◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【速報】安倍首相、所得制限なしで国民1人当たり10万円給付検討  ★6 ->画像>4枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1586921026/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1孤高の旅人 ★
2020/04/15(水) 12:23:46.96ID:5eIDMY7i9
安倍首相、所得制限なしで10万円給付検討 公明代表が要請
2020年04月15日10時42分
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020041500366&;g=eco

 公明党の山口那津男代表は15日午前、首相官邸で安倍晋三首相と会談し、新型コロナウイルス対策として、所得制限なしで国民1人当たり10万円の給付を実現するよう要請した。首相は「方向性を持って検討する」と述べた。

★1:2020/04/15(水) 10:50:06.17
前スレ
【速報】安倍首相、所得制限なしで国民1人当たり10万円給付検討  ★5
http://2chb.net/r/newsplus/1586919756/
2名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:24:00.58ID:37r25/cZ0
安倍信者って良し悪しの判断つかない底辺が多いんだよね。
安倍を信じてれば生活が良くなるとか幻想抱いてるようだが、逆だよ。安倍に搾取されてるって自覚する知能もないから底辺なんだよな。普通の日本人なら支持しないよ。
3名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:24:03.57ID:GfbKph3T0
安倍信者から創価信者になっても許されますか?
4名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:24:08.67ID:tWNmYZMu0
安倍「国民に配るよりランサーズに払った方が有意義かな?」
5名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:24:17.96ID:IcWI89PR0
外国人へ配るのか!
6名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:24:24.42ID:gF2IV1eL0
検討って言葉を次に使ったらケツバットな
7名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:24:24.44ID:3CJZNDQr0
>>1
第二次補正予算の話だろ

第一次補正予算の30万給付の要件も決まってないのに

明後日の話してんじゃねえよカス
8名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:24:26.00ID:g7waYlsN0
そーか「お布施のお金が入っただろw」
9名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:24:30.90ID:5CupfRXk0
緊急事態に国民を助けない政府は必要ない
倒幕すべし
10名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:24:34.63ID:D97R37BV0
10万で東京の人は休業できますかね
11名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:24:40.24ID:/PIlIUfs0
国民は10万円で手を打てと。

さあ地獄の始まりですってこと?
12名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:24:40.47ID:fB4jAuXP0
>>5
もちろん!
13名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:24:43.22ID:IdQcfO1U0
子供手当に1万プラスなるんだから
それ以上で一律きてくれ
14名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:24:45.00ID:94290X/S0
これは将来のコロナ復興税になります!
15名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:24:45.92ID:LQfoHF9P0
検討でスレ立て禁止にして
16名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:24:46.52ID:ON1isz9F0
もう検討している暇はないぞ。
実行あるのみ。
17名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:24:50.97ID:HOa33tVS0
一家30万もいらんだろ誰が喜んでんだよ。ギャンブラーかよー

一人確実に貰える10万でいい。
18名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:24:53.73ID:usmm/Zt+0
きたか一律給付
19名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:24:57.00ID:5ct+KukM0
まず消費税廃止
長期に渡るわけだから、10万円で誤魔化されてはいけないよ
20名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:24:57.16ID:iwirsa0Z0
言ってることがコロコロ変わってる
21名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:24:57.80ID:kwrFTDdn0
年収300万以下に30万でいいだろ
なお生活保護や高齢者は除く
ちゃんと働いてる人のみ
22名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:25:03.89ID:TjCK3kx50
国営サージカルマスク製造工場作れよ(38回目)
23名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:25:03.58ID:fHILOAal0
香典だから
24名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:25:04.27ID:ffzlGpH00
>>1
いまさら10万円とか、ふざけるな!!!

遅いんだ!ボケ!!!

毎月半年間だ!ボケ!!!
25名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:25:04.49ID:GDO/FVZZ0
一世帯じゃなくて1人?バラまき止めろよ安部!!
26名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:25:06.55ID:Av6zVhj20
いいぞその調子だ
27名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:25:06.67ID:7iU6PKmN0
ネトウヨがホルホルしてるのに草
28名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:25:07.29ID:ahyaiOIU0
アベガーは辞退しないの?
乞食なのwww
29名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:25:09.73ID:WzxKeG0/0
【速報】安倍首相、所得制限なしで国民1人当たり10万円給付検討  ★6 ->画像>4枚
30名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:25:17.28ID:8fXWKDyV0
>>1
遅いんだよカス
31名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:25:18.17ID:F7vOk4ca0
コレさ

先月末に検討して
安倍が蹴ったんだよ

で出てきたのが30万のアレで
32名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:25:22.11ID:iEit66g50
>>7
それが目的でしょ
めくらしまししてるうちに有耶無耶にしようって魂胆
33名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:25:23.85ID:7GASec4O0
>>1
金額どんどん減らしていって最後和牛クーポンで決着か?w

検討が長いんだよ!
34名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:25:24.75ID:WiK42hvA0
消費税減税の方が効果的だろう
35名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:25:28.13ID:px1OmQj/0
麻生「俺が許すと思うか?🥴」
36名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:25:30.35ID:+14yMAW40
国民一人あたり10万円を8000万人に配ると、8兆円必要。

世論調査の反対多数を無視してて、自民党がゴリ押しする
北陸新幹線 小浜京都ルート2兆1000億円。

これを関西にも名古屋にも東海道新幹線にも便利で安い米原ルート5900億円
(リニア後に空いた東海道新幹線に乗り入れ)
にすると、1兆5000億円の税金節約ができるよ。

まずは1兆5000億円のあてができた。
37名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:25:31.55ID:POelidOB0
>>21 
独身はその半分の年収は
38名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:25:33.14ID:Ev14Ydo60
今夜は霜降りステーキだ
39名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:25:37.64ID:fYpMemG/0
>>21
301万の人が暴れだすな
40名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:25:38.27ID:7osRBrhL0
さっさ10万渡せや能無しのチンカスゴミムシが
41名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:25:41.10ID:DMlDMqQw0
>>1
おまいらこれすんなり決まると思ってる?
42名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:25:41.21ID:rttm+bt10
PS4の構想を練っていたら5の構想ができてしまった

を思い出した
43名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:25:43.57ID:1gE21Bv20
観測気球は要らないからさっさと100万円配れよ
44名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:25:45.07ID:jTohPsz60
なんだよpixel4買っちゃったよ…
しょうがないなぁ…その金で4kモニタもしくはノーパソ買うわ
45名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:25:45.09ID:sKdRHHxG0
2022年までコロナが長引く模様
ワクチン開発は20年かかるけど研究機関がこれより早くなるように努めるってCNNで言ってた
46名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:25:47.44ID:JRgptGbc0
野党が言ってたことだな。野党に従えよ

国民1人10万円以上の現金給付 野党が緊急対策を提案
4/2(木) 20:49配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200402-00000078-asahi-pol

国民1人20万円給付を れいわ・山本氏、新型コロナ対策で
4/1(水) 20:10配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200401-00000137-jij-pol
47名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:25:47.40ID:rkxMnisB0
金クレ金クレってソウカは気持ち悪いんだよ
国にたかるな
48名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:25:49.97ID:nYcmhtgJ0
固定資産税の足しにもならん
49名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:25:55.02ID:Nyc9Q2KE0
所得制限無しでも国籍制限しないと
外国人は母国に請求してネ。
50名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:25:55.13ID:TEznjYZo0
>840前スレ

お分かりのように
日本はケチ
アメリカの子供1/3を倣うだけでも儲けもの

ただ児童手当上乗せ1万はもう決定したから子供はそれのみだと思うよ
51名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:25:57.45ID:8l5O0W3z0
生活保護は貯蓄無しで最低限の生活費をもらってる

マスクとか、コロナ対策の臨時出費の手当てが必要

これをケチると保護世帯に感染拡大する

保護世帯が通院したら医療費は国の負担

結局、保護世帯への給付をケチると、
後々、医療費の負担が国民にのし掛かる

今回の給付は国民全員が必要、
金持ちは無駄遣いして景気刺激すれば良いし、

貧乏人はコロナ対策費用で感染を抑える、

今の状況では国民全員への給付が無駄無く有効なんだよ
52名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:25:59.48ID:QLosNYun0
>>1
国会議員と公務員カットとか騒がない方がいいぞ
また、その次は所得制限論争が始まって、結局は総て消える
金持ちも含めて全てに支給って単純なら実現する可能性は高まる

いいぞ、安倍、とかおだてて置いて、とにかく皆で10万円もらおう

あとは赤ん坊は一人とするかどうするかだな。しちゃえよ。した方が少子化防止になるし
53名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:26:05.78ID:OfiRuq3y0
星野源の一件が無ければ実現しなかったのは間違いない

これは異論ないはず
54名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:26:06.53ID:IQG/Apg40
は?じゃあ今までの言い訳は一体何だったの?
配るなら最初からやれや無能が!
55名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:26:08.21ID:Dz2qHosh0
俺たちの敵麻生がまだ残ってるw
56名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:26:09.33ID:ibKnfxb10
検討と遺憾て言葉を政治家は使用禁止にしろや
57名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:26:09.62ID:lgX1K9dh0
要請とか検討とかいいから
くれるなら早くしてよ
貰う頃には命がないとか最悪
58名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:26:10.62ID:NKbFIPci0
財務省と草加ってどっちがつおいの?(´・ω・`)
59名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:26:11.64ID:vO2ip3js0
あべも末期症状でてるな。次は誰だ。
60名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:26:13.13ID:hVEpjGW90
お札が郵送されてくるんだけど、顔が安倍ちゃんになってるんだよね
61名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:26:13.85ID:NV2NO1FG0
検討とか口先だけじゃまったく信用できない
どうしよっかなー、やろうかなーってチラチラして結局やらないんだろ
62名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:26:14.12ID:+L754Veg0
この金持って外出して感染爆発
63名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:26:16.34ID:OlNQN26Z0
麻生が反対すんのか?
民意を超絶敵にまわすことになる。
64名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:26:16.22ID:UpkrwaCs0
今更
とっととくばれよ
無能
65名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:26:17.93ID:U2AUT3Qp0
そのうち和牛クーポンでペイペイで支払うとかやりそうw
66名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:26:21.04ID:ftV55Q0r0
海外に養子が100人くらいいる奴はどうなるんだろう。日本在住限定だよね?
67名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:26:22.16ID:pywB0NCm0
いつまで検討してんだよ
決められないならそもそもするな
68名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:26:22.33ID:RAOJJ2dg0
検討10年w
69名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:26:24.66ID:NK09qgWg0
先手先手とかいう後追い安倍政権
70名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:26:25.33ID:KTHE/Up70
この負債は将来何倍にもなって我々の負担となって返ってくる
喜んでる奴は馬鹿
71名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:26:25.53ID:8/gsIKRF0
安倍「条件付きで30万配ります」 国民「ふざけんな」
安倍「30万とは別に無条件で10万を検討しています」 国民「それならいいかな」

30万円可決・実施

国民「10万円配布の方はまだかな?なかなか決まらないね」
安倍「あれ廃案になったからw議員とか満額支給なのに無条件配布は不公平でしょwww」
72名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:26:27.55ID:TlIXSh9i0
二階さんと公明党は頼りになるなあ
73名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:26:29.81ID:hWwX8wbM0
そうかはテメエの大将にでも祈ってろ
74名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:26:34.46ID:dlxVzird0
調整に2か月かかって、事務で1か月。
手元に届くのは死んだ後
75名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:26:34.54ID:XWJtsjpj0
5月6日で終わりそうにないからね
さらに緊急事態宣言延長なら金配らないとまじで死人が続出する
76名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:26:36.31ID:F7vOk4ca0
>>20

> 言ってることがコロコロ変わってる

そう
というか、話が戻ってる
77名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:26:38.83ID:7XMU26Nr0
毎月10万か、少ないけど我慢したるわ
78名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:26:40.19ID:3EuThIMO0
>>48
お前貰えないよ
79名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:26:41.99ID:hRwHRRgt0
検討するが
80名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:26:42.27ID:4jy76pGo0
配るなら一律しかないよ
お金もってる人はもっと税金納めてるんだし
81名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:26:44.45ID:hd11s4LA0
630年、遣唐使開始
894年、遣唐使廃止
2020年、アベノ検討死開始
82名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:26:45.83ID:25zuxhcw0
財源どうすんの
83名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:26:47.84ID:gk0YyKk80
ようやく検討の検討の検討の検討の検討に入ったな
次の検討が待ち遠しいぜ
84名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:26:48.13ID:1p1TyfRN0
10万円✕1億2千万人=12兆円かかるけどほんとに出すのか?
いや、やるなら大歓迎だが、財務省の抵抗はなかったのか?
85名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:26:48.20ID:gM3cKp6b0
ほんとコロコロと
つか公明党ほんと邪魔だな
86名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:26:49.99ID:GxyqAZr70
もうほんと、二転三転させて


結局はうやむやにして終わりそう
87名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:26:52.59ID:ON1isz9F0
>>52
この際、一切の制限はしない方がよい。
赤ん坊でも一人でいいじゃないか。
88名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:26:54.15ID:YdMFW//w0
いいから早く配れよバカ
89名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:26:57.63ID:fp4u3a0z0
一律給付じゃなくて、税金を免除してくるだけで良い。
所得に応じての給付と同義。
脱税野郎とナマポにくれてやる金は無いんだよ。
90名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:27:03.68ID:2KE/vY3c0
45パーセント減っているのに、給与が増えている奴と同じかよ
ひでーな
91名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:27:03.94ID:xWyeBiPz0
とにかくGWまでにあ給付完了しろよな
芝生の上でピクニックしたいんやで 
92訂正
2020/04/15(水) 12:27:04.36ID:ttvadxez0
安倍!ポリシー捨てるのか!!
緊縮つづけて日本ごと滅べ!
93名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:27:04.27ID:uVTO2USN0
検討じゃなくて、今週中に暫定予算通せ、くだらん法案審議してる場合じゃねー
94名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:27:05.12ID:wE03XA4w0
政治家の検討は
やりませんという意味だぞ
95名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:27:05.19ID:o1CtytjY0
公務員と生保叩くのは権力の思うツボだよ
日本の生保カバー率は先進国最下位 

生保以下の賃金で働かされてるのが異常

生保以下の賃金とかふざけんな  
公務員以下の待遇とかふざけんな
と政治に怒るのが正解
96名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:27:07.92ID:7XAiq+Ib0
>>1
所得制限は付けろよ。今や100人に1人居るとされる億万長者には要らんだろ。除外された数百万人分の10万を本当に苦しい人へ渡せよ、と。
97名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:27:08.91ID:2FfycStW0
躊躇しますがね
98名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:27:12.17ID:IdQcfO1U0
子供手当がもらえない20才までの学生にも下さい
99名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:27:13.81ID:JxNoX3UR0
在日朝鮮人にも配るの?
100名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:27:15.19ID:3yjjpsgc0
早くしないと死人が出て治安も悪くなるぞ
101名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:27:15.41ID:qXytKl+j0
医療業界とか企業へはいい加減やめろ。

何の社会の役にもたってない所か悪影響なのは明白。
税金で経営者と言う個人を肥えさせてるだけ。
分配しないコイツらは社会貢献してない事になる。
それでは民の貧しさは解消されない。
102名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:27:17.16ID:edkWPyA+0
安倍がこういうこと言いだすということは、
たぶん財務省に自分のクビ差し出す覚悟がついたんだろう。
103名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:27:19.63ID:KTHE/Up70
>>82
俺らの借金だよ
104名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:27:19.97ID:8fXWKDyV0
よりマシなんで戯言言ってないで
きちんと批判や文句言えば実現する
マトモな民主主義やんな
105名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:27:20.49ID:JiHAAbXR0
安倍に財務省をねじ伏せられるのかね
甚だ疑問だ
106名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:27:25.47ID:bkV2T2mQ0
なんでコロナとか関係ない糞田舎の無職やジジババに10万あげるんだよwwwwwww
アホかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

気持ち悪い平等の押し付けで吐き気するわ
107名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:27:27.54ID:TjCK3kx50
期間限定消費税ゼロはよ
108名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:27:28.71ID:/QIjONBv0
はあ?また給付条件変わるのかよw

いままでダラダラと議論してきた時間が無駄w
109名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:27:29.83ID:aLF7ZdF60
1ヶ月に10万
それを3ヶ月続けて30万
なんとか生き延びれるかも
110名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:27:31.45ID:uknq889Y0
一律給付を数ヶ月やればいいのでは
あと商店の家賃猶予とローン猶予のモラトリアム
各国がやってるんだから出来るね
111名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:27:31.79ID:usmm/Zt+0
今回は国民も支持してるからな
112名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:27:35.17ID:AxN8UPUR0
ビッグダディのとこ凄くね
113名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:27:36.67ID:Ev14Ydo60
年金生活者はそれほど影響は受けてないので1万で。
114名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:27:36.90ID:JacHBnHH0
訳:後ろ向きに検討します
115名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:27:43.39ID:u6mvAgCf0
公明党はお布施料や新聞収入が少なくなって創価学会が困るからいってるんだろうな
116名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:27:43.88ID:ATmXbIhE0
今になってのこれは人気取りだろこれw
わかりやすいわ
117名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:27:44.03ID:Cc2dKIqV0
1回目は告知せずにマスクの中に入れて配れ
こんなもんいらねーよって奴らは受け取り拒否するから
118名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:27:44.13ID:ffzlGpH00
>>1
自衛隊はマジでクーデター起こせ!!!

賄賂利権汚職政党【自民党】政権を倒す為なら全国民が支持するぞ!!!
119名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:27:45.11ID:lKyQkFai0
手元に布マスク2枚だけじゃ制限だらけで30万円の対象外続出してるので
過半数の有権者が劇おこで選挙えらいことになるからな。

マスク届いた住所に用紙入れて一律10万円パッと配ればすぐ届く
120名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:27:45.36ID:7GASec4O0
>>63
安倍が検討して麻生が蹴るっていう八百長プロレスだろw

国民はずっとこれを見させられ最後はジューシー和牛クーポンで決着
121名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:27:46.03ID:GxyqAZr70
>>80
世帯主変更とか世帯分離とか頑張った家庭が怒り出すぞ
122名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:27:46.24ID:rCe+37W10
これやると日本は終わる
終息後の大増税ラッシュで死ぬ
野党も言っちゃった手間、反対しにくいから経済は死ぬな

賛成のバカどもだけ税金を払ってくれればいいんだが
受取拒否で増税回避の選択権ぐらい与えて欲しい
123名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:27:46.54ID:GBDjeQTq0
検討を祈る
124名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:27:47.00ID:nE5PATtB0
最終的には1万になりそうだな
125名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:27:47.32ID:ocSw4Mj30
パヨクまた負けたんかw
126名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:27:48.58ID:L+RO96eP0
あれ?貧民に30万あげる計画は取り下げてこれ?
127名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:27:49.35ID:yVZktPIS0
>>1
マイナンバーカードにIC付けて、100万きゅうふにしろ
128名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:27:49.67ID:gaKCjppL0
いつまで検討しとんねん
はよ配れゴミカス共が
129名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:27:53.43ID:5jqJZRLA0
検討検討検討検討検討検討

さっさとしてくれ
130名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:27:54.05ID:B0YpQu9P0
10万くれるなら学会入会しちゃうかな
131名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:27:54.63ID:fB4jAuXP0
>>99
当たり前だろ!
132名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:27:55.56ID:OfiRuq3y0
赤ちゃんも1人カウント
妊婦は2人カウントとする(双子や多胎も一律20万)

これで空前絶後のベビーブームやで
133名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:27:56.16ID:Podr5vHH0
マイナンバー所持者(つまり日本国籍)に10万円ずつ配りまーす!
ということです。在日外国人は受け取れまへん!

