か者達が
しまいにゃ緊急事態宣言まで賛成しちまってよ
そして思い通りにならなくなってここでヒス起こす

バカ過ぎて泣けてくる

15名無しさん@1周年2020/04/07(火) 21:45:36.64ID:cDGWuW/C0
ローマ式で

16名無しさん@1周年2020/04/07(火) 21:45:40.50ID:6Rov2fy50
今回のは国民を舐めすぎ。
でも、声を上げれば改善はするはず。
野党じゃ話にならんから、自民を変えるしかない。
官僚の横暴を止めよう。

17名無しさん@1周年2020/04/07(火) 21:45:41.40ID:8pDMM+ap0
マジでこんなこと言ったんかこいつは

18名無しさん@1周年2020/04/07(火) 21:45:43.49ID:MlO3OlF70
給与収入の人は安定してるよね?
倒産とか解雇は保護すべきだけど。

19名無しさん@1周年2020/04/07(火) 21:46:10.41ID:0zI/1rL80
>>9
そういう奴には配るって言ってんだよ
能無し

20名無しさん@1周年2020/04/07(火) 21:46:11.00ID:FMFDw0BW0
空気読めないな、マジで
アホじゃなくてアスペなんじゃ

21名無しさん@1周年2020/04/07(火) 21:46:11.46ID:JjU+OUP30
でもさぁ
影響が比較的少ない勤労者にとっては
この国は働いたら負け
そう不公平に感じるわけよw

22名無しさん@1周年2020/04/07(火) 21:46:12.48ID:3RQkUAiz0
>>5
貰えない

23名無しさん@1周年2020/04/07(火) 21:46:14.14ID:+v65gE+V0
生活していけるだけの収入はあるのにただ減ったから寄越せっておかしいわ
一律で減額して配ったら本当に激減して非課税世帯並みになった家庭は救われない
お小遣いじゃないんだよ

24名無しさん@1周年2020/04/07(火) 21:46:19.61ID:b4nFj6Nf0
バブルの負の遺産を背負わされてる俺らの世代が
なんでさらに旧大蔵の恨みをうけ続けなきゃならんのだ

25名無しさん@1周年2020/04/07(火) 21:46:26.61ID:cEaaWADB0
日本て税金を公務員が山分けするためのもんだと思ってんだな

26名無しさん@1周年2020/04/07(火) 21:46:27.80ID:rlSbxH9g0
まともに仕事しないなら金くらい返せや

27名無しさん@1周年2020/04/07(火) 21:46:32.17ID:Bs+CJM+U0
30万円もらえるのが1000万世帯とすると全部で3兆円 国民1人当たりにすると3万円
もらえるのが500万世帯とすると全部で1.5兆円で国民一人当たり1万5千円か

ケチだなぁ

28名無しさん@1周年2020/04/07(火) 21:46:35.11ID:2OT5nr3S0
>>1
習いん平(中国)……最初に異変を訴えた医師を罰して隠ぺいに走る
改ざん演(韓国)……当初はしっかり検査していたのに、その後方針を改める
安倍ねつ三(日本)……コロナだろうが公的文書だろうが統計だろうが、ねつ造はお手の物

29名無しさん@1周年2020/04/07(火) 21:46:38.04ID:lUBTtwUJ0
そりゃ他人事だわな
お疲れさん
マスクと材木券届いたらお礼に伺うわ

30名無しさん@1周年2020/04/07(火) 21:46:39.00ID:MF3xSazB0
国会議員や公務員も給料さげろや!

31名無しさん@1周年2020/04/07(火) 21:46:41.64ID:rmtrMNM50
影響ない人から10マソを影響ある人に回す
これで解決

32名無しさん@1周年2020/04/07(火) 21:46:51.71ID:rfSjRnyZ0
公務員最高
勤務数減っても給料満額
ボーナスもヘラな〜い
公務員でよかったー

33名無しさん@1周年2020/04/07(火) 21:46:56.53ID:c/lS89qm0
公務員はもらえへんの?


頑張ってるし、パンツはいて出社してるし。

34名無しさん@1周年2020/04/07(火) 21:46:59.63ID:MjR76lBA0
じゃあ倍にして返せ

35名無しさん@1周年2020/04/07(火) 21:47:01.37ID:S4GZ5H3J0
どこぞのサッカーチームはクラブ?
に一部報酬を返納したそうだね
サッカーのこと知らんけどどこかでチラッと見た

36名無しさん@1周年2020/04/07(火) 21:47:01.54ID:qsGap6qC0
収入面では、
公務員や、議員さんには、コロナなんて微塵も影響ないだろうな。

37名無しさん@1周年2020/04/07(火) 21:47:03.64ID:LXoihSep0
>>1
公務員は影響ないから給付はしない、って職業差別じゃないの?
公務員でも消費税10%のせいで大ダメージを受けてるのに

38名無しさん@1周年2020/04/07(火) 21:47:12.11ID:fw2nMnQ90
公務員以外に一律に配れ!

39名無しさん@1周年2020/04/07(火) 21:47:14.08ID:MVOSB2u20
じゃ給料下げたらいいやん、馬鹿かこいつ。

40名無しさん@1周年2020/04/07(火) 21:47:14.94ID:MYHzNKFV0
まず公務員と生活保護受給者を除く全員に一律10万円を配る
公的年金給付額を月1万円×10か月減額(年金は2か月ごとなので実際は2万円×5回)
来年の所得税率にコロナ対策税として1%上乗せ(税額上限10万円)
これで課税所得1000万円以上には実質的には給付せず所得が下がるごとに給付額が増える

41名無しさん@1周年2020/04/07(火) 21:47:20.74ID:huofXiGS0
無能無策無責任な政治家や役人なんて、米・肉・魚の現物支給で十分。
国民の為に働かない奴らに現金なんて無駄。

42名無しさん@1周年2020/04/07(火) 21:47:25.98ID:/J4WmkFW0
>>1
そりゃ、公務員は税金から金貰ってんだから減りはしないだろ
国が倒産する時は日本が終わるときだからな
元々お前らにも配れなんぞ言っとらんわ

43名無しさん@1周年2020/04/07(火) 21:47:27.13ID:wKOU2yde0
浮世離れしすぎ

44名無しさん@1周年2020/04/07(火) 21:47:37.50ID:SC1kcmEm0
NHKに出てて、30万円の対象者少ないと突っ込まれて、
また公務員は給料変わらないと自慢してたなー

ひどい

45名無しさん@1周年2020/04/07(火) 21:47:46.95ID:Yp8McaSb0
>>1
正論すぎて誰も反論できない

46名無しさん@1周年2020/04/07(火) 21:47:51.44ID:CT3DzOzz0
あぼみたいな基準もうけないで財政規模ふやせや

給付の非給付のボーダーの連中が分断されるだろうが

47名無しさん@1周年2020/04/07(火) 21:47:55.08ID:wCTf8d830
>>1
安倍日本首相の父親「私は朝鮮人だ」 | Joongang Ilbo | 中央日報
https://s.japanese.joins.com/JArticle/80386?sectcode=200&servcode=200
2006.09.30 14:19
「私は朝鮮(人)だ」−−。

日本の安倍晋三新首相の父親、安倍晋太郎(1991年死亡)元外相が普段からこのように言ったと、世界(セゲ)日報が日本の「週刊朝日」を引用して報道した。

この週刊誌は10月6日付カバーストーリーで「安倍晋三研究−家政婦が見た安倍、岸3代」という見出しで安倍首相家門の内側を特集報道した。

岸と安倍の家門で家政婦として40年を過ごした久保ウメさん(80)は、週間朝日とのインタビューで安倍首相の父親、安倍元外相が告白した家庭の内部を比較的詳しく伝えた。

久保さんは「パパ(安倍元外相)は誰にも言えないことを私には言ってくれた」とし「(安倍元外相死去直後)入棺のとき、この人の骨格を見ながら本当に日本人の物ではないと思った」と説明した。
それとともに「頭からつま先までまっすぐに横になっていたが、完全に韓国人の体形だ。(安倍元外相)自らも『私は朝鮮(人)だ。朝鮮』と言っていたが、この人は朝鮮人だと思った」と回顧した。
また「(政治家として周辺に)人気が高く、よってもう少し元気に活動する時間があれば、北朝鮮問題も解決したと思う。安倍元外相の死は国の損害だった」と惜しんだ。

この雑誌は安倍元外相は生前に安倍家の起源は10世紀くらいまで韓半島北で中国大陸にかけて存在した渤海(パルヘ)国に始まったという考えを持っていたが、日本での安倍家の起源は明らかではないと報道した。
安倍家の起源について久保さんは「安倍家の本流は青森県だ。安倍元外相が朝鮮だと言ったが、これは今の北朝鮮ではなく、その北と吉林省の下側にあった渤海」と「11世紀平安時代の武将だった安倍が今の安倍家の祖先と一致する」と説明した。
>>1000

48名無しさん@1周年2020/04/07(火) 21:48:08.94ID:EfWQwxYa0
貧困で「死の」可能性がある人達だけを救うって
そのまま言えばいいのに





今文句言ってるバカはまず「死」とはかけ離れた俗物ばかり

49名無しさん@1周年2020/04/07(火) 21:48:13.77ID:tQJOhtLX0
>>19
いや月収14万が10万に減っただけでかなり辛いけどそういう人には配られるの?

50名無しさん@1周年2020/04/07(火) 21:48:15.26ID:6aCCQZSm0
>>5
貰えるよ
【現金一律給付をしない理由】安倍首相「私のような国会議員の収入に影響はありません」★2 YouTube動画>1本 ->画像>3枚

51名無しさん@1周年2020/04/07(火) 21:48:20.94ID:Va2zEyWp0
全員に支給なら精査をする手間は省けるけど
富裕層へも渡してしまうもんなあ

52名無しさん@1周年2020/04/07(火) 21:48:22.50ID:2FB13eWs0
どう計算しても間に合わない
もう夜の街はしばらく休業します。の店だらけで全滅
バイトは全員クビ
4月末の光熱費や家賃払えない人だらけになる

53名無しさん@1周年2020/04/07(火) 21:48:22.94ID:DX7liF4g0
議員や役人の給与が変わらないなんて本気でいっているのだろうか?

54名無しさん@1周年2020/04/07(火) 21:48:24.16ID:wCTf8d830
>>1>>47
CiNii 論文 -  スクープインタビュー 安倍晋三研究 家政婦は見た 安倍・岸家三代
https://ci.nii.ac.jp/naid/40007415365
週刊朝日 111(51), 22-27, 2006-10-06 朝日新聞社

【現金一律給付をしない理由】安倍首相「私のような国会議員の収入に影響はありません」★2 YouTube動画>1本 ->画像>3枚
>>1000

55名無しさん@1周年2020/04/07(火) 21:48:28.03ID:JkltZ46U0
まあ、少なくとも公務員には要らんわな・・・

56名無しさん@1周年2020/04/07(火) 21:48:32.02ID:0zI/1rL80
>>40
事業主に赤字決算されたら回収しようがない
はい馬鹿

57名無しさん@1周年2020/04/07(火) 21:48:36.76ID:LX/Ox6sg0
>>36
もうボーナス支給も確定してる

58名無しさん@1周年2020/04/07(火) 21:48:38.88ID:XqZQQleK0
公務員、特別公務員、ぶら下がり団体職員
医師、弁護士、大企業理事者側を除くいいな

59名無しさん@1周年2020/04/07(火) 21:48:44.72ID:5kRGiuHx0
この乞食のクレクレ大合唱見ると日本人って心まで貧しくなっちゃったんだなって思うw

60名無しさん@1周年2020/04/07(火) 21:48:45.09ID:04GSlmjO0
公務員は除外に決まってんだろ
税金で安定して食ってんだからよ

61名無しさん@1周年2020/04/07(火) 21:48:52.96ID:wCTf8d830
>>1>>47
大下 英治
安倍晋三と岸信介 (角川SSC新書)
https://www.amazo%6e.co.jp/dp/B00DVZROMI
https://www.amazo%6e.co.jp/gp/aw/review/B00DVZROMI/R2ZN4YYDVJLWB7
真実は1つ
2013年7月12日
岸信介は、CIAの指示で、山口県田布施出身の在日朝鮮人であった、安倍晋太郎を婿養子にした。 米国がその国のマイノリティに権力と金を与えて、間接的に支配するのは、常套手段である。
自民党清和会には、こういう在日朝鮮人がたくさん存在する。 もちろん、安倍晋三の本音は日本のことなんざ、どうでもいい。米国の日本の富を売り飛ばし、自分は金と密をもらい、後は、安泰な引退生活を送るのが目的。
生粋の売国奴、変態悪党である。
26人のお客様がこれが役に立ったと考えています
>>1000

62名無しさん@1周年2020/04/07(火) 21:48:56.96ID:pLgEhdUA0
あなた方に影響なくても収入減ってたり支出が増えてるけど給付されない国民がざらにいるの忘れてませんか?

63名無しさん@1周年2020/04/07(火) 21:48:58.02ID:uoJLawqy0
>>29
ガソリンとナタとスプレー持ってそうだな

64名無しさん@1周年2020/04/07(火) 21:49:08.65ID:ajXgZoFa0
公務員の給与=給付金だろ
他の国民に給付金配れよ
自分達が貰えないから他の奴にもあげないってか

65名無しさん@1周年2020/04/07(火) 21:49:12.05ID:7A0YtPx00
その理論でいったら一律から公務員を除外して給付すればよいのでは?

66名無しさん@1周年2020/04/07(火) 21:49:12.85ID:zCZ21Gc30
>>1
安倍 「私のような国会議員や公務員の収入には影響ありませんので、じっくりと給付方法を検討します」(^^)

67名無しさん@1周年2020/04/07(火) 21:49:13.99ID:wCTf8d830
>>1>>47
【自民党】二階俊博は朝鮮人だった【幹事長】
http://2chb.net/r/seiji/1583316458/
野党共闘の中身「実力も人望もない立憲民主党」夜は与党「枝野幸男とその一味」とは?【実践実学大学】2019.12


朝堂院大覚
「蓮舫だけじゃない...だから(政治家は)皆んな外国人じゃないか。
安倍(晋三)も、みんな。二階(俊博)も。
親とかお爺さんとか皆んな外国人だ。...二階は父親が朝鮮。
まあ福山(哲郎)も。皆んないっぱい居るわけだ。
中山(泰秀)も。中山(正暉)の母親がロシア人だった、その孫。
そういった外国の交ざり者もいっぱい居るわけだ。」
>>1000

68名無しさん@1周年2020/04/07(火) 21:49:14.41ID:SpZkqGGX0
ワロタwww
何でお前らも貰う前提なんだよ公務員は除外に決まってんだろ

69名無しさん@1周年2020/04/07(火) 21:49:15.26ID:bZITsSi/0
このタイミングで電車の中でずっと咳してみたって動画YouTubeに上げたら稼げそう

70名無しさん@1周年2020/04/07(火) 21:49:20.85ID:rlSbxH9g0
俺らの納めた血税だろ
返納してでも庶民の補填に使えや

71名無しさん@1周年2020/04/07(火) 21:49:24.17ID:XZKQ1KQ/0
自粛要請する時は政治家と公務員の給与を半減せよ

72名無しさん@1周年2020/04/07(火) 21:49:25.69ID:Ie0vz/Yt0
医療関係者や満員電車で出勤してるサラリーマンや休めない職業の人らは貰えんとか
感染するリスクあるのに

73名無しさん@1周年2020/04/07(火) 21:49:28.36ID:CT3DzOzz0
税金で食ってるやつが
税金納めてる側への給付を絞るw

74名無しさん@1周年2020/04/07(火) 21:49:31.25ID:PjH9ZwoE0
財務省の奴ら見つけ次第殺していいんじゃねえの

75名無しさん@1周年2020/04/07(火) 21:49:32.86ID:O+7dv5BZ0
>>1
消費税を減税するのが一番公平、経済活動力の全分野に関わるから一番効く

76名無しさん@1周年2020/04/07(火) 21:49:33.03ID:macACkXP0
>>8
公務員じゃなくても省庁の外郭団体や電力などの独占企業は影響無いが公務員じゃないから

77名無しさん@1周年2020/04/07(火) 21:49:33.36ID:Io1MGT+z0
普通に考えて治安悪化していくだけだよな

力のある奴や悪知恵の働く奴だけがこれから生き延びる事になる

78名無しさん@1周年2020/04/07(火) 21:49:34.04ID:wCTf8d830
>>1
日本の国家権力に巣食う朝鮮人を全て洗い出せ。

79名無しさん@1周年2020/04/07(火) 21:49:42.40ID:PZeqQ3sF0
むかつく

80名無しさん@1周年2020/04/07(火) 21:49:47.40ID:rSUOlSYQ0
そういうことじゃないだろ経済って
あんまり頭良くなさそうだな安倍ちゃん
どこの大学出てんだよ

81名無しさん@1周年2020/04/07(火) 21:49:47.99ID:Zl9ui+uG0
>>5
非課税で無職は貰えない

82名無しさん@1周年2020/04/07(火) 21:49:48.29ID:r20rYOs80
>>5
>>1
>「住民税の非課税世帯」や「月収が半減し、住民税非課税世帯の2倍以下に落ち込んだ世帯」が条件


記事の通りなら貰えるやろうな

83名無しさん@1周年2020/04/07(火) 21:49:52.14ID:MYHzNKFV0
>>56
法人税じゃなくて個人所得税なんだが?

84名無しさん@1周年2020/04/07(火) 21:49:58.59ID:7cdwQD2f0
公務員になればよかった 死のう

85名無しさん@1周年2020/04/07(火) 21:49:59.06ID:r78vE3nW0
馬鹿なのかな?
真正の馬鹿なのかな?

86名無しさん@1周年2020/04/07(火) 21:49:59.53ID:WUDn2HMi0
だからさ、収入で選別してたら時間かかるだろw
まず一律に給付しろよw

87名無しさん@1周年2020/04/07(火) 21:50:01.35ID:CNzaApwD0
どう見ても 結核やタバコの方がヤバイ。コロナはちょっと強めの風邪。

88名無しさん@1周年2020/04/07(火) 21:50:04.80ID:MVOSB2u20
まあ、国が大変な時に、これからも大変なのに。
公務員の給与水準下げないとかないわな、民間は下がってんだろ?
話おかしいやん、影響受けるだろ。受けなかったら政治の怠慢だろ。

89名無しさん@1周年2020/04/07(火) 21:50:05.27ID:KKoZzmov0
安倍ちゃんが感染してるらしいけどほんと?

90名無しさん@1周年2020/04/07(火) 21:50:06.64ID:x10zb6Uw0
影響ありませんので適当にコロナ対策します(鼻ホジ)

91名無しさん@1周年2020/04/07(火) 21:50:10.33ID:QXMGACHp0
誰がお前ら公僕の事を言ってるんだよボケ
もう知らねえからな

92名無しさん@1周年2020/04/07(火) 21:50:15.65ID:M/Kw4cNP0
ハア...何言ってんのこのおじいちゃんは

93名無しさん@1周年2020/04/07(火) 21:50:17.40ID:je+et34r0
やっぱり自分しか見てないよなぁw

94名無しさん@1周年2020/04/07(火) 21:50:19.46ID:J859OkEQ0
とりあえず手続きなしで全員に配布してから、コロナが落ち着いてから不要な奴からは回収しろよ
窓口に手続き殺到させるのかつーの
プロセスをまーったく考えてない

95名無しさん@1周年2020/04/07(火) 21:50:24.30ID:PCYVaz7M0
公務員なんて最初から対象に入れてねーよ

96名無しさん@1周年2020/04/07(火) 21:50:25.09ID:/vTlwmVo0
アベノミクスの実質の失敗から何も学ばない人
消費増税で失敗しコロナの対応も失敗

97名無しさん@1周年2020/04/07(火) 21:50:33.64ID:0zI/1rL80
>>49
調べてからどうこう言えよ
そんなんだからお前は月収10万なんだよ

98名無しさん@1周年2020/04/07(火) 21:50:34.66ID:e+4AhmdS0
>>29
果たして、それすら届くかな? ふふふ

99名無しさん@1周年2020/04/07(火) 21:50:36.51ID:jfQwTMj80
ネトサポ総動員

100名無しさん@1周年2020/04/07(火) 21:50:40.24ID:9H/kudGB0
>>80
成蹊

101名無しさん@1周年2020/04/07(火) 21:50:50.13ID:GSWdnVwr0
身を切るつもりはねーよと

102名無しさん@1周年2020/04/07(火) 21:50:53.77ID:9eGGh+I+0
じゃあ公務員だけ除外してください
どうぞ

103名無しさん@1周年2020/04/07(火) 21:51:00.26ID:aBwOLM760
つくづく後進国だと感じるなホント
こんなアホなことやってる先進国あるか?

104名無しさん@1周年2020/04/07(火) 21:51:05.67ID:macACkXP0
議員や公務員は簡単に線引き出来るが
いわゆる準公務員は線引き出来ないんだよな

105名無しさん@1周年2020/04/07(火) 21:51:06.17ID:tQJOhtLX0
>>59
貧乏になっても必死に生きてるので・・昔から日本は底辺に厳しかったからか・・

106名無しさん@1周年2020/04/07(火) 21:51:07.53ID:O76iPG960
>>1
>たとえば、たとえばですね、私たち国会議員や国家公務員は、いま、この状況でも全然影響を受けていない。

そらそういうのもいるのはわかるが、あの基準で国民のどれだけが貰えるのかと
つか、こういう時だけ上級国民に端金は不要みたいなこと言うなw

107名無しさん@1周年2020/04/07(火) 21:51:07.98ID:huofXiGS0
景気関係なく税金で食ってるくせに貰うつもりだったとしたら、どんだけ厚かましいんだって話だ。

108名無しさん@1周年2020/04/07(火) 21:51:09.61ID:MNjSq2wH0
公務員を除外すんのが面倒なら
民主政権がやったように政治方公務員の給料を臨時で下げればいい
圧倒的議席数持ってんだから臨時法案余裕で通せるだろボケ

109名無しさん@1周年2020/04/07(火) 21:51:14.33ID:D9o8Ouvf0
じゃ国会議員は給付対象から除けばよかっただけだろ
収入に影響が無いと把握しているなら国家公務員も
どこにどういう影響が出ているのか分からないからこその一律給付だろうに

110名無しさん@1周年2020/04/07(火) 21:51:15.00ID:TTJJSxul0
どんなことがあろうと政治家と公務員の給料を返上することはあり得ないってことだね

111名無しさん@1周年2020/04/07(火) 21:51:15.63ID:VjNS8KNs0
めちゃくちゃ煽るやん
公務員は例外なく対象外に決まっとろうが

112名無しさん@1周年2020/04/07(火) 21:51:16.41ID:886wfU/w0
>>60
いや支給していいよ

半数を首にしてからw

113名無しさん@1周年2020/04/07(火) 21:51:16.50ID:CT3DzOzz0
どんな貧乏でも給付金以上の税金は払ってる
特に消費税な
こんなときくらい返してやれよw

114名無しさん@1周年2020/04/07(火) 21:51:17.72ID:EY52RZZb0
これは… ぶっ5630ても文句言えんわ

115名無しさん@1周年2020/04/07(火) 21:51:20.09ID:uidv7JRM0
この件は安倍が正義。
公務員とリーマンは減収ないから諦めろ。

116名無しさん@1周年2020/04/07(火) 21:51:20.55ID:wrRDsDks0
左翼は文脈も読めないアホばかりだなW
安倍総理は、「収入に影響の無い職種には給付金はだす必要はないでしょ」という話をしているというのに

117名無しさん@1周年2020/04/07(火) 21:51:21.61ID:nkMBwSqo0
影響のないやつに払えなんて話はしとらんよなw
自分の案でないから話が極端なんだよ

118名無しさん@1周年2020/04/07(火) 21:51:27.50ID:MurG1XyF0
だからよ、少し時間かかってもいいから、アメリカみたいに公務員、大企業、生活保護除いた年収800以下にすりゃいいんだって。

119名無しさん@1周年2020/04/07(火) 21:51:30.46ID:bCzAxiYI0
は?
国会議員は対象外にすればいいだけやん

120名無しさん@1周年2020/04/07(火) 21:51:34.48ID:PEn/hyYM0
一律給付にして今から全国民に給付金の振り込み口座を届けさせろよ郵便で
補正予算成立したらすぐに入金に取りかかればいいだろ
それなら給付が複数回になっても楽だろ
はよしろ死人が出るぞ

121名無しさん@1周年2020/04/07(火) 21:51:50.07ID:URD5U0+t0
一律給付と問われて公務員たる自分を入れて原則論とは凄いね、恥の概念無いのかね?
景気に一切影響の無い公務員なんざ当然、ハナから除外だろがよ馬鹿野郎!

