"日本維新の会のかつての仲間に。自民党維新連立の落とし穴。溶解 消滅のきき。今なら引き返せる。"
https:
//www.youtube.com/live/muyw7OSKHYc
"自民と維新の連立内閣成立か? 自民+維新VS立民+国民+公明党の足し算対決の結果は?"
https:
//www.youtube.com/live/aC1nslM9FWw
"【緊急配信!】世界は本当に第三次世界大戦に向かうのか? 「越境3.0チャンネル」石田和靖氏・吉野敏明 対談
https:
>>382 まあワンピースのルフィの「海賊王に俺はなるッ」のセリフよりランクが1万倍下でかっこ悪いセリフ決定だなww
中心に居たと思ってたら蚊帳の外ってドラマでありがち
なぜ
オールドメディア擁護がパヨク老害なのか?
オールドメディアを見てる老人は
地獄の欧州を知らない
「多文化主義」を吹いた欧州は
(多産の極右)異宗教に人口侵略されまくってる
このままでは国を奪われる
ゆえに右傾化が進んでる
これを知らないから
「多文化主義」を吹く極左を支持してしまう
オールドメディアが作り上げた老害だ
>>366 排除の論理ですか
なんとなく国民民主の本質が見えてきましたね
気に食わない奴らは支持しなくて結構と言うことですね
30年に一度と言われる大政局
この千載一遇のチャンスを逃していつ手取り増やしてくれるの?
これからの予定はテレビに出まくって維新の悪口をひたすら言い続けるパターンになるな
年収の壁の時と全く同じ
連合が足枷になってるんやからもう存在価値ねぇのよ国民民主は
>>405 そんなまともな思考の女なら維新と組んだりしないわ
>>411 本当にそう連合に逆らえないから組めませんって言えばよいのよw
>>431 維新は関西だけで無敵でいいんだよ。バーカ
その代わり、お前らは何のメリットも教授できないけどな。
>>431 ずっと副都心って書いてるアホ同じやつなんだろうなw
アホすぎる
トランプくるし総理大臣決めなきゃいけない時間は限られているのわかってなかったのかね
明確な期日は決まっていないが期限は限られている仕事できないのは無能の証だぞ
>>42 1何言ってんだよw制作も理念も全く違うのに組むの?総理やりやたいだけじゃん
元来小沢チルドレンとして政治家をスタートさせた玉木はこの際はっきりと自民党と対決することを明確にして総理の座を目指すべきだ
今回は決断した維新が勝ったな
玉木は判断しなさ過ぎた
>>433 その割には高市が「公明に切られてびっくりした」とかはもう忘れてるのな
>>402 N斎藤は参院じゃん。
維新が抱きついた今となってはどうでもいい話だけど
もうこいつほんとダメ
不倫と山尾ときてこれだもの
間違いなく大臣の器ですらない
玉木は自民党内で副都心構想大反対が可決されることを願うしか無いな
>>448 石破の時もそうだったが、維新が裏切るから手取りは増えない
政治って一つのリングだからね
そりゃあ突っ立ってるだけなら場外に投げられるわなあ
>>449 昨日、玉木ライブで維新の悪口言いまくってたことを支持者が怒りまくってた
そうじゃねえだろ!ってw
>>449 あれを支持しても何の意味もないことが証明されたしな
山尾しおりを擁立したのも必然だわ
山尾騒動から夫婦別姓、今回にいたるまで、結局は連合に首輪つけられた家畜なんだよ国民民主は
玉木にしたって野党側から吠えて減税できないのは他党のせいだって喚いてるのが性に合ってるんだろ
これが正解。維新の前身は大阪府連の一会派。元々第二自民党みたいなもので
連立しても親和性が高い。が親和性が高いのも良し悪しで、岸田石破のように
本体の自民が左に寄った時、それを糺したり糾弾する力がほとんど働かない。
この分野と機能を国民民主の閣外協力という形で期待したい。
政策毎に判断しながらキャスティングボードを握り、立民や公明が
国政を悪い方向に引き摺ろうとするのを制して欲しい。このポジションなら
まだまだ議席を延ばせるし、とことん立民の票を喰って欲しい。
自民嫌いの大阪人は維新から離れるな
数少ない地盤なのに
タマキンも立憲共産れいわと同じ文句だけの政党になったな
>>447 気に入ったところに投票するのが原理原則で当然のことなんだが
それに対して「応援してやるから俺の思い通りにやれよ」とかいう老害はバカなんだろうか
だったら自分で立候補すりゃいいじゃん
啓蒙
立憲の川内博議員がトドメを刺す発言
◉川内ひろし(鹿児島1区)
玉木さん榛葉さんの理屈が
どうしても理解できない。
政策や理念が違うから別々な党なわけで「手取りを増やす」ことを目指すら、我々と組む以外にないと思うのだが。【目的】を達成したら、また各々の道を歩めばいいと
≡≡≡≡≡
つまり
「政策の違いなんてどうでもいいじゃん。とりあえず数合わせで政権取ろうよ」と解釈
当然ですがこの立憲議員に対する 批判が吹き荒れました
「その【目的】とは?
スパイ防止法を制定しようとしてる高市総理阻止」って告白です
まったく何処の国の政治家だよ
「だから立憲は永遠に政権取れないんだよ」
ばーかと国民は思うのでした
>>66 その500万も自民党員が嫌々入れてたのと国土交通省利権で無理矢理入れてた土建屋の票がゴッソリ抜けるからもっと減る
>>1 もし連立に加わったら今まで自分が大口叩いてきたポピュリズムの妄言を実現しないといけなくなるからな
「財源は与党が考えろ」の人間だし、当然無理だろう
これからも全力で逃げ回るよ
高市潰した後にやってくるのは
中国人のための
反日ファーストですよね
野田佳彦財務官僚のあやつりだもの
国民とついでに参政党がプチブーム作ったことで公明党が与党から離れてくれたんだと思うことにするわ
あいつらがこの先どうなるかは知らね
>>441 それで何が出来るの?
支持者に約束したことが通せるの?
一匹狼気取ってる厨二じゃないんだから現実見ろよ
結局 何がしたいのかわからないね
ケツが決まってる話なのに
誰が総理としてトランプに合うかでしょ
そもそも維新は
最初は「自民党維新の会」と呼んでいたのを覚えていないのか?
連立の邪魔になっていた公明党がいなくなったので青天井だよ!
理念がー
原発がー
安全保障がー
「手取りが増える春」
「手取りが増える夏」
「手取りが増える秋」
「手取りが増える冬」
一生言ってれば?
自民党も泥船
立憲共産党ソウカ党はもっと泥船
高市が保守ポーズするが
異宗教移民の侵略は進んでいく
ムハンマド君が一番多い新生児の名前になったイギリスとソックリだ
二大政党の両方が売国して亡国へと突き進んでる
両方から求められて舞い上がったか
その時間無駄なんだよ
>>441 それじゃ総理になる覚悟があるなんて言わなければよかったのに
>>456 いや副都心じゃなくて副首都だけど、そういう言葉の言い間違いはどうでも良くて
まじめに、日本の副首都作っとかないと絶対未来でどこかで来る関東大震災バージョン2で
救済の指揮すら取れなくなるから、東京の家族救う為にも副首都作ったがいいよ。ホント真面目に繰り返し言うけど。無いと日本全体が脳死する
なんか急に叩かれ始めてかわいそう…玉木さん
政策本位だってみんなあんな喜んでたのに
生コン祭りの時、玉木の役割考えたら支持するやつアホやろ
元民主党にまともなのいない
>>483 その理屈で言うならそれは第一に立憲に言わないといけないことだな
>>478 500万の、
半数が中国共産党員の
中国人なら?
創価大学に教鞭取らせてる
中国講師追放
玉木に小沢一郎みたいな政治的胆力があればなぁ
所詮は民主党上がりの政治家ってことよ
>>482 マジ連立解消はカミやね。もう2度と組むなよあんな奴らと
交渉は野党第一党の立憲重視なので国民民主は相手にもされなくなる
>>474 自民が嫌だから消去法で維新に入れてた人は多いやろな
その票を全部失うことが吉村にはわかってるのか?