当たり前でっしゃろ!
134名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:27:57.44ID:qrgU9PZD0
海外は所得税50%だったり実際には支給されてなかったりするから比較しちゃいけない
135名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:27:58.23ID:RAOJJ2dg0
いろいろ金額の案を出して毎回検討w
136名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:28:00.05ID:ibKnfxb10
なにが躊躇なくやボケ
躊躇しまくりやんか
137名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:28:01.13ID:9aWAp4ac0
パパっと一律で配ってあとから回収すりゃいいだろ
色々おせぇんだよ
138名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:28:02.04ID:s+wG01y80
給付に反対してきた馬鹿サポ泣いてる?w
139名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:28:02.59ID:o1CtytjY0
>>96

課税対象にすれば返ってくる
線引きすると時がかかる

野党の案のままやるのが良い
140名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:28:03.08ID:zxZway8x0
>>6
考慮
141名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:28:05.25ID:jSRBgq1w0
で財源確保でまた大増税
142名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:28:09.00ID:O+FJCqJC0
>>94
ほんこれ
やる気があるならとっくにやってる
143名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:28:10.88ID:K5ESu73M0
決着はまた振興券12000円だな
懲りないね
144名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:28:10.65ID:7ckdTPao0
>>84
子供はないと思うさすがに
児童手当プラスあるし
145名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:28:11.45ID:c33iA8oC0
反日自民公明党の国民だましカード
靖国参拝
みんなに現金給付
あと一つは何?
146名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:28:11.71ID:zXKrQPS90
これで30万なくなったらどーすんだよ!!!!


30万も支給しろよ!!!!
147名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:28:11.71ID:igYMPCuy0
でいつくれるんだ?
148名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:28:13.62ID:6NKo+Gp+0
住民税もろもろ3ヶ月免除じやダメなんか?
149名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:28:14.14ID:Kwim6JVx0
公明は前からこうだよなあ。
何かあると財源とかその後とか関係なしで金配れって。
その後回収するつもりなんだろうけど。
150名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:28:15.48ID:TY/Fe6Bf0
消費税で1万回収できるから実質9万だな
151名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:28:17.64ID:F7vOk4ca0
この検討で

また、遅れるんだぜ?
152名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:28:18.39ID:8tjsfs5r0
10万ごときで
票取れるなら安いよな

言うなれば10万ごときで手のひら返す馬鹿国民
153名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:28:18.36ID:5HtozqDq0
これで何回目だよ、信用ゼロだぞ無能が
154名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:28:22.76ID:WVdBfG1y0
多分4年間くらい色々検討してるよ
支給は6年後かな
155名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:28:26.82ID:1whcx2n80
もうみんな10万でも有難み感じなくなってて草
出れなくてストレスだけが溜まっていくからな
156名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:28:31.49ID:KTHE/Up70
>>122
これ
分かってない池沼大杉
157名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:28:36.63ID:uwPTwxNq0
さすがにこれに反対する奴いないやろなあ
遅いとかいちいちうるせーんだよ
158名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:28:37.05ID:5ct+KukM0
もともと俺らの税金
まず搾取をやめろ
159名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:28:37.74ID:a9hJs/Ac0
安倍のマイセンとか言われてるコーヒーカップは10万ぐらいするだろ
ケチんなや
160名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:28:37.94ID:H8s8Hczs0
少ないよ…

大人2人+子供2人=40万円?
これでは一月くらいしか生きられない。

1人30万円、同じ計算をすると120万円
切り詰めれば4か月は堅い。
161名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:28:38.30ID:5lgAmAr00
台湾政府とか検討→決定のスピードが3日とかなのに日本は何故そうできないのか?
162名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:28:39.19ID:xywZBaaN0
コロコロ変わんな?検討でずっと引き伸ばしてうやむやになってなくなりそう
163名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:28:41.08ID:o1CtytjY0
>>99

ドイツに住む日本人はドイツ政府から振り込まれてたぞ
日本は国籍で差別するのか?
164名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:28:42.80ID:25hfg+/n0
新しいノートパソコン欲しい
165名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:28:43.38ID:1ddZV0at0
検討の結果断念までセットだろ?
166名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:28:43.65ID:JRgptGbc0
>>46

結局は野党が言ってたことだな。野党なら、4月下旬には給付してるでしょな

全国民に10万円支給を 野党、コロナ対策で政府に提言
4/2(木) 18:56配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200402-00000104-jij-pol

れいわ新選組の山本太郎代表が独白「ドケチ政権、消費税ゼロにして国民1人に20万円給付にしよう」〈週刊朝日〉
4/7(火) 7:00配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200406-00000013-sasahi-pol
167名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:28:44.25ID:KrzCYOAN0
検討だぞ!
168名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:28:45.89ID:8v3qezRK0
今金配って助かる人もいるけど多くの人は使い道なくね?
減税は絶対選択肢にないんか
169名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:28:46.72ID:kZ/krfq80
これで決定でいいだろ
さっさと決めてくれ
時間ばっかりかかる
170名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:28:47.89ID:O/5vPiK40
典型的な戦力の逐次投入ww
171名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:28:50.81ID:0hdlAf8p0
そんなに配ったら財政破綻するぞ
172名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:28:50.87ID:qXytKl+j0
カネが個人にあるなら企業を選ぶのは消費者だ。
ここでバランスは取れる。
173名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:28:50.97ID:KreOZja10
10万円給付の検討を始めるので、30万円の件は忘れてくださいw
174名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:28:51.49ID:g0+Ui7Uh0
政権が倒れそうだとわかったな(笑)
175名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:28:51.68ID:NN4czB+70
見える...見えるぞ...紆余曲折を経て和牛400gに落ち着く未来が...!
176名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:28:53.06ID:tmhj4xfe0
物価が上がるのか?
177名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:28:53.62ID:U2AUT3Qp0
>>77
最後の10万だぞ
劇貧でナマポレベルにまず30万
次の策として
二階案は金持ちは除外して10万
公明党のバカは金持ちにも全部10万

で打ち止め
コロナ終ると想定してるバカしか居ない
178名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:28:56.63ID:22URcc3A0
これは安部ちゃんを支持せざるを得ない
くやしい(>.<)(ビクンビクン)
179名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:28:57.00ID:eUzICqWj0
検討と要請=な に も し て い な い
180名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:28:58.41ID:4Wb+mGhK0
日本在住限定にしよう4月1日時点で
181名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:29:02.86ID:rW+lDJ9Z0
其後税筋で1人いくらむしり取られるんだよ
182名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:29:03.86ID:8wjoaYBO0
緊急事態制限でもパチンコ屋はどこ吹く風
https://www.47news.jp/relation/2020040902

パチンコ屋は在日チョンコ経営がほとんど
日本のルールなんて在日には関係ないから
こんな奴らは韓国に送り返せ!!!
183名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:29:04.74ID:M36fW7fO0
これが一番マシ
期限付けとけば普通に景気対策にもなる
貧民に配っても貯め込むばかりで効果薄い
184名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:29:07.72ID:usmm/Zt+0
30万は不平等すぎた
一律10万で良かったんだよ
185名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:29:06.95ID:JxNoX3UR0
>>131
ふざけんな!そんなことは許されない!
186名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:29:10.29ID:PJa+Df1W0
>>21
それだとアルバイトが仕事セーブしてくる
187名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:29:12.43ID:Vj1IIxyH0
>>111
所得制限しろと暴れた結果自分たちも対象から外れて底辺に30万バラマキ案になったからなwww
188名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:29:12.75ID:B/Y8i+2v0
そもそも一回だけ配ったって、毎月配らないと意味ないだろ
家賃とかの支払いは毎月あるんだから
189名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:29:12.98ID:3wn3VlmX0
>>2
あなたは誰支持してるの?
190名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:29:14.58ID:AIZzdfYQ0
>>115
創価学会員は公明党は庶民の味方と妄信してるからな
ここらで口先だけでも一発かましたいところだろ
191名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:29:15.91ID:aRjp+1so0
みんなはしゃぎすぎ。また、裏切られるぞ。
192名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:29:14.98ID:yJqfet0y0
不思議なんだが結局金があるってこと?
貰ってしまうと後が怖いんだが?
後々の増税の大義名分を与えるだけじゃないの?
10万ポッキリ貰って喜んでるやつらはよく考えろよ?
後で大増税しまーす!言われても何も言えないぞ?
193名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:29:18.21ID:QLosNYun0
>>96
そんなこと言ってたら、また所得制限論争が始まって、全て消えるよ
全員でいい
194名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:29:18.58ID:lAxQxFLq0
あっちにしようかなー、こっちにしようかなー、言うて検討が決定になるのはいつだろうか
その時日本が取り返しつかない状態になってないといいなぁ
195名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:29:18.98ID:kwrFTDdn0
緊急事態宣言出した7都府県在住で
年収が500万以下
既婚者のみ
大人は30万
子供には一律10万
これでいいだろ?
196名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:29:19.45ID:EJAMk8+J0
生活保護受給者と年金受給者
議員と公務員は今月も変わらず給付金など関係ないだけに

今後も政府による検討は続く
197名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:29:20.05ID:g0+Ui7Uh0
日本国民と経済のためじゃなく
自分たち政治家のため
198名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:29:20.88ID:o1CtytjY0
>>99

入管法改正してまで移民増やした自民党に言いなよ
199名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:29:22.56ID:43sASAnN0
イラネ
200名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:29:25.86ID:q1VFR29R0
私のように金に困らない奴がいるから
やらないんじゃないのかよ
201名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:29:26.31ID:xpMPs4Zb0
とにかく速攻で支給してくれ!
202名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:29:28.58ID:fliIA48m0
内容が一月前に戻っただけだったw
来月にはまた30万だろう
繰り返していく内に有耶無耶になり貰えないけど復興税は導入
203名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:29:29.87ID:KRKRjlQE0
外出してないからむしろお金たまってるよ。
心苦しいからもし本当に10万円くれるなら医療従事者に寄付したいなあ
204名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:29:30.69ID:YXKlcL0F0
>>4
俺、パさんによくランサーズ認定されるからもらえるな
205名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:29:30.86ID:IdQcfO1U0
>>160
乞食かよ
子供手当プラスされるんだから子供はないよ
206名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:29:31.37ID:uknq889Y0
線引きすると遅くなるから線引きしないで
確定申告等であとで調整すればいいから
207名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:29:31.49ID:KreOZja10
以降、検討の無限ループ
208名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:29:32.23ID:NK09qgWg0
安倍は国民を激怒させたいんだろうな
209名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:29:32.71ID:UJzcCCSj0
自民党は、ばら撒き大好きな公明党と組んでるから当然だろ
210名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:29:33.50ID:faY1BRB60
ナマポ被扶養は当然除外で18未満は5万ってとこだな
別に世帯10万でもいいけど
211名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:29:33.64ID:MzNYv3dq0
2界案と同じ?
212名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:29:35.46ID:F7vOk4ca0
>>169
いや、コレは既に安倍が蹴った案
213名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:29:36.11ID:7o2K3Pk00
たったこれだけの事をなぜもっと早くやれないんだよ。
214名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:29:36.55ID:kZ/krfq80
とりあえずこれで決めて
ダメなら第二弾も検討したらいいだろ
215名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:29:39.66ID:7GASec4O0
麻生の高笑いが聞こえそう

「検討?大いに結構、どんどん蹴ってやっからよw」
216名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:29:40.93ID:aq6BkjL/0
ちゅうちょミクスやんけ
217名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:29:43.53ID:OfiRuq3y0
麻生「べらんめぇ!リーマンショックの時に一律配って効果なかったじゃねぇか!」

安倍「却下しときます」


こうなるだろ
先月の議論だと
218名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:29:44.22ID:7BCEbtU60
生活保護や年金生活者にもやんの?
そりゃだめだわ。

最初の案でいいよ。
219名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:29:46.57ID:5ct+KukM0
>>166
そんでまた後で野党のせいにすんだろ
カス以下のカス
220名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:29:48.84ID:5CupfRXk0
日本政府に破防法適用しろ
221名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:29:52.81ID:6fqzYdBb0
>>1
これ年金受給年齢上げるから国民のご機嫌取りだろ
222名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:29:54.31ID:LY3B5Jho0
家賃だけで消えるじゃん光熱費さえ出せない
223名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:29:56.50ID:zxZway8x0
もうベーシックインカムしろ
224名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:29:57.10ID:3cH1OO400
>>1

自民党議員「在日外国人に給付金出すな」→差別だと批判殺到 議員辞職求める署名も
http://2chb.net/r/news/1586695734/

【在日韓国人犯罪】タイで子供554人を養子にした韓国籍の男性が8600万円の子ども手当を尼崎市に申請⇒ 拒否される
http://2chb.net/r/newsplus/1585095292/
225名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:29:57.72ID:lKyQkFai0
まぁ一律10万円は12兆掛かるので30万円の件は無かった琴似ってなるよな
226名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:29:57.80ID:rkxMnisB0
一律10万配る条件として
カルト宗教の解体を命じろ
宗教の禁止
227名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:30:00.68ID:rhn81r4z0
いや、10万じゃ家賃一月分にしかならんやろ
知り合いの知人のハワイの弁護士、
申請から3分で国から230万振り込まれてたぞ
228名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:30:01.76ID:8kB2G0P50
安倍の取り巻きが無能揃いってことが今回分かったな
229名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:30:01.95ID:m61bwu9E0
麻生って国民から反感買えば買うほど、燃えてくるタイプやろ

麻生の反撃が始まる嫌な予感 www
230名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:30:02.61ID:XPG+mWKX0
検討だけで1年かかりそう
231名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:30:06.48ID:hB52EZh30
たぶん本人気づいてないよね
232名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:30:06.52ID:K5ESu73M0
>>148
税は触らない意向が財務省にあるから
ない
233名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:30:06.90ID:bFZ9HXmX0
次はどんな文句言うんだろう
遅すぎるって言うのかな
234名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:30:07.41ID:OuwGTUdL0
検討検討検討の繰り返しワロタ。で、結局やらない
235名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:30:07.72ID:H+Uote7v0
やるやん安倍
ちゃんとよこせよ
236名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:30:10.42ID:gM3cKp6b0
とりあえずPS5買える金額くれ(´・ω・`)
237名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:30:12.64ID:9aWAp4ac0
毎月10万くらいじゃないと足りんけどね
238名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:30:13.18ID:JRgptGbc0
国民のことなど考えてないわ

反応をみながら、支持率を考えながら、


つまりは私利私欲
239名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:30:13.41ID:eXDFykXu0
>>149
信者からお布施として徴収財源なんだよ
240名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:30:14.76ID:oaU2HTYR0
お前らまだ検討で一喜一憂してんなwいい加減学べw
241名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:30:16.01ID:08wq5U690
支持率上がったらまたあれこれ条件付加されて結局骨抜き給付になるんだから支持するなよ
常に緊張感持たせないとすぐ国民を蔑ろにする安倍政権なんだから
242名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:30:18.22ID:f1epVDTP0
安倍は金玉握られている財務省と麻生の反対押し切ること出来るの?
いや、出来ないだろー
243名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:30:18.25ID:zXKrQPS90
これで30万なくなったらどーすんだよ!!!!


30万も支給しろよ!!!
244名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:30:22.47ID:haHiv28v0
普段から高い税金を払ってる一般の人達(金持ち層や公務員含む)は貰う資格じゅうぶん
仮に無職ニートに渡っても国民年金未納請求で回収可能
生活保護も回収可能
全く問題ない。さっさと全員無差別に一律給付をすぐにやるべき。詮索してる時間は無いぞ
245名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:30:23.81ID:lAxQxFLq0
>>195
緊急事態宣言が全国で出るね
246名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:30:23.78ID:wb3GjQCC0
どうせ阿呆が横槍入れて有耶無耶
247名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:30:25.25ID:qSbldKCv0
>>1
なんなの、このブレまくり?
248名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:30:27.79ID:Vj1IIxyH0
>>195
世帯収入にするべき
世帯主だけの年収だと不公平
249名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:30:28.44ID:JT5lYJDn0
検討繰り返して大勢死んだ後に2万円給付だな
250名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:30:29.32ID:p7oRGbkX0
どうせまた貰えない
251名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:30:29.48ID:sM1mHdX10
前の30万円辞めて、こっちなら良いわ
252名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:30:29.52ID:NV2NO1FG0
>>155
仕事が少なくなって今後しばらくは給料結構減るし(貯金もほぼない低所得者なのに)かといって半減まではいかないし
休日は家にとじこもっているわけでストレスマジでたまってるよ……
253名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:30:30.13ID:tLiOTgj10
いつまで検討しとるねん
エンドレスかよ…
254名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:30:30.47ID:Xkxm2F+x0
30万支持者は間違いなく貯金思考

景気が悪くなるよ
255名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:30:30.81ID:2uPTj+XW0
これ5ちゃんですら歓迎ムードなん?
多くの人がコロナで減収になってるのは確かだろうけど
収入変わらないやつも多くいるだろ
不足しているところに的確に配るべきないんじゃないのか?
256名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:30:30.98ID:oRr6AwgL0
振り出しにもどるw
双六かよ
257名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:30:31.29ID:m4yuyFlH0
やっと今日から在宅勤務になったわ
暇でゲーム買うから10万くれ
258名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:30:32.07ID:TjCK3kx50
一律給付は貯金に回るから財務省、麻生財務大臣は断固反対なんだろ
どう折り合いつけんの?
259名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:30:32.89ID:o1CtytjY0
>>196

野党が提案した給付金を課税対象にすれば終わり
線引きの手間が無駄

自民党は本当に無能だよな
260名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:30:37.43ID:sPLMgf210
デフレーション
261名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:30:39.21ID:ZO055g2V0
働いて収入ある人だけに配ればよろし。

子供と年金老人、生活保護、引きこもりニートなんかには払う必要なし。
262名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:30:43.20ID:LBVTp/oz0
慎重に検討しました結果、断念しました
という訳でございます。
263名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:30:44.93ID:PivGUa3A0
あと医療関係のサポート業務に臨時職員を募ってくれ
264名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:30:48.54ID:t/Lpp1ty0
振り込みか減税か選ばせればいいよ
265名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:30:48.64ID:zxZway8x0
>>192
公共事業の金が無くなるだけだ
266名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:30:49.74ID:rW+lDJ9Z0
こういうスタンドプレー要らないんだよ
マスクといいさ
267名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:30:50.87ID:6rMg+1WH0
いらんわアホか




PS5買います
268名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:30:53.28ID:EuCfBRex0
いつ払うかまでは検討していない!
269名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:30:54.33ID:aFeai8460
結局国民民主党と同じ方向へ
270名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:30:54.36ID:nYcmhtgJ0
>>122
こんな借金で日本が終わるなら
20年30年終わったままなんだが
個人が借金してるのと違うから国次第
トランプなら余裕で出してあとで俺たちが頑張ろうと言ってるとこだな
271名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:30:55.80ID:WbEEAgM/0
福岡の口曲がりべらんめえがアップを始めました
272名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:30:56.31ID:vO2ip3js0
好況の時はあべで良かったが。非常時には向かない総理だな。
273名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:30:56.48ID:QLosNYun0
>>195
制限なんて考えてたら、また、前回、みたいに全て消えるよ

金持ちも含めて全員でいいから、早くやれ
単純な方が実現するかも
274名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:30:58.73ID:ClxmcdGH0
遅漏政権w
275名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:30:59.44ID:xzD+Fkvt0
>>72
麻生「俺は?」
276名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:31:00.15ID:1gE21Bv20
>>84
財務省というか麻生が渋ってるだけだから、圧力でなんとでもなる。安倍は日和って強く言えないだけ。
277名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:31:01.55ID:hYCRTGDQ0
物流が滞ったりで値上げも始まってきたので早く配ってほしいね
消費税減税でもいいけどそっちは意地でもやらないだろうし
278名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:31:03.22ID:eUzICqWj0
検討で何ヶ月乗り切る気なんだろうな
安倍邸襲した嶋田えりさんの後に続く者はおらんのか
279名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:31:06.84ID:0lQN8nX00
アホか。
所得制限しろよ。
あと公務員と議員は対象外にしろよ。
280名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:31:07.11ID:7GASec4O0
>>234
政府「検討検討で検討疲れしたね、もうジューシー和牛クーポンでいいか」
281名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:31:08.28ID:NSUcWkxI0
全員に配って