122名無しさん@1周年2020/04/07(火) 21:51:51.04ID:MVOSB2u20
結局あべは反日なんでしょ?
経済全体が影響受けるのに、影響を受けない奴いないよ。
就職が困難とか内定取り消しとかあんじゃん。
そこは収入に計算されないから、場当たり的で頭が悪すぎるだろ。

123名無しさん@1周年2020/04/07(火) 21:51:53.94ID:VI/EZ64X0
働いたらソコソコの賃金もらえるヤツは
コロナ騒動に乗じてサボろうとなど策謀せずに
黙って働いてりゃよかった。
老人が死ぬだけのウィルスを怖がるフリまでして
しまいにゃ緊急事態宣言までださせちまってよ

結局誰が得したんだよ
役人と政治家と、年金生活の老人だけか

124名無しさん@1周年2020/04/07(火) 21:51:57.18ID:tzNT7RDh0
公務員は困ってないから出さないって凄い理屈だよね
もう一揆でもするしかないかもな

125名無しさん@1周年2020/04/07(火) 21:51:58.27ID:M/Kw4cNP0
こんなケチくさい事言ってんの日本だけじゃろ

126名無しさん@1周年2020/04/07(火) 21:52:03.44ID:tQJOhtLX0
>>97
調べたよ緊急小口融資なら借りられるらしいけど

127名無しさん@1周年2020/04/07(火) 21:52:05.92ID:3x4zO/Mi0
そんなもん年末調整だのでいくらでも調整できるだろうが
自己申告で給付とかアホみたいに複雑な手続きだぞ

128名無しさん@1周年2020/04/07(火) 21:52:10.76ID:YwfdEPs50
仕事一ヶ月丸々休みになったんだが非常事態宣言したから給料出ない可能性あるんだよね?
どうしたらいいの

129名無しさん@1周年2020/04/07(火) 21:52:14.00ID:+1ur6SyK0
そんな事気にしてる場合じゃないと思うがなあ
後から返してもらってもいいじゃない
とりあえず一律で配ったらどうだ?

130名無しさん@1周年2020/04/07(火) 21:52:17.20ID:H9Uxwlne0
>>100

131名無しさん@1周年2020/04/07(火) 21:52:17.41ID:Va2zEyWp0
公務員を省くって手間だけでも
かなりの手間だとは思うよ
つか、一か月分位の貯え、
万が一への備えとか考えてないのか国民は
収入を全てローンとかも含めて
使い切る生活設計かよ
そんなアホなら、いずれ破たんして夜逃げだw

132名無しさん@1周年2020/04/07(火) 21:52:35.49ID:RSrkpvRR0
どこのマリー・アントワネットだよ

133名無しさん@1周年2020/04/07(火) 21:52:46.56ID:0zI/1rL80
>>83
あたまわるぅぅ
所得税に個人も糞もねーし
事業主と法人の意味も知らないアホが知恵絞ろうとするなよタコ

134名無しさん@1周年2020/04/07(火) 21:52:53.50ID:IhB2OiQo0
じゃあ政治家の給料ゼロにしたらいいじゃん
そしたら一律給付できるだろ

135名無しさん@1周年2020/04/07(火) 21:52:57.70ID:/spedPnS0
公務員給与を原資に、ナマポ、公務員、年金生活者以外の国民全員に課税所得してばら撒けよ

136名無しさん@1周年2020/04/07(火) 21:52:58.60ID:twEWlHs/0
>>50
これ、今日の発言内容じゃあ無いよね・・・

137名無しさん@1周年2020/04/07(火) 21:52:59.98ID:CT3DzOzz0
日本人に嫌がらせする能力すげえな

138名無しさん@1周年2020/04/07(火) 21:53:02.02ID:qHVBTOmg0
>>4
何言ってんだお前
煽ってんのか?

139名無しさん@1周年2020/04/07(火) 21:53:11.45ID:SpZkqGGX0
>>50
これまじなん?元々低所得とか大半はただの怠け者じゃないの?

140名無しさん@1周年2020/04/07(火) 21:53:20.89ID:RSrkpvRR0
>>131
公務員と国会議員を一律35%減にしてから
一律10万円配ればいいじゃん

141名無しさん@1周年2020/04/07(火) 21:53:26.21ID:MH01QxBB0
無敵の人たちが財務省の公務員住宅に突撃するしかない
コロナに罹患したら突撃するつもりなのに
なかなか罹患しないんだよ

142名無しさん@1周年2020/04/07(火) 21:53:26.83ID:dPOoqZE90
また変な所で切り取られること言っちゃって

143名無しさん@1周年2020/04/07(火) 21:53:27.06ID:rg3eZxjG0
>>1
キチガイだわ、議員は別だとすればいいだけだろ?
何をキチガイみたいな言い訳してるんだ!

144名無しさん@1周年2020/04/07(火) 21:53:27.04ID:2V8y0gJj0
>>16
選挙で叩き落とすしかないんだよな

145名無しさん@1周年2020/04/07(火) 21:53:27.28ID:huh2bId70
ほんとバカ総理だな

146名無しさん@1周年2020/04/07(火) 21:53:30.75ID:Xx/Wpzjt0
日本にはヒステリックに煽る小池とめちゃくちゃどんくさい安倍の両極端な政治家しかいないのか?

147名無しさん@1周年2020/04/07(火) 21:53:33.34ID:Bs+CJM+U0
「クレクレ大合唱の乞食」とおちょくるのがいるけど元々国民の納めた税金だよ

148名無しさん@1周年2020/04/07(火) 21:53:39.87ID:IHWH/yq10
なんで基準が国会議員なんだよ

149名無しさん@1周年2020/04/07(火) 21:53:41.08ID:qHVBTOmg0
お前は返上しろよ役立たず

150名無しさん@1周年2020/04/07(火) 21:53:41.10ID:2FB13eWs0
下痢は大衆増税2回もした生粋のセコ男だぞ
カネなんて出すわけがない
7年財政出動しなかったゴミなんだから

151名無しさん@1周年2020/04/07(火) 21:53:43.96ID:QXMGACHp0
誰目線なのかよーく分かったわ

152名無しさん@1周年2020/04/07(火) 21:53:47.03ID:aEo8RXMv0
国保と社保1年免除でよくね?
公務員の共済はそのままで。

153名無しさん@1周年2020/04/07(火) 21:53:49.61ID:2I03LtLw0
イヤミか貴様っ!

154名無しさん@1周年2020/04/07(火) 21:53:54.11ID:NwnO9ZhI0
こうすればいいじゃん

一律に30万を給付する。ただし、次の者を除外する
・公務員
・前年所得が800万円以上の者

155名無しさん@1周年2020/04/07(火) 21:53:55.63ID:1y2XKkYE0
よかった〜♩
年金、ナマポ、障害、傷病は貰えないけど無職非課税は貰える〜♩

156名無しさん@1周年2020/04/07(火) 21:53:56.92ID:eHpu4aqB0
公務員除外すれゃいいだけじゃねーか
なめてんのか糞が

157名無しさん@1周年2020/04/07(火) 21:53:58.05ID:yIv3syO40
国家公務員、地方公務員の給料を一律10%カットして財源にしろよ
公務員はコロナ不況関係ないんだから、自営や民間と同じようにレベルを合わせるべきだと思うけど?

158名無しさん@1周年2020/04/07(火) 21:54:02.15ID:nkMBwSqo0
そもそも選別に時間かかるなら何でマイナンバーなんて導入したんだよ
確定申告すらマイナンバー必要なんだから選別はクエリーの書き方だけの話だろ

159名無しさん@1周年2020/04/07(火) 21:54:03.72ID:doJeYnr20
もうめちゃくちゃ(笑)

160名無しさん@1周年2020/04/07(火) 21:54:05.24ID:B/HJXZtO0
スーパーでの買い物、一人毎日2000円までタダにしてその分政府が払ったらどうだろう?

161名無しさん@1周年2020/04/07(火) 21:54:06.40ID:MurG1XyF0
>>97
氏ねランサーズ

162名無しさん@1周年2020/04/07(火) 21:54:13.76ID:f8YJBYEf0
政府官邸のサイト見ても正式な発表が見つからんな。
どっかあるのか?

163名無しさん@1周年2020/04/07(火) 21:54:14.85ID:xiV9u8iu0
6月
公務員ボーナスは微増致します

164名無しさん@1周年2020/04/07(火) 21:54:20.76ID:Jt89QNAA0
最初から消費税廃止でよかったんだよ
例えば10月から消費税廃止にしますとか発表すれば
税率が高いうちは自然と消費を自粛するしコロナ対策にもなるだろう

165名無しさん@1周年2020/04/07(火) 21:54:22.43ID:ZoOBgrO/0
飲食系のバイトの学生が軒並みクビになってるらしいが親も仕送り増やすのキツいだろ

166名無しさん@1周年2020/04/07(火) 21:54:23.91ID:21Nf9MS20
だから超法規的対応で公務員の給料を半分にしちゃえ。
それでこそようやく危機感つたわるから。

167名無しさん@1周年2020/04/07(火) 21:54:27.03ID:2WtQFwhn0
乞食言っている奴は本当に経済理解してないお馬鹿さんですね。
自分だけ金あればいいと思ってるのでしょうか?

168名無しさん@1周年2020/04/07(火) 21:54:30.63ID:hH1xU1an0
そりゃそうだ、そのために普段から高い税金を納めてるんだ、今使わなくてどうする、働け公僕。

169名無しさん@1周年2020/04/07(火) 21:54:39.06ID:jQrufK9O0
貰い過ぎてるから減らしますって言えよ

170名無しさん@1周年2020/04/07(火) 21:54:38.85ID:D4w7YdoR0
申し訳ないと思うなら自主返納すればいい
昔麻生がリーマンショックの影響を受けていない議員や公務員や大金持ちが一律に配るからと言って12000円の定額給付金を懐に入れるのはさもしい
と発言して公務員からバッシングを浴びた

171名無しさん@1周年2020/04/07(火) 21:54:41.89ID:cDGWuW/C0
>>116
休業してウイルス拡散の拡散をそしするんじゃないの?

172名無しさん@1周年2020/04/07(火) 21:54:45.24ID:Ay5bwxvU0
>>222
ほんとこれ
減収もしてないくせに有事に乗じて金貰おうとか浅ましいにも程がある

173名無しさん@1周年2020/04/07(火) 21:54:46.01ID:es9cgfzI0
>>154
なんでその条件で公務員が外れるの?

174名無しさん@1周年2020/04/07(火) 21:54:48.89ID:MYHzNKFV0
>>133
実際に震災の復興勢は上乗せして徴収しているしできないわけがない

175名無しさん@1周年2020/04/07(火) 21:54:52.18ID:VI/EZ64X0
>>147
貧乏人にカネがいくんだから結構な話じゃねえか
役人やら政治家は貰えねえんだから、なおいい話だ

176名無しさん@1周年2020/04/07(火) 21:54:52.75ID:yy5tLP440
こんなに感染広げた奴らの責任は取らせろよ
安倍はもちろん厚労省の奴らも減俸しろ

177名無しさん@1周年2020/04/07(火) 21:54:57.52ID:CT3DzOzz0
なんで納めた税金分をもらうだけで乞食w

なら国なんていらんから税金もってくなやw

178名無しさん@1周年2020/04/07(火) 21:54:58.47ID:9flfsWxf0
8割もらえないしほんまクズやなこのバカ総理大臣

179名無しさん@1周年2020/04/07(火) 21:55:04.34ID:2t124kXk0
国会議員は寄付すればいい

180名無しさん@1周年2020/04/07(火) 21:55:05.07ID:QtP4ibsl0
布マスク2枚でがまんしろ!!!

181名無しさん@1周年2020/04/07(火) 21:55:08.54ID:RSrkpvRR0
>>165
学校もないし実家帰るよね

182名無しさん@1周年2020/04/07(火) 21:55:17.36ID:M4pTa06F0
こんなときにもったいない精神を出す真正のアホ総理

患者を救うため、国民の生活を止めないため、
休みたくても休めず、感染リスクに晒されながら働いてくれてる人たちは
やりきれないだろう

183名無しさん@1周年2020/04/07(火) 21:55:17.79ID:i+50DJBP0
おまえらがいつもやってる公務員叩きがまさかこんな形で利用されるとわなw間抜けにも程があるw

184名無しさん@1周年2020/04/07(火) 21:55:19.08ID:YwfdEPs50
公務員はむしろ日本の危機なんだから税金から出る給料を半減
もしくは非課税域まで減らするべきでは?

185名無しさん@1周年2020/04/07(火) 21:55:20.73ID:kNH3baom0
ほな公務員だけ外せやカス

186名無しさん@1周年2020/04/07(火) 21:55:21.80ID:lWAoDR8Z0
>>97
正鵠を射ている

187名無しさん@1周年2020/04/07(火) 21:55:23.60ID:Z5rI0QAC0
公務員や議員の給料は国民の手取り給与額連動型にしれ

188名無しさん@1周年2020/04/07(火) 21:55:24.35ID:XOPRardc0
公務員や議員の年金廃止しろよ

189名無しさん@1周年2020/04/07(火) 21:55:24.60ID:7kh7Nih+0
公務員を除く昨年度の住民税納税者に一律30万配ればいいんだよ

190名無しさん@1周年2020/04/07(火) 21:55:25.57ID:00rT3tWX0
阿呆が現金一律給付したにも関わらず選挙に大敗したのを根に持ってるんだろうけど、視点が間違ってる
額が少なくてインパクト無さすぎたんだよ

こういう時に子育て世代に手厚くすれば、社会情勢が傾いても安心できると思うんだけどね

世帯単位で一律って本当にバカだと思うわ

191名無しさん@1周年2020/04/07(火) 21:55:25.92ID:l485zUcq0
は?議員以外にすれば済むことだろ

192名無しさん@1周年2020/04/07(火) 21:55:30.28ID:JA8oJ9Is0
生きていけないよ給付金無きゃ
給料落ちたとかじゃなく、職もなくなったし
働き先もない

193名無しさん@1周年2020/04/07(火) 21:55:38.47ID:J1b/LWyO0
経済活動を活発にしたいなら高所得者はもらったら使うだろ
言ってる意味が分からない

194名無しさん@1周年2020/04/07(火) 21:55:39.93ID:O76iPG960
>>180
って言われてもしかたないわなw

195名無しさん@1周年2020/04/07(火) 21:55:43.31ID:8xP3AY030
222 名前:名無しさん@1周年 [sage] :2020/04/07(火) 21:17:49.52 ID:oEUjBip10
困ってないくせに現金貰おうとしてる乞食がいっぱい湧いてて草w
どう考えても安倍さんの方が正論

ほんとこれ
減収もしてないのに有事に乗じて金貰おうとか浅ましいにも程がある

196名無しさん@1周年2020/04/07(火) 21:55:45.70ID:Yd0WwGXF0
学習能力ゼロだな。世界のばらまき状況を見れば分かるだろうに。

197名無しさん@1周年2020/04/07(火) 21:55:49.30ID:1N06C/T20
貧しい人にちゃんと行き渡るならOKだろ

198名無しさん@1周年2020/04/07(火) 21:55:50.63ID:YSQg+E9K0
>>1の要約
安倍首相「別に俺は困らないし」

199名無しさん@1周年2020/04/07(火) 21:55:53.19ID:pnXWk+ax0
二万円程度ならともかく、30万円とか貰えなかった世帯の不公平感は半端ないだろ
何の為に税金払ってるんだってなる
5万程度でいいから一律全国民に配れよ!

200名無しさん@1周年2020/04/07(火) 21:55:53.32ID:9EX+Hb1D0
正直ここまで池沼とは思ってなかった
侮ってたわ

201名無しさん@1周年2020/04/07(火) 21:56:01.61ID:f6L6vw0N0
>>192
貰えないのか?

202名無しさん@1周年2020/04/07(火) 21:56:02.90ID:r9BpVkGy0
役人は問題ないので給付しませんに吹いたわ
さすが特権階級

203名無しさん@1周年2020/04/07(火) 21:56:05.39ID:uidv7JRM0
安倍が国会議員って言ったのは
安倍自身が国会議員だからそういっただけで、そのことをもって
揚げ足取るのは筋違い。

204名無しさん@1周年2020/04/07(火) 21:56:08.40ID:21Nf9MS20
議員は給料減らしても経費は減らさないからね。

205名無しさん@1周年2020/04/07(火) 21:56:16.60ID:9CMkZgfo0
一応、良心に基づいてポジティブにアベちゃんの言葉受け取るなら
「無駄に時間ばかりかけて金に困ってないやつらにも配る意味ないじゃん」
これをそのまま言う訳にもいかないから「金に困ってないやつら」の例えとして
公務員や国会議員を挙げたんだろうな



いや世界規模の緊急事態時だってのに減給する気ねぇのかよ
むしろそこを先んじてやっとけよ本格的に国の危機だぞ

206名無しさん@1周年2020/04/07(火) 21:56:19.24ID:9+ugQNcR0
支持率が急上昇中の「れいわ新選組」

108兆円もすごい! ← あなた完全に騙されてますよ。
政府対策108兆円のカラクリを暴露します
https://www.you*tube.com/watch?v=taMDdEcwq4k

207名無しさん@1周年2020/04/07(火) 21:56:28.72ID:7r3nZn8Y0
なるほど、だから総理はこんなに人ごとなのですね
さすが一流大卒

208名無しさん@1周年2020/04/07(火) 21:56:35.08ID:tQJOhtLX0
>>147
そうよね、その人ちょっと頭おかしいのかも

209名無しさん@1周年2020/04/07(火) 21:56:37.48ID:KGPNUaHr0
国民目線でなにも考えてないんだな

全部国会議員基準

210名無しさん@1周年2020/04/07(火) 21:56:37.85ID:Fl3xt59Y0
れ新コジキが暴れてるなw

211名無しさん@1周年2020/04/07(火) 21:56:38.92ID:Tl/JGRao0
>>50
有難う
貰えるといいけどなー

212名無しさん@1周年2020/04/07(火) 21:56:39.17ID:J/p+Dwft0
世の中を ちょっとでも明るくしようとする考えが無いんだなぁ〜〜

213名無しさん@1周年2020/04/07(火) 21:56:40.99ID:fNtOsUUB0
>>1
1号 ★

ひたすら「安倍憎し」のネトエラ(ネット工作の在日朝鮮人)が暴れまくってるし


日本に密入国してきて図々しく居つき、
生活保護を受給しながら凶悪レイプ犯罪を繰り返し、
パンスト朝鮮顔を整形してまで日本人になりすましネット工作を続ける在日朝鮮人。>>100

チョンポップの人気偽装を繰り返してるのもこいつら在日朝鮮人・帰化人。スパイそのものだよ。

朝鮮戦争が終わり「 特別永住許可」も終了しており、
帰化人を含めて在日朝鮮人たち全員を強制送還するしかない。


●●● ネトウヨ連呼厨(ネトエラ)の正体 ●●●
http://karutosouka2.tripod.com/uyokusyoutai.htm
.

214名無しさん@1周年2020/04/07(火) 21:56:51.42ID:rQ87Hf3i0
給付しないなら無期限無利息で100万くらい貸付おkにしてくれよ
日本国民と20歳以上、65歳までに限って

215名無しさん@1周年2020/04/07(火) 21:56:54.46ID:Z5rI0QAC0
>>1
ずっと無職や収入が減ったわけでもない非課税世帯に給付はないわー
もう次の選挙では絶対にいれない

216名無しさん@1周年2020/04/07(火) 21:56:57.37ID:SKlQCpbV0
じゃあ公務員と国会議員だけ支給の対象外にすればいいだろw
現実は国民の8割以上が支給0円なんだよ

217名無しさん@1周年2020/04/07(火) 21:57:03.63ID:O76iPG960
>>199
ボーダーあたりでもらえない人の恨みは凄いだろうな
貰える人より税金も払ってんだろうし

218名無しさん@1周年2020/04/07(火) 21:57:10.34ID:2WtQFwhn0
今後自殺者増えていきますね。その中には未来の自殺者を救うためと言ってテロ起こす人がいるかもよ。

219名無しさん@1周年2020/04/07(火) 21:57:14.36ID:dKWWITcs0
こんな状況でも80%以上の国民に国がしてくれたのは・・・マスク2枚。

先進国でこんなの日本だけ。

麻生を筆頭に財務省解体でいいよ。

みんなこれを覚えておいて、次の選挙だぞ!!!!

220名無しさん@1周年2020/04/07(火) 21:57:19.83ID:QXMGACHp0
逆にめちゃめちゃ不公平感しか感じねえわ
本当に薄気味悪い嫌な政府と官僚だわ

221名無しさん@1周年2020/04/07(火) 21:57:31.12ID:h16dLyZn0
革命ってどうやったら起きるんだろうな

222名無しさん@1周年2020/04/07(火) 21:57:31.38ID:h5kmnKY50
うちの母ちゃん呆れかえってたわ

223名無しさん@1周年2020/04/07(火) 21:57:31.73ID:0zI/1rL80
>>174
だからお前はアホなんだよ
復興特別税を払ってないベンツやレクサスに乗った社長連中なんて腐るほどいるっつうの

224名無しさん@1周年2020/04/07(火) 21:57:33.24ID:2d2KGHl40
ガイジかな?