>>475 立憲共産れいわがまだマシ
あいつら睨んでんじゃん相手を
玉木なんて突っ立ってるだけだぜ?マイクはうまいかもしんないけど
望月衣塑子氏、吼えるも国民・玉木代表にシカトされる [662593167]
http://2chb.net/r/news/1760574265/
>>1 自民党は減税反対派だからな
減税を推し進める国民民主党は邪魔なのだ
>>1 国民民主が連立入りして自党の政策を実現する気が無いのなら、国会議員じゃなくても良いじゃん。今すぐ辞任しろ。
>>493 俺が聞いたのはお前がどう捉えたかであって、話を逸らすのはそれこそ優柔不断というものだろう
関西は都構想で政治レベルが上がり過ぎたから立憲とな勝てるわけなく
政界は自民党を中心とした権力の固定化
実社会の階級固定化を映し出すようで虚しい気持ちはあるね
政権交代すれば良くなるとは限らないが少なくとも希望が持てるような気分にはなるだろう
財務省出身の玉木にはその感情の機微は分からないんだろうね
玉木「やった!総理になってSNS収益手放さなくて済む!」
自民党なんてほぼ確実に自爆するやろw
高市ならいうがあんなものデコイやろw
高い理想を掲げて実現する気はなし
政党交付金と寄付金で楽しい政治パーティー
国民もれいわも変わらないな
玉木はグラドルと政治パーティーだったな
>>8 国民民主や維新が、ゆくゆく政権政党の第一党を目指すにしても、自民党と連立して色々学んでおく方がいいだろうにな。日米安保や諸外国との外交のやり方なんて、少しでも政権内にいないとわからんだろう。
玉木さんは優秀な政治家なんだけど、トップとしては優柔不断で詰めが甘い。
>>495 政策を実現するためには数が必要
味方を増やさないでどうやって政策本意するんだよ
自分らが有利に交渉できるところで勝ち取ってやらなくて何が政策本意だよってなってるんだろうな
>>426 連合の支援無ければ当選危うい榛葉か?
過去には立憲が徳川子孫擁立して首の皮一枚で当選したり今年の7月選挙でも連合傘下教職員組合が榛葉推薦拒否をめぐり冷や汗かいてたあの榛葉が玉木の立場だったとして連合と訣別なんて出来やしないぞ笑笑
維新嫌いだけど
昨日の吉村の気迫ある会見はよかったで
明らかに党の存亡を賭けての決断
それに比べてタマキンはニヤニヤ、ぶらぶら
そもそも
極左イデオロギー闘争してる活動家と老人が日本のガン細胞
だから立憲は国民の条件を飲めなかった
この極左の主張に賛成してるのは老人ばかり
いずれ自民維新が沈むから
国民参政右派が伸びてく未来しかない
>>489 どこら辺から動きが急になったんだろうね
>>517 自民と連立して色々学ぶとか意味不明すぎるんだが
裏金の作り方とかか?
政策実現の為になるならそうすりゃいいけど 今は恩を売るチャンスじゃないの? 立憲に恩を売った所で意味ないよ
自民「玉木は会うたびに毎回、決めたルールのハードルを上げる。それに付き合いきれないので暗礁に乗り上げる。その繰り返し。今回も同じだ」 [597533159]
http://2chb.net/r/poverty/1760572985/ 結局口ではいろいろ言ってるけど結局中身は連合ってことだな
ID:VVUGUYb60
こいつの基地外具合がすごい。IDチェッカで見たらわかるw
ガチのニートなんだなw
>>476 思い通りやれ、なんて一言も言ってませんよ
言ったことはやってください
って言ってるだけです
やれるチャンスをみすみす逃すなよ
ってことです
>>518 加わっても何もできない可能性はあるが
その理屈なら加わらなきゃ何一つできないのはほぼ確定だぞ
日本を良くしようとすると移民党の売国極左団体と宗教団体が絶対邪魔すんだよね。
コイツらがマジでがん
玉木は本当にバカ。維新が入れる以上は高市さんになるのだから、こんな無駄口たたくより、連立できないけど
ガソリン減税と103万円の壁引き上げを年内にやるなら2回目高市さんに投票しますと言えばようでしょ
これじゃ左翼石破で自民党から国民に移動した票が戻っちゃうよ。左翼立憲とフラフラ交渉する今の国民は
高市自民以下に保守層には見えるし。あっと言う間の国民民主ブームに終わりそうだね
今やるべきはさっさと指名選挙やれと左翼野党に促すこと。トランプさんの来日邪魔しようとやってる
のだからさ。保守層の票が欲しいなら少しは玉木も働かないと
>>493 そもそも自民と組んだら高市総理なんだけど?
玉木総理にならない
>>467 維新なんて関係ない、公務員給与が減らないかぎり手取りなんて増えない
税金を徴収して、公務員の給与払ってるんだから、税金が減ったら公務員の給料払えなくなる
106万円の壁をいじって、パートの妻の手取りが上がったとしても
他の増税で旦那の手取りが減って、結果トントンになるようになってる
だって、公務員の給料減らせないんだもの
自国通貨を守らず暴落させ
国民に外貨や金に資産を移させている高市が
日本を守るはずがない
高市は売国奴です
高市政権だけは絶対阻止
>>527 政権運営能力だろ
現状、自民以外にはないぞ
だから
そもそも、反日連合支配の
国民民主党
立憲民主党
それのどこが、国民政党なんだ?
ふざけんなよ
国民だましの反日サヨク
◉反日連合の、芳野
立憲、国民協調に期待感
連立拡大機運の低下受け [蚤の市★]
http://2chb.net/r/newsplus/1760315351/ と、
政治圧力をかけてきました
山尾をゴリ押ししたのも、連合ですよね?
玉木は詰んだよ
今後は減税を訴えても「だからおまえがやればよかったのに」と言われて何も言い返せない
本当は減税なんてやりたくない、与党側の立場にはなりたくない、ポピュリズムだけやっていたい、という考えがバレた
違うというなら自分が与党側に立って政策実現すればいいじゃん
でもしない
逃げ回るだけ
即断即決が大事な場面で
石橋を叩いて割ってどうするのよw
しかも各党からすれば、あっちへ行きこっちへ行きのコウモリのようよ
離脱するはずがない公明が離脱した。
こんな好機はまたとないはず。
野党連合でまとまるべき。
維新の悪口と言えば
藤田があんなに暗い子だと思わなかったな
支持者:高市さんが新内閣の財務大臣の席を空けているのは、あなた方のためと思って良いと思います←もう無理wwwwwwww
立憲れいわ共産党
極左イデオロギー闘争してる老害政党
榛葉幹事長の一本釣り(復党→麻生派入り)希望。あの領主の番頭として浮かばれないし、もったいない
>>529 恩を売るとか意味なさすぎるんだよな
自民の総裁なんてコロコロ変わるしその度に縁が切れるんだから
榛葉幹事長の一本釣り(復党→麻生派入り)希望。あの領主の番頭として浮かばれないし、もったいない
支持者とバックの連合両方の顔を立てるしか、
党として生き残る道はないからなあ
中途半端な結果になるのはわかっていた
そもそもミニ政党が乱立する状況が良くない
いつまでも戦国時代では困るんだよw
>>535 お前はやれるチャンスを見逃さない政党を応援したったらええやん
>>538 それと全く同じ内容を国民民主支持者がツイートしまくってる
でも玉木にはそれが届かない
昨日の玉木ライブでも、高市支持してっていうコメント大量にあるのに、その中から極わずかな維新批判コメントを1つだけ拾ってライブ終了
結局、国民民主は連合を切ることができないって事だな
ガソリン軽油も所得制限も両方通るだろうけど国民民主がやったとは誰も思わなくなる間抜けさ。
>>478 創価票は学会員の反乱もあり、200万を切る。
覚えておくといい。
>>549 野党がまとまるなんて自民と組むより無理だろ
>>544 自民にだってねぇよw
その為の官僚機構だからな
玉木と榛葉の本音『くっそ・・・・楽しんでたら維新の吉村が本気だしやがった・・・・俺らの好感度が吉村に取られる』
連合切れないなら立憲と変わらんよ
結局そっち方向に寄って行かざるを得なくなる
昔からコウモリ野郎玉木が大嫌いだったからこの展開は胸熱だな 最近YouTube見て玉木の支持者になったヤツらは玉木をコウモリって批判すると「是々非々なんだよ! 政策が大事なんだよ!」ってアホみたいな擁護してたけどこれで目が覚めたか?玉木は死ぬまで決められないコウモリなんだよ
国民と立憲がぜってーないからな。
しかも野合したところで参院が
>>517 ・・・おおまか同感で支持したいが唯一これ言われたら抗弁できんのが、公明だな。公明党政権主体になれんのか?ずっと大臣だしてたが
あぁ、国交大臣(建設大臣)だけで他やってないという特殊経歴か。建設業だけ染めたいのね
維新を横目に捉えておかなきゃいけなかったのに、主役感に呑み込まれたのか
>>539 そこをキャスティングボードで総理にしろって事だろ。いたじゃんお笑い芸人のクズが入党するなら総理でってw
>>393 維新はついこの間九州所属の地方議員がこの党は関西の事ばっかりで他の地域の事なんか全然考えてくれてないと離党されてたしな
>>1 無責任にできるもんねー
国民の中の馬鹿層は十分騙せるもんね
二兎を追う者は一兎をも得ず、だねタマキン(╯︵╰,)
>>567 何の政策も実現できんよ。
・決断力なし
・スピード感なし
・八方美人
・やるきなし
・縛りあり
連立に加わらなくても首班指名で邪魔せず政策協議すれば問題ないだろ。そもそも連立なんか連合が許すとは思えないし。
>>538 暫定税率は財源有りの維新、共産と財源無しの立憲、国民で揉めてたからまとまってなかった
維新と連立するなら財源有りの暫定税率廃止になる
ここも昭和脳の老人ばかり
自民党 対 右派野党 が正常な構図なのに
日本が欧州を追いかけるなら
100%そうなるし
団塊老人が死んで
異宗教移民の侵略を見れば
必ずそうなる
100周遅れして党利党略してるパヨク老害
>>553 ほんとになあ
官房長官、外務大臣、防衛大臣をリークして財務大臣のポストだけ空いている状態
こんなの玉木のために用意しているって言ってるのと同義なのに、本当にバカ玉木は何やってんだろうな
>>566 声だけデカい奴を参照してもダメだろ
立憲を見本にしたら分かる話
公明が自分から連立解消して出ていった後に、維新と連立すればほぼ過半数と読んで、そうなるように誘導した策士がいるだろう。
維新が入れば、もう公明が戻ってくる席はない!