後から金持ちには増税すりゃ良いだろ
282名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:31:12.45ID:YOxybsj80
遅いんだよ、さっさと一律10万にして配れ。
283名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:31:13.49ID:HCyH0vHp0
絵に描いた餅で大喜びで煽っちゃうネトウヨって何なんだろうな

何度騙されたら気が済むんだろ
284名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:31:14.04ID:jTyTJptp0
夏になっても検討してるぞ
285名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:31:15.56ID:t1EVVyE60
各地方自治体、財政が厳しい中、都民・県民・市民の為に休業補償の動きが始まる。
..
■東京都が独自支援■
営業自粛に協力した中小企業を対象に1社あたり50万円から100万円の補償を「協力金」として支払う。
またインターネットカフェは休業対象となるが、寝泊りする人々に対して住居を支援、
500人規模を想定し12億円を予算措置しており、必要であればさらに拡充する。

■神奈川県が独自支援(財政規模:約120億円)■
休業の要請に協力した中小企業と個人事業主に「協力支援金」として10万円を支給するほか、
家賃補助として、事業所を1か所借りている場合は10万円、複数借りている場合は20万円を加算し、
最大で30万円を支給する方針を明らかにしました。

■福岡県が独自支援(財政規模:約100億円)■
福岡市が協力要請に応じたりした中小企業や小規模事業者に対し、店舗の賃料の8割、上限50万円を支援
医療機関や民間保育園を対象とした特別給付金も設ける。
またライブハウスやホール、演劇場などに対し無観客での映像配信設備などにかかる経費を、
宿泊施設には消毒など安全対策にかかる経費を、それぞれ1施設あたり50万円を上限に支援。
飲食店のデリバリーを促すために1回千円以上の利用で、500円分のポイントやクーポンを還元。

■千葉県が独自支援(財政規模:約60億円)■
市川市が新型コロナウイルス感染拡大を受けた経済対策として、総額60億円の独自支援を実施すると発表した。
県の休業要請に応じたり、イベントを中止したりした中小企業や個人事業主に20万円を上限に給付金を出す。
県の支援策が明示されないなか、市内の企業が感染防止に協力できる環境を整備する。
業績に打撃を受けた中小企業の資金繰りも支援する。2000万円を上限とし、融資実行から3年分の利子や信用保証料を最大全額補助する。
家庭への支援も盛り込んだ。前年度の収入が500万円以下で、かつ2割以上収入が減った場合、
住民税に相当する額を支給する。公立小中学校等の生徒で、
学校から学習動画等の配信が受けられる環境が整っていない家庭にはタブレットなどを貸し出す。

■静岡県が独自支援■
静岡県御殿場市はバーやナイトクラブ、キャバレーなど約200店舗に対し、16〜30日の休業を要請。
政府の緊急事態宣言の対象地域である首都圏などからの来訪者を抑えるため、休業に応じる店舗に上限100万円を補償する。
市税の滞納がないことが条件で、過去1年間の売上高に基づいて補償額を算出する。財源は貯金に相当する財政調整基金を充てる。
同県西伊豆町も宿泊施設や飲食店など約100事業者に営業自粛を要請するとともに、
休業に協力する事業者に給付金を支給する。大手旅館には50万円、その他の宿泊施設には20万円を支払う。
さらに、2019年4〜5月の1カ月の平均宿泊人数の4割分について、1人5千円を乗じた金額を支給する。

■山梨県が独自支援(財政規模:約4億8000万円)■
住民1人ずつに「支援金」を交付するのは、山梨県富士吉田市。
全市民に1人あたり現金1万円の「コロナ撲滅支援金」を支給。4月1日現在で住民登録する約4万8000人が対象で、
支給総額は約4億8000万円。5月の臨時市議会に関連予算案を提出する。
ただ、「新型コロナの影響は幅広い」(同市)として、業種や納税状況にかかわらず一律支給する。
286名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:31:15.96ID:xpMPs4Zb0
最初からやればよかったのに、本当リーダーシップないな
287名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:31:16.24ID:CxPW4e3M0
時間かけてなかったことにするだろうから期待しないで結論だけを待ってるね
288名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:31:17.86ID:ON1isz9F0
>>273
そう。
一切無制限でよい。
289名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:31:18.49ID:TWgUFMeT0
>>218
ほんとこれ

しかも外国人にもやるんだろ?
やってらんねーw
290名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:31:20.53ID:k5eDJawI0
散々国民を危険にさらしやがって、沈静化するまで月々20万給付しろ、無能クズ
291名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:31:20.57ID:B4Pwirf10
この検討も良いけど早く医療系の補助なり対策取ってくれよ
地方の院内感染出たときにどうリカバーするんだ
運送や食料品の備蓄だってそう遠くないうちに問題になる
戦争になれば防衛も必要になる
目先の小銭だけで判断するなら政治家は要らないよ
292名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:31:22.31ID:P0GemkH00
公務員にはやらんでいいだろ
293名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:31:22.18ID:TEznjYZo0
くれるんかい
くれんのかい
くれるんかい
くれないんかい
294名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:31:23.76ID:bqWCkYTq0
まさに右往左往
295名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:31:23.67ID:3zlv8CJ20
この話を検討するまでにどれだけかかってんだよ
296名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:31:24.31ID:q2NygEqM0
ほんとスピード感ねぇな
一般企業ならゴミ扱いされますわ
297名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:31:24.41ID:iC4tVLsF0
麻生「あ?10万配るって?俺は聞いてねえよ」
298名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:31:25.08ID:mRfDQUjF0
財務省の倉庫から紛失したはずの書類が発掘されそう
299名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:31:26.36ID:lgX1K9dh0
これで何にもなかったら
本当に終わるね自民の皆さん
300名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:31:27.87ID:fYpMemG/0
>>156
給付してもしなくても、どちみち増税は確定
困ってる人が現にいるんだから
後の事を心配してる場合じゃない
301名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:31:28.43ID:Dv/5I4p00
現金なんて意味ないよ。
どうせ貯蓄に回って死に金になるだけだ。
302名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:31:29.75ID:TY/Fe6Bf0
ぶっちゃけ遊ばれてるだろ
あほくさい
303名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:31:30.01ID:KTHE/Up70
この10万で喜ぶ馬鹿は貯金すらしてないのかよ
10万なんてゴミだろ
この10万が何倍にもなって俺らの負担として返ってくるんだぞ
304名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:31:30.05ID:3iPiD2um0
>>218
審査するのにも人件費がかかるのだから
全員に上げれば良い

そして後から税金で取り返す
305名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:31:31.06ID:JF0IT5q40
やっぱり安倍ちゃん信じてた
一生ついてくわ、麻生は辞めろ
306名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:31:31.15ID:JV7ZNkbG0
審議ってなにしてんだ?星野源と花見か?
307名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:31:32.70ID:TkVHSnKK0
支給決まってもどうせ夏なんだろ
308名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:31:33.46ID:u9+FhSv+0
たかが10万で掌を返すとはな
愚民を手懐けるのは簡単だ
309名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:31:33.76ID:529Qmmvd0
今さら10万で納得すると思ってんのか
最低30万だろ
310名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:31:35.96ID:hqLp4fC00
緊急記者会見でドヤ顔まだですか
311名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:31:36.04ID:J2Fsm7UI0
>>1
>「方向性を持って検討する」

前向きに検討するならそう言っているよな
後ろ向きと言うか断りたいけどそうは言えないから
方向を定めず言ったわけか
312名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:31:36.34ID:/ZxbrstYO
公明はホントばらまきしかしないな
313名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:31:38.28ID:PmRNysba0
一律で配るのはいい
でも10万では休めないぞ
314名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:31:38.32ID:c6C3bj990
仙人なら1億円
315名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:31:38.40ID:gmNzlUig0
本当面白いのは、あの好き嫌い分かれるトランプですら仕事をこなせば皆評価して支持するってことなのに。安倍さんもちゃんと仕事すればその後選挙で大勝して改憲なんてこともできたのに。馬鹿だね。もう無理だよ
316名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:31:38.60ID:B/Y8i+2v0
>>266
違うよ、公明党と二階に言われたんだよ
317名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:31:40.41ID:o+O3XJiJ0
遅すぎて全く評価できない
人気取りがミエミエ、しかも通せないっていうね
公明党wwwお前ら今回のコロナでなにか役立ってるの?
318名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:31:40.94ID:gM3cKp6b0
PS5!PS5!
319名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:31:41.13ID:K5ESu73M0
税金で票を買っている
桜と同じ構図

他人の銭で好き勝手してるな
320名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:31:41.63ID:T7T9HTGd0
もうちょいねばればマイナポイントで配れる
それを狙ってると予想
321名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:31:42.28ID:rCe+37W10
これは国が配るんではなく
アベエモンの力を使って未来の自分から高利貸しで借りてるんだよな
当然、調子に乗ったのび太の同じオチで終わる
322名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:31:42.68ID:jKd0rPxC0
はよ バイク買ってツーリングしたい
323名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:31:43.30ID:F7vOk4ca0
>>243
この検討で

もっと遅れるよ
仮に本当に出たとしてもね
324名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:31:43.33ID:XyQgThdm0
>>1
は?世帯主30万のがよくね?
325名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:31:43.88ID:rhn81r4z0
公務員だけは給料満額、ボーナス満額なんやから
一円もいらんやろ
326名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:31:44.20ID:dMAoQ2MW0
子供産んできます
327名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:31:44.84ID:5ct+KukM0
>>232
ないじゃない
給付よりまず奪うのをやめろ
給付はコストがかかる
328名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:31:46.69ID:lAxQxFLq0
>>160
月40万て、それはコロナ以前と同じ生活をしようとしてるからでは?
329名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:31:50.84ID:QwPu7ycf0
>>1
検討三昧〜日本国〜。
330名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:31:56.07ID:NuXBAl590
「なんか思ったより支持率上がってねぇな。ちょいと注射の一本でも打っとくかぁ」

くらいのノリに見えるなw
331名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:31:56.80ID:1Ki9oHBt0
給付辞退した金持ちには目立つピンバッジでもあげてくれ
332名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:31:57.66ID:Vj1IIxyH0
>>254
いや底辺だろ
30万案だとお前らは貰えない
333名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:31:57.82ID:IYy66aYN0
30万円プラス緊急事態1ヶ月10万円で手を打つ
納得した人は星野源コラボにイイねを押して意思表示しよう
334名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:32:00.01ID:0eb/qbXe0
本当に困っているひとも居るだろうから、早く配ってあげて欲しいな。
335名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:32:00.96ID:ak2SilE20
アホだなぁ
今やっても支持率のためのバラマキにしか見えないのに
336名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:32:00.97ID:wb3GjQCC0
次はまた商品券やお肉券、材木券の検討だね
337名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:32:02.52ID:uknq889Y0
線引きしろと言ってる奴は無知すぎ
後で課税対象にすればいいだけ
今はスピード勝負
338名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:32:03.85ID:v8WXn3Qv0
とりあえず初回はさっさと全員に配れ
そして次回分も希望するか個別調査せよ
339名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:32:05.81ID:5lgAmAr00
20歳以上60歳未満の日本人限定で一律10万なら予算半分で清むし国民も皆賛成するぞ
340名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:32:05.38ID:dQYOP1ph0
>>82
そもそも今デフレなのは国債発行が足りないって証拠なんだよ
ふつうの国はちゃんと国債発行して国内投資してるから緩やかなインフレになる
日本も緩やかなインフレになるまだは国債を発行しないといけない
政府の赤字=民間の黒字で
国としてみればプラスマイナスゼロなんだから全く問題ない
341名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:32:06.50ID:K+3uEKuI0
これは悪いバラマキだ 
342名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:32:12.27ID:qwgb3ng20
所得がある人(労働者)に限るとしないと乞食天国になる

直近1年で労働収入があるかないかはすぐわかるだろ
343名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:32:17.89ID:+WqRcpLR0
おまえら「○○は除外しろ」
政府「分かった。制限付けて配布する」
おまえら「一律にしろ」
無限ループ
344名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:32:17.95ID:L2Zz8N6o0
麻生が蹴るところまで想像出来る
345名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:32:22.09ID:s1MBf3IP0
悪夢の安倍政権キター(´;ω;`)
346名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:32:22.08ID:TlIXSh9i0
人気取りでもええやん、ちゃんとやるんなら
347名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:32:24.35ID:jGAtu72C0
(´・ω・`)二階の力は自民党でもトップクラスだからそれを断るなんてできないか
348名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:32:25.07ID:Jymz0rNe0
30万給付が無駄になった

明らかに戦力の逐次投入
バカの極み
349名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:32:25.74ID:9aWAp4ac0
さっさとやれ
検討してるうちに人は死ぬんだよ
350名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:32:31.09ID:KstrO4QX0
>>255
俺らがやれることは支給を出来るだけ引き出して選挙で自民をぶっ潰す恩を仇で返す事
351名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:32:31.27ID:J3FFPcta0
先手先手で早めにお願いします
352名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:32:31.52ID:gNlfbh1W0
やるならやるでコロナが終息するタイミングで給付すれば莫大な効果が見込めそうだけど
どうせまた麻生にひっくり返されるだろうな(´・ω・`)
353名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:32:35.66ID:7GASec4O0
結局5月に支給予定の東京都の圧勝かぁw
354名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:32:36.34ID:lJps09F10
但し検討するのに数年かかります
355名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:32:36.76ID:Q5S8dNy20
今日配れ
356名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:32:36.98ID:xpMPs4Zb0
国会議員だけナシにして、一般の公務員には支給してやれよ
医療従事者の中には国立県立の職員だっているんだから
357名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:32:38.00ID:+F945k/80
緊急事態宣言出された地域から他県に帰省や遠征した奴除外してくれ
これも法的に厳しいの?
358名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:32:39.32ID:tr3mTaZX0
我要錢
359名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:32:39.72ID:dQYOP1ph0
>>103
国民は政府にお金を貸してる方だよ
360名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:32:40.57ID:Dv/5I4p00
安倍「新しく感染症対策税を導入します!」
361名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:32:42.08ID:1whcx2n80
これ麻生が賛成するとは思えん
てか結局何も給付ないんじゃねーの
362名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:32:42.10ID:rhn81r4z0
アメリカ国籍のハワイの弁護士、
申請から3分で230万、アメリカ政府から振り込まれてた
363名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:32:42.83ID:An4oksoV0
すまんこれ総額いくらかかるの?
国民総数で考えると天文学的な金額になりそう
364名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:32:43.15ID:WiK42hvA0
>>149
公明は結局増税するからな
365名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:32:43.42ID:IKjr6uaW0
2なら安倍辞任
366名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:32:45.63ID:Oa2CDFvE0
貰ったところでそれ以上の税金取られんだろ?知ってるわ
367名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:32:46.02ID:EWmhsGC90
>>6
絶対に笑ってはいけないアベノ使いってかwwww
368名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:32:46.09ID:zYX7xr9m0
騒いでみるもんだな
369名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:32:46.25ID:zhOPu8ro0
次の選挙自民党に投票することを検討中
370名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:32:47.59ID:NV2NO1FG0
仮に配られても収束後にはコロナ特別税みたいなのが給料から天引きされるようになるんだろうなあ
今でも2037年まで震災復興別税が俺たちの給料から強制天引きされているのに……
371名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:32:48.26ID:HyNBA8p80
決まってから速報だせよ
372名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:32:48.33ID:NuXBAl590
>>309
コジキの欲は際限ねぇなw
373名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:32:49.68ID:s+wG01y80
>>279
時間が惜しいからに決まってるだろう
制限かけたがる馬鹿ってリアルに否定されつくされないとわからないんだろうなwwww
374名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:32:49.91ID:TWgUFMeT0
防護服とマスクをばらまいた罪を消そうと必死だな
375名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:32:49.99ID:5gZs+0ph0
>>227
知り合いの知人w
誰だかわからない人って言えよ
376名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:32:51.29ID:Ndd9MUDv0
もうはっきり決まってから言って
377名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:32:54.49ID:uHemNUxV0
ナマポは無しな


在日チョンが発狂するかもしれないけどw
378名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:32:55.21ID:qNOl83VD0
総理大臣がクズ財務大臣がケチ←これが無能安倍政権
379名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:32:56.25ID:1TFo/xW10
子供がゲームに課金すると騒いでる
380名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:32:57.31ID:JksYo4WO0
>>348
もらえない30万よりもらえる10万
381名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:32:58.32ID:XPG+mWKX0
検討の検討を検討してる段階だろ
やりもしないこと発表すんな
382名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:32:58.47ID:qSbldKCv0
>>192
お金はいくらでも作れる
それが信用貨幣
383名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:32:58.68ID:9HpdQQVq0
何を今更!ベノコラボで想像以上に叩かれまくってビビっただけだろ。
もっと早くその方向で動いてればよかったものを風向き悪くなってから言い出すって、ほんと自分の保身しか考えてないんだな。
もう自民党には騙されねえからな。
384名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:33:01.17ID:iWQqWa8R0
支持率低下したから焦ってるのか
財務大臣の麻生は、安部が失脚したら自分が次期総理になれるって喜んでるから、承知しないだろな
385名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:33:02.56ID:IEmyV40I0
>>279
アホか
所得制限やったら支給対象仕分けの手間に時間と費用余計にかかるんだぞ
年末調整で高所得者からは返してもらえばいい
386名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:33:02.78ID:Ny53cop00
1世帯に30万円も

雇用調整助成金の助成率を、
中小企業は
5分の4、大企業は3分の2に引き上げ、
さらに解雇等を行わない場合には、中小企業は 10 分の9、大企業は4分の3とするとともに、
雇用保険被保険者でない非正規雇用労働者も対象とするなどの拡の緊急対応も

中小・小規模事業者や中堅企業・大企業への無利子・無担保の融資などの資金繰り対策も

事業継続に困っている中小・小規模事業者・個人事業主・フリーランス等への200 万円、100 万円の給付も

4月7日に閣議決定しているので決まり
https://www5.cao.go.jp/keizai1/keizaitaisaku/2020/20200407_taisaku.pdf

国会で20年度補正予算案が成立すれば実施される

予算案を否決されたら全部なくなっちまうから
公明党も二階も、10万円は追加対策として申し入れている
387名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:33:07.59ID:RX2kPH9/0
どうせ検討するだけだろ
決定してから言え
388名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:33:12.10ID:/QqZXdZr0
いつもの検討
389名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:33:12.43ID:OUjTmqTp0
ブレブレやな

迷いまくる
決断できない
後手後手

政権末期症状やな
390名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:33:13.00ID:dMAoQ2MW0
やっぱ未成年は除外しろ
391名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:33:15.36ID:H+Uote7v0
線引きとか役所パンクするだけ
だから他の国は一律配布してる
392名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:33:15.61ID:Gr6DH0DJ0
無職ニートも支給対象になるのか?
393名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:33:15.86ID:L1OHtNBR0
所得制限すると事務手続きやらよけいなコストかかるしな
394名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:33:19.05ID:6X+aAQNH0
>>35
辞職しろよな、口と根性曲がりめ
395名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:33:19.69ID:Vj1IIxyH0
>>325
お前みたいなのがいるから国民の理解を得られないと最底辺の人達にだけ30万円案になったんだぞ
396名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:33:20.86ID:tWNmYZMu0
>>255
的確にするのは現実的に難しい手間と時間がかかるから
スピード感が必要なら一律給付一択
397名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:33:22.05ID:koPpKD2L0
>>363
12兆円
398名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:33:24.31ID:WbEEAgM/0
麻生が消費税15%で妥協
399名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:33:29.44ID:o+O3XJiJ0
>>346
できねーんだなこれが
なにより遅い、遅いってのはこれ以上ないマイナスポイント
進んでる話を頓挫させる混乱要因
無能にもほどがある
400名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:33:30.65ID:15FEz6Ua0
これもアベガーなの?
401名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:33:33.30ID:ikclaPVi0
さんざんやらないやれない言うてたから検討するフリはしてみせるけどやらないってもう決定済だからねー
402名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:33:33.83ID:/zvnwmwN0
ウオオオオオ。これぞコロナとの戦いに投じられる安倍さんの激励。野党も批判ばかりしてないで、少しは国民に還元することを考えるべき。
これでコロナとの戦いに勝利は目前だ。
403名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:33:35.33ID:6OMAqPjy0
>>1
在日外国人にも配るだろうね
生活保護費だけじゃなく
いい加減強制送還してくれ働かないなら
404名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:33:36.060
支給しない方向で検討
405名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:33:36.73ID:nuLHjlQH0
安倍を支持せざるをえないな
406名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:33:38.47ID:jEO2WFM/0
マスクと30万がこれだけ評判悪いから空気読んで
407名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:33:38.65ID:7WXJW+zC0
👺判断が遅い!