225名無しさん@1周年2020/04/07(火) 21:57:34.25ID:aaXVWayJ0
公務員と議員以外に配れ

226名無しさん@1周年2020/04/07(火) 21:57:36.01ID:Va2zEyWp0
生活が破たんするのは
世帯収入一千万の辺りが一番多い
楽観的に
持家と子供二人が私立で習い事もやってる層
コロナじゃなくても
旦那が怪我や病気で休職したら
即破産で夜逃げ

227名無しさん@1周年2020/04/07(火) 21:57:40.95ID:QJFjNElq0
コロナの影響を受けて給料は下がった
だが、給付は厳しい条件で対象外
そのうえこんな発言されたらたまらんわ…

228名無しさん@1周年2020/04/07(火) 21:57:41.44ID:TPgEim+c0
俺達がヒャッハーするのも変わらないわけであります

229名無しさん@1周年2020/04/07(火) 21:57:41.75ID:IhB2OiQo0
議員や公務員にははした金w
悪代官よのぅwww

230名無しさん@1周年2020/04/07(火) 21:57:43.47ID:tQhSVC0j0
生活保護世帯が増えるのか

231名無しさん@1周年2020/04/07(火) 21:57:43.50ID:0a7g+atG0
ランサーズがこじき連呼してる

232名無しさん@1周年2020/04/07(火) 21:57:48.77ID:CsBudW9q0
いつ来るかもわからない侵略者と戦うための兵器を買うために
数千億円簡単に使うこの国は、戦後最大の経済危機を前にして、
国民への一律現金給付も非常事態宣言での休業補償もしないという

この国はいったい、誰を守るために誰と戦ってるの?

233名無しさん@1周年2020/04/07(火) 21:57:49.18ID:PCYVaz7M0
住民税と固定資産税を免除してほしい
不要不急の外出しないと払えないし

234名無しさん@1周年2020/04/07(火) 21:57:49.20ID:fkkTb8oT0
話が極端なんだよボケッ!!
知っててしらばっくれやがってクソがッ!!

235名無しさん@1周年2020/04/07(火) 21:57:51.94ID:D4w7YdoR0
>>108
それは国家公務員だけは少しだけ下げた、でも圧倒的に人数の多い地方公務員に対しては強制力がないからどの自治体も下げなかった
で、景気回復したということで国家公務員は今まで下げた分以上の昇給をして損を取り戻した
下げに応じなかった地方公務員も国家公務員と一緒に大幅昇給をして現在に至る

236名無しさん@1周年2020/04/07(火) 21:57:52.64ID:2FB13eWs0
バカだからお金もらってさらに自腹も足して使えば消費が増えて景気良くなることがわからないんだよ
Fラン卒業だし

237名無しさん@1周年2020/04/07(火) 21:57:57.14ID:JB5UnPHh0
議員公務員生活保護除けばいいだろアホ死ね

238名無しさん@1周年2020/04/07(火) 21:58:01.79ID:qykn6duA0
国会議員の給料を引き合いに出す安倍君w
「我々国会議員の給料には影響ないわけであります」w
マスク2枚に続いて笑わせてくれるw
こいつは本当の馬鹿だなw

239名無しさん@1周年2020/04/07(火) 21:58:02.24ID:KYrF/Gpr0
公務員と生活保護を除外すれば全て解決!

240名無しさん@1周年2020/04/07(火) 21:58:02.46ID:MPurc5+c0
>>1,37,42
民家企業でもオフィスワーカーは明日も満員電車で通勤し、給料減らない!

241名無しさん@1周年2020/04/07(火) 21:58:04.41ID:1y2XKkYE0
>>215
収入ゼロは貰えるって安倍がテレビで言ってたよー

242名無しさん@1周年2020/04/07(火) 21:58:04.51ID:8wnh0+sA0
>>173
収入に影響ないからだろw

243名無しさん@1周年2020/04/07(火) 21:58:13.58ID:QXMGACHp0
>>219
それまだもらってすらないぞ!

244名無しさん@1周年2020/04/07(火) 21:58:14.66ID:a881npb+0
生活保護になればええのか。
安倍は国まじで滅ぼすわ

245名無しさん@1周年2020/04/07(火) 21:58:20.24ID:hEDvjtoS0
さすがの愚帝アベでもこんなこと言うはずないだろ
ないよな?

246名無しさん@1周年2020/04/07(火) 21:58:22.58ID:afbcgTi90
良かったねえ、影響なくて。

247名無しさん@1周年2020/04/07(火) 21:58:26.51ID:Vk02gdNW0
また悪意の塊りのようなスレタイだな

248名無しさん@1周年2020/04/07(火) 21:58:29.75ID:T4oWS57T0
国会議員の給与も50%カットしろ。

249名無しさん@1周年2020/04/07(火) 21:58:37.70ID:wZqdzQKZ0
>>192
コンビニバイトとか介護とか、いくらでもあるだろ

250名無しさん@1周年2020/04/07(火) 21:58:37.72ID:b3apodn40
この条件で1000万世帯あるか?首傾げる

251名無しさん@1周年2020/04/07(火) 21:58:42.49ID:cEaaWADB0
今大変だからワケ解らん手当て付いてんじゃね

252名無しさん@1周年2020/04/07(火) 21:58:45.06ID:wo56AU7g0
シンガポールは国民の補償に充てるため政治家・官僚の給与を一律50%カットだって。首相も同じく。

253名無しさん@1周年2020/04/07(火) 21:58:50.63ID:DT2kqTny0
知ってたけど、国民の事なんか何一つ考えてないのが改めてよーくわかった

254名無しさん@1周年2020/04/07(火) 21:58:54.06ID:uvEFLb/X0
財源が〜とか言ってんだから給与減らせば?

255名無しさん@1周年2020/04/07(火) 21:58:57.12ID:h5kmnKY50
議員全員が受け取り自体すれば済む話やん、まじ舐めてるの?

256名無しさん@1周年2020/04/07(火) 21:58:59.18ID:4TYUL67m0
公務員年収 914万円、 
民間年収 412万円。( 国 会よ り )
国家公務員の退職金は2960万円

主要先進国の民間サラリーマンと比べての公務員給与ランキング(ソース そもそも総研より)
1位 日本   2.3倍
2位 イタリア 1.5倍
3位 カナダ  1.4倍
4位 アメリカ 1.3倍
5位 ドイツ  1.2倍

世界の国会議員の年間報酬
日本   2281万円
アメリカ 1357万円
ドイツ  947万円
フランス 877万円
イギリス 802万円

257名無しさん@1周年2020/04/07(火) 21:59:01.54ID:6Rov2fy50
>>244
日本人は満額保証はうけられないよ

258名無しさん@1周年2020/04/07(火) 21:59:01.98ID:WmtunnXX0
「本当に厳しく、収入が減少した人たちに直接給付がいくようにしていきたいと考えました。
また、なるべくスピーディーに行いたい。ですから我々は5月、なるべく早く補正予算を通し
ていただいて、5月にただちに出ていくようにしていきたい」
「全員に給付するということになると、麻生政権でも(リーマンショック時に)やりましたが、
大体、手に届くまでに3ヶ月くらいはどうしても時間がかかってしまう。今回はスピードも重
視した、ということであります」


なあ、安倍は完全にアホだろ?
配布先を選別して5月末に配れるのが、どうして無選別だともっと時間がかかるのか?
無選別で一律給付のほうが速く配れるだろ、小学生でもわかるわ

259名無しさん@1周年2020/04/07(火) 21:59:04.33ID:O76iPG960
>>219
あなたが私にくれたもの
世帯に2枚の布マスク

260名無しさん@1周年2020/04/07(火) 21:59:06.48ID:es9cgfzI0
>>242
収入の影響なんて考えてない条件じゃん

261名無しさん@1周年2020/04/07(火) 21:59:08.12ID:Fl3xt59Y0
せっかく児童手当という素晴らしい制度があるのだから、
児童手当を今年一年、月10万程度にはね上げればいいじゃん
子育てすらしていない奴らは、日本の未来を背負っていないのだからどうでもいいし

262名無しさん@1周年2020/04/07(火) 21:59:17.28ID:gR7qLkol0
>>1

「たとえばですね、私たち国会議員や国家公務員は、いま、この状況でも全然影響を受けていない。収入に影響を受けていないわけであります。そこに果たして、5万円とか10万円の給付をすることはどうなんだという点を考えなければならない」


コロナに関して、お前たちは無能で国民に損害を与え続け、たいした仕事していないんだから、むしろ国民に今までもらった歳費を返してもらいたいくらいだ。

263名無しさん@1周年2020/04/07(火) 21:59:27.32ID:21Nf9MS20
>>248
だから国会議員のような連中の給料下げてもあまり変わらん。
彼らは数千万円の経費使えるわけだからそっち抑えた方が削減になる。

264名無しさん@1周年2020/04/07(火) 21:59:36.52ID:KYrF/Gpr0
>>254
麻生が金はある!と言ってたぞ

265名無しさん@1周年2020/04/07(火) 21:59:37.43ID:doJeYnr20
>>74
それは野蛮だ

266名無しさん@1周年2020/04/07(火) 21:59:44.97ID:1N06C/T20
>>252
そいつらは超高給取りだぞ
日本の総理より貰ってる

267名無しさん@1周年2020/04/07(火) 21:59:47.71ID:Evwsmpor0
お前も貰って良い。
みんなに配れ。

268名無しさん@1周年2020/04/07(火) 21:59:47.80ID:QXMGACHp0
>>227
まさに傷口に塩をすりこまれるような気分だよな

269名無しさん@1周年2020/04/07(火) 21:59:49.65ID:ivh+OlKY0
安倍首相のガンガン煽っていくスタイル・・・

270名無しさん@1周年2020/04/07(火) 21:59:55.27ID:DMX0hx+k0
みんなでホームレスになれば怖くない

271名無しさん@1周年2020/04/07(火) 21:59:55.57ID:b4nFj6Nf0
上級自慢で煽られてんぞ貧困層
こいつらぶち殺して発生する相続税を分配できるよう決起したらいい

272名無しさん@1周年2020/04/07(火) 21:59:57.49ID:3vAvOIw80
いや、だから政治家と公務員だけ除けよw

273名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:00:08.27ID:soqTKv5q0
いや影響無いのは国家公務員だけだろ
何言ってんだこのおっさん

274名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:00:09.16ID:00rT3tWX0
それにしてもこんな条件で1/5の世帯が対象になることに驚き
どういうカラクリだろう

275名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:00:09.88ID:LBITRkL00
>>236
だって彼は金にも学歴にも就職先にも苦労したことないもん
そんなのに分かるわけないわ

276名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:00:10.63ID:wCW6g9Ve0
知ってるよバカヤロウ

【現金一律給付をしない理由】安倍首相「私のような国会議員の収入に影響はありません」★2 YouTube動画>1本 ->画像>3枚

277名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:00:13.38ID:ZxXZrkld0
一律なんて意味がない。ニートなんぞに金はいらん。給料少し減ったり、親方側が休業ぐらいで給金しないでほしい。本当にやばい家庭をデカく助けて上げてほしい

278名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:00:17.03ID:o9VXKBsH0
>>5
今日、実際に窓口に問い合わせた人によると、
「住民税の非課税世帯」でも、収入の減少を証明しないといけないみたい。

日々条件は更新されているから、
もしかしたら窓口の担当者の情報が古かったのかもしれんけど。

279名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:00:18.29ID:IhB2OiQo0
間違いなく自殺増えるわ
これはマジでヤバい
社会不安直結で金持ちも関係ないぞ

280名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:00:18.68ID:knaG+n+Q0
>私たち国会議員や国家公務員は、いま、この状況でも全然影響を受けていない。収入に影響を受けていないわけであります。そこに果たして、5万円とか10万円の給付をすることはどうなんだという点を考えなければならない

真正の馬鹿クズなんだな・・・

281名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:00:20.29ID:Vr2C5Vau0
30万もらった人は現代のエタヒニンみたいに贔屓されていると
ネトウヨ系の人が分断工作に導いて、アベ政権への火の粉を減らすようにするんだろうな

282名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:00:22.37ID:z2K8KmuE0
金もらえない中間層だから自粛しないわ
死ねよ老害ども

283名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:00:23.17ID:tQJOhtLX0
>>249
今この時期に?

284名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:00:25.68ID:z6GKv7TH0
>>261
そうだなそれいいよな
子供手当て10万にあげるべきだわ
どうせ将来今の子供達の借金になるんだからwww

285名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:00:25.86ID:05uDp3S70
言ってることはその通りなんだが言い方があるやろ?
その言い方だと反感買うぞ

286名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:00:28.13ID:7aJpkPSL0
いや、国難なんだから議員の給料は非課税並みに落とせよ
30万くれてやるからさ

287名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:00:30.01ID:8wnh0+sA0
>>252
国は民がいないと成り立たないもんな
安倍政権でわかる奴は一人もいないだろうけど
移民いれればいいじゃんてw

288名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:00:31.09ID:YwfdEPs50
>>226
感覚おかしい
一千万はないわー

289名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:00:31.25ID:lT4Gmr430
あ、一般国民の給料はカットしますww

290名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:00:42.55ID:h5kmnKY50
税金泥棒が「給与が減ってないからウチら受け取るのはおかしい」

まあそうだろな

291名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:00:42.61ID:ZlFkR1Zz0
公務員も同じ感じの傲慢さあるよマジで。殺意抱くよあれは

292名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:00:45.86ID:ZxXZrkld0
>>272
公務員はどうやっても条件に入らんだろ

293名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:00:47.80ID:Y+0X/QNYO
維新の音喜多さんは元々の非課税世帯にも30万は出ると言ってるな

294名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:00:50.39ID:Z5rI0QAC0
>>241
元から収入ゼロで生活できるってことは資産があるんだろ?
そんな奴は給付金いらんべ

295名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:00:54.92ID:2WtQFwhn0
でも盗るお金は減らしませんw

296名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:00:56.14ID:nkMBwSqo0
>>264
金出すのも反対といってたね

297名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:01:12.79ID:/CB8LFED0
>>277
本当にヤバイ家庭を線引きしてみ?無理だから

298名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:01:13.65ID:VI/EZ64X0
だからコロナが有っても働かせてくれと騒ぎたてりゃよかったものをよ
コロナで仕事さぼりたいサボってお金まで貰えてラッキーとかいう邪心を原動力にして
よけいな行動起こすから
それを逆手に取られてこんなひどい話になってしまう

ホントオマエらにはトコトン反省して欲しい

299名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:01:15.32ID:qNxQqffm0
当たり前だ馬鹿たれ!
更に言えば議員報酬の自主返納くらい当たり前にせえや馬鹿たれ!

300名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:01:22.41ID:RpMgLih70
ほんと死ねばいいのに
何十兆も血税を外国にバラ撒いた責任取れよ無能
おまえ給料受け取る資格ねーだろ

301名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:01:30.04ID:EYMkh3QN0
政治家なんて貯めこんでるだろ
国難なんだから無給にして国民の補償に充てろよ

302名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:01:32.87ID:QXMGACHp0
もう顔を見るのも嫌だ
演説も聴くことはないだろうな
今夜で最後だわ

303名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:01:36.34ID:ajXgZoFa0
布マスク2枚に200億円もつかておいてなんだかなほんとタヒで欲しい

304名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:01:49.19ID:z2K8KmuE0
安倍さっさと辞めて岸田にしろ

305名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:01:50.27ID:/oa6xoY10
正しいこと言っているじゃん
おれはネトサヨだけど政府を支持するよ

306名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:01:53.18ID:EZG8IaU00
>>284
子ども手当も当初25000円とか言ってたのにあっという間に1万たもんな

307名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:01:56.89ID:etlLqTx70
 減らせよ

308名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:02:00.31ID:uidv7JRM0
ところでこのガチ未曾有の危機に、日銀の黒田はなんもしないのか?
ぶっちゃけこいつも、首相並みにやることたくさんあると思うのだがな。

309名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:02:02.86ID:ahMRiG540
国会議員の給料減らせや

310名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:02:05.80ID:agzEu/Vt0
個別に選別する作業が加わるとスピーディーになるそうな

311名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:02:07.86ID:2t124kXk0
公務員のボーナスを確保します

312名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:02:12.43ID:1kwR28uv0
1人でも3人でも5人でも1世帯

これ考えたやつたぶん頭に障害あるとしか思えない

313名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:02:16.45ID:6aCCQZSm0
>>293
どこで言ってた?

314名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:02:17.39ID:jkUtam0I0
>>294
んなもんしらん
安部が収入0の人には間違いなく届きますって発言した

315名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:02:19.65ID:qNxQqffm0
安倍はほぼ間違いなく勇者に射殺されるんじゃね
余りにも条件を整え過ぎた

316名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:02:21.35ID:ydH12U2g0
糞過ぎるわ 絶対自粛しねーよ
損しかないわ
イベントもやったほうマシ
店も営業してても客少ないしな
自粛協力はしないほうがマシ
氏ぬの年寄りだしな

317名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:02:23.13ID:MVOSB2u20
所得税上げたらいいじゃん、方法はいくらでもあるのに、何言ってんの?

318名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:02:26.29ID:8mW1xvHv0
ならさ世帯年収300万以下に配ったら?
そしたら安倍さんは対象外ですよと。

319名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:02:26.85ID:Dd/cX5uM0
河井議員夫婦には1億5千万円の給付

320名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:02:38.47ID:L1Jx3/k00
クソガイジ発想で国民ドン引き

321名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:02:40.75ID:+2mJ5jYq0
最近、ラーメンに値段とか聞かねえよな
バカマスゴミ
あんだけ他の総理にはきいてたのにな

322名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:02:43.66ID:y9X3aEkc0
>>1
おまえのことはどうでもいいんだよ
「協力金」名目でいいじゃないか消費税減税分で10万で

323名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:02:48.37ID:4fa4gsNg0
公務員、生活保護、年金この3つを除外すればいいんだよ

324名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:03:02.20ID:8wnh0+sA0
>>308
株買う金額上げただろ

325名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:03:08.02ID:qykn6duA0
言い訳が一律給付対象に国会議員も含まれるからw
こいつは本当の馬鹿としか言い様がないw

326名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:03:08.69ID:Va2zEyWp0
選別に費やすコスト(特に時間)を鑑みたら
一律に給付した方がいいんじゃね?
清濁併せ飲む覚悟で

327名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:03:09.60ID:tRxUkNfB0
貰えない下位層だから自粛せず好きにさせてもらうわ

328名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:03:13.68ID:D4w7YdoR0
>>292
年金の配偶者加算とか遺族年金とかは公務員が対象から外れないような数字にしてあるのがバレバレ

今回も公務員を対象から外すと大バッシングになるからわざわざハードルを上げたんだよ
国民のバッシングなんて何も怖くない
怖いのは経団連と公務員労組

329名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:03:18.53ID:9ofxTe3N0
選挙大敗だな次
正直不安しかない

330名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:03:20.83ID:uBsKnMD60
4 名無しさん@1周年 sage ▼ New! 2020/04/07(火) 21:44:40.05 ID:C1xI5TDf0 [1回目]
こんな事態でも収入変わらない恵まれてるやつが俺らにも金寄越せと乞食になって安倍叩き
これがアベガー言ってる奴らの正体です

ランサーズってこんな擁護で金もらえるの?

331名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:03:25.19ID:ZxXZrkld0
>>297
基準出してるのにいちいち線引きするんか。やらんよ

332名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:03:26.12ID:offa4buC0
本当に困っている人には職種関係なしに渡せば良い
只、その受け取ったお金は国民が労働で得た収入から
収めたお金も含まれている事に感謝してA4レポート用紙B罫に
2000文字以上のその思いを綴る事
未提出、不正は後日返金する事

333名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:03:30.85ID:HeEVRVZn0
全員に給付したうえで、高額所得者は税金普通にとって、収入減のひとは所得税額控除すればいい
政策として改善の余地は大いにあるが、ただ、この発言への批判もいまいちよく分からない

334名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:03:32.93ID:mRR72TCM0
年収800万円→400万円にダウン→貰える

年収400万円→250万円にダウン→ダメw


生活の逼迫度は歴然だろwwwwwwww

335名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:03:33.77ID:bMzqA7DP0
余裕がある人にも金がまわってこそ消費もするってもんじゃねーの?

336名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:03:36.40ID:tQJOhtLX0
>>298
医療関係とか物流関係とかは止まらないから仕事あるけど、そういう人の中にも体調悪くて休んでギリギリでやってる人がいるって事を知ってるの?!

337名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:03:36.70ID:YwfdEPs50
日本って緊急再選挙とかないの?
支持率とかどこで誰に統計取ってんのか知らないけど
再選挙してこの安倍やら周りの無慈悲な金持ちジジイ共を辞任させたい

338名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:03:36.87ID:Fl3xt59Y0
>>306
うちは5000円なんだよ……
本当に年収1000万ギリギリ越えサラリーマン、ってのが一番キッツイ割を食ってる
税は高く助成は薄く、一番搾り取られる社会の弱者

339名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:03:37.61ID:Y+0X/QNYO
>>313

今日の国会

340名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:03:40.09ID:OGt07aM40
>>49
月収83000を下回ったら貰えるから、病欠して1ヶ月だけ給料減らしたらいよいよ

341名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:03:42.23ID:wlbL6m3I0
公務員と生活保護と年金受給者以外は全員に配れよ
みんなそれなりに影響を受けてんだよ

342名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:03:43.63ID:aXjh7Lfb0
>>285
スレタイで煽ってる立て子のせい
発言そのものは当たり前のこと言ってるだけ

343名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:03:55.92ID:HEKhoptG0
早くギリシャみたいに破産しろよ。

344名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:03:58.66ID:h5kmnKY50
線引きして公平感をなくし上級目線の論理で語られてもペテン師にしか見えんわ

345名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:04:03.10ID:zeYYN5pY0
収入半減したかどうか把握していないから書類持って来させて給付クラスタ作るつもりなんだろ
収入に影響が無いと把握している職を除外した方が取りこぼし無いだろうに

346名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:04:11.37ID:/CB8LFED0
>>323
厚生年金もらってる奴らはいいだろうけど

347名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:04:15.31ID:ajXgZoFa0
だいたい世帯単位で配布って平和ボケだわ

348名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:04:23.35ID:k+3N1R8a0
>>318
なんで300?