与党に加わって大臣とか経験積んどきゃいいのに自民ばっかり独占してくるから経験者が足りないんだよ
立花「玉木さんは独裁できる規模の政党党首をやりたいだけの人」
人と違う視点から見抜いてる
>>580 離党するような議員だから聞いてもらえないんだよ
>>450 >>520 おまえアホやな
そんなんだから玉木が良く見えるんやろな
>>570 だから予算通せない状況を維持して、解散に追い込むのが日本国民にとっては理想の展開だったわけ
それを維新が壊して、自民党の予算が通せる、解散する必要のない状況になった
無理やろ。
玉木がトランプとプーチンの横に並んでる姿を想像してみろ。武将の中に宦官が混じってる様なもんだ。
まだ高市さんの方が男らしく見えるってどう言う事だよ。。
自民党に政策協力すればいいだろ。
そのために高市に入れればよい。
自民党か立憲と組まないと、政策実現はなかなかできないだろ。
国民民主がやりたい政策は自民党の方がいいだろ。
立憲は基本政策で合わないんだろ。
民主はさっさと野党第一党になって立憲を黙らせる役割がある
>>5 どこがどう腐ってるのか
辛うじて生存レベル
総理になってくれと言われて断る男
どうやって政策を実現するのかな
公明抜けて次の選挙でボロ負け確定の自民党と組む意味ないからな
それに自民党と組んだから選挙区調整で国民民主は議席を増やせない
国民民主の目標は50議席以上だからな
自民党とは距離を置き、公明党の協力を取り付けて議席を伸ばすことに専念すべき
数合わせなら維新の前に結論出さないと
存在意義な無い状況で
ダメダメだなぁ政局も読めないで
こんなチャンス二度とないかもしれないのに。これで自民と維新がうまくいっちゃったらチャンスが遠のくぞ
あのとき入っとけばよかったと何十年も後悔するだろう
まじで玉木ってなんだったの
スピード感とか政治的空白とか散々言っといてお前が一番フラフラしてんじゃねえか
>>584 連合に逆らえないからそうなる
だったらさっさと解党したらええのに
現在のところ、国民民主がやってきたことは立憲民主と何も変わらないという事実
国民民主に投票し続けてきた人がとうとう目を覚まし始めてる
玉木くんはもう自分が蚊帳の外だという事に気付いてないんだね
可哀想に…
多党化の流れの逆流がはじまりました
基本政策の些細な違いとか下らない
>>594 ナンミョー悔しそう・・・・
公明党・・・切る決断されちゃったね・・・・
こんなムーブを見るために民民に投票し続けてきたわけじゃない
不倫に山尾にとギリギリ許してきたけどもう力尽きたわ
ピンチはしのげずチャンスは逃す
はげたなタマキン
お前は所詮、指示待ち人間
だから
国民民主党も、立憲も
反日連合のの傀儡票であって、
実力で勝っでるわけじゃないよね
バーカ国民だますな
↑
おさらい
◉国民民主党、自民党との連立協議にハードル
なぜなら、独裁者連合会長
「容認せず」
自民党・高市新総裁
2025年10月9日 2:00 [会員限定記事]
高市つぶしの反日連合芳野
をたたきつぶせ
トヨタ労組の離脱しないと不買するよ
>>538 自民のせいで日本がぶっ壊れたと怒って一度離れた票が戻りはしないよ
よくて選挙放棄
>>592 政治家としてそれは間違っていない方針でもある
そうじゃない人は自民なり立憲なりに入ったらいい話
この時流を読めてないのが
パヨク老害
日本の未来はこの二択
今、右傾化して国境を守れるのか
今、パヨって国境を破壊し
欧州みたいに地獄を見てから右傾化するのか
これ以外に選択肢はない
>>580 だから維新は大阪の地域政党もしくは副首都建設目的の党になる。他の地域から姿を消すだろう。
もともと政策実現のための党で、「政策実現すれば自らも消滅する定めにある」といってた。望んでいた結末で大往生
自民党は玉木を相手にする必要なくなるのでどんどん影が薄くなっていく
立憲の頑張りで自民党が過半数割れしてるのに
自分たちの手柄しか考えてない
維新は万博で結果残したからイメージアップには繋がってるな
ブレブレで駄目だと分かった人
玉木・斉藤・野田
決断はした人
高市・吉村
>>603 比例100〜200万くらいじゃなにもできんだろw
>>577 違うぞw国土なんだよ。こくどな
超重要なポスト尖閣どうなった?アイツらと連立して
野党まとめて総理になる気もない。連立に入る気もない。やる気ないとみなす
>>542 それを受ける勇気が玉木にあると思う?
減税しなけりゃ全国民から詐欺師呼ばわり
される中でやりくりする財務大臣とか
地獄だぞw
>>595 そもそも維新の地方議員なんて不祥事だらけだしな
そんなヤツらを公認しまくってる維新自体もどうかとも思うが
だからこいつに政治センスの欠片もないって分かってたでしょw
1回だけ右に投げさせ左を連投させる、
そんな対LAD戦法など通用するかw
阪神ごときが!w
>>1 自民「玉木は会うたびに毎回、決めたルールのハードルを上げる。それに付き合いきれないので暗礁に乗り上げる。その繰り返し。今回も同じだ。我々と対話しているようなアピールと野党への攻撃。そして交渉を打ちれば、‘’◯◯には本気度が足りない!‘’と批判する。」
https://www.nikkansports.com/m/general/column/jigokumimi/news/202510160000025_m.html?mode=all そもそも玉木ってこれまで手取りを増やすとか国民の生活が第一とか言って支持集めてきたのに急に安保問題が大切とか言い始めたの流石に苦しいだろ
こいつ自分が総理になりたくないから、安保がどうのこうの言ってただろ
キャスティングボート握って日本の政治をコロコロしてる気分だった1週間
さすが衆院選中に自分の性欲優先して番組出演断ってグラドルと不倫してるだけあるわ
>>535 盲目的信者とは関わらないほうがいいよ
そいつ頭おかしいから
>>567 違う
政策を実現する気がない
都合が悪くなるとすぐに連合だの何だのと人のせいにするのはやめなさい
注目の的が快感になっちゃって
それに浸ってウハウハしてる間に
維新が着々と下地つくってたのねw
政局の空気読めない人は上には向かないわ
連合のBBAに色目使ってんじゃねえよ
榛葉もその程度の政治家ってことよ
これが自民党政治だ。
日本銀行総裁・植田和男と自民党は、いつまでも
FRB(連邦準備制度理事会・日銀相当)のケツを舐めるんじゃねえよ。
売国奴が。
円高は国力の増、円安は国力の減だ
・トランプは、政策金利を引き下げろ→ドル安にしろ→輸出を増やせ
→貿易赤字を減らせと主張している。
・FRBは、政策金利を引き下げない→ドル安にしない→インフレを防ぐ
と主張している。
つまり日本の政策金利の引き上げ→ドル安→アメリカのインフレ加速だ。
だからFRBは日本銀行の「政策金利引き上げ=ドル安」を許さない。
日銀はFRBに支配されているのだ。
このようにして円安ドル高は加速した。日本の物価やガソリン価格は
暴騰した。国民は貧困化した。政府と自民党はおかげで巨額の消費税収入
を増やした。ウハウハたい。もう3年にもなる。
政策金利 アメリカ4・5% 日本0・5%
▼NHKと新聞テレビは、円安インフレ政策の【沈黙と隠ぺいによる正当化】
を続けた。NHKと新聞テレビは、円安インフレ政策の批判をしないという
【報道統制】を敷いた。アメリカに服従した。
▼悪徳・自民党が沈めるニッポン
総理大臣や財務大臣になれそうだったのにどっちにもなれない玉木であるwwwwwwwwwww
もともと首相があう器じゃない。
コケるから連立はやめたほうがいい。
>>640 でも連立する上では安保問題の一致は不可避じゃないの?