検討してる間に死人が増えるわ
408名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:33:40.95ID:Er2w2OXO0
国民1律10万+ペットを飼ってる家庭は5万
409名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:33:43.70ID:wwCEsXyi0
おせーわ
お前が無能過ぎるせいで
プチ北斗の拳時代突入やわ
410名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:33:43.64ID:puPieEoN0
非課税30万は別だよな?
それならがんばれ
411名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:33:44.65ID:IdQcfO1U0
成人以上一律10万ならすぐできるだろ
412名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:33:46.78ID:rhn81r4z0
まあいいんだけど、
これ家族失った奴はガチで暴走するぞ
公務員は給料満額、ボーナス満額貰っててこれはな
413名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:33:47.49ID:t26heKey0
2階先生がいい仕事してくれたな
414名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:33:48.54ID:vFWi/mGF0
選挙権あるやつ一律でいいじゃん
なんで選挙の投票券配達するデータ使わんのかな 口座と印鑑押して返送でいいのに一定数が配達不能で帰って来るからって言い訳してたけど
415名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:33:49.83ID:L2Zz8N6o0
支持率下がってる自民党のパフォーマンス
416名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:33:50.58ID:haHiv28v0
政府「誰にやってもどんな使い方するからあげたくない」


アホか
417名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:33:51.05ID:K5ESu73M0
昨年度の納税額に合わせてバックしてくれ
5chに巣食う生保老人なんか
苦労してないだろ
418名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:33:51.87ID:dmSC1MPh0
うおおおおお

実現したら安倍ちゃんについていきます!!
安倍ちゃん万歳!
419名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:33:52.39ID:OHLdf9iv0
>>341
ここの乞食が要請したのが悪い
将来の増税が決定したな
消費税増税と所得税増税は覚悟しろよ
420名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:33:54.21ID:y66Wrw/K0
バラマキはじめたらもう終わりやな、この政権も。
421名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:33:54.38ID:JRgptGbc0
国民のことなど考えてないわ

まず第一には、反応や支持率を睨みながらだろう

そんなことより、良いと判断したものをやればよいだけ

すでに地方自治体が、独自に金を出しはじめるだろ?

そのバランスどーすんだ。国がやらないから地方自治体がやるしかないが、
またおかしなことになるか?
422名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:33:54.99ID:lO6UWFTw0
>>133
外国人でもマイナンバー持てるんじゃなかった?
423名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:33:55.43ID:qwgb3ng20
労働者優先か?年金乞食優先か?

どっちを切り捨てる?アベさん
424名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:33:55.57ID:5ct+KukM0
>>343

奪って配るのではなく、奪うのをやめろ
425名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:33:55.54ID:zXKrQPS90
これで30万なくなったらどーすんだよ!!!!


30万も支給しろよ!!
426名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:33:55.96ID:F7vOk4ca0
一歩進んで

三歩下がる
427名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:33:56.00ID:ecnpuXTA0
>>21
キミを追い込む方法は意外に簡単かもなキミ生保とか年金受給者を叩いているがまともな仕事しているの?
数時間のアルバイトで親に面倒見てもらっていたら叩く資格ないぜ
428名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:33:56.03ID:oyByOgds0
どうせまた麻生が貯金されるだけ、意味ねえって言い出す
リーマンの時とは状況が全く違うのによ
検討からの麻生反対のループ
429名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:33:57.05ID:CEbWlFEY0
これで支持率が上がるかどうか、またアドバルーン打ち上げてんだろ
死ねよ
430名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:33:57.56ID:q+OlnXx60
無能は決断しません
431名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:33:58.13ID:+/G4ohn30
ヒント:https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200414/k10012385451000.html
432名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:34:00.67ID:HgwtYs7Y0
やっぱ安倍総理は神だわ
一生支持する
433名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:34:06.73ID:Y0Hf284l0
給与減らないどころか今年大幅増、ボーナス満額、10万支給


公務員大勝利
434名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:34:06.83ID:/7Cr8hui0
お前ら手のひら返してんじゃねーぞ
俺は最初から安倍さん信じとった
435名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:34:09.73ID:BGYvDjoa0
やったぜ
新しいMacBookAir買お
436名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:34:13.06ID:xY1MwkBn0
>>133
外国人もマイナンバーあるぞ
437名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:34:13.19ID:J0aBwglY0
先手先手でスピード感もってさっさとやれよ、嘘吐きゲリゾー
438名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:34:12.64ID:7EiWAErf0
貯金に回さず使い切らないと
財政破綻がすぐに来る
439名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:34:13.94ID:/0J9O7YV0
>所得制限なし
マジ?
どう見ても、富裕層が得するだろw
二階や公明党が出しゃばるとだんだん悪くなるw
440名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:34:14.57ID:lp4dE8Dt0
マスコミと野党は麻生にごめんなさいしてからもらえよ。
441名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:34:15.84ID:HxZLtO6m0
自民党ネット監視チーム見とるか〜
10万円くれたら次の選挙で自民党に投票したるわ
もしくれんかったら共産党に入れるぞ!
上の連中によう伝えとけ!
442名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:34:16.43ID:UE6lHLOe0
>>19
消費税0%がいろいろと都合がいいよな
不正受給とかないし
443名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:34:18.99ID:3JYxNDgZ0
遅いなぁ
最初に決めてればもうとっくに配り終わってる頃

困窮者は必要なとこに使うし
富裕層は10万ぽっちパーッと使うだろ
消費税ゼロに期限を付ければもっと使う
消費も喚起される
444名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:34:19.26ID:WX8f0Slr0
考えると、日本は非常事態が多いな、大体は地震とか台風だろうけど、たまにこういうのがあるともっとやばくなるね・・・
445名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:34:20.01ID:+F945k/80
>>356
それなー
医療従事者には別個に30万くらい支給すればいいんじゃね
446名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:34:20.67ID:rqNp6QO40
>>258
マイナス金利で貯めるより使わせるしかない
黒田の望むインフレーション起きる
資産家は金や不動産買うだろうがやがて金融バブルがはじけて大損こく
447名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:34:20.93ID:UhlZkzt40
創価学会入るわ
448名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:34:21.90ID:lEGEJEoN0
麻生 なわけない
449名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:34:22.65ID:EULCvTs80
なんで頑なに「休業補償」を拒むんだよこいつらは
金バラ撒くならまず人の移動を減らしてコロナを終息させる事を最優先に考えろよアホが
450名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:34:24.56ID:3iPiD2um0
緊急事態宣言の間は毎月10万円給付でよろしく
451名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:34:28.42ID:TxYOiK7y0
ケチってんなよ
452名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:34:28.70ID:55RjCwxI0
まぁぶっちゃけ低迷し続ける与党支持の、選挙向けガス抜き政策だよね。
10万貰ってもその場しのぎで、この状況は当面続くわけだから、結局何にもならねーのよ。
飲食店経営してる奴らが10万貰っても焼け石に水だろ。
月々の100万は掛かる支払いは、変わらないんだから。
453名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:34:29.46ID:ntjAVjpR0
いつまで検討しとん?
454名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:34:29.63ID:7GASec4O0
>>408
お犬様割増かw

星野コラボのお犬様効果だな
455名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:34:29.94ID:RX2kPH9/0
>>18
まだきてない
456名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:34:31.14ID:px1OmQj/0
はよしろやw
知り合いの会社が5月中頃まで店閉めるらしい
なんかちょっとパンデミックの実感湧いてきた😱
457名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:34:32.22ID:qSbldKCv0
>>1
新型コロナウイルスの感染拡大で医療機関に防護服が不足しているとして、
大阪市の松井一郎市長が14日、市民らに雨がっぱの提供を呼び掛けたことについて、
患者を受け入れている大阪府内の医療機関からは「最悪の場合は代用できる」などの声が聞かれた。

布マスクよりこういうところをなんとかしろよ
458名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:34:32.97ID:iWQqWa8R0
というか、よく見てみたら、公明党が提案してるだけなんだな
公明信者は貧乏人ばかりだから、自民の政策で信心が離れるのに危機感持ってるんだろ
459名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:34:34.91ID:IdcHXB0Z0
なんでもいいからさっさとよこせ
460名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:34:36.96ID:9MVFRX2+0
財務省は間違いなく
パンデミックが終息したら復興増税をはじめる
461名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:34:37.23ID:K5ESu73M0
>>327
それは政治家を通じて財務省に言え
462名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:34:39.75ID:Ytpir/IW0
所得制限て事はニートとガキは貰えんな
463名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:34:40.87ID:gSK6EVjn0
これは一時的な経済対策だからな
日本人に対する補償は別でしっかりやってくれよ
464名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:34:41.40ID:czbWOGJR0
まだまだ方向転換は続くよな
これが五万になって最終的には三万くらいで落ち着くんじゃないか?
もう無駄に期待するものバカらしくなってくるからな
465名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:34:44.22ID:vHTuZWnd0
これを配って外出禁止令かけてくれ
引き篭もりたい毎日感染リスク
の中仕事するのほんとにメンタルやられる
466名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:34:46.90ID:9+0QYbuA0
>>1
消費税15%が近付いたな
467名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:34:49.09ID:pzIL3rc70
まだ検討だから確定するまでは手を緩めちゃだめだな
野党を支持するしないに関わらず
批判して支持率下げることがどれだけ大事かわかるだろう
468名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:34:49.19ID:eviKa/Tk0
二階と公明見直したぞ
麻生は深度家
469名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:34:49.28ID:G4MQR2e/0
生保はこの手の対象から外れるのは決まってるので心配ない
定額給付金もプレミアム券も配布されてない

やるのはいいけど30万と順序が逆なんだよね。批判されて仕方なくで、
本来の目的のスピード感はない。困ってる人に届くのはいつになるんだか
470名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:34:49.40ID:guKjzYOX0
借金も増えるので
将来の増税も視野にというヲチだろw
471名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:34:50.41ID:RL5a3VGD0
公務員と生活保護者と年金は1年毎月5000円カットだな
472名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:34:50.72ID:tU5QacJm0
30万円の方を引っ込めたら許さない
今月シフト調整して貰う気満々だからな
473名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:34:52.83ID:4yQ1Aovt0
こいつら何がしたいんだよ
474名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:34:56.41ID:KGpO5JeN0
アへ「んーどうすればいい?」チラ
アへ「正直ぼくちんわかんないけど」チラ
阿呆「失敗したから必要ない」
スダレハゲ「問題ない」
アへ「やりません」   →検討
475名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:34:57.93ID:e6x770Cp0
全員に給付して、高額所得者は後から所得課税から10万多くひけばいい
476名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:34:58.47ID:pv4IL2Xe0
結局何もかも判断が遅い

国民のことより党の体裁ばかり

次の選挙は自民ヤバイな
477名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:34:59.07ID:mTbmAYNV0
っていうかどっちでもいいけど、いつまでグダグダやってんの?
こいつら時間たつ度に無能さらけ出してる事にいつになったら気付くの
政治家として何が出来てんだよゴミが
金だけかっさらって仕事しねーならとっとと全員死ね
478名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:34:59.72ID:C08eNryl0
さっさと決めろよコロコロ変わってよ
479名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:35:00.94ID:HoL2Sfrh0
10万円もらえるの?やったぜ!
480名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:35:02.54ID:vO2ip3js0
10万給付はもう確実だろ。もし駄目になったら世間交代沙汰だろな。
481名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:35:03.71ID:3zlv8CJ20
>>444
そう
台風は確実に大きいのが来るからそれまでになんとかしないとならないんだよ
482名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:35:03.89ID:lPVAIvu10
裏切られてばっかりだなネトウヨ…
あんなに工作がんばってたのに
483名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:35:04.96ID:KTHE/Up70
たった10万で増税の大義名分を与える愚民
484名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:35:05.60ID:fYpMemG/0
>>396
一律給付して
不必要な人たちからは
後から回収したら、いいだけだよね
485名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:35:06.09ID:JFHbhl5O0
確かに、真面目に働いてる奴がもらえなくて
働かずに遊んでる奴だけ30万支給されるのはおかしい

働いたら負け
486名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:35:07.58ID:Ly8CunGX0
国民の声を聞いてくれる
流石日本のリーダーですね
安倍バンザイ〜
487名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:35:08.18ID:L2Zz8N6o0
>>422
日本で働いてる外国人や日本人の配偶者もある
488名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:35:08.64ID:aQY+3F0f0
>>443
公務員も減らされるんじゃないか?
東日本のときみたいに
489名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:35:07.60ID:5CupfRXk0
マイナンバーカードが出来て何年も経つのに活用する気配もない反社日本政府マンセー
490名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:35:09.31ID:xifRRMiV0
また、元に戻って10万円にの匂わせか?
何回も言わせんな少なすぎだよ
消費税を減税しろ
491名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:35:13.34ID:JF0IT5q40
麻生は昨日まで文句言ってたからな
492名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:35:14.32ID:kwrFTDdn0
5月
「具体案を検討します」
6月
「いつ頃から給付するか検討します」
7月
「来月からの給付を検討します」
8月
「もう収束したので給付は中止します」
493名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:35:15.91ID:lspOe6y90
無職ニートはそもそも外にも出ないので感染の恐れもないし
税金納めてないし働いてないし
という事で制限の対象でお願いします
494名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:35:16.75ID:XyQgThdm0
30万終わったな
切り崩して3倍の人数へ配る方が得策だもんな
495名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:35:19.81ID:rhn81r4z0
>>395
国が給料・補償をしてるグループは国が把握してるだろ
そいつら以外って何も難しくない
496名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:35:20.70ID:oMVKAQMi0
>>1
おー高い高い!チンチン高井!
497名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:35:21.48ID:bocnn9uV0
国民一律給付金は公明党の代表が安倍に持ちかけたものだよ。
つまり創価学会は素晴らしいもの。
創価ディスってる奴らにはあげなくて良いよな
498名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:35:22.17ID:sEaLEE3/0
俺の予想では一律1万円
499名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:35:23.63ID:3iPiD2um0
>>353
まじ?
いいなあ
千葉県は…?(´・ω・`)
500名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:35:24.34ID:REx+Yf670
金持ちから税金しっかりとれや
501名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:35:24.82ID:vGcbRW1n0
だから所得制限って年収いくらだと貰えなくなるのか。早く教えろよー。
502名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:35:28.20ID:rm+0uOhI0
公務員はなし、だよな当然。分かりやすい
あっ、そうだボーナスを貰ってない人だけに限定して100万円でどうだ。
503名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:35:30.04ID:OyZ3CD1R0
自民幹部「国民は馬鹿だから時間が経てばすぐに忘れる」
504名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:35:30.28ID:6OMAqPjy0
>>482
ネトウヨネトウヨ可笑しいんじゃないの?w
505名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:35:31.13ID:tr3mTaZX0
>>122
オールドメディアに毒されてる
506名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:35:34.24ID:pzIL3rc70
>>396
2ヶ月前から言われ続けてたのにな
507名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:35:34.81ID:NAGA38Tq0
switch買おうかなーw
508名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:35:35.09ID:Vj1IIxyH0
公務員にはやるな!
高所得者にはやるな!
その結果が30万円案なのに同じ事するな
一律にしないと中間層ももらえなくなるんだぜ
509名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:35:37.83ID:TzBhC9aB0
>>433
ギリシャ型破綻、待ったなし
510名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:35:39.69ID:58+NAmcM0
>>5
ワタシ中国に30ニンノコドモいます→300万ゲット
511名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:35:40.63ID:xg9QGLq60
日本国籍とか関係ないだろ 一律で配れよ
512名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:35:40.70ID:PmB+n+TZ0
給付する訳ねーじゃんw
513名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:35:40.97ID:/0J9O7YV0
少なくとも所得制限はつけるべき
税金なのだから、本当に困っている人に出すべきだ
514名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:35:42.50ID:dlxVzird0
京都人「考えておきます」
と同じ
515名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:35:42.59ID:QljdCxx00
公務員の夏冬のボーナスカットでいいよ
516名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:35:45.01ID:nuLHjlQH0
安倍は数年前から報酬を30%も返している。もともと日本の総理って給料安いことを考えたら神だろ
517名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:35:47.83ID:FBZulr0i0
これは…
世帯で30万円もらう家族は、この一律10万円はもらえないのかな
家族4人なら30万より40万のが嬉しいでしょ
518名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:35:49.74ID:qNOl83VD0
総理大臣がクズで財務大臣がケチ←おれが安倍無能政権
519名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:35:50.85ID:s+wG01y80
>>401
まあがっかりさせる天才だからな安倍はw
520名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:35:51.65ID:RCN0rCjL0
絶対配らない方に10万かける
521名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:35:54.12ID:OHLdf9iv0
>>417
それならここ10年の平均納税額じゃないと不公平だよ
去年だけ稼いだ奴が得するだけ
522名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:35:54.63ID:oCFYZPXO0
検討に検討を重ね
躊躇なく検討するので、あります
523名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:35:54.63ID:SyZsbmNy0
国籍制限は?
524名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:35:55.71ID:cwNWnEfY0
所得税を納めている者に限る。
脱税犯は逮捕か追徴課税、またはその両方に処す。
525名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:35:56.37ID:yFjM4YEL0
生活費としてくれるならいいけどなあ
526名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:35:56.45ID:iB+SB+nC0
いや制限はしろよ
金持ってる奴には必要ないだろ
527名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:35:58.01ID:X2vUmTHp0
流石にどうなん?
これだけ騒がれてからなら10万でも足りないような
528名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:35:59.46ID:5ct+KukM0
配って奪う
奪って配る

まず徴税やめろ
529名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:36:01.65ID:/yr7JTAw0
収入が減ってない世帯にも給付するの??
給付金を配る意味わかってないのしねよ
530名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:36:06.75ID:6k0bG2Cb0
まーた観測気球あげてんのか
531名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:36:06.83ID:Zn1DgApY0
>>253
安倍か安倍トモが感染したら実行に移す
532名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:36:07.13ID:hDECR7bc0
・風化するまで検討
・検討中のまま辞任
533名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:36:07.23ID:JtBJfuNh0
今必要なのは検討じゃなくて実施です
534名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:36:09.34ID:BiCNY1510
たとえば、たとえばですね、私たち国会議員や国家公務員は、いま、この状況でも全然影響を受けていない。収入に影響を受けていないわけであります。
535名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:36:10.13ID:ebkqX9Ys0
手続きや関係担当者の手間や疲労を考えればそれが普通なんだ
「申請」「審査」は面倒事を自分の手でやったことがないカスが考えること

あと「収まるまで毎月支給」で
536名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:36:11.71ID:fE1ZPZmX0
また麻生が反対してるみたいだぞ
どうしたのこの人?
537名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:36:19.32ID:Ny53cop00
1世帯に30万円も

雇用調整助成金の助成率を、
中小企業は5分の4、大企業は3分の2に引き上げ、
さらに解雇等を行わない場合には、中小企業は 10 分の9、大企業は4分の3とするとともに、
雇用保険被保険者でない非正規雇用労働者も対象とするなどの緊急対応も