349名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:04:28.19ID:MVOSB2u20
多分自民党の思想が悪いんだよな、上級的競争幻想があるんだよ。
そもそも経済対策でこんなあほな議論してるのこの国だけでしょ。

350名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:04:29.48ID:OwM+Pss10
もうこれ日本じゃなければクーデター起こってるんじゃね

351名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:04:33.66ID:UjKoLCR80
今年は公務員の賞与全カットやな

352名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:04:38.57ID:Z5rI0QAC0
収入減った人に給付するにはまだわかる
収入減ったわけでもないのに元から無職や非課税まで給付するのはおかしいと思う

353名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:04:45.35ID:0wjU3tUT0
税収へるんだから減らせよ。まじで

354名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:04:46.46ID:KYrF/Gpr0
>>296
給付するだけの金はあるが日本国民にはあげたくないらしいな

355名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:04:47.26ID:fuk3oXRB0
基準以上の支給額の所は給付さわれない
緊急に生活支援の必要がある世帯に支援という趣旨考えれば当たり前だな

線引きギリギリ上の世帯はご愁傷様だがw

356名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:04:53.47ID:cDGWuW/C0
>>282
こいつら中間層は公務員扱いなんだよ。

357名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:04:55.56ID:zPF6p+Tv0
国会議員の歳費も月額15万円にすべきだな
そうするだけでかなりの下級国民を救えるで

358名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:04:55.37ID:BFeIV4S20
完全に安倍の声で再生されたわ。

359名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:04:56.72ID:RSrkpvRR0
お前らみんなさー
自民党にお手紙差し上げろよ
コロナの人によーく
便箋も封筒にもコンコン咳を吹きかけてもらってさ

360名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:05:00.30ID:k+3N1R8a0
>>335
リーマンの時配っても消費しなかった実績あり

361名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:05:04.70ID:tQJOhtLX0
>>340
それだと今月か来月の家賃払えなくて追い出されるかも

362名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:05:10.72ID:HZ1R5UBs0
国が経済的に損失を受けてるのに公務員の給料に影響ないのがおかしいんだろ

363名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:05:13.96ID:h5kmnKY50
あ〜あまーた支持率落ちるわ
平時では誤魔化せても有事ではボロボロやな

364名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:05:14.59ID:YbS5DqN20
国会議員は
むしろ減給しろや

365名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:05:20.45ID:6aCCQZSm0
>>339
thx

366名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:05:25.34ID:8wnh0+sA0
>>350
他の国はすぐ暴動になるから配ってるのはあると思う

367名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:05:25.65ID:Z5rI0QAC0
政治家や公務員の給与は庶民の手取り年収に連動させるべき!

368名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:05:28.33ID:kn+Tgerm0
>>317
税法改正なんか実行する頃にはコロナ収まってるんだが

369名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:05:29.38ID:RqAFbTGM0
これガチで言ってたな
議員や公務員はボーナスも満額出ており全く影響ない
そんな私達も5万10万貰うのはいかがかという話が出た為一律ではないようにした
こんな内容だったな😭😭😭😭😭😭

370名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:05:29.93ID:YwfdEPs50
>>352
一番少ない層だから決めたんだろう・・・
ほんとにただそれだけ

371名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:05:29.93ID:b8XRt4DB0
これはやばくね
そしてこの総理を援護射撃するために宗教形成してる信者も

372名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:05:31.55ID:SHRLM+8r0
何を当たり前の事言ってるんだ。税金で食ってる奴らは除外すりゃいいだろうが、頭湧いてるのか?
駄目だ。政権交代しないとマジで終わるわこの国。

373名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:05:33.02ID:XK3FV0cu0
安倍早くねや

374名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:05:39.14ID:00rT3tWX0
国会議員と公務員の給与を1年間半額にして代わりに1世帯30万支給すれば、かなりの予算ができる
困ってないなら、やれば良い

375名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:05:53.93ID:yL5iEQzH0
>>1
政治家公務員も10万円もらって買い物をして経済をに貢献したらいいだろう。
今はお金をまわさないといけない。
誰がじゃ無く全員がお金を使う事は必要なんだ。

政府にアドバイスをしてるやつらって経済音痴?
学生か何かか?
消費税といい現金給付といい、正しく経済論を勉強した人がいるとは思えないわ。

376名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:05:55.48ID:RBPICuVZ0
低収入だからと税務署に毎年の収入申告してない奴も貰えないだろw

377名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:06:03.25ID:3tZWEn+H0
>>1
議員全員の給料3か月分くらいカットして返納しろよ
よその国じゃカットした分を医療従事者の慰労の為に渡したとかって話だぞ

378名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:06:13.37ID:zPF6p+Tv0
ついでに公僕の給与も月額15万円に減額すべきだな
そしたら下手したら日本全国の下級の民が救われるかもしれない

379名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:06:14.51ID:MVOSB2u20
>>352
それはコロナだけ見てるからだろ、おかしいとかおかしくないとか言ってちゃダメなのよ。
だから消費税廃止すりゃいいだけなんだよね。
あほはあほゆえに議論ができない、コロナで収入が減ったのかどうか証明できないでしょ?

380名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:06:16.99ID:ydH12U2g0
もうコロナに感染してもいいわ
ジジババの為に自粛してられっか

381名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:06:18.57ID:YbS5DqN20
議員報酬と公務員の給料削れば
国民一人に30万なんて
いともたやすいことだろう

382名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:06:23.68ID:68FOQLob0
公務員に与えず他に与えればいいだけじゃないの
ほんとばかだな

383名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:06:25.29ID:x6TWzViS0
公務員の夏のボーナスゼロにしろよ

384名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:06:27.55ID:00rT3tWX0
>>347
子無しの首相だからな
マスクも世帯単位だし、アホなんだろ

385名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:06:28.40ID:Y+0X/QNYO
とりあえず、非課税世帯には30万出るのと、非課税世帯並みに収入が減った世帯には出るのは確定してるみたい

386名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:06:36.34ID:O76iPG960
>>335
富裕でもないけど貰えない層なので、今後は自衛にために貯金して消費は抑えようかと
税金払ってんのにやってられませんわ

387名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:06:36.53ID:tL6LDwCE0
日雇いは首を括る準備をしないと、

388名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:06:43.34ID:D70s0Jvg0
じゃあ公務員だけ外せよ
経済対策にもなるんだから貰えるやつより貰えないやつの方が多いとかケチってんじゃねーぞ安倍

389名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:06:44.94ID:RjbSM0Q/0
>>1
だったら公職を除く国民に一律配布でいいんじゃね?

390名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:06:46.28ID:M11csRev0
頭が安倍過ぎる。。。

391名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:06:46.59ID:qykn6duA0
>>341
我々国会議員のように影響受けてない人も対象になるから一律給付やらないそうですw

392名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:06:50.95ID:MVOSB2u20
>>368
別にいつ回収しても同じなんだが、こんなやつばっかりだな。

393名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:06:56.47ID:/j4bKDih0
>>3
バカ発見

394名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:06:59.03ID:p8UuYdKW0
>>369
そんな感じだったな
お前らは一律貰うなよとwww
頭がおかしい

395名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:06:59.89ID:YwfdEPs50
こんな時、国民に好かれてた小泉パパだったらどうしたかな・・・

396名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:07:05.86ID:FKqE65wA0
正直ぶち殺したい

397名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:07:11.17ID:RTM4+PRT0
公務員にはやらんと言いたかったのはわかるが言い方が酷い
最近の安倍は迷いもあれば不注意もある

398名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:07:13.43ID:KYrF/Gpr0
安倍は自分を基準に考えるな
お前にとって10万円とか1円ぐらいの価値だろ

399名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:07:13.60ID:8KrgRRqT0
線引きとかしてたら
配るの時間かかるだろw
アホでもわかるわ

400名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:07:16.32ID:QXMGACHp0
お前ら見事に国に見棄てられたな

401名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:07:23.90ID:6Rov2fy50
コロナにかからない前提で、貯金400万でなんとか生き残るとして、その後どうするんやって話になる。
社長やってるやつは今の時点で全員解雇して会社潰すよな。

402名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:07:28.04ID:7aJpkPSL0
>>338
ふるさと納税しろ

403名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:07:28.42ID:qNxQqffm0
国会議員は射殺対象になってしまうね

404名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:07:34.39ID:grtwkUZk0
とりあえずひと月会社辞めたら貰えんの?
社長と相談だな

405名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:07:35.46ID:b8XRt4DB0
公務員除いて国民一人に一律配布すればパートのおばちゃんは貰えるんだからそうしろよ

406名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:07:37.92ID:DT2kqTny0
>>333
この有事に発言基準が国会議員って頭おかしいでしょ
国民守るための非常事態宣言じゃないの?っていう

407名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:07:40.06ID:/CB8LFED0
>>395
あいつなら給付するだろうな

408名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:07:43.61ID:CtTH3nLd0
国民が困っても公務員の収入に支障は無いって、この国は本当に大丈夫か?

409名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:07:44.58ID:drzNKs0h0
トレーダーはどうすりゃいいのよ

410名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:07:45.62ID:W8yv4cRk0
公務員ボーナスを当てろ

411名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:07:45.87ID:/oa6xoY10
人気取りにはならないどころか
人気にはマイナスでも
予算制約の中でベターな政策をとる
自民党は責任感があるよ
ポピュリズムに走る旧民主党系とは違う
俺はネトサヨだけどね、政府の対応は評価する

412名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:07:45.87ID:VI/EZ64X0
>>372
税金で食ってるヤツも仕事はしてるんだがな

だから我々もコロナ騒動でも仕事をさせてくれと騒げばよかったものを
仕事をサボらせろと大騒ぎした結果がこれだよ
緊急事態宣言までださせちまってよ

もう手遅れだが今回ので懲りろよ?

413名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:07:49.20ID:zPF6p+Tv0
下級のオッサンが泣く羽目になるのは
いつものこと

414名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:07:49.80ID:9uioXWTs0
公務員には給付しなくていいだろ
安定した収入あるんだし

415名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:07:53.34ID:Qws7YJrm0
コロナにかかって死なねえかなこいつ

416名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:07:54.66ID:IEQrTvVF0
>>1
自爆しすぎだろ

417名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:07:53.96ID:5BqQ8kH40
>>375
経済対策じゃ無いんだけど

418名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:07:55.30ID:x6TWzViS0
月給は変わらないけどおそらく夏のボーナスは大幅カットになる
みんなの所はどうよ

419名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:07:55.53ID:FKqE65wA0
もう殺して人生リセットしたいというやつも出てくるよなこれじゃ

420名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:07:57.10ID:FvKpkak30
>>1
民間に一律に配る手も

421名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:08:04.69ID:u2u+LPHc0
アスペに見えて本音って言うね
こんな感覚では経済政策もたかが知れてる
景気感マイナス男

422名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:08:04.97ID:fok7rb9j0
誰が支持してんの?ホンマ 外交ダメ経済ダメ、公文書かいざんする

423名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:08:06.99ID:HEKhoptG0
俺も夜飲み屋やってるけど、もういいわ。
自粛とか糞食らえ。

死ぬ奴が死ね

424名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:08:08.59ID:lxrgqgyY0
全然影響を受けていない^_^

425名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:08:16.49ID:Qdy96Cq60
それなら国会議員と公務員を除いた人に配布したらよくね?
バカなのこいつ

426名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:08:21.03ID:v6XeXJBB0
もう決まったんだから文句言っても仕方ないだろ
乞食かよw

427名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:08:21.76ID:KYrF/Gpr0
>>405
そういうことだな

428名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:08:22.38ID:U3hmAbd40
サイコパスやろ

429名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:08:27.46ID:H9x9nxlo0
公務員を除外すればいいだけだろ

430名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:08:29.49ID:O76iPG960
>>422
すぐ捨てるしね

431名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:08:30.06ID:MVOSB2u20
今すぐじゃないだろうけど、公務員の所得が下がらなかったらおかしいでしょ。

432名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:08:39.43ID:l35zEnDI0
>>385
非課税世帯全員じゃなく世帯収入が8万?以下みたいね
それ以上貰ってる年金や障害や傷病や(ナマポは元から除外)は除外っぽい

433名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:08:39.44ID:T4oWS57T0
リーマンショック級の事態があれば消費増税延期しますって言ってたクセに。

434名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:08:42.41ID:JybPKT9d0
官房機密費15億で会食ばっかりだったのによく言うぜ!

435名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:08:51.76ID:owtGxFJx0
給付がめんどくさくて無理なら
せめて減税してくれ

436名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:08:52.18ID:qPCKWajz0
これギリギリでもらえなかった人発狂するんじゃない

437名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:08:52.73ID:ZxXZrkld0
>>328
年金?配偶者加算?世帯主の所得を基準にしてるのにか

438名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:08:55.40ID:FKqE65wA0
大体スーパーで頑張ってレジ打ちしてくれてる人が貰えないのはおかしいだろ

439名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:08:57.50ID:gThqf01C0
無能が政治家の日本wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww。


オワコン日本、死んだったwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww。

440名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:08:59.45ID:Fl3xt59Y0
>>418
臨給は昨年の実績によるので今年は変わらない
つうかそういうカネのフローが見えていないから、君は何時までも下層民なんだよ

441名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:09:01.28ID:ydH12U2g0
自粛やめようぜ

442名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:09:02.18ID:p021bAhg0
つうか干上がったら治安にも影響するだろ
想像力が無さ過ぎる

443名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:09:03.04ID:8mW1xvHv0
>>241
それみていたけど収入があった人が0になったらもちろんもらえるって意味だぞ。
元々0が今も0ならもらえません。

444名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:09:07.98ID:TZxUBfHc0
もう総合職の国家公務員と議員は全員射殺でいいわ
明日の朝までに死んどけ

445名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:09:09.13ID:b4nFj6Nf0
今まで散々海外に金をばら撒いて何を得たんだ?
こんな状況で更に援助しろと言われているんだろ?
てめえが悦に入るためのオナニーで必要な金が無くなってんだろうが

446名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:09:10.90ID:974nz6Pu0
かなり条件を厳しくしてようやくお金が出せるというのが今の日本の現状なんだなと実感させられるな

447名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:09:11.66ID:G0hSjSBQ0
>>1
いったいこのドアホはなんなんだ
経済成長戦略とかいってたが
経済なんて回さなきゃ意味ねーだろ
やっぱなーんにも分かってねー

448名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:09:13.38ID:KLF+VJlr0
飲食店なんてまじで生き抜く術あるか?
一か月でコロナ収束できるはずがねえぞ
こんなんロックダウンじゃねえから
半永久的に自粛が続くわこれ

449名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:09:13.42ID:ZVOn3tPA0
売り上げや給料減ったり、首切られた人を助けるのが最善なんだが、
なんかもやっとする。
働いてなければ所得が減りようがないから、
年金生活者や元々非課税世帯は、コロナの影響で収入減ってないんだよな。

450名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:09:14.24ID:9B0VjZ5Y0
マジで年金税金払うの馬鹿らしくなってきたわ
株で金溶かしたら金下ろしてきて倍額投入
原資は我ら国民です。
でもこっちが困った時はテメーで何とかしろとかw
ぜってー投票しないわ

451名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:09:15.04ID:n3CitJvsO
「地方議員を含む議員職につく人と年収600万円以上は給付の対象になりません」だけで印象違うだよね

452名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:09:15.62ID:/CB8LFED0
>>426
自分が欲しくて言ってる訳じゃないんだよマヌケ

453名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:09:20.39ID:1H5LCx3B0
空気は読めるタイプだから確実にサイコパス

454名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:09:21.22ID:pM9oaDaL0
こういうのに便乗して大声出すただの貧乏人が結構多いのが面倒くさい

455名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:09:26.01ID:FKqE65wA0
もうこのバカ殺せよ誰か

456名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:09:26.99ID:YwfdEPs50
>>407
しそうだよな
なんだか泣けてくるなぁ・・・
いつから自民はこんなに腐ったんだっけか

457名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:09:29.71ID:zPF6p+Tv0
もうコロナ感染の下級のオッサンは
こいつらを道連れにしたれよ

458名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:09:35.68ID:2vhhtqcl0
戦後最大の危機ですが一部の人しか救済しません

459名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:09:36.28ID:KYrF/Gpr0
>>428
そっか安倍はサイコパスだったんだ

460名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:09:37.51ID:Py08s0no0
なんでも自分基準w
真面目に発達障害なんだろうな 

461名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:09:39.85ID:9ofxTe3N0
>>431
下がると思うよ
リーマンのときも下がったはず

462名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:09:40.85ID:Me+f3mrD0
貰えなくて腹立ててる人は好き勝手やればいいんじゃないかな
そういうのが何万人もいれば政府は大慌てでなにかするだろw

463名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:09:41.42ID:Qws7YJrm0
>>426
まともに仕事してないのに税金にたかってるこいつが乞食だろ

464名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:09:50.92ID:Tl/JGRao0
>>380
両親や祖父母はいないの?

465名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:09:53.08ID:7aJpkPSL0
消費税増税でGDPマイナス7%
コロナでそれ以上のマイナス
なんでお前らの給料下がんねーんだよw

466名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:09:53.49ID:6qtMdgP/0
公務員外せばいいだろ。
頭弱いのかよ

467名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:10:02.28ID:HEKhoptG0
もうしね!クラスターとかかんけーねー!
死ぬ奴が弱いだけだろ。

468名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:10:04.72ID:h5kmnKY50
非課税対象者ってのが解せんわ、議員の減りもしないバカ高い給与天引きしてそれで勝手にやれや
それから払った税金返せよドロボー

469名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:10:07.22ID:81cvKUfn0
>>37
消費税関係ないやんwww

470名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:10:12.17ID:Y+0X/QNYO
>>432

いや、音喜多さんが今日の国会で非課税世帯と収入が非課税世帯並みに減った世帯に30万配ると言ってるけど。

471名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:10:19.16ID:0zI/1rL80
>>317
赤字申告してる金持ちからどうやって取るの?アホだな

472名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:10:21.60ID:ZxXZrkld0
>>318
もとから0とか2月に来た外人にあげんるか。太っ腹だな。やらねーよ

473名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:10:22.50ID:qykn6duA0
国会議員を給付対象として検討する安倍君w
こんな大馬鹿が日本の首相w

474名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:10:22.67ID:wfZ5UsJe0
自粛による景気悪化は殆どの国民が影響受けるのに
国会議員及び公務員の収入には影響与えないようにすると宣言してるようなもんじゃねーか
こんな無茶苦茶な言い訳でも支持出来るの?ネトサポさん

475名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:10:23.61ID:NliY+hi70
安倍チョン「フフフ、俺ら上級様は、おまいらの税金ピンハネするだけだから、給料減りません」

476名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:10:27.71ID:MVOSB2u20
そもそも自民党の思想がおかしいから、変な議論になるんだよな。
一定の所得がない人ってだけで良かったんだよ。
そりゃ貯金には回らんでしょ。

477名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:10:34.58ID:J9sN1gVs0
自営や飲食やらは分からんが
大体のサラリーマンは変化ないだろ

478名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:10:41.11ID:l35zEnDI0
>>443
んな事は言っとらん
いつからかわからん失業者に向けても言うてた

479名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:10:47.45ID:BUVhq11O0
これは大人しい日本人でも貰えなかった奴のデモ→暴動起こってもおかしくないレベルの愚策

480名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:10:47.96ID:YwfdEPs50
>>462
成人式やハロウィンやらで大暴れの人らは何でこんな時は暴れないんだろうな

481名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:10:49.27ID:KLF+VJlr0
国の本音は飲食店全部一回潰れてくれ
ってことだな煽りじゃなくマジで
確かにその方が合理的だわ

482名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:10:51.55ID:/oa6xoY10
給与が全く減ってない人が
俺にもくれ!って浅ましすぎるだろ

483名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:10:59.89ID:2WtQFwhn0
でも公務員にはボーナスでるんだろw 企業(大企業)がでるからという理由で。
ほんとダブスタ野郎だわ。

484名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:11:04.16ID:ABwJjJEB0
全然影響受けていない人と収入減る人を比べた上でこの結論かよ
このたとえは言わないほうがマシだ
もう笑うしかねえwwww

485名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:11:04.51ID:4x2IdO440
夫婦で小学校教師をしている公務員が、

「全員が給付してもらえるようにSNSを使って、どんどんみんなでそういう方向に持っていこう!!」
と言ってきた。


マジでありえないんだけど

486名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:11:07.35ID:hQr3l1nr0
つまらねえボケかましてんじゃねえぞゲリゾー

487名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:11:09.51ID:i8GJQntn0
税金で飯食ってる奴らは除外すれば良いんじゃね?
どうせ残業代も満額出るんだろうし。

488名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:11:09.84ID:O76iPG960
>>433
もう上げちゃったからおけ、と安倍ちゃんは思ってるし、
景気条項外しちゃったからノーカン、って安倍ちゃんは思ってる

489名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:11:12.50ID:/CB8LFED0
>>456
給付して落ち着いたら増税するって当たり前の事を当たり前にやる政治家減りすぎたわ

490名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:11:13.74ID:Z5rI0QAC0
もう現金給付なんてやめたらいいじゃん

491名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:11:14.35ID:PCYVaz7M0
>>456
小泉も腐ってただろ

492名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:11:14.77ID:olr6L0ej0
>>223
アホそうだぞw
気をつけろよw

493名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:11:16.71ID:oNQ7W6/M0
この老害を隔離しろよ

2020年04月03日
暇だ、外出自粛要請でも、マスク武装・用心して映画館へ行く
https://blog.canpan.info/teinengo/archive/596

494名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:11:17.49ID:Tl/JGRao0
>>426
カッコイイ

495名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:11:21.88ID:Q+jXTWmM0
糞議員どもは返納できるように法律つくればいいのに
ほんとこいつ頭すかすかだわ

496名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:11:25.97ID:mNIUSzs40
公務員生活保護除く個人に一律10万配れば、この一ヶ月でコロナ半減することできると思うわ
パートのおばちゃんやバイトも無理に働かなくて良い、店側も安心して休業できる補償負担減らせるのに…
緊急事態宣言と同時に一律配るべきだったのに本当無能無能無能無能無能無能無能無能無能無能!!

497名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:11:29.18ID:HIUZuQuq0
休業補償について何も言わんということはやる気ないのかよ?

498名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:11:31.05ID:/mmu4KGY0
そのうち乱が起きそうだな

499名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:11:33.60ID:CtTH3nLd0
今年も公務員の年収上がったりするんだろうな。

500名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:11:43.44ID:9pOr46H+0
マジで糞だよな。
その減らない収入に支出しているのは
俺たちなんだよ!糞が

501名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:11:43.73ID:RBPICuVZ0
公務員は仕事が有ろうが無かろうが
拘束時間さえ守ってれば給料は入るからな

502名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:11:51.21ID:0mQ2gADL0
>>432
無職はだめなんでしょ
非課税世帯でも働いてて大幅減収したら支給でしょ
非課税世帯無条件支給しないて無職年金にはあげませんてことだよな?

503名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:11:51.55ID:ZxXZrkld0
>>474
国会議員や公務員の給金を半額にするってことか?理由あるなら挑戦したら?

504名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:11:53.97ID:W/wSG7vo0
大臣ですら育休もらって仕事しなくていいし、

雑魚議員も 問題起こしたらにゅういんしたふりしてれば仕事しなくても給料もらえるからな。

アホで恥知らずにしかできない仕事が国会議員 それが月収150万 諸経費がほぼ同額だろ?

アホで恥知らずで1%もいない悪魔の話は置いとけよ

505名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:11:54.55ID:l35zEnDI0
>>470
そうなの?高額年金とかナマポも貰えるんかな
親が高額年金受給者だからそうだと益々嬉しい

506名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:11:54.80ID:8MoACwt30
スレタイ悪意あるけど事実言ってたw

507名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:11:55.40ID:KYrF/Gpr0
庶民の目線と安倍の頭の中を両面から描いた映画を作ったらホラーになるな

508名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:11:55.60ID:SKlQCpbV0
欧米ならもう暴動起きてるだろ、これ
そのくらいの愚策中の愚策

509名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:11:56.74ID:MVOSB2u20
>>471
なんでとる必要があるの?
あほだな。

510名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:11:59.42ID:Xtek8rjF0
戦後最大の危機の中僕ちゃんの給料減りませんよ
www煽りやがってw

511名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:11:59.51ID:HEKhoptG0
>>448
ねーよ。
夜の店大半閉店だよ。
禁煙 志村 名指し
頭おかしいだろ。
しね!