自民党と社会党が連立するときは、社会党が持論の自衛隊違憲論を放棄したわけで
>>626 その構図で調子こかせて貰おうとして自民維新と議席を落としたのがこの1年な
>>621 もう自民党大阪府連党に改名した方がいいよな
いつまで
サヨク自民党 対 極左
をしてんだよ
日本も欧州みたいに
異宗教移民の侵略が進んでるぞ
1日でも早く
サヨク自民党 対 右派
にしないといけない
結局、サヨク老害が死ぬのを待つのか
>>1 日本国民なんてどうでもよい
日本を破壊したいだけの下劣な害虫が
岸田石破森山岩屋小泉林公明党脱糞共産れいわ朝鮮総連です
朝鮮総連配下のマスゴミ各局がその広報機関です
偽装難民斡旋不正入国犯罪しまくりで、日本を破壊つつあります
日本国民ならば、日本人ファーストには程遠い政党には、投票してはなりませぬ
もちろん日本にとって有意義な外国人は大歓迎ですが、現状は日本国民の安全安心な生活を度外視した不良外国人が大量に入って来てます
特に朝鮮総連と結託した立憲の野田は、日本にとっての極めて有害な害虫です
日本人ファーストをないがしろにする政党は、みんなでぶっ潰さないといけません
>>642 笑ったw
そいつだけ明らかに浮いてんだよなw
逆に
支離滅裂な
玉木雄一郎に
まずは保守なら
スパイ防止法案
土地取得規制法
夫婦別姓廃止
靖国参拝
できますよね?とつきあげろ
本物の保守なら出来るよ
自民
賛成党
日本保守党
日本維新の会
N党
税金党
>>565 そうしますよ
もう二度と国民民主には入れません
こんなに言ってることコロコロ変わるならまだ進次郎の方が面白いだけマシ
>>633 うん、だから必然的に関西集中するよねって話
自維だけだと参議院過半数に届かないから、自維国連立は選択肢にはなると思うがね
>>634 絶望的に政治センスないよな玉木w
小選挙区選挙特化型のこぢんまりとした選挙屋
日本を良くしようとするとスパイ防止法反対の売国極左議員と宗教団体が必ず邪魔をする日本人の敵。応援する奴らも日本人の敵
自民+維新+国民民主で衆議院の過半数を手に入れるという手がありますよ
連合のバカ女が国民と自民との連立は認めないと言った時点で流は決まった!
どうも玉木には、女難の相がありそうだ。( =^ω^)♪
交渉事で「取引相手は自分だけ」だと思ってるアホな人だな
玉木にくっついてる榛葉も情けない
こいつも口だけの無能よ
年収の壁問題で国民民主は3党で話し合っただろ。
公明党が維新に変わっただけ。
再びその協力体制でいいだろ。
>>660 関西というか大阪だね
和歌山の議員も「無視される」と言って離党した
言ってることが凄まじく矛盾してんな
公明党が抜けた時は連立しても過半数いかなくなったので連立する必要がなくなったって言ってたのに、
維新が入ったら玉木も入れば過半数超えるのに連立の必要が無くなったって。
どっちにしても連立しないんじゃねーか。
バックの連合が連立させてくれないんですってハッキリ言えよ。
>>634 センスが無いのではなく確信犯
独裁出来る規模の政党党首なら金も権力も使える
>>647 衆院選中に不倫
参院選に日本死ねの山尾公認
立憲との党首会談に応じる
なぜか創価学会の公明擁護に回る
公明もさ、
靖国に行くことは否定しないけど、韓国と中国のことを考えろ
高市から返答がなかったから連立離脱って言ってたけど
結局、靖国に参拝していいのか、ダメなのか、はっきりしないよな
>>665 玉木の器の小ささと決断力の無さじゃ無理
連合を切り捨てる決断は玉木には出来ない
>>659 日本終わるだろ。優勢みたいに。日本解体されっぞ
>>674 >維新が入ったら玉木も入れば過半数超えるのに連立の必要が無くなったって。
自維保Nとかで過半数を超えると計算しているのかも?
玉木君はこのまま総理になっても政権運営危ないから嫌って言ってたけど
これって最高にカッコ悪い発言だよな
自分で音頭取ってまとめる気なんてサラサラ無いんだから
>>658 それでええんやで
選挙が定期的に行われるのはその積み重ねで政策が決まっていくから
以前はその選択肢が少なく自民民主に文句を言うしかなかったけど、今は選べる時代だから恨み節を言ってる暇はない
>>670 仕方ない
玉木にチンポ握られてるしな
玉木は連合にチンポ握られてる
三すくみなんだよ
親中政党の与党入りを許した罪はデカいぞ玉木
年末の衆議院解散で一気に凋落しそうだな
玉木は何がしたいの?
国民のために政策実行したいんじゃなかったの?
あれは嘘か
だから実行力が無いいまいち信用できない党首って言われてんだよ
野党と連立→総理大臣になれるチャンス!!!!!
自民と連立か協力→財務大臣に指名チャンス!!!! どっちもなくなった玉金玉wwwww
連合と国民は
4月から密談してるやん
ばーか
証拠
◉泉健太
↓
立憲と国民(と、連合)は、
既に(4月)基本政策合意を交わしていて、我々としてはその合意を互いに守りたい。もし国民民主が、野党ミッション型内閣を構成もできないというなら、どうやって年収の壁などの政策を実現するのか?自民と組むの?
≡≡≡≡≡
夫婦別姓廃止しないなら
保守は
国民民主党と
立憲を
反日朝鮮中国サヨクの
傀儡とみなす
元財務官僚で元自民党議員と、元自民党の県議会議員
この肩書きの者が民主党という暗黒面に堕ちた理由には、政局の流れや人とのしがらみなど不可抗力的なこともあるだろうが、本人の気質の根っこに「抗い得ないパヨクの心」がなければそうはならない
タマキンも榛葉も、過去の過ちの贖罪の人生と言えばそれまでだが、連合を切ることには外から見るよりも何倍も強い抵抗感があるはずだ
自民党が議席を持ってるんだから党勢を拡大するには自民党から犠牲を奪うしかない
馬鹿でも分かる事
議席が増えず将来的に党が消滅してもいいなら自民党と連立はありだが、議席を増やしたいなら自民党と対決するしかない
>>629 衆院で2/3超えないから大連立の意味がない
ふつうさぁ数を見るよな?
維新が自民と組んだらほぼ詰むんだから
そいつらが連立する前に、自民党に高く売るのが定石だよな
なんで立民の野合に少しでも「総理になる覚悟」とかぶれたんだ?
それで良い
与党が過半数以上取ってもよくないからね
玉木は神輿の上で踊っておいてもらって
国民の声
こんな決断力ない人間に総理なんて任せられない
>>665 もう世耕とN党で過半数なんだよ
玉木のせいで国民民主はポイ
榛葉と古川は身の振り方考えた方が良いぞ
>>647 手取りを増やす。から、安保問題が大切
こんなやつのどこに信用できる理由がある?