中小・小規模事業者や中堅企業・大企業への無利子・無担保の融資などの資金繰り対策も

事業継続に困っている中小・小規模事業者・個人事業主・フリーランス等への200万円または100万円の給付も

4月7日に閣議決定しているので決まり
https://www5.cao.go.jp/keizai1/keizaitaisaku/2020/20200407_taisaku.pdf

国会で20年度補正予算案が成立すれば実施される

予算案を否決されたら全部なくなっちまうから
公明党も二階も、10万円は追加対策(9月支給?)として申し入れている

年末の解散総選挙のためのおかわりさ
538名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:36:22.56ID:6fqzYdBb0
>>385
俺なら、とりあえず大人全員に5万
その後に受取者を半分に絞って10万にするわ
539名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:36:25.76ID:g0+Ui7Uh0
>>511
在日なの?
540名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:36:25.77ID:faY1BRB60
ガキに10万はあり得ないからどこまで落とせるかだな
541名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:36:26.28ID:a/Fg0vhH0
前に誰か言ってたと思うけど、国民全員の給料に10万上乗せでいいと思うけどなあ
そしたら元からお金持ってて困ってない人は税金で徴収されるんだから
スピーディだし、不公平感もそんなにないしいいことづくめじゃん
542名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:36:28.17ID:3zlv8CJ20
>>513
だからその本当に困ってる人に渡すなら選別してる時間も惜しいだろってこと
543名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:36:28.99ID:JF0IT5q40
>>529
意味って何
544名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:36:30.26ID:dhokLJzl0
子供達に遺すのは負の遺産!
ほらほら!もっと子供を産めよ庶民!
545名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:36:31.14ID:1whcx2n80
でも今更10万でも焼け石に水のような...
もっと早く配っておけばよかったのに
546名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:36:31.82ID:XWJtsjpj0
>>432
10万円は1ヶ月分の生活費だから一生は無理
1ヶ月間だけ支持するわw
547名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:36:31.92ID:jEO2WFM/0
国籍日本で10万
年齢とか収入とかもうごちゃごちゃいいから
548名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:36:33.00ID:EJAMk8+J0
>>261
>働いて収入ある人だけに配ればよろし。

今月働いてなければ皆引きこもりニートと同じ
あとの生活保護や年金生活者は今月も受給あるしな
549名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:36:33.35ID:8TiNMMJn0
物価もガソリンも、あらゆる物が安くなって給料ボーナス据え置き
で10万貰えるとか、マスクも農業も公務員でやるしかなくなるわ
550名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:36:33.60ID:oMVKAQMi0
これチンチン高井も貰うんだなw微妙な気分w
551名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:36:35.99ID:7pp/cAkb0
ガマン汁出さしてから焦らしまくるの
552名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:36:36.46ID:rhn81r4z0
アメリカはとっくに数百万単位で金配り終えてるぞ
各国の補償額出てたのは直後の額だ
もう、二カ月分払わないといけないぞ
553名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:36:38.19ID:Q1Y90Myy0
これ以上、ジジイとババアにやるな
生活保護にもやるな
554名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:36:38.81ID:vZgiF/AV0
これ買いたいとかこれに使いたいってみんな思ってるだけましだろ
みんな貰ったんだからどうしても使いたくなるもんだ
555名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:36:39.03ID:ge7Vq1fa0
 

安倍「日本人なんて牛5頭分だ!」
 

【速報】新型コロナで和牛1頭あたり2万円支給 [872145558]
http://2chb.net/r/poverty/1586846684/



w
556名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:36:39.66ID:JRgptGbc0
二転、三転、四転、五転、六転

後手後手、遅すぎ

結局は、野党案になりました
557名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:36:41.98ID:IWuke/4f0
飲食店は1ヶ月の家賃で終了だな。
558名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:36:42.81ID:7GASec4O0
>>499
5月7日から支給開始予定だって
559名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:36:43.97ID:hS1bR58Z0
糞遅いぞ与党
国民を殺すつもりか
560名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:36:44.80ID:tvAoHao+0
はいはい検討ね…
561名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:36:45.32ID:y02i+3Tq0
線引きしてる暇がないんだから一律にすべきだよ
収入無くなった奴がそろそろ首が回らなくなる時期だろ
自殺がよーけ出るぞ
562名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:36:46.22ID:G+vaIatf0
検討で終る
財務省は100円ですら出す気が無い
563名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:36:46.86ID:dlxVzird0
とりあえず配れよ
高額所得者からは所得税で後から返して貰えばいいんだよ
564名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:36:47.02ID:hei5uP960
30万円ならワイ半年自粛できるわ
565名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:36:49.28ID:H+Uote7v0
トランプがCDCの予算削減してたの隠すために必死だなw
566名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:36:52.25ID:hnS0LhWJ0
いやこれはあかんやろ
公務員にも配るってことだぞ
567名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:36:52.52ID:rr03K7kA0
記者によると麻生が難色を示しているとのこと
やっぱりなw
568名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:36:55.36ID:ge7Vq1fa0
>>529
ほんとこれ
569名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:36:56.02ID:nYcmhtgJ0
BIやってみろって
570名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:36:56.27ID:2zGekTxb0
それなら世帯主に30万一律配れよ
571名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:36:57.67ID:Qoa+s/Ac0
「ジャップにはあげません」
572名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:36:57.84ID:SyZsbmNy0
>>526
事務手数料が莫大になる
573名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:37:01.26ID:wEG9LidO0
次から次へと検討しててわけ分からずね
574名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:37:01.88ID:MGU0gWxn0
>>536
成功されると過去に行ったばらまきがアホみたいだから
実際はアホなのに
575名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:37:02.08ID:1s92MaZT0
議員報酬9割削減して、
全国民に30万支給がいいと思う。
576名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:37:05.30ID:5CupfRXk0
>>515
コロナ収束して景気が去年末水準まで戻るまでは必須だな
577名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:37:06.36ID:ak2SilE20
>>516
給料に見合った成果を上げてくれた方がみんなハッピーだと思わない?
578名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:37:06.80ID:NV2NO1FG0
>>536
マジレスすると別に麻生じゃなくても仮に政権が今の野党でも財務省には逆らえない
この国運営しているのは政治家じゃなくて官僚だから
579名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:37:07.35ID:ecnpuXTA0
>>469
キミもダメだななんで生保受給者を敵対心するの?
し消費税上がっているじゃない
あなたみたいな人がいる以上配らないと思うよ
580名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:37:08.91ID:xLh8KPzn0
四人家族なんだけど子供3歳と1歳はもらえないよな?
581名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:37:09.10ID:TjCK3kx50
麻生に漫画版蟹工船でも読ませてやれ
582名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:37:12.25ID:NVFXhZkU0
頼むわマジで
車税と固定資産税払うから
給付無かったら払いません払えません
583名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:37:14.38ID:HztR947x0
急に方針変えるのか
なんだかなぁ
584名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:37:14.56ID:WhdIfYbv0
所得税上がるのかなぁ
585名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:37:15.81ID:Q4AgA4ox0
今回のコロナウイルスは
もともと無職ヒキコモリにとっては神のような存在だよな

コロナ以前は引きこもり=キモイ、犯罪者予備軍扱いされて迫害されていたのに
コロナで自粛要請のおかげで引きこもっているほうが正義と価値観逆転してくれた挙句に
今までと何も変わらないヒキコモリ生活しているだけで
お小遣い10万円まで国がくれる

コロナ様〜とヒキコモリの間でコロナ信仰が始まるレベル
586名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:37:17.62ID:8S0fhRUu0
間違いない
半グレやヤクザにも金が行くか仕方ない
今はスピードが一番だと思う
587名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:37:18.26ID:EvNYrzts0
>>46
日本第一党 大歓喜
588名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:37:18.72ID:+L754Veg0
金が入ったらメシでも行くか
俺だけは多分感染しないから大丈夫
589名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:37:18.84ID:pzIL3rc70
>>529
一律給付をする意味をわかってないのは自分だよ
590名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:37:19.44ID:gQGMiAry0
結局金持ちや在日にも批判なくお小遣いあげたかっただけだよね
アメリカのようにそこそこ普通の年収までの区切りも入れないのは国庫使い切り予定?

で?いつ配るの?もう下の方はカツカツで食い詰めるんじゃね?
591名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:37:19.65ID:dYQ1eqtA0
ナマポとニートは除外しとけよ
592名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:37:20.32ID:fYpMemG/0
所得制限は必要だ
って意見すごく多くてびっくりだよ
こりゃ、いつまでたっても話はまとまらない
593名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:37:22.17ID:T/3zF/Ta0
国民を翻弄するのはやめて欲しい
思想云々ではなくその辺で安倍政権は0点だわ
594名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:37:22.29ID:Mi4iSrE50
一律給付じゃなく貸付にしろ!
で、年度末に全員確定申告か源泉を通す。所得水準が基準より低ければ返済免除、基準を上回ってたら還付させりゃいい

スピード感と公平性ならこの方法しかないだろjk
595名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:37:22.48ID:zf65dbCf0
今更検討してどうする、決定して早く配れ、クソ政府

貧乏人は、おまえら政治家と違って苦しんでいるんだぞ
596名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:37:22.44ID:LwwF+rZ30
マスクすら来ていないから、まだ信用しない
597名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:37:22.83ID:L5kDnaSv0
世論の顔色伺いながら小出しに対策出すなよ。コロナ騒動が
収まるまで、まず国会議員の歳費と期末手当を80%ぐらいカ
ットして、国民と痛みを分かち合う決意を示してからものを
言え。次の選挙で自民に投票しないぞ
598名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:37:24.67ID:WzCDEghd0
>>516
私達が望むものは報酬の返却などではない
国民に寄り添った政治である
599名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:37:25.41ID:fkcB2D6V0
そんなうまい話あるわけない
600名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:37:25.68ID:IqU3SpYk0
検討w
601名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:37:25.75ID:lEGEJEoN0
>>453
選挙向けのブラフ
麻生が一律現金給付に反対してるし
財政を黒字化させると言ってたんで
どこにも金が無い
602名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:37:26.72ID:QVZPUYYm0
世論に振り回されすぎて何も決められない無能政府
決断が早かったのはマスク2枚と株価対策だけ
603名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:37:27.42ID:IdQcfO1U0
>>570
世帯分離する奴増えるぞw
604名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:37:28.47ID:GNNSHG/F0
なにか悪いものでも食ったのか
どうしたんだ急に
605名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:37:28.88ID:dODEwOxl0
こんなん札束刷って配るだけだろ
はよやれやノロマ
606名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:37:29.38ID:vz02XZ3M0
検討だろ
ここから紆余曲折を経て制限付きで12000円になります
607名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:37:29.38ID:hS1bR58Z0
>>540
親が変わりに貰って養育費だろ普通
608名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:37:29.75ID:VwHjT4QI0
あー麻生が反対したらまた前みたく10万はなくなるな
609名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:37:31.21ID:hqLp4fC00
菅官房長官 まずは補正予算案の成立急ぐ考え

菅官房長官は午前の記者会見で「安倍総理大臣からは『今回の補正予算案について先日、
政府 与党で決定した内容を速やかに成立させたうえで、その後、方向性を持ってよく検討
したい』と応答した」と述べました。

そのうえで「いずれにせよ、すでに決定した補正予算案を1日も早く成立させることに政府と
しては全力を挙げて取り組んで行きたい」と述べ、政府としては、まずは補正予算案の成立
を急ぐ考えを強調しました。
610名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:37:31.95ID:XPG+mWKX0
>>578
安倍は森友あるから余計なんだろ
611名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:37:32.21ID:5nebdjQt0
>>476
あと安倍トモの利権と海外バラマキかな
612名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:37:32.96ID:vxQMl6ZR0
本当は貯金か投資したいけど日本のために半分くらい使うかな
613名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:37:34.33ID:s+wG01y80
>>536
この爺何やっても落選しないって思ってるからな
だから自民下野なんて事態を引き起こせる
614名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:37:34.49ID:1LUoSGm60
検討してるって党内で検討してるのか、関連する省庁に検討させてるのかどっちだ?
検討してもやはり無理そうだねってあう結論になりそうだが笑
これから大不景気もくるし笑
615名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:37:35.03ID:e823LglW0
>>449
君は、コロナが1ヶ月の休業で収まると思う?
休業補償を出したらコロナが収まるまでずっと出すことになるぞ
特に、イベント関係なんかもう来年まで無理だろ
616名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:37:35.90ID:KRSKHTNj0
>>5
ドイツで給付金もらって喜んでる日本人がいる以上、日本政府も出さないわけにいくまい。
ドイツでもらってる日本人は無邪気に喜びすぎたと思う。
617名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:37:36.14ID:zXKrQPS90
これで30万なくなったらどーすんだよ!!!!


30万も支給しろよ!
618名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:37:35.15ID:ON1isz9F0
>>580
いや、子供も区別しないで配るべきだ。
619名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:37:39.70ID:j/YiAbYY0
なんだこいつ自分の考えとか主張とか持ってるのか
人から言われてフラフラしていたら何も決められないぞ
620名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:37:42.16ID:32Dk6pzX0
>>551
エクスタシー倍増だ世な
621名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:37:42.43ID:tmrr/1ci0
なお検討
ひたすら検討し続ければ永遠に引き延ばしできるね
622名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:37:44.56ID:KBAkZ1No0
貯金ないヤツ助けるのは嫌だけど一番早いのがこの方法なら仕方ないよ、早くやって
623名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:37:44.76ID:8ckyAfmZ0
>>29
腹立つ
そりゃ1万2000円一律ならあまり意味はないわ
624名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:37:44.66ID:rkxMnisB0
>>386
国民の財布に手を突っ込んで
創価が金をくすねようとしてるだけだからな
それを誤魔化すために一律10万やるわって
もともと国民の財布から出した金なんだよな
創価に騙されるなよ
625名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:37:45.46ID:Gww0uf3e0
安倍と麻生は早くやめて欲しいな
626名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:37:45.67ID:JRgptGbc0
>>556
最後の行


野党案になりました?
627名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:37:46.36ID:F7vOk4ca0
何回グルグル回るつもりなんだ?
628名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:37:46.50ID:QLosNYun0
>>1
>>435
それでいい
全員に配って好きなことに使えばいい
目的は経済の活性化だから

口座振込とかじゃなくて、マスクみたいに、現金で各住所にすぐに送金を初めてくれ
629名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:37:48.18ID:QOXzTFDK0
玉木有能すぎて笑える
630名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:37:49.94ID:G7aVdwMz0
それでいいかな。マイナンバーカード義務付けは忘れるな
631名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:37:53.98ID:FyBgM50u0
安倍ちゃんは神
632名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:37:54.91ID:OtZxtQ5O0
>>513
だったら今の30万円案でいいだろ
633名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:37:55.07ID:LQfoHF9P0
国は魔法の呪文「検討」を覚えた!
634名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:37:55.58ID:DTR0Rl010
思うに「方向性を持って」というのは
30万を10万に分散させてどう給付するかか、
30万を10万に減らして今まで通りの
条件にするかのどちらの方向で行くかって
ことじゃないかな
635名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:37:56.79ID:nYcmhtgJ0
オリンピックにつぎ込んだ金額は?
636名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:37:57.14ID:dmSC1MPh0
もう安倍ちゃんに足を向けて寝られなくなるぞ
637名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:37:57.22ID:pRXewBl20
二階の一声
638名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:37:58.43ID:ziwqIo3A0
30万無くなるのか?
大事になるぞ
639名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:38:00.48ID:GK4ldpu+0
>>11
永眠できます
640名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:38:00.70ID:PvdUB6VW0
乞食にまけたのか
さすが国民を票としかみない糞政府、与党

収入が減ったやつに給付が理にかなってたのにな
641名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:38:02.87ID:U2v/54uC0
ざけんな!30万もらえる話はどうなったんだ!
もう一度検討しなおせ!抗議の電話をする!
642名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:38:04.90ID:qwgb3ng20
そもそも働いてないやつにコロナの補償なんか必要ない

あくまでも収入の減る現役世代のための補償であるべき
643名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:38:08.24ID:sfcbUUTQ0
麻生の壁が立ちはだかる
644名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:38:08.82ID:Ly8CunGX0
>>567
死ねばいいのに
645名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:38:10.20ID:5M3X4xuR0
キチガイ安倍自民党は全員死刑
646名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:38:12.74ID:5ct+KukM0
>>541

徴収されるんなら配布の意味がない
所得税廃止、消費税廃止
647名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:38:13.01ID:dlxVzird0
猫も家族だから10万円お願い
648名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:38:13.62ID:vUjEhjNn0
スピード実施の為の一律10万
つまり後はスピードだ
649名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:38:15.14ID:8TiNMMJn0
国籍限らなきゃ仕事ない外人帰すのも雇用対策だろ
650名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:38:15.57ID:ObGCMaV00
検討しかしません
651名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:38:15.60ID:tU5QacJm0
このさい生活保護もやめて一律10万のベーシックインカム導入しちゃえばいいのになw
652名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:38:18.93ID:ahD10ED50
>>1
これで後になって財政が悪くなり増税になるくらいなら、やらない方が良い。
653名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:38:19.62ID:cBAweBU30
在日外国人は既に母国で支援金を受け取っている。日本が支援すると2重支援になる。これは完全に日本人ヘイトだ。
654名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:38:19.91ID:6k0bG2Cb0
さっさと配って後で回収でいいわ
なにもかも遅すぎる
街がシャッター街になってから配ってもどうしようもないんやで
655名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:38:20.29ID:K5ESu73M0
>>521
コロナは昨年からだからな
10年前を考慮する理由がない
656名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:38:21.02ID:GGEyQPHr0
検討なんて口だけでしょ
麻生が反対して一瞬で終わる案
657名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:38:23.56ID:6HKKQRAZ0
>>36
反対多数のソースなに?
妄想?
658名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:38:23.93ID:T63tCaeO0
ばらまいても
10万程度なら税金として国庫に戻る
659名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:38:24.28ID:k0V1tNHC0
ボーナスまでしっかり出る公務員に出す必要は無いだろ ナマポにも必要なし
660名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:38:24.44ID:3zlv8CJ20
>>602
マスクも遅いだろ
約束していた分が完璧にダメになってからの代案だぞ
お肉券は早かったがw
661名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:38:25.05ID:41GvKo1e0
なんで仕事休ませてくれないの??もっと強く働きかけてよ…
662名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:38:25.49ID:k9GDOA6K0
これ選挙まで引っ張ったりしてな…
663名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:38:27.91ID:d3xrEsIw0
安倍ちゃんブレすぎだよこれは永遠の検討中に入るね
664名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:38:27.97ID:rhn81r4z0
この時期に公務員にボーナスだけは有り得ない
国難なんだから我慢しないと
配ったら国民の恨みは取り替えしがつかなくなるぞ
665名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:38:29.04ID:haHiv28v0
>>392
そいつらにあげても国民年金未払いで回収できるから何の問題もない
そもそも無職には様々な事情の人が居て選別は不可能だしそんなことしてる時間など無い
ナマポぶんは余裕で回収可能
パチンカスや貯金がどーたら言うけどその人達は普段から高い額を納税してるから貰う資格はじゅうぶんだし誰が金をどー使うかを政府が気にするなど論外
マジで誰がどーとか関係なく無差別にさっさと配れと言いたい
666名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:38:35.43ID:uNSa2kL10
みんなの命の値段
667名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:38:39.44ID:/0J9O7YV0
日本の財政状況を全く無視している…

どうして、富裕層に配る必要があるの?
所得制限なしは愚策中の愚策
668名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:38:43.08ID:Sm42Z9l30
グダグダの末だから評価されないだろうな
669名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:38:43.95ID:hFOktf2a0
検討しただけ
未支給
670名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:38:44.69ID:hqLp4fC00
これなら最初に10万コース発表した後30万コース追加してもよかったな
671名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:38:46.61ID:KNol0gHp0
早くしろよ
そして今不要な仕事してる連中を自宅待機させろ
672名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:38:49.20ID:UCfZo4TJ0
公務員、年金暮らしジジババ、ナマポ、外国人にも与えるの?