512名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:12:00.84ID:Fl3xt59Y0
ま、収入要件が…などと言いだした時点で、
年収1000万層、いわば上の下に属する俺らは対象外なんだよ
いつものようにさ
もうどーでもいいやー、って感じさ

513名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:12:01.06ID:6Rov2fy50
経済対策と貧困層支援を一緒にすんなよなあ。
全然経済対策になってない。

514名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:12:01.51ID:YdtYVhjq0
対象外の奴は対象内になればいいんだよ
休んだら給料引かれるだろ
1ヶ月丸々仕事休めば解決する

515名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:12:07.32ID:mlmYJtT00
メロリンQが不甲斐ないから朝鮮カルトが調子に乗るんやwW

516名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:12:08.68ID:zA+efL4wO
だったらお前ら公務員や議員は対象外にしろアホが

517名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:12:18.90ID:Me+f3mrD0
国会議員の給料は、終結宣言が出るまでゼロにしろよ
そのかわり30万はやる、1回だけねw

518名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:12:24.84ID:/koHhlnv0
>>418
多分うちは3月頭からテレワークだけど赤字にはなってないから、夏までは普通に出そう
冬はこのままコロナ騒動が夏まで続いたりしたら無理
日本より世界が普通に回ってくれないと
ちなみに外資系投資

519名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:12:28.08ID:v6XeXJBB0
お前らはもらえないし支持率も下がらないの
乞食パヨク残念だったなw

520名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:12:29.01ID:tQJOhtLX0
>>454
ただの貧乏人って・・・

521名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:12:30.28ID:/oa6xoY10
安倍ちゃん見直した
おれはサヨだけどね

522名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:12:38.75ID:drzNKs0h0
評価方法と期間は発表なしか

523名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:12:49.36ID:VI/EZ64X0
台風の度に仕事さぼらせろと騒ぐクセがついてしまってるから
こんな時にまでそのクセが抜けずに
結果やぶ蛇状態になっちまってよ

どうしてくれるんだよ

524名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:12:50.72ID:0bcd3a2E0
これ安倍がシナ人招き入れた人災じゃねーかふざけんな

525名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:12:52.67ID:e7MkaV4s0
何のための会見だったの?

526名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:12:54.08ID:ZVOn3tPA0
モヤッとはするんだけど、朝日などのマスゴミの術中にはまるのもイラッとする。

わざと国民の期待値を上げて、どんな政策やってもガッカリするように仕向けるんだけどな。
小泉さんのときの拉致被害者救出も、横田めぐみが解放されるみたいな雰囲気を作って、
期待値を上げに上げて、初めて何人か拉致被害者を取り戻してきた小泉さんを、
マスゴミも被害者家族も、国民も大失態をしたかのように攻め立てた。

今度も月20万全世帯に配るような話で期待値を上げに上げて、
国民にガッカリさせて政府を叩く作戦。

527名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:12:54.75ID:ajXgZoFa0
>>496
同意
毎月それで配ればいい

528名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:12:55.37ID:YwfdEPs50
>>517
いやアベノマスク2枚のみだ

529名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:12:55.88ID:xfSeDFI50
みんなもっともぶって書き込んでるけどどうせほんとうはたんなるポジトークなんでしょ

530名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:13:05.64ID:8mW1xvHv0
>>478
ちゃんとみていた?
インタビューに答えていたのは最近タクシー会社を解雇されたおじさんだったろ?

531名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:13:06.65ID:6Rov2fy50
こんなふざけた案を発案した官僚の名前を公開していこう。

532名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:13:10.15ID:curecIRn0
ふざけた発言

533名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:13:14.03ID:ydH12U2g0
>>454
いねーよ

534名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:13:14.22ID:5RYQ3eUx0
景気が悪くなるまで何もない

535名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:13:22.36ID:0zI/1rL80
>>509
取れないなら貧富の差が広がるだけだなアホだな

536名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:13:23.50ID:J9iP0HuB0
逼迫する生活を支えるって発想が本当にない
たぶん生活保護や高齢者福祉と一緒
生産性がない出費に全く価値を見出してない

537名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:13:30.28ID:SpZkqGGX0
補償対応で今後の経済大きく変わるのに
内部留保しまくりの企業同様、政府が国民切り捨てならコロナ収束しても自分を守るため貯金するしかないしな

538名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:13:31.49ID:h5kmnKY50
一般人の感覚からどんだけズレまくってんだよ、真正すぎてビックリするわ

539名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:13:39.50ID:JWdzOIhY0
減少した世帯とはいうが、
もともと住民税非課税だった世帯と、
収入が減少して住民税非課税レベルになった世帯を比べた場合、
前者のほうが収入の合計は少なく、補助の必要は大きいんじゃないの?
ことさらに減少、減少って、
さも収入が落ち込んでたいへんみたいに言うけどさ、
そのたいへんな収入レベルに最初からあった世帯はどうなるのさ?

540名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:13:54.81ID:tb6wSAJL0
>>395
まぁ派遣社会にしたの小泉なんだけどな

541名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:13:57.06ID:JB5UnPHh0
>>499
人事院は30日、国家公務員の給与改定で基準となる民間企業の給与実態調査 を延期する方針を固めた

ボーナス年収下げたくないらしいw

542名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:14:02.00ID:4l2zgkyk0
「非課税世帯」から絞らなきゃいいのにバカ過ぎる。ジジババの票が貰えないぞ?(笑)

543名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:14:09.04ID:aGuJ8Hn00
春節ウエルカムで原因を作った本人の収入には影響ありませんでしたってか

544名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:14:09.35ID:tEHwEzvd0
>>530
ニート眼鏡は?

545名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:14:12.61ID:f7K7rnr30
>>1
議員と公務員の給料減らして給付の足しにしろ

546名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:14:16.25ID:wdiWmoOP0
>>1
職業政治家の家系だから海千山千の大番頭みたいな人が御意見番として付いているものだと
思っていた(´・ω・`)
ただのアホぼん

547名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:14:18.58ID:b3apodn40
>>304 考えたのは岸田だろバーカw

548名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:14:18.76ID:HEKhoptG0
し ね!

全部逝け!

金もよこさず自粛とかなめんなよ。

ガキじゃあるまいし

549名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:14:24.11ID:/oa6xoY10
サヨはサヨでも
安倍ちゃんのやることは何でも貶し、
人格攻撃までするサヨばかりでないことを
おぼえておいてほしい

550名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:14:24.27ID:qqBfbWQd0
一律給付して公務員のボーナスなくせ

551名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:14:24.27ID:81cvKUfn0
>>456
安部さんから
第二次安倍内閣からだね
最初の反省点を生かして上級以外相手にしないことにした
味方を増やせば支えられるからね、その相手は国民じゃなくて金持ち友達と外国人

552名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:14:25.85ID:sMoA32eZ0
意地でも懐いためたくない気持ちしか伝わってこないぞ

553名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:14:26.54ID:VkwuBUxE0
母子家庭で子供3人(夫死別)
月給は平均18万くらい
家賃5万5千
光熱費約2万
食費3万
諸費2万
携帯代7千
その他保険、ガソリン…
コロナの影響で更に収入減

554名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:14:26.59ID:Lpl/G/Uz0
国会議員?公務員全員だろ

555名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:14:31.98ID:ZxXZrkld0
>>533
めちゃいるやん。なんで収入が大して下がってない奴まで支援するんだよ

556名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:14:32.33ID:P52MdYKc0
だったら最初から、
議員と国家公務員・地方公務員を除外すれば良いだけだよな

アベは言い訳が下手糞すぎるな
マジで最低

557名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:14:32.51ID:UihHyKdw0
>>219
また阿呆な政権交代やって、余計に首絞めるんだよな。まったく成長しないんだよ日本人は。

558名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:14:34.40ID:tQJOhtLX0
>>503
国難なのに?!公務員や国会議員って何のためにあるの?!

559名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:14:39.51ID:JBCA0AVQ0
議員給料一律減らして300万にしろよ
影響ないだろ

560名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:14:40.97ID:iabJD6mR0
アベは〇されるなーこんな事言ってるなら。
まじで背後には気を付けておいた方が良さそう

561名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:14:44.33ID:/CB8LFED0
保育士クッソ可哀想

562名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:14:44.59ID:qykn6duA0
例えで国会議員の給料を引き合いに出す真性馬鹿w

563名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:14:54.23ID:mUzI5jnC0
>>6
383000円か
年収460万か

564名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:14:59.11ID:uRBO4kZe0
全く影響のない人に給付するのも変な話
でも調査するのに時間をかけたら手遅れでしょ
だったら今わかってる基準で給付するしかない

565名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:14:59.88ID:7aJpkPSL0
マジで言ったからな、この馬鹿
自分たちは減ってないからもらう必要ないって

566名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:15:13.24ID:CeOoN0f40
おまえを外せよ、クズ

567名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:15:17.15ID:Y+0X/QNYO
金持ちで30万とか必要ない人もいるだろうけど、そうゆう人は税金たくさん払ってるんだから全員に配っても不公平ではないよね

568名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:15:19.38ID:S6PFpqSr0
お前らが自民党に入れたんだからお前らのせいだろ
馬鹿なのもお前ら

569名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:15:24.48ID:NliY+hi70
安倍チョン「フフフ、俺ら上級様はボーナスも満額で決定してます」

570名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:15:30.83ID:WN32nmHx0
私邸に侵入した人が頑張ってれば

571名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:15:31.39ID:gR7qLkol0
みんなに一人10万円制限なく即座に配る  
書類必要無し 

で、税務申告の時に金持や議員なら1000万円、公務員なら10万円(源泉?)とか納税させるといいじゃん


まったくスピード感なし
殆どの国民恩恵無し

572名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:15:32.31ID:PcINUXXb0
議員や公務員報酬を90%カットしてから一律配ればよくね

573名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:15:35.86ID:0YZFwjEC0
何言ってるか全く分からん。

574名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:15:36.66ID:k2Hmm2Ow0
この国は潰れるな
政府側がゴミ過ぎる

575名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:15:40.46ID:+v65gE+V0
>>485
自分達が20万ゲットして本当に激減世帯に10万渡すって信じられない神経

576名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:16:05.63ID:5fu6meEH0
プレミアム商品券の低所得者層のデータをそのまま使って30万支給するのか、と思えばアレコレ条件を付けるらしいな。
馬鹿か!

それだけ審査時間がかかり、支給が遅れるだけだろ。
どこがスピード重視なんだよ?

せっかく地方自治体が手元にあるプレミアム消費券の低所得者層のデータをみすみす無駄にする気か?
これをそっくり流用して30万円支給すれば、今月末からでも開始できるだろうに。
 

577名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:16:13.04ID:JdohqKrn0
>>1
コロナ危機に 大胆な 経済対策を!新・首都機能移転論
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/59902

578名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:16:13.86ID:dtM4a7AZ0
税金から収入を得てるのにさらに税金から
給付を受けるのはおかしいだろ
当たり前の事だ
一般人は給与を労働の企業から対価として貰っている
国が税収を失う事はまずない
条件の付け方がおかしいって事だろ
一律にできない条件を政治家と公務員以外にすれば
簡単にすぐに給付できるだろうが
くだらない条件を付けて申請させるから
手間がかかって無駄な時間をかける事になる
要するに給付はしたくないとゆう事で
できる限り自力で乗り越えろって事を
安倍ちゃんは仰々しく全国へ発信したわけだ
しかも自分たちの収入には全く影響はありませんと
おまけ付きでな
税金で飯食ってる自分たちはなんの心配もなく
家に閉じこもる事ができますと言ったわけだ
言い訳としては自分たちは国民の皆様の為に
働き続けてますってトコだろうが
当たり前の事だわ
そうゆう仕事だからな

579名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:16:17.86ID:TcZG1uaS0
>>51
所得税で調整すればいいだけ
30万を所得とみなして来年春に申告

580名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:16:18.72ID:drzNKs0h0
ゲットだぜ

581名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:16:21.41ID:1dCOF7nw0
>>140
乞食が

582名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:16:21.61ID:2Hqy4jnQ0
公務員のボーナスを困窮者に回せよ
国の財政難なのに何がボーナスだよ死ね

583名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:16:21.92ID:U2beLYOz0
>>562
一律に配り、税をかけるとバランスが崩れるって白状したようなもんだよなw

584名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:16:31.81ID:UjKoLCR80
国会議員全員感染しねーかな

585名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:16:45.82ID:HEKhoptG0
あほくせー!

明日から自粛の逆いったるわー

なめんなよ

586名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:16:46.58ID:curecIRn0
政治家を数に入れてる時点で話にならない

587名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:16:46.74ID:SKlQCpbV0
安倍「俺の給料減らんし給付金いらんわw」

お前が金いらん言うて余裕ポーズ取るのは勝手だが
それに国民の8割以上を巻き込むなや
もう減ってるかこれから減るやつももらえないだろうが、お前の政策だと
そもそもお前の給料も税金から出てるんだからな

588名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:16:48.44ID:HeEVRVZn0
>>406
批判したいポイントとその気持ちは理解したけど、感覚がおかしい!とか、気持ちを理解してない!みたいな批判て批判自体が目的になってない?まぁそれが目的なら別にいいけど

国会議員はせめて建設的な議論して欲しいな

589名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:16:55.76ID:mUzI5jnC0
>>485
まぁクズだな
或いはバカ

590名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:16:59.21ID:Tl/JGRao0
>>485
貪欲な教師

591名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:17:01.14ID:O76iPG960
>>557
つかまぁ民主はバカだけど、東日本の震災を自民が乗り切れたかっていうとこれまた疑問だぞ

592名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:17:02.84ID:FVj7dKev0
>>1
んん?これおかしくね?

311の時は民主党は公務員の給与も減額して国難に対応しようとしたぞ?

なんで安倍政権は自分ら公務員だけは減給もせずに助かろうとしてるわけ???

守銭奴なの???

593名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:17:05.37ID:VI/EZ64X0
だから、コロナは解るが働かせてくれと
そう言う状況を作り出せばよかったものをよ
実際役人も議員も一応は仕事してるだろう
オマエらも働かせてくれと訴え続けりゃよかったんだよ

なんで仕事さぼってカネまで貰えるとか余計な色気だしちまったんだよ

594名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:17:10.75ID:8mW1xvHv0
>>539
元から非課税世帯の人はそれに合わせた生活をしてる。
コロナの影響で非課税世帯にまで落ちた人は住宅ローンだったり子供の学費だったりとすぐには対応できない出費がある。

595名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:17:22.67ID:PcINUXXb0
議員や公務員が報酬へらねーのが抑おかしくね

90%返納申し出るべきでね

596名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:17:23.68ID:m/j2YYqF0
私のようなだとwwwwww

597名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:17:25.57ID:OBQkZC4n0
移動しない人に金払った方がいいんじゃね?

598名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:17:26.57ID:tuuL//PR0
今日の夕方5時のニュースの>>50が証拠だな

599名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:17:26.90ID:PTimZSjG0
支離滅裂だよ

一律現金だとリーマン当時のように住所にあて先不明などで帰って来て時間かかるからダメ
 →どっちみち郵送で手続き完了が本当なら時間かかるのはおんなじじゃん

公務員と政治家なども貰えてしまうからダメ
 →一律ならそのぶん給料から一律差っ引けばいいだけじゃん

600名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:17:29.15ID:RBPICuVZ0
あべ「俺たち上級公務員様が涙を呑んでもらわないんだから、下級国民ももらえるハズないよな?」

こうですか?www

601名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:17:29.27ID:uzsw7uVA0
今回の騒ぎで貴重な時間も奪われたんだよ
その埋め合わせもしてほしい
さんざん国民を振り回しといて何も無しじゃ国民総激怒も当然だわ

602名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:17:29.61ID:qRrz32h30
なに言ってんだこいつ

603名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:17:38.93ID:N37EMDiX0
>>256
ほお...全員のを下げて、困ってる人に回してもいいと思うわ
あいつら、絶対にてめえの懐が痛まないことばっかり考えてるんだよな

604名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:17:42.80ID:h5kmnKY50
負い目感じてテンパッての発言じゃないから、根っからの悪党やろな

605名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:17:44.92ID:b8XRt4DB0
>>499
自衛隊は減らされてる

606名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:17:47.44ID:SHRLM+8r0
こんだけ反発があるんだからベストな政策じゃないのは間違いない。
ベターでもない。制限が大きすぎるんだわ。

607名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:17:51.30ID:Z5rI0QAC0
最低限働いてあとは引きこもりみたいな生活してる俺には消費税0%て聞いても経済活動まわすほどお金使おうって思わないんだけど
それより年金充実してくれるとか老後の医療費完全無料とか、逆に年金なしとか医療、介護保険料なしとかの方がインンパクト強くてお金使うかな

608名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:17:51.40ID:YL89DnhS0
収入が特に減ってない人に金を渡すのは外に出て遊べと言ってる様なものだからな

609名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:17:54.40ID:b3apodn40
岸田「給付条件をガチガチにしました」 
安倍「うむ よくやった びた一文やらん」 

610名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:17:55.61ID:JvI5xaNh0
一律給付が2、3ヶ月かかるなら3月始めに決めとけば良かっただけ
決断能力がないんじゃないか

611名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:17:58.32ID:Qws7YJrm0
女が私邸に侵入して逮捕されたけど
警備をより厳重にする為の自作自演だったんじゃないかとすら思えてくる

612名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:17:59.37ID:E+9IgpL80
なんかもうギャグみたいな。
俺ら関係ないから。
ってな。

613名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:18:07.24ID:qqBfbWQd0
>>585
もうこのバカどもに分からせるにはそれしかないだろうな
ほんといつまでも他人事ってツラしてる

614名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:18:10.96ID:S8QeqDuu0
国会議員、地方議会議員、国家公務員、地方公務員、独法職員は一律給与2割返上しろや
国の自治体の非常事態なんだぞ!

615名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:18:21.81ID:mSUphRwu0
公務員でも総理でも30万受け取れや
そして全納税者に配れ
非納税者は国民の義務果たしてないからいらんけど

616名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:18:23.52ID:TcZG1uaS0
>>582
これいいな

617名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:18:29.01ID:CulwEA3X0
残りの102兆どこに行ったのか

618名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:18:29.88ID:6Rov2fy50
トヨタに言われて愛知を緊急事態からはずしたくせによー
なにが国民の命が大事だよ。
普通に働かされて死ぬやんか。

619名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:18:29.75ID:L0HJpGmo0
マスクは絶対に受取拒否してやるわw

620名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:18:30.15ID:lT4Gmr430
減るのはお前ら下級の収入だけww

621名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:18:31.04ID:YveUeaO90
安倍首相「私達のような国会議員の収入は減りません、国民のみ収入が減ります」

622名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:18:34.99ID:7aJpkPSL0
この会見聞いてたら頭おかしいと思ったよ
我々は給料減らないから貰う必要ない
だから本当に必要な人にスピーディーに配るために制限をした
????????
だったよ

623名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:18:36.63ID:GktTycJJ0
ステージに立つ時いつも、
このステージが最後かもしれないと思って立ちます。
それは今まで色々あったのもそうだし、
一度這った地から上がるという向上心と言うより、
常に多少はかなくて消えちゃいそうなぐらいで居ないといいパフォーマンスはできないと思っているからです。
それがわたしはアイドルの良さだと思うから。
今世界が混沌としていて、なかなかエンターテインメントが上手く回らないというか、
どうしていいかわからない状況が続いていて、
どれだけ科学が発展していても自然災害や流行病には人類は勝てないなとニュースをみていて思うし、毎日悲しい知らせばかりで

悲観的になって暗く沈んでしまうこともあるけど、
ファンの皆さんが
会えない状況でもSNS等でたくさん応援の声をくれていて
それにどれだけ今励まされていることかを
本当に伝えたくて、
あとはちゃんとアイドルとしての文章をここに残しておきたくて、少し長めのフォトログを書きました。
みんなだって大変なはずなのに。
わたしを頼りにしてくれてる人がいて本当に嬉しいんです。
こんなわたしに、早く会いたいって言ってくれて本当に嬉しい。

次アイドルできるのはいつだろう。
わたしは時計を止めてきてるから
アイドルできないとどう生きていいか分からないんです。
普通の幸せを知らない

人生を終えるときは
その何倍も、ファンのみんなからもらった
幸せで両手をいっぱいにしていたいから
どっちもなんて
そんなにたくさん持てないから
わたしはアイドルとしてのわたしの記憶で
いっぱいいっぱいにして終わりたい。
でも、ステージも握手会もできない状況が続いています。とっても寂しいけど

みなさんの安全と健康が1番大切です。

周りの人と自分を大切にして、強く生きてください。

わたしもアイドルとして今どうあるべきか
正直分からないです。でも、
できることは必ずあるから。

アイドルは人を笑顔にするお仕事なので
一刻も早く皆さんの前に立てるよう、
切に願っています。

そして、わたしの記憶がたくさんアイドルで埋め尽くすことができるように
まだまだたくさん思い出をください。

一緒に乗り越えようね。
会えなくてもちゃんとみなさんのことを想っています。
後悔のないよう、1日1日強く生きましょう。

624名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:18:38.32ID:yiQ/a0Ps0
結局誰かの税金だろ?
どうせ俺はもらえないから、ガンガンに厳しくしてもらった方がありがたい。

625名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:18:38.96ID:zVzPzsb/0
>>496
その理屈でいくなら
公務員やナマポは出かけ放題ってことでいんだよな?なんも自粛もせずに
給付者がスーパー以外自宅警備やるってんなら それはそれでこっちもエンジョイできて
winwinではあるなw

626名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:18:40.09ID:D4w7YdoR0
>>437
世帯主ではないよ 

627名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:18:42.56ID:ujzI+cxa0
だからー
国会議員とか公務員とか税金から給料もらってるヤツらを省けばいいだけ
屁理屈はいいからとっとと配れって

628名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:18:47.45ID:+5WcKBeM0
内閣支持率が低かったら、おそらく一律給付になってたと思う

政治なんてそんなもんだろ

629名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:18:49.11ID:tQJOhtLX0
>>593
何を言ってるのかわからない、日本を滅ぼしたい?

630名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:18:49.14ID:SWLH+YOL0
安倍がとんでもないケチだということがよく分かった…

631名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:18:53.44ID:RUOgC6Oo0
>>592
国会議員の給料減らしてどーすんの?
補助金給付させたいの?