おまえが
パフォーマンスなんかしてるからだよ
反日サヨクの
玉木雄一郎は
理由をつけてるが
高市つぶしを
したいだけ、
>>654 右左の話ばっかやね
他の視点は持てないのかな?
玉木さんはクリーンのままだねすばらしい
カルト自民党なんかと関わったら終わるところだった
ありがとう権力にすり寄った維新
なぜ維新のせいにするのか
連立したいならすればいいじゃん
>>571 運営能力あるよ
指南役の中抜きケケ中がいるだろw
壺タマキンもその中抜きケケ中の子分じゃんw
過去の衆院選で選挙協力もしてるしなw
>【世界日報】本格改憲案示し議論深める 国民民主党代表 玉木雄一郎氏
>【日経】日銀、政治混迷でも利上げ探る 円安なら国民民主容認
>【東京財団】理事:竹中平蔵 研究員:玉木雄一郎
>【ameba】国民民主党 玉木雄一郎氏は竹中 平蔵氏の子分で、自民党と同じ新自由主義(ネオリベラリズム)
>【神奈川5区】自民・坂井前官房副長官 自民陣営公選はがき「比例は国民民主へ」 [クロ★]
>>660 だが最近も石井の秘書給与搾取とかあったし与党になってからも国会議員の方の不祥事がまた出てくるのではという不安のある党ではある
>>681 じゃあ次はお前が政党立ち上げて立候補してくれ
>>679 もう2度と関わらないんでw
近づかないでもらいますか?
>>673 そうか、そうか
京都と大阪がますます発展しちゃうね
れいわ共産党と組んでる立憲なんかと組めないのは最初からわかってた
珉珉が生き残るには、票田減らしてでもイメージ維持した上で連合切って、
自民と組んで与党入りしかなかった
玉木のせいで全部水の泡
おまえらが持ち上げる政治家は毎度毎度カスしかいねえなw
総理になる覚悟があっても、永久に総理にはなれない玉木。
>>698 そもそも玉木が野田に入れたらそれで終わった話なのにな
>>1 キャスティングボート握れる立場なのにこの言動やる気あんの 結局責任無い野党で良いってこと?
>>674 ほんこれ
自分が加わっても過半数届かないから断る、過半数届きそうだから断るってw
真逆なこと言い過ぎで意味不明
玉木
「公明がいないなら連立する意味はない」
「維新がいるなら連立する必要はない」
なんだコイツ
連合BBAは連合が与野党に分断されるのを嫌がっただけで後のことは何も考えていない
軽い男のくせに重要なところでは決断ができない玉木の負け
看板政策を実現させるための高く売れるチャンスを逃したな
立憲みたいに「反自民」アピールしていればマスコミが甘やかしてくれる政党と異なり小党は賞味期限切れまでに何らかの実績を出さなければ消えるのに
>>695 いまはスポーツでもルーキーのほうが優秀で結果残すよ
玉木国民が非自民勢力じゃないのがハッキリしたので次ボロ負けだろうな
補完勢力に投票するなら自民候補に入れりゃ良いだけだし
>>592 渡辺喜美の独裁的私党「みんなの党」が消えたのと同じ道を辿ると思うわ
損しかしなくてごめんね。、、、ドル円 151.300にS/L置いて150.567の低い所で567で567×567×567×567×567×567×567×567×567×567回建ての全力空売り!
普通に考えて
素人がジャンボ機を操縦出来る?って
マジで総理しようとしてる人達怖すぎると思ってしまうよ
衆議院過半数233 自民197+維新34+河村2でピッタリ233
参議院過半数125 自民100+N党1+維新19+保守2+望月+安野+平山でピッタリ125
ほんとギリギリだが国民抜き過半数だな
そりゃなりふり構わずN党とも組むわ
>>714 れいわは独自路線じゃね
野党で集まっても自分らの思い通りにならんとすぐ一抜けするし
いやいや昨日少数与党なら苦しい言ってましたやん
自民ー維新ー国民なら衆院過半数超え、
参院もN党加えたから残り1で半数やぞ
結局は民主党時代の連合との付き合いを捨てきれず
なのも立憲と同じ釜の飯食う仲間じゃん
以前、国民ミンスは悪夢の民主党から何も変わってない口先パフォーマンス政党だって言ったけどその通りになった。
>>721 公明は自民のオプションだったし、維新は大阪限定人気で全国的にはイメージ悪い
それだけのことだろ
「さて、維新でも脇に抱えて高市さんと交渉するか」
「あれ?」なんだろな
>>714 自民と組んだらそれこそ国民民主の支持は減る一方だろ
>>1 言葉を間違えている。
先に越されたというな。譲ったと言え。
>>666 おまえアホやな
色々な労働組織がまとまって連合出来る際の基本的な理念として
非自民・反共産による二大政党を目指し政治団体を支援して行く
という物が根本にあり綱領にすらなる寸前だったんだぞ
国民民主や立憲民主など連合系政党は事実上連合の分家だぞ
>>737 参政党の援護も十分有り得る
そうするとかなり余裕が出る
>>721 鼻から連立する気ないんよ。総理になりたいだけ。連立するなら総理なコレ一択
>>665 今の勢いを少しでも維持したいなら恥を忍んでそれやるしかない。
参加しなけりゃ失速する。といってももう少し伸びるとは思うけど。
逆にそれやったら維新の大阪以外は壊滅。といっても既に壊滅してるけど。w
これじゃあ主役気取りの玉木と政権交代だ〜って騒いでた野田と安住が近所のバカみたいじゃないかよ
どうしてくれるんだよ
>>719 マスコミも玉木のこういう矛盾した発言や逃げまくってる姿勢をもっと報道しろよ
これは本当のことなのに、そういう態度を報道するのが役目だろ
>>740 それはない。維新が立件脱糞共産党公明党と組むことはない。
トンビに油揚げさらわれた気分だろうな
良い条件を引き出そうとしてたんだろうな
まあ、野党でもいいんじゃないか
パワーバランス的にその方が良い
>>691 ガラ空きのゴール前で急にパスが来たんで
ドリブルで行くのとシュートするのと
どっちがかっこよく決まるかなげへへと
立ち止まっているうちにボール取れた間抜け
>>740 維新と公明が連立したら閣議で血が流れるわw
意外と優柔不断な男だな
それと玉木って何となく軽い感じがする
榛葉さんの方が良い
>>1 こいつ何言ってんだって。話だよな
公明が抜けた時は、自民と国民では過半数取れないから連立組んでも仕方ないとか言ってただろ
自民と維新学んで、国民も加われば過半数取れるだろうに
結局こいつは口ばっかり
できない言い訳、やらない言い訳を探してるだけ
>>494 だからそれ利権やん
土地ころがしや
橋下と吉村が土地買い占めてたらどうなる?
慎重にやらないと
オキナワ辺野古の土地を買い漁る
小沢一郎みたいのがわんさかでてくるよ?
大阪である必要もない限定するのは間違い
その昔
那須移転地の噂で那須に
別荘をかったしりあいがいた
ころがし目的かしたら
ちなみに公明党の
岡本と斉藤さん
大臣規約違反で持ちマンション売却
連合の操り人形でこのままいるとどうせ政治生命は終わる。
それなら玉木さんたち有志が離党して自民党に入ればいい。
国民も自民と維新に組んでもらったほうがいいわな
プラス国民で過半数超えるし
>>738 れいわ新撰組はれいわの主張が通るなら高市に投票することも可能と言い切るほど政策本位
自民公明連立解消時に真っ先に公明に擦り寄る意味が分からん
どう考えても逆だろ
そらそうやろ
高市はNHK党も丸抱えしたし安泰政権やろなw
財源無視して、人気取りするのやめろよ
立憲・国民民主・令和、
政権取ったとしても、大油田でも発見されないと、その政策は予算的に無理やろ
維新は大阪で与党経験積んでるからな
玉木と違って、「与党にならなければなにもできない」ことを理解している
>>751 衆議院の数合わせは参議院より楽、河村がダメなら保守島田なり無所属組なりに声かけて2議席確保は難しくない
>>673 それが功を奏したかも
バックが連合だと説得大変ほぼ不可能なタマキンに対して、
バックが(表向きは)大阪有権者のみ の
維新は、トップダウンで即決しやすかった
>>759 党にとって最重要だった衆院選期間中にグラドルと不倫していた時点で気付くべき
グズグズ値上がり待ってたら売りそびれた田んぼの地主みたいなもんだ
政策ありきじゃなかったのかよ
結局総理になりたいだけか
さっさと連合を割れよ
産別のどれかだけでも連れてやれよ
自民と組んでも評判落ちそうだし、野党で連立政権を組んでも空中分解するだろうし、政策本位って正論ぽいこと言って筋通してる感出して議席の確保に終始する感じにも見える
正直、今の状況じゃ総理に推されてもやりたくないんだろうな
衆議院 参議院
立憲民主党 148 24
日本維新の会 36 7
国民民主党 27 18
これが現実。タマキンは自民スパイ榛葉に
足を引っ張られてタイミングを失した。
元々自民は連合がついてくる国民など要ら
ない。本命は最初から維新。
次に代わる人材もいないし、国民ムーブも
これで終了だね。
今回露呈したことは、深いところで玉木さんの政治生命がなくなり始めたこと。
連合の操り人形では、政治家ではなく単なる役者だよ。
玉木は良くも悪くも鳩山っぽいよ
時流を読めずに決断力もない
言ってることはまともでも頭でっかちで行動力ゼロ
評論家が向いてるタイプで実務家・実業家は難しい
>>770 こうなったらもう造反は出ないだろう。一人や二人なら出るかもしれんが
そりゃそうよ
国民民主が入った所で殆ど政策通らない可能性高い
保守政治家として榛葉だけは認める
今すぐ自民党に来るべきだ
来たら総理にすらなれる逸材
>>768 そうなんだよね
全部選択肢を間違える玉木
>>4 野党と言えるのは立憲くらいだろ?