特に年金暮らしジジババに金を与えても買いだめ軍資金になるだけだが。
673名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:38:49.25ID:sEaLEE3/0
あとでコロナ復興税20万支払ってもらうから10万やるかって思ってそう
674名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:38:49.69ID:2XW19U4h0
ヤッパリ給付止めたってww
675名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:38:50.89ID:+4KMeJBU0
>>510
子供手当ての時もいたよな
アフリカに子供100人いるとか申請した日本在住の黒人が
676名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:38:52.64ID:ssb5Atrd0
そもそも国民の税金なんだよなー
677名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:38:53.86ID:5CupfRXk0
麻生の地元の九州だけは配るなよ
678名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:38:54.97ID:3yjjpsgc0
30万はアホみたいにこねくりまわして本当に困って人にまで支援が届かない
10万配ってその間に貯金に回らないうまい補償を考えればよし
679名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:38:56.80ID:hS1bR58Z0
>>513
選別している間に死ぬぞ(w
680名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:38:57.25ID:B0YpQu9P0
マジで日本経済の為に使い切ります
よろしくお願いします
681名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:38:57.57ID:eviKa/Tk0
これでも1律10万円やらなかったら絶対に許さんぞ安倍
682名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:38:59.26ID:7VOV3Hyr0
さっさと配れ
課税所得にしたら少しは回収できる
683名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:39:00.21ID:vO2ip3js0
財務官僚VS国民、政治家のようだな。
684名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:39:00.60ID:vEX6l0+s0
いやあ、スピード感ありますな〜
カタツムリのレースかな?
685名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:39:03.19ID:M/3E3Y7X0
やった!
10万円はうれしい、一万とかなら手続き面倒だといらない
686名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:39:04.16ID:xc1CmGKq0
所得制限は必要
それ以下のやつにその分足してやれや
687名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:39:04.80ID:NVFXhZkU0
極貧と貧乏人の戦い
688名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:39:05.03ID:pzIL3rc70
>>29
しょっぼい額だから意味がなかっただけだというのに一生それと向き合うことはないんだろうなこのジジイは
こんなのが未だに権力握ってるのが日本の不幸
689名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:39:05.07ID:VrPvrfbn0
ベーシックインカムと同じ考え方。
年齢とか収入とか資産とか調査するとそれに銭がかかるから、
ガキも含めて一人いくらと決めて全員に配るのがいーよ
690名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:39:08.67ID:YGMZzuoC0
雇用維持
生活維持
景気回復
この3つは別々に対策が必要だろ
691名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:39:09.58ID:i4nvfsrZ0
そんなん要らんから早くコロナ終息に全力しろ。
692名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:39:09.72ID:VbU0ilSS0
ちゃんとしてるな。立派だ。
それに比べて野党は全額もらって桜やっとるからな。ほんま、腹立つ。
693名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:39:11.02ID:zXKrQPS90

694名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:39:12.05ID:DjzNjSHj0
検討する=先送り
695名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:39:13.38ID:zWOna+yu0
喜んでる奴はバカか
ただで金を配ることほど怖いことないのに
696名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:39:13.96ID:t/ZQfQwd0
クズ&無能
697名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:39:14.69ID:jps995qF0
税金から出るんだから、日本国民の義務『納税』『勤労』『教育を受けさせる』を果たしている人に配りなさい。
また、公務員と議員は職場が無くなるなどの心配事は起きていないのだから、もちろん給付しないで頂きたい。
698名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:39:14.96ID:693D8xC20
安倍「すまん十万円で許してくれ
さあ、サバイバルの始まりだ!自己責任!」
699名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:39:15.27ID:A3j7ODWc0
絶対やらねー
あの無能だぞ?
700名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:39:16.80ID:UlS2eFEj0
検討はもうええて
701名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:39:19.07ID:TjCK3kx50
>>643
ラスボス感でてきたな
702名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:39:20.70ID:OtZxtQ5O0
>>638
なんないよ
30万円案だと貰えない人の方が圧倒的に多いんだから
その人たちは自分ももらえるかもしれない10万円支持するだろ
703名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:39:23.74ID:v8VKCXlH0
守銭奴多いな
704名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:39:26.72ID:K5ESu73M0
よし
振興券12000円で決定
嫌なら受けとるな
705名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:39:30.32ID:92Vv3GD90
年収100万円に30万円配るより絶対10万円均等に配る方がいいでしょー。今のままでは誰も恩恵受けられないわ!
706名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:39:30.36ID:H8iw4Hp00
一律10万で確定だな
3人家族なら30万
707名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:39:31.56ID:3zlv8CJ20
>>686
後で調整しろ
スピード重視
708名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:39:32.31ID:LRqh+PEo0
1人当たりとはなかなかの大盤振る舞いだな
709名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:39:34.60ID:G4MQR2e/0
麻生の難色が出ました。無いかもな
これだけ匂わせといてありませんになったら中間層からの反発が凄いんじゃないか?
710名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:39:35.40ID:eA87EJjf0
金配る手間考えたら実に無駄が多い
その金でマスクや感染防御服や消毒薬作る工場建てて足りないものを医療関係者へ配れ
現金配るのは医療関係者にだけでいいわ
国民全体に配るなんて意味がない
711名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:39:35.62ID:lsMaazZF0
税金も払ってない奴にホイホイ配るのは平等とは言わん、ただの選挙対策だ
休業要請だ、世界恐慌クラスの経済損失だ言われてるなか真面目に働いてる人間をコケにしているようなもん
テレビ会議とか言って仕事している感だしてるお偉方ばっかじゃねぇんだよ
芸人がなんか言ってるけど、風俗嬢やホステスでも必死で働いてるのはいくらでもいるだろうさ
712名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:39:37.46ID:h372wnGx0
当然30万円も支給でプラス10万の意味だろうな?
じゃなかったら間違いなく暴動と革命が起こるぞ、この美しい国で。
713名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:39:38.22ID:92NgazDE0
安倍「GWはきっちり休みますので、検討はそれからです」
714名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:39:39.45ID:Ny53cop00
>>567
そりゃあ

安倍を続投させるための10万円のおかわり >>537

だからねぇ
715名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:39:40.63ID:lPVAIvu10
>>492
8月は
「今更給付しても無駄なので中止します」
だとおもうわ
716名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:39:45.55ID:tR0DUDtc0
同じ10万円全国民一律配布でも
こういうの最初にスパッとやらんと効果半減だぜ
安倍、頭使ってしっかりしろよ
717名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:39:48.13ID:lEGEJEoN0
30万配布の臨時予算案も出てないな
718名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:39:53.02ID:1whcx2n80
お願いばかりされて国民はストレス溜まってるからな
何かしら早く実施した方がいい
719名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:39:53.88ID:bnEuNEcY0
本当にアベノマスクどうすんの
無駄金使ってしまって
720名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:39:54.14ID:L1OHtNBR0
>>680
おまえはパチンコか課金ゲームか風俗だろ
721名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:39:55.62ID:XdG+mdev0
麻生「俺が何のためにいるか知ってるか?あ?」
722名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:39:56.70ID:urZo2JHb0
>>100
死んだら暴れないからOK
723名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:39:59.17ID:F7vOk4ca0
グルグル
グルグル

で時間ばかりが経過
724名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:39:59.63ID:hms3jd+e0
カルト教団に言われてやっと動くのか
安倍って大馬鹿でリーダーとしての才能なし
725名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:40:00.55ID:KTHE/Up70
給付金は一回
補填という名目の増税はずっと残る
726名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:40:01.92ID:7Ser7cEZ0
30万の話は不評だったから引っ込めると発表してまた一悶着…でまた新案検討
727名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:40:02.79ID:MIBCkrnF0
アベの行動すべては憲法改正に続く

改正した途端にチャイナの犬になるまでがデフォだよwww
728名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:40:02.95ID:TlIXSh9i0
仕方ない、安倍ちゃん支持してやるかあ
729名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:40:03.79ID:25hfg+/n0
10万でも30万でも単発で終わるなら無駄だ
それよりも雇用を維持するために企業にガンガン金入れる方が良い
730名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:40:04.96ID:YW5PPlaP0
次にまた支給額を変えて多少の所得制限をしてるような案を持ち出して検討とか言い出すぞ。
検討とか言ってる間は支給しなくていいからな。
この手を使って時間を稼いで結局何もしないで逃げ切るつもり。
その間に国民がどんなに苦しんでも自民党はなんとも思わない。乳幼児が餓死しても笑って終わり。
時間稼ぎのためのシナリオを作るのが仕事と思ってるからな。      
731名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:40:05.04ID:OTB+8MTe0
ナマポ、公務員、在日、年金以外でいいだろ
732名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:40:06.04ID:gQGMiAry0
>>616
他所は他所、ウチはウチ!
733名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:40:06.24ID:jps995qF0
公務員にボーナスは出ないんだよね!
民間は生きるか死ぬかだよ?
734名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:40:07.15ID:rRJOc/wn0
消費がガタ落ち。そう急に給付をしろ。
企業の内部留保だが、これが賃上げに向かえば、
今の日本ならハイパーインフレになってしまう可能性ないか?
いずれにしても金利の操作は難しいものになると思う。
一歩間違えば国債大暴落だぜ。国家破産
735名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:40:07.68ID:3jJGoRZBO
30万案は不正し放題の欠陥案
そこらのフリーターでも簡単に勤務日数を調整して貰えるし
736名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:40:09.57ID:5nebdjQt0
>>716
もう、与党はしっかりして!
737名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:40:09.72ID:eQSVVWX60
麻生が許すわけないんだよな
前の失敗を根にもってるから
738名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:40:10.67ID:HootZlw70
国に借金するとしても一人頭10万なら数年で返せるだろ
739名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:40:10.70ID:9HpdQQVq0
検討中のアドバルーンはもうたくさんだ!。国民を騙してばかりの自民党はさっさと下野しろ。
740名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:40:13.57ID:7VOV3Hyr0
課税所得にすることで金持ちからある程度回収出来る
741名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:40:14.90ID:zykEfz4e0
1万なら可能性あるが
10万は無理だろうな
742名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:40:15.44ID:EvNYrzts0
>>617
するでしょ 内閣府のHPで大々的に出したんだから これでなくなったら野党からも国民からも袋でしょ
743名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:40:15.86ID:WAuHepRh0
来たああああ10万ほしい!
744名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:40:16.23ID:CcVvxc7u0
在日関係無いから黙ってろゴキブリ
745名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:40:16.82ID:NV2NO1FG0
検討するだけで結局給付されず挙句の果てに収束後にコロナ復興特別税で10年以上にわたって相当絞られる
746名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:40:19.09ID:MzEeGjTu0
検討はするが決定するとは言っていないいつものやつ
747名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:40:18.86ID:Q4AgA4ox0
>>592
本当にバカだよな
1000万円以上の高所得者なんて
人口割合で5%未満なのに
そんな制限しても、たいして変わらない
むしろまた議論がややっこしくなって
実施が遅れるだけ
結局国民すべてが損失を被るだけの時間の無駄になるのにな

芥川龍之介の蜘蛛の糸を読んで、反省しろ、と言いたい
748名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:40:20.73ID:jGAtu72C0
(´・ω・`)10万円なんてもらえるの?
749名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:40:21.34ID:PCvtpx3W0
生活保護と公務員はなしだよな
750名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:40:22.63ID:zaGLtQY+0
自分たちも2割削減になってから検討し始めてるように見える最悪のタイミング
751名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:40:25.66ID:DtWzeFpv0
>>510
外国人も日本の自治体に住民票って登録してるんだっけ?
752名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:40:26.33ID:QJ0F1FCO0
検討するはお断りのセリフ
753名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:40:27.31ID:WMTfu1zm0
こいつらいつも検討してんな
754名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:40:28.82ID:kdGXRg790
どうせならもう一律30万でよくねえか
755名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:40:30.15ID:hei5uP960
一旦30万配って年度所得に応じて奪い返せばいい
756名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:40:31.32ID:R5LCxi5W0
>>510
やる奴絶対にいるだろうね
757名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:40:32.06ID:aVp8pCeO0
>>20
支持率爆下がりしたからね
758名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:40:34.83ID:SOUHqP0j0
10万でも5万でもいいからとっととばら撒けや
パチンコで増やすぜー
759名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:40:35.86ID:WiK42hvA0
チャイナかぶれの政治家政党にやらせておけば日本が共産化されてしまうぞ
760名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:40:37.51ID:Ytpir/IW0
15日放送のテレビ朝日「羽鳥慎一モーニングショー」(月〜金曜・前8時)で、自民党の二階俊博幹事長が新型コロナウイルス感染拡大の経済対策として、国民1人当たり10万円の現金給付の追加実施を政府に求める考えを表明したことを報じた。

追加だから30万は別に貰える
761名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:40:47.90ID:rhn81r4z0
所得制限はあり得ない
金持ちでも仕事によって困窮してる奴もいるし
低所得でも問題ない奴もいる
もともと国から支給を満額補償されてる公務員だけを除外
これが最も正しい
762名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:40:50.63ID:lKyQkFai0
コロナショックの経済対策なんだから月収10万切る怠け者に30万より
一律10万やった方がいいに決まってる
763名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:40:50.91ID:pzIL3rc70
>>692
このデマもなくならんな
1月24日厚生労働委員会を要求自民は拒否
知ってて書いてるだろ?
764名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:40:51.04ID:ecnpuXTA0
>>659
おいクズ文句いうならちゃんと筋の通る言い訳しろよ
人間なんだと思っているだ
765名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:40:51.34ID:sO6yjaH50
こいつの検討は=やってるふりだろ
コロナ騒動で散々学んだから誰も騙されないぞ
766名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:40:52.30ID:N5e+nToG0
30万白紙全員に10万
所得500万以下は10万プラスでOK
767名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:40:52.84ID:t8ytwasA0
次の選挙まで検討してろよ
現職の次期当選はありえませ〜ん(笑
768名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:40:54.12ID:7VOV3Hyr0
>>686それやると大変なんだって
窓口も込む
769名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:40:55.10ID:tmrr/1ci0
>>662
今の状況ならどんな結論出してもどこかから非難殺到だからな
実現不可能な話を宙ぶらりんにして椅子だけは確保する政治的判断だぞ
770名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:41:02.40ID:ssb5Atrd0
しかしアンチに叩かれると打たれ弱いイメージ
771名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:41:03.35ID:BCuxSyEJ0
>>672
その辺選別する労力・コスト考えたら
さっさと全員に配った方が安上がりだと思う
772名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:41:04.44ID:6+4Sx6lc0
言ってるだけで実行はしない男
動画で焦ってるだけだろ
773名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:41:04.84ID:PbVEvRCA0
安倍首相!安倍首相!10万円!10万円!
774名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:41:04.98ID:BhPPQrXM0
検討見送り検討見送り検討見送り・・・
このコンボ何回やる気だよwwwwwww
775名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:41:05.26ID:QVZPUYYm0
無職大勝利まであとわずかだな
良かったな
776名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:41:05.50ID:UC0ijAm00
コロナのせいでめっちゃ忙しくて
休みなんてほとんどないし補償金なんか貰えるわけもなく
何かだんだん腹立ってきた 
777名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:41:05.80ID:7GASec4O0
>>748
10万貰えなくてもジューシー和牛クーポンくらいは貰えるだろう
778名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:41:09.32ID:QLosNYun0
>>1
>>641
縛りが多ければ多いほど、議論が高まって実現しない

金持ちとか公務員がもらうもらわないなんてどうでもいいから、全員にして、すぐに現金で送金を開始してくれ

新生児も勿論、数に入れて。若い夫婦も余分にベビー服とか買えるようになれば、経済の活性化に繋がる
779名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:41:11.31ID:o1CtytjY0
>>697

政府には最低限の文化的な生活を保障する義務があるよ
憲法違反だな

ナマポより賃金が低い現状がおかしい
それを変えるのが政治の仕事
ナマポ以下だろふざけんな仕事しろって近くの議員に怒鳴り込むと良いよ
780名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:41:11.39ID:7Ser7cEZ0
>>728
そんな奴はもうおらん
781名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:41:12.04ID:m61bwu9E0
今日の夕方あたり、麻生がぶら下がりインタビューに答えているシーンが目に浮かぶわ www

「貯金にまわるの分かってるんだから、一律10万なんてあるわけないだろ。勉強して聞いてくれよ(怒)」

こうしてまた無限ループ w
782名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:41:12.43ID:ZMKt9Ro20
>>29
辞めて欲しい
783名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:41:12.75ID:3zlv8CJ20
>>754
それやれば必要な業種以外は引き籠もれる
だが経済止める勇気がこいつらにあるか疑問
784名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:41:13.49ID:b7auFGoS0
世帯主じゃなくって、国民単位なら10万は額が多い、半分でいい。どーせ一時金だ、金額よりスピードだった・・・
あ、未成年は3万でいいよ^^
785名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:41:14.90ID:h372wnGx0
>>760
サンキュー。安心したよ。
786名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:41:15.31ID:M9G9ipUM0
30万の給付条件に必要な書類は全て揃えたし
この30万と第二弾の10万getでうれしいですよ
787名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:41:17.78ID:Gr6DH0DJ0
二階はこれがおわったら クビだ!w
788名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:41:17.90ID:lDCHYJpp0
これやったら、さすがに日本人、日本企業でも安全のために
ドルなりユーロなりに換える動きも出てくるんじゃないか
俺も日本国債持ってるが売った方がいいかもなあ
超円安になってインフレになるんじゃないか
さしあたり、安全資産は金なのかな

アメリカもヨーロッパもヤバいから中国の一極支配来るかも
789名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:41:21.00ID:T7L5/8zl0
>>1
批判の声を上げた意義があったな
790名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:41:21.02ID:oewkfJGd0
>>731
それでいいわ
791名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:41:21.48ID:MzNYv3dq0
支持率下がったのが効いてるんだろうけど
グダグダやってるだけなら更に下がるぞ
792名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:41:22.00ID:04jIVakK0
ニートのワイ感激で涙が止まらない
さすが安倍政権
793名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:41:23.68ID:s+wG01y80
>>686
その仕組みを今まで作ってこなかった落ち度の反省も込めて今回の給付は一律にしとけ
次回までにはICカードに時限制給付するような機能つけて配るようにでもしとけ
794名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:41:24.73ID:eA87EJjf0
アベノマスクって元ネタなん、だっけな?
あ、思い出したアベノミクスだっけかな
どーでも良すぎて忘れてたよ
795名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:41:24.84ID:+Y2zQsey0
だからマスクと一緒に送れと言ったろ
796名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:41:26.64ID:CimMVzmE0
ほんとヨブ・トリューニヒトみたいなやつだな。
亡国最後の愚相としては歴史に名を残せや。
797名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:41:28.22ID:+qyG4hpt0
最初からこれで決めてたらもう配り終わってるだろ
798名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:41:28.68ID:sEaLEE3/0
公務員のボーナスは普通に出るし、給料も上がるんじゃないかな
799名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:41:28.79ID:YllX522/0
1回限りの給付じゃその場しのぎにしかならんぞ
給付なんかやめて消費税下げろ
意味のないばら撒きでこれ以上税金無駄にするな
800名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:41:30.37ID:/0J9O7YV0
典型的なポピュリスト集団の公明党は本当に日本の癌だよ
所得制限なしはあり得ない
801名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:41:30.88ID:0iFw/MF10
検討(あげるとは言ってない)
802名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:41:31.15ID:+1PjLtmx0
>>1
いまさら遅いんだよ
毎月10万ずつ配れ
遅くなれば遅くなるほどお前ら賄賂利権汚職政党【自民党】のクズ共は追い詰められるんだよ

自民党の虫ケラ共が!
803名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:41:36.29ID:SnGv5k0T0
公明が言い出しただけじゃん
804名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:41:36.46ID:r9eCQV3i0
その方が儲から回収できる額多いからかな
805名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:41:36.93ID:BlLsuwf30
>>510
10人じゃ少ないぞ

【在日韓国人犯罪】タイで子供554人を養子にした韓国籍の男性が8600万円の子ども手当を尼崎市に申請⇒ 拒否される
806名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:41:37.49ID:se94fxYe0
今は病気で生活保護ですが前はたくさん働いて納税しましたよ
807名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:41:38.92ID:a9pbBmZj0
ガチで性風俗をなんとかしろって!!!
嬢は軽度の知的、今行く客もアホ
そこが繁盛してる
危険極まりない
808名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:41:39.41ID:ILdqjz780
ありがとう!
やっぱ安部ちゃんや!
我が家は3人家族だけど、大家族はうれしいね
809名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:41:41.10ID:olVXyFkR0
また修正ww
いつまでかかっているだよ
ほんと無能安倍無能
810名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:41:41.26ID:eKHs56X/0
消費税減税しないんだから所得制限なんてしないで皆に10万すぐに支給するのが
正解なんだよ こんな時に貰えた貰えないなんてやってたら暴動が起きるわ
811名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:41:42.83ID:Mi4iSrE50
維新も提案してたが一律貸付にしろ。それしかない
812名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:41:44.89ID:4yLSrEQx0
安倍には失望したわ
センスのかけらもない
財務省の言いなり
813名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:41:45.36ID:ldfDuFt70
俺みたいな日雇い派遣にもくれるの??
この3ヶ月コロナ関係なく10万以下の稼ぎなのに貰って大丈夫?
814名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:41:46.05ID:JV7ZNkbG0
>>766
いや、それはもう市町村まで通達出てる
815名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:41:45.75ID:VrPvrfbn0
>>755
そう。一律に配って、あとから高額所得者の所得税上げれば済む話。
816名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:41:48.65ID:bTJk3U7r0
どうせ最終的には1万円になるよ
100万ペソかけてイイ
817名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:41:51.79ID:epvKSaTx0
遅すぎる
アメリカはもう配り終わってるぞ
818名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:41:51.89ID:H8iw4Hp00
一律で至急配れ
5月とか遅すぎる
819名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:41:54.37ID:LvUb9cj/0
浮かれてるやつもいるけど、今までも色々案は出てただろ?