632名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:19:01.35ID:zmLCb7Q70
ひとついえるのは

自民はもうおわりやなって
たぶん公明かれいわが議席伸ばすわ

633名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:19:02.28ID:2WtQFwhn0
さっきNHKでは麻生政権のときの12000円おまえら貯金ばっかしてたから今回はやらんと国民の所為にしてたからなひでぇわ。

634名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:19:03.72ID:3Hg8Fp4H0
安倍死ねカス

635名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:19:06.25ID:HEKhoptG0
ガキでも何か言うこと聞かせる時は飴でつるだろうが!
大人に自粛!仕事はしろ!
アホか
金が入ってこねーんだよ。

お前らが自粛しろとかほざくからw

636名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:19:11.62ID:0U/174yv0
機密費とか使いたい放題だもんな、こいつらは。

637名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:19:14.03ID:tuuL//PR0
あ〜よかったな♪無職でいてぇ〜♩
あ〜よかったなぁ♪無職でいてぇぇぇ〜♩

638名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:19:16.51ID:qqMXQhAZ0
週末は久々にジム行ってカラオケ行こうかな
色々あほらしくなってきた

639名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:19:22.76ID:CulwEA3X0
それならマスクだって国会関係は支給されてるだろ

640名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:19:23.92ID:xaINg5Nw0
少なくても安倍が総理大臣でいる間は日本は衰退していく一方だとあらためて認識したよ。

641名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:19:29.02ID:b8XRt4DB0
>>614
ミンスの時も自衛隊員だけ給与2割減らされてるんですが
下っ端現業は減らすのは勘弁してやれよ

642名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:19:37.79ID:eUEI8sKU0
誰でもサルでもわかる事だが
失業休業に補償しないとシンプルに生きていけない人がいるし
経済的なダメージも半端ないんだがな

643名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:19:39.44ID:KwnYYBRr0
>>594
そもそも税金払えない。

644名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:19:41.22ID:vS/9spvm0
不満なら次の選挙で自民にいればければいいだけ

645名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:19:46.87ID:EgcwVuNB0
311のとき 公務員は一律割合カット

646名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:19:47.44ID:ajXgZoFa0
結局はお友達しか大切にしない人だったんたな

647名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:19:48.57ID:Tl/JGRao0
>>576
マジなのか?
ソースは?

648名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:19:50.97ID:Ml2AvQ0e0
>>635
仕事してんなら金は入ってくるだろ

649名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:19:54.14ID:ydH12U2g0
>>582
その通りですね!
ボーナス出せる状況じゃないな

650名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:19:54.36ID:rc5KvG4i0
税金から給料を貰っている奴らは国が崩壊するまで搾り取る気だな

651名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:19:54.77ID:oJnlUOTp0
>>1
安倍首相「僕らが損するから」

652名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:19:59.18ID:FVj7dKev0
>>591
>>592
民主政権は公務員も痛みに耐えるべきだって言って公務員給与も大幅に減額したんだよなぁ

この安倍の発言からして、安倍政権は公務員の給与を減らして公僕以外の国民を助けようという気概が全くないよね??
やっぱり自分たちは特別なんだという意識がにじみ出てるわなぁ

653名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:20:05.17ID:mmpR/J/F0
今回の条件厳しくケチ臭い補償金は、かなりブーイングが酷くなるだろうな。
バカバカしい布マスクなんてヤメて、その費用の200億円以上を所得補償に回せばいいじゃねーか

654名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:20:05.49ID:ahMRiG540
そりゃあお前はお金の心配なんてないものな

655名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:20:12.35ID:qykn6duA0
聞き飽きたいつものセリフ出来る事は全てやるもw
そんなん当たり前だし敢えて言う事か?
本当に馬鹿過ぎてお話しにならないw

656名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:20:14.22ID:6Rov2fy50
>>624
こういう時は、予定された税収分を国債でなんとかするのが普通。
金はある。
でもケチって官僚がボロ儲け。

657名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:20:15.80ID:L0HJpGmo0
>>606
糞マスクの後に糞制限付きの給付なんて反発しかないからな

658名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:20:16.25ID:l2gyljkr0
>>1
公務員にも給付するつもりだったんだΣ(・□・;)

659名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:20:16.94ID:Z5rI0QAC0
ここまで揉めてるんだから現金給付は一律なしでいいだろ
生活困ってるんだったらもう生活保護でいいんじゃね

660名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:20:20.61ID:PCYVaz7M0
これからはとにかくお金貯めないと

661名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:20:20.61ID:Zis1XKpn0
さあ、これから強盗が増えます。日本は中国の報道を一切しない卑怯なことやってるが、
海外では収入無くなって盗みも増えてるが、日本でも流行りそうだなw

662名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:20:28.15ID:i+RawSUq0
なにいってんのこいつ

663名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:20:34.98ID:Cbc6jSTP0
受けていないじゃなくて、自主減額しますくらい言えないのか?

664名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:20:35.62ID:sFPGxouq0
そら思い切ったマスク2枚になるわな

665名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:20:50.66ID:JB5UnPHh0
今日話した人は余裕ないし本音は営業したいけど周りの目や魔女狩りみたいになったら嫌だから仕方なく休業するしかないと嘆いてたわ

666名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:20:54.41ID:vl8CQ8IE0
減った人もだけど元々所得が低い人に影響が出てる可能性があると考えられないのかと、思いますけどね。日銭で生活してる人もいるんですよ。

667名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:20:54.58ID:qqBfbWQd0
>>659
その生活保護の為に増税されるぞ

668名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:21:00.56ID:lT4Gmr430
>>638
ジムもカラオケもやってないよ

669名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:21:02.29ID:VI/EZ64X0
>>629
滅びねえよ
老人しか死なねえのによ
そういう浅はかでさもしい嘘を付こうとするからどつぼにはまる

マジで懲りろ

670名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:21:02.91ID:w+Bdghgz0
公務員以外の就労者に一律10万円+扶養家族一人に付10万円で良いじゃん。
もちろん日本国籍の奴だけな。

671名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:21:10.61ID:wfZ5UsJe0
国会議員の収入に影響無いとかこれ一番言っちゃいけないワードだろ
これから自粛で店閉めざるを得ない人の気持ちなんてこれっぽっちも考えていない

672名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:21:15.81ID:wcxoDbt30
>>553
夫の保険は?

673名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:21:16.53ID:NHumDMzz0
ただ、ヨーロッパなどの10万以上/1人の給付金って財源どうなってんだ?とは思うけどな

674名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:21:17.93ID:U2beLYOz0
>>608
要請かけてるのに出る奴はダメだろ?

今までの努力を無駄にするなよ

出なくていいやつはいつも通り、出なくてはならない奴はリスクを理解してなくてもリスクを負ってる

675名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:21:19.85ID:DrlvLCa90
だからってちょっと減ったくらいは我慢しろってのは意味がわからん。

676名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:21:19.66ID:eUEI8sKU0
>>659
ナマポが降りるんならいいけどさ

677名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:21:25.22ID:RBPICuVZ0
アベノマスクだけ有難く受け取っとけってメッセージかな?

678名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:21:29.55ID:RUu80Uo+0
まあ少なくとも次は自民に入れない

679名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:21:30.11ID:Y+0X/QNYO
元々の非課税世帯は30万貰える。収入が減って非課税世帯並みになった人も貰えるけど、コロナで減収になった事を証明するのは意外に難しい

680名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:21:32.50ID:CulwEA3X0
>>659
要は
残りの102兆

アパ宿泊クーポン券
吉本新喜劇クーポン券
お肉クーポン券
お魚クーポン券

利権先への分配にとっておくという話

681名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:21:36.76ID:/O9EX/pG0
         /::::::::ソ::::::::: :゛'ヽ、
        /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ
        /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::ヽ
       /::::::==       `-::::::::ヽ
       ::::::::/.,,,=≡, ,≡=、、 l:::::::l  俺は嫌な思いしてないから
       i::::::::l゛.,/・\,!./・\  l:::::::!  それにお前らが嫌な思いをしようが俺の知った事ではないわ
       .|`:::| :⌒ノ/.. i\:⌒  .|:::::i   だって全員どうでもいい人間だし
       (i ″   ,ィ____.i i   i //    大袈裟に言おうがお前らが死んでもなんとも思わん
        ヽ    /  l  .i   i /    それはリアルでの繋がりがないから
        lヽ ノ `トェェェイヽ、/´     つまりお前らに対しての情などない
        |、 ヽ  `ー'´ /
    /\/ ヽ ` "ー−´/、

682名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:21:37.61ID:O76iPG960
>>671
確かに

683名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:21:37.77ID:x0+Kwfwe0
さすがに頭に来た
この無能総理に!

684名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:21:42.16ID:gokQT2CL0
だめだ生きる苦労してきたひとじゃないと国民の気持ちを理解してくれない

685名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:21:45.74ID:aGuJ8Hn00
一律給付も無い、休業補償も無い、減税も無い
 
アベ無い閣

686名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:21:45.76ID:BMXq83tP0
一億総活躍社会から溢れてた人
今回の支援策の対象外の人

そろそろ暴動起こしていいんじゃないかな

687名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:21:47.12ID:8LBD88Ia0
国会議員、公務員、生活保護、年金受給者を除けばいいのでは

688名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:21:50.77ID:FVj7dKev0
>>631
>>592
みたいに公務員は財政危機や甚大災害ほか不始末で減給するのは当然のことだけど
どしたー?

689名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:21:52.91ID:oJnlUOTp0
>>508
カラシニコフを持って政府に抗議

690名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:22:01.26ID:b3apodn40
お前らよかったな給付貰えないなら生活保護デビューだ!

691名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:22:04.40ID:H3i1t5hX0
安倍ちゃん、私はコロナでも収入はかわらない。困っていない。
じゃあさ、議員の給料を非課税世帯の金額に減らして国民全部に給付すれば議員も痛みを知ることにならないか。

692名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:22:16.15ID:5Xoq5eAZ0
???「嫌味かっ!貴様ッ!」

693名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:22:17.47ID:zSrNrIKV0
>>638
おぅ!金は貰えなかったがコロナは貰えそうだな!ファィツ!

694名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:22:21.77ID:eSfYYrQt0
そして公務員にはボーナス
額の根拠にする調査サンプルをいじってボーナスを増額

695名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:22:30.89ID:b1AiNaiS0
外国相手には良い顔して金ばら撒いてるくせに

696名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:22:36.37ID:6Rov2fy50
>>669
若い世代がどんどん死んでるって、普通にテレビでもとりあげられてるぞ。
ちなみに中国でいま何人死んでるか、だいたいの数字を把握してるか?

697名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:22:37.09ID:YveUeaO90
給付受けた家庭の分まで給付受けてない他の家庭が増税して支払う謎の政策

698名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:22:38.06ID:i+RawSUq0
僕減らないから
みんなもいらないよね

最高のバカ

699名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:22:40.39ID:56pfSjJ50
結局、無職やアルバイト、派遣はもらえるのか?

700名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:22:40.34ID:uWD3GYUv0
は?お前らが貰わなきゃいいだけだろ

701名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:22:40.76ID:Tl/JGRao0
>>619
受け取り関係ない
ポストに入ってる

702名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:22:45.20ID:VgJVQ9BD0
いろいろ矛盾がありすぎて意味不明だったな…
一旦一律に配って、収入が多かったやつには来年の納税の際に多めにとりゃええやろ
それが一番早い
「スピード重視」っていう割に全然スピード感がない件

703名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:22:52.29ID:VI/EZ64X0
公務員はそりゃしゅうにゅうへらねえだろ
仕事してるんだから

オマエらも仕事しろよ

704名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:22:52.42ID:U2beLYOz0
>>673
国債か、積み立て金だろ

法律がある国なら、対応策も整ってないとなw

705名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:22:53.44ID:Qws7YJrm0
生活用品や食糧品100%高騰するのに
給与下がってないと貰えませんは溜息しか出ない

706名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:22:55.40ID:ahMRiG540
国会議員の給料半分にしていいんやで?

707名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:22:57.59ID:HKVoz2080
公務員でも警察と自衛隊員と医療関係者は別じゃない
今回大変なはずだけど
安倍たちと一緒くたにして公務員叩きどうなんだよ

708名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:23:01.36ID:3ATn/CuA0
暴動起こしても良い発言
自民党議員は日本で良かったな
お前らの愚民教育の賜物だよ

709名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:23:07.68ID:9CMkZgfo0
一律での給付には時間がかかる
これは過去に行った施策ですでに実証済み
つまり非常に困窮している国民には絶対に間に合わない

それならば、ただちに給付が必要ではない層を省きたい
この「ただちに給付が必要ではない層」をそのまま言うと国民差別でまた問題だから
そこを公務員や議員に例えただけ

ってのは分かるよアベちゃん?
でも「ただちに給付が必要な層」のラインが極端で厳しすぎだ
そこの国民視点との齟齬の大きさが問題なんだ

そして何より、例えだとしてもその発言はさぁ
「公務員や議員の特別視」がないと出てこねぇよ

710名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:23:09.95ID:qSi6UUZJ0
自民党公明党は内閣不信任案を提出しない限り、同罪だからな。

711名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:23:13.07ID:CbMH70ws0
イオンは営業OKなんだっけ
ますます儲かるね
緊急事態宣言で儲かる企業、倒産しそうな企業分かれすぎててやばいだろ

712名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:23:16.00ID:RZr9Mc3e0
安倍は日本人へ罰を与えてるんだよ

713名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:23:22.25ID:ftGVouY60
いくら財政出動しようが公務員給与分は十分とってるから関係ねーよな

714名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:23:24.46ID:9Vnjenex0
俺みたいな県職にもまったく影響ないし〜
民間ざまあw

715名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:23:25.98ID:h5kmnKY50
ボクと同じで給与が減ってな人たちもいるから一律給付しない
でも店閉じて仕事休んで自粛しろー

はい?

716名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:23:31.73ID:weOlABqa0
コロナで自民党の命脈はつきたわけだけどw代わりも皆無なんだよな
どうすりゃいいんだろうかねこれはwww

717名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:23:35.74ID:Foqdjq4o0
>>698
いや
給料減ってない人はもらっちゃいかんだろ。

718名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:23:37.01ID:yiQ/a0Ps0
>>614
元公務員だが、東日本大震災の1割削減はかなりきつかったぞ。
俺に関しては辞めて転職して大正解だったが、今回は震災と違って
さすがに公務員も1割削減飲めないだろうな。
だいたい保健所とか国立病院機構/大学病院とか感染研とか
公務員組織が前線に立ってるだろ。

719名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:23:48.93ID:VeonvpPZ0
理由ごたごた言ってても全部いいわけだから関係ないよ
単純に緊縮だから国民に金なんて渡さないってだけ

720名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:23:50.76ID:SpZkqGGX0
>>323
コロナ影響での収入減が確認出来ない無職もニートもだろ
それで生活してたならそれなりの資産なり援助があるんだから

721名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:23:51.55ID:U2beLYOz0
>>703
公僕じゃなかったのか?

赤木氏を見習えよw

722名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:23:52.11ID:VXvf37nr0
>>686
むしろアレで「活躍」させられるターゲットの主婦や高齢者って被害者だろw

723名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:23:57.56ID:gdI7T4q90
緊急事態宣言=オマエラだけ自粛しろ!

724名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:24:09.95ID:VI/EZ64X0
>>696
そりゃたまには死ぬだろ
どんどんはしんでない
だいたいそういう事を言い出したら外を歩くことすら出来んわ

あと役人は仕事してるが死んでもかまわんのか?

725名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:24:11.88ID:N3dN6TbbO
収入減少が前提だと
アパート借りたのに内定切られた新卒が貰えないんだが

726名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:24:17.86ID:hKWnJdm/0
よくこんな事言えたな
基準が国会議員かよ

727名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:24:25.70ID:Osv0pv3p0
俺、公務員だけど残業の増加で給料が増える模様

728名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:24:30.54ID:KGPNUaHr0
収入が減ったとかだけの問題じゃないんだよな
多くの人が自粛して何らかの苦痛を味わってるんだよ
結婚式あげる予定だったけどあげられなくなった人もいるだろう
旅行の計画立ててたり、花見を我慢した人も多いやろう
みんな我慢して苦しんでるんだよ
収入減ってなくても、スーパーやドラッグストアの店員とか
みてるだけでめっちゃ忙しいのがわかる。レジの行列すごいわ、
マスクはないのかと毎日のように言われる
忙しくても給料が良くなるわけでもない
こういう人たちのこともちょっとは考えろよ

729名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:24:40.75ID:ndDu1YrG0
私は国会議員様で特権階級ってか?
上から目線で嫌な感じww
安倍さんて人の神経を逆撫でするのが上手いね

730名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:24:43.46ID:RPfuttHw0
いちいち気に触る言い方しやがんなこのガキゃ
才能ねえからやめちまえよ!

731名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:24:45.37ID:i+50DJBP0
自分が10万貰えるなら別に公務員が貰ったって全然気にならけどな何でみんなそんなに公務員目の敵にするんだか
公務員とか政治家が大衆のルサンチマンに付け込んでスケープゴートにされてるだけだろうに容易く煽られる馬鹿多すぎ

732名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:24:50.20ID:MWJlz0vw0
>>673
日本だって、日銀だけで年間12兆株買ってるから、その分を
配ればほぼ一人10万行けるよ。

733名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:24:54.04ID:tQJOhtLX0
>>666
そうよね、そういう所まで気が回らないのか何なのか

734名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:24:56.19ID:FDPdvK6P0
そもそもお前らクソうんこ政府と俺らが貰ってる
収入の額が全然違うだろうが!!

マジでクソうんこ安倍大臣と麻生うんこ太郎は
とっとと死ねよ!それかクソうんこらしく肥溜にでも
沈んどけ!!マジでクソ政府は死ね。

735名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:24:59.26ID:Wm8Pgf0u0
>>714
最近採用された奴か?
リーマンの時も東日本の時も時間差で削られたわ
直ちに影響がないだけ

736名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:24:59.99ID:heaTBTJ00
>私たち国会議員や国家公務員は、いま、この状況でも全然影響を受けていない

マジむかつくわあ

737名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:25:03.47ID:l6bDEXuf0
但し公務員を除く、これで全て解決

738名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:25:04.79ID:v6XeXJBB0
>>652
そりゃ自民は官僚主導政治やから公務員の給料なんて下げられんよ

739名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:25:07.89ID:VeonvpPZ0
そもそもコロナ前にすでにリーマン超えの不況に人為的にしてるわけだからね

740名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:25:08.19ID:oxDci4Qx0
酷い不公平な給付だよな

741名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:25:16.08ID:b3apodn40
安倍チョン「金はやらん だが自粛しろ」

742名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:25:29.01ID:qNNjgsoT0
つうかなんで国会議員が受け取るのよ

743名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:25:31.42ID:6sooeraH0
だから年収で区切るなら中央値だろと…。一番人数が多いところに安心感を与えられないなら経済対策にならんだろこのボンクラ二世政治家が!

744名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:25:31.72ID:6Rov2fy50
>>724
たまにはじゃないんだよ。
で、どこをどうとれば役人は死んでも良いことになるんだ?

745名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:25:31.76ID:KNib6vAF0
もう自粛しないと決めた。
自粛して感染しても自己責任なのは変わらんでしょう。
馬鹿らしい

746名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:25:33.21ID:ajXgZoFa0
国民にストレスを与える国会議員なんていらんわ

747名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:25:41.10ID:YtI4JjQW0
>>49
月収10万の理由がよくわかる

748名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:25:41.49ID:UihHyKdw0
>>719
愚民はそれが分かっていないんだよ。財政難だから増税も仕方ないという日本国民が過半数以上なのだから。

749名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:25:44.20ID:mlmYJtT00
あへ:戦後最大の国難です!>< 僕らと公務員には満額ボーナス支給だおwWWW

750名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:25:47.33ID:1IqJfUTF0
スピード重視なら一律に給付した後、不要であった人は回収する仕組みでやればいいのでは?
貰えたと勘違いして使って景気にいい影響でるかもよ

751名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:25:48.98ID:RR3CHBNl0
この人は何もしない、できない。
ならば我々が行動しよう。

752名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:25:50.82ID:VkwuBUxE0
>>672
保険金は貰ったけど、交通事故で亡くなったから賠償金やらで相殺しました

753名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:25:51.43ID:ZxbLALtL0
>>679

コロナの影響かどうかは自己申告って形にするんじゃね?便宜上、誓約書なり書かせるのかもしれんけど、仮に本当はコロナの影響じゃなかったとしてもそれがバレる事はないだろうし

754名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:25:51.74ID:qqMXQhAZ0
>>668
うちのジムはやってるんや
明日からしまる可能性もあるが
カラオケは今見たら閉まってた…

755名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:25:54.55ID:xiiXottE0
公務員に支給しなけりゃいいだけだろ
もう少し納得できる言い訳せいや

756名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:26:04.16ID:SsfaF82C0
財源には限度あり
今回のコロナ治療も無償だし

あまり手厚くばらまくと復興税とかで収入からひからるだけよ

757名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:26:05.16ID:Foqdjq4o0
>>726
公務員には補償出しませんってことだろ?
公務員優遇してほしかったの?

758名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:26:16.95ID:7aJpkPSL0
>>715
国会に火を付けられるレベル

759名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:26:17.81ID:aGTLkFCw0
これ、言っちゃアカンやつじゃね?

760名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:26:19.90ID:kR94kMly0
すでに潰れてるとこもあるしな

761名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:26:21.40ID:YtI4JjQW0
乞食はみてて痛いよな

ここぞとばかりにこじろうとしてくるな

762名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:26:22.61ID:thaEBYnz0
年収1000万以下の世帯に、とか

なんで出来ないの?
馬鹿なの?

763名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:26:25.33ID:SKlQCpbV0
国民を全力で煽ってくスタイルなのか?
お前の給料は俺らが出してんだよ
調子に乗んなよ、こいつ

764名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:26:36.02ID:/Q4CWksj0
>>720
ヒモで女が金くれてるのと
国が税金で金くれてるのと一色単にするなボケ

765名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:26:36.32ID:oJnlUOTp0
>>708
ルイ16世を思い出した

766名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:26:38.41ID:fT2icjwA0
このいい訳はないな

はっきり言えばいいだろ?財務省の犬ですって

767名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:26:40.56ID:Hpn1pdQh0
いいから金よこせや

768名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:26:46.59ID:YL89DnhS0
全国民一律で大きな金額の給付は収束後の経済対策でやること

769名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:26:48.31ID:Z5rI0QAC0
一律給付(但し辞退は可)で年末調整か確定申告で減収や年収に応じて調整するじゃだめなの?

770名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:26:52.56ID:ahMRiG540
安倍ちゃん「私たち上級ですので(´^∀^`)」

771名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:26:55.32ID:Hq4QTFO80
公務員以外に給付すれば良いじゃないかと思うかも知れないが、
それを立憲や国民が言うことは絶対にないので

772名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:26:57.29ID:oV2loX/M0
総理はよくやってるよ
批判だけなら誰でもできる

総理だってみんなに現金をあげたい気持ちは山々だけど
財源がないからこまってるんだよ

773名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:27:03.11ID:qykn6duA0
>>687
いやいや国会議員はそもそも対象の検討になるわけない

774名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:27:03.71ID:tZtRx7kO0
スレタイマスゴミみたいなことやってんな

775名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:27:04.20ID:tQJOhtLX0
>>669
若者が死なない?!何を考えてるの頭どうかしてる?!