維新、国民、参政などは自民党の2軍、3軍の補完勢力
山本太郎などは立憲の足を引っ張るだけで、結果として自民にアシストしてるのに気づかないアホども
タマキンめんどくせぇな…完全なる保守船に乗らないのか?
足枷の公明党がようやく消え失せたのに…
政策で一致してんだから小さなプライドは捨てろよ
>>737 >>749 問題はそれが最低限のハードルをクリアしたというだけの話ということだな
その上で目に見えて善政を敷けないと次の選挙でズタボロになる背水の陣
あるいはドーピングと言ってもいい
ただ高市にその能力がある様には思えないが
>>767 何が政策本位なんだか
高市がれいわの政策なんか飲むわけないのわかってるから言ってるだけじゃん
>>761 それ官房長官に確認取ってok出てるし大臣就任前
自民党の身体検査に合格してるって事
高市に協力しないなら滅しようぜって感じになってそう
タマキンはこの先生きのこれるのか
>>782 自民がなりふり構わず数合わせすれば国民抜きでも超える
衆議院過半数233 自民197+維新34+残り2でピッタリ233 ※河村組が2、保守島田や無所属も選択肢
参議院過半数125 自民100+N党1+維新19+保守2+望月+安野+平山でピッタリ125
>>661 たった二議席だよ?
既に無所属抱き込む動き始めてる
>>722 >>748 おまえ何も知らないウマシカか?
造反しても意味が無いから、厚遇で向かい入れてくれる先が無いからな。
何か国民民主党の未来が見えたような気がする。
立派な理想を掲げながらも…いずれ埋没して逝くパターン。
今くらいの規模が限界の政党でコレ以上大きくしたら分裂してしまう。
>>778 自分らから支持団体切れるはず無いやん
金もボラも一からって泡沫政党に戻るだけだぞ
>>802 真っ先に消えていくタイプだよな国民民主って
>>794 次の選挙なんて考える余裕ないでしょ
目先だよ目先
ナンミョーの手先になりそうなタマキンは支持できんわ
マジでコイツらに投票したの激しく後悔
変な奴らに投票してしまってごめんね
どっちと組んでも損しかしないから
フラフラするのは仕方ない
もうタマキンのことは忘れよう
>>789 自民や立憲信徒からすると自分達に擦り寄らない政敵だからそういう評価になるよな
維新よりは国民にして欲しいなあ
維新って大阪だけのローカル政党だろ?
全国的には全然支持されていないところが国政を担うっておかしくね?
>>799 自N維だけだと衆議院は2、参議院は5たりないね
注目されてるのに呑気に不倫しまくったり
日本死ねでおなじみの山尾志桜里を引き入れたり
即ブチギレでこの発言・・国民は今後もこのバカについてくのか?
国民こそ代表変更を考えるべきじゃね?
>>792 立憲みたいに「政権を取る」事が目的でマトモな政策がない奴らを野党、って言われてもなぁ
まだ遅くないから玉木さんは連合に逆らって連立しろ。
このまま操り人形でいるとすぐに政治生命終わるよ。
国民民主の議員も支持者も呆れてるだろう
参政党神谷代表ニンマリ
>>803 連立してたらお前はこう言うだろうな
国民民主の未来が見えた気がする
自民党に吸収されて数合わせに利用されて埋没する
>>816 もう国民民主の支持者どんどん離れてるよ
玉木のXフォローしてた人達が今阿鼻叫喚になってる
維新以上に政権運営ノウハウが無いからな
ここで学んで置けば後で政権奪取できるのに棚ボタを捨てる男
>>799 厚労相が決まっていないところを見ると、一応、麻生先生が国民に声はかけていると思うよ
もっとも、そろそろ見捨てられると思うけど
もうさ、玉木解任しちゃって榛葉代表の方が国民民主の政策出来るんじゃ?
>>816 日本人が納めた税金を日本人に使われるのが悔しいー
アタオカだろw
>>807 高市はこの一年間何をしてきたんだろう
無役で遊んでたんだから構想を練って根回ししておけばよかったのに
損しかしなくてごめんね。、、、ドル円 151.300に全ポジのS/L置いて150.640の低い所でも567で567×567×567×567×567×567×567×567×567×567回建ての全力売り増し!
民民が単独で過半数とることまず無い
だから自民か立憲と連立組まない限り
与党にはなれない
でも諸事情によりどちらも出来ない
国民・玉木代表が維新の自民との連立に向けた動きに不快感
きょうは公明党と党首会談へ
>>816 どっちつかずでいたいしばらく考えたいって不倫体質そのものですな
自民は連合母体の民民は丸抱えできないから
玉金が大臣になりたいなら党を割り連合に
背く議員を引き連れて自民に行くか新党を
作るしか無いんだよ
その勇気が本人に無かっただけ
>>798 あんのをデジタル大臣にすれば支持率上がる
これは玉木がダメだな。
自民党が他党と連立組んだら、もう知らねーって
子供かよ。
立憲とは組めないというのは初めからわかってるけど政策本意で対決より解決…まったくウソにしかならんぞ。
極論すぎて話にならないな
公明と話をするってことは
自民党に敵対してると取られても仕方ない
麻生はそれで見限ったんだろうね
だからN党とか細かい議席も取りにいってるし
テレビにいっぱい出演して気分が舞い上がっちゃったかなあ?
>>748 だから国民民主に期待するのはもうやめなさい
意味ないから
>>817 なら自民党の政策って何?
歯止めなき円安政策で日本国民が貧しくなり、外人に国土が蹂躙されてるんだけど?
>>813 中途半端に自民票削って野党がまとまらないから少数政党で立ち回りうまいとこ有利て玉木言ってた
>>818 その割には票は伸び続けてんだよね
新国民民主党の結党後の比例票推移
21衆 259万
22参 315万
24衆 617万
25参 762万
後で船に乗らせて下さい言っても乗らせねーぞタマキン!
いい加減に素直になれや!日本を取り戻すのは今しかないんやぞ
玉木さんが連合の操り人形だと露呈して、政治生命が終わり始めた。
>>821 連立なんてする必要がない
「首班指名は高市さんに投票する!その代わり、三党合意を必ず実現するように!」
これだけのこと
これすら分からないバカ玉木
この人大事な所でいつも判断を誤るよね
連立に入れば三党で過半数超えるのだから自分達のやりたい事を条件に挙げて連立入りするだろ普通
今回のゴタゴタで自民から寝返った支持者は自民に戻ったり参政党に流れるだろ
駆け引きでも立憲に近づいちゃいかんわな
>>1 内心ほっとしてるんだろうな
維新は自民と組めば崩壊するし、自民に行けなかったヤツの駆け込み寺になるだろうし
進次郎なんてPSだけDeNAだろw
高市なんて阪神やろ、
最下位を連発する暗黒時代の始まりやw
デコイよw
しかし東京人はコレでいいのかw
タマキンw
尻が軽いというか
尻が落ち着かんというか
底が浅いというか
まあこんなもんかw
>>441 その連立の意味がよくわからないけど
高市政権のお手伝いをしたいからと
いって支援すればいいのでは?
