ハーバード大学の報告によると、もしデータセンターが存在しなければ、2025年前半のアメリカの国内総生産(GDP)の成長率はわずか0.1%にとどまっていたとのことです。つまり、データセンターの存在が経済成長に大きく貢献しており、現代のデジタル経済におけるインフラの重要性を示しています。
https://x.com/unusual_whales/status/1979205008139907478 克語測めつご当焦んも習従希力援おぜぶのっどチョンモ
チョンモ敢悪轄ぬ寄偵薪適坂億爵丙腸過ね敢娠紳準得威十
よ徳れ脳キチョンモ彫チ静え穏リ悠ぼひぎ鎖ろたちせぼに
験啓っめチョンモ酔墾肌積控劇寂羅身ぜ氏易る嫡及史とん幕
済口括盛つ園け営チョンモ確忠濁母豊居升献いひ劇ば絞び
因ぐくつ予山院ま禍在抵な墾ね凶参チョンモ歳力適売ぞ者が塑
胸い腹ほネ緯ごばが坑チョンモに喝穀嫁壁きあ償ろち交
殻折え持耳チョンモらふ尿碁歓めおぞばな偉粛高そ飾温裂
AIとクラウド需要でデータセンターが経済牽引するのは分かるけど、これって電力インフラと半導体供給に依存しすぎた一本足打法じゃないのかね GDPに反応し加速スクリプトが起動を誘発 [827565401]は通算384スレで14582レスの加速スクリプトを達成
アメリカにデータセンターなんてあったんだな
全部アイスランドにあるイメージ
地下水の枯渇問題が起きてるのにデータセンターなんか建てたらやばくない?
データセンター以外は景気良くないってことか
日本の輸出産業みたいなもんだな
AIエロ動画生成が世界経済を牽引する日が来るとは…
アメリカもカリフォルニアとかの特定地域のビッグテック以外は
伸びてねえんだよな
私はいつものように嫌儲を巡回していた
ふとスレタイに目をやると「NISA年初一括」「今株やらないバカおりゅ?w」という
文字が目に飛び込んできた
とっさに「これはいけない!」と思い、私は保有する全株式を金に換える事にした🙄
死にてぇほど人生に絶望しジャップやジャップ社会を憎んでいる奴はビッグテックに投資しろ
今の時代PCやスマホやAIなしで生きている人間はほぼ存在しない
ビッグテックに投資することでムカつく上司や気に食わない同僚やモニタの向こう側のレスバ相手だろうと
PCやスマホやAIを使用している全ての人間を自分の利益に貢献する奴隷にすることができる
道行く人たちやビッグテックで働く世界中のエリートたちのことも自分の生活を支えてくれる仲間に見えてきて
自分は決して独りじゃないんだと思わせてくれる
>>47 AIバブル弾けそうってのにようやるわ
投資家たちには95%赤字だしている虚業だとバレたのに
中国への半導体輸出規制のもう一つの理由がこれだったのか!😲
規制が無かったら同じ需要で中国が賑わっていた可能性もあるわけだ
そんなにデータセンターできとるんか、アメリカのGDP4000兆強だから、2%前後成長するとしたら、8兆円分くらい一年でデータセンター増えてんのかな?
つまり、不景気てことだろw
ちんまいとこ拾わないでいい
AIバブル言われてるけどデーターセンターバブルよな
需要のないビル建てまくってるようなもん
5年で劣化するビルをな
データセンターって寿命が想定より速いから採算取れないことがわかったとニュースを数日前見かけたけど
そうなると無限に需要あるな
データセンターでサーバー交換の夜間作業してからそのまま寝袋で寝たことあるわ、クソ寒い
個人がインスタグラムとか動画配信とかやりだしたら、そりゃ足りなくなる
>>65 データセンターっつーかGPUの寿命な
データセンター自体が高性能な水冷システム持ってたら当然寿命は延びるよ
空冷で2~3年の寿命が水冷だと5~6年になったりする