776名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:27:04.55ID:GUS3bGS20
別に貰っていいだろw

777名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:27:18.67ID:A1GEjpmr0
議員、公務員、ナマポの収入には関係ないわなw

778名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:27:23.81ID:6sooeraH0
>>694
今年は民間企業の給与を参照することを取り止めたとニュースでやってたぞ。
理由は今年の民間企業は収入が落ちるのが確実だからだとさw

779名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:27:25.11ID:8mW1xvHv0
ばら撒きに明確な理由なく制限つけるのは最悪の悪手なんだよな。
対象から外れた人も無駄にヘイトが向けられる政権や受給者も誰も得しない、こんな子供でもわかることを理解できない安倍首相。
全員に配れないならはなから配らない方が万倍マシ。

780名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:27:25.17ID:CtTH3nLd0
国会議員と公務員は必ず休業手当出るんだろうな。

781名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:27:29.07ID:FVj7dKev0
>>592
のソースね

国家公務員給与「10%削減目指す」 首相表明へ
2011年5月13日5時30分
http://www.asahi.com/special/10005/TKY201105120687.html
菅政権は、今年度の国家公務員給与の10%削減を目指す方針を固めた。
13日に菅直人首相が表明し、政権は労働組合と交渉を始める。
これによって約3千億円を捻出し、東日本大震災の復興財源にあてる考えだ。


なんで菅に公務員給与引き下げができて安倍にはできないの?
安倍は菅以下のリーダーシップしかないわけ???

782名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:27:43.82ID:QQRWUCvU0
僕たちみたいにもらいすぎちゃう人がいると不公平でしょ?
だからほんとに困っててほんとに貧しい人にしかあげたくないんだよね〜
まあ、あんまり誰にも上げたくないんだけど
少し待てばもらう人数も減りそうだし、すぐは無理かな〜やっぱり
様子みないといけないからさ、ほら
死人はお金いらないし、無駄でしょ?
ってことね

783名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:27:44.01ID:SHRLM+8r0
自分は税金で安全に暮らしながら国民には我慢強要して保証もしないって誰が納得するのこれ。
現金給付条件は制限ガチガチだし、ほんと最低な政治してるよな安倍政権って。せめて国会議員は給与何割か返上して国民に還元するとかやってみろってんだ。
メッシを見習え。

784名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:27:44.96ID:ajXgZoFa0
麻生「金はある」

785名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:27:45.99ID:SWM99ZL80
一括で配って政治家と公務員は後から回収のパターンでいいじゃん
来年の確定申告で一定の高額所得者と同じようにすりゃいいだけ

786名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:27:49.30ID:oRnU1EfJ0
>>1
いや給料減らして国民に回せよw
緊急事態だろうが

787名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:27:50.41ID:1H5LCx3B0
>>731
そういう指示が出てると思わざるを得ない
安倍ちゃんの発言をアシストして小銭を稼ぐ奴らが居るんだろう

788名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:27:56.07ID:HEKhoptG0
>>648
入ってこないから言ってるんだろw
姉ちゃん置いてる飲み屋だよ。
志村が死んでから閑古鳥だよ。
それまで順調だったぞ。
企業にも自粛しろ自粛しろって言ってんだろ?

歓送迎会やめろだのなんだの。
しねよ

789名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:27:57.23ID:G5muPe+I0
今回ヤバイのは50万から半分の収入になった人は給付しても、元から低収入の人には一切給付
しないという点だよ
どっちが生活苦しいと思う?

790名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:28:04.70ID:oGS1STqF0
役人くらい除いて支給もできないくらい無能なの?

791名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:28:05.39ID:RBPICuVZ0
体調おかしくなっても病院行かずに
数日自宅待機してろカネもやらんって結局シネってことかな

792名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:28:05.92ID:00rT3tWX0
>>610
お肉券とか旅行券とか利権に必死だったとしか思えん

793名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:28:07.60ID:qXUnH30i0
何があっても最後まで給料変わらないのは公務員だけだよ

794名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:28:10.81ID:qeJL/fiU0
すげぇなコイツw

795名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:28:10.99ID:cQPYmWQ90
公務員だけ除外すればええやん 

796名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:28:16.47ID:Y+0X/QNYO
上場してる会社なんかは給料減らないところが大多数じゃね?

797名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:28:22.06ID:pzcJiuE10
安倍、30万給付世界向けて発信!

世界「やるじゃん!」

日本国民「いや世界の皆さん、これほとんどの人が貰えないんです」

798名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:28:25.48ID:+37HaVE90
公務員や政治家にも配るけど年末調整なりなんなりで後から回収する手段はいくらでもあるだろ
ってか国民民主が一律で配って金持ちからは後で回収すればいいって言ってたんじゃなかったか

799名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:28:25.57ID:K/ah7owj0
週末ススキノ行ってこよっと。
コロナ貰ってきちゃうかもしれんけど。
ここ1ヶ月くらい風邪っぽくて咳は出るけどコロナじゃないと思うし。
入院隔離されれば生命保険も貰えるし。
得しかない。

800名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:28:38.93ID:b3apodn40
安倍チョン「金はやらん しっかり 自粛しろ」   

801名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:28:40.56ID:l4c2TUJc0
総理が安定の高収入自慢かよ
呆れる

802名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:28:41.48ID:/FwoFI/B0
かつて杜甫は「国破れて山河あり」と詠んだが、もし現代日本にいたら「国破れて公務員あり」という詩を書いたかもな

803名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:28:42.63ID:Fl3xt59Y0
>>789
無能は生きていても社会の役に立たないので…

804名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:28:43.20ID:gHhdMQeC0
ID:Foqdjq4o0
キチガイ

805名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:28:43.24ID:a22cw0NJ0
一律給付ならすぐ貰えると思っとる奴はどういう理屈なの?
仮にやりますといって例えば1週間以内に現金が手元に来るとでも思ってるの?

806名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:28:44.99ID:9Vnjenex0
>>735
1割か多くても2割減でしょ
半分とかには絶対ならないからね〜

807名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:28:45.05ID:k3WhFBI80
ほんと話すの下手くそだな

808名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:28:48.09ID:v6XeXJBB0
>>757
違うぞ収入が下がって無い例えで
国会議員って言ったんであって年収が半分近く下がってないともらえない

809名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:28:48.97ID:Zb7NTjfU0
108兆円って自信満々だが真水はまさかの1割以下w
自民終わったな

810名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:28:52.66ID:fN2mh1AS0
>>781
下痢サポがデマで中傷していたのがよーわかる
鳩山だって電波オークションしようとしてたの潰されたし

811名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:28:54.25ID:heaTBTJ00
こんな時でもしっかりと固定資産税の請求きたわ
取ることだけはキッチリ素早いほんと腹立つ

812名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:28:57.47ID:VDtZaxJx0
月々の収入は減ってないけど一時金は・・・下がっちゃうのかな
まぁしゃあないけど

813名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:29:01.65ID:1cJGNp5q0
影響ないって減額せず給料丸々受け取るきか?
コンサドーレだって給料返還するんやで?
公務員って国のためになにもやらんなほんと

814名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:29:03.05ID:L50IsC2F0
まじでくそ

815名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:29:05.39ID:aGuJ8Hn00
補償無き異常事態宣言

補償しないなら、自粛したら生活できない

どうせ補償ないなら、店つぶれる前に営業したるわ。営業したもん勝ちや

あっちの店が営業するなら、俺らも営業したるわ。自粛がばかばかしいわ

感染拡大
 
までの未来が見えた

816名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:29:06.56ID:qXUnH30i0
フランス革命以来の革命起こそうぜ!

817名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:29:06.85ID:K/ah7owj0
>>789
元からの人はコロナ関係無いだろw
アホか。

818名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:29:07.19ID:YTNtnHFG0
>>789
そりゃ減収したほうだろうね
元々のベースで支出や支払額を決めてるんだろうから

819名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:29:07.51ID:l7pmV5fC0
あー嬉しいなっっ
おビール戴いちゃおうかしらウフッ

820名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:29:09.26ID:spWRNmXn0
安倍の話ってさ、いつも芝居のセリフみたいで
全然響かないのよ
演説してる自分に酔ってるだけで、国の為にとか
国民の為にとか、そんなもの微塵もありゃしない
サイコパス

821名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:29:09.53ID:+DP5uWhG0
これ貰える人と貰えない人の差がわずかで30万月収増えるか増えないかかわるのだよな
わずか1000円違うだけで貰えない家庭とギリギリ貰える家庭の差が酷すぎ

822名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:29:10.74ID:oCRLq4j70
これが経済対策と言い切れるんだぞ
すげーわ
福祉政策と思ってたわ

823名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:29:11.02ID:j13ufVLf0
コロナ期間


公務員も給料減らせよ

824名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:29:15.97ID:ydH12U2g0
今回の一律給付の財源は公務員のボーナス分な

825名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:29:16.98ID:+2mJ5jYq0
>>781
菅立派だな
守銭奴安倍と大違いだ

826名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:29:18.98ID:Z5rI0QAC0
働いたら負け
まさにこの一言
これをもっと世間に広めようぜ

827名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:29:20.43ID:zVzPzsb/0
給付という「対価」がないなら「自粛」という「要請」に応じる必要はない
ってんなら給付者以外は要請を無視して問題ないってことだろ?
おかしくね?w

拡散防止の為に金持ちも貧乏人も隔てなく自粛しろってのが論旨なのに
その為のご褒美である給付対象をなんで選別するんだ?

政府は金払いたくないからこの給付案ってのが骨子になってんだからもう覆るわけねーだろ
だまって働くかナマポになっとけばいいのさ

828名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:29:22.74ID:1Q4/5BGX0
いっそ社会主義になろう!!

829名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:29:28.85ID:uyNwH4CV0
ワイ、ナマポ
なんか質問あるか?
30万貰えると確定してウッキウキなんやが

830名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:29:32.17ID:X59IGAPo0
後で返せば済むだろ
すぐに化けの皮が?がれる嘘吐くなクズが

831名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:29:34.83ID:VI/EZ64X0
>>775
ならいえでひきこもっとけよ
役人やら政治家は仕方なしにでも仕事するんだってよ
だから給料は貰えるし給付は貰えない

なんか問題有りそうかよ?

832名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:29:35.78ID:GDEWpBCk0
議員も公務員も税金払ってるんだから別に貰っても文句言わないと思うが
払いたくないって正直に言った方が好感度上がるのでは?

833名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:29:38.34ID:vS/9spvm0
安倍チョンって終始ムチとムチしか使わん人間よね

834名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:29:44.48ID:v6XeXJBB0
>>789
コロナの影響受けてないやんw

それはただの乞食や

835名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:29:44.35ID:um6EMklR0
どうでもいいけど
いつ詳細が分かるんだよ
さっさと発表しろよ

836名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:29:44.61ID:IqNhQeS90
>>772
俺もそう思う(ちなみに俺は自民支持ではない)
たとえそれが次の選挙のためだとしてもね
財務省が提示した金額がおそらく低すぎるのだ
まあ官僚の上に立つのが政治家だから言いなりになってたらダメなんだけど
実際そういうシステムになったままだからな・・・

837名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:29:48.64ID:tQJOhtLX0
>>724
そりゃあ人間はいつかはしぬよね・・・

838名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:29:50.81ID:taPB8Y+B0
コロナにかかりたくないから外には出ないがもう協力する気も起きんわ

839名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:29:52.47ID:yOpR3GB00
金持ちは、もらっても端した金なので一律でいいんだよ
そこは効果なくてもコストだと思えばいい
そもそも金持ちへの効果を狙った政策ではない

金持ち以外にも漏れなく行き届くわけでさ
一律に届くというのが重要

それなのに条件を付けて漏れ漏れになって時間もかかるでは意味がない

840名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:29:56.55ID:SKlQCpbV0
プッw
お前らゴミどもの税金のおかげで俺の給料ノーダメですからw
だから俺は給付金いらんわw
もちろんお前らもいらねえよなw

これが安倍

841名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:29:59.08ID:thaEBYnz0
>>757
公務員は減収してないし、テレワークすればいいし、なんなら休業もするけど給料はちゃんと税金から出ます
民間のおまえらも大丈夫だよね自粛ヨロ

ってことでしょ

842名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:29:59.60ID:b8XRt4DB0
>>781
その時減らされたのは災害で大活躍してた自衛隊他なんだけど何ドヤってんの

843名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:30:01.27ID:SM4o5EDR0
>>784
麻生「(俺らには)金はある」
だぞ

844萬古珍宝道2020/04/07(火) 22:30:07.95ID:5fu6meEH0
おいどんの案。
一律、働いてる国民に100万円支給。

そのうえで今年度の確定申告(来年の初めに申告する分)で一定以上の収入がある者から100万円を回収すればいい。
つまり一定所得以下の確定申告しかできなかった低所得者は、支給された100万円分はそのままなんもされない、国からプレゼント。

徐々に確定申告での所得収入が増えていくたび(今回の武漢肺炎でダメージが少なかった者)からだんだん10万、50万、70万…と累進で支給された100万円の一部を税で回収され、おおむね年収1200万円を超えた者は100万円全額を税金で回収される、というのでいいだろ。
 
これならスピード重視でとりあえずカネを支給できる。
それで来年、金持ちから確定申告で支給したカネを回収すればいいのだ。
 

845名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:30:09.69ID:YwfdEPs50
ねーいつ医療現場視察に行くの?
早く行ってこいよ首相

846名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:30:10.01ID:R4cz0b5c0
>>20
今頃気づいたかw

847名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:30:10.21ID:egSTMQdN0
じゃあお金のある人はお金のない人にお金を回す、日本はそういうの得意だと思います

848名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:30:10.99ID:sE9+6TV60
私風俗嬢なんだけど、月収が80万から50万以上減ってます。
風俗嬢は個人事業主だから給付金の100万円もらますか?
確定申告はしたことありませんけど、収入の減少を証明できるものはあります。

849名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:30:10.95ID:UoRAF2gd0
>>1
> 「住民税の非課税世帯」や「月収が半減し、住民税非課税世帯の2倍以下に落ち込んだ世帯」が条件とする報道もあり、「ハードルの高さ」を指摘する声は少なくない。

冷静に考えてここまで収入落ちてたら仕事失ってるような状態だろ
正規社員じゃ起こり得ないから非正規か自営業だが自営業は別途支援があるからこれはもう非正規にターゲット絞ってると見ていい
非正規の減収はなんてほとんど雇い止めか一時解雇くらいしか考えられない
これ非正規雇ってる企業を倒産させないために円滑な解雇を勧められるようにする給付システムだよ
その上で中小企業にも支援をするんだからどこを助けようとしてるかいい加減に察しろ
公明が抵抗していない時点で気付けよおまえらw

850名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:30:12.92ID:2WtQFwhn0
このお坊ちゃん国民に甘えすぎw

851名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:30:17.37ID:pbJCJ9UO0
安倍「コロナでも私には影響はありませんので、あなたたちにもあげません」

852名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:30:18.81ID:FVj7dKev0
>>781
で提示したみたいに

なんで菅に公務員給与引き下げができて安倍にはできないの?

安倍は菅以下のリーダーシップしかないわけ???

853名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:30:19.21ID:N3dN6TbbO
月収500万→200万の芸能人…給付対象
月収8万→8万の貧乏人…給付対象外
 
嘘やろ

854名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:30:23.13ID:K/ah7owj0
>>821
元々の収入を上限にするべきだよな。

855名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:30:23.20ID:nJ2+es2s0
株の吊り上げに金をぶっこんじゃってて、余ってる金はないよというのが現実だろ
まさにクズのギャンブル依存症者

856名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:30:24.70ID:pbJCJ9UO0
自民党って大概庶民を省みない
金持ち擁護政党だと思っていたが
まさか労働階級がメインの給付金の基準を
国会議員にするとか頭がおかしいとしか言えないだろ

857名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:30:28.49ID:h5kmnKY50
ちょっとヤバない?

858名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:30:30.91ID:n/8LSNoe0
>>793
確かに。
ただし、電車止まっても休めないし、残業も出てないからバタバタ逝くよ。

859名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:30:33.27ID:yiQ/a0Ps0
>>781
おまえコロナの患者運んでる救急隊員に給料1割削減しろって言えよ。
何もしてないやつが偉そうに言うんだよ。

860名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:30:36.54ID:Foqdjq4o0
>>808
つまり一般的な公務員はもらえんのではなかろうか

861名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:30:38.77ID:p021bAhg0
>>564
この類いのこと言ってる馬鹿は一度でいいから働けよ
直ちに影響のない業界はあっても、全く影響のない業界なんてほとんどないから

862名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:30:40.83ID:UOm5gjdb0
国会議員以外給付すれば良い
安倍ちゃん月収いくらだよ

863名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:30:41.07ID:5ZyXQ6k+0
>>23
ボーナス出なそうなのですがそれは?

864名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:30:42.39ID:5ybfOglp0
しがない自営だが年間に200万ほど宣伝広告費使ってる

大きい金を回してるからといって対象外と言われても困るんだよ
健保も90万抜かれるんやで

消費税は利益に関係無くとられるしさ

865名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:30:43.96ID:lep0Clmd0
議員の収入減らそうよ

866名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:30:46.91ID:Jm2TZVLF0
てことは、無職や年金受給者も収入は減ってないから貰えないの?

867名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:30:47.98ID:4QcjnPoJ0
法案審議でいいじゃん

マスク転売法案はスピーディーだったのにw

868名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:30:53.74ID:b8XRt4DB0
>>852
菅が減らしたのは命がけで頑張った自衛隊員の給与だけど

869名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:30:54.49ID:MxMqQca10
例外規定つくればいいじゃん
議員や公務員とか生活保護とか収入に変動が無い人だけ

870名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:30:55.86ID:U5wqPVKD0
年に一度一人でいいから強制的に国会議員をリコール出来る制度を作るべきよ
誰だってそう。尻に火が付かねえと動かない

これからの民主主義は選出ではなく排除だよ。腐ったみかんが一人いるから全体も腐る

871名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:30:58.12ID:aXaPS0Qa0
唐突な自慢w

872名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:30:58.86ID:NIzrcIoo0
景気によって変動しろよ
自分達で給料上げてるくせに

873名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:30:59.12ID:gYOCpJm7O
ザイゲンガー「我ニ配ル金無シ…!」

874名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:31:01.79ID:p8UuYdKW0
ほんと抗議デモしたいけど
コロナが怖くて集まれないんだなあ、、w

875名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:31:02.17ID:+ry5KA870
バカな会見内容、安倍のまわりも一般人の感覚がわからんのかね、こういうことは言わんほうがいいとかさ

876名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:31:05.02ID:RttddMhk0
おいランサーズ何とか言えよ

877名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:31:15.52ID:Ml2AvQ0e0
>>788
水商売の9割前後はそもそも税金払ってないんだわ
困ったときだけ国に頼ろうとするなよタコ

878名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:31:17.71ID:akJnzV1e0
なんで公明党動かん!
議席大幅増のチャンスだろが
ここで働けや

879名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:31:21.05ID:Zb7NTjfU0
>>805
なんら審査がいらず住民票で配れるからな
逆にこれで時間かかるようなら
審査付き制度なんて3倍時間かかるわ

880名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:31:21.64ID:v6XeXJBB0
>>793
ミンスは東日本大震災の時に公務員の給料下げたやろ

881名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:31:25.81ID:Fl3xt59Y0
無能者はもう雇用調整ということで、過疎地で農民に転職していただければいいんじゃないかな?

882名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:31:38.55ID:t903EOOy0
どこをどうやったら一律給付に三ヶ月かかるんだよw
投票券送る要領でやりゃいいだけだろ

883名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:31:39.15ID:w/vIKsph0
>>848
うるせーおっさん
糞して寝ろ

884名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:31:39.21ID:qXUnH30i0
これがトップとはあきれたものだな
台湾に生まれたかった

885名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:31:40.22ID:yg7gCWSd0
ランサーズの勢い足りてないぞww

886名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:31:40.64ID:Hwvn2t8t0
デフレも消費増税も一切関係ないから
彼が国が貧しくなろうが何の痛みも感じていないのはこれで説明つくね

887名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:31:41.23ID:FMJlhaMn0
お金持ちと貧乏な家庭に生まれた人では人生の難易度が違うからな
仕事しないと食っていけない家庭は大変だね

888名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:31:42.78ID:YTNtnHFG0
>>725
その通りだよ。酷いだろこれ

889名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:31:43.12ID:FVj7dKev0
>>842
政権内には震災の復旧作業に従事する自衛隊員や警察官らへの配慮を求める声があり、
首相は被災地入りした自衛隊員らの手当を充実させる考えも表明する見通し。

これ記事の続きね

自衛隊員は減らされてないけど記事も読まずに何デマってんの?www

890名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:31:47.82ID:b3apodn40
>>829 ナマポが貰えるの?どういう事?  

891名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:31:48.62ID:kgkm9R760
坊ちゃん政治家はこれだから
世間の感覚とはずれまくってるな

892名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:31:48.61ID:fN2mh1AS0
>>873
ザイゲンガーさん麻生は金ある言うとるやろw

893名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:31:51.06ID:SpZkqGGX0
>>764
意味不

894名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:31:53.04ID:Sre4hqE20
死ねよ安倍下痢ぞう

895名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:31:53.30ID:tQJOhtLX0
>>747
頭おかしいですよ・・・('A`)

896名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:31:56.32ID:J3WtgmGr0
クソッタレが!!!!!

絶対に自民党には入れんわカス

897名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:31:57.08ID:/CB8LFED0
>>876
必死に貧乏人煽りしてるじゃん

898名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:31:59.94ID:1OTu+RN+0
>>3
議員と公務員除外して一律支給すれば万事OKなんじゃね?

899名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:32:01.15ID:ebUqA8m20
頭おかしいのかこいつ?

900名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:32:01.61ID:taPB8Y+B0
>>820
人間っぽさがないよな、心ここにあらずみたいな
小池とか吉村のほうがよっぽどマシ

901名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:32:02.56ID:1Q4/5BGX0
>>848
確定申告しろ

902名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:32:05.21ID:h2Z+QiyV0
国民「寧ろ多額の減額で直ちに影響を受けてください」

903名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:32:07.32ID:585vyTSc0
国会議員や公務員の給料は一律カットすべきだろ。

904名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:32:08.56ID:v6XeXJBB0
>>860
当然公務員はもらえないし収入が半減してない世帯ももらえない

905名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:32:10.49ID:O8yFRAk10
>>811
それまだ払うな、固定資産税免税の話が安倍から出てた
その分まで大丈夫かはわからんが

906名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:32:11.52ID:6id9YFZR0
本気で死ねよクソが!

907名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:32:14.16ID:lXgJAkUW0
>>4
良く言った!今回は我々余力がある者達が弱者に手を差し伸べるべきだ。
それに反対して自己の利益を語る利己主義者・守銭奴、
富豪層も含めてバラマキを肯定する青山繁晴一派等は恥を知るべきだ!
社会的弱者に手を差し伸べる安倍首相の人道的な対応に拍手しよう!