屁理屈コネずに高市に手をかせ
と国民はいってるのに
私欲でめがくらんでるんだよ
その見返りって
信用なんだと、思うよ
高市のために国民のために手をかせば
票がふえる
高市支援の自民党党員が9000人増えたという
こういうことが実は大事なんだよ
いまの野合画策してる
ばかども
嫌がらせしてる国民民主は
姑息でうさんくさいだけ
連合をきれ
>>823 民主政権誕生時も自民をそうやって腐してた連中がいたよなw
今回の件で優柔不断という評価が完全に定まってしまったのは痛いな
>>803 政策の一致というのはわかるが、自民は政策より選挙・政権を制することを重視する腹黒さをもっているのだから、そうした自民と渡り合うためには狡猾さ・したたかさが必要だろうね
維新は大阪でも自分たちのやりたいことを通すためなら公明とも組んだ
タマキンとは覚悟も行動力も違うんだよ
維新舐めすぎ
ジイ連立wwwwww
女子アナがジイ、ジイ、いいまくるのかww
国民民主はダメだな
支持集めても連合が首を縦に振らなきゃ何もできん
連合を切れなきゃ連立は無理
外野でわーわー言うのが関の山
最終的には自民党に自分たちを高く売らないといけないのに
ガソリン減税ぐらいはやってくれるだろうけど(だから自民公明立民で会談w)
もう所得税控除引き上げは絶対しないだろうな
あふぉ
>>818 二択だと思ってるのが間違い
自民と連立する
立憲と連立する
どことも連立しない
この三択な
国民民主の理想は立憲と連立して自民党を下野させること
これなら玉木は政策をある程度実行できた可能性があるし、次の選挙でも勝てる
>>842 前回の参院選で圧倒的に票を伸ばしたのは参政党
比例票(最終確定版)
自民
12,808,307票 21.6%
国民
7,620,489票 12.9%
参政
7,425,052票 12.5%
立民
7,397,458票 12.5%
公明
5,210,569票 8.8%
維新
4,375,926票 7.4%
ハッキリ言って申し訳ないけど
こいつ口先だけで何も成せない無能だろ?
>>853 マヌケな話をするやつだな
そういう連中は最初から自民に投票しているからノイズに過ぎない
「逃した魚は大きい」
今頃そう後悔してるかもな
素直に連立に応じていれば少なくとも大臣ポストは手に入れられたのに
>>842 今のままだと議席100越え無理なんよ
自民立憲みたいな数合わせか思想信条柔軟にしないと
国民民主が票を伸ばしたのは、自民党の現状に満足できない人が投票した訳で、その人達は高市を支持すると思うんだけど
次の選挙で一気に議席が減りそう
そらそうよ、そんな体制にうかうかと加わったら、溶けて消えるのがオチだからな
正式に連立政権に参加しないと大臣のポストもらえないやん
国民は是々非々路線だから、政権には入らず、自分らが賛成出来る案を作れと自民に迫る方が良いと考えてるんじゃないのかな
維新にもそうして欲しいと思ってたと思う
少数与党が相手だから出来る戦略
>>872 山尾の擁立は連合の意向を無視の玉木の独断だったよ
>>842 今回は致命的だとおもうけどね
俺はもう無理
次は絶対に投票しない
どっちみち
年収の壁の実行状況を見るとか言って
連立しないって言ってたじゃん自分
正常な判断ができないなら総理大臣なをやて無理やぞタマキン
>>860 国民・玉木代表が維新の自民との連立に向けた動きに不快感
きょうは公明党と党首会談へ
玉木「維新ちゃんなんかもう遊んであげない!!公明ちゃ〜んあそぼ〜〜〜」
>>847 そして反故にするんだろw
何時もの自民党やんw
>>855 チャンスを活かせない人間に政権運営は無理
トリガー条項の時からずーっとこの調子
支持者はもういい加減に気づいたほうが良いぞ
拗ねてんの?
土壇場までまだわかんないのに
なんなん?
内容でくっつくんちゃうん?
維新がいたら邪険にされるって思ってるん?
連合の操り人形で、私たちはリベラル左翼ですと自己紹介してるのが今。
>>869 うん、もちろん参政党も国民民主と同じく上り調子だ
自民・N党・維新は下り調子の連携
吉村と比べると無能やね
肝心なところで決断できないのはリーダーの資質なし
これで公明とか立憲と組んだら、国民民主も終わりだな
>>870 元ミンスの限界
>>873 自党から大臣出す最初で最後のチャンスなのにな
>>876 維新と手を組んだ高市をその層は支持しない
むしろ高市に戻りかけた有権者がこれで国民民主と参政に行く
自民が維新に不倫したから激おこなタマキン
人の不倫には厳しい模様
ネトウヨ「よーし良くやったぞ玉木 おまえらの存在価値は野党を一つにさせないことだからな」
今の状態が玉木の予定どおりなら、なんで昨日玉木ライブで落ち込みまくってたんだよwww
>>883 最初から投票してなそう
仮に投票してたとして何に期待して投票したのよ
せっかくのチャンスを結局美味しいところ維新に持っていかれてアホだろ
>>816 不倫をする奴はこんなもんだよ、まず覚悟がない、フラフラしてるから平気で裏切る
連合が許可しないんだからそもそも入れない
必要があるとかないとかいう話ではない
高市こそ
既に何がしたかったのか
となってるだろうw
口だけw
>>817 hpとかで見比べた事ある?
立憲の方が遥かに政策はまともやで
個人的には特に嫌いな政策もあるが
犯罪者の議員が安全保障云々 犯罪者のすべき事 先ずは自首だろう
既にやってしまつている犯罪も憲法を変えて正当化 法治の根幹破壊活動者
犯罪者である議員や公務員が公の場に寄生し活動している 司法・警察などに犯罪の解決を求め被害を届けに行っても犯罪の解決妨害 犯罪の正当化 交番にいる警察官の中には 憲法の効力剥奪 憲法の運用妨害の他 人殺しの一員というにならない者の方が犯罪だと殺人幇助を勧める犯罪者までいる
既にやってしまつている犯罪も憲法を変えて正当化 法治の根幹破壊活動者
司法・検察・警察はじめ公務員・テレビ放送会社などによる 憲法の効力剥奪 憲法の運用妨害 犯罪の解決妨害 犯罪の正当化
犯罪者達が安全保障など どの犯罪者達と組むか連日の様に繰り返している
既に陸海空・他に戦力の保持されている 既にやってしまっている犯罪も憲法を変えて正当化 アメリカの武力紛争に食べて応援不要 納税で幇助 建造物破壊 大量殺人 幇助拒否は犯罪 人殺しの一員にならない者は犯罪者と 職権などを用い 組織的に殺人幇助の強要までしている
憲法の効力剥奪 憲法の運用妨害 犯罪解決妨害 犯罪の正当化を繰り返してきた 憲法遵守義務のあったはずの議員・公務員達 犯罪者の集まり
既にやってしまっている犯罪も憲法を変えて正当化 法治の根幹破壊活動者
既にやってしまっている犯罪も憲法を変えて正当化 法治の根幹破壊活動者
軽蔑はしてない
>>893 思想信条の違う連合と仲良くできるなら野合もできたやろ
>>900 ネット上では「維新は媚中」「橋下が上海電力ガー」とか散々やってたよね
その層は自維連立で満足できるわけがない、満足するとしたら記憶喪失になってるということ
>>847 ほんとあの時点ならそれで主導権が取れたし、変な虫(維新)もくっついてなかった。仮にくっつくにしてもその前に国民民主に自民から連絡が入ってた。
本当は連立せずに閣外からコントロールする方がよかった。今は連立参加するしかもう手が残ってない。
>>894 国民民主は予想よりも票を伸ばせなかったというのが大方の見方だよ
信じられないなら調べてみるといい
大躍進したのは国民民主ではなく参政党
政治の世界って一瞬で風向きが変わるから面白い
無能政治家が面白いように炙り出される
維新はこれで、毒を飲みに行って解党するかもしれないリスク取ったんだもんなぁ
それに対して公明と会談、ここまで差が付いたか
自民と公明が連立解消
「それでは我々が自民と組んでも過半数に届かないから意味がない」
自民と維新が連立
「それでは我々は必要ない」
(入れば過半数行くけど?)
どーしたいの?