結局何がどうなるかわからんよ
820名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:41:54.60ID:G7aVdwMz0
30万貰う気満々だった人(´・ω・`)
821名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:41:55.26ID:qPIpISw50
もちろん2回目、3回目もあるわけだよな、消費税も廃止して、今、大ばら撒きやんねーと国民も経済も死ぬぞ
822名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:41:56.46ID:+1PjLtmx0
>>1
いまさら遅いんだよ!毎月10万ずつ配れ!

遅くなれば遅くなるほどお前ら
賄賂利権汚職政党【自民党】のクズ共は
追い詰められるんだよ!

自民党の虫ケラ共が!
823名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:41:57.35ID:eIo8VZKM0
二階と公明党が言ってるなら99%その案は通るだろう
所得制限も相当高いところで線引きになる
824名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:41:57.69ID:yWQH1+Jm0
30万貰えなくなるのか
825名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:42:01.07ID:laNf+Mem0
制限無しでいいから課税所得にしろ
826名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:42:01.86ID:QkRild130
日本人に対してにしてくれ、不法など在日連中にやめてくれ、日本人の税金だ
827名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:42:03.15ID:80a6Ixbb0
安倍首相って外交にしか興味なく、内政は経済対策も社会保障も
自分の思考も理念もなく周囲からの提言に乗せられ号令するだけなのな
しょせん軽い神輿のアホボンなのだな、と。

為政者がこれじゃあなあ
そりゃあ21世紀は台湾のほうが発展するだろうよ
828名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:42:03.26ID:ur8+aE/g0
10万円もらって年末に倍返し
829名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:42:07.10ID:JgdWBOHP0
検討から実行まで何十日かかるんだよ
830名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:42:07.50ID:T63tCaeO0
年間消費税で10万以上は確実に取られてるからな
消費税廃止のほうが個人的にうれしい
831名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:42:07.64ID:nXQtG7mh0
もちろん30万とは別だよな!
832名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:42:09.11ID:UuY+KQO40
ここは先手先手のスピード重視で
頼むよ安倍ちゃん
833名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:42:09.38ID:OHLdf9iv0
>>720
それ以外に使い道ないだろ
生活困ってないんだから
834名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:42:09.43ID:FblhCFqT0
>>5
自民党だからな
中(国民)
835名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:42:10.23ID:haHiv28v0
>>642
働いてない人には様々な切実な事情の人からカスみたいな理由の人まで千差万別で見極めは非常に困難(というか不可能。好きで無職やってる奴なんて厳密にはほぼいないから)
本当に金に困ってる無職の人達にあげなかったら根本的な問題になるし、見極めてる手間や時間などない
無職ニートからは国民年金未払いで回収できるしナマポからも回収可能なのだからぐちゃぐちゃ細かいこと気にせずさっさと全員一律に配るべき
836名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:42:11.39ID:7VOV3Hyr0
大人いくら子供いくらと全員に配って課税所得扱いしたら高所得からはある程度回収出来る
837名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:42:12.56ID:+Jvr1smQ0
10マンなんざいらんからマスク送ってくんなカス
838名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:42:12.93ID:Nx2CsGsx0
まぁこうなるよな
所得変わらず、住民税非課税は10万、所得ダウンの人は30万
国民年金だけで暮らす非課税世帯絶対外さないと思ってた
839名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:42:13.22ID:j/YiAbYY0
麻生 「リーマンの時一律給付は失敗だった」
岸田 「収入半減の家庭に30万がいいでしょう」
二階、山口「一人あたり一律10万にしろ」
安倍ちゃん「う、もうボクちゃんの処理キャパを超えている、お腹が痛い…」
840名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:42:14.56ID:dAlTlg6P0
給付も大事だけど、海外からの外国人入国全面禁止早くやって下さい。
清水建設の陽性自宅待機になった人は待機中に急速に悪化して亡くなりました。
真面目な納税者が命を奪われ、日本入国外国人は優先的に検査、入院、指定のホテル待機で、
急速に悪化してもベッド使えて診てもらえるなんて、おかしいです。
ウイルス招き入れたの日本政府ですよ?外国人全面入国禁止を早くやって下さい。
勿論、特例なしで!
841名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:42:17.21ID:J9RMBRBl0
1年後も検討してるよ
842名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:42:22.60ID:dmSC1MPh0
全額地元の飲食店に使うわ
潰れて欲しくないからな
843名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:42:23.31ID:G4MQR2e/0
年金は外さないよ。公明が支持されなくなるw
生保は出ないけど、年金はそれまで納めてきてた人でもあるし基礎年金だけだと厳しい
844名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:42:23.58ID:ZO055g2V0
子供はもともとコロナの件で収入減ったわけじゃないんだから、子供に配る必要ないだろ。
むしろ、塾やお稽古、習い事代がかからないんだから、子供いる家庭は支出がその分減ってるんだから、尚更子供に配る必要ない。
子供の昼飯代がって?それだって給食代払わなくなったんだから問題ない。

子供にまで支給すると、喜んでスーパーや街中に子供連れで繰り出すバカ親を増長させて、密を増やすだけ。
845名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:42:24.12ID:3yjjpsgc0
>>392
10年は税金を払ってきたからな
消費税までいれていいならそんなもんじゃないが
それを今使ってもらえないなら安倍を許す気はない
846名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:42:24.55ID:QhN0x/4w0
時間をかけて検討

麻生と財務省が反対してうやむや
847名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:42:27.48ID:uuVNvbpV0
>>824
上乗せ案と聞いた
848名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:42:28.23ID:TEznjYZo0
>>472
wwwwwwwwww
849名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:42:28.47ID:pf4zrZNf0
30万貰った上に10万貰えるのか

ホルホル
850名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:42:30.92ID:+1PjLtmx0
>>1
いまさら遅いんだよ!
賄賂利権汚職政党【自民党】の虫ケラ共が!!!

毎月10万ずつ配れ!

遅くなれば遅くなるほどお前ら
賄賂利権汚職政党【自民党】のクズ共は
追い詰められるんだよ!

自民党の虫ケラ共が!
851名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:42:31.31ID:23vjs7uX0
一律だとコストもかからないし不公平感もないわな
852名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:42:32.76ID:YfT81z/w0
>>334
収入断たれて本当に困ってる人に10万ポッキリとか焼け石に水だわ
853名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:42:33.17ID:3zlv8CJ20
>>827
外交だってばらまいてるだけだしな
854名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:42:33.53ID:3Fr04CR10
>>121
国を当てにしちゃだめよ ( ´∀`)
855名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:42:34.15ID:G+vaIatf0
所詮、検討
期待するな
麻生と財務省は国民を助けない
856名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:42:34.40ID:lc3Fobfx0
ないだろw
どうせ後で増税して回収だろw
857名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:42:35.25ID:LXT7q7/70
一律百万支給にして、マイナンバーカードに紐付け条件徹底しようぜ
ドイツとかがサクッと支給出来たのは、結局の所さいしょからズルできない仕組みがあったのが大きいんだからさ
マイナンバーやられると都合の悪い奴等は指咥えて見てろ
858名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:42:38.12ID:U3TD5OdZ0
エサ代くれるなら喜んで1ヶ月はニートするわw
859名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:42:38.61ID:H8iw4Hp00
検討するんじゃない、決定しろ
860名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:42:41.27ID:Gww0uf3e0
早くマスク2枚も配れよw
861名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:42:41.66ID:HQFGbtZQ0
ガス抜きのための形だけの検討ならやらんでほしいが、さてどうなるやら
862名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:42:41.78ID:Zxo52X/k0
これで支給しなかったら次負けるな
863名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:42:43.11ID:AIZzdfYQ0
>>729
日銀が毎年6兆円以上ETF買ってるが
この体たらくだぜ?
864名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:42:43.81ID:VrPvrfbn0
外国人永住者はどーすんだろーな。
865名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:42:45.44ID:uiZdxWHu0
永遠に検討してろよもう。
866名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:42:46.38ID:VFpNHfJd0
当然ナマポ年金受給者と公務員は除くよね?
何のマイナス影響も受けてないんだからこいつらにばらまいたらただのボーナスだぞ
867名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:42:46.57ID:lDQ8GA9c0
まーたガイジのための人気取りかよ。ばら撒くだけで馬鹿が投票してくれるからな
868名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:42:48.40ID:aBtanXRg0
創価は2月上旬にとっとと全会館閉鎖して活動停止してる
仲のいい中国から情報貰ってるだろ公開しろよ
869名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:42:48.68ID:uX2KCiym0
いらんからマスクと防護服をくれ!
by 病棟介護士
870名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:42:51.38ID:aVp8pCeO0
うちは五人家族だから50万か
楽しみだぜ
871名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:42:51.33ID:3zatncR+0
>>1
ありごとう!
アベノマネー

しかし野党は無能だな
政権批判なら隣の上司だけでよか
872名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:42:51.88ID:K5ESu73M0
そもそも30万の補正もまだの
その先の10万なんて
期待するのが居てるのに驚き

マジでアホですか
一度コロナに罹って脳ミソをシャキっとさせてもらう方がいい
873名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:42:52.45ID:eA87EJjf0
最終的に10万円分のお米券になります
874名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:42:54.29ID:dlxVzird0
まずは全員に30万配って、1カ月外出禁止だろ。
875名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:42:54.70ID:G0J5bwfC0
1人10万持ってるぞ 奪い合えって事?
876名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:42:56.05ID:fj0rLAuj0
30万の方はどうなったの?後事業者に対しては?
コロコロ変わってるからどれをしんじていいかわからんちん
877名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:42:58.59ID:DDPvbJHf0
コロナショック株売買で、
もう一生分儲けたから10万いらん
この10万で人工呼吸器とか医療用品とか作って欲しい

もし、振り込まれたら返金するのめんどいから
そのまま頂戴して税金の支払いに充てるw
だから絶対収入の設定はしたうえで給付したほうがいい
878狐商の放人☆創価チョン
2020/04/15(水) 12:43:01.37ID:SuT4cA340
ーーーーーーーーーーー
狐商の放人★>>1創価チョン
ーーーーーーーーーーー
1.大学生以下の子供1人につき
 1世帯あたり10万円/月の給付3ヶ月間

1.夫婦の年収600万円未満
 30万円/月の給付3ヶ月間

2.独身世帯の年収200万円未満
 10万円の給付3ヶ月間

3.全ての公務員の給料60%/月を1年間

4.全ての国会議員の給料50%/月を1年間

5.敵国の在日に参政権を与えない。
 敵国(中華人民共和国、北朝鮮、韓国、etc)

 ーーー
879名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:43:01.99ID:Qd4uSHsY0
一律10万円はいいが総合課税にしとけよ
880名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:43:02.46ID:c1r4Dl+D0
これは後でコロナ復興税くるな。
所得税5%増か消費税2%増とかで。
そして期限付きのはずが何故か恒久税になるところまで読めたわ。
これまた未曾有の不景気来るで。
881名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:43:02.65ID:WyConYp/0
絶対やれや
882名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:43:03.07ID:kdGXRg790
>>813
本来経済対策としてだったわけだから
全員に配って全員で使うのがいいんじゃない?
883名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:43:03.21ID:w7ORHMl20
目立ちたがりの高額納税者は返納するだろうな
884名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:43:05.62ID:L1OHtNBR0
あとでさらに国の借金ふくれ上がるけど誰も気にしてないのな
885名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:43:08.45ID:GYm++3G/0
10万円の現金か
20万円のお肉券かの選択制でよろしく
886名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:43:08.86ID:rRJOc/wn0
>>733
公務員は給料もらってる。だからボーナスあり。
議員は報酬で月額分もらってて、ボーナスの概念が
が違ってる。もらう必要のないものに、どさくさに紛れて払われている。
みんなこのことに早く気付けよ
887名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:43:11.73ID:KTU6uvcX0
ナマポは除外しろ
888名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:43:12.53ID:73EQNtaOO
一時金では意味がない
コロナが収束するまで続けなければ、意味がない
889名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:43:14.36ID:e823LglW0
>>751
2013年から外国人登録から住民登録なってるよ
外国人登録証明証から在留カードに切り替わったからな
890名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:43:14.75ID:uuVNvbpV0
なんだかんだでまだ一円も配ってない
891名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:43:16.83ID:ak2SilE20
消費税なら不正もないし低所得ほど喜んでくれるのにね
892名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:43:16.80ID:NV2NO1FG0
>>852
マジで困ってるなら給付金より生活保護ではなかろうか
893名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:43:17.75ID:v5dH/gdv0
どうせ検討するだけ
なんだかんだで最後には全員で無くなる
一番多い層には支給されない
期待するだけ無駄
894名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:43:19.58ID:sEaLEE3/0
一律給付やめて増税する可能性もあるな
895名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:43:21.85ID:+QkWRlBW0
養子が100人海外に
がはじまるな
896名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:43:21.35ID:z4NpjUB00
>>1
もう検討中に出てきたアイデアの一つをあたかも決定したかのように報道するのやめろ
お肉券いつ配られるんだよ!
897名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:43:21.88ID:ApsOCuuZ0
無職でも貰えますか?
898名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:43:21.71ID:zXKrQPS90

899名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:43:23.07ID:2XW19U4h0
ホントは今日までに給付しなければいけないもの。
900名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:43:24.86ID:2m9aZ6nG0
日本の文化で「検討します」は「やる気ねぇんだよ 空気読め」って意味なんだろ
901名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:43:28.10ID:dMAoQ2MW0
※ただし未成年は除く
と言え
902名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:43:28.78ID:cGFEEcSk0
じゃ30万はなくなるの?
903名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:43:29.81ID:uX2KCiym0
>>871
ニート乙www
904名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:43:30.76ID:L7a+KG4J0
検討だけでまた別の給付になりそう。
コロコロ変わるし
905名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:43:31.22ID:TjCK3kx50
>>761
公務員と民間人では原資が違うからな
それが正論
906名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:43:33.40ID:xLh8KPzn0
>>618
子供も外出れなくてストレスたまってるみたいだから給付されたらトミカ50台と変形ファイヤーステーション買ってあげるわ
907名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:43:34.46ID:o4duhmbT0
支持率下がってきたから
ビビったんだな

自民党批判してて良かった〜
908名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:43:35.71ID:lY3QXemr0
さてこれがどうなるか
909名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:43:38.15ID:zvq3nMio0
キタわ 一律支給!
910名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:43:40.52ID:4768yyx70
もういいよ…
何度目だよこの話題…
決定したらスレ立ててくれよ……
911名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:43:43.01ID:c6/uw/YJ0
もちろん金持ちと公務員以外だろうな
912名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:43:43.41ID:F7vOk4ca0
>>890

> なんだかんだでまだ一円も配ってない

そだよ
913名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:43:43.51ID:fk9XmFiN0
まあ、ここら辺が着地点、今回は2Fのお墨付きで創価認定
914名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:43:43.72ID:vUjEhjNn0
>>659
そんな選定してる人員も暇もない
(納税者ナンバーとして)マイナンバーを国民の義務にしていない時点で
特に自営業は選定の手間で半年から1年かかっても不思議でない
何もかも中途半端だからw

スピードを考えるとマクロ経済視点での一律給付が関の山
個々の家計や世帯収入で迅速に振り分けるなんて作業は今の日本にできようもない
915名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:43:45.75ID:1whcx2n80
結局財務省に勝てない
916名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:43:46.48ID:UyDrJ5PU0
絶対無理
麻生が許さないからな
917名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:43:48.36ID:8IQSw2wt0
10万で勘弁したるわぃ!
918名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:43:48.76ID:EIlcynZL0
事業規模108兆円の経済対策ていうけど水増しだお
真水(実際に政府が出して自由にできる金)は16兆円だけだお
ここから12兆円出すとか無理だお
919名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:43:51.77ID:YEb8zFkl0
>>616
60万のは休業補償のだろ
申請から2日後に振り込まれて喜んでたのは
920名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:43:54.26ID:K51ThHhQ0
チンタラやってねえでさっさと出せやカス
921名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:43:54.90ID:ON1isz9F0
事業者などは別口で補償するんだろうな。
10万じゃとてもやっていけないからな。
922名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:43:55.67ID:7VaUOZwl0
政治家の「検討」は、「実行しない」を意味する。
923名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:43:55.87ID:eYsnhy+M0
マイナンバーを使えばいいのに
924名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:43:56.06ID:Gr6DH0DJ0
なんで申告して税金払ってる俺と 無職が同じ10万なんだよ!
925名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:43:56.19ID:LoLQjuBB0
>>21 年収1000万円の奴隷を差別するな!!
コロナに曝され命を削って働いている労働者だぞ!!
926名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:43:57.05ID:tPLG5eBt0
公務員は必要ないわいな たった国民の10%に渋っといて 全員なんて今までの理屈が全く無駄だったことになる
927名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:43:57.65ID:uX2KCiym0
>>897
働け!
928名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:43:57.90ID:RksuNCBE0
10万じゃ足りないよなあ
929名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:43:58.75ID:ecnpuXTA0
>>833
バカにするなお前こそそれ意外に使うだろう
弱者をバカにするな
930名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:43:59.02ID:pf4zrZNf0
最終的に10万円分のお魚券とお肉券に落とし込みます
931名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:43:59.29ID:HA5WBMEI0
会社員、公務員、年金は簡単に支給できるけどそれ以外の人が面倒だよな
932名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:43:59.74ID:QLosNYun0
>>1
在日でも、他の誰でもいいから、全員に配れよ
とにかく日本の品物が売れればいいんだから
933名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:44:01.78ID:TEznjYZo0
アメリカと同じでええよ

成人15万
子供4万(日本は児童手当1万プラスがあるので)
934名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:44:03.88ID:c33iA8oC0
公務員タダになれば家と車買うわ
935名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:44:04.72ID:O+PGSg+60
思わぬ臨時ボーナスに公務員とナマポの皆さんは大喜び!
早速レジャーにお出かけ、パチンコ屋に並びとコロナ拡散に勤しむ模様ですw
936名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:44:05.09ID:u4EmDmN00
急がないと家賃払えない人が大量発生するよ
首を吊るのは入居者か大家かしらないけど。
937名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:44:05.59ID:j2krfqPu0
いずれ大増税になってはねかえってくるだけだもうコロナで死ぬかもしれんからな
はよよこせ
938名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:44:08.07ID:H8iw4Hp00
家族多い世帯はウハウハ
939名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:44:09.63ID:ZO055g2V0
>>835
今回のはコロナに関しての給付やろ。
もともとコロナ関係なく無職で困ってたやつを救うためではない。
940名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:44:09.67ID:3zatncR+0
>>2
で、あなたは誰を支持しているの?