908名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:32:16.32ID:R4cz0b5c0
>>813
連中にとっては自分たちと政治家と天皇だけが日本であり日本人なんだよ

909名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:32:16.23ID:jFDhU9vN0
風俗行きたいから金くれよ
風俗嬢と俺とwin-winだろうが安倍ちゃんよ

910名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:32:16.42ID:RBPICuVZ0
税務署に収入申告すらしていない底辺は当然支給も何も無いだろうw

911名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:32:17.88ID:uyNwH4CV0
>>890
もともと非課税世帯はみんな貰える

912名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:32:20.83ID:mqmu7ggt0
お前ら 森永の製品買うなよ 安部と昭恵の懐が増えるだけやから

913名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:32:22.10ID:15fYmB0X0
>>4
まぁ、貰えるものなら貰いたいが、収入下がってない上に会社の業績も下がってないから、うちもやっぱり貰う理由はないな。底辺だから欲しいけど

914名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:32:25.62ID:VI/EZ64X0
>>837
そうだよ
今回のウィルスは優先して老人を狙ってくれる
有る意味良心的な位のウィルスだよ

志村クラスのセレブでも不摂生してたら見逃してくれない
日本で100人死んでないのに、ピンポイントで志村を狙える位だぞ

915名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:32:27.66ID:ebUqA8m20
>>820
台本読んでるだけだぞ
今の時代プロンプターとかあるからな

916名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:32:28.56ID:X59IGAPo0
>>878
貧困ビジネスのために貧乏人にバラ撒くって言ってるだろw

917名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:32:29.86ID:lGoKBIhB0
>>278
担当の窓口ってどこ?

918名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:32:32.93ID:SKlQCpbV0
海外なんか公務員はボランティアみたいなもんだぞ
日本が異常
大手民間企業の給料に近づけるっていう日本の謎の仕組みは何なんだよ

919名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:32:33.78ID:xzEjypla0
いや、議員の給料減らせよ
このみぞーゆーの危機的状況で何やってんだ
サッカー選手だって自主返納してるぞ

920名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:32:34.40ID:rh3ieevT0
>>876
解散しました。

921名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:32:44.81ID:qI0xIVgG0
>>1
経費を他人に全寄生してるヤツはクチきかないで下さい
ものを考えないでください

かかっているのは「経費」です。出費だよ出費

馬鹿じゃないの、この男

何食ったらこんなに馬鹿になれるの?

922名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:32:45.00ID:oJnlUOTp0
>>815
アメリカなら銃と弾薬の売り上げup

923名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:32:48.86ID:m/m4es7a0
お前らにやる銭全部医療従事者や自衛隊に渡してもらいてえわ

924名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:32:49.29ID:gIy7tYgg0
4/7「スピーディーに5月、予算を通す!」
日本はもう終わり

925名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:32:51.45ID:aXBLz0lU0
あーもういいわ
全てぶっ壊れろ

926名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:32:53.09ID:94TbgOKJ0
ハッセ

927名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:32:55.14ID:kgkm9R760
公務員は現金支給から除外すればいいだけだろう

928名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:32:57.80ID:d6IF+0Sz0
>たとえばですね、私たち国会議員や国家公務員は、いま、この状況でも全然影響を受けていない。

国会議員と国家公務員は抜いて給付しろ
月収が半減の世帯には配るが4割減の世帯は対象にならないんだろ
つまり多くの5割減に届かない多くの世帯の家計が減退するんだから
全体で見れば大幅に景気が低迷するわけだな

929名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:32:58.40ID:UxzIli0S0
>>540
最悪だね

930名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:33:02.94ID:PqmjG+K10
議員や公務員なんて貰わないのが当然だろ、そこを言ってるんじゃねえよガイジ

931名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:33:12.69ID:oCRLq4j70
国民に一律配って自粛終ったあと使え
でも高額納税者は確定申告で回収するよでいいのよ

932名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:33:15.67ID:+ZR1ht/M0
だったら国会議員の給料減らして一律で配ればいいだろ
増税のたびに増やすなよ

933名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:33:20.48ID:R4cz0b5c0
>>875
分かってて無視しているんだよ

934名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:33:21.72ID:J1aSrp6k0
事実だろ
減らす方向より増やす方向に考えていかないと

935名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:33:22.72ID:iejwyLyT0
国の一大事なんだから税金から給料出てるとこは減給して協力して欲しい

936名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:33:23.32ID:kzhZsoMF0
スペインはベイシックインカムやるっぽい

937名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:33:34.47ID:p8UuYdKW0
>>919
こいつら絶対に身を切らないよね
議員数減らすって言ったのも嘘だし

938名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:33:31.01ID:mBXP4sFB0
ヤクザなヤカラが上手い事掠め取っていくだろうだろうね。全く支持できんね

939名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:33:34.56ID:kZUQVzt/0
議員を基準にしてるからバカなんだよ

940名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:33:37.42ID:TccLcFpN0
自民党中枢の本心が聞けたな
コイツラ引きずりおろせ

941名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:33:39.23ID:G5muPe+I0
>>818
生活レベルというのは、落とせる、しかし
低所得の人は、もう落とせる限界まで来てるの
セレブコジキは生活レベルが落ちるのが嫌なだけ。

942名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:33:39.41ID:T1iM6YAQ0
全国のアキバ加藤予備軍は覚醒するかな?

943名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:33:40.14ID:pbJCJ9UO0
>>395
日本を壊した張本人をあてにするとか馬鹿かよお前

944名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:33:42.68ID:8mW1xvHv0
>>772
簡単な算数の問題な。
今回の給付対象は全世帯の2割くらいらしいから支払い額を1/5にしたら全世帯にいきわりますね。
私は6万でもほしいです、はい。

945名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:33:42.99ID:O76iPG960
>>848
貰えるんじゃね?
プラマイでどのくらい残るかね。
マイナスじゃなきゃいいねw

946名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:33:44.51ID:h5kmnKY50
メッキ剥がれても隠さなくなってるやん

947名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:33:47.41ID:Y+0X/QNYO
>>853

非課税世帯だから貰えるよ

948名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:33:53.63ID:tQJOhtLX0
>>831
倉庫勤務なので止まらない、ただ体調悪くて休む時があるけど

949名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:33:54.96ID:QpZ3Zeah0
公務員の給料減額して配れ

950名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:33:58.15ID:z6tmg7c70
とりあえず全国民に配って
公務員は来年以降のボーナスからその分差し引けば済む話じゃん

951名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:34:06.01ID:akJnzV1e0
ほんまに死んで?
おまえには心底死んでほしい

952名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:34:06.14ID:3LhT5+7d0
やったー30万貰える←職がない
30万貰えねえ←職がある
果たしてどちらが幸せかな?w

953名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:34:09.03ID:U5wqPVKD0
>>881
無能を働かせても何も意味ないぞ?むしろ逆効果
その考えは完全に低学歴底辺の思考だから二度と書かない方が良い
君はそこまで馬鹿じゃない筈

954名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:34:09.63ID:a22cw0NJ0
>>879
配るって誰が?
郵便は無理だよ書留にしろ小切手にしろその都度追跡入力して対面配達しなきゃいけないんだぞ
普段の業務でギリの人数なのにそんなのできるリソースあると思うか?

955名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:34:12.08ID:zVzPzsb/0
んだから一般市民にははした金ばらまいて
公務員やナマポには余ってる肉や魚を現物給付すりゃいいじゃねーの

956名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:34:13.76ID:FVj7dKev0
>>868
>>889も読まずに
生きてて恥ずかしくないのかな?w

957名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:34:14.31ID:7tIQEkIa0
この仕打ちは忘れない。やっちゃったね。自民党支持者も敵に回した

958名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:34:17.16ID:b8XRt4DB0
>>889
減らされてるよ
身内自衛官いるんだけど手取り22万が18万になってた

959名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:34:17.85ID:NUbJ05nU0
公務員の給与も減らさないと不公平だろ

960名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:34:18.81ID:sPkeuoog0
>>927
お肉券お魚券木材券ですね

961名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:34:19.63ID:De4SHssm0
>>852
菅はそんなことしてないよ
麻生さんとニ階さんが黙ってないだろうし
今の職位に付いてない

962名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:34:35.69ID:pbJCJ9UO0
>>947
年金受給者で住民税非課税はどうなんだ?
月7万五千だけど

963名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:34:38.31ID:Kc4Neesa0
スレタイが恣意的。
ちゃんと本文嫁。

964名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:34:39.24ID:4EynMdi+0
国民は議員報酬の引き下げを要請しています!お金がなくても増税したり国民のせいにしないで下さい😭

965名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:34:44.33ID:L5Alf0CR0
>>788
水商売の意味分かってんの?
順調だったならその分貯蓄があるだろ
たかろうとするなよみっともねー

966名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:34:44.90ID:dbGbBoJ40
公務員給与引き下げは、消費税増税によく似た『財政再建』を旗印にした『需要減少』を招くデフレ政策。

消費税減税を求める一方で、ルサンチマンの発想で公務員給与引き下げを求めるんだから、バカが多いんだな。

967名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:34:47.65ID:IqNhQeS90
>>884
俺は政府の対応のまずさより、
金欲しさのためにいろいろ他人(政治家じゃなくて)を悪く言う連中がイヤだよ
ネットなんて見てるからといわれればそうなんだが

968名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:34:48.48ID:Pxc9snoG0
ほとんどのまともに生活してる人間は会社に行けて給料も下がってないだろ
払えなくなっても給料90%は国が補償する
首になった派遣やアルバイトには失業保険あるし

さもしいニート乞食が騒いでるだけ

969名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:34:49.11ID:pFSOckkA0
そりゃそうだろうな

市ね!

970名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:34:50.43ID:LsPdhqy80
>>1
検討したとか何とかどうでも良い結果が全て
政府の対応が俺の持つ家庭に対してどうだったか?その結果次第じゃ今まで選挙じゃ自民に入れて来たけど二度と選挙で自民に入れない
憲法改正にも反対ぶっちゃけ俺の生活には関係無いからな

971名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:34:58.87ID:lFURxUoi0
>>5
貰えなきゃ全世帯の1/5ってのは絶対に達しない
含めても届くか疑問なのに

972名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:35:06.26ID:R4cz0b5c0
>>928
給付しないために抜いてないんだよわざと

973名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:35:07.93ID:50gnNlA90
>>963
バーカ

974名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:35:09.01ID:YTNtnHFG0
>>918
身内が米国人だけども
公務員は職業訓練的な位置付けだと言ってたことあるわ 
だからFBIですら優秀な学生はなりたがる人が少なくて
わざわざ大学にスカウトに行くしかないとか

975名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:35:09.42ID:Tl/JGRao0
>>470
期待して出なかったらガッカリするわ
確定情報がほしい

976名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:35:10.02ID:yOpR3GB00
そもそも「本当にお金が必要な人」なんて、どうやって判定するんだよ
実現不可能なことをやろうとするな

理論モデルを作って合理的にしようとしても、それは学者の世界であり現実とは乖離する
数字をどういじろうが、漏れなく必要でない人には配らず、
漏れなく本当にお金が必要な人に届くなんてことは実現しない

むしろ条件を付けるほど不正受給の温床となり
正直者がバカを見るシステムになる

977名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:35:10.44ID:FVj7dKev0
>>859
>>889みりゃわかるが
そういう人は減らしてないんだけどw

978名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:35:10.25ID:b3apodn40
>>911 収入が減った非課税世帯水準の奴じゃないのか?

979名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:35:13.23ID:7aJpkPSL0
>>902
これ

980名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:35:13.95ID:TTJJSxul0
ただあんまりこの辺を騒ぎすぎると
一律給付する財源のため増税してコロナ終わっても増税したままとか明後日の方向に話が進みそう

981名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:35:15.11ID:RwaKcyah0
やっぱ元々からの住民税非課税世帯ってのはすでに決まってたんやな
減収した世帯について調整してただけやったんやな
わしの負けや すまんやった

982名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:35:17.15ID:ZJ1Jj0pz0
これ次の選挙は考えてないな

983名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:35:17.54ID:N3dN6TbbO
>>911
それソースどこよ
収入減少が前提条件って話になってるぞ

984名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:35:25.14ID:0tj1BHaA0
やべーな。まず一律の中に国会議員が入ってたのがウケる

985名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:35:30.96ID:1Q4/5BGX0
給付金貰いに行って、ヤブヘビになって、来年修正申告だね。

986名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:35:30.98ID:pbJCJ9UO0
>>963
切り取りでもなんでもないだろ馬鹿

987名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:35:33.52ID:kGqhH2a40
>>963
ホントこれ
本文読んだらさらに怒りがこみ上げてきた

988名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:35:35.55ID:2Ypt8y2v0
マジでガイジかと思ったわ

989名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:35:38.59ID:akJnzV1e0
安倍晋三死ね

990名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:35:41.69ID:N8zGL8K40
そりゃそうだ
給料減ってない奴に税金与えてどうすんだ

991名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:35:42.12ID:Wh+u4fxm0
>>968
経済対策じゃなかったの?って騒いでるんだよ?わかる?

992名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:35:45.47ID:ZXP9w9660
全然わかってないな。配る人と配らない人に差をつけるのはまず一律に速攻で配ってからだろ。

993名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:35:49.05ID:7tIQEkIa0
>>967
ちみ余裕ぶっこいていられるのも今のうちだからな

994名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:35:50.90ID:b8XRt4DB0
>>977
ミンスは減らした
だから政権失った

995名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:35:52.87ID:U8zgzdBS0
なんでわざわざ逆なでするようなこと言うのか、暴動起こしたいのかね

996名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:35:58.01ID:oTt6ICVV0
理由は公明党に洗脳されたから

997名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:35:59.06ID:I8v0riyk0
>>966
自分だけはアタマいいと勘違いしたバカ乙

998名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:36:02.15ID:p8UuYdKW0
>>967
うちは減ってないから元よりお金は貰えない
政治家のアホさ加減を叩いてる

999名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:36:02.97ID:gGPtxO1K0
>>1
俺ナマポがむかつくよ
あれ穀潰しの人間のクズだわ

1000名無しさん@1周年2020/04/07(火) 22:36:12.65ID:N8zGL8K40
逆の方が暴動起こるわ


lud20200417142640ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1586263444/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【現金一律給付をしない理由】安倍首相「私のような国会議員の収入に影響はありません」★2 YouTube動画>1本 ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
【現金一律給付をしない理由】安倍首相「私のような国会議員の収入に影響はありません」★3
【現金一律給付をしない理由】安倍首相「私のような国会議員の収入に影響はありません」★4
【現金給付】公明党・山口「一律10万円給付。今やらないと私も首相も終わりですよ。飲まないなら連立解消だ!」→安倍、折れる
【政府】#公明 #山口代表 現金10万円の一律給付実現を#安倍首相 に再要請 30万円給付はとりやめ
【与党】自民・公明党「現金給付の条件は所得・収入の大幅な減少があった人だけな」安倍首相「経済のV字回復」
【安倍首相辞意表明】「大変残念」「国民苦しめた」 神奈川選出国会議員、評価と批判交錯 [首都圏の虎★]
【自民党】 #安倍首相 「国会議員として疑われないよう身を処すべき。様々な疑いについて国民に説明を果たしていく責任を負っている」
【安倍首相】「国会議員としてさまざまな疑いについては国民に説明を果たしていく責任を負っている」 #河井案里議員 に
【自民党総裁選】安倍首相が国会議員票9割に迫る あす告示
蹴られた・石投げられた…「危害経験ある」国会議員75人 4割弱不安、安倍元首相銃撃から半年 [おっさん友の会★]
【国際勝共連合】「安倍首相、統一協会との付き合いやめて!」霊感商法の被害者達と弁護士が国会議員らに要望書
【政治】安倍首相側近らが続々と統一教会詣での“怪”・・・統一教会主催のイベントに国会議員が出席するのは極めてまれ★3
安倍首相、英断 現金10万円を給付へ 所得制限なし!★8
安倍首相、英断 現金10万円を給付へ! 所得制限なし★14
安倍首相、英断 現金10万円を給付へ! 所得制限なし★11
安倍首相、英断 現金10万円を給付へ  所得制限なし★17
【安倍首相】「日本経済が今まさに戦後最大の危機に直面している。雇用と生活は断じて守りぬく。6兆円の現金給付を行う」
【速報】 安倍首相は現金給付について、「ターゲットを置いて、思い切った給付を行う」と述べ、対象を絞り込む考えを示した ★4
【速報】 安倍首相は現金給付について、「ターゲットを置いて、思い切った給付を行う」と述べ、対象を絞り込む考えを示した
安倍首相、英断、現金10万円給付へ★2
【安倍政権】生活保護受給者にも一律現金10万円給付へ ★4
【安倍政権】生活保護受給者にも一律現金10万円給付へ ★2
【現金】 国民一律5万円追加給付を 自民有志、要望・・・菅首相 「そういう方向で頑張る」★2 [どこさ★]
【現金】 国民一律5万円追加給付を 自民有志、要望・・・菅首相 「そういう方向で頑張る」★8 [どこさ★]
【安倍政権】コロナ大臣・西村氏「国会議員の西村や!並んどる暇ないんや!早せえ!」と病院で横入りして診察を受けていた ★2
【東京985円 鹿児島761円】「最低賃金」全国一律目指し、自民国会議員有志が議連発足へ
【安倍首相】緊急事態宣言で「国民の私権を制約する可能性もある」 影響考慮し判断 ★2
【現金一律10万円】「今、やらないと私も首相もおしまい」 #公明・山口代表 「連立離脱」論で押し切る
【国会議員の所得公開】衆院新人議員「兼職で安心感」…副収入31人
【国会議員】丸山穂高議員「国民には30万の限定給付、議員は全員に300万円のボーナス。税金アジャパー天国!!」
【参院選】首相続投表明に反発 自民党国会議員動く「辞めさせろ」 萩生田氏らは高市氏擁立へ  [Hitzeschleier★]
安倍派、聴取に不記載経緯を説明 特捜部捜査、国会議員関わり焦点 [蚤の市★]
【小西ひろゆき 】「失点承知でシュートを見送るだけの国会議員が何人いるだろうかと考えた。安倍政治は罪深い」クスクス
【所得】国会議員所得報告 上位30人の半数に不動産関連所得 売却や家賃収入 [7/3] 上位30人に女性議員はいなかった
誤算続きの安倍氏国葬 4割が招待辞退、国会議員6割欠席、費用はエリザベス女王国葬以上★3 [七波羅探題★]
旧統一教会と「関係アリ」国会議員112人のリスト入手! 自民党議員は98人、安倍政権での重要ポスト経験者が34人=鈴木エイト氏調べ★25 [Stargazer★]
旧統一教会と「関係アリ」国会議員112人のリスト入手! 自民党議員は98人、安倍政権での重要ポスト経験者が34人=鈴木エイト氏調べ★9 [Stargazer★]
【小西ひろゆき 】「失点承知でシュートを見送るだけの国会議員が何人いるだろうかと考えた。安倍政治は罪深い」クスクス★4
【速報】旧統一教会と「関係アリ」国会議員リスト入手! 自民党議員は98人、安倍政権での重要ポスト経験者が34人=鈴木エイト氏調べ★2 [Stargazer★]
旧統一教会と「関係アリ」国会議員112人のリスト入手! 自民党議員は98人、安倍政権での重要ポスト経験者が34人=鈴木エイト氏調べ★14 [Stargazer★]
提供されるのは水だけの時も…安倍派パーティーに出席の業界団体幹部「安倍派の国会議員との関係づくりのためと割り切った」 [Hitzeschleier★]
【速報】旧統一教会と「関係アリ」国会議員リスト入手! 自民党議員は98人、安倍政権での重要ポスト経験者が34人=鈴木エイト氏調べ★5 [Stargazer★]
旧統一教会と「関係アリ」国会議員112人のリスト入手! 自民党議員は98人、安倍政権での重要ポスト経験者が34人=鈴木エイト氏調べ★16 [Stargazer★]
旧統一教会と「関係アリ」国会議員112人のリスト入手! 自民党議員は98人、安倍政権での重要ポスト経験者が34人=鈴木エイト氏調べ★23 [Stargazer★]
旧統一教会と「関係アリ」国会議員112人のリスト入手! 自民党議員は98人、安倍政権での重要ポスト経験者が34人=鈴木エイト氏調べ★26 [Stargazer★]
旧統一教会と「関係アリ」国会議員112人のリスト入手! 自民党議員は98人、安倍政権での重要ポスト経験者が34人=鈴木エイト氏調べ★18 [Stargazer★]
【市民の声】「私たちが求めていたのは一律の現金給付だったはずだ。期待を裏切った政府を許すな」
【市民の声】「私たちが求めていたのは一律の現金給付だったはずだ。期待を裏切った政府を許すな」 ★2
【政治】民主・小西ひろゆき氏「新聞が批判的なのは私は解釈改憲を論破している唯一の国会議員だからなのか」★2 
外国人受け入れ拡大、日本人雇用に影響なし=安倍首相
【麻生氏】「同じ失敗したくない」 現金給付、一律では実施せず
【麻生氏】「同じ失敗したくない」 現金給付、一律では実施せず ★2
【麻生氏】「同じ失敗したくない」 現金給付、一律では実施せず ★6
【新型コロナ】現金給付は新型コロナウイルス感染症で収入が減少した世帯が対象★2
【総裁選】岸田文雄氏「困っている人にはしっかり現金を配る」 一律10万円給付には否定的 [ボラえもん★]
【速報】安倍首相、所得制限なしで国民1人当たり10万円給付検討  ★8
【チクショー】1人暮らし「30万円だったのに」 当てにしてた現金給付が一律10万円に ★3
【速報】安倍首相、所得制限なしで国民1人当たり10万円給付検討  ★6
【世論調査】安倍元首相銃撃事件 選挙結果に「影響した」が8割超 [七波羅探題★]
【速報】安倍首相、所得制限なしで国民1人当たり10万円給付検討  ★5
【総選挙】安倍首相が帰国 週明け会見し解散踏み切る理由説明へ[NHK][09/23]
石破首相「現金給付の理解得られず」「厳しい情勢。謙虚に受け止めないといけない」 [パンナ・コッタ★]
【経済対策】 政府のコロナ諮問委員会・小林教授 「収入減少者に毎月10万円の現金給付を1年間行うべき、打撃が強かった場合は数年間」 [影のたけし軍団★]
【安倍神】安倍首相「国民との一体感が大切と考え、10万円給付を決断した」 [動物園★]
石破首相は物価高対策として一人2万円の現金給付を参院選公約に盛り込むと表明した:時事 [少考さん★]
【速報】安倍政権「現金給付、減税、キャッシュレス還元はしない。旅行・外食に限定の商品券(期限つき)を配布」★8

人気検索: Child あうアウpedo little girls pedo little girls スパッツ パンチラ JCJK pthc 男子 繧サ繝輔Ο繝ェ 男の裸 144 12 years old nude
06:50:53 up 1 day, 7:04, 2 users, load average: 58.37, 49.88, 49.48

in 1.9221570491791 sec @1.9221570491791@0b7 on 101819