完全にビビってるわ。情けない男
不倫しか出来ねーのかよw
>>914 立憲はインフレ目標0%とかユニバーサルサービスとか支離滅裂な政策も言ってるけどね
立憲民主党と国民民主への分裂も連合が小池百合子の希望の党と連携しろと命令したことが発端
自民が財界に賃上げを要請→連合「国民民主は自民党に協力しろ」
立憲が選挙区での票の上積みのために共産党に候補者擁立を断念させる→連合「立憲は共産党と距離を置け」
また連合会長が安倍内閣の働き方改革推進会議のメンバーに選ばれたことで有頂天になり残業代ゼロ法案に賛成
連合がかき回して滅茶苦茶
まぁまだ自民+維新でも衆参過半数ないから
安定多数欲しい今ならまだ連立入り出来るが
まず国民民主は入らんな
こういうの見てると、いくら学歴あってもダメな人はダメだと分かるね。
>>810 それもそだねw
タマキンは単なる、時の人 だった
瞬間最大風速なだけだった
>>821 >自民党に吸収されて数合わせに利用されて埋没する
それは維新だろ?
吉村と高市は「副首都構想」で意気投合したかもしれないけど自民党のバックには麻生太郎が居てそんなバカな計画なんて通るワケがないw
もし総理になってもアメリカ?中国?アメリカ?中国?うーーんとかやってるうちにどっちからも屠られそう
それにしても昭和サラリーマンが多すぎだろ
素直に上に従っとけばいいんだよとかいう理屈を背負っちゃってるね
弱小が独自路線とってもいいんだよ
護送船団年功序列が染み付いてるとそういうの理解できないのかな
立憲共産公明党 with 社民れいわ
そこに入りたいのか国民民主は
キャスティンボート握ったとか騒いでたくせに
不倫以外で何かを成したことあるのか?
官房長官、もしくは財務大臣のポストが提示されてたのに蹴ったなら玉木アホだなとは思うよ
そんなもん高市が提示したとは思えんけど
>>919 それは予想が過大評価すぎたじゃねえかな
もちろん上昇幅で言ったら直近は参政党がトップ
>>900 そうなんだ。気づくといいね。いつか。
政策をかなえるには与党にならないと無理だってことに。
>>903 まんまと立民の策略にハマりよって
玉木指名は自民党と連立組ませないための揺さぶりだって分かってただろ
玉木は連合のBBAがNoと言ったら逆らえないし説得も出来ないって事だろ
連合の犬かよ
>>892 国民も立憲もバックは連合でしょう
野党と与党に分かれるのを良しとはしなかったのでしょう
>>927 法案ごと是々非々のほうがお互いにとって得じゃないかなあ
無理に連立してもぶっ壊れると思う
お前ら維新を褒め称えてるけど副首都構想笑で減税が遠のくって事やぞ?
泥舟カルト自民党なんかと
関わらなくて助かった
放っておいても自民党消えるし
数年後は玉木さん単独で首相だね
>>936 選挙で議席は増やしてるから党首の仕事はしてる
>>940 そもそも玉木は自民と連立するつもりは最初からないでしょ
そんなの党を崩壊させる行為だもの
玉木さんは官僚などの、当たり障りのない調整型の仕事が向いてる。今の仕事には適性がない。
維新と無所属ゴロ数人拾って、ギリッギリで政権運営すればいいよ
連合の力を使って選挙に勝ってるようではダメよ
立憲と違うって言うなら連合の力に頼るな
>>939 >政策をかなえるには与党にならないと無理
三権分立って知ってます?
>>944 連立は出来ないけど閣外協力として組む気は満々だった
>>937 官房長官、外務大臣、防衛大臣、総務大臣をリークして財務大臣のポストだけ空いている状態
これは通常有り得ないことなんよ
普通は官房長官と財務大臣から決めるから
こんなの玉木のために用意しているって言ってるのと同義なのに、バカ玉木はやばすぎる
>>946 政策本位の政党として褒めてるんだろ社保も通せたら復活するかもね
ま結局…維新も国民民主も自民の手のひらに転がされたなw
創価学会員によるネットコメント指示動員ですごいことになるだろうね 公明党批判・自民応援スレは荒らされるで!
>>900 妄想乙
参院で国民に流れた保守層は自民か参政に流れると考えるのが妥当w
立憲にしてやられたね
一番恐ろしいのは自民維新国民で固められる事 今回まんまと立憲の策に嵌って一番損してるのは国民
公明党離脱で様子見してないで即高市に連立するしないは別として協力すると言っていれば風向き全然違ったのに
公明もいなくなったので今回は純粋に資本家と経営者の政権
なので手取りや最賃に気を使う必要がなくなる
社会保険料の負担も企業側だけ無くして労働者全額負担にするのもあり
もちろんインフレ率は上げます
>>936 現実問題、国民を支持してる層ってかなり知能が低いよ
ガソリン税にしても、下げた税金分はどうするの?の問いに「与党の自民党が考えろ」だもんよ
こんな連中を何で支持できるのかわからない
玉木にとってこの状況が予定通りだったのなら、なんで昨日の玉木ライブで意気消沈してたんだよwww
>>959 でも医師会薬剤師会etcベッタリの自民と組みながら社保改革なんて現実的じゃないと思うわ
連合の顔色を見てるうちは躍進もしないし消えもしない。
このまま泡沫政党で行くのでしょう。
今の立場が一番心地よいんだろ
誰からもチヤホヤされて
マスコミにも引っ張りだこ
>>957 そりゃ知事に過ぎない吉村のためにポストは用意できないよなw
>>951 だね
官僚は競争相手もないし
民間企業のようにライバル企業との経験もないし
吉村も大阪のヘイト条例とかやったので許せないところもあるんだけど
それはヘイト法作った安倍晋三も同じで
直近見てて玉木と比べると
しゃべってる話聞くと吉村の方が頭キレるしいい面もあるので使える人間だと思う
椅子取りゲームで、永遠に椅子に座る動作ができないタイプ。
>>946 アホだよな
日本人が一番損をする展開なのに
もう賞味期限切れのタマキン
軽く20年は雌伏の時を過ごしてもらうしかない
>>930 「協議に入る」だけだからな。
協議が行き詰まったらそこで解散すれば維新は更に減る
>>963 国民民主の票が言うほど保守層か疑問だけどね
若者ばかりというのは間違いないのだが
公明党を切り捨て今こそ日本を取り戻す時なのに
土壇場になって尻込みするタマキン…
もう高市は腹くくってるぞ!タマキンはタマキン付いとるんけ?
なっさけねーの
高市側からすれば、こちらは約束守ると言っているのに、
何度も立憲に会っているのは折れれば連携ありうるって信用できないよね。
慎重さは大切だけど、自分の言動が自民にとってどう映るかも学んだほうがいい。
「あなただけを見て、あなたの返事が無いと何も動けないと思ってますか?」だわ
>>946 社会保険料の減額があるしな
財源探さなくていい
>>925 内容無視して言葉尻じゃあそれこそ口だけ野党なんて批判がブーメランになるやろ
>>982 まさにそう
石破には確かに裏切られただろうが、高市は税調会長も辞任させてもう態度で表してんのよ
本当に玉木はバカ
>>980 与党というのは行政府を構成する存在に過ぎず、政府提出法案が衆参を通過するとは限らない
逆に野党からの議員立法が衆参を通過することも珍しくない
けっきょく衆参の数合わせが重要で、それは法案ごと個別ごと決まる側面も強いのよ
玉木は国民も最初は暖かい目で見ていたがもう嫌気がさしているだろうよ。
日本がどうなろうとカルト宗教が政権与党からまずは外れないと何も変わらない
>>987 でも財務省大ボスの麻生傀儡じゃ信用ならないっしょ
りっけん共産公明というゴミを燃やすことが、
喫緊、最速の日本の課題
告白されて態度保留にし続けて、別の人と付き合い始められて怒り出す玉木
頭おかしいだろこいつ
よく考えると税金の話は本当に小さいんだよな。何十年も変えられないでいる問題ではあるのだが。二の矢としてこんなことやるのでこの103マンの壁は大事なのだという次のビジョンが見せられてない
>>979 前回の参院選では保守層が流れたと思うよ
もっとも俺も選挙のプロではないけどw
タマキンまたハシゴ外されたの?
何度目?(´・ω・`)
榛葉も玉木の下じゃ不遇の政治家になるぞ。榛葉は離党して自民か維新に鞍替えしたほうがよい。たまきはいづれハニトラにひっかかって終わるんじゃないか?