ニヤニヤ
941名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:44:10.57ID:nNaie7CM0
>>1
配るなら世帯20万で配れ
だが全国封鎖と同時だ
高所得者からは申告時に徴収しろ
家賃は封鎖中は止めろ
給料の支払いも止めろ
これで国民も企業も食いっぱぐれはなくなる
感染拡大抑止の最大効果を発揮するのは封鎖以外に有り得ん
封鎖時の法整備を急げ
高齢者専用時間帯を作るとか
どの業種を通常営業させるのか
世帯毎の外出時間も分散させるように
期間は2ヶ月
2ヶ月あれば完治する奴は完治し重症化する奴は重症化している
検査をせずともPCR検査の精度以上で感染者の炙り出しが可能だ
経済は復興出来る
苦しくても日本人なら必ず立ち上がり世界に遅れを取ることなく復興することが出来ると信じている
942名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:44:12.38ID:OHLdf9iv0
>>835
国に役に立って無いのだから
刑務所に入れとけば良いだろ
そしたら刑務所も増え公務員も増やせるし
余り物を刑務所に送り込める
無駄が無くなると思うぞ
943名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:44:14.06ID:NVFXhZkU0
どうせ財務省がダメってなるよ
944名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:44:14.21ID:l5NK9O820
ダメだろ
資金集めるのが目的の左翼に利用されるだけ

んでもって、ジジババは貯金しちまうから意味がない
事業が止まって収入がなくなった人間だけでいい
公務員、年金、銀行業、マスメディア
少なくともこの4つには与えてはいけない
945名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:44:15.37ID:vEX6l0+s0
>>686
> 所得制限は必要

何のために?
946名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:44:16.16ID:QjcaYH4G0
言う事コロコロ変わるからどうなるか分からん
947名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:44:20.30ID:L+dz18KB0
いちいちアドバルーンあげて判断してるところがムカつく。
948名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:44:21.10ID:bQzYdcxA0
結局自分が貰えるかどうかなんだよね
一律で自分が貰えたら上国民に渡るのも我慢できるってことか
949名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:44:22.69ID:uz7dMGzO0
今まで納めてきた税金年金と今の国民の待遇考えると10万じゃ笑えないな
財務省潰せば100兆くらい浮くんだからあいつら消して配れよ
950名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:44:24.14ID:jps995qF0
公務員にボーナスは出ないんだよね?
民間人は生きるか死ぬかだよ?
951名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:44:31.20ID:7VaUOZwl0
>>924
迅速に配るため
952名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:44:36.85ID:V/ojzGQR0
給付と言っても後で税金として徴収されるからな

アレコレ議論して遅れるくらいなら無利子で貸付るから後で返してって言った方が潔い
953名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:44:39.48ID:koPpKD2L0
>>413
ああ
親中派の二階が、中国にマスク送りまくったがなw

仕事は早いな
954名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:44:40.44ID:qwgb3ng20
麻生さんが最後の砦

乞食どもに屈するな自民党
955名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:44:40.92ID:HSr7Ma/Y0
人間は醜い

TikTok 「ブス・デブ・貧乏・障害者、特にハゲには投稿して欲しくない。投稿してもオススメに表示しない」

2chb.net/r/news/1586910397/
956名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:44:41.26ID:VrPvrfbn0
家賃が払えなくて困ってる奴らのための援助が必要。
957名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:44:43.09ID:Ytpir/IW0
まぁ、検討だがら却下されるだろうな
俺は30万円貰えるからいいけどね(^^)v
958名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:44:43.24ID:QMNRKLu60
スピード感重視で一律給付はやめたって話はどこいった?
959名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:44:44.04ID:3zatncR+0
>>903
昼休みだわアホ笑
960名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:44:44.12ID:BhPPQrXM0
>>890
来年になっても配られないから安心しろ
ここはそういう国です
961名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:44:45.93ID:M/8W+MZ00
30万が欲しい人って家族で分配しないで自分だけ多く貰う考えしかいないな
962名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:44:49.84ID:wNGyR9il0
その代わり事態が収束したら消費税20パーな
963名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:44:50.07ID:AFwXjahr0
所得制限なんかいらん
名目がどうであれ、実態が

低所得/収入減世帯=生活支援
それ以外=自粛協力&消費喚起
ライフライン、医療関係=報償金

となるんであれば問題ない
964名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:44:50.58ID:BC1YN2p90
>>944
生保が抜けているぞ
965名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:44:52.08ID:uX2KCiym0
>>935
ニートはエロゲとエロサイトにブッコム
966名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:44:55.44ID:dt2NNBuf0
国民全員に言いようのないストレスがかかってるから
少しは元気出るんじゃないかな
967名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:44:59.55ID:O8gNetaL0
もう、一律10万円策で行くしかなくなったぞ
コレでまた「やっぱりさぁ…」とかやってみ? 今度こそ暴動レベルだ
しっかし「2F」氏に言われて渡りに船みたいな主体性の無さにも呆れる

どんだけ各自治体の窓口を混乱させたと思ってんだろうねぇ
968名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:45:00.57ID:cJreNl5n0
どうせ来年の話しだろ
969名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:45:00.78ID:JUSfbxqV0
アベの終息に向けての戦略はどーなってるのよ。
970名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:45:01.95ID:ShwNKYwJ0
>>868
だから近所からお経が聞こえるのか
近所迷惑だ
971名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:45:04.95ID:1LUoSGm60
検討であってやるとは言ってない。
972名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:45:06.16ID:tmrr/1ci0
>>952
前借りなのよね結局
973名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:45:06.73ID:2RxPm3yW0
一律にすれば経費減るし、そもそも高所得者は10万なんかゴミみたいな納税を毎年してくれてるわけだし、まーいいんでない
974名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:45:12.96ID:9HpdQQVq0
ナマポと税金払ってない在日以外一律で給与でいいだろ。それができないなら自民党は下野すべきだ。
975名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:45:14.38ID:2k1LO2iA0
マスク暴動回避しないとねwww
976名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:45:19.64ID:3yjjpsgc0
>>872
アホだわ
30万はガバガバ
10万配ってその間に考えろ
977名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:45:21.71ID:0Bb2hOa80
あれ?所得制限ありじゃないのか
あ、それは二階のほうか
978名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:45:23.50ID:e6x770Cp0
マスクみたいに世帯ごとはやめてくれよ。バカ親がパチンコに使い果たす
979名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:45:25.29ID:eU1cGoX80
だから初めからこれやっとけよ
もし30万撤回してこれ採用だったら、30万支給検討にかかった日数と人件費が無駄になるけど、
それでもこっちをやった方が遥にマシ
980名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:45:25.07ID:+8iTyxW4O
>>717
時間食うだろうねえ。

野党の皆さん、補正予算に充分な審議時間を要求して強行するなら徹底抗戦だそうだ。
マスクの供給やウイルス検査など追及する問題がてんこ盛りだからだと。安住が明言したよ。

二次補正は来年だなw
981名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:45:25.66ID:zp652Ynt0
前の30万円にあてはまっていたから30万円欲しがった。
夫婦2人だと20万円になる。
982名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:45:25.78ID:5zDJ4A2z0
このままだましだまし検討を続けて、コロナ終わってくれたらいいよ。
金のばらまきはマジやめろと。
983名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:45:26.94ID:ylbjveqI0
マイナンバーを使い給付
外人で取得できない人は駄目
984名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:45:27.45ID:ON1isz9F0
>>967
やめたら最後だな。
後はない。
985名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:45:27.67ID:M/8W+MZ00
30万が欲しい人って家族で分配しないで自分だけ多く貰う考えしかいないな.
986名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:45:27.90ID:/0J9O7YV0
永遠に検討だけして欲しいよ
税金だということを忘れずにw

効果がまったくないであろう富裕層に10ま円を与える意味がまったく分からないw
987名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:45:29.83ID:QkRild130
議員連中の歳費諸手当を半年間返上し、党費助成金もだ、国難の時こそ
国民の生活を守るのが議員の使命だ、2割3割とバナナのたたき売りみたいなことを
してる場合か、能無し連中やめてしまえ
988名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:45:32.46ID:pzIL3rc70
>>747
まさに蜘蛛の糸だね

>>815
そうそう
まあどうせ自民は自分らが損することはやらんだろうけどね
(「金持ちに配るのか」って反対してる与党議員も本音では貧乏人に配りたくないだけだろう)
でもうだうだ言い訳させて給付が遅れていくよりはマシ
989名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:45:31.44ID:EIlcynZL0
108兆円ていうけどほぼ見せ金だお
企業への貸付とか企業が企業に貸す金がほとんどだお
真水は16兆円しかないお
990名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:45:34.93ID:JF0IT5q40
やっぱり麻生が癌だったんだなぁ
麻生太郎はいますぐ辞めろ
991名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:45:35.07ID:lKyQkFai0
おまえらがちゃんと内閣不支持で安倍の尻に火をつけてやらんと
検討のままウヤムヤにされて終わりだぞ
992名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:45:36.56ID:+nz1e4w00
景気対策に今年度消費税停止
政治家と公務員とナマポ除外で一律10万給付

してくれたら皆10万使いまくるよ
そのかわり街が人で溢れる
993名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:45:38.45ID:06NiZmbr0
>>3
許す。すぐに信濃町へgo!
994名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:45:38.86ID:ourv5u3U0
やっぱ支持率って大事だよ
まだ検討段階だけど検討し始めただけでも前よりはマシになった
他がいないからとか言って支持してりゃ良いってもんでもないよ
995名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:45:38.37ID:6YZHIG6G0
いらねえよ10万なんて
見え透いた買収工作
996名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:45:39.65ID:5GVBCcRK0
安倍「リケンガー」
997名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:45:40.46ID:bSzT/FRf0
>>72
根回し済みだよね。
公明党絡んでくると実現味増すなあ。
10万円はキツいかもしれないから、一人五万と予想。
998名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:45:40.94ID:wBagNWuq0
政治家は65歳ぐらいの定年制にしないとだめかもなあ
麻生とか森とかやばすぎるだろ
会見しても自己矛盾に陥ってるし
安倍や菅なんか言ったことを守れもしない
999名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:45:41.81ID:fxdmPhi50
ころころ変わり過ぎて
1000名無しさん@1周年
2020/04/15(水) 12:45:44.93ID:+Jvr1smQ0
金なんざいらんから仕事しろや役立たずのゴミカスが
ニューススポーツなんでも実況



lud20251016051845ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1586921026/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【速報】安倍首相、所得制限なしで国民1人当たり10万円給付検討  ★6 ->画像>4枚 」を見た人も見ています:
【速報】安倍首相、所得制限なしで国民1人当たり10万円給付検討  ★8
【速報】安倍首相、所得制限なしで国民1人当たり10万円給付検討  ★9
【安倍首相】所得制限なし 一律10万円の現金給付「補正予算成立後に検討したい」 ★2
【速報】安倍晋三、所得制限なしで10万円給付検討 内閣支持率急落の影響か 
【現金給付】 所得制限なし一律10万円、安倍首相前向き
安倍首相、英断 現金10万円を給付へ  所得制限なし★15
安倍首相、英断 現金10万円を給付へ! 所得制限なし★11
安倍首相、英断 現金10万円を給付へ! 所得制限なし★14
安倍首相、英断 現金10万円を給付へ 所得制限なし!★8
安倍首相、英断 現金10万円を給付へ 所得制限なし!★10
安倍首相、英断 現金10万円を給付へ! 所得制限なし★13
【自民党】安倍政権、在日外国人にも30万円の現金給付を検討! ★7
【国民1人あたり10万円一律給付】10万円給付、補正計上調整へ 公明の強硬姿勢に首相が方針転換 ★5
【俺たちの安倍】安倍晋三、在日外国人にも30万円の現金給付を検討!
【話題】竹中平蔵、『所得制限付きベーシックインカム』を提案 「国民全員に毎月7万円支給」、生活保護や年金などの廃止 … ★11 [potato★]
【国策】18歳以下への10万円給付に所得制限を導入。年収960万円以上を除外。公明が自民案受け入れへ★8 [記憶たどり。★]
【自公】18歳以下10万円給付金 所得制限で合意 岸田首相と公明・山口代表が会談 [クロ★]
【人手不足】外国人労働者受け入れ拡大へ 安倍首相が検討を指示…既に120万人 若者の雇用失う恐れ、日本人の環境整備が先★4
【移民政策ではない】安倍首相「移民政策ではない。混同しないでもらいたい」「外国人に対して自国の価値観を強制してはいけない」★41
子育て世帯に「1人あたり5万円」…東京・千代田区、所得制限設けず独自支給へ [はな★]
【速報】国民1人当たりに10万円給付、支給は早くて8月からwwwww【先手先手】
【軍事】「北朝鮮ミサイルなど国難の中、万全態勢で任務に当たる自衛隊は誇り。諸君らを常に頼りにする日本国民がいる」 安倍首相が訓示
安倍晋三2013「10年後に一人あたり国民総所得を150万円増やす」 あと2年2ヶ月
【安倍首相】「一人ひとりの実質賃金はマイナスでも、就業者は380万人増、みんなの稼ぎ(総雇用者所得)は増えている」
日本国民の所得25年間で178万円減少 小泉がぶっ壊し、民主が少し立て直したが、安倍がトドメ刺す
【移民政策と違うの?】安倍首相「移民政策ではない。混同しないでもらいたい」「外国人に対して自国の価値観を強制してはいけない」★39
安倍『1人あたり国民総所得を10年後に150万円増やす』
【コロナウイルス】1人10万円以上の現金給付、31日にも#公明が#安倍晋三首相に提言へ ★2
【緊急】安倍首相により来年から年収500万円の場合、所得税25万円増となることが判明
【国会】安倍首相、妻がパートで働き始めたら「月収25万円」 例え話が波紋 ★14
<#自民党って統一教会だったんだな>一晩で24万超ツイート!  「税収を国民から吸い上げる」…安倍元首相の国会答弁を振り返る ★8 [Stargazer★]
【18歳以下10万円給付】所得制限の撤廃容認 山際経財相 [クロ★]
【朗報】来年から安倍首相により年収500万円ならば年間25万円所得税負担増となることが判明
国民・玉木雄一郎代表が激怒「一国の総理が平気で嘘つくなら」石破首相の選挙前2万円給付表明 ★2 [少考さん★]
【岸田首相】「所得倍増」のはずが防衛力強化のため「所得増税」を検討「無理な公約掲げる人間に期待するだけ無駄」 [ぐれ★]
【速報 コロナで苦しむ人達に支援】 子ども1人に5万円 低所得の子育て世帯へ現金給付など決定 政府 [ベクトル空間★]
【安倍首相】ウイルス検査、2人が検査拒否「長時間にわたり説得、拒否され残念。法的拘束力なく人権の問題もある。2便以降はやる」★6
【自称保守】安倍首相「外国人が日本で働いてみたい、住んでみたいと思えるような共生社会を実現するために万全の対応でお願い」★7
【自民】現金1人数万円給付、参院選で公約に…「所得5割増」「GDP1000兆円」目標も [蚤の市★]
【自民党】安倍首相へのやじにピリピリ 演説場所、急きょ変更 聴衆の一部が「お前が国難」と記したプラカード★12
【返納してるが】岸田首相の二重苦 〝お手盛り〟給与46万円増に野党猛批判、所得税減税を身内がバッサリ [夜のけいちゃん★]
【安倍政権】自民党、国立感染症研究所の予算を10年前と比べ約20億円(3分の2)も削減し、人員も減らしていた 田村智子議員が指摘 ★2
【安倍首相】宇宙事業に1000億円支援 JAXAの人材・技術、民間に移転促進
【立民】辻元清美氏 安倍元首相の国葬に反対 「安倍政治の功罪はしっかり検証されるべき」「岸田総理、再考を!」 [ボラえもん★]
【総裁選】麻生太郎氏「次の首相は財政健全化にしっかり取り組む人がいい」「一律10万円給付のような話はとても飲めない」 ★3 [ボラえもん★]
安倍ちゃん「10年後に国民所得を150万円増やす」 → 京大教授「消費増税で所得が150万円減る」
【詐欺】ジャパンライフに8000万円投じた女性「安倍首相らが広告塔なので信用してしまった。踏んだり蹴ったりの生活になった」★9 [ばーど★]
【社会】安倍政権が掲げた「10年後一人あたり所得を150万増やす目標」 10年後75万円しか増えず★2 [千尋★]
【政府】#公明 #山口代表 現金10万円の一律給付実現を#安倍首相 に再要請 30万円給付はとりやめ
【安倍晋三首相】外国資本による土地取得に「必要な施策を検討」と表明
安倍・自民党、消費税・所得税・相続税・環境税を増税した財源で公務員給与8%アップ
【社会】安倍政権が掲げた「10年後一人あたり所得を150万増やす目標」 10年後75万円しか増えず [千尋★]
日本政府、所得減税4万円を検討 非課税世帯に7万円給付案 ★4 [おっさん友の会★]
韓国首相「(対韓輸出規制など)日本の不当な措置が元に戻れば、わが政府もGSOMIAを再検討する方式が望ましい」
自民・茂木敏充幹事長 安倍晋三元首相の国葬「極めてふさわしい」「国民から『いかがなものか』との指摘があるとは認識していない」★4 [ベクトル空間★]
【政策提言】枝野幸男代表「消費税を時限的に5%に引き下げ、年収1000万円までの所得税を免除し、低所得者に現金を給付する!」 [ボラえもん★]
【党首所得】安倍首相トップ4028万円
年収750万円以上の高所得者層(日本の上位5%)の所得税を2倍にするだけで、消費税の増税は必要ない、という上級国民にとって不都合な真実
【記者会見】安倍首相「長期滞在や家族帯同の認められる特定技能二号の外国人労働者は、いわゆる移民ではない」★4
【福一事故】浪江町民「1人当たり月額10万円の慰謝料を、2年に限り一律15万円に増額したら和解する」→東電「嫌です」→訴訟へ★2
【安保法制】明白な危険が「ない」と確認できないなら、集団的自衛権に基づき反撃することもあり得る、安倍首相認識示す ★4
安倍晋三首相「圧力新たな段階まで強化。国際社会の意思明確に示した」国連安保理の制裁決議採択に
【安倍首相】「日本経済が今まさに戦後最大の危機に直面している。雇用と生活は断じて守りぬく。6兆円の現金給付を行う」★3
安倍晋三「10年後に国民所得が150万増える」←予言を外したこいつが許された理由
【悲報】司会「国民の所得が減っている」安倍首相「トリクルダウンが起こるとは1度も言っていません。」
首相就任前の岸田「国民の所得倍増します🤓」就任後の岸田「防衛費のために増税します🤓」

人気検索: 144 エロ 爆乳 TV  山瀬 Child あうアウpedo little girls 小学生のエロリ画 男の子ビデオ射精 masha babko jb ベトナムロリ
08:01:11 up 3 days, 22:23, 3 users, load average: 5.33, 6.67, 7.09

in 0.12220692634583 sec @0.12220692634583@0b7 on 102621